22/02/05(土)01:14:39 完璧な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)01:14:39 No.893834284
完璧なキャラデザ貼る
1 22/02/05(土)01:23:32 No.893836343
インパクト強すぎる
2 22/02/05(土)01:24:43 No.893836617
かっこよすぎる…
3 22/02/05(土)01:24:56 No.893836674
パロディされまくった魔人
4 22/02/05(土)01:28:33 No.893837496
嶋田久作が演じてなかったらどうだったんだろう
5 22/02/05(土)01:29:09 No.893837621
原作に影響与えるくらい
6 22/02/05(土)01:32:44 No.893838318
もうこの人以外考えられない完璧な容姿過ぎる
7 22/02/05(土)01:33:26 No.893838443
映画自体は面白くないのに記憶に残り過ぎる
8 22/02/05(土)01:33:31 No.893838459
滑舌悪すぎてセリフ減らされたおじさん
9 22/02/05(土)01:33:36 No.893838470
荒俣宏が寄せたって話聞いて見た目のインパクトってホント大事なんだなって
10 22/02/05(土)01:34:10 No.893838570
嶋田久作が日本のフィクション界隈に与えた影響でかすぎる…
11 22/02/05(土)01:34:28 No.893838626
余りにインパクトあり過ぎていろんなところでパクられまくるわパロられまくるわ
12 22/02/05(土)01:34:32 No.893838636
>荒俣宏が寄せたって話聞いて見た目のインパクトってホント大事なんだなって 最初は線の細い美青年将校だったんだぜ
13 22/02/05(土)01:35:15 No.893838759
一昔前は定番のモノマネだったよね帝都物語の加藤
14 22/02/05(土)01:35:25 No.893838786
そういやアビゲイルも魔人加藤か…
15 22/02/05(土)01:35:41 No.893838837
やっぱ軍帽と制服とマントの組み合わせがすごいハーモニーを出してるな
16 22/02/05(土)01:35:44 No.893838842
鉄腕バーディにも出たくらいだからな
17 22/02/05(土)01:35:49 No.893838855
>滑舌悪すぎてセリフ減らされたおじさん シンゴジラの「この扱いはひどすぎましゅ!!」でなぜか笑い声が起きたおじさん
18 22/02/05(土)01:36:35 No.893839001
ゴーストワイヤで加藤ごっこできるかな
19 22/02/05(土)01:36:52 No.893839073
まず嶋田久作MODを作らないと…
20 22/02/05(土)01:37:03 No.893839112
美系青年将校としての加藤モチーフキャラだとサクラ大戦の葵叉丹だな
21 22/02/05(土)01:37:22 No.893839184
ベガの元ネタの元ネタの人だ
22 22/02/05(土)01:38:20 No.893839382
アングラ演劇の東京グランギニョル団員から大出世すぎる
23 22/02/05(土)01:38:29 No.893839422
キャストが唯一無二のビジュアルなのがいけない
24 22/02/05(土)01:38:51 No.893839496
帝都大戦は斎藤洋介も出てて顎が凄いよね
25 22/02/05(土)01:39:52 No.893839688
サカナクションのPVによく出るおじさん
26 22/02/05(土)01:39:56 No.893839703
嶋田久作の女装姿が見られるのはNHKだけ!! 具体的に言うと怪奇大作戦のリメイクと乱歩作品実写化のやつ
27 22/02/05(土)01:40:02 No.893839716
異相といえば異相なんだけど 見事なアゴと存外細身の顔と体がやたらハーモニー極まってとんでもなくカッコ良くなってる
28 22/02/05(土)01:40:29 No.893839807
マサカドゥ降臨させるんだっけ?
29 22/02/05(土)01:41:08 No.893839936
>滑舌悪すぎてセリフ減らされたおじさん でも俺ハデスの声好きなんだ…
30 22/02/05(土)01:41:50 No.893840084
このひと魔人ですって言われたらそうですね…としか返せないな
31 22/02/05(土)01:44:15 No.893840547
>嶋田久作の女装姿が見られるのはNHKだけ!! >具体的に言うと怪奇大作戦のリメイクと乱歩作品実写化のやつ (菅田将暉にこまされるババアのスレ画)
32 22/02/05(土)01:46:42 No.893841029
原作と同じ顔
33 22/02/05(土)01:48:43 No.893841455
ビーバップの菊リン並みに原作に忠実なのか…
34 22/02/05(土)01:50:50 No.893841906
一時期友達との間で帝都物語の加藤襲撃シーンのモブのモノマネが流行ったの思い出した
35 22/02/05(土)01:50:56 No.893841926
魔人だこれ!ってなるもんな…
36 22/02/05(土)02:04:59 No.893844519
アニメ版帝都物語は他の声優が誰もハマらず駄目だ本人以外に演じられんって結局嶋久になったという
37 22/02/05(土)02:05:54 No.893844671
加藤が来るぞ加藤が来るぞ 加藤が!来るぞぉーッ!!
38 22/02/05(土)02:06:59 No.893844882
岡本喜八の大誘拐だと緒形拳にこき使われる若手刑事という面白い配役
39 22/02/05(土)02:08:19 No.893845078
この絶妙な魔人感よ… 人型なのに人間じゃないって空気がすごい
40 22/02/05(土)02:09:23 No.893845247
子供向けロボットアニメなのに2話でスレ画のパロで「キャトー・ノリヤス」とかいうキャラをお出ししてくるジェイデッカー
41 22/02/05(土)02:10:42 No.893845471
帝都物語長い話だから・・・ 1巻からこの顔だったっけ
42 22/02/05(土)02:11:48 No.893845667
原作レイプだけど気持ち良くなったからいいよね感
43 22/02/05(土)02:12:02 No.893845711
アマプラに帝都物語と帝都大戦入ってて見れるからオススメだよ
44 22/02/05(土)02:12:21 No.893845766
俺は小説から先に入ったから終始イケメンで読んでた 地下で将門か三島に会って泣いてたような
45 22/02/05(土)02:12:32 No.893845803
>子供向けロボットアニメなのに2話でスレ画のパロで「キャトー・ノリヤス」とかいうキャラをお出ししてくるジェイデッカー そもそも往年の刑事ドラマパロアニメじゃん!
46 22/02/05(土)02:13:47 No.893846029
ガイナックスなんだよなアニメ版 ハダカとおっぱい出まくる
47 22/02/05(土)02:15:02 No.893846238
この形相で魔人て言われたら納得するしかない
48 22/02/05(土)02:15:13 No.893846263
たぶん帝都物語を一番楽しんでたのは刊行当時の読者だと思う 亥年に本当に大地震きた、まで含めて
49 22/02/05(土)02:17:37 No.893846646
カドカワノベルズ版の4巻は表紙でおっぱい丸出しなもんだから恥ずかしくて図書館で借りられんかった
50 22/02/05(土)02:17:45 No.893846671
藤原カムイの漫画でも概ねスレ画基準のデザインだった人
51 22/02/05(土)02:18:35 No.893846796
原作読んでからアマプラで映画2作品観たけど加藤のビジュアルだけで許せた
52 22/02/05(土)02:25:45 No.893847802
スレ画があまりにも語り継がれてるからさぞ凄い作品なんだろうと帝都物語見たら映画自体はなんか思ってたのと違う感じだった
53 22/02/05(土)02:29:06 No.893848298
ベガ→魔人→荒俣宏って繋がって荒俣宏凄い人なんだって知った
54 22/02/05(土)02:42:08 No.893850103
昭和30~40年代に高級外車が買えるぐらいバイトして稼いで洋書を買いまくり海水魚の飼育に挑みまくり平井呈一に弟子入りしとなんかもう異能体としか言い様が無い
55 22/02/05(土)02:44:24 No.893850350
話はまああれだけど加藤のためだけに見る価値はある映画だから…
56 22/02/05(土)02:44:40 No.893850384
帝都物語で得た一億なんぼって収入を本に注ぎ込むの頭おかしい そんな読めるもんなのか?
57 22/02/05(土)02:44:48 No.893850398
詰め込みすぎだからな映画…
58 22/02/05(土)02:45:48 No.893850518
AKBだったかのドラマでスレ画が死体役として出てきて1クール丸々その死体をどうするのか犯人は誰なのかをやるクラスミステリーがあったんだけど死体なのに存在感ありすぎて超面白かった というかそもそもシナリオが面白い
59 22/02/05(土)02:54:53 No.893851655
なんだか1作目の方が予算あった?
60 22/02/05(土)02:56:58 No.893851915
キャラデザ以外にも世界観設定とか影響与えすぎる
61 22/02/05(土)03:02:33 No.893852573
ハガレンはだいぶ影響受けてる アニメ版にも
62 22/02/05(土)03:04:20 No.893852744
直接じゃなくても影響を受けた作品の影響を受けた作品の影響を受けてるみたいなところある
63 22/02/05(土)03:05:35 No.893852874
美青年将校がこうなって寄せられる荒俣先生も頭柔らかいな…ただの面白博識おじさんじゃねえ