22/02/05(土)17:09:53 母親の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)17:09:53 No.894000394
母親の本棚整理してて見つけて読んだんだけどこれめっちゃ面白いというかすごくないか
1 22/02/05(土)17:11:15 No.894000771
レズ小説?
2 22/02/05(土)17:11:35 No.894000888
本棚にあったら半神とりあえず読もうぜ
3 22/02/05(土)17:12:36 No.894001194
萩尾望都なら百億の昼と千億の夜も美麗で良いぞ
4 22/02/05(土)17:13:16 No.894001364
>レズ小説? レズではなくて男同士…?嫌なんと言ったらいいか分からない 俺の語彙力では説明できない
5 22/02/05(土)17:14:00 No.894001548
読んだこと無いけどジョジョの元ネタ?とかで名を見る
6 22/02/05(土)17:14:25 No.894001674
どう面白いのかと言われると確かになかなか難しい
7 22/02/05(土)17:14:51 No.894001773
1ページの密度が濃すぎてあらすじで語ると何も良さが伝わらないんだよね萩尾望都
8 22/02/05(土)17:15:16 No.894001871
最近ちょっと続編描いてみたと思ったらシリーズ化してる
9 22/02/05(土)17:15:30 No.894001938
半神とかちゃんと説明できねえよ
10 22/02/05(土)17:15:50 No.894002018
空の三角もいいよ…
11 22/02/05(土)17:16:37 No.894002229
いいよね…
12 22/02/05(土)17:17:10 No.894002364
トーマの心臓は衝撃受けた コレはあんま覚えてない…
13 22/02/05(土)17:17:19 No.894002399
半神あれ確か16ページなんだよな らもがおすすめ作品バトルで色々持ち込んだけど向こうが勝手に漫画ありにして萩尾望都の半神持ってきたから勝てねえよばーか!って言ってたエッセイ覚えてるわ
14 22/02/05(土)17:17:39 No.894002494
鉄板だけど11人いる!が好き
15 22/02/05(土)17:18:06 No.894002620
スターレッドと11人いる!も読め
16 22/02/05(土)17:20:15 No.894003205
1話の完成度高すぎと思ったらリドルの話とアランが起きるまでの話とエドガーとマリーベルの過去編の話とどんどん完成度高い1話完結が出てきて怖い 面白い……
17 22/02/05(土)17:20:35 No.894003273
それこそジョジョSBRで「11人の男たち」って出たな…
18 22/02/05(土)17:21:57 No.894003671
いい趣味してるおかんだな
19 22/02/05(土)17:22:53 No.894003920
吸血鬼の話だっけ
20 22/02/05(土)17:23:39 No.894004132
母親の本棚にあったスレ画とトーマの心臓を子どもの頃に読んでよくわからなかったが大学生の頃に読み直してすげえなこれって感動した記憶がある
21 22/02/05(土)17:24:17 No.894004312
>空の三角もいいよ… 銀の三角では?
22 22/02/05(土)17:24:23 No.894004335
面白いとかではなくすごいってなるのわかる
23 22/02/05(土)17:26:09 No.894004845
半神読んだ! 俺の語彙力ではこの作者が天才ってことしか言えねえ!!
24 22/02/05(土)17:26:34 No.894004986
>半神読んだ! >俺の語彙力ではこの作者が天才ってことしか言えねえ!! これが16ページだぜ?
25 22/02/05(土)17:27:49 No.894005355
半神は寂寥感と開放感と呪縛と色々感情が残るよね… イグアナの娘もいいぞ
26 22/02/05(土)17:29:20 No.894005831
名作中の名作だからな!
27 22/02/05(土)17:30:10 No.894006065
いわゆるBL要素があるんだけどBLで片付けられないものがある
28 22/02/05(土)17:31:03 No.894006293
昔耽美系ってカテゴライズされてなかったか
29 22/02/05(土)17:31:37 No.894006466
11いる!はアニメもいいからぜひ見て欲しい90分が一瞬で終わる
30 22/02/05(土)17:32:24 No.894006682
今日はポーの話していいのか!? メリーベルと銀のばらいいよね!努めて冷徹に振る舞おうとしてるエドガーのあまりに人間臭い出自と結局メリーベルを引き込んでしまった苦しさとか超おつらくなるし兄弟をいっぺんに失ったオズワルトのみんなわたしを置いて行った!からのマドンナの置いていきませんとも!でボロボロになる…
31 22/02/05(土)17:33:00 No.894006861
スターレッドは短い巻数なのにすごいドラマティックで萩尾望都天才だわっ…てなる
32 22/02/05(土)17:33:21 No.894006965
魔法使いいいよね
33 22/02/05(土)17:33:22 No.894006970
新しいシリーズは絵がすごい…
34 22/02/05(土)17:34:10 No.894007194
恐らく1番長編で義父に虐待されてた男の子が主人公の話があるんだけどトーマの心臓もそうなんだが性的欲求のはけ口にされた少年の描き方が綺麗でグロくていい意味で女作家しかかけねえな…となった記憶 二度と読みたくないけど頭に残り続けるだろな
35 22/02/05(土)17:35:26 No.894007559
SFとしてはマージナルが1番完成度高いと思ってる 女がいなくなった地球で男が代理マザーとかやらされてそれを管理してる男の末路と設定があれなのが唸らされる
36 22/02/05(土)17:35:45 No.894007652
なんとかモトちゃんみたいなのも描いてなかったっけ なぜかケイブンシャの怪獣図鑑に載ってたが
37 22/02/05(土)17:36:22 No.894007832
11人いる!しか読んだことないけどそんなにすごい作家だったのか 確かにそつなく面白かったけど
38 22/02/05(土)17:36:56 No.894007993
作品もすごいけどあの年代の人で去年あたりから全部iPadで描いた作品とかも作ってるのがすごい
39 22/02/05(土)17:37:32 No.894008153
萩尾は短編で輝くから超名作すぐ終わって速攻で描かなくなってしまった
40 22/02/05(土)17:37:42 No.894008216
うちの母ちゃんもこれ好きだから新しいやつプレゼントしたらそこそこ喜んでた 新装版?のセットもあげたらそこそこ喜んでた
41 22/02/05(土)17:38:28 No.894008454
なんだいそんなに凄いのか気になってきたな…
42 22/02/05(土)17:38:37 No.894008502
うちの哲学教授があつかってたな 半神と11人いる
43 22/02/05(土)17:38:45 No.894008537
>11人いる!しか読んだことないけどそんなにすごい作家だったのか >確かにそつなく面白かったけど 図書館とかでも借りれたりするので機会があれば是非他のも手をつけてみて欲しい
44 22/02/05(土)17:39:14 No.894008673
最初の話が完成度高すぎて続き描かれてもうーnとなること多い気がする いや続きも面白いんだけど蛇足感が否めない
45 22/02/05(土)17:39:20 No.894008707
アメリカン・パイ好き
46 22/02/05(土)17:39:30 No.894008759
>なんだいそんなに凄いのか気になってきたな… なんつーか短いページで感情描写と世界観の描き方がすごくて頭おかしくなる…
47 22/02/05(土)17:39:34 No.894008783
耽美系吸血鬼の先駆けだからな
48 22/02/05(土)17:39:39 No.894008801
エドガーがバンパネラになった時のどうして生きてるんだろうこんな体になってまでって自嘲しながら自死する踏ん切りも持てないのが哀しいんだよな 耽美なガワでぼかしてるけど認められない異端者の苦しみを描くのがうますぎる
49 22/02/05(土)17:40:08 No.894008948
マリーベルが死んだのがおつらすぎるんだよな
50 22/02/05(土)17:40:10 No.894008959
エドガーランポー
51 22/02/05(土)17:40:13 No.894008974
うちのかーちゃんの本棚には萩尾望都作品とさいとうたかを作品が並んでる
52 22/02/05(土)17:40:31 No.894009065
少女漫画に興味があったらまず読むべき作家
53 22/02/05(土)17:40:51 No.894009159
>なんだいそんなに凄いのか気になってきたな… 文庫版なら3冊だから是非読んでみてほしい
54 22/02/05(土)17:41:14 No.894009289
諸星大二郎トリビュートに寄稿してたのがなんかすごく納得できた
55 22/02/05(土)17:41:51 No.894009499
トーマの心臓は万人が認める名作だからな…
56 22/02/05(土)17:42:15 No.894009633
薔薇の花でもいいっていう設定が耽美すぎてビビる
57 22/02/05(土)17:42:30 No.894009705
トーマの心臓は訪問者とセットで読んでオスカーの聖人ぶりに泣く
58 22/02/05(土)17:42:41 No.894009752
なんかすごいもん見た……ってなるよね半神
59 22/02/05(土)17:42:51 No.894009813
黙ってエサを食え いいよね
60 22/02/05(土)17:43:03 No.894009887
寄生獣の短編も作家性が似てるのか相性いいよね
61 22/02/05(土)17:43:17 No.894009968
人には2度の死がある
62 22/02/05(土)17:44:18 No.894010271
これ読んでめちゃくちゃ期待して宝塚の舞台版見に行ったら悲しい目にあったよ まあ文庫3巻分の話を再構成するの難しいもんな…役者さんのビジュアル再現度は完璧だった
63 22/02/05(土)17:45:04 No.894010508
>なんかすごいもん見た……ってなるよね半神 今3回目読み返して泣いてる
64 22/02/05(土)17:45:22 No.894010597
文庫で買ったあと掲載順が当時のままの復刻コミックスが出たから買って萩尾望都展行って原画の繊細さにびびって大判サイズも買ってしまった
65 22/02/05(土)17:45:43 No.894010699
>今3回目読み返して泣いてる そんな夜は 涙が止まらない
66 22/02/05(土)17:46:02 No.894010788
>萩尾望都なら百億の昼と千億の夜も美麗で良いぞ 小説と併せて読まないと解像度足りなくない?
67 22/02/05(土)17:46:10 No.894010836
年を経て吸血鬼の格が上がると吸血鬼の集まりとかに普通に入れる様になってたりするのもいい
68 22/02/05(土)17:46:29 No.894010935
>トーマの心臓は万人が認める名作だからな… 初めて読んだ時名作って何年経っても面白いんだな…という事実を真っ向から叩きつけられた気持ちになったよ ベルばらとかサイボーグ009とか読んだ時も思った
69 22/02/05(土)17:46:35 No.894010964
ふふふ ストーリーが丁寧で魅力に満ちあふれた話といえば残酷な神が支配するだろう なあ「」ェルミ…… 田舎に行くと雌鶏が放し飼いにしてあってね……
70 22/02/05(土)17:46:53 No.894011082
半神はこれ実際双子がいる人間読んだらぐちゃぐちゃになりそうだ
71 22/02/05(土)17:46:58 No.894011110
BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな…
72 22/02/05(土)17:47:01 No.894011125
マッチ一本 火事のもと ポーの一族 はぎおもと
73 22/02/05(土)17:47:01 No.894011126
SF&ファンタジー界の重鎮
74 22/02/05(土)17:47:27 No.894011271
>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… めざといのも災いの元
75 22/02/05(土)17:47:43 No.894011349
宝塚も演じる名作だからな…
76 22/02/05(土)17:47:45 No.894011357
これのせいでお耽美美少年と吸血鬼が好きになったところがある
77 22/02/05(土)17:47:52 No.894011395
>>萩尾望都なら百億の昼と千億の夜も美麗で良いぞ >小説と併せて読まないと解像度足りなくない? 小説も面白いけど読むのに体力使う…
78 22/02/05(土)17:47:57 No.894011423
>いい趣味してるおかんだな まさか俺の甥じゃないだろうな?
79 22/02/05(土)17:48:09 No.894011471
多分母親の書棚にはイヴの息子たちもあるはずだから読め くくく…… そしてエロイカより愛を込めてがあったら今晩の勝利者はお前だ少佐
80 22/02/05(土)17:48:16 No.894011501
正直けっこうな数打ってるから凡打もそこそこあるけどホームラン出た時の飛距離がヤバいよね萩尾望都先生
81 22/02/05(土)17:48:21 No.894011532
吾妻ひでおはゴールデンライラックと訪問者で泣いた泣いた書いてたな
82 22/02/05(土)17:48:38 No.894011611
>これのせいでお耽美美少年と吸血鬼が好きになったところがある あの二人はどこへ行った?
83 22/02/05(土)17:48:40 No.894011619
>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ…
84 22/02/05(土)17:48:51 No.894011706
>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… はみだしっ子シリーズかも
85 22/02/05(土)17:49:14 No.894011860
エッグスタンドはかわいい男の子が身体を売る話だよ おねショタもあるよ
86 22/02/05(土)17:49:36 No.894011981
美少年吸血鬼のイデア
87 22/02/05(土)17:49:40 No.894012002
>ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ… 風木は体力のあるときに読め
88 22/02/05(土)17:49:41 No.894012011
>>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… >ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ… なんだいこの「」はエリートかよ
89 22/02/05(土)17:49:43 No.894012025
>>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… >はみだしっ子シリーズかも 動物のお医者さんだろう
90 22/02/05(土)17:49:54 No.894012084
>>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… >ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ… 本当にいいかーちゃんだな…
91 22/02/05(土)17:50:07 No.894012152
>正直けっこうな数打ってるから凡打もそこそこあるけどホームラン出た時の飛距離がヤバいよね萩尾望都先生 凡打がわりと名作だったりする メッシュ完結してないのが辛い あそこで終わりでもいいんだけどさ
92 22/02/05(土)17:50:16 No.894012209
これかーちゃん腐…
93 22/02/05(土)17:50:19 No.894012233
萩尾望都は少年愛ではないからつっかからずに読みやすい 残酷な神は読んでない
94 22/02/05(土)17:50:28 No.894012271
>ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ… うちのオカンみたいだ…
95 22/02/05(土)17:50:30 No.894012287
>本当にいいかーちゃんだな… 俺のかーちゃんよく考えたら小三の俺に「これは凄いものなんだよ」ってAKIRAの映画見せてたわ 今本棚にあるの見て思い出した
96 22/02/05(土)17:50:42 No.894012342
風と木はあまりにも…あまりにもー!ってなるからな…
97 22/02/05(土)17:50:48 No.894012382
風と木の詩はショタがひたすら辛い目に遭って読みながら俺は辛い!耐えられない!ってなったな…
98 22/02/05(土)17:50:54 No.894012414
腐でくくると俺がキレるからそこで止めておけ
99 22/02/05(土)17:50:56 No.894012420
>これかーちゃん腐… 腐ではなく少女マンガの一番濃くて美味しいところを耽溺してた世代だろう
100 22/02/05(土)17:51:02 No.894012452
風と木は2度と読み返したくないくらい落ち込んだ
101 22/02/05(土)17:51:11 No.894012497
木原敏江はなかったかい?
102 22/02/05(土)17:51:18 No.894012523
絵柄の影響受けてそうな漫画家想像するのも楽しいよね
103 22/02/05(土)17:51:33 No.894012621
少女マンガというくくりであーだこーだ言う奴はいるけど ジャンル関係なくすごい作品はすごいんだ
104 22/02/05(土)17:51:34 No.894012625
>風と木はあまりにも…あまりにもー!ってなるからな… オーギュ! オーギュ!!
105 22/02/05(土)17:51:35 No.894012630
川原泉とかも置いてありそうだなその本棚
106 22/02/05(土)17:51:48 No.894012693
>>本当にいいかーちゃんだな… >俺のかーちゃんよく考えたら小三の俺に「これは凄いものなんだよ」ってAKIRAの映画見せてたわ ホビー漫画の主人公みたいなエリートだな
107 22/02/05(土)17:51:55 No.894012733
>これかーちゃん腐… マジな話、萩尾望都は少女漫画を嗜む人なら誰でも持ってるよ
108 22/02/05(土)17:51:55 No.894012736
24年組いいよね…
109 22/02/05(土)17:52:13 No.894012838
はみだしっ子は物語の密度が高すぎて文庫一巻読むたびになんかめちゃくちゃ疲れるよね
110 22/02/05(土)17:52:14 No.894012841
SFばっかり描いてたら運良く少女漫画で拾ってもらえた人
111 22/02/05(土)17:52:15 No.894012851
>風と木の詩はショタがひたすら辛い目に遭って読みながら俺は辛い!耐えられない!ってなったな… 鉄血のマクギリスの過去見た時これ思い出した
112 22/02/05(土)17:52:19 No.894012868
もはや教養って感じの本棚だなカーチャン
113 22/02/05(土)17:52:20 No.894012890
萩尾先生ならアブナ坂HOTELとかもいい
114 22/02/05(土)17:52:40 No.894012997
SFしか共通点ないのに11人いる!の内容を思い出そうとすると地球へ…が混線してくる
115 22/02/05(土)17:52:52 No.894013051
>>これかーちゃん腐… >腐ではなく少女マンガの一番濃くて美味しいところを耽溺してた世代だろう 実家に当時の画集とか眠らせてるお母さんは多いと思う
116 22/02/05(土)17:53:10 No.894013143
竹宮惠子と何かあったらしいが何があったのかは昨年出た本で初めて知った
117 22/02/05(土)17:53:29 No.894013246
山田ミネコいいよね…
118 22/02/05(土)17:53:31 No.894013260
>川原泉とかも置いてありそうだなその本棚 LaLa花ゆめ系いいよね
119 22/02/05(土)17:53:33 No.894013269
>これかーちゃん腐… 男同士の映画のCM見た時に「神様の作った正しい愛の形ではない」って言ってたからそういうんじゃないと思う 「友情の延長線は枯れないと信じたいよねえ」とも言ってたけど
120 22/02/05(土)17:53:34 No.894013276
>24年組いいよね… そんなもの私には関係ないっていう萩尾先生の絶叫みたいなエッセイいいよね…… 裏切りと怒りとなんかもう言葉にならない愛の感情があって俺の心が安らかになってからじゃないと読めないからまだ買ってない
121 22/02/05(土)17:53:49 No.894013349
なんというか 少年の名はジルベール読んでから一度きりの大泉の話を読んで複雑な顔になった「」の多そうなスレだ
122 22/02/05(土)17:54:06 No.894013440
>竹宮惠子と何かあったらしいが何があったのかは昨年出た本で初めて知った 何があったの……
123 22/02/05(土)17:54:14 No.894013477
>山田ミネコいいよね… 墨のラインが美しいよね ふふふの闇が一番好き
124 22/02/05(土)17:54:22 No.894013533
原画展に母ちゃん連れてこうと思ったけど股関節ダメにしちゃってあんまり歩けなくなっちゃったから断念したわ…
125 22/02/05(土)17:54:24 No.894013544
>昔耽美系ってカテゴライズされてなかったか 耽美とか少年愛とか
126 22/02/05(土)17:54:45 No.894013644
その世代のオカンは本どころかなんなら自分で描いた原稿すら出て来かねないからな…
127 22/02/05(土)17:54:49 No.894013666
>なんというか >少年の名はジルベール読んでから一度きりの大泉の話を読んで複雑な顔になった「」の多そうなスレだ 高濃度の百合を感じた
128 22/02/05(土)17:54:53 No.894013689
萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ
129 22/02/05(土)17:55:21 No.894013829
>木原敏江はなかったかい? 「摩利と新吾」は名作だな 同性愛と友愛の揺れ動きとかわかり易いジャンル分けが好まれる最近では描きにくい部分だと思う
130 22/02/05(土)17:55:24 No.894013845
風と木の詩は駆け落ちの末路があれなのが1番きつくねえか
131 22/02/05(土)17:55:33 No.894013896
>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ その間にJUNEを挟みたい いや萩尾望都がBL作家の走りとかそういうのを言いたいのではなく
132 22/02/05(土)17:56:11 No.894014099
>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ ブロッケンJr.とザ・ニンジャのやり取りみたいなもんだからなあ…
133 22/02/05(土)17:56:29 No.894014209
>風と木の詩は駆け落ちの末路があれなのが1番きつくねえか どちらへの愛なのか どちらにも愛なのか って点で愛に関しての傑作は竹宮恵子はあれが最高で最後だと思う あの後の竹宮作品は愛は堕ちるものだから
134 22/02/05(土)17:56:43 No.894014282
>ブロッケンJr.とザ・ニンジャのやり取りみたいなもんだからなあ… それは違うのだ!
135 22/02/05(土)17:56:53 No.894014335
>>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな… >ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ… 名作集本棚過ぎる…
136 22/02/05(土)17:57:31 No.894014545
一口に纏められる少女漫画ってのもまたりぼんあたりがブイブイ言わせるようになる以前と以後で全然ノリとジャンルが違い過ぎるからな
137 22/02/05(土)17:57:41 No.894014596
うちの母親の本棚だと田渕由美子とか陸奥A子があったな…今読んでもタッチが可愛くてビビる
138 22/02/05(土)17:57:48 No.894014633
>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ いやでも実際萩尾望都はBL好きじゃん! 男のヒロピン好きなのも語ってたことあるねそういえば
139 22/02/05(土)17:58:02 No.894014697
>もはや教養って感じの本棚だなカーチャン 受け継ぐべき文化だ… 電書だとその時々の出版社や時代の意向で内容や表現書き換えるからな
140 22/02/05(土)17:58:06 No.894014714
贅沢な休日となるであろう… お紅茶に薔薇の香りでもぶちまけるかね
141 22/02/05(土)17:58:22 No.894014800
>>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ >いやでも実際萩尾望都はBL好きじゃん! >男のヒロピン好きなのも語ってたことあるねそういえば 「少年愛は分からない」って本人が言ってるんだぞ
142 22/02/05(土)17:58:27 No.894014821
11人いる!とかイグアナの娘はサクッと終わってわかりやすいぞ
143 22/02/05(土)17:58:28 No.894014828
うちの母ちゃんもその道を通ってきた人間みたいだから一度語り合いたいんだけどオタクを恥とする時代も通ってきたからあんまり話したくないみたいでなぁ…
144 22/02/05(土)17:58:36 No.894014872
だあれが殺したクックロビン
145 22/02/05(土)17:58:56 No.894014968
>風と木はあまりにも…あまりにもー!ってなるからな… 当時でもアレだったのに今の弱いオタクが読んだら健康時でも立ち上がれなくなるレベルじゃないか…?
146 22/02/05(土)17:59:00 No.894014990
本当に今日初めて読んだとするのなら かーちゃんの書棚を見て 「はいからさんが通る?……魔夜峰央……狼少女ラン? 少女マンガのはずなのに少女マンガっぽくない なんだこれは」 みたいな親の遺産に魔都の地図を見つけたみたいな状態になるだろうなあって思う
147 22/02/05(土)17:59:23 No.894015096
本棚の整理してたらねーちゃんの段ボールの中にBASARAと天は赤い河のほとりとカードキャプターさくらがあった懐かしいわ こっちは高校の頃に読んだ 俺がオタクになって「」になったの当然だなうちの家!
148 22/02/05(土)17:59:35 No.894015148
ガラスの仮面はまた別方向だからな スポ根系なので
149 22/02/05(土)17:59:40 No.894015166
>>これかーちゃん腐… >マジな話、萩尾望都は少女漫画を嗜む人なら誰でも持ってるよ ごめんりぼんっ子だからマジでご縁が無いんだ…
150 22/02/05(土)17:59:44 No.894015184
合間合間に山岸涼子の怖い話を挟めば心を鍛えられるっ
151 22/02/05(土)17:59:45 No.894015190
うちは何があるだろうと思ったらNY小町とはいからさんがとおると本気!だわ スレ「」と少し年代が違うしライトだわ
152 22/02/05(土)17:59:47 No.894015199
ちょっと方向は変わるけどねこぢる作品もありそう
153 22/02/05(土)17:59:55 No.894015233
BASARAも劇薬だな…
154 22/02/05(土)17:59:55 No.894015236
>うちの母親の本棚だと田渕由美子とか陸奥A子があったな…今読んでもタッチが可愛くてビビる ボーイミーツガールの金字塔だな 二人が出逢って終わりってのは今こそ復権してもいいんじゃないかと思う
155 22/02/05(土)18:00:04 No.894015274
萩尾望都と竹宮惠子を神様扱いしてたなうちのおかんは 40過ぎてもLaLaと花とゆめの月刊と別冊買ってたから子供の頃はジャンプとかより少女漫画だった
156 22/02/05(土)18:00:16 No.894015341
>合間合間に山岸涼子の怖い話を挟めば心を鍛えられるっ テレプシコーラ!
157 22/02/05(土)18:00:25 No.894015375
>うちの母ちゃんもその道を通ってきた人間みたいだから一度語り合いたいんだけどオタクを恥とする時代も通ってきたからあんまり話したくないみたいでなぁ… 従軍世代が戦争経験話さないみたいな奴だな…
158 22/02/05(土)18:00:29 No.894015388
>当時でもアレだったのに今の弱いオタクが読んだら健康時でも立ち上がれなくなるレベルじゃないか…? 作者は違うけどTOMOI読もうぜ!
159 22/02/05(土)18:00:31 No.894015400
あさきゆめみしも読むべ読むべ
160 22/02/05(土)18:00:52 No.894015497
BLというには友情と家族愛が強いけど執着もすごいから エドガーとアランの関係はエドガーとアランの愛と呼ぶしかない
161 22/02/05(土)18:01:03 No.894015549
>テレプシコーラ! お姉ちゃんかわいい! きっと海外とかで結構活躍するんだろうな!
162 22/02/05(土)18:01:08 No.894015572
私を月まで連れてって!は疲れてても頭使わずに読めるからいいんだ
163 22/02/05(土)18:01:23 No.894015651
>合間合間に山岸涼子の怖い話を挟めば心を鍛えられるっ しゃあっ天人唐草!
164 22/02/05(土)18:01:27 No.894015689
>私を月まで連れてって!は疲れてても頭使わずに読めるからいいんだ これとファラオの墓が俺の竹宮惠子だな
165 22/02/05(土)18:01:34 No.894015728
正直BLではあると思う キレてくれてもいいけど
166 22/02/05(土)18:01:46 No.894015794
>私を月まで連れてって!は疲れてても頭使わずに読めるからいいんだ それを見るとヒポンクスを思い出す俺の頭がよくない
167 22/02/05(土)18:01:56 No.894015841
耽美よね
168 22/02/05(土)18:01:58 No.894015855
日出処の天子の恐ろしい愛の形も見るが良い…良い…
169 22/02/05(土)18:02:19 No.894015945
>正直BLではあると思う >キレてくれてもいいけど 男女ものの方が多いんやで
170 22/02/05(土)18:02:20 No.894015950
ジャンルとして括られるとなんかムカッとするだけでそういう要素も読み取れるよねくらいなら怒らないよ
171 22/02/05(土)18:02:28 No.894015977
> しゃあっ天人唐草! キエーッ
172 22/02/05(土)18:02:29 No.894015981
>本当に今日初めて読んだとするのなら >かーちゃんの書棚を見て >「はいからさんが通る?……魔夜峰央……狼少女ラン? 少女マンガのはずなのに少女マンガっぽくない >なんだこれは」 >みたいな親の遺産に魔都の地図を見つけたみたいな状態になるだろうなあって思う ランがあるならスケバン刑事もあるはず あの時代の男性作家少女漫画マジで容赦ないけどマジで面白い…
173 22/02/05(土)18:02:40 No.894016032
>日出処の天子の恐ろしい愛の形も見るが良い…良い… おちゃめな顔している太子いいよね
174 22/02/05(土)18:03:00 No.894016137
トーマの心臓しか知らないけど好きだわ お耽美
175 22/02/05(土)18:03:22 No.894016239
このような形で私は清童では無くなったのだ!
176 22/02/05(土)18:03:41 No.894016331
萩岩睦美は今読んでもメチャクチャかわいいぞ!
177 22/02/05(土)18:03:45 No.894016350
>正直BLではあると思う >キレてくれてもいいけど さっき1回きりしか読んでないからあれだけど例えばエドガーアランが女でメリーベルが男でもこの3人のいわゆるエモさ?関係?は変わらないと思うしエドガーとアランがセックスしてるとかは全然思わないんだよな だから俺的にはいわゆるBLだとは思えなかった いやBLってものが実際なにかも知らないけど…俺は何も分からない……でもポーの一族と萩尾望都はすごい……
178 22/02/05(土)18:03:50 No.894016386
>ランがあるならスケバン刑事もあるはず >あの時代の男性作家少女漫画マジで容赦ないけどマジで面白い… スケバン刑事か 漁り火作戦……蛇……そして信楽翁なにもかも懐かしい サキが卒業式に出られてよかった……
179 22/02/05(土)18:03:55 No.894016410
たちいりハルコの「ピコラ・ピコラ」とか少女マンガ誌の箸休め的なギャグマンガも文化の薫りがすごいので機会があればぜひ
180 22/02/05(土)18:04:19 No.894016511
アラベスク!妖精王!
181 22/02/05(土)18:04:20 No.894016512
母ちゃんの本棚にはスケバン刑事と超少女明日香とくまさんの四季が並んでる あと傀儡師リンも……
182 22/02/05(土)18:04:20 No.894016514
>萩岩睦美は今読んでもメチャクチャかわいいぞ! 銀曜日の御伽噺を読んでな わしは心底痺れたよ
183 22/02/05(土)18:04:23 No.894016524
後年で真似されまくったような作品ってあとから見返すとどうしても陳腐化して見える面もあるけどそれもあまりない
184 22/02/05(土)18:04:29 No.894016560
fu777377.jpg 山田ミネコの本久々に開いたけどやっぱりすごい綺麗
185 22/02/05(土)18:04:31 No.894016571
パタリロ作者も少年愛はいいけどBLはなぁ…って濁してたからもうこの辺は世代での価値観の違いって話で区切った方がいいよ
186 22/02/05(土)18:04:55 No.894016679
>母ちゃんの本棚にはスケバン刑事と超少女明日香とくまさんの四季が並んでる >あと傀儡師リンも…… くまさんの四季が並んでいるというのは……さぞかし名のある方とお見受けする
187 22/02/05(土)18:04:55 No.894016680
最近アニメ化された吸血鬼すぐ死ぬはポーの一族読んで描かれたらしいんだけど その結果の出力が何でああなったんだ
188 22/02/05(土)18:04:55 No.894016682
>fu777377.jpg この水彩塗りの感じってこの時代のアニメでもあるよな
189 22/02/05(土)18:05:06 No.894016722
辛いときは川原泉を読むんだ
190 22/02/05(土)18:05:33 No.894016863
>日出処の天子の恐ろしい愛の形も見るが良い…良い… 同時多発的に愛が拗れていく…
191 22/02/05(土)18:05:38 No.894016890
>正直BLではあると思う >キレてくれてもいいけど BLという商業的に洗練されたジャンルに至る前の ここでなければ摂取できない栄養がある
192 22/02/05(土)18:05:48 No.894016947
> その結果の出力が何でああなったんだ え…?灰になるとこ…?
193 22/02/05(土)18:06:05 No.894017007
>辛いときは川原泉を読むんだ 最近メダリストってフィギュアスケートの漫画を読みながら銀のロマンティックを思い出したよ
194 22/02/05(土)18:06:08 No.894017029
少年愛とBLは違うのだ!ってなる気持ちはよく分かる
195 22/02/05(土)18:06:18 No.894017077
キラキラと輝くガラス細工みたいな少年たちの心が重なり合ったりぶつかったりしながら 大人にとっては些細なことが、さも重大事件の様に語られる未熟さが心の万華鏡に彩りを添えるからな…
196 22/02/05(土)18:06:22 No.894017102
小さな女の子を育てていた話だけなんか覚えてる
197 22/02/05(土)18:06:42 No.894017190
>くまさんの四季が並んでいるというのは……さぞかし名のある方とお見受けする 姉が誕生日プレゼントにまんだらけから発掘してきた
198 22/02/05(土)18:06:46 No.894017214
>> しゃあっ天人唐草! >キエーッ 生活系まとめサイトに似たような話が載ってて山岸先生先取りしすぎっていうか 闇書くのうますぎ
199 22/02/05(土)18:06:50 No.894017232
おらっ片っ端から読んで心の大事な宝箱に仕舞って置くんだヨォ!
200 22/02/05(土)18:06:56 No.894017263
山岸凉子ないの?アラベスクがあるといいぞ
201 22/02/05(土)18:07:05 No.894017319
うちの本棚は24年組のラインナップから波津彬子や今市子あたりが並んでたな
202 22/02/05(土)18:07:06 No.894017323
ドラマ版のインパクトがどうしても強いけど原作スケバン刑事面白いから読んで… 主人公その仲間たち敵モブ全範囲皆心身ズタボロにされまくってある意味爽快だぞ!
203 22/02/05(土)18:07:21 No.894017394
萩尾望都の特にポーとトーマの愛に関しては作中でも書かれてた透明な愛としか表現しようのない何かがある 根源的な愛情とか慈しみとか
204 22/02/05(土)18:07:27 No.894017422
川原泉は基本短編だから読みやすくていいぞ!
205 22/02/05(土)18:07:36 No.894017466
天人唐草はガキの時に読んでトラウマになった どうしてこうなるんですか…どうして…
206 22/02/05(土)18:07:36 No.894017471
>最近アニメ化された吸血鬼すぐ死ぬはポーの一族読んで描かれたらしいんだけど >その結果の出力が何でああなったんだ わかりやすすぎるだろアレ 繰り返し繰り返し死を繰り返す生の一族であり人とかかわるライトなバンパネラがドラクルだ 一度きりの生をたどるしか出来ず人と交わるのが挨拶レベルでも怨恨を残す人の歴史の欠片がポーの一族 わりかし反転してるし合作しねえかなあ80年代のノリで
207 22/02/05(土)18:07:44 No.894017509
>ランがあるならスケバン刑事もあるはず >あの時代の男性作家少女漫画マジで容赦ないけどマジで面白い… ならブルーソネットもありそうだな
208 22/02/05(土)18:07:57 No.894017585
>ドラマ版のインパクトがどうしても強いけど原作スケバン刑事面白いから読んで… >主人公その仲間たち敵モブ全範囲皆心身ズタボロにされまくってある意味爽快だぞ! 神が死んだのが痛すぎる
209 22/02/05(土)18:08:06 No.894017628
>姉が誕生日プレゼントにまんだらけから発掘してきた 理解が深い姉だな
210 22/02/05(土)18:08:22 No.894017700
妹いきなり死ぬけどずっと出てくるな
211 22/02/05(土)18:08:25 No.894017716
河原泉はブレーメンⅡが個人的に一位
212 22/02/05(土)18:08:31 No.894017745
少年漫画の名作読み尽くしたら少女漫画開拓すべきだよな
213 22/02/05(土)18:08:32 No.894017748
うちのマンマは西岸良平を沢山持ってたので お耽美は専門外みたいだ…
214 22/02/05(土)18:08:34 No.894017763
カーラ教授はとりあえず空の食欲魔人の文庫あたりを勧めておけばだいたい説明できるので楽
215 22/02/05(土)18:08:34 No.894017764
ふとした時に人に対する慈しみみたいなのが湧いてくるから心の栄養になると思う
216 22/02/05(土)18:08:40 No.894017794
>>ランがあるならスケバン刑事もあるはず >>あの時代の男性作家少女漫画マジで容赦ないけどマジで面白い… >ならブルーソネットもありそうだな あれヒロインの彼が寝とられるような結末なのがな…
217 22/02/05(土)18:08:47 No.894017831
>>> しゃあっ天人唐草! >>キエーッ あの家に男の子がいたでしょ可愛い子
218 22/02/05(土)18:08:49 No.894017845
短期間でスレ「」の語彙力あがっててだめだった
219 22/02/05(土)18:08:53 No.894017868
>主人公その仲間たち敵モブ全範囲皆心身ズタボロにされまくってある意味爽快だぞ! ムウミサと沼先生以外まあ酷い事に
220 22/02/05(土)18:08:53 No.894017869
不老の吸血鬼たち自身よりもそれに翻弄された人たちの歴史が面白いっていう視座はこの漫画で初めてピンときた
221 22/02/05(土)18:08:57 No.894017890
少年のまま時が止まった人外の持つ残酷さも好き
222 22/02/05(土)18:09:07 No.894017935
>>fu777377.jpg >この水彩塗りの感じってこの時代のアニメでもあるよな アクリルガッシュかな 最後に見たのは多分SUEZEN
223 22/02/05(土)18:09:33 No.894018057
>うちのマンマは西岸良平を沢山持ってたので >お耽美は専門外みたいだ… あの人もSF短編面白いよね…
224 22/02/05(土)18:09:43 No.894018128
>短期間でスレ「」の語彙力あがっててだめだった そういう「」ばっかり集まってるんじゃないのか
225 22/02/05(土)18:09:45 No.894018139
>不老の吸血鬼たち自身よりもそれに翻弄された人たちの歴史が面白いっていう視座はこの漫画で初めてピンときた もう二人は行ってしまったよ
226 22/02/05(土)18:09:46 No.894018146
>不老の吸血鬼たち自身よりもそれに翻弄された人たちの歴史が面白いっていう視座はこの漫画で初めてピンときた アランとエドガーに関わった人間がずっと心の中にあの二人の少年をくらさせてるの好き
227 22/02/05(土)18:09:53 No.894018183
>>姉が誕生日プレゼントにまんだらけから発掘してきた >理解が深い姉だな その本棚で育った姉だからな……本人の本棚にはボンボンが並んでるけど……
228 22/02/05(土)18:09:54 No.894018195
「エロイカより愛をこめて」は稀代の主人公入れ替わりジャンルすり替わりマンガだ 「エロイカ」から「アルカサル -王城-」へ読みすすめると良い
229 22/02/05(土)18:09:56 No.894018215
男と女で描いたら警察が来てしょっ引かれる時代だったから男と男で代用したって 後年のインタビューで話してた奴か それがお腐れ界隈を作る切欠になった
230 22/02/05(土)18:10:34 No.894018403
11人いる!が好きでスレ画買ったけどそんなに嵌まらなかったな…
231 22/02/05(土)18:10:40 No.894018439
>不老の吸血鬼たち自身よりもそれに翻弄された人たちの歴史が面白いっていう視座はこの漫画で初めてピンときた みんな一貫して美しい思い出として記憶してるのがなんかすごく胸にくる…寂しさと後悔の中を彷徨い続けてるエドガーとの対比というか
232 22/02/05(土)18:10:45 No.894018464
>男と女で描いたら警察が来てしょっ引かれる時代だったから男と男で代用したって >後年のインタビューで話してた奴か >それがお腐れ界隈を作る切欠になった どっちかというといわゆる801はアニメだと思うぜ それこそアムロとシャアとかバトレイパーとか
233 22/02/05(土)18:10:48 No.894018480
短編のハーバルビューティーが好きだな 多少性癖は拗れるかもしれんが…
234 22/02/05(土)18:10:50 No.894018487
そして萩尾望都は私は少年愛というものをわかってませんと言う
235 22/02/05(土)18:10:54 No.894018497
無限の時間の中で生きる吸血鬼たちが 途中で出会った登場人物たちに影響与えて その子孫たちがこんなやついたんだよ!ってのが繋がってくるってのが面白い 音楽の先生の話が印象深い
236 22/02/05(土)18:10:55 No.894018502
ガラスの仮面はオタク要素ゼロの一般人でも普通に読んでるからなあ…
237 22/02/05(土)18:11:09 No.894018564
>男と女で描いたら警察が来てしょっ引かれる時代だったから男と男で代用したって >後年のインタビューで話してた奴か それもあるんだけどレズの話も書けなかったんだあの頃は そこでレズの話をノンケの話にしたりゲイの話にすり替える少女漫画家が現れる
238 22/02/05(土)18:11:09 No.894018568
結局これだけ年月が経っても萩尾望都に代るポジションになった女性作家が出てないのは凄いと思う
239 22/02/05(土)18:11:24 No.894018634
エドガーどこだい? メリーベルをお空にほうりあげるよ!
240 22/02/05(土)18:11:29 No.894018653
わかつきめぐみとかもいい
241 22/02/05(土)18:11:31 No.894018664
>男と女で描いたら警察が来てしょっ引かれる時代だったから男と男で代用したって >後年のインタビューで話してた奴か >それがお腐れ界隈を作る切欠になった 今の中国の逆みたいな話だ…
242 22/02/05(土)18:11:36 No.894018692
> そして萩尾望都は私は少年愛というものをわかってませんと言う あなたほどの人に言われてしまったら 僕は 僕は──
243 22/02/05(土)18:11:45 No.894018744
>結局これだけ年月が経っても萩尾望都に代るポジションになった女性作家が出てないのは凄いと思う なんならSF短編漫画描きという点でもあまりいない 少年漫画には諸星がいたが
244 22/02/05(土)18:12:06 No.894018823
>なんならSF短編漫画描きという点でもあまりいない F
245 22/02/05(土)18:12:32 No.894018957
俺の地元出身の漫画家の一人 おかげで学校の図書館に漫画並んでた ……百億の昼と千億の夜がちょっとトラウマ
246 22/02/05(土)18:12:33 No.894018965
この人名作しか描かないな…ってなるけど 11人いるの続編はナニコレ…ってなったな
247 22/02/05(土)18:12:34 No.894018972
しかし何で母親の本棚を整理することになったんだ? 歳とっても重労働無理だから?
248 22/02/05(土)18:12:55 No.894019080
流石ここに来るような子の親だなぁみたいなママン多すぎだな…
249 22/02/05(土)18:12:58 No.894019112
初めて読んだ時は少女漫画でSFという発想がなかったのでなんか思ったよりハードにSFしてるな…?などと思ってしまった
250 22/02/05(土)18:12:59 No.894019114
第二次世界大戦で苦労してた家族を淡々と描写してて 苦労しまくった長女が死ぬシーンとか本当にお辛い ガラスナイフみたいな言葉使いで読者の感情を切り裂いてくる
251 22/02/05(土)18:13:04 No.894019142
山田ミネコは子供の頃に親の本棚から取って読んだら美少女のおっぱい丸出しでビックリした
252 22/02/05(土)18:13:21 No.894019219
昔の少女マンガのSFは陳腐なのもあるけど名作が異様に多いんだよおおおおお……
253 22/02/05(土)18:13:30 No.894019272
>しかし何で母親の本棚を整理することになったんだ? >歳とっても重労働無理だから? 軽めの入院することになったから暇つぶしの漫画持ってきて欲しいって言われて… でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな……
254 22/02/05(土)18:13:32 No.894019283
儚さを含むSF漫画描くを見つけると嬉しくなっちゃって ポチろっかな~
255 22/02/05(土)18:13:33 No.894019289
>ならブルーソネットもありそうだな 同じ作者の「フェザータッチ・オペレーション」もオススメなんだが… ある種の性癖の男子に刺さる作品だから
256 22/02/05(土)18:13:34 No.894019297
>この人名作しか描かないな…ってなるけど >11人いるの続編はナニコレ…ってなったな 好きだけど…
257 22/02/05(土)18:13:45 No.894019401
>……百億の昼と千億の夜がちょっとトラウマ これをあげよう 綺麗だろう? もうわしには必要なくなったものだ
258 22/02/05(土)18:13:53 No.894019466
>でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな…… コラッ
259 22/02/05(土)18:14:01 No.894019516
少年愛とかBLとかサッパリわかんねぇって言いながら ポーの一族やトーマの心臓描くんだから そりゃ竹宮恵子も打ちのめされる
260 22/02/05(土)18:14:02 No.894019520
11人いるの続編も好きだ
261 22/02/05(土)18:14:04 No.894019527
>同じ作者の「フェザータッチ・オペレーション」もオススメなんだが… >ある種の性癖の男子に刺さる作品だから 吊し斬りにするアル
262 22/02/05(土)18:14:20 No.894019614
SFを感性で切り出すとこんな感じになるんだなって作品が多いよね
263 22/02/05(土)18:14:27 No.894019650
スレ画のあらすじ見てきたけど吸血鬼好きだから普通に気になる
264 22/02/05(土)18:14:31 No.894019666
少女漫画は所謂まゆたん時代の前から割とレイプや近親相姦ベッドシーンいくらでもあったよね
265 22/02/05(土)18:14:32 No.894019672
>もうわしには必要なくなったものだ 二人の墓に供えたじゃないか! みたいなシーンですごいダメージだったよ
266 22/02/05(土)18:14:32 No.894019675
ガラかめ持っていけばいいじゃん…
267 22/02/05(土)18:14:35 No.894019692
>でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな…… それ早く読めさっさと読め読んだら持っていけ
268 22/02/05(土)18:14:56 No.894019787
>スレ画のあらすじ見てきたけど吸血鬼好きだから普通に気になる 真面目に吸血鬼物の傑作だから読んで損はないと思う
269 22/02/05(土)18:15:11 No.894019862
>軽めの入院することになったから暇つぶしの漫画持ってきて欲しいって言われて… >でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな…… ハコヅメとか読んでくれると思うぞ 絵が綺麗なのがいいけど森薫とかはかえってダメかもしれん 絵の綺麗さってそういうのじゃないからな
270 22/02/05(土)18:15:15 No.894019891
>スレ画のあらすじ見てきたけど吸血鬼好きだから普通に気になる 吸血鬼もの好きならこれだけは読んでおけ…
271 22/02/05(土)18:15:33 No.894019981
気まぐれに育てた女の子が自分だけ老婆になって 育て親の二人は少年のままなのつらいよね…いい…
272 22/02/05(土)18:15:48 No.894020056
>そりゃ竹宮恵子も打ちのめされる 竹宮惠子のエッセイの萩尾望都が最強の天才ライバルキャラすぎてちょっと面白かった