ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/05(土)08:55:53 ID:y5tIE2tY y5tIE2tY No.893876381
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/05(土)08:57:27 No.893876648
やべえやつなのはわかる
2 22/02/05(土)09:02:18 No.893877405
そりゃ経営者の夢は給料のいらない従業員だから正しいことを言ってるよ アホなこととも言うが
3 22/02/05(土)09:02:45 No.893877491
もーちょいマシな言い方あった気がするんだよな
4 22/02/05(土)09:02:51 No.893877499
https://twitter.com/nshr_otsuka/status/1488376819812225025 ちゃんと謝罪したからセーフ!
5 22/02/05(土)09:04:29 No.893877744
謝罪ではないかな…
6 22/02/05(土)09:04:38 No.893877772
>https://twitter.com/nshr_otsuka/status/1488376819812225025 >ちゃんと謝罪したからセーフ! 謝ってるかなぁ…?
7 22/02/05(土)09:05:09 No.893877849
事前に分かって助かる
8 22/02/05(土)09:05:51 No.893877964
なんか最近ずっと同じ荒れネタのツイプリ繰り返し貼ってない?
9 22/02/05(土)09:06:27 No.893878069
https://northsand.co.jp/ スレ画見なくともこの会社に入りたいかっていわれたらう~n…
10 22/02/05(土)09:06:29 No.893878083
その価値観だと 絶対人事部以外の社員にも同じものさし使うから まともな人は来ないよね
11 22/02/05(土)09:07:23 No.893878218
調べたらこの会社 固定残業代制 退職金なし 年収微妙 の三重苦だった
12 22/02/05(土)09:07:57 No.893878311
意識だけはエベレスト級の糞コンサルって最悪だろ
13 22/02/05(土)09:08:27 No.893878393
面接ってのは受ける側が建前を言う場ではあるけど まぁたまには面接する側が建前抜きでやるのもいいかもしれない 結果はしらない
14 22/02/05(土)09:09:15 No.893878524
商材の値段にこだわりのある取引先とは仕事したくないよね
15 22/02/05(土)09:10:44 No.893878764
>調べたらこの会社 >固定残業代制 >退職金なし >年収微妙 >の三重苦だった しかも人事部平均残業40時間だ
16 22/02/05(土)09:11:12 No.893878842
。並べる奴と一緒に働きたいとは思わない
17 22/02/05(土)09:12:15 No.893879017
普通にそれなりの給与払ってる会社ならこの発言も有りだと思う 働く前から給与が待遇だのなんだの言ってるやつはすぐ転職して使い物になるまでの期間なんだったのってなるしな
18 22/02/05(土)09:13:35 No.893879239
価値観を否定する文を書くと顰蹙を買うからダメだよって解説は目から鱗だった
19 22/02/05(土)09:14:57 No.893879492
ぶっちゃけこんなこと言って「共感!入社させて!!」ってなる人は居ないけど イラッとくる人は居るわけで 会社として発信する意味ないわな
20 22/02/05(土)09:16:06 No.893879701
社会を舐めるな
21 22/02/05(土)09:16:42 No.893879809
金で動かない=気概のある人と思ってるのが若すぎる
22 22/02/05(土)09:17:57 No.893880034
スレ画で言ってるような報酬に拘らずにヴィジョンで仕事してくれる人って1200万くらい出すと来るよね
23 22/02/05(土)09:18:38 No.893880166
ゼロから会社愛を求めるのは理解が出来ない
24 22/02/05(土)09:19:48 No.893880392
>ぶっちゃけこんなこと言って「共感!入社させて!!」ってなる人は居ないけど >イラッとくる人は居るわけで >会社として発信する意味ないわな 口先だけでも待遇に興味ありません!って人しか残らないからふるいとして意味があると思う 人気のある会社なら
25 22/02/05(土)09:20:39 No.893880570
㈱モチベーションアップのポスター貼ってそう
26 22/02/05(土)09:20:45 No.893880590
>スレ画で言ってるような報酬に拘らずにヴィジョンで仕事してくれる人って1200万くらい出すと来るよね まあここ年収350万くらいなんだけどさ…
27 22/02/05(土)09:20:49 No.893880608
こういうのってポジティブな言い方すれば多少マシになるんだけどな 待遇や給与にこだわりがあるのは当然ですが、それ以上に業務に対する熱意や希望をお持ちのかたと働きたい みたいな
28 22/02/05(土)09:21:05 No.893880671
ただ働きしてくれる奴隷がほしいぃぃぃ!
29 22/02/05(土)09:21:35 No.893880778
これで待遇良かったらカッコよかったのな…
30 22/02/05(土)09:22:08 No.893880886
ベンチャーにあえて転職する奴は創業時に滑り込んで会社が成長した時に高給取りになるのが目的でしょ?
31 22/02/05(土)09:22:34 No.893880979
単にアホ騙して取り込もうとするならもっとやりようがあるだろうに
32 22/02/05(土)09:22:40 No.893881010
>こういうのってポジティブな言い方すれば多少マシになるんだけどな >待遇や給与にこだわりがあるのは当然ですが、それ以上に業務に対する熱意や希望をお持ちのかたと働きたい >みたいな でもここの会社見るに 年収悪くて残業固定で残業多くて退職金出なくて通勤費補助各種補助ないから シンプルに奴隷が欲しいってことだと思うよ
33 22/02/05(土)09:22:57 No.893881065
俺を殺しても第二第三のトンボ鉛筆の佐藤が…
34 22/02/05(土)09:23:24 No.893881155
新卒でいきなり人事部配属ってことかな?
35 22/02/05(土)09:23:46 No.893881234
無能な方の人事部
36 22/02/05(土)09:23:47 No.893881239
人事が40時間残業するほど仕事あるわけないだろ
37 22/02/05(土)09:23:56 No.893881278
>https://northsand.co.jp/ >スレ画見なくともこの会社に入りたいかっていわれたらう~n… プロジェクトを成功に導ける実行力のある人材なんてお金積まなききゃ来ないでしょ…
38 22/02/05(土)09:24:10 No.893881332
やっぱりコンサルじゃん この業種まともな人いたら教えてほしい
39 22/02/05(土)09:25:17 No.893881550
いい生活してないといい仕事も出来ないでしょ
40 22/02/05(土)09:25:41 No.893881640
採用担当が年中忙しくしてる会社は離職率高くて中途採用かけ続けてる所の可能性が高い
41 22/02/05(土)09:25:49 No.893881664
>スレ画で言ってるような報酬に拘らずにヴィジョンで仕事してくれる人って1200万くらい出すと来るよね 報酬に拘らない有能な人だって OFFのときは金なんか気にせず飯食ったり趣味したりするくらいはしたいし そういうのが出来ない生活してるとスペックもどんどん下がっていくし どんなに低く見積もっても500はないと論外になるよな
42 22/02/05(土)09:26:20 No.893881764
人事部も所詮人事部なので会社の実務の事なんかよく分かってないって親父が言ってた
43 22/02/05(土)09:26:23 No.893881775
>やっぱりコンサルじゃん >この業種まともな人いたら教えてほしい マッキンゼー
44 22/02/05(土)09:26:52 No.893881860
>人事が40時間残業するほど仕事あるわけないだろ 待遇が悪い →納得してくれる応募者がいない →見つかるまで採用活動しないといけない →長期残業
45 22/02/05(土)09:27:33 No.893881999
会社の顔である自覚があってえらい!!
46 22/02/05(土)09:27:43 No.893882026
>ただ働きしてくれる奴隷がほしいぃぃぃ! 前置き無しなのがひどくマッチ
47 22/02/05(土)09:27:45 No.893882037
採用担当なんてやってたら自分の会社がいかにクソか思い知らされそうなもんだが
48 22/02/05(土)09:28:22 No.893882162
株主にめちゃくちゃ冷静に説教されててダメだった
49 22/02/05(土)09:28:37 No.893882224
退職金なしって良いの?
50 22/02/05(土)09:29:45 No.893882432
>退職金なしって良いの? わりとあるよそういう会社 どのみち潰れたら出ないんだ
51 22/02/05(土)09:30:01 No.893882482
勤務地が東京で360~500って結構きつくない?
52 22/02/05(土)09:30:02 No.893882485
>退職金なしって良いの? 退職金制度は会社が任意でやってることだから無しでも何も問題ない
53 22/02/05(土)09:30:20 No.893882547
>でもここの会社見るに >年収悪くて残業固定で残業多くて退職金出なくて通勤費補助各種補助ないから >シンプルに奴隷が欲しいってことだと思うよ そんなのでも構わないくらい追い込まれた人間しか残らないと思うの そしてそういう人間に能力があるかっつーとだな
54 22/02/05(土)09:31:06 No.893882714
こうやって地獄に人来ないようにしてる善人だよ
55 22/02/05(土)09:31:13 No.893882744
>勤務地が東京で360~500って結構きつくない? 会社近傍なんて住めないから通勤で死ぬんだろうな
56 22/02/05(土)09:31:13 No.893882746
>勤務地が東京で360~500って結構きつくない? そういう待遇で文句言わない人間を求めてるんだろう
57 22/02/05(土)09:31:44 No.893882854
奴隷が欲しいと素直に言えスレ画
58 22/02/05(土)09:31:54 No.893882891
俺だってコスト0でクールダウンの無いSSRが欲しいよ
59 22/02/05(土)09:32:06 No.893882942
人事みたいな裏方で顔出しアピールする時点でね エロクール内藤みたいな寒さを感じる
60 22/02/05(土)09:32:22 No.893883018
去年うちの会社が契約してた月に数時間で800万なコンサルはめっちゃ優秀だったけどなぁ…
61 22/02/05(土)09:32:31 No.893883057
これでも入って来る人を募集してます!! って意味だからパーフェクトツイートなんだよ
62 22/02/05(土)09:32:36 No.893883082
もしかしてもうこんなクソ会社もう辞めるし最後に迷惑かけてやろみたいな話なのかな それはそれで損害を与えたみたいな話になって拗れそうだけど
63 22/02/05(土)09:33:02 No.893883198
御恩と奉公ってまず御恩ありきだよね
64 22/02/05(土)09:33:05 No.893883209
変に隠されるよりはこれくらい正直な方が時間の無駄にならないからむしろ優しい
65 22/02/05(土)09:34:05 No.893883463
社員200人って意外といるな… その割に資本金しょぼくね…?
66 22/02/05(土)09:34:07 No.893883474
人事ってなんか勘違いして経営者目線になりがちだよね
67 22/02/05(土)09:34:19 No.893883520
労基署の臨検されればいいのに
68 22/02/05(土)09:35:02 No.893883708
募集要項に本心と違う事書かれると厄介だからな 全ての企業はこれくらい正直になった方がいい
69 22/02/05(土)09:35:51 No.893883905
>労基署の臨検されればいいのに 普通の会社だと労基のガサ入れあると残業減ったり休みやすくなったりするのに こんくらいのブラックだと逆に労働環境悪化するから不思議だよね
70 22/02/05(土)09:36:10 No.893883992
イキった人事と聞いて思い出すパーソルのアレ あそこまで行くと会社に対するネガティブキャンペーンの類だと思う
71 22/02/05(土)09:36:11 No.893884005
いや金目的かよ やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ
72 22/02/05(土)09:36:29 No.893884079
>人事ってなんか勘違いして経営者目線になりがちだよね 他にできる事が無いから虚勢を張るんだ
73 22/02/05(土)09:36:53 No.893884178
>いや金目的かよ >やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ ワタミスピリッツあふれる解答だ
74 22/02/05(土)09:36:59 No.893884205
驕り高ぶり言語道断
75 22/02/05(土)09:37:02 No.893884220
>いや金目的かよ >やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ 非営利団体かぁ…
76 22/02/05(土)09:37:30 No.893884359
>ワタミスピリッツあふれる解答だ ワタミだって報酬は払ってるぞ
77 22/02/05(土)09:37:30 No.893884360
NPO法人でも開いた方がいいのでは…
78 22/02/05(土)09:37:30 No.893884361
人事は基本的に驕り高ぶり言語道断な人しかいないのでは?
79 22/02/05(土)09:37:32 No.893884365
>驕り高ぶり言語道断 社内で教訓として語り継がれてるんだろうな…
80 22/02/05(土)09:37:53 No.893884476
>いや金目的かよ >やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ まず給料があって それ以外の要素はあったら嬉しいおまけでしかない
81 22/02/05(土)09:38:19 No.893884582
>募集要項に本心と違う事書かれると厄介だからな >全ての企業はこれくらい正直になった方がいい 正直になって人が集まるならいいんだけどな
82 22/02/05(土)09:38:36 No.893884641
>人事ってなんか勘違いして経営者目線になりがちだよね 他と比べると物凄く単純に他者への影響が目に見えるから驕り昂るんだと思う
83 22/02/05(土)09:38:47 No.893884679
>人事は基本的に驕り高ぶり言語道断な人しかいないのでは? 無能な人間をつけて 無能だから偉くなったと勘違いして 無能だからミスをして 無能だからクビになる そんなゴールデン自主退社コースだよ
84 22/02/05(土)09:38:50 No.893884692
まあ部下相手に増長しまくってる上司とかよくいるわけだし 部下よりもさらに立場低い応募者の相手ばっかりしてたら そういう人はそうなるよな
85 22/02/05(土)09:39:07 No.893884744
転職サイトとかでここの評判覗くとバックオフィスに綺麗な人集めたりオフィスを良いところ借りて見栄張ってるけどもっと違うところに金掛けろとかあってうん
86 22/02/05(土)09:39:15 No.893884781
採用担当の採用してるの?
87 22/02/05(土)09:39:16 No.893884783
>>驕り高ぶり言語道断 >社内で教訓として語り継がれてるんだろうな… 仮にあの本人が処罰されてたとしても他のトンボ鉛筆在籍の佐藤が可哀想すぎる…
88 22/02/05(土)09:39:25 No.893884828
経営者目線ですらないよ ただの奴隷の親玉気取り
89 22/02/05(土)09:40:14 No.893885026
実際どの程度ブラックかはオープンしてくれた方がこの程度なら耐えられるなって判断もできるから… 既に犠牲にする物がないような人が来るだろうから生産性はゴミだが…
90 22/02/05(土)09:40:41 No.893885110
採用以外にも人事の仕事結構あるけど人事=採用のイメージ強いよね
91 22/02/05(土)09:40:52 No.893885137
Twitterの更新途絶えたけど解雇通告でもくらったのかな
92 22/02/05(土)09:40:53 No.893885143
東京のコンサルで固定残業40h付きの年俸350かぁ…
93 22/02/05(土)09:41:15 No.893885300
もしかしたらそういう芝居だったのかもしれないけど 面接官が三人いて一人がやたら高圧的 もう一人がそれを批判気味に注意 高圧的な奴は返事をせず俺にそのまま八つ当たり 残った人は俺を見てるというよりも二人と目をあわせないようにしてる そんな面接にあたったことある 「うかったらどうしよう」と思ったけど無事に落ちた
94 22/02/05(土)09:41:44 No.893885411
>採用以外にも人事の仕事結構あるけど人事=採用のイメージ強いよね 外に露出してるからどうしてもそうなるよね
95 22/02/05(土)09:41:45 No.893885414
実質年収が350万円で固定って地方でも生活厳しくないか?
96 22/02/05(土)09:42:25 No.893885578
>いや金目的かよ >やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ ナイスジョークだ
97 22/02/05(土)09:43:01 No.893885715
安い給料でこき使われてるのは内心わかってるんだけどそれをみとめたくないから 「俺は金でこの仕事についてるんじゃない!この仕事をしたいからやってるんだ!選ばれた人間なんだ!」 て自分に暗示かけてやってるんだろうなって
98 22/02/05(土)09:43:03 No.893885719
>もしかしたらそういう芝居だったのかもしれないけど >面接官が三人いて一人がやたら高圧的 >もう一人がそれを批判気味に注意 >高圧的な奴は返事をせず俺にそのまま八つ当たり >残った人は俺を見てるというよりも二人と目をあわせないようにしてる >そんな面接にあたったことある >「うかったらどうしよう」と思ったけど無事に落ちた 面接としてやりたいことはなんとなくわかるんだけど学芸会みたいなことはやめてやれとなる
99 22/02/05(土)09:43:25 No.893885797
年収300万円台は実家住みとかじゃないとキツい
100 22/02/05(土)09:43:32 No.893885831
>実質年収が350万円で固定って地方でも生活厳しくないか? 地方は家賃が安いから余裕で生活は出来るけど 固定残業込みなのを考えると普通に安くはある
101 22/02/05(土)09:43:45 No.893885870
>勤務地が東京で360~500って結構きつくない? 地方でも大概辛いと思う
102 22/02/05(土)09:43:48 No.893885887
スレ画のひとクビになったりしない…?
103 22/02/05(土)09:44:30 No.893886035
会社の採用方針が安く使い潰せる歯車取ってこいならクビにはならないでしょ
104 22/02/05(土)09:45:02 No.893886193
>スレ画のひとクビになったりしない…? 経営者のおちんちんに無慮奉仕してると思う
105 22/02/05(土)09:45:29 No.893886293
>ちゃんと謝罪したからセーフ! 俺の知っている謝罪と違う…
106 22/02/05(土)09:45:50 No.893886369
この会社で働いてます!って公言してるアカウントが2月以降みんな沈黙してるの笑う ヒのコンサルティング下手か?
107 22/02/05(土)09:45:55 No.893886381
>経営者のおちんちんに無慮奉仕してると思う ツイッターアイコンが本人写真だなんていうナイーブな考えはやめろ
108 22/02/05(土)09:46:01 No.893886402
今の時代年収400万くらいだとバイトでも軽々いけちゃうからこの報酬レンジだとまともな奴来ないよ
109 22/02/05(土)09:46:26 No.893886503
>この会社で働いてます!って公言してるアカウントが2月以降みんな沈黙してるの笑う 5日くらいならたまたまかもしれない
110 22/02/05(土)09:46:35 No.893886535
>>経営者のおちんちんに無慮奉仕してると思う >ツイッターアイコンが本人写真だなんていうナイーブな考えはやめろ おじさん同士でしゃぶりあっても良いじゃん!!
111 22/02/05(土)09:46:44 No.893886556
スタートアップ企業は一緒に立ち上げたメンバーが役員になって労働時間とか給料とかブッチしながら軌道に乗せるものも結構あるので初期はこういう物言いになるのも一理ある 言い方ってものがあるけど… 給料じゃなくて株がもらえるのが報酬だから
112 22/02/05(土)09:47:12 No.893886685
弊社もなんだねど人事ってなんでイキってしまうん?
113 22/02/05(土)09:47:49 No.893886910
>今の時代年収400万くらいだとバイトでも軽々いけちゃうからこの報酬レンジだとまともな奴来ないよ 凡人はいらないんだろう
114 22/02/05(土)09:48:21 No.893887017
>スタートアップ企業は一緒に立ち上げたメンバーが役員になって労働時間とか給料とかブッチしながら軌道に乗せるものも結構あるので初期はこういう物言いになるのも一理ある 言い方ってものがあるけど… >給料じゃなくて株がもらえるのが報酬だから でもこの企業2015年設立でオフィスも東京と大阪にあるぜ
115 22/02/05(土)09:48:24 No.893887032
>弊社もなんだねど人事ってなんでイキってしまうん? こいつ営業やらせられんな…って評価のやつを人事に回すとなんか勘違いしてバグるから
116 22/02/05(土)09:48:54 No.893887133
>>スタートアップ企業は一緒に立ち上げたメンバーが役員になって労働時間とか給料とかブッチしながら軌道に乗せるものも結構あるので初期はこういう物言いになるのも一理ある 言い方ってものがあるけど… >>給料じゃなくて株がもらえるのが報酬だから >でもこの企業2015年設立でオフィスも東京と大阪にあるぜ じゃあもうただのバカじゃん…
117 22/02/05(土)09:49:01 No.893887161
>スタートアップ企業は一緒に立ち上げたメンバーが役員になって労働時間とか給料とかブッチしながら軌道に乗せるものも結構あるので初期はこういう物言いになるのも一理ある 言い方ってものがあるけど… >給料じゃなくて株がもらえるのが報酬だから 正直立ち上げメンバーはそれで良いと思うんだよね ただ後発で雇った従業員にそれを求めるのがおこがましい
118 22/02/05(土)09:49:05 No.893887175
>いや金目的かよ >やりがいと成長と社会貢献のために働くんだろ 働いたことなさそう
119 22/02/05(土)09:49:41 No.893887329
年収350万のやつにITコンサルして欲しくないわ
120 22/02/05(土)09:49:48 No.893887352
私が会社の顔ですって人事が言ってるのかなり驕り高ぶってると思う
121 22/02/05(土)09:50:14 No.893887446
>こいつ営業やらせられんな…って評価のやつを人事に回すとなんか勘違いしてバグるから 人事と総務って大事な役職なんだけど現場で使い物にならない人が行くこと本当多いよね
122 22/02/05(土)09:50:16 No.893887457
>弊社もなんだねど人事ってなんでイキってしまうん? 就職できた集団より就職できてない集団のほうがダメ人間率高いからかな… 自分以下と接した経験多そう
123 22/02/05(土)09:50:47 No.893887580
>私が会社の顔ですって人事が言ってるのかなり驕り高ぶってると思う 面接で最初に顔合わせする人だからある意味顔だけど傲慢だよね
124 22/02/05(土)09:50:51 No.893887594
いやまあそれくらいの気構えはあっていいと思う 気構えあって出てくる言葉がこれなのが救えないだけで
125 22/02/05(土)09:51:10 No.893887673
>人事と総務って大事な役職なんだけど現場で使い物にならない人が行くこと本当多いよね 組織トップはできる人なことが多いんだけど末端はやべーやつ揃いになるんだよね
126 22/02/05(土)09:51:13 No.893887686
>弊社もなんだねど人事ってなんでイキってしまうん? 通常の部署はお客相手だけど人事は学生相手で立場的に上の状態が続くからかな
127 22/02/05(土)09:51:14 No.893887690
人事部の面接担当がだんだん偉そうになるのは各社共通
128 22/02/05(土)09:51:18 No.893887704
バックオフィス部門は本当に仕事できる人が少数で仕事回してて後はよく分からん奴が多い気がする
129 22/02/05(土)09:51:21 No.893887711
立ち上げメンバーはマジでやりがいだけでついてくるような奴らが中心でないとね… でも自分が異常って認識がまるでないと画像になる
130 22/02/05(土)09:51:29 No.893887760
>>弊社もなんだねど人事ってなんでイキってしまうん? >こいつ営業やらせられんな…って評価のやつを人事に回すとなんか勘違いしてバグるから うすうす左遷された自覚があるんだろうな… それを上手いこと丸め込もうとして会社の顔だとか言うと…
131 22/02/05(土)09:52:03 ID:y5tIE2tY y5tIE2tY No.893887894
基本的に日本は解雇が難しいから一度入れたら会社内でやりくりするしかないんだ その代わりに人事権を乱用してる
132 22/02/05(土)09:52:06 No.893887904
>>私が会社の顔ですって人事が言ってるのかなり驕り高ぶってると思う >面接で最初に顔合わせする人だからある意味顔だけど傲慢だよね 会社の顔だからしっかりしないとって思うのは悪いことじゃないんだけどな
133 22/02/05(土)09:52:35 No.893888017
>人事部の面接担当がだんだん偉そうになるのは各社共通 振るえる力の範囲が大きすぎるし周囲も下っ端ほどこびへつらうからな…
134 22/02/05(土)09:53:10 No.893888178
やらかして現場外されたけどクビにするほどの所業じゃない場合は人事部付きになってるケース多いよね
135 22/02/05(土)09:53:44 No.893888331
>私が会社の顔ですって人事が言ってるのかなり驕り高ぶってると思う 自戒の意味で使ってるのかもしれないし…
136 22/02/05(土)09:54:14 No.893888451
志望動機が待遇や年収と言ってくるって話ならまぁわからんでもないよ もう少しまともな志望動機あるやろってなるだろうし
137 22/02/05(土)09:54:42 No.893888592
小学生レイプしてええええええ並の言っちゃいけない本音
138 22/02/05(土)09:55:14 No.893888716
単に言い方の問題だと思うけどそんなこともわからん奴が会社の顔やってるのがやべぇ
139 22/02/05(土)09:55:54 No.893888872
自分の利益だけちょろまかそうとするのではなくて 勘違いによる双方の不利益にならないよう先にお金をしっかりするの大事
140 22/02/05(土)09:55:59 No.893888894
>株主にめちゃくちゃ冷静に説教されててダメだった 見たいんだけどどれ?
141 22/02/05(土)09:56:21 No.893888982
ヒでお山の大将気取ってるやつなんてこんなもんよ
142 22/02/05(土)09:56:23 No.893888990
この間技術者派遣とかいう奴隷商って内容のスレで愚痴ってたら 「xx社やoo社みたいな大手ならちゃんと手厚いサポートがあるぞ」とかレスついて まさにその会社がクソなんだよなあってなった
143 22/02/05(土)09:56:37 No.893889057
未経験アラフォーで年収600欲しいって奴相手した事あるからスレ画の気持ちもわかる
144 22/02/05(土)09:56:54 No.893889139
>未経験アラフォーで年収600欲しいって奴相手した事あるからスレ画の気持ちもわかる ああ・・・それは・・・うn
145 22/02/05(土)09:57:52 No.893889429
>未経験アラフォーで年収600欲しいって奴相手した事あるからスレ画の気持ちもわかる 化け物には化け物をぶつけんだよ的な人事だったのかもしれんな…
146 22/02/05(土)09:58:01 No.893889471
驕り高ぶり言語道断の標語を貼っておこう
147 22/02/05(土)09:58:23 No.893889558
「毒舌だけど世の中の真理をついてます…反論してくるやつはよほど都合が悪いらしいな」的なヤバいツイッタラーはヤバい
148 22/02/05(土)09:59:28 No.893889782
>「毒舌だけど世の中の真理をついてます…反論してくるやつはよほど都合が悪いらしいな」的なヤバいツイッタラーはヤバい そういう人は全く別方面からの暴言にしこたま弱い
149 22/02/05(土)09:59:32 No.893889794
>単に言い方の問題だと思うけどそんなこともわからん奴が会社の顔やってるのがやべぇ 言い方かえても無理でしょ 人事はみんな思ってるだろうけどいっちゃダメなやつ
150 22/02/05(土)10:00:11 No.893889911
>未経験アラフォーで年収600欲しいって奴相手した事あるからスレ画の気持ちもわかる そこまで極端だと悩まずにお祈りできていいじゃん 仲介する側なら大変だな…
151 22/02/05(土)10:00:11 No.893889913
まぁIT系なんてまともな求人来ないから言いたいことがわかるが 本音を全世界に公開しちゃうのはな
152 22/02/05(土)10:01:29 No.893890210
優秀なら人事じゃなくて現場や前線で会社のために金稼いでもらった方が良いからね…
153 22/02/05(土)10:02:13 No.893890362
じゃあこいつは「君の給料下げるね。休日減らすね」って言われてもいいんだろうか…
154 22/02/05(土)10:03:18 No.893890602
https://www.bijinji.com/post-4030/ こういうのに取り上げられたから勘違いしちゃったんだな……
155 22/02/05(土)10:05:12 No.893891021
人事が顔になる局面って採用する時くらいじゃねえかな そしてまさにその顔になる場面でこういう事言うべきかな
156 22/02/05(土)10:05:18 No.893891043
>そういう人は全く別方面からの暴言にしこたま弱い どういうこと?気の強い女はアナルが弱いみたいなこと?
157 22/02/05(土)10:06:24 No.893891294
>https://www.bijinji.com/post-4030/ >こういうのに取り上げられたから勘違いしちゃったんだな…… いいね…URLからもう開かない方がいいのがわかる
158 22/02/05(土)10:06:56 No.893891395
スレ画みたいなこと言われると入る前にもうクソヤバい会社なんだなってのが分かるから これはいい採用担当
159 22/02/05(土)10:07:13 No.893891456
いやまあ一緒に働く中で金の話が最優先の人はノリが合わない…程度のつもりで言ったと好意的に解釈は出来るけど それでも人事が言うなやアホかのツッコミは免れぬ
160 22/02/05(土)10:07:14 No.893891460
>じゃあこいつは「君の給料下げるね。休日減らすね」って言われてもいいんだろうか… イケメンと仕事がしたいってのを言ってる当人がイケメンだと思いますか貴方は
161 22/02/05(土)10:07:19 No.893891474
>そりゃ経営者の夢は給料のいらない従業員だから正しいことを言ってるよ >アホなこととも言うが 昔こういう事言うキャラのいる漫画があったけど 実際には給料いらない従業員は制御できないのと同義だから別に欲しくもない 欲しいのは派遣みたいな責任取らなくてもいいけど契約で制御できる従業員 給料は単なるコストだから一切問題にならんけど責任は波及が大き過ぎてやってられん
162 22/02/05(土)10:07:42 No.893891563
>圧倒的成長で、1年後には別人に 自社を紹介する記事にこんな文字列載せてる会社は 漏れなくヤベエと思う
163 22/02/05(土)10:07:59 No.893891614
>https://www.bijinji.com/post-4030/ ノースサンドに決めた理由は、働くイメージがいちばん湧いたから。今まで私が受けてきた面接では、「うちの会社は◯◯が強みだよ」という良い部分しか話さない人が多かった。それに対してノースサンドでは、大変な部分まで全て話してくれたんです。正直に教えてくれたからこそ、自分がどんな感じで働いているかを想像できて、ここにしようと決意しました。 入社後は、早速新卒採用業務を担当。ノースサンドは2015年に設立したばかりの若い会社ですが、今年度から初めて本格的な新卒採用に踏み切ります。会社にとっても、私にとっても、非常にチャレンジングな1年。ゼロからのスタートで責任重大でもありますが、会社を大きくできる絶好のタイミングでもあるので、とてもワクワクしています。
164 22/02/05(土)10:08:43 No.893891760
>>そういう人は全く別方面からの暴言にしこたま弱い >どういうこと?気の強い女はアナルが弱いみたいなこと? おかしい奴なので失言をしがちで面白いように揚げ足が採れる
165 22/02/05(土)10:09:10 No.893891853
>おかしい奴なので失言をしがちで面白いように揚げ足が採れる それができるのは失言を失言だと認識できるヤツじゃない?
166 22/02/05(土)10:10:55 No.893892205
新卒一年目を採用担当にする会社ってたまにあるよな なんでなんだろ
167 22/02/05(土)10:11:03 No.893892235
>>おかしい奴なので失言をしがちで面白いように揚げ足が採れる >それができるのは失言を失言だと認識できるヤツじゃない? あとはこんな感じでなんで?なんで?って追い詰める嫌がらせも有効
168 22/02/05(土)10:11:23 No.893892298
>新卒一年目を採用担当にする会社ってたまにあるよな >なんでなんだろ 他にやりたい奴がいない…
169 22/02/05(土)10:11:24 No.893892304
>新卒一年目を採用担当にする会社ってたまにあるよな >なんでなんだろ 2年目以降がほとんどいないからですね…
170 22/02/05(土)10:11:25 No.893892313
>>圧倒的成長で、1年後には別人に >自社を紹介する記事にこんな文字列載せてる会社は >漏れなくヤベエと思う そのトピックで言ってるのが綺麗なオフィスにフレグランス置くのを提案しました!と言うスッカスカぶりなので 遠回しに読者を小ばかにしてるのかもしれない
171 22/02/05(土)10:11:27 No.893892327
>欲しいのは派遣みたいな責任取らなくてもいいけど契約で制御できる従業員 契約社員じゃダメなあたりみんな直接雇用したくないんだろうな
172 22/02/05(土)10:11:52 No.893892410
企業SNSはもっと社会人生活に疲れ切ったやつにさせろ
173 22/02/05(土)10:12:42 No.893892564
人事は人を見る目が優秀なやつか さも無きゃ他の業務を任せられないようなヒマなやつがやると言うのがよく分かる
174 22/02/05(土)10:12:45 No.893892582
>>欲しいのは派遣みたいな責任取らなくてもいいけど契約で制御できる従業員 >契約社員じゃダメなあたりみんな直接雇用したくないんだろうな 法律と経済が許さなら個人事業主と請負契約だけしたい 一人も雇用したくない
175 22/02/05(土)10:14:12 No.893892886
アットホームな職場だぞ fu776234.jpg
176 22/02/05(土)10:17:36 No.893893607
人事ってすごく人の入れ替わり激しいからな 意識高い人が多い、悪い意味で
177 22/02/05(土)10:17:50 No.893893653
会社の看板背負って発言することの意味をもう少し考えようね
178 22/02/05(土)10:18:27 No.893893785
>アットホームな職場だぞ >fu776234.jpg ダメだこりゃ
179 22/02/05(土)10:21:40 No.893894510
こんな会話できない人が人事で大丈夫かこの会社…
180 22/02/05(土)10:23:46 No.893894978
>アットホームな職場だぞ >fu776234.jpg 右上の冴えないボーイのおかげでここはダメだな…ってリアリティ増していいな!
181 22/02/05(土)10:24:22 No.893895124
まとめサイトへの転載禁止
182 22/02/05(土)10:27:03 No.893895713
まとめサイトへの転載禁止解除
183 22/02/05(土)10:27:46 No.893895865
何してる会社なん?
184 22/02/05(土)10:29:43 No.893896266
まあ人事だもんなぁ
185 22/02/05(土)10:29:47 No.893896281
mayで受けたからこっちでも立てました!をマジでやるとは思わなかったよ…