虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/05(土)13:27:19 リボル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)13:27:19 No.893941347

リボルバーで弾幕できらぁ!!

1 22/02/05(土)13:28:49 No.893941742

しれっとなんだそのポーズ

2 22/02/05(土)13:29:23 No.893941895

デスペラード撃ちで弾幕を?

3 22/02/05(土)13:29:33 No.893941941

>しれっとなんだそのポーズ 「」が大好きなやつ

4 22/02/05(土)13:29:42 No.893941973

明治のデスペラードだが?

5 22/02/05(土)13:31:03 No.893942291

ところで真ん中のコマって斎藤さん?なんか雰囲気変わったな…

6 22/02/05(土)13:32:13 No.893942582

>ところで真ん中のコマって斎藤さん?なんか雰囲気変わったな… 愛刀失ってからかなり老け込んだ気がする

7 22/02/05(土)13:32:26 No.893942632

デスペラードするような得物じゃないだろ!?

8 22/02/05(土)13:33:24 No.893942900

意外と超人がゴロゴロしてる世界だよね…

9 22/02/05(土)13:33:36 No.893942952

最後のコマなんかすげえ良いな…

10 22/02/05(土)13:34:02 No.893943060

>ところで真ん中のコマって斎藤さん?なんか雰囲気変わったな… 使う武器使う武器全部ボキボキに折れてるからな…

11 22/02/05(土)13:34:57 No.893943311

間に合わせの刀がパリポリ折れよる

12 22/02/05(土)13:35:16 No.893943401

銃二丁欲しくない?

13 22/02/05(土)13:35:36 No.893943492

まぁ近距離で戦闘しながら弾幕はるならデスペラードポーズになるのも不自然ではないし…

14 22/02/05(土)13:35:45 No.893943531

>銃二丁欲しくない? リロード出来ないだろ

15 22/02/05(土)13:36:24 No.893943714

>オートマチック二丁欲しくない?

16 22/02/05(土)13:37:13 No.893943923

>>オートマチック二丁欲しくない? >マガジンリロード出来ないだろ

17 22/02/05(土)13:37:30 No.893943995

>>>オートマチック二丁欲しくない? >>マガジンリロード出来ないだろ 袖からマガジンが出てくる

18 22/02/05(土)13:39:03 No.893944413

>ガトリング欲しくない?

19 22/02/05(土)13:39:07 No.893944426

しれっと両側から来る剣をナカゴと切っ先で同時に受けてる永倉もヤバすぎる

20 22/02/05(土)13:41:17 No.893945038

(阿部が思ってたより強いしちょっと一服するか…)

21 22/02/05(土)13:42:54 No.893945443

銃は近くで撃ったほうが高威力だし命中率も高いぞ!

22 22/02/05(土)13:43:19 No.893945569

>銃は近くで撃ったほうが高威力だし命中率も高いぞ! それはそうだけどさぁ!

23 22/02/05(土)13:43:57 No.893945724

斎藤の最速の突き視認できる隊長すごくない?

24 22/02/05(土)13:44:21 No.893945822

>意外と超人がゴロゴロしてる世界だよね… 超人以外は幕末の京都生き残れないから

25 22/02/05(土)13:44:34 No.893945879

銃は近くから撃った方が弾速が速く威力も命中率も高い! って思考から導き出した極意が 「速度×距離=威力!!」ってなんか間違ってない?

26 22/02/05(土)13:45:50 No.893946168

見てたら急にガンブレイズウエスト始まった

27 22/02/05(土)13:46:37 No.893946383

幕末の京都で生き残った奴どいつもこいつも強すぎないか

28 22/02/05(土)13:47:16 No.893946541

>「速度×距離=威力!!」ってなんか間違ってない? 距離の部分は近ければ近いほど大きくなる形なんだろう

29 22/02/05(土)13:47:19 No.893946552

この滅茶苦茶感はるろ剣だ

30 22/02/05(土)13:47:32 No.893946608

斎藤さん紙パックジュースでも飲んでるのかと思ったら煙草だった

31 22/02/05(土)13:47:44 No.893946662

砲術方は拳銃の扱いも上手い?

32 22/02/05(土)13:47:55 No.893946701

斎藤さんは刀折れてやることなくなったから…

33 22/02/05(土)13:48:04 No.893946733

ファニング頑張りすぎる…

34 22/02/05(土)13:48:07 No.893946747

斎藤さんやれることなくなったからってタバコ吸い始めないでください

35 22/02/05(土)13:48:52 No.893946963

>見てたら急にガンブレイズウエスト始まった 武装錬金もエンバーミングも始まるかもしれない 下手したらメテオストライクもだ

36 22/02/05(土)13:49:24 No.893947124

この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか

37 22/02/05(土)13:49:47 No.893947216

>斎藤さんは刀折れてやることなくなったから… 斎藤さんちょっと永倉来てから弛んでない? 楽しいのは解るが…

38 22/02/05(土)13:50:01 No.893947285

>この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか 作ってる人いるかなぁ

39 22/02/05(土)13:50:14 No.893947323

>この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか 美術品用に作られてる量産品じゃ品質が足りないだろうしね

40 22/02/05(土)13:50:20 No.893947365

斎藤さんに銘刀くらい支給してあげなよ

41 22/02/05(土)13:50:24 No.893947384

>この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか そもそもどんどん無くなる時代だ…

42 22/02/05(土)13:50:33 No.893947420

俺のリロードはレボリューションだ!!!

43 22/02/05(土)13:50:45 No.893947481

>斎藤さんに銘刀くらい支給してあげなよ 簡単に言うな

44 22/02/05(土)13:50:48 No.893947495

>>この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか >作ってる人いるかなぁ 赤空の息子に作ってもらうしかないな

45 22/02/05(土)13:51:30 No.893947677

数十センチまで近づかないとりんごのヘタんとこ撃ち抜けないの そりゃすっこんでろって言われるわ

46 22/02/05(土)13:51:32 No.893947687

珍しく斎藤が驚いてるというか素直に感嘆してる

47 22/02/05(土)13:52:05 No.893947822

>数十センチまで近づかないとりんごのヘタんとこ撃ち抜けないの >そりゃすっこんでろって言われるわ あの時代の拳銃なんてそんなもんだよ!

48 22/02/05(土)13:52:19 No.893947875

>珍しく斎藤が驚いてるというか素直に感嘆してる 前線に戦いにきたのにもビックリしたし思ったより強かったのにも驚いてる

49 22/02/05(土)13:52:27 No.893947901

>数十センチまで近づかないとりんごのヘタんとこ撃ち抜けないの >そりゃすっこんでろって言われるわ この時代の拳銃はそんなもんだぞ

50 22/02/05(土)13:52:37 No.893947944

やっぱ和月は変態戦闘書いてるとイキイキするな

51 22/02/05(土)13:53:19 No.893948117

髑髏は阿修羅男爵ばりに真ん中で別れてんのかこれ

52 22/02/05(土)13:53:38 No.893948189

>髑髏は阿修羅男爵ばりに真ん中で別れてんのかこれ 二人いるんじゃないかな

53 22/02/05(土)13:53:54 No.893948254

拳銃は広義の砲術だからね

54 22/02/05(土)13:54:09 No.893948310

>髑髏は阿修羅男爵ばりに真ん中で別れてんのかこれ やたら大男だから胸から上は作り物とかじゃないかな

55 22/02/05(土)13:54:15 No.893948340

>やっぱ和月は変態戦闘書いてるとイキイキするな リアリティは一旦捨てて後で拾う程度でええ

56 22/02/05(土)13:54:21 No.893948355

fu776803.jpg 砲術方ならこんなこともできる

57 22/02/05(土)13:54:51 No.893948470

>しれっと両側から来る剣をナカゴと切っ先で同時に受けてる永倉もヤバすぎる 新選組内で1番かもしれん言われてたくらいだし…

58 22/02/05(土)13:54:53 No.893948487

服部君は無茶苦茶強かったんだろうなぁ…

59 22/02/05(土)13:55:04 No.893948527

筆が乗ってるのが分かる

60 22/02/05(土)13:55:05 No.893948531

>この時代に名刀手に入れようと思ったらやっぱり大変なのか 銀行の金庫から和泉守でも強奪するか…

61 22/02/05(土)13:55:15 No.893948574

名刀あっても刀100本白刃折りする武者修行のせいでいくつか無駄に壊されてそう

62 22/02/05(土)13:55:21 No.893948607

シャコシャコシャコシャコシャコシャコ シュッシュッシュッシュッシュッシュ ストトトトトト バチーン!

63 22/02/05(土)13:55:21 No.893948608

新選組三強の鉄板の一角だしね永倉さん

64 22/02/05(土)13:55:35 No.893948663

銃撃は刺突だと考えるもお前も真選組だなあ…

65 22/02/05(土)13:56:14 No.893948827

ガンブレイズウエストは面白いからな!

66 22/02/05(土)13:56:16 No.893948843

リボルバーでそうはならんだろう ガトリングを使えガトリングを

67 22/02/05(土)13:56:20 No.893948851

新選組が負ける所を見たいぃぃ! で新選組が倒せない奴を御陵衛士の俺が倒す!は真っ直ぐすぎる…

68 22/02/05(土)13:56:26 No.893948876

というかまさにこのおっさんが言ってるからな 1永倉2沖田3斎藤って

69 22/02/05(土)13:56:37 No.893948925

>リボルバーでそうはならんだろう >ガトリングを使えガトリングを ガトガトガトガトガト

70 22/02/05(土)13:57:06 No.893949037

ガンスリンガーはガンベルトの上をシュッてやるだけでリロードしてたな

71 22/02/05(土)13:57:54 No.893949245

>名刀あっても刀100本白刃折りする武者修行のせいでいくつか無駄に壊されてそう 神谷活心流は剣術を滅ぼすために活動してるとしか思えない 刀砕くは膝砕いて伊達にするわ

72 22/02/05(土)13:58:56 No.893949502

空中キャッチ装填はしてないからかなりリアリティがある方

73 22/02/05(土)13:58:59 No.893949513

>神谷活心流は剣術を滅ぼすために活動してるとしか思えない >刀砕くは膝砕いて伊達にするわ 人を活かすという意味だと別に刀なくてもいいからな…

74 22/02/05(土)13:59:02 No.893949526

観柳もそうだけど幕末武士無双だった前作から変わって 今回は明治の新しい時代の強さがテーマなのかな

75 22/02/05(土)13:59:12 No.893949562

隊長が解説役に移行してるの噴くわ

76 22/02/05(土)13:59:37 No.893949679

>新選組三強の鉄板の一角だしね永倉さん そもそも1に永倉2に沖田3に斎藤は阿部の言葉なんだよな

77 22/02/05(土)13:59:37 No.893949682

パニッシャーみたいな変態銃出してくれないかな…

78 22/02/05(土)13:59:54 No.893949758

意良しさん珍しく真っ当に強い気がする

79 22/02/05(土)13:59:59 No.893949779

真ん中のコマの人なんでこのシーンで 紙パックのジュース飲んでるの

80 22/02/05(土)14:00:02 No.893949794

>隊長が解説役に移行してるの噴くわ 俺には見えた! 隊長だから!

81 22/02/05(土)14:00:10 No.893949834

>珍しく斎藤が驚いてるというか素直に感嘆してる 元同僚だからね…

82 22/02/05(土)14:00:29 No.893949927

>真ん中のコマの人なんでこのシーンで >紙パックのジュース飲んでるの 牙突一発で自分の刀が砕けたのでする事が無くなった

83 22/02/05(土)14:00:37 No.893949965

>斎藤さんに銘刀くらい支給してあげなよ 今は単なる一公務員だから…

84 22/02/05(土)14:01:07 No.893950102

ファストドロウとファストリロードは男の子の夢と希望だからな…

85 22/02/05(土)14:01:15 No.893950140

スピードローダーじゃなく手でリロードしてんのか この時代にはないか…

86 22/02/05(土)14:01:25 No.893950171

新選組に対して拗らせてるなと思ってたら めっちゃ真っ当な方法で見返しに来てるからな阿部さん…

87 22/02/05(土)14:01:27 No.893950188

>あの時代の拳銃なんてそんなもんだよ! SBRのリンゴォ戦は西部!拳銃!って感じの状況設定と解説でいいよね…

88 22/02/05(土)14:01:45 No.893950271

>>珍しく斎藤が驚いてるというか素直に感嘆してる >元同僚だからね… しかも割と強い…

89 22/02/05(土)14:01:48 No.893950291

明治って紙パックののジュースあったんだ...

90 22/02/05(土)14:02:20 No.893950427

二人して流れるように観戦モードに入るのやめろ

91 22/02/05(土)14:02:25 No.893950453

>観柳もそうだけど幕末武士無双だった前作から変わって >今回は明治の新しい時代の強さがテーマなのかな 個の強さを極めてるのが劍客兵器だからそれに対して新しい価値観で対抗してる感じはある

92 22/02/05(土)14:02:31 No.893950488

この時代の拳銃は命中精度も低いし威力もいまいち その弱点を補うためには距離を無くせば良いと言う真理です

93 22/02/05(土)14:02:41 No.893950533

タバコじゃねぇの!?

94 22/02/05(土)14:02:45 No.893950550

やっぱり紙パックジュースだよなぁ!?

95 22/02/05(土)14:02:57 No.893950594

解説4人の中で一人頑張るリンゴ農家を応援したくなっちまうよ

96 22/02/05(土)14:03:10 No.893950653

>二人して流れるように観戦モードに入るのやめろ たしかに永倉は刀残ってんだから手伝えるな……

97 22/02/05(土)14:03:20 No.893950697

この二人は昔の阿部を知ってるから 世渡りはともかく強さに対しては舐めてた所はあると思う

98 22/02/05(土)14:03:57 No.893950864

>この時代の拳銃は命中精度も低いし威力もいまいち >その弱点を補うためには距離を無くせば良いと言う真理です 坂本龍馬も襲撃された時に拳銃外してるんだっけ?

99 22/02/05(土)14:04:09 No.893950919

斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ…

100 22/02/05(土)14:04:20 No.893950971

元々は活人剣って仏教を指す言葉で殺人の為の刀なんか捨てて人を活かそうってやつだからね 神谷活心流もそういう思想なのかもしれない

101 22/02/05(土)14:04:21 No.893950981

北海道編て要するにサタン始末しに来たジャスティスみたいなもんでしょ

102 22/02/05(土)14:04:43 No.893951075

凄いけどこんな努力いらないガドリング・ガンはやはり最強…

103 22/02/05(土)14:04:50 No.893951120

解散した他の隊長の部下たちも戻って来て実況解説始めて欲しい

104 22/02/05(土)14:05:08 No.893951192

リロードのときにエジェクターロッドをシャコシャコやってるの芸コマでいいね

105 22/02/05(土)14:05:16 No.893951236

ショリケンさんの株が上がるんだか上がらないんだかよく分からん

106 22/02/05(土)14:05:26 No.893951269

>スピードローダーじゃなく手でリロードしてんのか >この時代にはないか… そもそもこれ弾倉取り出せるやつじゃなくてスリットから一発一発装填するやつだから

107 22/02/05(土)14:05:28 No.893951283

>斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ… やってはいるんだけど 刀刺してダメージ余り通らない奴には流石に分が悪い

108 22/02/05(土)14:05:40 No.893951333

まあいつかアニメ化されて海外版流す時は紙パックのジュースにするくらいの配慮は

109 22/02/05(土)14:05:42 No.893951351

>斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ… 阿部が出てきたからまあ無理しなくてもいいかなって…

110 22/02/05(土)14:05:49 No.893951380

奥義からして刀使う気ないしな その時流行ってた刀を取り入れてるだけで本質は合気道とかのほうなんだろ

111 22/02/05(土)14:05:59 No.893951418

>斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ… 牙突かわされてもそこから横薙ぎの斬り付けできるだけで刀無いと十分な威力発揮できないよ!

112 22/02/05(土)14:06:00 No.893951426

>斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ… それではどうにもならないほどには相手が強い

113 22/02/05(土)14:06:26 No.893951549

>>二人して流れるように観戦モードに入るのやめろ >たしかに永倉は刀残ってんだから手伝えるな…… この一人で戦ってる人…確か護衛対象なんだよな…

114 22/02/05(土)14:06:26 No.893951550

>凄いけどこんな努力いらないガドリング・ガンはやはり最強… 万人を平等にする力の象徴よ でも武田さん足腰強いよね…

115 22/02/05(土)14:06:36 No.893951598

>解散した他の隊長の部下たちも戻って来て実況解説始めて欲しい 蒼紫「いや──」

116 22/02/05(土)14:06:54 No.893951671

>元々は活人剣って仏教を指す言葉で殺人の為の刀なんか捨てて人を活かそうってやつだからね >神谷活心流もそういう思想なのかもしれない 死ぬよりひどい状態にはするけど生きていければ問題ないよね

117 22/02/05(土)14:07:00 No.893951701

>「速度×距離=威力!!」ってなんか間違ってない? どっちかっていうと速度÷距離だよな

118 22/02/05(土)14:07:08 No.893951736

>斎藤さん牙突は刀なくても強い!とか初登場のときやってなかったっけ… それあの時点の佐野とか剣心レベル相手の話だし

119 22/02/05(土)14:07:15 No.893951764

>坂本龍馬も襲撃された時に拳銃外してるんだっけ? スミス・アンド・ウエッソンM2は決して悪い銃じゃないんです… 剣の扱いに技術があるように銃にも技術があるんです… 撃ったら当たるもんでもないのでスレ画のように撃てるようになろう!

120 22/02/05(土)14:07:40 No.893951875

>でも武田さん足腰強いよね… キネマ版だとガトをぶん回せるからな

121 22/02/05(土)14:08:14 No.893952018

>でも武田さん足腰強いよね… 当時の手持ちガトリング重さ73kg

122 22/02/05(土)14:08:19 No.893952043

坂本さん鉄砲は持ってたけど新しもの好きで持ってただけとも言われてるしな

123 22/02/05(土)14:08:33 No.893952116

>死ぬよりひどい状態にはするけど生きていければ問題ないよね ぶっちゃけ命の取り合いする相手だし大抵の場合は悪党になるからそれでいいかなって 理念の究極系が弥彦のアレだと考えるならそこまで物騒でもない

124 22/02/05(土)14:08:46 No.893952168

>>解散した他の隊長の部下たちも戻って来て実況解説始めて欲しい >蒼紫「いや──」 恵「そんな 無理よそんなの!」

125 22/02/05(土)14:09:34 No.893952410

>剣の扱いに技術があるように銃にも技術があるんです… 飛び道具として弓よりも安易に使えるってだけだからな銃… 火縄銃にしてもそうだし

126 22/02/05(土)14:09:46 No.893952489

手回し式のガトリングガンは少しでも回すリズムが崩れるとすぐ弾詰まり起こすせいで廃れたところもあるんで弾倉撃ち切るまで回し続けられる観柳はヤバい

127 22/02/05(土)14:09:50 No.893952508

>>「速度×距離=威力!!」ってなんか間違ってない? >どっちかっていうと速度÷距離だよな 掛け算にこだわるなら速度✕(-距離)=威力とかだろうか

128 22/02/05(土)14:10:33 No.893952686

>蒼紫「いや──」 >恵「そんな 無理よそんなの!」 比古清十郎「飛天御剣流に不可能はない

129 22/02/05(土)14:11:07 No.893952833

>>でも武田さん足腰強いよね… >キネマ版だとガトをぶん回せるからな キネマ版は香川照之と宝塚をキメてるからな

130 22/02/05(土)14:11:19 No.893952887

隊長だから見えたの謎の説得力も好き

131 22/02/05(土)14:11:31 No.893952941

>キネマ版は香川照之と宝塚をキメてるからな 悪魔合体すぎない?

132 22/02/05(土)14:11:38 No.893952976

旧キャラオールスターになるのかと思ったら 思いがけずいい感じの新キャラ出してきたな

133 <a href="mailto:柳生但馬守宗矩">22/02/05(土)14:11:49</a> [柳生但馬守宗矩] No.893953023

>元々は活人剣って仏教を指す言葉で殺人の為の刀なんか捨てて人を活かそうってやつだからね >神谷活心流もそういう思想なのかもしれない 我が家では相手の手足手指耳鼻を切り落とし戦闘不能にする事を申す またはよくよく勢いある所を乗せて利用し働かせる術にも御座る 人生や政治にも活かせる技術なのでお勧めですぞ

134 22/02/05(土)14:11:56 No.893953043

>悪魔合体すぎない? (ガドリングガンの歌)

135 22/02/05(土)14:11:58 No.893953049

前回の引きで高所から狙撃かと思ったら真逆の接近戦に行ったのは良いミスリードというか こんな馬鹿みたいな戦闘スタイルは読めねーよ!

136 22/02/05(土)14:12:36 No.893953199

刀狩りの張さんが刀たくさん集めてたじゃん譲ってもらおう

137 22/02/05(土)14:12:47 No.893953247

北海道でリンゴ農家やりながら腕が錆びついてないのがすげえよ

138 22/02/05(土)14:13:06 No.893953318

>北海道でリンゴ農家やりながら腕が錆びついてないのがすげえよ むしろ腕を磨いていたとはね…

139 22/02/05(土)14:13:27 No.893953411

キャラ立てるの上手いよな和月

140 22/02/05(土)14:13:38 No.893953464

>刀狩りの張さんが刀たくさん集めてたじゃん譲ってもらおう 薄刃の太刀以外剣心が折ったから今持ってるのが名刀とは限らないよ

141 22/02/05(土)14:13:41 No.893953483

あの隊長幕末組上位層の戦闘見えてるだけでもかなり凄いよね

142 22/02/05(土)14:14:13 No.893953611

>こんな馬鹿みたいな戦闘スタイルは読めねーよ! 和月が観て涙したリベリオンを馬鹿みたいと言つておられる?

143 22/02/05(土)14:14:13 No.893953612

お前いまだに青春真っ只中かよとか言っといて 誰よりも青春引きずってる男

144 22/02/05(土)14:14:21 No.893953644

>銃は近くで撃ったほうが高威力だし命中率も高いぞ! ライフリング式はそんな事はなく 弾丸の回転がある程度安定した距離が最大の威力と精度になる

145 22/02/05(土)14:14:30 No.893953679

>比古清十郎「飛天御剣流に不可能はない お前が言うとほんとに不可能無いことになるからダメ

146 22/02/05(土)14:14:36 No.893953704

農家に落ち着いた昔の戦士が実は誰も見向きをしなかった武器を 心の鬱屈と共に一流の技術に磨き上げる展開 私好き!

147 22/02/05(土)14:14:46 No.893953747

>>刀狩りの張さんが刀たくさん集めてたじゃん譲ってもらおう >薄刃の太刀以外剣心が折ったから今持ってるのが名刀とは限らないよ 連罵倒以外も折ってたのか

148 22/02/05(土)14:14:55 No.893953786

>>「速度×距離=威力!!」ってなんか間違ってない? >どっちかっていうと速度÷距離だよな 速度の威力の組み合わせが拳銃の威力の肝!って意味だとは思う 前後の話を見てるとわかるんだけど単体で出されるとわかりづらいのはそうだね

149 22/02/05(土)14:15:04 No.893953822

>>悪魔合体すぎない? >(ガドリングガンの歌) その日の招待客によってアドリブで歌詞変わるのずるい ガトバウアーってなに

150 22/02/05(土)14:15:08 No.893953837

リボルバーでこういうのはとっくの昔におっぱいリロードがやってるので…

151 22/02/05(土)14:15:17 No.893953878

>和月が観て涙したリベリオンを馬鹿みたいと言つておられる? リベリオンはデスペラードのポーズしないしリボルバーじゃないよね?

152 22/02/05(土)14:15:21 No.893953887

でも張に刀の情報聞くとかは普通に良さそう

153 22/02/05(土)14:15:37 No.893953955

装弾数6と言ってもリロード1発ずつだからなこの銃…

154 22/02/05(土)14:16:04 No.893954100

>でも張に刀の情報聞くとかは普通に良さそう いくら張とはいえ北海道の情報網あるんだろうか…

↑Top