虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/05(土)18:01:22 No.894015646

    初めてのハンバーグ作りに挑戦した 挽き肉300gだからそんなに量できないと思ったら捏ねて俵型にしたら予想以上の量出来て驚いてる 上手く固まらずにひっくり返すときに崩壊したり焼けたかな?と思って中開いたら真ん中が半焼けだったり念入りに焼きすぎて裏面コゲたりしたけど お惣菜で買うよりも断然おいしくできたので成功だったことにします

    1 22/02/05(土)18:02:08 No.894015888

    ハンバーグって失敗する方が難しいよね

    2 22/02/05(土)18:02:50 No.894016079

    >ハンバーグって失敗する方が難しいよね そうか~?

    3 22/02/05(土)18:04:41 No.894016621

    >挽き肉300gだからそんなに量できないと 初めて作ったとき300gのひき肉にタマネギやらパン粉やら入った結果最終的に600gくらいの巨大ハンバーグが誕生した

    4 22/02/05(土)18:06:20 No.894017090

    >お惣菜で買うよりも断然おいしくできたので成功だったことにします よかったじゃん!

    5 22/02/05(土)18:07:05 No.894017317

    どんなときでも蒸し焼きだぞ

    6 22/02/05(土)18:08:15 No.894017670

    俺は自分で作ったがザ☆の方が美味くて屈したマン

    7 22/02/05(土)18:09:22 No.894018002

    味薄すぎてびっくりしなかった?

    8 22/02/05(土)18:09:54 No.894018193

    スーパーの惣菜なんて時間がない人が味を度外視して買うものであって 料理が上手くなくても自分で作ったものの方が美味い

    9 22/02/05(土)18:11:45 No.894018747

    >味薄すぎてびっくりしなかった? ちょっと多めに塩コショウ入れたからちょうどよかった レシピ通りの量だったらものたりなかったかもしれん

    10 22/02/05(土)18:11:55 No.894018786

    ソースとケチャップで食うと飛ぶぞ

    11 22/02/05(土)18:12:29 No.894018948

    フープロ買ったら自分で粗挽き肉が作れるから好きな部位の肉でハンバーグが作れるぞ! 豚バラと牛モモで作ったら油が多すぎて吐いた

    12 22/02/05(土)18:14:04 No.894019529

    お惣菜とかレトルトとかって基本は煮込みハンバーグみたいなもんだから 焼いた表面の焦げ目とかのうま味は自炊とかお店での特権みたいな所あるよね 次はつくね作ろう同じ手間だし

    13 22/02/05(土)18:14:36 No.894019701

    買った方が美味インパラ

    14 22/02/05(土)18:33:13 No.894026279

    >買った方が美味インパラ 惣菜のやつ買うよりかは自炊の方が美味いと思う

    15 22/02/05(土)18:37:20 No.894027602

    胃が外に出るの?ってくらいすぐ吐く人出るよね

    16 22/02/05(土)18:41:43 No.894028953

    塩と肉だけのシンプルイズベストハンバーグ作るつもりがそぼろ丼が出来上がってたんだけど?

    17 22/02/05(土)18:43:20 No.894029443

    肉に対して0.8%の塩がいい塩梅よ

    18 22/02/05(土)18:45:37 No.894030153

    おからでかさ増ししてみたいけど分量はどれぐらいがいいんだろう

    19 22/02/05(土)18:46:28 No.894030377

    >塩と肉だけのシンプルイズベストハンバーグ作るつもりがそぼろ丼が出来上がってたんだけど? 肉を半分に分けて よく練って粘りを出そう 仕上げに残り半分を入れるとジューシー

    20 22/02/05(土)18:49:17 No.894031202

    ちゃんと玉ねぎの水分を切らないとべちゃべちゃになるし肉汁も全部流れる

    21 22/02/05(土)18:49:59 No.894031404

    凹ませるとか氷一つ入れて蓋するとか

    22 22/02/05(土)18:50:29 No.894031565

    バンバーグのためだけに牛乳買わなくちゃいけないのがつらい

    23 22/02/05(土)18:50:55 No.894031710

    火の通りが上手くいかないなら煮込みハンバーグにするといいよ 楽で美味しくできる

    24 22/02/05(土)18:54:22 No.894032770

    自炊した方が 楽しインパラ

    25 22/02/05(土)18:55:16 No.894033054

    凹ませるのって何の意味があるんだ やるけど

    26 22/02/05(土)18:55:18 No.894033063

    お水入れて弱火で蒸し焼きにするのも良いぞ

    27 22/02/05(土)18:55:55 No.894033292

    クソでかハンバーグ作っちゃうとひっくり返すとき爆発しがち

    28 22/02/05(土)18:56:00 No.894033319

    最近はパン粉の代わりにおからパウダー使ってるけど満腹感が凄いわ

    29 22/02/05(土)18:56:12 No.894033376

    凹ませると真ん中に火が通りやすくなるとか膨らんで見た目が良くなるとか色々言われてるけど やらなくても大丈夫だったりする

    30 22/02/05(土)18:57:03 No.894033663

    ご時世か見なくなったな手捏ねハンバーグ 結構好きなのに

    31 22/02/05(土)18:57:40 No.894033880

    >やらなくても大丈夫だったりする そらやらなくてもいいけどやったほうがいいことが多いからやってるんだしな

    32 22/02/05(土)18:58:29 No.894034160

    先週俺も初めて作ったんだけどなんかパサパサになっちゃった 外側はめちゃサクサクしてた

    33 22/02/05(土)18:58:35 No.894034199

    おすすめのハンバーグレシピ貼りたいけどもうすぐスレ落ちるし直リンははばかられるインパラ

    34 22/02/05(土)18:59:05 No.894034387

    玉ねぎすりおろすのも良いよジューシーになるし