虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/05(土)07:09:43 かっけー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)07:09:43 No.893865175

かっけー

1 22/02/05(土)07:10:54 No.893865240

おはマスオ

2 22/02/05(土)07:13:06 No.893865387

パーツ貼ってる段階だと真似できそうなのに ディテール追加と塗装の段でもう無理

3 22/02/05(土)07:13:55 No.893865443

塗が汚いらしいけど全然わからない気にならない

4 22/02/05(土)07:14:18 No.893865462

相変わらず筆塗りマンなのかい?

5 22/02/05(土)07:15:12 No.893865525

相変わらず100均筆で塗ってたよ

6 22/02/05(土)07:16:12 No.893865598

>相変わらず100均筆で塗ってたよ 弘法は筆を選ばすとはよく言ったもんだ

7 22/02/05(土)07:16:25 No.893865618

相変わらず筆塗りマンで塗りながら色分け考えてる 元のガーベラテトラの赤い色の上にガンガン塗ってる…

8 22/02/05(土)07:17:19 No.893865684

>相変わらず筆塗りマンで塗りながら色分け考えてる >元のガーベラテトラの赤い色の上にガンガン塗ってる… サフすら吹かないのヤバいな

9 22/02/05(土)07:17:26 No.893865696

カタログでスパロボオリジナル

10 22/02/05(土)07:17:43 No.893865720

ぽんと付けただけだったジャンクパーツ馴染ませるの上手いよなあ

11 22/02/05(土)07:17:47 No.893865724

サフは必須じゃないってわかる作例いいよね

12 22/02/05(土)07:18:22 No.893865779

色選びのセンスとかが並外れてるからライブ感だけで見れる品が作れちゃうのは正に才能だな

13 22/02/05(土)07:18:37 No.893865795

思いついたらくっつける 色がつくまで塗ったくる

14 22/02/05(土)07:18:52 No.893865823

いやまあ写真をよく見ると赤透けてなくもない写真とか塗りムラもわかるんだけど わかるんだけども俺には真似出来そうにない無理

15 22/02/05(土)07:19:37 No.893865878

>サフは必須じゃないってわかる作例いいよね ガーベラってドギツイピンクだから普通なら絶対サフ吹く案件なんだがいけるもんなんだなって感心する

16 22/02/05(土)07:24:27 No.893866240

彩色センスありすぎなんだよなあ本職がそっち系だったりすんのかな

17 22/02/05(土)07:30:56 No.893866723

センスがありすぎて真似出来ない

18 22/02/05(土)07:32:32 No.893866838

使おう マスオカラー!

19 22/02/05(土)07:32:48 No.893866853

作り方掲載してたHGハイニューやろうぜ

20 22/02/05(土)07:36:01 No.893867142

>使おう >マスオカラー! くっせ…使えん…

21 <a href="mailto:アナハイム">22/02/05(土)07:39:51</a> [アナハイム] No.893867477

これなら完璧にGP04隠蔽できるな!

22 22/02/05(土)07:41:35 No.893867625

>>使おう >>マスオカラー! >くっせ…使えん… マスオのレス

23 22/02/05(土)07:42:14 No.893867688

本人が使えない専用塗料いいよね…

24 22/02/05(土)07:44:30 No.893867886

>本人が使えない専用塗料いいよね… 水性塗料で出してやれや!

25 22/02/05(土)07:44:35 No.893867891

シュツルムブースターぶった切ってギャプランだかのスラスターと混ぜた背面もいいよねこれ

26 22/02/05(土)07:52:21 No.893868576

ガーベラにヘッドギア的なパーツって発想がまず無かったわ…

27 22/02/05(土)07:59:04 No.893869251

シュツルムブースターぶった切ってパーツ付けて整えたのと ジェガンのパーツ被せた後のスキマ埋めがすげえ

28 22/02/05(土)08:14:59 No.893870983

むしろ筆塗りは塗膜自然と厚くなるからサフあまり必要じゃない

29 22/02/05(土)08:17:45 No.893871348

サフ使わず水性筆塗りでなんで綺麗に色乗るの…

30 22/02/05(土)08:20:44 No.893871694

百均でよさそうな筆見つけました~って投稿に どこの筆ですか!教えてください!買ってきます!って人結構いたけど それ真似するのはムチャだって!ってなった

31 22/02/05(土)08:23:59 No.893872057

適当にぶった切って繋いでるようにみえるのにちゃんとバランス取れてるのが凄い

32 22/02/05(土)08:32:21 No.893873038

>サフ使わず水性筆塗りでなんで綺麗に色乗るの… 重ねて塗るそれだけ

33 22/02/05(土)08:34:44 No.893873357

カタビルトファルケン

34 22/02/05(土)08:45:58 No.893874917

途中写真ではマジでポン付けしただけみたいな感じなのにディテール追加と塗装でこんな馴染むんだなあ

35 22/02/05(土)08:55:05 No.893876259

すごい人なのに家庭内で肩身が狭い…

36 22/02/05(土)08:55:18 No.893876298

ヒでやってたランナータグ切り貼りだけでディティールアップするreviveおっちゃんは凄かったな…

37 22/02/05(土)09:00:11 No.893877073

家族の目等から水性塗料筆塗りのスキルツリーを伸ばした道の先を征く者…

38 22/02/05(土)09:08:21 No.893878381

カッターで筋彫りして研いだマイナスドライバーでディテール追加して…出来るか!

39 22/02/05(土)09:14:14 No.893879361

HJのプロモデラーが使ってるツール拝見企画であまりにも他と違ってたツール構成がひどいすごい

40 22/02/05(土)09:14:58 No.893879496

100均グッズを余す事なく活用するマン

41 22/02/05(土)09:33:38 No.893883340

最近初めて平筆を使って感動してたな

42 22/02/05(土)09:34:59 No.893883694

>最近初めて平筆を使って感動してたな 逆に今まで何使ってたんだよ!?

43 22/02/05(土)09:35:14 No.893883764

ガーベラの成型色でサフ使ってないの…? 嘘でしょ…

44 22/02/05(土)09:37:03 No.893884227

>逆に今まで何使ってたんだよ!? 分からんけどヒ見てたら100均で平筆見つけて初めて使ったとか言ってた

↑Top