虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キレす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/05(土)16:50:49 ID:VjW2pj4o VjW2pj4o No.893995307

    キレすぎでしょ

    1 22/02/05(土)16:53:43 No.893996054

    食えたもんじゃないと

    2 22/02/05(土)16:54:24 No.893996231

    お腹いたい

    3 22/02/05(土)16:55:14 No.893996459

    こっちに話振ってこないでくれ感がすごくて好き

    4 22/02/05(土)16:55:26 No.893996508

    変な特撮大好きおじさんのコメントだぞ

    5 22/02/05(土)16:55:47 No.893996607

    不始末が多いと後始末が大変ってのはこの映画自身のこと言ってんだろうな…

    6 22/02/05(土)16:56:32 No.893996832

    一見わかりづらいけど皮肉の塊みたいなコメントだな

    7 22/02/05(土)16:56:53 No.893996921

    よくコメント書いてくれたし採用もしたな

    8 22/02/05(土)16:57:02 No.893996977

    なんかみんなキレてるな…

    9 22/02/05(土)16:57:17 No.893997043

    >一見わかりづらいけど皮肉の塊みたいなコメントだな ド直球でバカにしてるようにしかみえないよ!!

    10 22/02/05(土)16:57:24 No.893997089

    天麩羅まではいい 粉砂糖ってところで何か看過できないことがあったんだなと思う

    11 22/02/05(土)16:57:26 No.893997106

    文章を生業にした人の書く暗号文みたいな罵声

    12 22/02/05(土)16:57:42 No.893997169

    宴の始末

    13 22/02/05(土)16:57:56 No.893997232

    https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html どう見ても褒めてないコメントがちらほら…

    14 22/02/05(土)16:57:56 No.893997238

    もはや大喜利と化していて好き 靖子のが好き

    15 22/02/05(土)16:57:59 No.893997244

    靖子のド直球は笑ってしまった

    16 22/02/05(土)16:58:03 No.893997259

    靖子とかもう隠す気もなく怒ってるしなんで載せた

    17 22/02/05(土)16:58:17 No.893997337

    当人めちゃくちゃ改行位置まで拘る人なのにこれは指定してないのかなしてなさそうだな

    18 22/02/05(土)16:58:47 No.893997480

    靖子のは実に清々しいまでに隠さない直球で笑う

    19 22/02/05(土)16:58:50 No.893997493

    お前もうふざけんなよみたいなコメントがちらほら

    20 22/02/05(土)16:59:07 No.893997578

    そんなアカン内容なの

    21 22/02/05(土)16:59:08 No.893997586

    いきなり綾辻が自分以外も被害に合わせようとしてるコメント出してて駄目だった

    22 22/02/05(土)16:59:38 No.893997743

    先に作家陣のコメント貰って慌てて内容に一切触れてない当たり障りのないコメントを大量に貰いにいったのか 予めこうなることを予期して最初から色んな人にお願いしたのか

    23 22/02/05(土)16:59:41 No.893997754

    ライダーやウルトラマンに関わってる人は 物凄く言葉を選んでる気がする

    24 22/02/05(土)16:59:56 No.893997821

    これも含めて笑いのつもりだと思う

    25 22/02/05(土)17:00:36 No.893997994

    ちょっと褒めてる寄りのコメントでもオチがね…って言われてて駄目だった

    26 22/02/05(土)17:00:47 No.893998031

    >ライダーやウルトラマンに関わってる人は >物凄く言葉を選んでる気がする 高寺がここまで空気読めるとは思わんかった

    27 22/02/05(土)17:00:48 No.893998034

    山田涼介自体は悪い役者じゃないと思うんだが 作品に全く恵まれないな

    28 22/02/05(土)17:00:50 No.893998049

    ゲオはさすがだな

    29 22/02/05(土)17:00:53 No.893998054

    くわばらくわばら。

    30 22/02/05(土)17:00:54 No.893998058

    ギャグって難しいんだよなって改めて思った 特に邦画

    31 22/02/05(土)17:01:29 No.893998202

    >ゲオはさすがだな 一瞬この映画のソフトが出てもうちじゃ買い取りませんよって言ってるのかと思ったわい

    32 22/02/05(土)17:01:38 No.893998243

    >ライダーやウルトラマンに関わってる人は >物凄く言葉を選んでる気がする 役者or声優は仕事の有無に直結で関わるから… 監督と脚本家は自分の飯食ってる職をコケにされた訳だからそら直球でキレる ジャンル外の作家は遊ぶ

    33 22/02/05(土)17:01:55 No.893998305

    である

    34 22/02/05(土)17:02:02 No.893998329

    >これも含めて笑いのつもりだと思う 間違いなくこれだろうね 映画の内容もそうだし

    35 22/02/05(土)17:02:05 No.893998359

    靖子はまどかマギカ?見てない…くらいしか他作品への感想というものを聞いた覚えがないし 別にこれがすごく怒ってるとかそういうもんでもない気はしないでもない

    36 22/02/05(土)17:02:07 No.893998366

    いやでも天ぷらの粉砂糖まぶしを食った上でいってんの?指ぬきは

    37 22/02/05(土)17:02:31 No.893998448

    コメント大分多いし宣伝には本当に力入れてるんだな...

    38 22/02/05(土)17:02:46 No.893998514

    綾辻がなんとか商品価値を見出そうとしてるコメントが好き

    39 22/02/05(土)17:02:50 No.893998535

    >山田涼介自体は悪い役者じゃないと思うんだが >作品に全く恵まれないな 学園デートムービーに出てればファンしか観ないからここまで言われる事は無かったのに その心意気は評価する 演技はもっと勉強して欲しい

    40 22/02/05(土)17:03:11 ID:VjW2pj4o VjW2pj4o No.893998638

    >いきなり綾辻が自分以外も被害に合わせようとしてるコメント出してて駄目だった オタクであるほどみんなこれみて一緒に感想語り合おうぜ!って方向になってる

    41 22/02/05(土)17:03:15 No.893998656

    鬼太郎って魂の天ぷらに砂糖まぶしてたっけ?

    42 22/02/05(土)17:03:34 No.893998741

    塚田Pの太鳳ちゃんいいですね!で即終わってるのも好き

    43 22/02/05(土)17:03:36 No.893998756

    >>いきなり綾辻が自分以外も被害に合わせようとしてるコメント出してて駄目だった >オタクであるほどみんなこれみて一緒に感想語り合おうぜ!って方向になってる 悪魔みたいなやつらだな!

    44 22/02/05(土)17:04:47 No.893999058

    ゲオとブックオフの広報がリユースご検討ください!って言ってるのが何か皮肉効いてる

    45 22/02/05(土)17:05:32 No.893999224

    なんかコメント見てたらリアルな意味での政治批判もやってるっぽいんだけど…

    46 22/02/05(土)17:05:33 No.893999231

    ヒでは「令和のデビルマン」とか言われてるらしいけど あっちは真剣にやってあれなのでデビルマンに失礼

    47 22/02/05(土)17:05:42 No.893999277

    >ゲオはさすがだな 清々しいほどに自社の宣伝しかしてない…

    48 22/02/05(土)17:05:44 No.893999286

    このコメント集でその人がどれだけ業界内で発言権があるかわかるな

    49 22/02/05(土)17:05:59 No.893999339

    「まるで怪獣映画のように宣伝してるけど実際は怪獣映画に対する思い入れは何も無い人間がガワだけ持ってきて甘ったるいコーティングしてお出しした物」 って言ってるように聞こえるけど全方位に喧嘩売ってない?

    50 22/02/05(土)17:06:06 No.893999371

    まぁ正直観た後に仲間内でギャーギャー文句言いながら感想言いたくなる映画ではあった

    51 22/02/05(土)17:06:28 No.893999472

    >ヒでは「令和のデビルマン」とか言われてるらしいけど >あっちは真剣にやってあれなのでデビルマンに失礼 というかあれ言ってる奴らの大体はデビルマン見てないと思う

    52 22/02/05(土)17:06:29 No.893999481

    デビルマンになるにはなぜか全員演技がゴミになる謎の力学を働かせないとダメだから無理

    53 22/02/05(土)17:06:44 No.893999541

    >「まるで怪獣映画のように宣伝してるけど実際は怪獣映画に対する思い入れは何も無い人間がガワだけ持ってきて甘ったるいコーティングしてお出しした物」 それ以外の何物でもないが

    54 22/02/05(土)17:06:58 No.893999607

    予告トレイラーからしてヤバさが伝わってきた

    55 22/02/05(土)17:07:09 No.893999655

    なんで声優がめっちゃいるんです? 特撮オタクの声優そんな多いの?

    56 22/02/05(土)17:07:16 No.893999694

    >「まるで怪獣映画のように宣伝してるけど実際は怪獣映画に対する思い入れは何も無い人間がガワだけ持ってきて甘ったるいコーティングしてお出しした物」 >って言ってるように聞こえるけど全方位に喧嘩売ってない? 先に喧嘩売ってきたのは映画の方だからセーフ いやマジでよくあんなのをこのメンツに見せようと思ったね…

    57 22/02/05(土)17:07:18 No.893999701

    やっぱ作家ってすげぇんだなってなるコメント

    58 22/02/05(土)17:07:38 No.893999787

    >デビルマンになるにはなぜか全員演技がゴミになる謎の力学を働かせないとダメだから無理 今の映像業界でそんな俳優使う方が難しいな…

    59 22/02/05(土)17:07:47 No.893999825

    お仕事上関わりのある人のマイルドな感想がことごとく死体に着眼するとは!とまず1発褒めてあとは枝葉の要素を一つ二つ褒めてサクッと絞めてるパターンに集約してて微笑ましい

    60 22/02/05(土)17:07:59 No.893999878

    >なんで声優がめっちゃいるんです? >特撮オタクの声優そんな多いの? 特オタ声優は地味に多いのと怪人の声は声優が当てることも結構あるからだと思う

    61 22/02/05(土)17:08:08 No.893999918

    たかしが意外と如才ないコメントしてて…意外だな…

    62 22/02/05(土)17:08:14 No.893999946

    キレられてることに気付いてないとか面白いと思ってるとかも勿論あるだろうけど 単純にもうどうしようもない出来だからこうした方がまだ興味引けるだろうって方がある気がする 広報は作った人とはまた別な訳だし

    63 22/02/05(土)17:08:23 No.893999985

    デビルマンは見ごたえが一切ないだけで見どころはたくさんあるからな

    64 22/02/05(土)17:08:29 No.894000010

    ここのコメント欄にいる人間で「怪獣のあとしまつのあとしまつ」作ったら売れるんじゃなかろうか

    65 22/02/05(土)17:08:29 No.894000012

    >予告トレイラーからしてヤバさが伝わってきた 予告トレイラーの時点では中身必死に隠してたぞ だからこそみんな勘違いして期待度上げまくったのに

    66 22/02/05(土)17:08:29 No.894000013

    コメントどういう人選なの?なんかゆかりがある人?

    67 22/02/05(土)17:08:31 No.894000018

    レビュアーどころかそもそも主演の人も舞台挨拶でチクッと言うレベルだし…

    68 22/02/05(土)17:08:32 No.894000025

    叩かれない程度に皮肉を言い合う大会でもやってんのかってくらい絶妙なコメントが並んでるな

    69 22/02/05(土)17:08:43 No.894000062

    >靖子のは実に清々しいまでに隠さない直球で笑う いやでも見たらなるほどーってなったよまじで… 災害に対応する人員全員馬鹿にしてんのか

    70 22/02/05(土)17:08:58 No.894000141

    オチどんだけひどいのこれ

    71 22/02/05(土)17:09:02 No.894000169

    そもそも倒してくれてるだけ有り難いと思え

    72 22/02/05(土)17:09:07 No.894000192

    >コメントどういう人選なの?なんかゆかりがある人? 特撮ファンとして知られてる人や特撮関係者じゃないかな

    73 22/02/05(土)17:09:15 No.894000224

    今んとこスレ画のコメントが一番芸術点高いな…

    74 22/02/05(土)17:09:20 No.894000244

    >広報は作った人とはまた別な訳だし 出来上がってしまった映画のあとしまつしてるんだな…

    75 22/02/05(土)17:09:25 No.894000275

    こんだけコメントもらう金でもっと別のことができただろ…

    76 22/02/05(土)17:09:30 No.894000299

    >なんかコメント見てたらリアルな意味での政治批判もやってるっぽいんだけど… 街中の巨大廃棄物処理ってネタだと現場とお上が揉めるのは避けて通れないんじゃない?

    77 22/02/05(土)17:09:36 No.894000325

    CM見ててっきり感動物で作ってるのかと思ったけどギャグ映画だったのか…

    78 22/02/05(土)17:09:36 No.894000329

    デビルマンに並ぶには主演に演技経験が全然ないモデルもってこないといけないので安易にデビルマンに喩える奴は信用できない

    79 22/02/05(土)17:09:42 No.894000352

    みうらじゅんも怪しいこと書いてない?

    80 22/02/05(土)17:09:46 No.894000363

    >今んとこスレ画のコメントが一番芸術点高いな… 作家だからな…

    81 22/02/05(土)17:09:46 No.894000364

    >予告トレイラーの時点では中身必死に隠してたぞ >だからこそみんな勘違いして期待度上げまくったのに 余計なもの入れ過ぎじゃない?と思ったけど見えてないヤバいところまだあるの

    82 22/02/05(土)17:09:52 No.894000391

    >デビルマンになるにはなぜか全員演技がゴミになる謎の力学を働かせないとダメだから無理 ベテランも主役のレベルに合わせたらそうなったんだと思う… 遠慮なく芝居すると牙狼の竹中直人になる

    83 22/02/05(土)17:09:59 No.894000418

    アラシ隊員いや毒蝮三太夫…おまえほどの毒舌家がなぜ…

    84 22/02/05(土)17:10:07 No.894000451

    すごい 内容褒めてるコメントがほとんどない

    85 22/02/05(土)17:10:19 No.894000508

    主演が舞台挨拶で「(観終わった後)何これ?と思った人は正解です僕もそう思ってるので」って言うレベルなので

    86 22/02/05(土)17:10:22 No.894000521

    >災害に対応する人員全員馬鹿にしてんのか シンゴジラでの大河内内閣は無能だって本気で思ってそうな脚本

    87 22/02/05(土)17:10:32 No.894000563

    怪獣の死体に注目するなんてすごいですね! ワクワクさせられる映画でした!

    88 22/02/05(土)17:10:40 No.894000607

    >オチどんだけひどいのこれ ため息が出る

    89 22/02/05(土)17:10:45 No.894000629

    >>ヒでは「令和のデビルマン」とか言われてるらしいけど >>あっちは真剣にやってあれなのでデビルマンに失礼 >というかあれ言ってる奴らの大体はデビルマン見てないと思う タグ見ればわかるけど ~とか言ってるやつはデビルマン見てもいない 的な呟きが9割ぐらい

    90 22/02/05(土)17:11:04 No.894000717

    >オチどんだけひどいのこれ 内容自体のオチ自体にふざけんな!ってなって 作品終わり後のオチにまたふざけんな!ってなるから 身銭切って見に行ってこい

    91 22/02/05(土)17:11:25 No.894000836

    >オチどんだけひどいのこれ 記憶を取り戻したウルトラマン?がなんとかした おわり

    92 22/02/05(土)17:11:26 No.894000845

    佐野史郎のコメントも押し殺した静かな怒りを感じる

    93 22/02/05(土)17:11:30 No.894000860

    やっぱり演者は穏当なコメントが多いな 作家は暗号が多い

    94 22/02/05(土)17:11:31 No.894000864

    スターウォーズEP8の公開前にボイエガが「ファンの皆は『8はこうなるだろう』って予想してるだろうけどその予想と真逆の凄い展開になるよ」ってコメントしてたのを思い出す

    95 22/02/05(土)17:11:37 No.894000900

    >主演が舞台挨拶で「(観終わった後)何これ?と思った人は正解です僕もそう思ってるので」って言うレベルなので 酷え

    96 22/02/05(土)17:11:49 No.894000958

    タイトルだけ聞いて真面目に処理する場合どうすればいいのかっていう考察映画なのかと思ったら 怪獣映画をバカにする目的で作ったコメディ映画だったっていうのが素直な感想 コメディとしても面白くはないのが最悪

    97 22/02/05(土)17:11:53 No.894000983

    作中はずっとうんこネタを擦りまくって 最後はウルトラマン(記憶喪失だった)が片付けて終わり

    98 22/02/05(土)17:12:05 No.894001044

    映画館でポスター見たときは気になったけど テレビでCM見るとそのCMで見える範囲だけでCG酷すぎてなんというか…

    99 22/02/05(土)17:12:07 No.894001053

    大日本人なら許すけどさぁ…

    100 22/02/05(土)17:12:25 No.894001135

    アマプラに来たら観る

    101 22/02/05(土)17:12:28 No.894001147

    山田涼介はクソ映画請負人として山崎賢人の後継になりつつあるな

    102 22/02/05(土)17:12:32 No.894001164

    まぁ確かにこのコメント見て見るわってなる人間動員できたら義務は果たしてるな 別にコメントは賛否両論でもいいから発言の自由も維持できる

    103 22/02/05(土)17:12:39 No.894001206

    題材自体は割と面白く料理できそうだと思うんだけどね…

    104 22/02/05(土)17:12:42 No.894001218

    そもそも真面目に作ってないからこういうコメントが載って舞台挨拶でもあんなこと言われるんだと思う

    105 22/02/05(土)17:12:47 No.894001232

    令和のデビルマンってワードも含めて敢えて炎上して話題を稼ごうって目的だと思う 実際に見たけどまじめに作って力及ばず駄目だったタイプじゃなくて最初からバカにするつもりで作ったタイプの映画だった

    106 22/02/05(土)17:13:03 No.894001294

    逆に見たくなるから上手いよこれ

    107 22/02/05(土)17:13:08 No.894001313

    大災害に立ち向かう素晴らしい人間の叡智に 往復ビンタを食らわせる映画である

    108 22/02/05(土)17:13:11 No.894001331

    >作中はずっとうんこネタを擦りまくって >最後はウルトラマン(記憶喪失だった)が片付けて終わり 怪獣のうんこの話真面目に掘り下げるならそれはそれだろうけど そういう話じゃなくて…?

    109 22/02/05(土)17:13:12 No.894001339

    怪獣の始末が一向に進まない間に死体が腐りだして新たな被害が続出するようなパニック物じゃなかったのか…

    110 22/02/05(土)17:13:13 No.894001343

    コメントから推測するに 単純にエンタメしてりゃあいいのにそこが無くてバカみたいに真面目ぶってまさはる批判してる感じ?

    111 22/02/05(土)17:13:17 No.894001369

    みうらじゅん割と直球じゃね

    112 22/02/05(土)17:13:19 No.894001379

    >タグ見ればわかるけど >~とか言ってるやつはデビルマン見てもいない >的な呟きが9割ぐらい ていうかクソ映画見たことあるだけでなんであんな自慢げなのかわかんねえやデビルマン界隈

    113 22/02/05(土)17:13:21 No.894001390

    >スターウォーズEP8の公開前にボイエガが「ファンの皆は『8はこうなるだろう』って予想してるだろうけどその予想と真逆の凄い展開になるよ」ってコメントしてたのを思い出す キスシーンがあるとか?まさかレイと? 残念醜いアジア人とでした!

    114 22/02/05(土)17:13:26 No.894001409

    お役人ってバカばっかりだよねーっていうのが一番言いたいことだろこの映画

    115 22/02/05(土)17:13:27 No.894001413

    これだけひどいんだからひどさを語りあえる人間ほしいから薦めるって感じのコメントが何人かいる 高寺とか

    116 22/02/05(土)17:13:38 No.894001466

    佐野史郎と小林靖子コメントを合わせて読むとなかなか芸術点が高い

    117 22/02/05(土)17:13:38 No.894001467

    >酷え オープニングだけかと思いきやその後の舞台挨拶でも「見る人が見たら何だこれ?って思う方もいらっしゃると思います」って重ねて言うくらいなので

    118 22/02/05(土)17:13:40 No.894001475

    怪獣にもヒーローにもリスペクトの欠片も存在しないのが不愉快

    119 22/02/05(土)17:13:42 No.894001482

    >作中はずっとうんこネタを擦りまくって >最後はウルトラマン(記憶喪失だった)が片付けて終わり 何が嫌って政治delしたくなる内容というか 怪獣ものの皮被った政治パロディじゃんもう

    120 22/02/05(土)17:13:47 No.894001496

    >題材自体は割と面白く料理できそうだと思うんだけどね… ネタ自体は昔から何度も取り上げられてきてるからね しっかり作れば面白いのは間違いないよ

    121 22/02/05(土)17:13:48 No.894001502

    >コメントから推測するに >単純にエンタメしてりゃあいいのにそこが無くてバカみたいに真面目ぶってまさはる批判してる感じ? まだまさはる目的で作ってた方がマシなレベルで全てがどうしようもない

    122 22/02/05(土)17:14:01 No.894001557

    今見終わったけどお前今まで何してたの…?って感想

    123 22/02/05(土)17:14:07 No.894001588

    >コメントから推測するに >単純にエンタメしてりゃあいいのにそこが無くてバカみたいに真面目ぶってまさはる批判してる感じ? まさはる批判もしてないしエンタメもしてないよ

    124 22/02/05(土)17:14:12 No.894001610

    キレてるっていうか呆れてると思う

    125 22/02/05(土)17:14:13 No.894001613

    真面目ぶってなんていないよ

    126 22/02/05(土)17:14:17 ID:VjW2pj4o VjW2pj4o No.894001637

    >お役人ってバカばっかりだよねーっていうのが一番言いたいことだろこの映画 シンゴジの逆張りか

    127 22/02/05(土)17:14:20 No.894001647

    >お役人ってバカばっかりだよねーっていうのが一番言いたいことだろこの映画 利口な人間出てなかったと思うよこの映画

    128 22/02/05(土)17:14:20 No.894001650

    >ていうかクソ映画見たことあるだけでなんであんな自慢げなのかわかんねえやデビルマン界隈 デビルマンより酷い映画あるよねみたいな話するとデビルマンが最低!!!!みたいにけおりだすから不思議

    129 22/02/05(土)17:14:34 No.894001704

    雑に褒める人 着眼点を褒める人 出演者を褒める人 皮肉を言う人

    130 22/02/05(土)17:14:37 No.894001716

    まさはるもコメディも怪獣も何もかもが半端なんだよな たとえおふざけ映画でも当事者は真剣にやらなきゃ意味がないだろ

    131 22/02/05(土)17:14:48 No.894001759

    鬼太郎の魂の天ぷらは衣厚くて美味しそうなんだよな 砂糖かけてもイケると思う

    132 22/02/05(土)17:14:59 No.894001805

    >山田涼介はクソ映画請負人として山崎賢人の後継になりつつあるな キングダムは割りとよかったぞ賢人

    133 22/02/05(土)17:15:06 No.894001826

    つまんねえやつが皮肉言おうとして失敗したような作品ってことか

    134 22/02/05(土)17:15:17 No.894001874

    >鬼太郎の魂の天ぷらは衣厚くて美味しそうなんだよな >砂糖かけてもイケると思う 食べたら妖怪でも腹を壊すやつじゃん

    135 22/02/05(土)17:15:19 No.894001883

    まさかの展開でした(笑)みたいな濁し方してる人多すぎて笑う

    136 22/02/05(土)17:15:22 No.894001893

    この映画の番宣特番で「デビュー作が特撮のヒロインだった」とか紹介されてた土屋太凰もいい迷惑

    137 22/02/05(土)17:15:28 No.894001925

    怪獣ってSF界隈に直結してるから、ギャグにするにしてもガッツリSFやるにしても既に深堀されまっくてるジャンルなんだよなあ… にわかがおふざけで作っても火傷するだけだ

    138 22/02/05(土)17:15:29 No.894001930

    >単純にエンタメしてりゃあいいのにそこが無くてバカみたいに真面目ぶってまさはる批判してる感じ? シリアスもギャグもエンタメも全部中途半端でひたすら寒い うんこかゲロかの映画

    139 22/02/05(土)17:15:42 No.894001980

    ここまでみんな吹っ切れてるとなんだかんだで動員数はいきそうだな…評価は捨てろ

    140 22/02/05(土)17:15:47 No.894002009

    ジャニオタにも話突っ込まれてるって相当だぞ

    141 22/02/05(土)17:15:51 No.894002022

    >つまんねえやつが皮肉言おうとして失敗したような作品ってことか しかも例えまでつまんねえのこれ

    142 22/02/05(土)17:15:53 No.894002026

    >まさはるもコメディも怪獣も何もかもが半端なんだよな >たとえおふざけ映画でも当事者は真剣にやらなきゃ意味がないだろ 真面目だから面白くなるのがコメディなんだよな…

    143 22/02/05(土)17:16:01 No.894002054

    真面目に作ればいくらでも面白くなるよねこれ

    144 22/02/05(土)17:16:03 No.894002065

    西田敏行が今死んだらこれが遺作になるのでまた死ねなくなった

    145 22/02/05(土)17:16:06 No.894002077

    映画は見てないけどレスから推測するに天麩羅に粉砂糖ってコメントはめちゃくちゃ的確そうだ…

    146 22/02/05(土)17:16:09 No.894002092

    必死でお茶を濁そうとするコメントの合間合間に剥き出しの殺意が混じっててわらう

    147 22/02/05(土)17:16:09 No.894002095

    (とりあえず乗っかってつべでアニメデビルマン公開中の宣伝するダイナミック)

    148 22/02/05(土)17:16:09 No.894002097

    多分この作品でどう面白くすればいいかわかってたのPV作った奴

    149 22/02/05(土)17:16:13 No.894002112

    広報だけはいい仕事していると思うよ ここでスレ立ってる内容読んで止めたけどあの予告だとちょっと見たくなるもん

    150 22/02/05(土)17:16:31 No.894002192

    CMだけで知って興味持ったけどその時に思ったのは「シンゴジラ ラストの延長の様なものかな」だった コロナ禍なので配信待つつもりだったけど公開開始でいきなりこんな評判がドンドン入ってきた…

    151 22/02/05(土)17:16:32 ID:VjW2pj4o VjW2pj4o No.894002201

    これ含みがあって好き 怪獣映画に災害や戦争の象徴としての側面があるのだとしたら、怪獣のあとしまつは、現実の問題として、 さらに観るものにその厳しさをつきつけるだろう。 怪獣に本気で向き合わなければならないと教わる。

    152 22/02/05(土)17:16:34 No.894002204

    >この映画の番宣特番で「デビュー作が特撮のヒロインだった」とか紹介されてた土屋太凰もいい迷惑 弟もめでたくウルトラマンになった土屋家を襲う悲劇

    153 22/02/05(土)17:16:35 No.894002212

    佐野史郎もこれキレてるわ…

    154 22/02/05(土)17:16:39 No.894002237

    令和のデビルマンってより令和の大日本人

    155 22/02/05(土)17:16:39 No.894002238

    アマプラに来たら見るわ

    156 22/02/05(土)17:16:49 No.894002277

    関係者はまさに後始末の気分なんだろうな

    157 22/02/05(土)17:16:51 No.894002289

    ここまで来ると後片付けという題材ワンアイデアが結構みんな好きな奴なのが不幸というか…

    158 22/02/05(土)17:16:52 No.894002292

    白倉Pとか坂本監督とかちゃんと特撮といえばな人にコメント寄せてもらう度胸すごいよな… 古谷敏もいる

    159 22/02/05(土)17:17:02 No.894002330

    >不始末が多いと後始末が大変ってのはこの映画自身のこと言ってんだろうな… 何とか形に仕上げた監督を労ってることだけは判る

    160 22/02/05(土)17:17:09 No.894002361

    松竹と東映の共同作品なんだね 絶対にコケさせたらいけないやつでしょコレ