ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/05(土)17:22:00 No.894003682
動きを感じさせる漫画っていいよね
1 22/02/05(土)18:00:32 No.894015402
Boichi凄いよね… あれだけの高みにあって初心者にこうも分かりやすく説明できるの本当に凄い
2 22/02/05(土)18:09:31 No.894018043
原因と結果を見せる順番でスピードとパワーの演出を分けられる 今この画像見て初めて気づいたわ
3 22/02/05(土)18:11:33 No.894018672
すごい! わかりやすい! まねできない!
4 22/02/05(土)18:11:44 No.894018739
週刊連載であの書き込みはやっぱり頭おかしいよ
5 22/02/05(土)18:11:52 No.894018773
右下のコマって結構特異というか「Boichiっぽい」コマじゃない?
6 22/02/05(土)18:13:11 No.894019179
boichiは理論的に整理されてるのが偉いが アクションに絞ればもっとうまいと思う作家がいっぱいいるのがすごい
7 22/02/05(土)18:14:07 No.894019538
これだけわかりやすければ読めば簡単に漫画家になれるな!
8 22/02/05(土)18:14:57 No.894019795
>すごい! >わかりやすい! うん!! >まねできない! うn…
9 22/02/05(土)18:15:36 No.894019988
わかるとできるは違うものだと叩き込まれるのいいよね
10 22/02/05(土)18:16:46 No.894020393
正直BOICHIは集中線多すぎて画面がうるさい
11 22/02/05(土)18:18:52 No.894021122
理詰めで漫画描くから情報量が多くなるわけだナ
12 22/02/05(土)18:19:42 No.894021443
画面がくどいのはなんと言うか韓国作家だなぁと思ってしまう
13 22/02/05(土)18:19:58 No.894021547
理詰めのトップクラスにいるBOICHI 感覚のトップクラスだとカズキングあたりだろうか