虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • FIFAワ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/05(土)14:26:08 No.893956950

    FIFAワールドカップ過去4大会 3勝 日本・韓国(最高ベスト16) 2勝 豪州(最高ベスト16) 1勝 サウジ(GL敗退) 1勝 イラン(GL敗退) なんか報道だと中東最強ってよく言うけど実際は日韓の二強だよね?

    1 22/02/05(土)14:28:09 No.893957474

    あそこら辺はホーム出るとまったく勝てないからな…

    2 22/02/05(土)14:29:36 No.893957960

    2強の次に3強がいる感じ

    3 22/02/05(土)14:31:50 No.893958661

    韓国とオージーはともかく 中東勢は出場してもどうせリーグで落ちるだろ的な空気ある

    4 22/02/05(土)14:33:58 No.893959253

    fu776877.jpg ACLだとこんなもんで中東勢強いしまあ敵を盛る表現としては許容範囲だろう

    5 22/02/05(土)14:36:17 No.893959947

    サウジって勝ったことあったんだ… 毎回ボコボコにされてるイメージしかなかった

    6 22/02/05(土)14:37:58 No.893960414

    他国の報道じゃ日本はアジア最強みたいな扱いされてたりするんじゃない?

    7 22/02/05(土)14:39:01 No.893960698

    日韓W杯は物差しにならねえよ と思ったが過去4大会だから2002は入ってなくてこれなのか…

    8 22/02/05(土)14:39:54 No.893960989

    最近のイラン見てないけどモダンなサッカーやってるの?

    9 22/02/05(土)14:40:27 No.893961142

    >サウジって勝ったことあったんだ… >毎回ボコボコにされてるイメージしかなかった サッカー興味無い俺は逆にサウジ最強だと思ってた いやだってニュースがそんな感じだし

    10 22/02/05(土)14:42:07 No.893961616

    >日韓W杯は物差しにならねえよ >と思ったが過去4大会だから2002は入ってなくてこれなのか… 日韓入れたら韓国はベスト4じゃねーか!

    11 22/02/05(土)14:42:21 No.893961687

    イメージの3倍日韓しか勝ってない状態で駄目だった

    12 22/02/05(土)14:43:20 No.893961963

    >1勝 サウジ(GL敗退) >1勝 イラン(GL敗退) ボロクソじゃないですか

    13 22/02/05(土)14:43:30 No.893961993

    一応比較するなら勝率にしたほうがよくない? まあそれでも大差だけど 日本 14戦3勝 0.214 韓国 13戦3勝 0.231 豪州 13戦2勝 0.154 サウジ 6戦1勝 0.167 イラン 9戦1勝 0.111

    14 22/02/05(土)14:44:38 No.893962294

    これで更にアジア枠が増えるっていうんだから…

    15 22/02/05(土)14:44:53 No.893962360

    強いアジアって感じのサウジはともかくイランは結構モダンな感じするのにどうしていつもああなの

    16 22/02/05(土)14:44:54 No.893962362

    前回大会のイランはあのグループじゃなければ突破してたと思うんだけどくじ運悪すぎた

    17 22/02/05(土)14:45:26 No.893962527

    日本のサッカー報道って格下相手だと勝てる扱いでちょい格下だと盛って強敵扱いして 格上相手だと何とかしたら勝てる相手扱いするよね

    18 22/02/05(土)14:45:41 No.893962602

    北朝鮮は大昔にベスト8までW杯行ったのに凋落したまんまだな

    19 22/02/05(土)14:46:20 No.893962780

    >一応比較するなら勝率にしたほうがよくない? 本戦出場できてない時点で0勝みたいなもんだし勝ち数でもいい気はする

    20 22/02/05(土)14:46:26 No.893962807

    アフリカほど個々人が抜けてるわけでもなくかといって組織力が高いというわけでもない中東の国々

    21 22/02/05(土)14:47:33 No.893963089

    諦めるのが早いのとセルフジャッジが通らなくてキレるイメージが未だにある

    22 22/02/05(土)14:47:44 No.893963135

    得失点だとこうだぞ 15-21 韓国 14-22 日本 04-14 サウジ 勝てる訳ねーだろこんなん

    23 22/02/05(土)14:47:51 No.893963168

    中東はイラン以外自国に引きこもるから 中東の環境以外での適応力ないのか外での試合に弱い

    24 22/02/05(土)14:48:40 No.893963383

    >04-14 サウジ 酷い

    25 22/02/05(土)14:49:01 No.893963478

    >強いアジアって感じのサウジはともかくイランは結構モダンな感じするのにどうしていつもああなの モダン相手なら欧州勢はやりやすいので…

    26 22/02/05(土)14:49:18 No.893963560

    せっかくだから勝ち点も出してみたわ こんな日韓競ってると思わなかった 日本 14戦3勝4分 勝率0.214 平均勝点0.929 韓国 13戦3勝3分 勝率0.231 平均勝点0.923 豪州 13戦2勝3分 勝率0.154 平均勝点0.692 サウジ 6戦1勝1分 勝率0.167 平均勝点0.667 イラン 9戦1勝3分 勝率0.111 平均勝点0.667

    27 22/02/05(土)14:50:02 No.893963782

    なんかどう言う計算しても日韓の2強なんだなアジア…

    28 22/02/05(土)14:50:22 No.893963879

    >中東はイラン以外自国に引きこもるから >中東の環境以外での適応力ないのか外での試合に弱い 逆だなあ アジア予選見てるとイランサウジ以外の中東はむしろ向こうのホームの方が弱く見える

    29 22/02/05(土)14:50:50 No.893964028

    仮に奇跡的にGL勝ち点で並んでも得失点で落ちるのは中東勢だからな

    30 22/02/05(土)14:51:47 No.893964317

    サウジは大負けがあるがそれを差し引いても本大会で点を取れていない

    31 22/02/05(土)14:51:49 No.893964332

    イランは割と頑張ってる 今ヤバいのは韓国とオーストラリアでこっちはもうクソザコナメクジなのにそれを認められずに強豪面してるから混乱する

    32 22/02/05(土)14:52:48 No.893964590

    オーストラリアはアジア内だとこんな差あるように思わないけど やっぱヨーロッパ圏(英連邦)の影響が強いサッカーを推し進めるとそうていも劣化欧州になってカモられちゃうのかなあ

    33 22/02/05(土)14:53:07 No.893964691

    イランはそうでもないが中東の多くの国はすぐ倒れる癖がよろしくない

    34 22/02/05(土)14:53:07 No.893964696

    そういうのいいから

    35 22/02/05(土)14:53:50 No.893964939

    いやもう韓国ワールドカップ出場決定してるから

    36 22/02/05(土)14:54:08 No.893965019

    オージー強い時は欧州でやってる人結構いたイメージだけど今どうなんだろ

    37 22/02/05(土)14:54:12 No.893965047

    >オーストラリアはアジア内だとこんな差あるように思わないけど >やっぱヨーロッパ圏(英連邦)の影響が強いサッカーを推し進めるとそうていも劣化欧州になってカモられちゃうのかなあ 日本目線だとああいうフィジカルとテクニックもそれなりでそのバランスが武器!みたいなチームは与し易いってのもあると思う 北欧諸国みたいなイメージに近い

    38 22/02/05(土)14:55:37 No.893965488

    >オージー強い時は欧州でやってる人結構いたイメージだけど今どうなんだろ 実際そのイメージで間違ってない ケーヒルキューウェルビトゥカとか普通にプレミアでやれてる面子が揃ってた

    39 22/02/05(土)14:56:26 No.893965718

    >オージー強い時は欧州でやってる人結構いたイメージだけど今どうなんだろ トム・ロギッチは古橋の同僚だよ あとまあ同じ英連邦だからかイングランド下位にはやっぱ多いみたいね おそらく労働許可が出やすいためと思われる

    40 22/02/05(土)14:57:00 No.893965869

    オーストラリアはFW陣がやばいレベルでしょぼい https://worldcdb.com/australia.htm

    41 22/02/05(土)14:57:21 No.893965968

    オージーはパワーで押してきてた時のが怖かったりとか世代交代がアレだとかで苦労してるよね

    42 22/02/05(土)14:57:47 No.893966090

    >あとまあ同じ英連邦だからかイングランド下位にはやっぱ多いみたいね おそらく労働許可が出やすいためと思われる 逆に結構いるのに負けてるので労働許可面が相当偉いんだろうな...

    43 22/02/05(土)14:59:21 No.893966530

    ここ20年で1つくらい東南アジアから強いの出てくるだろうと思ったけど全然出てこなくて驚いてる ベトナムとかレ・コン・ビン以降どうしちゃったのさってくらい弱くなっちゃったし

    44 22/02/05(土)14:59:25 No.893966558

    デゲネク未所属!?

    45 22/02/05(土)14:59:34 No.893966609

    日本は世代交代なんだかんだ上手く行ってる方なんだなって

    46 22/02/05(土)14:59:38 No.893966635

    >fu776877.jpg >ACLだとこんなもんで中東勢強いしまあ敵を盛る表現としては許容範囲だろう トーナメントで東アジアに惨敗だったから東西に分けて決勝で一発勝負に変更された結果だぞそれ

    47 22/02/05(土)15:00:00 No.893966743

    >逆に結構いるのに負けてるので労働許可面が相当偉いんだろうな... イングランドの下のリーグのほうで取れる外国人の選択肢めちゃくちゃ狭いからな…… 各国代表クラスにしか労働許可出ないのにそんなもん下の財力で取れるか!

    48 22/02/05(土)15:00:25 No.893966908

    >日本は世代交代なんだかんだ上手く行ってる方なんだなって 沈むには他のアジアと差がありすぎるのかもしれない

    49 22/02/05(土)15:01:06 No.893967111

    凸凹のグランド毒もってる水殺意感じる観客席強い風に砂嵐ウェルカム感ゼロのアウェースタジアム好きだよ

    50 22/02/05(土)15:01:07 No.893967115

    まあでも猛追してくるタイ・ベトナム・ウズベキスタン・インドあたりをしっかり蹴散らしてるからなんだかんだで門番にはなってると思う中東勢

    51 22/02/05(土)15:01:11 No.893967138

    >日本は世代交代なんだかんだ上手く行ってる方なんだなって DFに困らないのすごい まあ今度はサイドバックが心配になったりするけどそのうち生えてくるんだろうな…

    52 22/02/05(土)15:01:51 No.893967381

    いかに中東の笛がヤバいかわかる

    53 22/02/05(土)15:02:06 No.893967440

    ちょっと前むしろサイドバックだけはほっといても生えてくるみたいな感じだったのにな…

    54 22/02/05(土)15:02:19 No.893967494

    東南アジアはタイとベトナムの二強が無茶苦茶煽りあってるイメージ

    55 22/02/05(土)15:03:04 No.893967703

    30年かけてリーグを整備してきたのは伊達ではないな 大卒代表も大活躍してるしプロに入るルートがたくさんあるのが強みだよ

    56 22/02/05(土)15:03:09 No.893967718

    中国はあと10年もしたら実力でWC出てきそう

    57 22/02/05(土)15:03:27 No.893967813

    アジアでは敵無しという名の欧州南米強豪国の2/3くらいにスケールダウンしたサッカーでW杯に挑んでは散るしてるとこと W杯では腹括ってストロングポイントは活かしつつ弱者のサッカーで勝つと割り切れるかな違いもある

    58 22/02/05(土)15:03:32 No.893967835

    ACLの中東勢最近強いイメージあるけど単にアルヒラルが強いだけかもしれない

    59 22/02/05(土)15:03:34 No.893967841

    >ちょっと前むしろサイドバックだけはほっといても生えてくるみたいな感じだったのにな… CBが埋まってきたらSBが物足りなくなるのは上手くいかないもんだなぁって

    60 22/02/05(土)15:03:43 No.893967893

    >ちょっと前むしろサイドバックだけはほっといても生えてくるみたいな感じだったのにな… いたよ!冨安!

    61 22/02/05(土)15:03:50 No.893967930

    >中国はあと10年もしたら実力でWC出てきそう 10年前も同じ様な事言ってた気がする

    62 22/02/05(土)15:04:02 No.893967979

    日本は中盤の選手はポンポン生えてくるよね

    63 22/02/05(土)15:04:11 No.893968025

    >いたよ!冨安! なんかバグ起きて冨安増えないかなぁ

    64 22/02/05(土)15:04:26 No.893968099

    >なんかバグ起きて冨安増えないかなぁ アーセナル首脳部のセリフ

    65 22/02/05(土)15:04:29 No.893968120

    >中国はあと10年もしたら実力でWC出てきそう それ10年前も言ってた気がするぞ! 2002は下駄履いてたとはいえミルチノビッチが率いて出れたんだよな…

    66 22/02/05(土)15:04:40 No.893968179

    バグで浅野が3人に増えました!

    67 22/02/05(土)15:05:14 No.893968359

    日本はアジアでは攻めなのに欧州に出ると受けに回るのが大変だな

    68 22/02/05(土)15:05:16 No.893968370

    むしろ日本が98年辺りから着実に強くなりすぎ プロリーグ出来てこの年数でここまでW杯定着出来た国もそんなにないでしょ

    69 22/02/05(土)15:05:18 No.893968386

    ケーヒルケネディキューウェルを備えたオージーはちょっとチート感あった

    70 22/02/05(土)15:05:21 No.893968402

    中東はガルフカップ 東南アジアはスズキカップで盛り上がれるから 世界的に弱くても人気が落ちたりはしない

    71 22/02/05(土)15:05:26 No.893968420

    今中国はベトナムと同レベルだからどうだろう... 逆にベトナムが中国レベルまで上がって来たってのも凄いな

    72 22/02/05(土)15:05:41 No.893968509

    置けるもんならCBとSBに冨安置きたいよね…

    73 22/02/05(土)15:05:52 No.893968562

    10年後中国論はここ最近の体たらくで完全に消えたわ 20年前くらいから言ってたからな

    74 22/02/05(土)15:06:06 No.893968632

    >プロリーグ出来てこの年数でここまでW杯定着出来た国もそんなにないでしょ よく目標にされているメキシコくらいかな まあそのメキシコもめっちゃ強いのにベスト16で毎回散るんだよな

    75 22/02/05(土)15:06:07 No.893968636

    冨安増やせたらバック全員冨安でいいじゃん

    76 22/02/05(土)15:07:07 No.893968908

    J自体着実にステップアップしてるよね このままアジアのハブになって欲しい…ベトナムからいい選手きたりしないかね

    77 22/02/05(土)15:07:14 No.893968939

    韓国にコテンパンにされたんでアレだったけど 植田SBカスタム計画は割といいアイデアだったんじゃないかと今でもちょっと思ってる

    78 22/02/05(土)15:07:45 No.893969054

    死のグループ入りしなければ何とかいけるという感じが じゃないと2強に飲まれて消える

    79 22/02/05(土)15:07:46 No.893969065

    そもそもサッカーリーグぜんぜん整備されてないけど最近整ってきた国がアジアぐらいしかないから比較対象が少なすぎる 2008年プロ化のカタールリーグぐらいか?新しいとこは

    80 22/02/05(土)15:08:35 No.893969293

    あのブラジルでさえもう国内リーグで食えるから欧州行かなくていいじゃんだもんなぁ

    81 22/02/05(土)15:09:36 No.893969561

    冨安3人と伊藤2人ならベスト4いけると思う

    82 22/02/05(土)15:09:41 No.893969575

    中国は金を湯水のようにつぎ込んでも自国リーグの腐敗が酷すぎてどうにもならないと10年前くらいに聞いたが今はどうなんだろう

    83 22/02/05(土)15:10:34 No.893969780

    もうしばらくしたら指導者のレベルも上がってくるんだろうか日本 選手として世界見てきた人が出てくると考えると

    84 22/02/05(土)15:11:04 No.893969960

    旧ソ連の国は新しくサッカーリーグできたとこ多いけどカウントしていい?ダメ?ダメだよね……

    85 22/02/05(土)15:11:18 No.893970025

    >中国は金を湯水のようにつぎ込んでも自国リーグの腐敗が酷すぎてどうにもならないと10年前くらいに聞いたが今はどうなんだろう 腐敗もだろうけど広州筆頭にクラッシュしちゃったから…

    86 22/02/05(土)15:12:01 No.893970210

    >バグで浅野が3人に増えました! うーn…そこは古橋にならない?

    87 22/02/05(土)15:12:07 No.893970224

    6大会連続出場うち3大会はベスト16入とだけ挙げると欧州中堅国南米第二勢力ぐらいに思える

    88 22/02/05(土)15:12:41 No.893970393

    サウジのヨーロッパ組ってちょっと前に金でスペインに行った奴しか思いつかない

    89 22/02/05(土)15:13:24 No.893970571

    サウジもカタールW杯だから今大会アホな程金かけてるとは聞く

    90 22/02/05(土)15:13:35 No.893970624

    でも実際欧州の中堅くらいなら勝てそうな感じが… 南米は最近はどうだっけ

    91 22/02/05(土)15:13:43 No.893970660

    >6大会連続出場うち3大会はベスト16入とだけ挙げると欧州中堅国南米第二勢力ぐらいに思える 実際そうだと思うよ実力的には欧州中堅に近づいている この前Jから移籍した選手がセルティックで大活躍してたし Jから欧州行ってもすぐに結果出せる選手が徐々に増えてる

    92 22/02/05(土)15:14:00 No.893970728

    タコのお告げがなかったらGL通過はなかった

    93 22/02/05(土)15:14:02 No.893970743

    >冨安3人と伊藤2人ならベスト4いけると思う 居ても厳しいと思う… 世界レベルの良いGKとFWが居ないとまだまだ行けないよ

    94 22/02/05(土)15:14:12 No.893970799

    ロシアW杯の後にメキシコだかパラグアイの人が「そこからが長いんだぜ…」と言ったとか言わないとか

    95 22/02/05(土)15:14:29 No.893970892

    >南米は最近はどうだっけ ジーコ時代と比べると対応できる場面増えてきた気がするな 守備強度がこの10年くらいで上がったからかな?

    96 22/02/05(土)15:14:31 No.893970902

    日本は金のあるタイミングで自国リーグのスタートダッシュうまく決められてよかったな

    97 22/02/05(土)15:14:37 No.893970933

    セルティックはJを熟知してる監督なのがありがたい 古橋をサイドに置いて無駄遣いとか滅多にやらないし

    98 22/02/05(土)15:14:40 No.893970949

    >ロシアW杯の後にメキシコだかパラグアイの人が「そこからが長いんだぜ…」と言ったとか言わないとか これはマジでそうで「欧州中堅国南米第二勢力」の次のステップ遠すぎる… 遠すぎて見えねえ…

    99 22/02/05(土)15:14:59 No.893971057

    ちょっと前は欧州組で代表のスタメン組める!とか言ってたのが 今じゃ余裕で溢れるくらいだもんな

    100 22/02/05(土)15:15:15 No.893971126

    >古橋をサイドに置いて無駄遣いとか滅多にやらないし まさかそんなことやる監督がいるみたいな…

    101 22/02/05(土)15:15:24 No.893971168

    >ロシアW杯の後にメキシコだかパラグアイの人が「そこからが長いんだぜ…」と言ったとか言わないとか ベスト8いけるってことはもう優勝狙えるって言っても過言じゃないからね だって2位通過したら順当に考えて対戦相手はシード国だし

    102 22/02/05(土)15:15:47 No.893971271

    いいGKは中々育たないもんだよな…

    103 22/02/05(土)15:16:18 No.893971407

    Jは毎年エースクラスが欧州に流出してるのによくクオリティ保ってるねってちょっと感心する いい若手が畑で採れるのか?

    104 22/02/05(土)15:16:21 No.893971418

    何でこいつ代表にいねえの?ってGAIJINに言われるのがボロボロいるもんな まぁそこは監督とかいろんな要因あるけど…

    105 22/02/05(土)15:16:27 No.893971456

    権田が悪いキーパーとは言わないけど世界で戦えるかっていうとね

    106 22/02/05(土)15:16:38 No.893971504

    DFがいないFWがいないと言われ続けてきたけど 一番深刻なのは大型GKとプレイスキッカーがいないことかもしれない

    107 22/02/05(土)15:16:54 No.893971580

    >古橋をサイドに置いて無駄遣いとか滅多にやらないし 岐阜時代というか頭角を現してきた頃はセカンドトップやサイドもできる使い勝手の良い系FWだったんだけどね

    108 22/02/05(土)15:17:05 No.893971613

    伊東を使いこなせない下平監督はJリーグをわかってない

    109 22/02/05(土)15:17:30 No.893971713

    欧州予選で本大会に届くかな?レベルの中堅国と同レベルの実力はあると思う 南米予選6枠を7~8か国で争ってる中に割って入れるか?というとまだ家賃が高いと思う

    110 22/02/05(土)15:17:38 No.893971745

    >Jは毎年エースクラスが欧州に流出してるのによくクオリティ保ってるねってちょっと感心する >いい若手が畑で採れるのか? 畑(ユース)が整備されてるからな

    111 22/02/05(土)15:17:41 No.893971764

    >>古橋をサイドに置いて無駄遣いとか滅多にやらないし >まさかそんなことやる監督がいるみたいな… まぁ居るんだけどポステコじゃ無かったらサイドで便利使いされてた可能性はあるなって 岡崎も途中までそんな感じで苦労してたっぽいし

    112 22/02/05(土)15:18:06 No.893971872

    他の部分はかなり追いつきつつあると思うけどGKと監督/コーチはJリーグの穴ではあると思う いや死ぬほど難しいんだけどさその穴埋めるの

    113 22/02/05(土)15:18:55 No.893972093

    ユースまではGKの有望株結構いるんだけどその後の伸び悩みが やはり出場機会を得ることの難しさか

    114 22/02/05(土)15:18:57 No.893972109

    プレイスキッカーは遠藤と俊さんが偉大過ぎたんだ

    115 22/02/05(土)15:19:16 No.893972196

    >岐阜時代というか頭角を現してきた頃はセカンドトップやサイドもできる使い勝手の良い系FWだったんだけどね 今でも普通にやれるんだけど裏抜けが鬼すぎて勿体無い!となる あとミドルも上手いよね?最近あんまり見ないけど

    116 22/02/05(土)15:19:23 No.893972227

    左サイドは三苫あお旗手でいいと思う

    117 22/02/05(土)15:19:37 No.893972279

    Jの外国人GK見てると海外レベル高っ!ってなる ジュビロにいたカミンスキーすげえ!って思ったけどあれでも代表じゃないんだもんね…

    118 22/02/05(土)15:19:50 No.893972338

    日本は大学サッカー盛んなのが強みだよね ユースや高校からトップ上がる時点でまだ芽が出なかった選手でも そこで成長できるチャンスがある

    119 22/02/05(土)15:20:08 No.893972402

    指導者としてもカズがパイオニアないし手本になって欲しかったんだけどね 後続が生涯現役だわ旅人路線だわ解説者じゃ育つ者も育たない

    120 22/02/05(土)15:20:20 No.893972452

    日本の指導者層のレベル向上はそれこそ10年後には…じゃないかな 現状はまだまだ足りないけど時間かかるが上がる道は見えてる

    121 22/02/05(土)15:20:48 No.893972577

    冨安は和製カルバハル

    122 22/02/05(土)15:20:52 No.893972595

    >日本は大学サッカー盛んなのが強みだよね >ユースや高校からトップ上がる時点でまだ芽が出なかった選手でも >そこで成長できるチャンスがある 韓国も4強制度捨ててたしやっぱ良くないよねエリート主義… 中国サッカーがパッとしない理由の一つだと思う

    123 22/02/05(土)15:20:58 No.893972621

    というか強い時期は凄い強いけど駄目駄目な時期が急に来るというか 負ける時期は滅茶苦茶脆いポステコやマリノス式なサッカーは代表には向かん

    124 22/02/05(土)15:21:19 No.893972712

    指導者に関しては選手以上に言葉がネックになってる

    125 22/02/05(土)15:21:24 No.893972734

    たまーに大卒でも芽が出なくて社会人サッカーから這い上がってくる人とかいる…

    126 22/02/05(土)15:21:46 No.893972830

    正直指導面に関してはパワハラが許容されてる現状じゃなぁ

    127 22/02/05(土)15:21:49 No.893972842

    >指導者としてもカズがパイオニアないし手本になって欲しかったんだけどね >後続が生涯現役だわ旅人路線だわ解説者じゃ育つ者も育たない ヒデとかあの辺の世代も指導者に回る意思見せる人少ないよね 長谷部とかうっちーとか憲剛とかがむしろレアなのかな?

    128 22/02/05(土)15:21:53 No.893972860

    >岐阜時代というか頭角を現してきた頃はセカンドトップやサイドもできる使い勝手の良い系FWだったんだけどね そのイメージしかなくてセルティックでワンタッチストライカーになってるの見て驚く

    129 22/02/05(土)15:22:06 No.893972903

    協会どうにかしないと無理だよ 能力じゃなくて天下り人事みたいになってる

    130 22/02/05(土)15:22:09 No.893972923

    自国の監督で2回W杯の決勝トーナメント行っといてまだまだ足りないも割と自虐入ってないか

    131 22/02/05(土)15:22:11 No.893972937

    神戸の藤本は社会人から一気にだっけ

    132 22/02/05(土)15:23:10 No.893973228

    日本はトップでボールを収めてそこそこ点も取ってくれるCFWが出たときだけ後ろのMFが生かせるので成功する 本田と大迫みたいな

    133 22/02/05(土)15:23:17 No.893973254

    >正直指導面に関してはパワハラが許容されてる現状じゃなぁ まあ問題になってるだけマシと思おう ミョンヒも流石に切られた

    134 22/02/05(土)15:23:17 No.893973259

    >指導者としてもカズがパイオニアないし手本になって欲しかったんだけどね だいぶ昔に引退後は指導者じゃなくてクラブのオーナーになりたいって言ってたことがあったからその道は最初から無いと思ってた でもまさか今でも現役やってるとは思わなかったよ…

    135 22/02/05(土)15:24:45 No.893973651

    Jのチェアマンはいい感じの人が続いてる気がする JFAは知らん

    136 22/02/05(土)15:24:55 No.893973694

    実は海外の協会も腐って天下りなんだ なあプラティニ

    137 22/02/05(土)15:25:02 No.893973716

    書き込みをした人によって削除されました

    138 22/02/05(土)15:25:55 No.893973946

    経営者路線もアリでノノさんとか成功したよね でもそのノノさんもカズと比べると世代としては下なんだよなあ 上の方ほんと現役志向つよいね小野もそうだし

    139 22/02/05(土)15:26:07 No.893973994

    オシムがあと10歳若かったら…

    140 22/02/05(土)15:26:37 No.893974113

    海外で長年やってた選手が指導者になって還元できるようになってくると話は次のステップに移行しそうではあるけど それできてるの宮本くらいだからなぁ 本田はライセンス無しで監督みたいなことはしたいことはわかる

    141 22/02/05(土)15:26:51 No.893974173

    >欧州予選で本大会に届くかな?レベルの中堅国と同レベルの実力はあると思う >南米予選6枠を7~8か国で争ってる中に割って入れるか?というとまだ家賃が高いと思う ポット1~3の国々が「ポット4の中では来てほしくない国」と思うくらいにはなれてるかな日本

    142 22/02/05(土)15:26:52 No.893974181

    協会は云々を語る人の話になると新世代で世界を分かってるしこいつに変えろとかな扱いだったのが 宮本の恒様とかな辺りでそいつらもイメージでしか語ってねな感はある 多分今だととりあえず長谷部

    143 22/02/05(土)15:26:56 No.893974199

    ぶっちゃけJFAが代表人事以外にどこに触ってるか知らん 育成部分はほぼJとクラブと高校・大学だろ?JFAの影響小さいんじゃね

    144 22/02/05(土)15:27:39 No.893974371

    もっとヨーロッパと人材が流動的に行ったり来たりしてくれるといいなあって サンペールみたいなのもっと欲しい

    145 22/02/05(土)15:28:04 No.893974466

    とやかく言われる本田にもいろいろぜひやってほしい気持ちはあるけど あんま日本サッカーに還元しようみたいな気持ちは無さそうだから…

    146 22/02/05(土)15:28:16 No.893974525

    旗手やばいな モドリッチみたいじゃん

    147 22/02/05(土)15:28:24 No.893974552

    >もっとヨーロッパと人材が流動的に行ったり来たり 物理的に遠いのやっぱきつい… 今はなおさら…

    148 22/02/05(土)15:28:35 No.893974591

    >実は海外の協会も腐って天下りなんだ >なあプラティニ 組織がデカくなると付き物の問題とはいえまだ日本は一応法に関わる不正起きてないだけマシなの恐ろしいわ

    149 22/02/05(土)15:28:50 No.893974651

    デンマークに勝った時はあそこからどんどん行くもんだと思ってたのに未だに10人のコロンビアにしか勝ててない…

    150 22/02/05(土)15:28:55 No.893974671

    >あんま日本サッカーに還元しようみたいな気持ちは無さそうだから… 東京にクラブ設立して色々やってるじゃん

    151 22/02/05(土)15:28:59 No.893974694

    >もっとヨーロッパと人材が流動的に行ったり来たりしてくれるといいなあって >サンペールみたいなのもっと欲しい まず神戸のオーナーみたいな金持ちオーナーを増やさないといけない

    152 22/02/05(土)15:29:20 No.893974787

    >東京にクラブ設立して色々やってるじゃん うわ全然知らんかった これは失礼しました

    153 22/02/05(土)15:29:34 No.893974855

    >もっとヨーロッパと人材が流動的に行ったり来たりしてくれるといいなあって >サンペールみたいなのもっと欲しい あれも楽天がバルサから欧州サッカーに接続して連れてきた例だからなぁ

    154 22/02/05(土)15:29:43 No.893974891

    世界に旗手の才能がバレてしまったか…

    155 22/02/05(土)15:29:45 No.893974898

    旗手はオールドファームでセルティックサポとレンジャーズサポの脳をぐちゃぐちゃにしてしまった… なんだよ3-0の全得点に関与って

    156 22/02/05(土)15:29:55 No.893974958

    >ポット1~3の国々が「ポット4の中では来てほしくない国」と思うくらいにはなれてるかな日本 安牌のポッド4で日本が来ると星取り表がぐちゃぐちゃになるから 必然的に荒れる存在だね

    157 22/02/05(土)15:30:00 No.893974983

    ポステゴにいい選手どんどん抜かれるんじゃね

    158 22/02/05(土)15:30:03 No.893974994

    W杯の時のヨーロッパのメディアの扱いだと大体ノーチャンス組じゃなくてダークホースの方には入れてもらってるな日本

    159 22/02/05(土)15:30:23 No.893975088

    >ぶっちゃけJFAが代表人事以外にどこに触ってるか知らん >育成部分はほぼJとクラブと高校・大学だろ?JFAの影響小さいんじゃね もっと下の世代のためにも頑張ってるよ 素人でもある程度指導できるようなマニュアルも用意してるし

    160 22/02/05(土)15:30:30 No.893975112

    >ポステゴにいい選手どんどん抜かれるんじゃね チアゴ抜いてくれないかなあと思ったらアメリカに…

    161 22/02/05(土)15:30:30 No.893975117

    >ポステゴにいい選手どんどん抜かれるんじゃね レンジャーズも同じ事し始めそうな雰囲気がある

    162 22/02/05(土)15:30:37 No.893975138

    >ロシアW杯の後にメキシコだかパラグアイの人が「そこからが長いんだぜ…」と言ったとか言わないとか メキシコとか見るとトーナメントの壁が分厚すぎる…

    163 22/02/05(土)15:30:53 No.893975211

    んほおおおおおお!!!! 日本人ガチャ最高!!!! ってなってそう

    164 22/02/05(土)15:31:05 No.893975273

    ポステゴがプレミア行くのが一番今だと夢が広がる気がするし まあまああり得ると思う

    165 22/02/05(土)15:31:09 No.893975290

    >デンマークに勝った時はあそこからどんどん行くもんだと思ってたのに未だに10人のコロンビアにしか勝ててない… どんな形でも南米相手に勝利したってのは大きいよ

    166 22/02/05(土)15:31:22 No.893975337

    目立たないけど東南アジアでも割といるんだっけ日本人選手

    167 22/02/05(土)15:31:29 No.893975372

    メキシコは内容と戦績見たら一回くらいベスト4行っててもおかしくない強さあるんだけどな…

    168 22/02/05(土)15:31:36 No.893975395

    >んほおおおおおお!!!! >日本人ガチャ最高!!!! >ってなってそう でもまあ使い方分かってるのがでかいよねアレは… なんせ年単位で戦ってる

    169 22/02/05(土)15:31:41 No.893975415

    >>ポステゴにいい選手どんどん抜かれるんじゃね >レンジャーズも同じ事し始めそうな雰囲気がある オランダコレクション時代のミランインテルじゃないんだから

    170 22/02/05(土)15:31:43 No.893975426

    >>ロシアW杯の後にメキシコだかパラグアイの人が「そこからが長いんだぜ…」と言ったとか言わないとか >メキシコとか見るとトーナメントの壁が分厚すぎる… メキシコですら…って思っちゃうよね イメージではベスト8くらいはホイホイ行ける印象なんだけど

    171 22/02/05(土)15:31:53 No.893975458

    オーストラリアってケーヒルとかキューエルとかいた時代めっちゃ強かったイメージあるけど今あんま有名選手がパッと思い浮かばない

    172 22/02/05(土)15:31:57 No.893975478

    >メキシコは内容と戦績見たら一回くらいベスト4行っててもおかしくない強さあるんだけどな… ワンチャンで1回ぐらい行きそうだし試行回数も多い古豪のはずなのになんで行けねえんだろうな 壁が厚すぎる

    173 22/02/05(土)15:32:04 No.893975504

    セルティックは日本人以外の補強もことごとく当ててるからポステコに呼ばれるのなんて本当にJの最上位くらいだよ

    174 22/02/05(土)15:32:28 No.893975614

    >オーストラリアってケーヒルとかキューエルとかいた時代めっちゃ強かったイメージあるけど今あんま有名選手がパッと思い浮かばない ウッドくらいか

    175 22/02/05(土)15:32:44 No.893975681

    鬼木がヨーロッパ挑戦とかそういうの無理なのかな やっぱ言語がキツいんかね

    176 22/02/05(土)15:32:47 No.893975691

    >セルティックは日本人以外の補強もことごとく当ててるからポステコに呼ばれるのなんて本当にJの最上位くらいだよ 井手口呼ばれたのは意外だった 最近冴えない印象あったから

    177 22/02/05(土)15:33:18 No.893975822

    >レンジャーズも同じ事し始めそうな雰囲気がある ダービー相手が成功するとじゃあウチはと対抗するのいいよね… ただ後追いが成功したのはあまり知らない

    178 22/02/05(土)15:33:18 No.893975823

    ケーヒルとか名前見るだけで怖いわ

    179 22/02/05(土)15:33:23 No.893975843

    >鬼木がヨーロッパ挑戦とかそういうの無理なのかな >やっぱ言語がキツいんかね 言語と文化の違いはね…

    180 22/02/05(土)15:33:38 No.893975899

    今の日本代表が(対戦相手国のアタッカー)止められるわけねえわおじさんお兄さんが出るのも W杯前の恒例行事になりつつはあるな

    181 22/02/05(土)15:33:52 No.893975967

    Jで監督やってたってのが強みになる時代になるとうちとしては色々期待できるので嬉しいですね ヨーロッパの中堅監督とか来て欲しい

    182 22/02/05(土)15:33:55 No.893975982

    W杯だとメキシコがど安定でたまにアメリカが頑張ってホンジュラスが虐殺されるってイメージだ北中米

    183 22/02/05(土)15:34:33 No.893976134

    真ん中3枚良すぎて柴崎の出番ないなこりゃ

    184 22/02/05(土)15:34:35 No.893976150

    >W杯前の恒例行事になりつつはあるな 日本のDFも世界で経験積んでるから簡単にはやられないんだよね やっぱりフランスとか日韓の時代とは違う

    185 22/02/05(土)15:34:45 No.893976188

    >今の日本代表が(対戦相手国のアタッカー)止められるわけねえわおじさんお兄さんが出るのも >W杯前の恒例行事になりつつはあるな エトーは前評判通り三人がかりを突破された ただし結果は

    186 22/02/05(土)15:34:48 No.893976202

    >オランダコレクション時代のミランインテルじゃないんだから オランダトリオ?じゃあウチは西ドイツトリオや!

    187 22/02/05(土)15:35:08 No.893976304

    イランは良い選手いるのにどうして…

    188 22/02/05(土)15:35:10 No.893976316

    そもそもフランスW杯の頃もやられたってもアルゼンチン相手1-0だからな

    189 22/02/05(土)15:35:20 No.893976358

    遠藤がいるといないで大違いすぎる もうちょっと若かったら更にすげえ出世したんかなあ

    190 22/02/05(土)15:35:30 No.893976400

    ドイツルート多かったけどスコットランドからイングランドルートも開拓されないかな

    191 22/02/05(土)15:35:33 No.893976414

    ブラジルの時のコロンビア戦のハメドリはトラウマレベルだったよ

    192 22/02/05(土)15:35:34 No.893976416

    >W杯だとメキシコがど安定でたまにアメリカが頑張ってホンジュラスが虐殺されるってイメージだ北中米 虐殺(零下十数度の環境で試合をして病院送りにする)

    193 22/02/05(土)15:35:56 No.893976517

    >ドログバとか名前見るだけで怖いわ

    194 22/02/05(土)15:35:58 No.893976526

    >そもそもフランスW杯の頃もやられたってもアルゼンチン相手1-0だからな あれ亀の子戦法でドン引きだったじゃん いくらアルゼンチンでも点取るのは簡単じゃないよ

    195 22/02/05(土)15:35:59 No.893976535

    そういえばサッカー戦争もホンジュラスだっけ

    196 22/02/05(土)15:36:08 No.893976566

    いまだにデンマーク相手の本田並みに頼りになった選手がいない

    197 22/02/05(土)15:36:12 No.893976584

    >鬼木がヨーロッパ挑戦とかそういうの無理なのかな >やっぱ言語がキツいんかね そもそも向こうで監督できるライセンスがないのでは…?

    198 22/02/05(土)15:36:27 No.893976642

    >ドログバとか名前見るだけで怖いわ いけ闘莉王

    199 22/02/05(土)15:36:35 No.893976681

    >そもそも向こうで監督できるライセンスがないのでは…? つってもポステコグルーもオーストラリアのライセンス使って特例でやってるからね

    200 22/02/05(土)15:36:45 No.893976719

    >イランは良い選手いるのにどうして… 内紛で主力が追放になったりするし…