ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/05(土)08:30:01 No.893872761
こいつを現場から駆逐出来た時に初めて日本は未来に進んだと言える
1 22/02/05(土)08:31:18 No.893872894
可塑剤が溶け出してすっげぇワキガみたいな匂いがするやつ
2 22/02/05(土)08:32:25 No.893873053
基本電子納品ですが見難いので紙でも3部づつ提出してください
3 22/02/05(土)08:33:52 No.893873233
8cmか10cmのを扱わない日が無い 握力が上がる
4 22/02/05(土)08:35:54 No.893873486
詰め込みすぎて金具がはまらなくなっても普通に持ち運びとか棚に詰めたりは出来るのがありがたい…
5 22/02/05(土)08:36:05 No.893873517
現場だけでなく資料庫や倉庫から駆逐しないと未来には進めないかもしれない 作れというから紙のマニュアル作って納品しても倉庫直行はなんなの…
6 22/02/05(土)08:37:09 No.893873655
>作れというから紙のマニュアル作って納品しても倉庫直行はなんなの… 伝統
7 22/02/05(土)08:37:36 No.893873724
キングジムだぞ倒せると思うのか
8 22/02/05(土)08:38:20 No.893873828
>作れというから紙のマニュアル作って納品しても倉庫直行はなんなの… 役所に納めた分厚いやつ奴ら絶対読まない 担当者異動したら誰も存在を知らないんじゃないか
9 22/02/05(土)08:38:33 No.893873862
詰め込み過ぎると金具が外れやすいし重いし危ない 隙間が空くと中の書類がよれてくる
10 22/02/05(土)08:39:09 No.893873944
電子納品という余計な仕事が増えた
11 22/02/05(土)08:39:15 No.893873956
こいつ駆逐したらもっとカオスになっちゃう
12 22/02/05(土)08:39:46 No.893874039
個人で使う分にはそこそこ頑丈で良いんだ 日誌とかもう質量兵器なんよ
13 22/02/05(土)08:40:22 No.893874115
>基本電子納品ですが見難いので紙でも3部づつ提出してください 電子形式の見づらさどうにかならないのかね
14 22/02/05(土)08:40:27 No.893874129
だってお上の監査の時に紙がないと怒られるから
15 22/02/05(土)08:40:38 No.893874158
京大のデータが半分パーになったやつで紙の大切さ思い出した
16 22/02/05(土)08:41:07 No.893874223
ISOの監査の時 こいつを何度も大量に運ばないといけないのがお辛い iPadにデータ化して入れたい…
17 22/02/05(土)08:41:55 No.893874326
自分の異動前にこれを大量に縦と横間違えて注文したアホがいて 使えずに大量に残ってる…どうすんだこれ
18 22/02/05(土)08:42:23 No.893874400
>京大のデータが半分パーになったやつで紙の大切さ思い出した 紙で保存できねえんじゃねえかなあの量
19 22/02/05(土)08:43:20 No.893874520
揃ってれば頼りになるから嫌いじゃない
20 22/02/05(土)08:43:44 No.893874590
フロッピーにコピー取っとけよ
21 22/02/05(土)08:43:49 No.893874604
注文住宅建てた時めっちゃ使った
22 22/02/05(土)08:45:35 No.893874861
これができる前は厚紙で表紙と背中作って綴ってたから大変だったんだなぁって そういう昔のを捨てられずに保管してる…
23 22/02/05(土)08:45:49 No.893874895
京大のは紙がどうこうじゃなくてクラウドに頼りっぱなしでバックアップ取ってないことの迂闊さだから別問題だろう
24 22/02/05(土)08:45:55 No.893874907
多分一度放り込まれたが最後一度も参照されてない資料が9割くらい倉庫に眠ってる
25 22/02/05(土)08:46:32 No.893874983
このファイルを辞めるためにPDFで回覧するようになったけど 仕事量は余計増えたよ 結局は一長一短
26 22/02/05(土)08:46:55 No.893875049
仕切り紙こんなにいらない…
27 22/02/05(土)08:47:00 No.893875058
スレ画を燃やしたらスッキリしそうだけど後の事考えるとやっぱ怖いよね
28 22/02/05(土)08:47:51 No.893875176
間違ってデータ飛ばしたときに必要
29 22/02/05(土)08:48:24 No.893875266
あと何年経てばこいつを保管せずに済む文明になるんだ
30 22/02/05(土)08:48:28 No.893875272
>このファイルを辞めるためにPDFで回覧するようになったけど >仕事量は余計増えたよ >結局は一長一短 人が適応しきれてない以上無駄も増えるしねえ…
31 22/02/05(土)08:49:19 No.893875388
電子ならタダだけど紙は有料ですって言うメーカーもある
32 22/02/05(土)08:49:19 No.893875389
増える一方なので外部保管してる
33 22/02/05(土)08:50:15 No.893875525
>あと何年経てばこいつを保管せずに済む文明になるんだ フリーアドレスだっけ?あのスタイルが一般的になればいける!
34 22/02/05(土)08:50:15 No.893875526
紙は分厚くても大体この辺!で目当ての物が見つけられるんだよなぁ 電子だとそういうのがやりづらい
35 22/02/05(土)08:50:29 No.893875556
計算書とか全部印刷してファイルする意味ある…?
36 22/02/05(土)08:50:36 No.893875573
これを取ろうとして落ちてくると 痛い
37 22/02/05(土)08:50:37 No.893875578
>電子ならタダだけど紙は有料ですって言うメーカーもある 領収書欲しければ金払えはうn?って思わなくもない
38 22/02/05(土)08:50:50 No.893875612
うちの会社もマスター原紙書類をPDFにしたけど マスター原紙書類を作るためのチェック書類(類似製品の書類や部品性能データ)を 紙に印刷して蛍光ペンチェックして とかやっているから紙資源の節約には一切役立っていない 最終的なスペースだけは減らせているかなって感じ
39 22/02/05(土)08:51:42 No.893875745
>計算書とか全部印刷してファイルする意味ある…? 誰も意味を理解してないけどただ習慣だからせっせと保管してるとこいっぱいあるんだろうな
40 22/02/05(土)08:51:53 No.893875779
法令で保存期間決まってる書類とかあるからじゃないの
41 22/02/05(土)08:52:24 No.893875862
いいですよね 完璧なつもりでも印刷してポロポロ出てくるミス
42 22/02/05(土)08:52:55 No.893875931
紙で保存しておくことで 監査が入ったときに時間を稼げる
43 22/02/05(土)08:53:01 No.893875943
pdfで保存しつつ印刷してFAXでも送って紙でも保管 どっちかに統一してほしい
44 22/02/05(土)08:53:24 No.893875995
電子で提出しても帰ってくるときは紙になってる
45 22/02/05(土)08:53:34 No.893876025
>完璧なつもりでも印刷してポロポロ出てくるミス 宛名に様つけ忘れた…単位つけ忘れた…
46 22/02/05(土)08:53:38 No.893876044
紙で保存することは減っても紙を全く使わなくなることはないんだろうなって
47 22/02/05(土)08:53:49 No.893876061
>いいですよね >完璧なつもりでも印刷してポロポロ出てくるミス じいちゃんばかりの職場だから電子印刷物使えない! デジタル化したいけど無理ゲー!!
48 22/02/05(土)08:53:52 No.893876071
監査滅びろ
49 22/02/05(土)08:54:10 No.893876115
>このファイルを辞めるためにPDFで回覧するようになったけど >仕事量は余計増えたよ >結局は一長一短 何かあった時にパラパラめくって確認する分には紙のほうがいいのか… 一年分とか一気に単語検索かけられてかつ編集不可でお上が記録として認めてくれる形式ないのかな…
50 22/02/05(土)08:54:57 No.893876240
>監査滅びろ 滅びちゃダメなやつじゃねえか!
51 22/02/05(土)08:55:17 No.893876292
ぎゅうぎゅうに詰めると人殺せそうな重量になるよね
52 22/02/05(土)08:55:24 No.893876311
>いいですよね >完璧なつもりでも印刷してポロポロ出てくるミス 文書チェックは紙がやりやすい 数値データのチェックはExcel上でやるとやりやすい 一長一短だね
53 22/02/05(土)08:55:32 No.893876326
複数のpdfファイルからワード検索とか出来たりしないの? 過去に提出した見積もりと同じ品番は同じ価格で出さなきゃだけどいちいち遡るのしんどすぎる
54 22/02/05(土)08:55:44 No.893876352
コロナでほぼ全滅した
55 22/02/05(土)08:55:46 No.893876360
こいつに3年分の資料差し込む作業したけど病んだ
56 22/02/05(土)08:55:54 No.893876383
ヒの公式アカウントのノリが痛い
57 22/02/05(土)08:56:35 No.893876490
日本語がOCRに向いてなさ過ぎるのが悪い
58 22/02/05(土)08:56:45 No.893876529
そもそもものづくりをするために余計な書類を大量に作らなければならない ISOみたいな標準規格が悪いのでは…… 電子機器なら設計図や部品表は必要として 「どう考えてもこれ余計な書類だろ」 ってのを大量に作る必要がある
59 22/02/05(土)08:57:06 No.893876587
>日本語がOCRに向いてなさ過ぎるのが悪い 全部カタカナで記録するか!
60 22/02/05(土)08:57:12 No.893876605
マニュアルちゃんと読んでるお客様がいるだと…?
61 22/02/05(土)08:57:13 No.893876609
>ヒの公式アカウントのノリが痛い なんでキングジムなんかのヒなんて見てんの…?
62 22/02/05(土)08:57:14 No.893876614
>過去に提出した見積もりと同じ品番は同じ価格で出さなきゃだけどいちいち遡るのし 客ごとの仕切り価格とか一覧で管理しないの?
63 22/02/05(土)08:57:36 No.893876673
余計な書類が稀に必要になるから
64 22/02/05(土)08:57:53 No.893876712
昔の紙の図面を電子データとして抽出できそうでますます電子化は進みそう でもバックアップとして紙も保存しといてねとも言われそうで…
65 22/02/05(土)08:58:14 No.893876761
基本的に普通は必要がないけど なにか問題が起きたときに必要になる資料だよね
66 22/02/05(土)08:58:36 No.893876813
タグ一つ一つ付けるのも労力がいるからな
67 22/02/05(土)08:59:10 No.893876912
電子化してもいいけどデバイス複数台ないと紙のときの利便性を再現できない
68 22/02/05(土)08:59:38 No.893876977
iPad Proのでかい方でようやくA4サイズ このサイズのタブレットが安く普及するようになれば一気に進みそうな気もする
69 22/02/05(土)08:59:48 No.893877005
>そもそもものづくりをするために余計な書類を大量に作らなければならない >ISOみたいな標準規格が悪いのでは…… >電子機器なら設計図や部品表は必要として >「どう考えてもこれ余計な書類だろ」 >ってのを大量に作る必要がある ああいうのって品質保証とかのために必要なものではないの…?
70 22/02/05(土)08:59:56 No.893877032
過去の納品書も図面も客先クレームも一緒くたにされたのがあってしんどい… 調べるにはそのファイル探さないといけないけど誰一人として整理やりたがらない
71 22/02/05(土)09:01:08 No.893877216
>客ごとの仕切り価格とか一覧で管理しないの? 過去の担当者が「今回限りで…」と掛け率変えてたり商品の価格改定もあったりしてその都度確認しないといけない
72 22/02/05(土)09:02:05 No.893877369
付箋取れよ…貼るなら何か書けよ…
73 22/02/05(土)09:02:24 No.893877436
そりゃ作ってる方からしたら「こんなん付けてどうすんだよ…」って思うだろうけど 買う方からしたらその紙がないと品質を確認するすべがないんだよ
74 22/02/05(土)09:04:07 No.893877694
でも完全にペーパーレスになったらコピー会社困らない? 大丈夫?
75 22/02/05(土)09:04:36 No.893877767
>No.893877005 絶対スリム化の余地はあると思う
76 22/02/05(土)09:04:48 No.893877800
キンコーズ「大丈夫なわけねえだろ…」
77 22/02/05(土)09:05:11 No.893877857
ごみになった画像がダンボール20箱くらい倉庫にあるけど 処分にも金かかるし誰かもらってくれ
78 22/02/05(土)09:05:51 No.893877967
>キンコーズ「大丈夫なわけねえだろ…」 親会社がコニカミノルタだから大丈夫
79 22/02/05(土)09:06:26 No.893878065
>全部カタカナで記録するか! 1948年に読売新聞が社説で日本語から漢字をなくそうって意見を載せたことがあった
80 22/02/05(土)09:06:29 No.893878073
電子文書が紙への印刷を想定して作られてる内は大きく変わらないかなと思ってる
81 22/02/05(土)09:06:40 No.893878114
コロナ禍でペーパーレス進むかなと思ったら代替で採用された電子印鑑がクソだったのなんとかしてほしい
82 22/02/05(土)09:07:39 No.893878261
(雑な二重線消しと手書きの習性)
83 22/02/05(土)09:07:57 No.893878307
紙に印刷するのはまだいいんだけどケチって白黒でくそみてえな画質で印刷した奴をファイルしてると これ役に立つのかなって
84 22/02/05(土)09:08:10 No.893878348
うちの会社っていうか 客先で書類に電子印鑑?押すときって エクセル上で赤字で苗字書いて〇で囲めばOKなんだけど これ印鑑か?
85 22/02/05(土)09:08:19 No.893878378
ペーパーというか証拠証文は過去にやらかしごまかしした奴らの抜け道塞ぐためでもあるからな
86 22/02/05(土)09:08:57 No.893878471
管理コストと信頼性取ると結局こんな感じになると思う
87 22/02/05(土)09:09:45 No.893878615
こいつにファイリングしただけで仕事した気になれるから必要
88 22/02/05(土)09:09:53 No.893878644
>電子文書が紙への印刷を想定して作られてる内は大きく変わらないかなと思ってる なるほどそういう事情で「なんか不便」って意見が出るわけか
89 22/02/05(土)09:10:04 No.893878670
品管やってたとき保管文書の量に頭悩ませてたよ
90 22/02/05(土)09:10:23 No.893878717
もう入らねえだろ閉めるのきついんだから新しいのくれよ
91 22/02/05(土)09:10:24 No.893878722
>ペーパーというか証拠証文は過去にやらかしごまかしした奴らの抜け道塞ぐためでもあるからな 廃棄しましたで済ませる時代だし…
92 22/02/05(土)09:11:04 No.893878823
2年後に電帳法履行されたら多少は減るだろこれも
93 22/02/05(土)09:11:13 No.893878848
>>ペーパーというか証拠証文は過去にやらかしごまかしした奴らの抜け道塞ぐためでもあるからな >廃棄しましたで済ませる時代だし… そりゃそういうこともあるだろうけどそんなん言いだしたら信用できる媒体なんてねーぞ
94 22/02/05(土)09:11:27 No.893878887
エクセルが見た目通りに印刷されないのもペーパーレスじゃないのが悪い
95 22/02/05(土)09:11:33 No.893878907
これがずらーっと綺麗に並んでる棚は(見てる分には)気持ちいい
96 22/02/05(土)09:11:40 No.893878929
>2年後に電帳法履行されたら多少は減るだろこれも なんですそれ?
97 22/02/05(土)09:12:01 No.893878985
>>>ペーパーというか証拠証文は過去にやらかしごまかしした奴らの抜け道塞ぐためでもあるからな >>廃棄しましたで済ませる時代だし… >そりゃそういうこともあるだろうけどそんなん言いだしたら信用できる媒体なんてねーぞ 石碑
98 22/02/05(土)09:12:48 No.893879121
>これがずらーっと綺麗に並んでる棚は(見てる分には)気持ちいい 眺める分には最高だぜ
99 22/02/05(土)09:13:43 No.893879272
ペーパーレスの閲覧性が紙を上回る時代なんてずっと来ないんじゃないかって感覚が未だに強い 脳に直接ダウンロードとかしてくれるならともかく指で操作して目で見てるうちは無理じゃない?
100 22/02/05(土)09:14:11 No.893879345
書類なんて大体保管期間3~5年なんだからそれ以前のやつはバンバン捨てちまおうぜ!! 一部で特別に長期保管の書類が混じってたりするけどそんな昔の書類の提出を要求される事はないから大丈夫!!
101 22/02/05(土)09:15:03 No.893879511
>なんですそれ? こんな状態で本来は1月から改正される予定だったの本当酷いと思う
102 22/02/05(土)09:15:26 No.893879593
可動棚にみっちみちになってるコレの次の置き場所とか移動先とか考えるのめんどくさい
103 22/02/05(土)09:16:01 No.893879693
>ペーパーレスの閲覧性が紙を上回る時代なんてずっと来ないんじゃないかって感覚が未だに強い >脳に直接ダウンロードとかしてくれるならともかく指で操作して目で見てるうちは無理じゃない? 媒体自身が光ると読みにくいよね
104 22/02/05(土)09:16:30 No.893879780
あれもこれも機密情報なので持ち出し禁止です!でテレワーク実質禁止にされてるよ弊社…
105 22/02/05(土)09:17:17 No.893879909
うちは書類が溢れたらダンボールに詰めて入ってる書類と期間書き込んで地下の倉庫にシューッ!! なにぃ…前任者がしまい忘れた書類が見つかったぁ!? その辺の箱に入れて倉庫に放り込んでおけ! 誰か追えるのその書類…
106 22/02/05(土)09:17:25 No.893879931
本来なら執務室保管期限が過ぎて倉庫移管すべきだが… 見返すかもしれないし移管手続きが面倒だからこのままにする(溢れていく書庫)
107 22/02/05(土)09:17:26 No.893879937
今年電子帳簿保存法が改正されたらしいけど 「開始から一貫してコンピューターを使用して作成する帳簿」はデジタルデータで保存しないといけないって内容らしくて 「だったら一回印刷してハンコ押せばデジタルデータで保管しなくても良いな!」ってなったのが弊社
108 22/02/05(土)09:17:40 No.893879984
チェックは紙ベースがやりやすいけど保存用はデータでいい気がする
109 22/02/05(土)09:17:43 No.893879991
>>2年後に電帳法履行されたら多少は減るだろこれも >なんですそれ? もの凄いざっくりいうと授受した電子書類の紙出力保存は認めないから電子データのままタイムスタンプで管理しとけやって改正があったよ
110 22/02/05(土)09:17:47 No.893880003
ちょっと昔のコイツは捨てる時に金具の分離が極めてめんどくさい
111 22/02/05(土)09:18:07 No.893880061
靴作ってる会社がウィルスでやられて紙の資料で何とかしたって話もあるし 完全な電子化って難しい…というかまだまだ両方使って冗長性確保しないといけないのかも
112 22/02/05(土)09:18:17 No.893880089
>「だったら一回印刷してハンコ押せばデジタルデータで保管しなくても良いな!」ってなったのが弊社 印刷されたものは税務帳票として扱われないのに…
113 22/02/05(土)09:18:20 No.893880098
これの近くによくわからん書類をただつっこんでまとめてるボックスがある 誰も整理しない
114 22/02/05(土)09:18:43 No.893880188
契約の起案は未だに紙だなぁ 保存年限が長いから事務所に置ききれなくなるのが困るよ
115 22/02/05(土)09:18:53 No.893880215
>今年電子帳簿保存法が改正されたらしいけど >「開始から一貫してコンピューターを使用して作成する帳簿」はデジタルデータで保存しないといけないって内容らしくて >「だったら一回印刷してハンコ押せばデジタルデータで保管しなくても良いな!」ってなったのが弊社 そういう柔軟な発想がイノベーションを産むよね
116 22/02/05(土)09:19:04 No.893880250
>靴作ってる会社がウィルスでやられて紙の資料で何とかしたって話もあるし >完全な電子化って難しい…というかまだまだ両方使って冗長性確保しないといけないのかも データの保管場所を冗長化しろ
117 22/02/05(土)09:20:09 No.893880450
>監査滅びろ 人間が絶対悪さやミスをしないなら無くしていいよ
118 22/02/05(土)09:20:14 No.893880466
書き込みをした人によって削除されました
119 22/02/05(土)09:20:38 No.893880566
よくわかんねーんだけど授受がデジタルだったら紙保存認めないって何のメリットあんのそれ
120 22/02/05(土)09:20:42 No.893880583
スレ画がまともに管理されないような職場では 共用電子フォルダはもっとカオスな状況になってると思う うちみたいに
121 22/02/05(土)09:21:08 No.893880683
書き込みをした人によって削除されました
122 22/02/05(土)09:21:21 No.893880732
>>靴作ってる会社がウィルスでやられて紙の資料で何とかしたって話もあるし >>完全な電子化って難しい…というかまだまだ両方使って冗長性確保しないといけないのかも >データの保管場所を冗長化しろ HDDの故障は4千年に一度という報告を聞いた(言ってない
123 22/02/05(土)09:21:28 No.893880756
別に紙で管理するって決めたならそれでいいんだけど 基本電子だけど念の為紙でも保管してねはクソだと思う
124 22/02/05(土)09:21:43 No.893880808
トラブル対応するのに現場で複数の図面見なきゃいけないことあるから電子じゃムリ 1工場の図面が全て1つに統合されれば…と思ったがまあ複数のメーカが時期バラバラで納品するものだからやっぱ無理
125 22/02/05(土)09:21:52 No.893880837
>別に紙で管理するって決めたならそれでいいんだけど >基本電子だけど念の為紙でも保管してねはクソだと思う でもデータも消えるからな…
126 22/02/05(土)09:22:06 No.893880879
春になったら保管期限が終わったこいつの中身を処分するウィークが始まる
127 22/02/05(土)09:22:19 No.893880924
共用電子フォルダの様式が班ごとに違って見づらい不具合 まあ統一しようとしてうまくいかなかったってのも理由の一つだけど…
128 22/02/05(土)09:22:20 No.893880927
>スレ画がまともに管理されないような職場では >共用電子フォルダはもっとカオスな状況になってると思う >うちみたいに 弊社「00」「01」「02」の次が「10」「11」「12」…となってるけど 誰もこの思想を読み解けずかといってリネームするわけにもいかず…という状況
129 22/02/05(土)09:22:21 No.893880932
なに一つ挟まってないのがたまに置いてあるけどこれなんです?
130 22/02/05(土)09:22:22 No.893880937
>基本電子納品ですが見難いので紙でも3部づつ提出してください 弊社は電子帳簿保存法改正を受けて従来の社内申請書類に加えて電子帳簿の共有フォルダへのPDFアップロード・PDFファイルを印刷した書類の保存・帳簿PDFのアップロード証明書の総務への提出がルール化されました 尚全て上長の許可と捺印が要ります
131 22/02/05(土)09:22:24 No.893880943
>よくわかんねーんだけど授受がデジタルだったら紙保存認めないって何のメリットあんのそれ デジタル保存ならウェブ上でタイムスタンプが押せるから改竄防止になる
132 22/02/05(土)09:22:27 No.893880948
今やってる現場がサイボウズやら電子黒板やら導入されてるけどそれでもスレ画が大量にあって困る
133 22/02/05(土)09:22:58 No.893881067
うちの会社なんでも電子化しろってなったけどシステムも運用も不備が多いから将来的にやばそう
134 22/02/05(土)09:23:19 No.893881139
どうせ見直す事は稀なんだし…いいよね?
135 22/02/05(土)09:23:48 No.893881241
いいですよね制度上は印鑑不要になったけど印鑑押さない場合は確認事項が多くなるから結局印鑑押してもらうの
136 22/02/05(土)09:23:49 No.893881245
pdfって規格はそんなに将来まで使えるもんなのかな
137 22/02/05(土)09:24:06 No.893881318
まぁ目の前のコイツを駆逐したいけど根本的なところは企業文化だからなぁ
138 22/02/05(土)09:24:09 No.893881328
>これの近くによくわからん書類をただつっこんでまとめてるボックスがある >誰も整理しない こういうのもう呪いでしかないね お祓いと称して中身全部焼いて浄めの火で餅を焼いて社員に振る舞いたい
139 22/02/05(土)09:24:38 No.893881424
色々デジタル面で法制度改正されていってるけど 中小だと総務が正社員1人とパートのおばちゃんしかいないみたいな所がザラで そういう所が制度移行に対応出来る訳もないからなし崩し的に猶予とか用意されて法が骨抜きにされてるイメージが強い
140 22/02/05(土)09:24:39 No.893881428
検索方法やどういうフォーマットで保存するとか私用や自分の担当範囲ですら計画的にやらんと簡単に破綻するのに もっと広い範囲でやるなら相当計画的にやらないと駄目って意識が無いのでまだまだ無理
141 22/02/05(土)09:24:56 No.893881483
>お祓いと称して中身全部焼いて浄めの火で餅を焼いて社員に振る舞いたい 身体に悪そう…
142 22/02/05(土)09:24:58 No.893881488
印鑑不要になるじゃん 訂正印もなくなるわけじゃん 改ざんしやすくなるわけじゃん
143 22/02/05(土)09:25:38 No.893881628
>現場で複数の図面見なきゃいけないことあるから電子じゃムリ 会議とか委員会でも複数資料を同時に参照しようとするとタブレットじゃ限界があるなあ 画面分割じゃ小さくて文字が見えねえ
144 22/02/05(土)09:25:40 No.893881635
次の震災津波でこの国の記録は全消去されるんだな
145 22/02/05(土)09:26:28 No.893881788
印鑑不要でも確認のサインは必要だったりすると結局印鑑押してもらう
146 22/02/05(土)09:26:30 No.893881798
うちの会社の資料庫にはこれがずらっと並んでるよ 未だに紙で残しとかないと監査で突っ込まれるとか聞いてどうにもならんなって
147 22/02/05(土)09:26:36 No.893881808
>次の震災津波でこの国の記録は全消去されるんだな あとは這い上がるだけだな!
148 22/02/05(土)09:26:45 No.893881834
俺の職場にこれが数1000tonあると思う 木何本分になるだろうか
149 22/02/05(土)09:27:12 No.893881932
公務員もデジタル化が進んでるんだろうけど 紙記録より消しやすくなるんだろうな
150 22/02/05(土)09:27:20 No.893881960
>未だに紙で残しとかないと監査で突っ込まれるとか聞いてどうにもならんなって 税務調査来ると紙で出せって言ってくるしな 印刷機ぶっ壊れるかと思ったわ
151 22/02/05(土)09:27:28 No.893881983
電子データはどこにあるかわからなくなったり特定の人物しか出せなくなったり急に消えたりするけど 紙は同じ場にいれば共有できるし何十年立っても同じ形式で見られるというのが強い 強すぎる
152 22/02/05(土)09:27:30 No.893881988
>印鑑不要でも確認のサインは必要だったりすると結局印鑑押してもらう 印鑑ってサインを省略できるべんりなものなんだなあってなった
153 22/02/05(土)09:27:31 No.893881994
モノはちゃんとあるけど監査の人がキレるくらい出てくるの遅かったら怒られたりする?
154 22/02/05(土)09:27:42 No.893882023
まぁでもできない人にもある程度合わせていかないといけないからな社会
155 22/02/05(土)09:27:59 No.893882088
>次の震災津波でこの国の記録は全消去されるんだな 消失チャーンス!
156 22/02/05(土)09:27:59 No.893882089
結局大事な書類は紙よ 電子起案と言えども添付資料は紙で回すし
157 22/02/05(土)09:28:07 No.893882114
>中小だと 中央省庁でも資料作成はワードと一太郎バラバラだし標準ブラウザはIEだから いいんだ
158 22/02/05(土)09:28:18 No.893882145
現実のディスプレイサイズがめちゃくちゃでかいから 電子のディスプレイサイズだと不便なことがめちゃくちゃあるよね
159 22/02/05(土)09:28:56 No.893882281
>中央省庁でも資料作成はワードと一太郎バラバラだし標準ブラウザはIEだから >いいんだ さすがにWindows8.1保証期間終わるから10移行に合わせてedgeだろ
160 22/02/05(土)09:28:59 No.893882289
>今やってる現場がサイボウズやら電子黒板やら導入されてるけどそれでもスレ画が大量にあって困る 利便性とかじゃなく形式的な電子化でしかもちょっとずつ進めるからその時々で別会社のシステムを入れたりして結局運用は場所を取らない代わりに閲覧が面倒なだけのスレ画なんだよな…
161 22/02/05(土)09:29:03 No.893882301
でもこのコロナ禍で中小でもだいぶ強制的にデジタル化は進んだぞ! 質問は聞きやすいからってこっちに投げないで情シスに聞いてくだち…
162 22/02/05(土)09:29:37 No.893882412
工場で図面確認する時はこっちの方が楽なんだよね… タブレットで確認とか中小だと現場に余裕あるほど設置してないし
163 22/02/05(土)09:29:48 No.893882441
>さすがにWindows8.1保証期間終わるから10移行に合わせてedgeだろ …
164 22/02/05(土)09:29:51 No.893882454
そろそろ宇宙空間にデータセンター作ってほしい AWSならできるでしょ知らんけど
165 22/02/05(土)09:30:22 No.893882550
工事関係だとタブレット増えてね?
166 22/02/05(土)09:30:26 No.893882575
昨日事務の女の子がパンパンのこれ床に落としてた 人殺せそうな音した
167 22/02/05(土)09:30:39 No.893882609
>… ぜったいにオンラインにするなよそのPC!
168 22/02/05(土)09:30:52 No.893882650
つーて100年通用する素人でも従前に扱える統一方式なんてないのは分かりきってるしなぁ
169 22/02/05(土)09:30:56 No.893882668
最近出てきた電子の図面で対象をクリックするとその先にジャンプできるやつはかなり便利 でもそれで納品してくれるメーカがいねえ
170 22/02/05(土)09:31:12 No.893882742
もうパンパンだけど新しいこいつがどこにあるか知らんので無理やり詰め込む
171 22/02/05(土)09:31:13 No.893882745
公務員だけど未だにIEだぞ
172 22/02/05(土)09:31:18 No.893882764
>つーて100年通用する素人でも従前に扱える統一方式なんてないのは分かりきってるしなぁ 紙は通用してんじゃん…
173 22/02/05(土)09:31:28 No.893882806
>つーて100年通用する素人でも従前に扱える統一方式なんてないのは分かりきってるしなぁ それがスレ画ですね…
174 22/02/05(土)09:31:52 No.893882881
>公務員だけど未だにIEだぞ 超田舎のうちでも移行したのに…
175 22/02/05(土)09:31:53 No.893882886
>公務員だけど未だにIEだぞ 貴庁はまだリース期間終了しておらずか?
176 22/02/05(土)09:32:23 No.893883027
>>つーて100年通用する素人でも従前に扱える統一方式なんてないのは分かりきってるしなぁ >紙は通用してんじゃん… デジタルでの話だよごめん まぁだからこそ紙がなくならないんどけど 保管の面でも光学ディスクメディアのほうが先にくたばるという体たらくでは
177 22/02/05(土)09:32:38 No.893883091
現場は汚ないし万が一壊すと始末書だからタブレット持っていきたくない
178 22/02/05(土)09:33:05 No.893883208
急な変化は碌な事にならん 取って付けたように急にデジタルデジタル言い出したけど
179 22/02/05(土)09:33:10 No.893883222
うちはGoogle Chromeに切り替えるみたい
180 22/02/05(土)09:33:11 No.893883227
上にもあるけど京大のデータすっとばしちゃった弊社100パーセント事件もあるしデータのみはこわいな
181 22/02/05(土)09:33:14 No.893883245
さすがにPC更新する金が無いからXPにウィルス対策ソフト入れて使います!してる役所はもうないと信じたい…
182 22/02/05(土)09:33:21 No.893883276
>公務員もデジタル化が進んでるんだろうけど >紙記録より消しやすくなるんだろうな 改竄や隠滅で対応しなきゃならん事態なんてまず起こらんよ むしろ「当時の記録がない」事態になる事を恐れて消していいファイルも全然消さない 担当者が異動してどれが正解か分からない同じ名前のファイルが残される
183 22/02/05(土)09:33:37 No.893883337
>そろそろ宇宙空間にデータセンター作ってほしい >AWSならできるでしょ知らんけど メンテ費用が頭おかしくなると思うんですけお
184 22/02/05(土)09:33:54 No.893883411
建物の図面が残ってるとありがたい…ってなるから大事
185 22/02/05(土)09:34:04 No.893883451
中央省庁より外郭団体のがさらに遅れててやばい 一太郎形式だけで送ってくるとかふざけるなよ
186 22/02/05(土)09:34:29 No.893883578
>>そろそろ宇宙空間にデータセンター作ってほしい >>AWSならできるでしょ知らんけど >メンテ費用が頭おかしくなると思うんですけお 頭おかしいくらい稼いでるんだからいけるいける!
187 22/02/05(土)09:34:31 No.893883587
弊社も30年近く前の紙図面がなぜか残ってるおかげで何とか助かってることが多いんだけど これなんで残ってんだろうな
188 22/02/05(土)09:34:33 No.893883593
デジタル庁がなんとかしてくれるはず…
189 22/02/05(土)09:34:37 No.893883607
電子化させた後に機器故障なんかで消えましたって言ったらどうなるんだろう 冗長性確保しろって話だけどしない所いっぱいありそう
190 22/02/05(土)09:35:13 No.893883757
>むしろ「当時の記録がない」事態になる事を恐れて消していいファイルも全然消さない >担当者が異動してどれが正解か分からない同じ名前のファイルが残される エクセルのファイル名の末尾にどんどん付け足してカオス化するのもこれだな…
191 22/02/05(土)09:35:36 No.893883836
電子メモよりも紙の方を設計によく使うシステム屋は多いと思う
192 22/02/05(土)09:35:47 No.893883885
たとえば税務上必要な帳簿がデータのみの保存だったけど保存者に帰責事由のなくそのデータ全部ふっとんだ場合 税務署的にはどーなんのかな
193 22/02/05(土)09:36:02 No.893883961
電子で残すようになると 自社サーバーだけで管理してて いざとなったら破壊する事件出て競うよな
194 22/02/05(土)09:36:02 No.893883962
公共事業のための土地買収とかだと平気で10年20年ぐらいかかるから保存期間10年だからって廃棄すると実際土地買収完了して工事に入る時に困る困った
195 22/02/05(土)09:36:09 No.893883990
>冗長性確保しろって話だけどしない所いっぱいありそう 冗長性にコストかけたら客や国民に目を釣り上げて無駄無駄無駄ァされる国だからな…
196 22/02/05(土)09:36:11 No.893884001
>弊社も30年近く前の紙図面がなぜか残ってるおかげで何とか助かってることが多いんだけど >これなんで残ってんだろうな 基本的に会社がある限り残すって感じだったなうちは 残さないとか捨てるって思考がそもそもない
197 22/02/05(土)09:36:12 No.893884007
50年くらい前の図面がしっかり残ってるからえらい でも手書きで印刷も荒いから読みにくい…
198 22/02/05(土)09:36:25 No.893884056
>建物の図面が残ってるとありがたい…ってなるから大事 良いよね昭和50年ぐらいの茶色く変色した図面 生き残っててくれてうれしいよ…
199 22/02/05(土)09:36:26 No.893884066
>エクセルのファイル名の末尾にどんどん付け足してカオス化するのもこれだな… だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている……
200 22/02/05(土)09:36:49 No.893884168
>急な変化は碌な事にならん >取って付けたように急にデジタルデジタル言い出したけど これに関しては多少の不便を承知で一気呵成にすべて変えるのが将来的には有効だと思う ちょっとずついろんなシステム入れてそれぞれ独自の使い方があって場合によってはサポート終了してくるようなサービスとかが将来出てくるよりは…
201 22/02/05(土)09:37:04 No.893884228
冗長性確保了解!RAID1!!
202 22/02/05(土)09:37:23 No.893884319
>だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている…… yyyy.mm.dd_名前_最新.xlsx yyyy.mm.dd_名前_最新②.xlsx yyyy.mm.dd_名前_改訂.xlsx
203 22/02/05(土)09:37:23 No.893884322
役所のデジタルディバイドは外から見えにくいし役所同士でも把握できない 自治体ごとに異なるセキュリティシステムを使ってるせいで役所Aで自動暗号化されたメール添付ファイルが役所Bで展開不可になったりする そして電話してFAXで送ってもらう
204 22/02/05(土)09:37:24 No.893884328
会検は情報の蓄積が容易になって指示事項増えそう
205 22/02/05(土)09:37:39 No.893884410
業者「ここどーなってんすかねぇ?」 弊社「30年前の図面だとそこの配管はこうなってますね」 業者「実際見てみると全然違いますね…配管ないっすよ…」 弊社「……」
206 22/02/05(土)09:37:43 No.893884424
>だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている…… で、どれが正解のファイルなんです?
207 22/02/05(土)09:37:51 No.893884462
>だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている…… ファイル名にピリオド入れるのやめろ エクセルのシート名もだ
208 22/02/05(土)09:37:58 No.893884493
1940年代の手書きデータが残ってたのは紙すげーって思ったよ
209 22/02/05(土)09:38:02 No.893884516
>>エクセルのファイル名の末尾にどんどん付け足してカオス化するのもこれだな… >だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている…… 自分ルールでもたまにyyだったりyyyyだったりしてる
210 22/02/05(土)09:38:12 No.893884558
>業者「ここどーなってんすかねぇ?」 >弊社「30年前の図面だとそこの配管はこうなってますね」 >業者「実際見てみると全然違いますね…配管ないっすよ…」 >弊社「……」 有効活用してるな!
211 22/02/05(土)09:38:28 No.893884609
一気呵成はチョイスした対象次第でみんなでまとめて死ぬから そこまでお上を信用できんよ…
212 22/02/05(土)09:38:29 No.893884612
電子がなんだうちはまだ青焼きがあるし使われてるぞ
213 22/02/05(土)09:38:33 No.893884626
>ファイル名にピリオド入れるのやめろ は?拡張子誤認する余地はないが?
214 22/02/05(土)09:38:35 No.893884639
>>>エクセルのファイル名の末尾にどんどん付け足してカオス化するのもこれだな… >>だから俺はファイル・フォルダ名は「yyyy.mm.dd_名前」形式にしている…… >自分ルールでもたまにyyだったりyyyyだったりしてる たまに気取ったやつがアメリカ式の並びで書く…
215 22/02/05(土)09:39:06 No.893884740
>電子がなんだうちはまだ青焼きがあるし使われてるぞ 湿式複写機…実存してたのか…
216 22/02/05(土)09:39:42 No.893884881
ファイル名の年月日と最終更新日時が矛盾してるんですけお!
217 22/02/05(土)09:39:59 No.893884943
書き込みをした人によって削除されました
218 22/02/05(土)09:40:10 No.893885007
>たとえば税務上必要な帳簿がデータのみの保存だったけど保存者に帰責事由のなくそのデータ全部ふっとんだ場合 >税務署的にはどーなんのかな 最終的な判断は管轄の税務署がすることだけど 原則的には会社が証明できるから費用計上とかが出来るのであって 証明できない以上はなんともならないんじゃないかな
219 22/02/05(土)09:40:19 No.893885047
年の付け方が人によって2022だったりR4だったりR04だったりする
220 22/02/05(土)09:40:44 No.893885120
弊社が提出した安物のCD絶対十数年後データ消えてる
221 22/02/05(土)09:40:57 No.893885158
>年の付け方が人によって2022だったりR4だったりR04だったりする 昨日見た書類だと 今年は平成34年だった
222 22/02/05(土)09:41:07 No.893885232
>ファイル名の年月日と最終更新日時が矛盾してるんですけお! ごめん閲覧だけなのにCtrl+s押す癖があって… 最終更新日時当てにするほうが悪い所もあると思う
223 22/02/05(土)09:41:07 No.893885240
>最終的な判断は管轄の税務署がすることだけど >原則的には会社が証明できるから費用計上とかが出来るのであって >証明できない以上はなんともならないんじゃないかな その証拠がない場合会社が得するって場合は
224 22/02/05(土)09:41:35 No.893885377
>>ファイル名の年月日と最終更新日時が矛盾してるんですけお! >ごめん閲覧だけなのにCtrl+s押す癖があって… >最終更新日時当てにするほうが悪い所もあると思う 頼むから死んでください…
225 22/02/05(土)09:41:38 No.893885384
>年の付け方が人によって2022だったりR4だったりR04だったりする 16mmdd… 平成西暦どっちだ…?
226 22/02/05(土)09:41:41 No.893885396
R04.1.23.xlsx R4_1_23.xlsx 2022_1.23.xlsx
227 22/02/05(土)09:42:01 No.893885475
>ファイル名の年月日と最終更新日時が矛盾してるんですけお! 目処つけて完成した翌朝にケアレスミス直したりとかあるよね
228 22/02/05(土)09:42:25 No.893885580
日付ファイル作る時に たまに月日しか書かない人いるよね なんなん…
229 22/02/05(土)09:42:26 No.893885584
元号だと例えば20年前は何の何年だっけ?ってなる
230 22/02/05(土)09:42:42 No.893885644
だから俺は「作業用」フォルダを作って確定版以外は全部そこに突っ込むことにした
231 22/02/05(土)09:42:46 No.893885654
>R04.1.23.xlsx >R4_1_23.xlsx >2022_1.23.xlsx 死ねカス
232 22/02/05(土)09:42:50 No.893885665
>その証拠がない場合会社が得するって場合は 基本的に税法は何も証拠がない場合は一番税率が高くなるように出来てますね…
233 22/02/05(土)09:42:54 No.893885687
手帳の西暦和暦変換表便利でよく使うよクソが
234 22/02/05(土)09:43:13 No.893885753
本当に最終更新日時あてにしてるところあるの?
235 22/02/05(土)09:43:26 ID:CyUorswA CyUorswA No.893885805
みんな大変な職場なのねぇ
236 22/02/05(土)09:43:26 No.893885807
>だから俺は「作業用」フォルダを作って確定版以外は全部そこに突っ込むことにした あっちょっと前のバージョン欲しいっ
237 22/02/05(土)09:43:28 No.893885811
>弊社「00」「01」「02」の次が「10」「11」「12」…となってるけど >誰もこの思想を読み解けずかといってリネームするわけにもいかず…という状況 三進法ナンバリング初めて見た
238 22/02/05(土)09:43:35 No.893885838
>基本的に税法は何も証拠がない場合は一番税率が高くなるように出来てますね… マジかよ… 電子データ喪失しちゃわないよう金かける必要出てくるんだな
239 22/02/05(土)09:43:35 No.893885839
>R04.1.23.xlsx >R4_1_23.xls >2022_1.23.xlsm
240 22/02/05(土)09:43:56 No.893885918
こないだ元号の対応してから数年経って和暦殺すマンが受け入れられるようになってきた やっぱみんな痛くしたら覚えるのな
241 22/02/05(土)09:44:04 No.893885938
もう和暦は滅びろ なんて言えない公務員辛いね
242 22/02/05(土)09:44:18 No.893885998
>>>ファイル名の年月日と最終更新日時が矛盾してるんですけお! >>ごめん閲覧だけなのにCtrl+s押す癖があって… >>最終更新日時当てにするほうが悪い所もあると思う >頼むから死んでください… 後でいくらでも書き換えられる部分だからアテにすんな! あと完成したなら読み取り専用属性つけとけ!
243 22/02/05(土)09:44:33 No.893886048
○○_更新.xlsx ○○_改訂.xlsx ○○_最終.xlsx
244 22/02/05(土)09:44:46 No.893886133
R04.1.23_v2.02.xlsx
245 22/02/05(土)09:45:04 No.893886199
>>弊社「00」「01」「02」の次が「10」「11」「12」…となってるけど >>誰もこの思想を読み解けずかといってリネームするわけにもいかず…という状況 >三進法ナンバリング初めて見た いやおそらく「00、01、02フォルダはうちの部署内のみで完結あるいは影響が小さい執務のフォルダで10、11以降はそれ以外なんじゃないか」説がある あるんだが、適当に数字言うけど14とかに「執務資料」とかあって頭抱えてる
246 22/02/05(土)09:45:28 No.893886285
【最終版】 【最終版☆】 【最終版◎2】
247 22/02/05(土)09:46:42 No.893886552
ver1rev1改1 まあ確定版は完成図書って表記で統一されてるからどうでもいいけど
248 22/02/05(土)09:46:58 No.893886610
>なんて言えない公務員辛いね ルール変わったから和暦使わなくてもいいんじゃ
249 22/02/05(土)09:47:07 No.893886645
完全ファイナルディレクターズカット版
250 22/02/05(土)09:47:11 No.893886671
>ルール変わったから和暦使わなくてもいいんじゃ なんのはなし?
251 22/02/05(土)09:47:13 No.893886695
弊社には【最終版】とかが禁止で代わりに【2022.02.05版】のフォーマットにしろというお触れがある
252 22/02/05(土)09:47:21 No.893886755
仕様設計PGテストみたいな毎回共通で絶対あるよねったのは01~09、その他フォルダは90からみたいなふんわりした接頭辞運用あるある
253 22/02/05(土)09:47:34 No.893886812
-コピー.xlsx これが一番むかつく
254 22/02/05(土)09:48:18 No.893887005
シート作るのに和暦は短くていいんだ 許して R4.1 22.1でいい?そうだね
255 22/02/05(土)09:48:24 No.893887034
>弊社には【最終版】とかが禁止で代わりに【2022.02.05版】のフォーマットにしろというお触れがある ファイル名で最終を決意してもひっくり返ることいくらでもあるからそれはそれで正しい
256 22/02/05(土)09:48:35 No.893887067
>-コピー-コピー-コピー-コピー-コピー.xlsx >これが一番むかつく
257 22/02/05(土)09:48:46 No.893887098
>>なんて言えない公務員辛いね >ルール変わったから和暦使わなくてもいいんじゃ 日本人は和暦!外国人は西暦!
258 22/02/05(土)09:48:46 No.893887099
>電子データ喪失しちゃわないよう金かける必要出てくるんだな 保存だけじゃなくて検索性も要求されてるので 人力で凄く丁寧に管理し続けるか専用ソフト買うかですね
259 22/02/05(土)09:49:24 No.893887257
このサーバー…いつまで大丈夫なのかな…って思うときはある
260 22/02/05(土)09:49:46 ID:CyUorswA CyUorswA No.893887343
知らないルールがどんどん出てくる
261 22/02/05(土)09:49:47 No.893887347
実際公務の場でも別に和暦は義務じゃないので 西暦表示でもいいんだけど慣例で和暦にしてるだけ
262 22/02/05(土)09:49:47 No.893887349
電子データ管理のついでにサーバーのデータを定期的に自動バックアップする仕組み作ろうとしたとき 「アップロードで上書きされるんですけお!!ファイル名被らないようにつけるとか不可能なんですけおおおお!!!」って断固として反対するのがいてしんどかった…
263 22/02/05(土)09:50:19 No.893887473
会議の時印刷したものに書き込まれた文字!
264 22/02/05(土)09:50:33 No.893887522
040205にしてる
265 22/02/05(土)09:51:08 No.893887665
〇〇_ver8.xlsx ←こいつが最新本筋 ver5をベースにして変更加えたのをver9にしたのは誰だぁ!!
266 22/02/05(土)09:51:10 No.893887674
>人力で凄く丁寧に管理し続けるか専用ソフト買うかですね 請求書だけならこれぐらい造作もなかった 発注書納品書見積書契約書も全部保存しろと言われて俺はキレた
267 22/02/05(土)09:51:31 No.893887765
>040205にしてる せめて頭にRつけろ
268 22/02/05(土)09:51:39 No.893887794
>22.1でいい?そうだね 平成22年だろうか…
269 22/02/05(土)09:51:41 No.893887803
>22.1でいい?そうだね 前世紀の22か今世紀の22かわからないし…
270 22/02/05(土)09:51:48 No.893887830
和暦が書かれたデータなり書類なりを扱うたびに 令和xx年→最近 平成xx年→ちょっと前 昭和xx年→そこそこ前 大正xx年→かなーり前 明治xx年→大体死んだ みたいなニュアンス程度の意味しかないのでは…?と感じる
271 22/02/05(土)09:52:10 ID:CyUorswA CyUorswA No.893887915
>040205にしてる 04って何…
272 22/02/05(土)09:52:11 No.893887918
>請求書だけならこれぐらい造作もなかった >発注書納品書見積書契約書も全部保存しろと言われて俺はキレた それらって契約に必要なもの全部だから何も考えずに電子化ルート敷けるのでむしろ場合分け考える余地がなくなって楽なのでは
273 22/02/05(土)09:52:21 No.893887962
>せめて頭にRつけろ どうせ平成4年だななんて思わないだろ そんな古いファイルはもうないし
274 22/02/05(土)09:52:25 No.893887981
>040205にしてる 今の天ちゃんが速攻魔法発動したらどうすんの
275 22/02/05(土)09:52:53 No.893888105
逆襲のシャアの劇中にも存在すると聞いた
276 22/02/05(土)09:52:55 No.893888109
>どうせ平成4年だななんて思わないだろ >そんな古いファイルはもうないし 2004年「それはどうかな」
277 22/02/05(土)09:53:02 ID:CyUorswA CyUorswA No.893888142
普通和暦をゼロ埋めなんてしねえよなぁ!?
278 22/02/05(土)09:53:06 No.893888166
Rを使うのは控えたほうがいいとおもうよ… HRのつぎがS以降のアルファベットとは限らないから…
279 22/02/05(土)09:53:42 No.893888323
>Rを使うのは控えたほうがいいとおもうよ… >HRのつぎがS以降のアルファベットとは限らないから… だから和暦は殺した方がすんなり収まるんだって
280 22/02/05(土)09:53:45 No.893888337
20220205_〇〇だな
281 22/02/05(土)09:53:46 No.893888340
>発注書納品書見積書契約書も全部保存しろと言われて俺はキレた 最初からずっとデータで作られてない限りはセーフだし… データで送ってくれてもいいけど紙でも送るように伝えるだけでもあるし…
282 22/02/05(土)09:54:01 No.893888387
>Rを使うのは控えたほうがいいとおもうよ… >HRのつぎがS以降のアルファベットとは限らないから… 元号考える人ってそこら辺踏まえて決定してくれるんじゃないのかな それはそうと大人しく西暦使った方がいいけどね
283 22/02/05(土)09:54:18 No.893888480
YYYYMMDD形式ならとりあえず誤解だけは避けられるから強い
284 22/02/05(土)09:54:21 No.893888487
>普通和暦をゼロ埋めなんてしねえよなぁ!? ファイル名にあるとソートがガタガタになるやつ!
285 22/02/05(土)09:54:43 No.893888597
>〇〇_ver8.xlsx ←こいつが最新本筋 >ver5をベースにして変更加えたのをver9にしたのは誰だぁ!! 俺だった…みたいなことある
286 22/02/05(土)09:54:45 No.893888604
>20220205_〇〇だな まあ本当はそういう風に統一したほうがいいんだろうけどな だが普段は和暦使ってるので2022って平成何年…?ってなるので
287 22/02/05(土)09:54:50 No.893888619
どう見ねぇだろ…と思うとめっちゃ突っ込まれる
288 22/02/05(土)09:55:14 No.893888718
>元号考える人ってそこら辺踏まえて決定してくれるんじゃないのかな >それはそうと大人しく西暦使った方がいいけどね 今回の決定の内幕見てもその意見を保てるかな
289 22/02/05(土)09:55:22 No.893888746
>>普通和暦をゼロ埋めなんてしねえよなぁ!? >ファイル名にあるとソートがガタガタになるやつ! explorer.exeが気を利かせてくれるようになったおかげで昔より増えた…
290 22/02/05(土)09:55:34 No.893888784
>どう見ねぇだろ…と思うとめっちゃ突っ込まれる 「」君…ここ脱字してるねえ…
291 22/02/05(土)09:55:35 ID:CyUorswA CyUorswA No.893888789
そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする?
292 22/02/05(土)09:55:59 No.893888892
>>HRのつぎがS以降のアルファベットとは限らないから… >元号考える人ってそこら辺踏まえて決定してくれるんじゃないのかな 和暦は文化だからデジタル運用性まで考慮してくれないよ 単語も制約きつくなるし 現状でもMSHRだぞ
293 22/02/05(土)09:56:18 No.893888974
税務署は敵じゃない 内部の人間が敵だ
294 22/02/05(土)09:56:18 No.893888975
>>20220205_〇〇だな >まあ本当はそういう風に統一したほうがいいんだろうけどな >だが普段は和暦使ってるので2022って平成何年…?ってなるので 平成3x年と令和x年は同じだって考えろ
295 22/02/05(土)09:56:30 No.893889022
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? ない せいぜい役所に出す書類が和暦になってるくらい
296 22/02/05(土)09:56:31 No.893889026
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? 令和以前のお役所とのお仕事ではいっぱいありそう
297 22/02/05(土)09:56:31 No.893889030
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? 対官公庁だとまだ多い
298 22/02/05(土)09:56:50 No.893889117
>R4.1 >22.1でいい?そうだね シート名にピリオドやめて 関数やマクロで読めないとマジでスレ画に保存されてる状態と変わんない
299 22/02/05(土)09:57:10 ID:CyUorswA CyUorswA No.893889234
和暦を使わなければならない明確な理由がないよね みんな雰囲気で仕事をしている
300 22/02/05(土)09:57:13 No.893889249
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? 小学校だけど西暦で書くことマジでないよ
301 22/02/05(土)09:57:21 No.893889296
うちは契約書も請求書も口座振替依頼書も全部和暦だな…
302 22/02/05(土)09:57:33 No.893889365
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? 書きぶりを揃えろとか前例踏襲とかクソみたいな要求は元号変わる前はちょくちょくあった
303 22/02/05(土)09:57:45 ID:CyUorswA CyUorswA No.893889402
日本の文化を重んじる職業とかだと和暦であることが多いのかね
304 22/02/05(土)09:57:48 No.893889416
Excelだから印刷向きに整えるだけで一手間かかる 一手間じゃない
305 22/02/05(土)09:57:49 No.893889419
MTSHR 意識しなかったけど上手いこと分かれてくれてたんだな
306 22/02/05(土)09:57:56 No.893889446
令和だとここ最新の話だなーってのがすぐにわかるのは利点ではある 西暦でもわかる?そうだね…
307 22/02/05(土)09:58:01 No.893889469
慣例でやっとけばとりあえず文句でないから和暦使うね…
308 22/02/05(土)09:58:09 No.893889493
和暦無くすと怒る人がいるから
309 22/02/05(土)09:58:36 ID:CyUorswA CyUorswA No.893889603
だって日本には和暦があるから…
310 22/02/05(土)09:58:40 No.893889625
>意識しなかったけど上手いこと分かれてくれてたんだな 偉い人がちゃんと考えて決めたからな
311 22/02/05(土)09:58:47 No.893889656
>MTSHR >意識しなかったけど上手いこと分かれてくれてたんだな 被ってないだけでソート順までは考慮されてない…
312 22/02/05(土)09:58:56 No.893889690
>MTSHR >意識しなかったけど上手いこと分かれてくれてたんだな 平成に変わる時までは知らないけど令和は一応被らないように検討してたよ
313 22/02/05(土)09:59:02 No.893889713
>偉い人がちゃんと考えて決めたからな Zまで使ったらAに戻るんだろうか
314 22/02/05(土)09:59:20 No.893889760
役所ってなんで自治体ごとに全く互換性のないシステム使ってるのか謎すぎる 所管省庁が全国共通の基幹システムとか作れや…
315 22/02/05(土)09:59:27 No.893889780
役所に出す書類がほぼ和暦なせいだろ 滅びよ国家
316 22/02/05(土)09:59:35 No.893889801
じゃあなにか元号制がまだ維持されると仮定すると STUVWXYZ から選ばなきゃいけないのか いいなこの縛りプレイ
317 22/02/05(土)09:59:38 No.893889814
>そもそも仕事で和暦を使ったことがないんだけど和暦じゃないとダメなシーンとかがあったりする? 元号変えた時に国からお達し出てるからないな
318 22/02/05(土)09:59:46 No.893889837
データは簡単に消し飛ぶしどっかいくし盗まれる こいつは物理的に大変すぎてなかなか優秀
319 22/02/05(土)09:59:59 No.893889877
>役所ってなんで自治体ごとに全く互換性のないシステム使ってるのか謎すぎる >所管省庁が全国共通の基幹システムとか作れや… 某0001銀行の派閥争いを見てると日本全国でそれをやるのは無理では…としか思えないのがネック
320 22/02/05(土)10:00:10 No.893889910
西暦だって急にアンチキリストみたいな奴が世界を支配してリセットされるかもしれないし…
321 22/02/05(土)10:00:28 No.893889970
>じゃあなにか元号制がまだ維持されると仮定すると >STUVWXYZ >から選ばなきゃいけないのか >いいなこの縛りプレイ STは既に昭和大正で使われてるからダメ
322 22/02/05(土)10:00:33 No.893889990
>じゃあなにか元号制がまだ維持されると仮定すると >STUVWXYZ >から選ばなきゃいけないのか >いいなこの縛りプレイ STは駄目でしょ
323 22/02/05(土)10:00:53 No.893890067
_ファイルやフォルダ名にあんまり使わないでくれって言われたから間隔あけたいときには半角スペース使ってるけど_だと何か参照時にエラーすることあるんだろうか
324 22/02/05(土)10:00:54 No.893890069
自治体どころか同じ都市の違う局レベルですら微妙に違ったりするし統合は無理よ
325 22/02/05(土)10:01:12 No.893890135
>西暦だって急にアンチキリストみたいな奴が世界を支配してリセットされるかもしれないし… そもそも英語ですら4桁の数字の言い方に統一感ないぐらい野蛮な言語だしなあ
326 22/02/05(土)10:01:28 No.893890207
国の一番偉い人が決めて統一してくれないかな
327 22/02/05(土)10:01:31 No.893890216
>某0001銀行の派閥争いを見てると日本全国でそれをやるのは無理では…としか思えないのがネック 発注規模が大きすぎて複数社同時にやってもらうことになりそうだしその方が無理だよね
328 22/02/05(土)10:01:32 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890219
エストニアレベルでシステムの統一をしてくれ
329 22/02/05(土)10:01:51 No.893890283
地域ごとの独自拡張の余地を許した統一共通システムカッコ高性能とかまぁちょっと考えなくても分かるけど夢だからな
330 22/02/05(土)10:01:59 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890310
>国の一番偉い人が決めて統一してくれないかな 一応やっと最近になってまとめようと動き始めてるよ すんげー遅いけど
331 22/02/05(土)10:02:07 No.893890338
弊社は部門長が代わりそれまでの紙媒体ファイルを一新すると言い出した 電子化するんだなと思ったらファイルをコクヨからキングジムに全部変えろと言い出した
332 22/02/05(土)10:02:12 No.893890356
西暦使うと20220205って8桁になっちゃうんだよ その点和暦だとR40205で済む
333 22/02/05(土)10:02:18 No.893890375
>役所ってなんで自治体ごとに全く互換性のないシステム使ってるのか謎すぎる 「自治」体だからだよ! まあどこもやる事は安かろう悪かろうの入札なんだが…
334 22/02/05(土)10:02:30 No.893890425
>データは簡単に消し飛ぶしどっかいくし盗まれる >こいつは物理的に大変すぎてなかなか優秀 まあクソボロボロに成り果てた書類とかもはや読めねえけどな! てめえB4横書式!自重で歪んでんじゃねえぞ!
335 22/02/05(土)10:02:32 No.893890434
西暦は前世紀とか野暮ったいしなんかいいのないかな
336 22/02/05(土)10:02:48 No.893890479
教育で標準規格決めようとして最近叩かれてなかったか
337 22/02/05(土)10:02:55 No.893890500
サグラダファミリアになるならまだマシで大体はバベルの塔になるからな…
338 22/02/05(土)10:02:56 No.893890506
普段やりとりしてない自治体からの突然の珍書式照会に回答したいやついる!? いねぇよなぁ!
339 22/02/05(土)10:02:58 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890515
宇宙世紀
340 22/02/05(土)10:03:03 No.893890539
>エストニアレベルでシステムの統一をしてくれ そんな独裁小規模国家を見習えとか出羽守かよ
341 22/02/05(土)10:03:07 No.893890552
最近の役所に提出する書類は普通に西暦の選択肢があった気がする
342 22/02/05(土)10:03:17 No.893890598
>「自治」体だからだよ! >まあどこもやる事は安かろう悪かろうの入札なんだが… そこは仕様で縛れや
343 22/02/05(土)10:03:22 No.893890617
税とかシステム化される以前からある制度は結構自治体の裁量で決めた制度や運用があって それを決めるのは条例で早々変えられなかったりするんよ それでも今般の標準化でかなり整うように頑張ってはいる
344 22/02/05(土)10:03:26 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890631
統一図ろうとしてもバカの声が異様に大きいのがな…
345 22/02/05(土)10:03:40 No.893890679
>まあクソボロボロに成り果てた書類とかもはや読めねえけどな! >てめえB4横書式!自重で歪んでんじゃねえぞ! その年数ならデータのほうが持たなさそう
346 22/02/05(土)10:03:46 No.893890704
>_ファイルやフォルダ名にあんまり使わないでくれって言われたから間隔あけたいときには半角スペース使ってるけど_だと何か参照時にエラーすることあるんだろうか ネットワーク上のマシン名の設定なんか_は止めて!-の方にして!と言うソフトある 言われなかったり強引に使えたりもする フォルダ名何かもルールとしてはありそう
347 22/02/05(土)10:03:49 No.893890708
>西暦使うと20220205って8桁になっちゃうんだよ >その点和暦だとR40205で済む 桁数よりもソートのしやすさの方が大事だろ
348 22/02/05(土)10:03:53 No.893890721
「」はとりあえず倉庫に積まれてたせいでカビが生えたパイプファイル好き?
349 22/02/05(土)10:03:55 No.893890734
>弊社は部門長が代わりそれまでの紙媒体ファイルを一新すると言い出した >電子化するんだなと思ったらファイルをコクヨからキングジムに全部変えろと言い出した それ山吹色の菓子貰ってない?
350 22/02/05(土)10:04:04 No.893890757
共通アプリならみんな大好きエクセルがあるだろ 逆に言えばこのレベルまでなんだ同じもの使えってのが通るのは
351 22/02/05(土)10:04:14 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890797
後10年もすれば機械に弱い老人どもがいなくなるだろうから時間の問題か
352 22/02/05(土)10:04:19 No.893890821
>>電子化するんだなと思ったらファイルをコクヨからキングジムに全部変えろと言い出した >それ山吹色の菓子貰ってない? ぶっちゃけ疑ってる
353 22/02/05(土)10:04:21 No.893890836
同じ法律でも地方ごとにシステム作るから独自色が出て面白いぞ 税システムとか除算の順序で税額変わってる…
354 22/02/05(土)10:04:36 No.893890893
>税とかシステム化される以前からある制度は結構自治体の裁量で決めた制度や運用があって うちの県は昔りんご税とかあったのを思い出した
355 22/02/05(土)10:04:49 ID:CyUorswA CyUorswA No.893890941
みかん税もあるぞ
356 22/02/05(土)10:04:53 No.893890956
>後10年もすれば機械に弱い老人どもがいなくなるだろうから時間の問題か 毎年減ると思っているようだが 毎年増えるぞ
357 22/02/05(土)10:05:10 No.893891017
ビュー用の様式用意して!入力フォーム組んで!記入者はフォームの案内に従う! これでいいだろ!
358 22/02/05(土)10:05:16 No.893891036
>うちの県は昔りんご税とかあったのを思い出した 有名なのだと入湯税とかも地方独自よね
359 22/02/05(土)10:05:19 No.893891050
>共通アプリならみんな大好きエクセルがあるだろ 本当に強いよねExcel しかもこれ日本だけの話かと思ったらどこの国でもデータはエクセルでくれ!って言われる
360 22/02/05(土)10:05:28 No.893891082
>>まあどこもやる事は安かろう悪かろうの入札なんだが… >そこは仕様で縛れや 安さだけが売りのクソベンチャーみたいなとこが仕様満たした納品できるのかっていうね
361 22/02/05(土)10:05:35 No.893891107
弊社はサーバーのサイズに限りがあって定期的に古いデータは削除するから保存用に紙でも保存しろってなってるよ サーバー増やせって言っても社長が理解できないんだってさ!
362 22/02/05(土)10:05:38 No.893891117
>>_ファイルやフォルダ名にあんまり使わないでくれって言われたから間隔あけたいときには半角スペース使ってるけど_だと何か参照時にエラーすることあるんだろうか >ネットワーク上のマシン名の設定なんか_は止めて!-の方にして!と言うソフトある >言われなかったり強引に使えたりもする >フォルダ名何かもルールとしてはありそう データ用のファイルサーバーに置くファイルフォルダだからなんか関係してるのかな…半角カナ使うなはなんとなくわかるけど他はよくわからんからまとめて解説とか見たい
363 22/02/05(土)10:05:40 No.893891127
>ビュー用の様式用意して!入力フォーム組んで!記入者はフォームの案内に従う! >これでいいだろ! むかしとちがう なおして
364 22/02/05(土)10:05:41 No.893891132
>後10年もすれば機械に弱い老人どもがいなくなるだろうから時間の問題か これはこれは 若者が機械に強いとお考えだ
365 22/02/05(土)10:05:44 No.893891140
別にシステム統合まで行かなくても出力できるフォーマットをそろえるとかすれば 国からやって来るクソみたいな照会とかもっと楽になりそうなのに というか国がクソみたいな照会やめてくれればいいのに
366 22/02/05(土)10:05:44 ID:CyUorswA CyUorswA No.893891144
エクセル? csv渡しますが
367 22/02/05(土)10:05:49 No.893891162
名前の頭に番号つけるのはおそらく最も素直にソートしてくれるやつだしな…
368 22/02/05(土)10:05:49 No.893891163
>後10年もすれば機械に弱い老人どもがいなくなるだろうから時間の問題か 便利なアプリに飼いならされた若人が来るぞ
369 22/02/05(土)10:05:56 No.893891191
ファイル名に/使えないのがわるい
370 22/02/05(土)10:05:59 No.893891201
私用のファイルは [2022-02-05] クンリニンサン.txt のフォーマットに統一してあるわ
371 22/02/05(土)10:06:03 No.893891216
使うか…三四郎…
372 22/02/05(土)10:06:06 No.893891232
老人の頭の固さより 専門家に金かけたくねーって日本の連綿と続いた伝統文化だから 時間経過ではあんまり期待できない
373 22/02/05(土)10:06:10 No.893891247
>csv渡しますが えくせるでくれ
374 22/02/05(土)10:06:21 ID:CyUorswA CyUorswA No.893891274
>ファイル名に/使えないのがわるい ディレクトリと認識するから当たり前だよなぁ!?
375 22/02/05(土)10:06:21 No.893891278
誰かがgitやらsubversionを導入しようと検討した痕跡が見られる
376 22/02/05(土)10:06:25 No.893891297
もしかして入札ってシステムクソすぎでは?
377 22/02/05(土)10:06:33 No.893891317
>エクセル? >csv渡しますが エクセルで開いて!エクセルで修正して! 更新ッ
378 22/02/05(土)10:06:37 ID:CyUorswA CyUorswA No.893891329
>もしかして入札ってシステムクソすぎでは? いま さら
379 22/02/05(土)10:06:38 No.893891334
>ディレクトリと認識するから当たり前だよなぁ!? ディレクトリで使いはじめたやつがわるい
380 22/02/05(土)10:06:46 No.893891359
>エクセル? >csv渡しますが せめてtsvにして…
381 22/02/05(土)10:06:46 No.893891363
エクセルというかマイクロソフトはほかよりはマシだけど2バイト文字についてもう少しケアしてもらいたい
382 22/02/05(土)10:06:47 No.893891365
年代に関係なく激安クソ業者大好きだからな…
383 22/02/05(土)10:07:05 No.893891425
うちは担当が変わるたびに220205とかR040205とか ファイル名変わるので
384 22/02/05(土)10:07:05 No.893891427
>安さだけが売りのクソベンチャーみたいなとこが仕様満たした納品できるのかっていうね 落札したんならその仕様で納品しないと金払えねーだろう
385 22/02/05(土)10:07:23 No.893891489
>もしかして入札ってシステムクソすぎでは? なぁなぁでクソとクソが手を組むよりはマシ
386 22/02/05(土)10:07:28 No.893891513
>しかもこれ日本だけの話かと思ったらどこの国でもデータはエクセルでくれ!って言われる 昔印刷屋にいたころ写真データとかをそのまま添付すりゃいいのになぜか図として挿入したエクセルデータで送ってくるやついたなあ
387 22/02/05(土)10:07:38 No.893891550
4.2.5
388 22/02/05(土)10:08:02 No.893891620
>年代に関係なく激安クソ業者大好きだからな… 仕事がデキル人ほどどうぐも業者も信頼感で決めてるよね ストレスが一番少ない
389 22/02/05(土)10:08:06 No.893891629
>昔印刷屋にいたころ写真データとかをそのまま添付すりゃいいのになぜか図として挿入したエクセルデータで送ってくるやついたなあ いるいる Wordに貼り付けもする そのまま写真データおくればいいだけだろって思うのに
390 22/02/05(土)10:08:08 No.893891635
>>もしかして入札ってシステムクソすぎでは? >なぁなぁでクソとクソが手を組むよりはマシ (なぜかクソとクソが入札で手を組む)
391 22/02/05(土)10:08:12 No.893891653
Excelワードパッドはなんでも貼り付けられるからな…
392 22/02/05(土)10:08:19 No.893891675
>なぁなぁでクソとクソが手を組むよりはマシ などと市民がケチをつけるのでクソしか生まれないのよ行政のしごとは
393 22/02/05(土)10:09:03 No.893891832
だいたいまともに受入確認とかしない ただ検査は法定されてるから絶対してることになってる 何をどう確認してるんだろう
394 22/02/05(土)10:09:15 No.893891868
>仕事がデキル人ほどどうぐも業者も信頼感で決めてるよね >ストレスが一番少ない 役所には許されないんだけどね 信頼=癒着と言われるから
395 22/02/05(土)10:09:36 No.893891937
紙と同じ内容のデータは信用できないのが全くわからんのだけどどういう理屈なんじゃ…
396 22/02/05(土)10:09:38 No.893891942
>などと市民がケチをつけるのでクソしか生まれないのよ行政のしごとは 市民の教育レベルを上げてくだされ
397 22/02/05(土)10:09:48 No.893891968
>(なぜかクソとクソが入札で手を組む) 出入り禁止になるやつ~
398 22/02/05(土)10:10:18 No.893892065
>>昔印刷屋にいたころ写真データとかをそのまま添付すりゃいいのになぜか図として挿入したエクセルデータで送ってくるやついたなあ >いるいる >Wordに貼り付けもする >そのまま写真データおくればいいだけだろって思うのに それらに貼り込めるなら扱えるデータだろうという考え方はある まぁ詳しくない人なりに頑張った結果だろうし懇切丁寧に講義する義理もないしな
399 22/02/05(土)10:10:34 No.893892132
ようし電子書式だ! あ…?なんだこの(1)…?更新日は無印のものより少し古いようだが…?
400 22/02/05(土)10:10:38 No.893892143
物理的に保管してるっていうのはもしもの時に割と大事なことでもあるんだけど 保管場所に直行してまともに整理されずいつの間にやら行方不明も割と多く
401 22/02/05(土)10:10:39 No.893892149
公共調達で銘柄指定してぇ…
402 22/02/05(土)10:10:41 No.893892154
クラウド型の業務共通システムの費用をケチったせいで 遅いわ使いづらいわになった我が社 なんなの?ばかなの?
403 22/02/05(土)10:10:43 No.893892161
「」もちゃんとエクセルを信用しないで電卓で確認してるかい?
404 22/02/05(土)10:10:53 No.893892199
先に先進国化してるほどこの手の問題がつきまとう 先進国の中でも新地域とかつくらねば
405 22/02/05(土)10:10:54 No.893892200
一応たまに抜けあるよっていわれるからざっと検索はしてるんだろな
406 22/02/05(土)10:11:06 No.893892243
工場の見取り図やら配置図を何故か綺麗にエクセルで図形貼り付けて作る奴らがいる なんでだよパワーポイントでいいだろ…
407 22/02/05(土)10:11:24 No.893892303
標準規格作ろうとしただけで政府が教育履歴を一元管理するのかって批判になるのを見てるとこれは無理ではって
408 22/02/05(土)10:11:42 No.893892371
エクセルは表計算ソフトじゃなくてなんか便利なマルチソフトだからな…
409 22/02/05(土)10:12:01 No.893892441
>役所には許されないんだけどね >信頼=癒着と言われるから でも最近は震災なんかの後見積もりやったら談合なしなのに全然落ちなくて 結局地元のましなとこに頼むみたいなのは慣例化してる気はする 大手はすぐ切るからな地方
410 22/02/05(土)10:12:09 No.893892460
>「」もちゃんとエクセルを信用しないで電卓で確認してるかい? エクセルは信用できるだろ 信用できないのは使う人間だ
411 22/02/05(土)10:12:21 No.893892497
方眼紙、計算、図形の貼り付けなんでもござれだ
412 22/02/05(土)10:12:26 No.893892515
>クラウド型の業務共通システムの費用をケチったせいで >遅いわ使いづらいわになった我が社 >なんなの?ばかなの? この俺が全く知らんPowerプラットフォームの開発に着手するということだ そもそも事務部でもないしデスクワーカーですらないというのに…若くて休日ずっとゲームとかやってそうというだけでだ…!
413 22/02/05(土)10:12:42 No.893892563
>標準規格作ろうとしただけで政府が教育履歴を一元管理するのかって批判になるのを見てるとこれは無理ではって その批判はあってるのでは そういう情報収集すんのやめろという意味では正しい フォーマットだけつくってろ
414 22/02/05(土)10:12:43 No.893892572
CSVも開けるしな
415 22/02/05(土)10:12:54 No.893892610
>エクセルは信用できるだろ >信用できないのは使う人間だ (隠れ小数点)
416 22/02/05(土)10:13:01 No.893892630
見積もりしてダンピングして他社潰して儲からないから撤退しますとか普通にやる大手