虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/05(土)15:06:11 このリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)15:06:11 No.893968661

このリンゴ屋もなんだかんだ元 新撰組だな…

1 22/02/05(土)15:09:02 No.893969412

リボルバーに目覚めた頃のオセロットか!

2 22/02/05(土)15:09:44 No.893969594

創作史上でもたぶん貴重な阿部十郎の戦闘シーン

3 22/02/05(土)15:10:38 No.893969803

御陵衛士なんですけど!

4 22/02/05(土)15:11:18 No.893970026

描写がダイナミックで凄い

5 22/02/05(土)15:11:47 No.893970144

1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど…

6 22/02/05(土)15:12:21 No.893970292

>1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど… その前のページで牙突で脳天貫通されてる

7 22/02/05(土)15:13:00 No.893970463

弾込めしてるシーンすき

8 22/02/05(土)15:13:19 No.893970547

元新選組というのはなにか異能者の集まりだったのか

9 22/02/05(土)15:14:20 No.893970840

>>1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど… >その前のページで牙突で脳天貫通されてる なるほど そういうの平気なタイプの体質の人なのね そろそろちゃんと読むよありがとう牙突

10 22/02/05(土)15:15:28 No.893971186

>1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど… たぶん外装で巨漢を装ってるけど中の人そんなおっきくない ってのを最終ページで見破った感じで次回に続く

11 22/02/05(土)15:15:28 No.893971189

元新選組元御陵衛士元赤報隊で未来の北海道果樹協会理事だぜ?

12 22/02/05(土)15:16:26 No.893971453

>そろそろちゃんと読むよありがとう牙突 お礼しながら始末するな

13 22/02/05(土)15:16:28 No.893971459

>元新選組元御陵衛士元赤報隊で未来の北海道果樹協会理事だぜ? 経歴がるろ剣にうってつけすぎる…

14 22/02/05(土)15:16:47 No.893971542

正体現す前の外印みたいに着込んでるのか

15 22/02/05(土)15:17:06 No.893971620

見た目若返ってきたな阿部さん

16 22/02/05(土)15:18:24 No.893971954

なんだァ貴様!?

17 22/02/05(土)15:18:56 No.893972105

ボーイのモヒカン男みたいな感じか

18 22/02/05(土)15:19:22 No.893972224

悪即GUN

19 22/02/05(土)15:19:39 No.893972295

るろうに剣心ワールドにおいて幕末の空気を吸っている者は無条件で強い

20 22/02/05(土)15:20:22 No.893972462

>元新選組というのはなにか異能者の集まりだったのか この直前の永倉の戦闘も異能じみてたしな…

21 22/02/05(土)15:21:49 No.893972843

シュッシュッ

22 22/02/05(土)15:22:29 No.893973019

明治剣客浪漫譚が外印経由でガンブレイズウエスト的に?

23 22/02/05(土)15:23:00 No.893973183

今回後半メイン戦力二人が観戦モードに入ってない?

24 22/02/05(土)15:23:07 No.893973209

中に2人いる感じかなあ相手

25 22/02/05(土)15:23:23 No.893973287

普通に観戦モードになっててダメだった

26 22/02/05(土)15:24:10 No.893973484

>今回後半メイン戦力二人が観戦モードに入ってない? ?そういや砲術方だったか…

27 22/02/05(土)15:24:21 No.893973526

永倉はともかく斎藤は刀また折れたからね

28 22/02/05(土)15:24:24 No.893973544

異名とかからも二人羽織っぽいよねこいつ

29 22/02/05(土)15:24:26 No.893973557

牙突零式が上半身のバネで撃つ ノーマルが突進四式が無拍子低威力二と三は対空対地でよかったっけ

30 22/02/05(土)15:24:49 No.893973666

明治から新選組ものは色々あるだろうけど令和4年になってやっと誕生したカッコいい阿部十郎

31 22/02/05(土)15:25:01 No.893973715

>正体現す前の外印みたいに着込んでるのか 思考の吹き出しがきっちり2種類なんで2人で並んでる可能性高い

32 22/02/05(土)15:26:44 No.893974141

ガトリングの時もだけど修練積んだ凄い武芸だろうと銃火器でいい勝負できちゃうって徹底して書いてるよね北海道編 今回の場合は銃火器側も変態だが…

33 22/02/05(土)15:26:54 No.893974192

頭の中心線狙われてもノーダメージで肩撃たれるとうめくあたり二人並んでるのかな

34 22/02/05(土)15:27:28 No.893974334

お前らはまだ新選組で! そのお前らが勝てなかったヤツに俺が勝つ! 御陵衛士>新選組の証明できた!! という理屈はどうなの…

35 22/02/05(土)15:28:27 No.893974563

>お前らはまだ新選組で! >そのお前らが勝てなかったヤツに俺が勝つ! >御陵衛士>新選組の証明できた!! >という理屈はどうなの… 本人の納得の問題なのでヨシ

36 22/02/05(土)15:28:40 No.893974612

弐が斜め上からの突きで参が対空

37 22/02/05(土)15:28:56 No.893974680

>お前らはまだ新選組で! >そのお前らが勝てなかったヤツに俺が勝つ! >御陵衛士>新選組の証明できた!! >という理屈はどうなの… 復讐方法だけでいえば健全だと思うよ

38 22/02/05(土)15:29:31 No.893974846

>今回後半メイン戦力二人が観戦モードに入ってない? そりゃポカンともするだろうし砲術方だったねってなるし…

39 22/02/05(土)15:29:38 No.893974876

この小さい銃が牙突並の殺傷力を持っているから怖い そして現代のリボルバーと比べたら死ぬほどリロードに手間のかかる銃で高速リロードする使い手も怖い

40 22/02/05(土)15:30:21 No.893975079

>お前らはまだ新選組で! >そのお前らが勝てなかったヤツに俺が勝つ! >御陵衛士>新選組の証明できた!! >という理屈はどうなの… ある意味で真っ当なのは確かだし 剣客兵器はどの道に倒さんといかん奴だから…

41 22/02/05(土)15:30:36 No.893975132

>>今回後半メイン戦力二人が観戦モードに入ってない? >そりゃポカンともするだろうし砲術方だったねってなるし… そんな無理よそんなの!

42 22/02/05(土)15:31:21 No.893975329

>ガトリングの時もだけど修練積んだ凄い武芸だろうと銃火器でいい勝負できちゃうって徹底して書いてるよね北海道編 >今回の場合は銃火器側も変態だが… 一時期ここで持て囃された飛飯綱も使い手の疲労が銃とは比べ物にならないからやはり勝てない…

43 22/02/05(土)15:31:49 No.893975445

阿部さんは北海道果樹協会の品評会で 一等を取った事のある猛者だよ

44 22/02/05(土)15:33:04 No.893975756

>阿部さんは北海道果樹協会の品評会で >一等を取った事のある猛者だよ まっとうに時代に適応できる人は強いな…

45 22/02/05(土)15:33:05 No.893975763

刀の間合いのきっちり外キープしながら撃って即リロード繰り返せるの大分極まってるな 先月までは遠距離狙撃で横から掻っ攫うものとばかり

46 22/02/05(土)15:33:14 No.893975804

史実知らんけどこのリンゴマン絶対ここで死ぬ流れじゃん…

47 22/02/05(土)15:33:35 No.893975890

至近距離で撃てば威力も命中率も上がる! ヨシ!

48 22/02/05(土)15:34:25 No.893976102

こいつらを束ねてた近藤や 寝込みを新撰組オールスターに襲われた芹沢は どんだけなんだよ

49 22/02/05(土)15:35:09 No.893976312

>史実知らんけどこのリンゴマン絶対ここで死ぬ流れじゃん… 史実だと長生きしてるから大丈夫だよ

50 22/02/05(土)15:35:44 No.893976469

>史実知らんけどこのリンゴマン絶対ここで死ぬ流れじゃん… 71まで生きたとかなんとか…

51 22/02/05(土)15:35:54 No.893976512

史実バリアは強いからな…

52 22/02/05(土)15:36:07 No.893976559

長生きして農家としても成功して勝ち組じゃん…

53 22/02/05(土)15:36:16 No.893976603

永倉は剣交えるだけで重力操れるからこの程度だと新選組では弱い方

54 22/02/05(土)15:36:29 No.893976655

てか相対してる3人が全員史実で長生きしてるから相手がちょっと可哀想だよ!

55 22/02/05(土)15:36:35 No.893976678

>71まで生きたとかなんとか… >史実だと長生きしてるから大丈夫だよ つまりいくら盛ってもいいということか…

56 22/02/05(土)15:36:36 No.893976682

そもそも斎藤も長生きだしな…

57 22/02/05(土)15:36:41 No.893976702

ちび9人で動かしてるのか

58 22/02/05(土)15:36:55 No.893976765

ノーコンだから銃と格闘術を組み合わせた0距離戦法を使うキャラが出てくる漫画なんだっけ…

59 22/02/05(土)15:37:06 No.893976806

リンゴ屋はちゃんと時代適応できてる上にこの強さだから一番凄いまである

60 22/02/05(土)15:37:39 No.893976943

>リンゴ屋はちゃんと時代適応できてる上にこの強さだから一番凄いまである 元新選組二人が思わず感心するのも必然

61 22/02/05(土)15:37:41 No.893976949

まだガンブレイズウェストを諦めきれてないようにも思える

62 22/02/05(土)15:38:21 No.893977088

ただの弱者が幕末生き残れるわけないからな

63 22/02/05(土)15:38:22 No.893977092

前世代の新選組や人斬りに対して素人のガトリングや変態ガンカタガンマンか

64 22/02/05(土)15:38:46 No.893977222

こいつもすごいんだけど何気に戦いの状況はきっちり見えてる特殊部隊の隊長も強いと思う

65 22/02/05(土)15:38:52 No.893977255

>>阿部さんは北海道果樹協会の品評会で >>一等を取った事のある猛者だよ >まっとうに時代に適応できる人は強いな… 実際るろ剣全く関係ない札幌の方の郷土史で 一等取った人員の一人として記録残ってるからな…

66 22/02/05(土)15:38:57 No.893977287

>こいつらを束ねてた近藤や >寝込みを新撰組オールスターに襲われた芹沢は >どんだけなんだよ 少なくとも服部先生は巨漢の二刀流で斎藤と長倉を同時に相手して牙突を発動前に潰し飛竜剣を刃合わせた瞬間に術理まで見抜いて対応し槍持った隊長3人目の奇襲でようやくダメージはいる化け物だった

67 22/02/05(土)15:39:00 No.893977304

>まだガンブレイズウェストを諦めきれてないようにも思える るろうに剣心でガンブレイズウェストやればいいって気付いたんだ コナンでYAIBAやってるのと同じだ

68 22/02/05(土)15:39:31 No.893977455

特殊部隊の隊長は今回の相手が悪かっただけで きちんとしてるよね

69 22/02/05(土)15:39:32 No.893977458

>こいつもすごいんだけど何気に戦いの状況はきっちり見えてる特殊部隊の隊長も強いと思う 出てからずっと優秀なとこしか見せてない隊長 戦闘力だけはどうしても及ばなかったが

70 22/02/05(土)15:39:49 No.893977522

そのうちコンセントレーション・ワン使いそうだな…

71 22/02/05(土)15:40:03 No.893977579

幕末経験値が足りなかったのでリンゴ農園でレベリングした男

72 22/02/05(土)15:40:09 No.893977597

二人羽織さんはどういう中の入り方してるんだろうね

73 22/02/05(土)15:40:11 No.893977607

出がらしにしかならんだろ…って思ってた北海道編めちゃんこ楽しいね…

74 22/02/05(土)15:40:14 No.893977628

大ヒット漫画の続編で新キャラが旧キャラに負けずにキャラ立ってるのは凄いよね

75 22/02/05(土)15:40:16 No.893977641

重心取ったのシーンはよく分からんかった 電子だと見やすいのかな

76 22/02/05(土)15:40:36 No.893977721

>幕末経験値が足りなかったのでリンゴ農園でレベリングした男 この世界のりんご界隈は魔境かよ

77 22/02/05(土)15:40:39 No.893977736

服部先生は永倉斎藤両名があいつやばかったなぁ… ってしてるから本当に強かったんだと思う

78 22/02/05(土)15:41:08 No.893977842

コンセントレーションワン(心の一方)

79 22/02/05(土)15:41:27 No.893977931

>二人羽織さんはどういう中の入り方してるんだろうね グレイ・ザ・ナインライブスという先輩がいるからフリーダムな入り方してても許される

80 22/02/05(土)15:41:43 No.893977991

>この世界のりんご界隈は魔境かよ 郷土史で見る北海道開拓での果樹栽培の歴史はかなり過酷だったね 阿部さん真っ当に苦労人で凄いよ

81 22/02/05(土)15:41:54 No.893978034

>大ヒット漫画の続編で新キャラが旧キャラに負けずにキャラ立ってるのは凄いよね 四星さんはなんでああなったんだろうね… やっぱ週刊では時間が足りなかったか

82 22/02/05(土)15:42:37 No.893978191

>二人羽織さんはどういう中の入り方してるんだろうね シャム双生児みたいな感じなのかもしれない

83 22/02/05(土)15:42:40 No.893978202

>出がらしにしかならんだろ…って思ってた北海道編めちゃんこ楽しいね… 新章キャラでこれだけパワーあるやつ出てくると楽しいね

84 22/02/05(土)15:42:42 No.893978208

若いのに初見の牙突を目で追えるモブ剣客部隊隊長も地味に凄いよね

85 22/02/05(土)15:42:52 No.893978244

アーマーバロンさえ出てこなければ安心だ 結構好きだけどどうしても打ち切り意識してしまう

86 22/02/05(土)15:42:58 No.893978266

最上位が比古清十郎だから剣心や新選組はまだ上がいてもおかしくない位置なんだね

87 22/02/05(土)15:43:11 No.893978301

>若いのに初見の牙突を目で追えるモブ剣客部隊隊長も地味に凄いよね しかも最速の奴だから伸び代あるよ

88 22/02/05(土)15:43:13 No.893978309

このリボルバー一個ずつ薬莢取り出さないといかんのか…

89 22/02/05(土)15:43:17 No.893978325

>若いのに初見の牙突を目で追えるモブ剣客部隊隊長も地味に凄いよね 隊長だからな

90 22/02/05(土)15:43:30 No.893978374

>四星さんはなんでああなったんだろうね… なんでも何ももうキャラを立たせるようなポジションと時期じゃないし…

91 22/02/05(土)15:43:41 No.893978409

>最上位が比古清十郎だから剣心や新選組はまだ上がいてもおかしくない位置なんだね 今でも作者の中の最強は師匠なんかな

92 22/02/05(土)15:43:52 No.893978451

>最上位が比古清十郎だから剣心や新選組はまだ上がいてもおかしくない位置なんだね 無理だけど師匠と服部先生の戦闘見てみたい…

93 22/02/05(土)15:43:53 No.893978457

一瞬でやってるけどスコスコスコスコ大変そう

94 22/02/05(土)15:43:54 No.893978465

人誅編は剣心の罪に向き合う話だから縁以外の敵をあんま濃くもできなかったのかなとは思う

95 22/02/05(土)15:43:57 No.893978469

>郷土史で見る北海道開拓での果樹栽培の歴史はかなり過酷だったね >阿部さん真っ当に苦労人で凄いよ マジで魔境だったのか…じゃあ史実どおりなんだな…

96 22/02/05(土)15:44:10 No.893978512

斬撃はズバアッ!って大袈裟にエフェクト描いてもなんかそれっぽい説得力あるけど 流石に銃はどんなに恰好つけて撃っても弾の威力変わるわけじゃないしなんだかな バトル漫画の定めと言えるけど

97 22/02/05(土)15:44:22 No.893978546

ガンブレイズウエストもおもしろいところは面白かったし…

98 22/02/05(土)15:44:23 No.893978551

>四星さんはなんでああなったんだろうね… あのコンパチ4人組は元々キャラ立てる気なさそうだったし

99 22/02/05(土)15:44:25 No.893978560

確かに当時の北海道の開墾って何もないガチ原野の森林切り開いて根っこ掘り出して石取って耕して栄養入れてだから それくらいやればレベルも上がるなヨシ!

100 22/02/05(土)15:44:33 No.893978599

>>最上位が比古清十郎だから剣心や新選組はまだ上がいてもおかしくない位置なんだね >今でも作者の中の最強は師匠なんかな 北極星みたいなもんなんで そこら辺動かすと収拾つかなくなっちゃう

101 22/02/05(土)15:44:34 No.893978606

作中強キャラである元新撰組って肩書きが使えるならそれなりの強キャラになれるからな 悪魔将軍と同格の始祖が旧キャラに負けないキャラ立て出来たように

102 22/02/05(土)15:44:48 No.893978663

るろうに剣心が和月バースだったとしたら幕末が強いんじゃなくて明治期の日本だけやたら弱い

103 22/02/05(土)15:44:58 No.893978708

お前そんなに強かったのか!に強かったらお前らに負けてねぇよ!ってなるのなんか好き

104 22/02/05(土)15:45:32 No.893978846

>お前そんなに強かったのか!に強かったらお前らに負けてねぇよ!ってなるのなんか好き ああこいつめっちゃ頑張ったんだ…ってなる

105 22/02/05(土)15:45:39 No.893978873

同じポッと出のやられるためだけに出たハゲでも尖角は大好きなんだ

106 22/02/05(土)15:45:43 No.893978891

>流石に銃はどんなに恰好つけて撃っても弾の威力変わるわけじゃないしなんだかな だから接近して連射する

107 22/02/05(土)15:45:47 No.893978899

特殊部隊はローリスクハイリターンで平和時代なチームだけど それが通じない化物はどうする? 狂人さん達お願いしますっていう

108 22/02/05(土)15:46:08 No.893978979

>斬撃はズバアッ!って大袈裟にエフェクト描いてもなんかそれっぽい説得力あるけど >流石に銃はどんなに恰好つけて撃っても弾の威力変わるわけじゃないしなんだかな >バトル漫画の定めと言えるけど はー?近くで撃つほど威力が高いんだがー?

109 22/02/05(土)15:46:15 No.893979010

近づいた方が威力が上がるからゼロ距離で撃つぞ!って発想からそれを実現するのはすごいよ

110 22/02/05(土)15:46:22 No.893979034

>流石に銃はどんなに恰好つけて撃っても弾の威力変わるわけじゃないしなんだかな そこをカバーするのが 近くで撃つほど威力が上がる理論

111 22/02/05(土)15:47:04 No.893979193

まぁ最悪銃で殴ればよい

112 22/02/05(土)15:47:28 No.893979295

>一瞬でやってるけどスコスコスコスコ大変そう よくリボルバーである撃ち終わってからシリンダー開けて薬莢落としてリロードじゃないからなぁこれ 弾撃った後1発ずつ取り外してまた1発ずつ込めるを超高速でやってる…

113 22/02/05(土)15:47:37 No.893979328

ただまぁきっちり旧作で育てられた弥彦とかも今出したら充分強そうにはなっているが 参戦させたらメインになっちゃいそうだから離れさせたか

114 22/02/05(土)15:48:22 No.893979476

やっぱりガトリングガンが最強なんですよね

115 22/02/05(土)15:48:27 No.893979492

斎藤にまだ悪即斬とか言ってんの?青春だねぇみたいに言ってたのに本人の方がとんだ青春野郎だった

116 22/02/05(土)15:48:51 No.893979577

>やっぱりガトリングガンが最強なんですよね でも違法だから…

117 22/02/05(土)15:49:02 No.893979630

>やっぱりガトリングガンが最強なんですよね 弾切れさえなければね…

118 22/02/05(土)15:49:17 No.893979671

>斎藤にまだ悪即斬とか言ってんの?青春だねぇみたいに言ってたのに本人の方がとんだ青春野郎だった あれがまだそんなことやってんの?って嫌味や煽りだと皆思ってたらまさか勿論お前今も俺が倒すべき奴のままだよな?って念押しだと思わないじゃん…

119 22/02/05(土)15:49:25 No.893979697

弥彦は剣心世代と一緒に運用すると微妙なんであって同世代のガキどもとドタバタさせてたらいい感じになると思うんだがなぁ

120 22/02/05(土)15:49:44 No.893979784

俺自身がガトリングになればいい理論

121 22/02/05(土)15:50:20 No.893979920

>るろうに剣心が和月バースだったとしたら幕末が強いんじゃなくて明治期の日本だけやたら弱い 錬金術関係はヴィクターの討伐(できてない)をもって静寂化してフランケンシュタイン関連技術もほぼつぶれたから19世紀あたりの科学技術の発展と反比例するようにこの手の超技術が急激に闇に消えていったんだと思う

122 22/02/05(土)15:50:27 No.893979957

>弥彦は剣心世代と一緒に運用すると微妙なんであって同世代のガキどもとドタバタさせてたらいい感じになると思うんだがなぁ いや今の弥彦なら幕末勢と並んでも遜色ないというか制限かからない分剣心より信頼性高いまであるよ 九頭竜閃半分掴み取る化け物だぞ

123 22/02/05(土)15:50:47 No.893980033

>>斎藤にまだ悪即斬とか言ってんの?青春だねぇみたいに言ってたのに本人の方がとんだ青春野郎だった >あれがまだそんなことやってんの?って嫌味や煽りだと皆思ってたらまさか勿論お前今も俺が倒すべき奴のままだよな?って念押しだと思わないじゃん… 意味が反転するのいいよね…感心するわ

124 22/02/05(土)15:50:57 No.893980081

今の弥彦は斎藤からも戦力として認められてるから京都編の左之助より上

125 22/02/05(土)15:51:18 No.893980159

>斎藤にまだ悪即斬とか言ってんの?青春だねぇみたいに言ってたのに本人の方がとんだ青春野郎だった 俺が諦めてないのにお前が諦めてるわけないよな?って確認だとはね…

126 22/02/05(土)15:51:53 No.893980292

事の始まりとしては弥彦が北海道に付いてくる理由がなかったしね 斎藤はあてにしてるし剣心も弥彦の力を借りる必要があると認識してるけど

127 22/02/05(土)15:52:01 No.893980320

斎藤が悪則斬?そう言うのもう卒業したよ って言ったら阿部さんショックだよね

128 22/02/05(土)15:52:10 No.893980361

今となっては自分のほうが圧倒的に強い立場なのにあくまで正面から実力で新撰組を越えてやるぜー!ってスタンスなのすごいよねこの林檎農家のおじさん

129 22/02/05(土)15:52:22 No.893980398

左之助は普通にパワーアップさせてもありきたりだから世界旅した経験値で斉藤超えさせる

130 22/02/05(土)15:53:10 No.893980579

屈折したおじさんかと思ったら真っ直ぐだった

131 22/02/05(土)15:53:14 No.893980603

弥彦は十中八九東京に出てきた剣客兵器を相手にしてもらうだろうしな

132 22/02/05(土)15:53:41 No.893980735

タバコ吸い始める斉藤でダメだった もう観戦ムードじゃん!

133 22/02/05(土)15:54:33 No.893980948

腕を凄いスピードで動かす剣客兵器対目の前で凄いスピードで拳銃リロードするリンゴ屋

134 22/02/05(土)15:54:41 No.893980981

弥彦は竹刀だからどこうろついてても大丈夫だしな…

135 22/02/05(土)15:54:45 No.893980991

さすがに髏号倒すまではいかないんだろうけどこの人のおかげで勝てたわ…ってとこに落ち着くんだろうな

136 22/02/05(土)15:54:58 No.893981043

斎藤が今の所ちょっと牙が抜けかけてるように見えるから新しい刀手に入れて復活して欲しい

137 22/02/05(土)15:55:10 No.893981098

>腕を凄いスピードで動かす剣客兵器対目の前で凄いスピードで拳銃リロードするリンゴ屋 物理的にリロード側に勝ち目無いよ!?

138 22/02/05(土)15:55:16 No.893981122

芹沢さんってどんなバケモンだったんだろうな

139 22/02/05(土)15:55:43 No.893981233

>>>1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど… >>その前のページで牙突で脳天貫通されてる >なるほど >そういうの平気なタイプの体質の人なのね >そろそろちゃんと読むよありがとう牙突 さらっと流されてるけど脳天貫通して平気なのはいくらなんでもおかしいと思え

140 22/02/05(土)15:55:47 No.893981255

>物理的にリロード側に勝ち目無いよ!? でも元新撰組なら?

141 22/02/05(土)15:55:47 No.893981256

斎藤強過ぎ問題あるから 牙突に耐えられる刀を失わせるのは悪くないな

142 22/02/05(土)15:56:18 No.893981369

斎藤は強いというか苦戦させるのが難しいキャラなんだよな

143 22/02/05(土)15:56:32 No.893981419

>>物理的にリロード側に勝ち目無いよ!? >でも元新撰組なら? そこに元御陵衛士を加えれば?

144 22/02/05(土)15:56:47 No.893981469

>さらっと流されてるけど脳天貫通して平気なのはいくらなんでもおかしいと思え 脳は人間の致命的になる弱点だから味噌を別の場所に映して空っぽにしておくくらいはやりそうだし

145 22/02/05(土)15:56:49 No.893981475

と言うかこの髑髏仮面多分だけど上半身空っぽだよね!?

146 22/02/05(土)15:57:21 No.893981595

カッコよく言ってるけどノーコンだから近距離でゴリ押してやる!っていう吹っ切れ方 やはり新選組…

147 22/02/05(土)15:57:26 No.893981618

>斎藤は強いというか苦戦させるのが難しいキャラなんだよな 基礎戦闘力に戦歴と信念が上乗せされて強さになる世界だから 斎藤がマジで滅多な奴に負けられないからな

148 22/02/05(土)15:57:42 No.893981668

>芹沢さんってどんなバケモンだったんだろうな 強ければ生き残るなどと言うナイーブな考えは捨てろ

149 22/02/05(土)15:58:00 No.893981734

>斎藤は強いというか苦戦させるのが難しいキャラなんだよな やっぱり1つの技を極限まで鍛えるって設定が格好良さと難しさを両立しちゃってるというか 極論牙突出して殺せるか無理でやられるかしかないから…

150 22/02/05(土)15:58:08 No.893981762

>斎藤は強いというか苦戦させるのが難しいキャラなんだよな ポーカーフェイスなのと心が折れない芯がぶれないってキャラだからなぁ 宇吹の時もヴェノムの時もハゲの時も牙突破られて傷貰ってるのに何か終わったら楽勝だったっぽい感じだし…

151 22/02/05(土)15:58:14 No.893981786

ノーコンって言うか当時の拳銃の限界なんだよなお粗末な命中精度は

152 22/02/05(土)15:58:17 No.893981795

銃弾が脳天を貫く瞬間に逆側から衝撃を与えることで致命傷を防ぐ

153 22/02/05(土)15:58:35 No.893981873

四式あったら最初から使えよ!って思ったけど本編振り返ると使う場面とくにねえなぁ…

154 22/02/05(土)15:58:54 No.893981954

>芹沢さんってどんなバケモンだったんだろうな 志々雄と同等クラスだったんじゃねぇの 本当にそう思えてきた

155 22/02/05(土)15:58:55 No.893981956

芹沢近藤は本物の化け物なら死なないだろって話になってしまうので

156 22/02/05(土)15:59:11 No.893982027

今気づいたけど阿部さんってミリシタの木下ひなたのご先祖様の関係者だよな

157 22/02/05(土)15:59:46 No.893982147

うどうじんえーみたいに強くても自刃するとかあるし強い=生き残るとは違うかも

158 22/02/05(土)15:59:58 No.893982184

この時代まだオートマはないんだっけ?

159 22/02/05(土)16:00:04 No.893982216

鴨さんは新選組オールスターで暗殺だし 戦争だと刀失うレベルにキツイのは斎藤も同じだから近藤さんでも死ぬんだろ

160 22/02/05(土)16:00:45 No.893982369

志々雄のモデルが芹沢だからそのくらい強かった可能性はあるかも

161 22/02/05(土)16:01:02 No.893982452

服部先生が本当にぶっ飛んだ強者だったし新選組総出で酔った寝こみ狙った鴨はまぁやばいんだろうな…

162 22/02/05(土)16:01:03 No.893982454

ガンブレイズウェスト思い出した そろそろバスターバロンが出てきてもおかしくないな

163 22/02/05(土)16:01:42 No.893982604

なんか行動停止技みたいになってる!?

164 22/02/05(土)16:01:55 No.893982655

芹沢さんもエンチャントファイア似合いそうだな…人間の脂じゃなくて酒を使って

165 22/02/05(土)16:02:16 No.893982739

幕末経験者は皆強いっていうの良いのだが 何年間が幕末的時代なの

166 22/02/05(土)16:02:57 No.893982886

今でも絵作りキレキレなの凄いな

167 22/02/05(土)16:03:14 No.893982954

まだ悪即斬とか言ってるの?(言ってなかったら許さんぞ…)

168 22/02/05(土)16:04:10 No.893983185

抜刀斎と同等の志々雄でも不意打ち頭部クラッシュ食らったらあっさり死にかけるんだぞ

169 22/02/05(土)16:04:14 No.893983196

このレベルの強者をもってして 酔っ払った状態でリンチしないと勝てないってなって じっさいそうされた鴨さんって やっぱり比古清十郎とマトモにチャンバラできる唯一の人間だったのでは?

170 22/02/05(土)16:04:15 No.893983198

>今でも絵作りキレキレなの凄いな 絵に勢いがあってノリノリなのが伝わってきて嬉しくなる

171 22/02/05(土)16:04:46 No.893983309

芹沢さんは師匠とそれなりにチャンバラ成立しそうだな

172 22/02/05(土)16:05:09 No.893983392

そういや北海道って不二いなかった?

173 22/02/05(土)16:05:12 No.893983403

「悪即斬?今明治何年だか知ってるか?俺もいつまでもガキじゃないんだ」

174 22/02/05(土)16:06:02 No.893983577

>抜刀斎と同等の志々雄でも不意打ち頭部クラッシュ食らったらあっさり死にかけるんだぞ 実写版見てたら思ったより滅多刺しにされてから焼かれててなんで生きてるんだってなる

175 22/02/05(土)16:06:03 No.893983582

>服部先生が本当にぶっ飛んだ強者だったし 阿部さんが史実にいるということは服部先生も実在した…?

176 22/02/05(土)16:06:11 No.893983611

>「悪即斬?今明治何年だか知ってるか?俺もいつまでもガキじゃないんだ」 そうか…そうだな…

177 22/02/05(土)16:06:24 No.893983653

>>服部先生が本当にぶっ飛んだ強者だったし >阿部さんが史実にいるということは服部先生も実在した…? それはそう

178 22/02/05(土)16:06:30 No.893983680

ガトリングあたりからなんかノリノリだと思う 問題は新キャラの子供3人どうするんだろうか

179 22/02/05(土)16:06:47 No.893983749

>「悪即斬?今明治何年だか知ってるか?俺もいつまでもガキじゃないんだ」 滅茶苦茶当時の事引きずってる奴

180 22/02/05(土)16:07:02 No.893983816

服部先生は史実で大体同じような描写なので 幾らでも盛っていい

181 22/02/05(土)16:07:12 No.893983858

>>服部先生が本当にぶっ飛んだ強者だったし >阿部さんが史実にいるということは服部先生も実在した…? そもそも服部先生新選組最強説は史実の生き残りからの話なので…

182 22/02/05(土)16:07:26 No.893983919

子供3人がなかなかキャラ立てられないな 個人的にガトリング斎の弟子が3人組で頭一つ抜けた

183 22/02/05(土)16:07:28 No.893983925

>今でも絵作りキレキレなの凄いな ストーリーとかもちゃんと面白いし漫画力は今の方が上まで有るかもしれない 仕方ないけど進みが遅いのだけが難点か

184 22/02/05(土)16:07:39 No.893983974

新世代は今の所剣心達の時代遅れさというか新世代との意識差を出せてるけど話の筋と戦闘面とかじゃおまけになってるからな…

185 22/02/05(土)16:07:45 No.893984005

しかし枯れない漫画家って結構思ったよりいるんだなぁ

186 22/02/05(土)16:08:24 No.893984176

最期に大暴れしたのは本当だから 服部先生最強説はそれなりに信憑性あるよね

187 22/02/05(土)16:08:36 No.893984235

いけ好かないおっさんが一気に面白い人になった

188 22/02/05(土)16:08:42 No.893984254

>>>>1ページ目で脳天に食らってるみたいに見えるんだけど… >>>その前のページで牙突で脳天貫通されてる >>なるほど >>そういうの平気なタイプの体質の人なのね >>そろそろちゃんと読むよありがとう牙突 >さらっと流されてるけど脳天貫通して平気なのはいくらなんでもおかしいと思え 右脳と左脳の間うまく貫通させたらノーダメージって聞いたとこあるし…

189 22/02/05(土)16:08:46 No.893984276

二刀流も鎖帷子も一人で仲間を逃がすために奮戦したのも史実だ

190 22/02/05(土)16:08:53 No.893984304

>今でも絵作りキレキレなの凄いな 和月の画力と表現力は衰えてないというか地味にアップグレードされてるまであるの凄いわ… ロリで送検されたくらいじゃ揺るがないわ

191 22/02/05(土)16:09:00 No.893984333

スーツ姿で拳銃で近接戦闘するヒゲジジイとかズルすぎない?

192 22/02/05(土)16:09:37 No.893984502

ガトリング斎が活きたのは弟子アランの存在も大きいから上手く絡むキャラを選べば残りの二人も輝くぞ

193 22/02/05(土)16:09:43 No.893984525

初期の絵を見ると驚くほど少女漫画

194 22/02/05(土)16:09:50 No.893984556

>スーツ姿で拳銃で近接戦闘するヒゲジジイとかズルすぎない? しかも林檎農家だ

195 22/02/05(土)16:10:10 No.893984649

隊長だから見えた!

196 22/02/05(土)16:10:22 No.893984710

そのデスペラード撃ちの意味は...?

197 22/02/05(土)16:10:59 No.893984883

斎藤が二刀流かーでも服部とは似ても似つかんわってなってるとこ好き

198 22/02/05(土)16:11:00 No.893984887

アランとガトリング斎が絶妙な組み合わせだったから 他二人も良い絡みを期待したいね

199 22/02/05(土)16:11:26 No.893985009

>そのデスペラード撃ちの意味は...? かっこいいだろう?

200 22/02/05(土)16:11:35 No.893985056

服部先生とは敵対したけどリスペクトあるよね

201 22/02/05(土)16:11:40 No.893985088

>斎藤が二刀流かーでも服部とは似ても似つかんわってなってるとこ好き まあ服部先生の二刀流技術はもちろんあるんだろうけどこう パワー型だろうからな…

202 22/02/05(土)16:12:28 No.893985291

>服部先生とは敵対したけどリスペクトあるよね どうであれ己の信念に従ってるからね だから剣心の事もあーだこーだ言うわけで

203 22/02/05(土)16:12:55 No.893985391

旭ちゃんは操と絡むかなぁって思ってるもしくはヴェノム

204 22/02/05(土)16:14:20 No.893985795

ヴェノム生きてたっけ

205 22/02/05(土)16:14:23 No.893985809

服部さん並みの実力ではあるんだが実際は二人でやってるから単体ではそこまでではないんだろうな まぁ二人で隊長二人相手にしてる時点で化け物ではあるが

206 22/02/05(土)16:15:47 No.893986143

正直斎藤永倉の妨害するのかと思ってた こんな戦えると思わないじゃん

207 22/02/05(土)16:16:36 No.893986340

あのいかにも狙撃しそうなポジションで引いて至近距離乱れ撃ちするとは思わないじゃん…

208 22/02/05(土)16:16:38 No.893986347

ヴェノムも北海道にいるはずだよね

209 22/02/05(土)16:17:47 No.893986638

>ヴェノムも北海道にいるはずだよね 闇乃武だしね

210 22/02/05(土)16:18:07 No.893986710

アランとガトリング斎はネタで終わらず普通に生きる指針を与えるレベルで師弟関係やってたのがすごい それはそうとしてダイナミックリロードからのガトリングwith師弟でドヤるのは耐えられなかった

211 22/02/05(土)16:24:29 No.893988294

りローダー使ってないのか…

212 22/02/05(土)16:24:49 No.893988370

>「悪即斬?今明治何年だか知ってるか?俺もいつまでもガキじゃないんだ」 こんな返答されたらリンゴ農家がっかりしちゃうじゃん…

↑Top