22/02/05(土)03:11:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)03:11:12 No.893853322
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/05(土)03:12:14 No.893853397
手甲かな…
2 22/02/05(土)03:12:43 No.893853432
割とまだ見かけるやつ
3 22/02/05(土)03:12:53 No.893853440
タブレットでお絵描きするときに使うやつに似てる
4 22/02/05(土)03:14:00 No.893853518
弓道の保護具でこんなのあったよな
5 22/02/05(土)03:15:07 No.893853589
肩パッド付きマントとか よくわからないオーブ的なヤツとか
6 22/02/05(土)03:15:37 No.893853629
コッコロちゃんがやってるやつ
7 22/02/05(土)03:15:48 No.893853644
手袋フェチマンからするとあまり流行ってほしくないアイテムだな…
8 22/02/05(土)03:16:19 No.893853682
機能的には何を狙ってるんだろうこれ
9 22/02/05(土)03:16:46 No.893853715
いやこれはかなりエロいと思うんだが?
10 22/02/05(土)03:17:40 No.893853788
指先へのエーテルの流れを補助して魔法の威力を高めるやつだ!
11 22/02/05(土)03:18:45 No.893853875
なんとなく弓関係の装備だと思っている
12 22/02/05(土)03:20:29 No.893854003
>機能的には何を狙ってるんだろうこれ 手首まであるインナーが捲れたりするのを防ぐためとかじゃないかな 今でこそストレッチ素材とか使うからピッタリした肌着でも気にならないけど材質によってはブカブカしたりして着心地悪くなるのかもしれない
13 22/02/05(土)03:24:24 No.893854297
ギアッチョ…
14 22/02/05(土)03:30:38 No.893854746
冬場はアームウォーマーでスレ画の気分になれるよ
15 22/02/05(土)03:31:52 No.893854854
弓道のやつは普通にそのままじゃ痛くて引けたもんじゃない弦からの保護用だよ
16 22/02/05(土)03:33:06 No.893854952
バスタードとか
17 22/02/05(土)03:53:06 No.893856337
fu775965.jpg fu775966.jpg コッコロママのおてていいよね…
18 22/02/05(土)04:02:02 No.893856897
>弓道のやつは普通にそのままじゃ痛くて引けたもんじゃない弦からの保護用だよ そういうのが得意な英雄とかに憧れて真似し始めて広がって形骸化したパターンな気がする
19 22/02/05(土)04:09:13 No.893857279
>バスタード アニメ化でこれが話題になった
20 22/02/05(土)04:10:26 No.893857340
ファンタジーよりも忍者のインナーってイメージのが強い
21 22/02/05(土)04:10:27 No.893857341
ミクさんも似たようなのつけてるし…
22 22/02/05(土)04:10:47 No.893857362
中世ファンタジーでよく見たのに中世に存在したわけではないのか
23 22/02/05(土)04:10:58 No.893857379
普通に弓懸でしょと言いたいところだが指先出てたらどうしようもないわな
24 22/02/05(土)04:11:20 No.893857398
上は分からんけど下は普通に手甲だろ 時代劇で旅人がしてるやつ
25 22/02/05(土)04:12:01 No.893857426
>普通に弓懸でしょと言いたいところだが指先出てたらどうしようもないわな こんなゆがけある? 指先出てるやつは手甲だろう
26 22/02/05(土)04:12:05 No.893857430
アシタカが似た様なの付けてた気がしたが 指は丸出しだったのでやっぱり弓は関係ないのかもしれない
27 22/02/05(土)04:13:28 No.893857511
>中世ファンタジーでよく見たのに中世に存在したわけではないのか 下は手甲といって江戸時代以前から日本にはあるよ
28 22/02/05(土)04:13:42 No.893857520
弓懸は弦を引っ掛けるものだから 動物の皮で作られて分厚いし硬いし想像してるものとは全く違うぞ
29 22/02/05(土)04:49:35 No.893859219
手甲だと思ってたら別にそういうわけでもなかった…?
30 22/02/05(土)04:51:43 No.893859320
ベリーダンスとかで手にヒラヒラつける時に指輪に通したりするのにも似てる
31 22/02/05(土)04:53:20 No.893859384
全身タイツ的な…?
32 22/02/05(土)04:53:28 No.893859396
ファンタジーの記号として定着したから流行りとかそういう感じもしないなぁ
33 22/02/05(土)05:04:33 No.893859928
正式名称忘れたけど描きたい時はone finger groveとかで画像検索する
34 22/02/05(土)05:05:58 No.893859998
今でもドレスとかで使う 袖が捲れない様に一本の指で止めてるって機能なんだと思う
35 22/02/05(土)05:34:48 No.893861213
ブライダルでは良くあるタイプなのでそこまで変なファッションでもないような
36 22/02/05(土)05:40:47 No.893861458
詳しくは分からないけど可愛くて綺麗だからいいと思う
37 22/02/05(土)05:43:02 No.893861537
よくわからないけど手コキして欲しい
38 22/02/05(土)05:48:43 No.893861730
>ブライダルでは良くあるタイプなのでそこまで変なファッションでもないような ブライダルはファンタジー
39 22/02/05(土)05:50:39 No.893861792
よくわかんないけど野球ユニフォームのストッキングの腕版みたいなやつ
40 22/02/05(土)06:05:33 No.893862341
スレ画見るだけで勃起するようになった
41 22/02/05(土)06:17:04 No.893862764
左のやつサスケがつけてた気がする
42 22/02/05(土)06:17:33 No.893862777
スカした男キャラにも多いから一概に興奮するともし難い
43 22/02/05(土)06:35:34 No.893863502
エロ
44 22/02/05(土)06:35:53 No.893863515
>>ブライダルでは良くあるタイプなのでそこまで変なファッションでもないような >ブライダルはファンタジー なんて悲しいやりとりなんだ…
45 22/02/05(土)06:41:01 No.893863737
中世ファンタジーの舞台は近世~近代だし
46 22/02/05(土)06:41:45 No.893863770
尖った肩アーマーも
47 22/02/05(土)06:44:49 No.893863907
オーブの付いた鎧はないの!?
48 22/02/05(土)06:45:03 No.893863913
さすがに謎オーブヘッドギアは見なくなったけど鎧に埋め込まれた謎の光るパーツとか宝石はまだ気になる
49 22/02/05(土)06:47:16 No.893864007
風穴!
50 22/02/05(土)06:52:49 No.893864258
手マンするとき中指が痛くならないんだろ
51 22/02/05(土)06:57:48 No.893864528
手のひらの半分ぐらいまでしか無い手袋とかも最近見る気がする 貴族キャラとかがつけてるイメージ
52 22/02/05(土)07:03:37 No.893864828
指タイツ
53 22/02/05(土)07:51:02 No.893868443
最初に弓掛けを簡略化して描いた人が居て それをなんに使うものか知らないけどデザイン的にカッコいいから真似して描く人が出てきて それをさらに真似する人がそのままだとパクリだからちょっとデザイン変えて みたいな事を繰り返した結果空想上の装飾が出来上がった
54 22/02/05(土)07:59:47 No.893869334
獅子舞の時につけるやつ
55 22/02/05(土)08:01:07 No.893869477
>さすがに謎オーブヘッドギアは見なくなったけど鎧に埋め込まれた謎の光るパーツとか宝石はまだ気になる 頭飾りもちょっと大きい石付きサークレットぐらいに規模縮小してしぶとく生き残っている気がする
56 22/02/05(土)08:01:11 No.893869490
もうスレでも答え出てるのに妙な変遷を辿っていった妄想はどこから出てくるの
57 22/02/05(土)08:02:19 No.893869607
陰陽師のやつじゃない?
58 22/02/05(土)08:05:22 No.893869902
なんかデカイ透明な球はまだ生きてる?
59 22/02/05(土)08:08:30 No.893870233
アシタカが着てるやつ
60 22/02/05(土)08:14:42 No.893870950
腱鞘炎用サポーターの話かと
61 22/02/05(土)08:17:39 No.893871333
機能性からこの形になってる場合もあるだろうけど機能とは関係ない単に服飾としてのデザインでこうなっちゃいけない理由も無いし… オーブ付いててもいいじゃん!
62 22/02/05(土)08:18:45 No.893871466
新卒採用のお嬢さんがスレ画の下みたいな袖の服をよく着てた