ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/05(土)01:08:30 No.893832611
この真ん中のヒスイボール早く使いたい
1 22/02/05(土)01:09:37 No.893832914
◎◎◎ ◎ ◎ ◎◎〇 ◎×◎
2 22/02/05(土)01:10:32 No.893833162
フェザーとメガトンの使い勝手が良すぎて モンボあんま使ってないな… 黒くてデザインもかっこいいし
3 22/02/05(土)01:11:31 No.893833434
ハイボアンチだったけど今回は黒と黄色じゃなくて本当にゴールドになってるからハイボアンチ辞めました スーパーボール?ハッ
4 22/02/05(土)01:12:05 No.893833582
ホームに送ると全部真ん中になっちゃうとかいうオチじゃない事を祈る
5 22/02/05(土)01:12:07 No.893833589
ヒスイハイパーボールは下が木製じゃないのもカッコいい
6 22/02/05(土)01:12:14 No.893833625
段々モンボやスパボの為に材料割くのがもったいなくなるからな… 通常枠はハイパーだけあればってなる
7 22/02/05(土)01:12:43 No.893833754
>ホームに送ると全部真ん中になっちゃうとかいうオチじゃない事を祈る …
8 22/02/05(土)01:12:48 No.893833772
これ全部第九世代に反映されるとしたらおしゃボ大革命だな 当然九世代は昔の時間軸にならんだろうからこれらが安定供給される事は無く数は限り出るだろうし おしゃボ勢はアルセウス購入やりこみ必須になるぜ
9 22/02/05(土)01:13:30 No.893833973
>おしゃボ勢はアルセウス購入やりこみ必須になるぜ お気に入りがヒスイに生息してないんですけお 時空の歪みリニンサンどうにかしてくだち!
10 22/02/05(土)01:13:51 No.893834069
オリジンボールは最初バラバラになった赤い鎖でモンスターボール作るんだと勝手に思ってたからなんてクールな設定なんだ…って思ってた 実際は使わなかったけどデザインは超良い
11 22/02/05(土)01:14:07 No.893834148
今ですらガンテツボールの為にHGSS起動している勢力いるくらいだしな ただまぁHOMEアプデでこれら追加しないと消えるんだが
12 22/02/05(土)01:14:33 No.893834258
>お気に入りがヒスイに生息してないんですけお >時空の歪みリニンサンどうにかしてくだち! じゃあ次の本編の方に1球ずつだけ貰えるチャンスあげるね… 配布とかパンを食べてポイントを集めたらとかで増えるチャンスもあげるね…
13 22/02/05(土)01:14:48 No.893834327
HOMEから連れてきたポケモンがヒスイボールに入るなら良い アルセウスからHOMEに送ったポケモンが全部ヒスイボールになるのは辛い
14 22/02/05(土)01:15:27 No.893834492
>じゃあ次の本編の方に1球ずつだけ貰えるチャンスあげるね… >配布とかパンを食べてポイントを集めたらとかで増えるチャンスもあげるね… …また増殖バグ出ねえかな
15 22/02/05(土)01:16:13 No.893834696
ピカブイやGOでもそうだったけど 基本的に新世代送りにした以上逆流は出来ないからな…HOME
16 22/02/05(土)01:16:21 No.893834726
BDSP色々言われているけどバグというかチートの類で好きなボールに入れるのはもう昔から蔓延しとる だがおしゃボ勢はそういうのじゃないんだろうなぁとあの熱量見て思う
17 22/02/05(土)01:17:12 No.893834934
ニャルマーをラブラブボールに入れたい層はずーっとダイパリメイクの機会を待ってたと思う
18 22/02/05(土)01:17:14 No.893834938
なんにせよヒスイは色違い天国なのでスイッチともども長らく世話になりそうだ
19 22/02/05(土)01:19:12 No.893835374
おしゃボのいいところは親さえいれば増やせるのに交換レートがそれなりに高いこと
20 22/02/05(土)01:19:17 No.893835398
>ピカブイやGOでもそうだったけど >基本的に新世代送りにした以上逆流は出来ないからな…HOME 今回剣盾やBDSPとHOMEでも相互にならないの!?って誤解してた人いるけど世代で括る概念最早消滅してっからな 第七世代までですそういうの出来たの そのためのスマホまで連動させたHOMEだろうしね
21 22/02/05(土)01:23:11 No.893836271
まあ連動されてくれると捗るので助かる
22 22/02/05(土)01:25:03 No.893836704
今月からアマプラでポケモン映画観れるようになったからセレビィのやつ見たんだけど 劇中に出てきた40年前のポケモンボールのデザインが結構このアルセウスのに似てたわ 参考にしたりとかしてたのだろうか
23 22/02/05(土)01:25:25 No.893836799
親分にはズリメガトンしてるけど「」が言うほどポコポコ捕まってる感じしない… まだ海岸までしか進めてないけど一応ランクも六つ星くらいはあるのに
24 22/02/05(土)01:25:58 No.893836905
ぼんぐりから作るって点でユキナリなりに行き着いた形なんだと思う
25 22/02/05(土)01:26:13 No.893836977
>参考にしたりとかしてたのだろうか そりゃしたと思う 世界設定自体は色々昔からきちんと決まってるの結構多い
26 22/02/05(土)01:26:15 No.893836986
スーパーボール今後もこのデザイン使いたい 出っ張りがダサいのよね
27 22/02/05(土)01:26:47 No.893837115
>親分にはズリメガトンしてるけど「」が言うほどポコポコ捕まってる感じしない… そら動画上げる時は成功例だからな… 何発も失敗してとったどー!って時に録画してるもの
28 22/02/05(土)01:27:32 No.893837283
>親分にはズリメガトンしてるけど「」が言うほどポコポコ捕まってる感じしない… >まだ海岸までしか進めてないけど一応ランクも六つ星くらいはあるのに ランク上がると捕獲率そのものが補正かかってモンボでも結構捕まるようになるからもうちょっと上げなさるというかストーリー進めてもよいかもね
29 22/02/05(土)01:27:32 No.893837284
>親分にはズリメガトンしてるけど「」が言うほどポコポコ捕まってる感じしない… >まだ海岸までしか進めてないけど一応ランクも六つ星くらいはあるのに オヤブン狩りしてる奴らはもう9つ星踏んでると思うぞ
30 22/02/05(土)01:28:32 No.893837492
黒曜の原野で七つ星まで上げられるんだ 六つ星で満足するんじゃない
31 22/02/05(土)01:28:37 No.893837513
おしゃボ勢は女子も多いからジェットボール人気でそうだなこりゃ
32 22/02/05(土)01:28:56 No.893837579
>ランク上がると捕獲率そのものが補正かかってモンボでも結構捕まるようになるからもうちょっと上げなさるというかストーリー進めてもよいかもね しらほん ☆9で報酬しょっぼ!ってなってたけどそんな隠しステータスあんのか
33 22/02/05(土)01:29:52 No.893837764
序盤でやらかしがちなのが移動中にぼんぐりの素材集めちゃう事なのだ てつのかけらぐらいはいいけど他の素材は素材を集める回以外は無視しても良い
34 22/02/05(土)01:30:19 No.893837854
ヒスイで戦った証として一匹だけのポケモンは全部ギガトンに入れてる
35 22/02/05(土)01:30:22 No.893837869
ポケモンバトル無しで進んでくとダクソみたいなゲームやな…
36 22/02/05(土)01:30:28 No.893837893
実写ピカチュウでもぼんぐりのイラストが出てきた時は感動したな…
37 22/02/05(土)01:30:51 No.893837964
>序盤でやらかしがちなのが移動中にぼんぐりの素材集めちゃう事なのだ >てつのかけらぐらいはいいけど他の素材は素材を集める回以外は無視しても良い 別に自由だろそんなの…
38 22/02/05(土)01:31:20 No.893838056
序盤からばんばん木の実貯めてよいぞ ていうか色々拾っとけよ
39 22/02/05(土)01:31:42 No.893838127
これぐらいとは言わないからオシャボもある程度自分で作れるようにしてほしい 聞いてる?ガンテツ?
40 22/02/05(土)01:31:47 No.893838147
なつき進化はきのみとか鉱石とか叩くといいと聞いて捗ってる
41 22/02/05(土)01:32:17 No.893838233
>別に自由だろそんなの… ポーチ圧迫されて拾えないって言う人ほど 今拾わなくてもって素材集めてたりする
42 22/02/05(土)01:32:53 No.893838336
ギガトンそんな模様なのか
43 22/02/05(土)01:32:53 No.893838338
ホンモノだ
44 22/02/05(土)01:33:16 No.893838417
>ポーチ圧迫されて拾えないって言う人ほど >今拾わなくてもって素材集めてたりする すぐ戻れるんだからそこまで気にしなくていいぞ あとポーチも2万代ぐらいまで拡張したらそこまで最後まで困らんからな
45 22/02/05(土)01:34:07 No.893838563
ハイパーボールの意匠がチラッと見えた時一目惚れした
46 22/02/05(土)01:34:55 No.893838698
とりあえず今後の入国制限かかり辛いであろうイーブイやコイキングにピカ殿辺りはボール揃えられるだけ揃えとこ…このボールが9世代にも伝達することを祈る
47 22/02/05(土)01:35:20 No.893838772
ポーチ圧迫するのはきのみじゃない?
48 22/02/05(土)01:35:29 No.893838793
>今ですらガンテツボールの為にHGSS起動している勢力いるくらいだしな 今も起動してるがガンテツボールが同世代のダイパプラチナに送れないのがつらあじ
49 22/02/05(土)01:35:29 No.893838795
プレイ時間30時間くらいで島キング4体目鎮めてランク☆9で我ながら満喫してるなーと思ったけどしゃぶり尽くしてるやつは原野で☆6☆7と聞いて上には上がいるな…ってなる
50 22/02/05(土)01:36:25 No.893838971
ハイパー結構気に入って伝説もハイパーで捕まえてるんだけど今後合流した時に普通のハイパーになったら悲しい
51 22/02/05(土)01:37:01 No.893839103
9世代通過したらヒスイモンスターボールとかヒスイハイパーボールとかの名前になるんかな
52 22/02/05(土)01:37:09 No.893839134
☆を上げるには捕まえまくって殴り合うのが速いから クエスト進行よりもすんごい寄り道してしまう
53 22/02/05(土)01:38:00 No.893839324
最終進化のオヤブンとちょっと長期戦になるとそれだけで図鑑結構埋まってくれてなんかお得味
54 22/02/05(土)01:39:08 No.893839544
最初は真面目にスニーキングしてたけど バレなきゃ一緒だと思ってしゃがむ回数減って来た
55 22/02/05(土)01:39:34 No.893839641
ここまで細かい模様入ってるボール初めてな気がする
56 22/02/05(土)01:40:03 No.893839718
これ…主人公の手でも作れるのすごくない?
57 22/02/05(土)01:40:49 No.893839885
ボールも凄いがきずぐすりやげんきのかけらや塊まで自力制作出来るからな
58 22/02/05(土)01:40:54 No.893839897
どのボールも頼りになるのよく出来てると思う
59 22/02/05(土)01:41:08 No.893839933
フェザーボールの直線運動もおかしいけどジェットボールになるとすごい速さになって笑う 推進力どうなってんだよ!
60 22/02/05(土)01:41:34 No.893840033
正直ジェットよりフェザーウイングくらいの模様のほうが好き
61 22/02/05(土)01:41:36 No.893840041
もし現代にこのクラフト技術を持って帰れたらそれはそれでプチ無双できるのでは?
62 22/02/05(土)01:41:45 No.893840062
材料揃ったよし999個作るかートンテンカンでデキちゃう辺りが選ばれし者過ぎる
63 22/02/05(土)01:41:48 No.893840079
ジェットボールで遠くから大量発生したポケモンをバンバン捕まえているとアニメロケット団の乱獲シーンみたいだなと思う
64 22/02/05(土)01:42:02 No.893840129
>もし現代にこのクラフト技術を持って帰れたらそれはそれでプチ無双できるのでは? ガンテツになれる
65 22/02/05(土)01:42:14 No.893840171
ジェットの模様は羽なんだけど 和風の津波にも見える感じなので海のポケモン入れるのに使ってる
66 22/02/05(土)01:42:28 No.893840216
ポケモンのどの部位が弱いか異様に詳しい主人公
67 22/02/05(土)01:42:42 No.893840261
捕まえたあとはボールの重さ軽さは消えるけど エフェクトと音はちゃんと残ってるの好き
68 22/02/05(土)01:43:00 No.893840312
>>もし現代にこのクラフト技術を持って帰れたらそれはそれでプチ無双できるのでは? >ガンテツになれる えっ!?今時のポケモンって後ろからひっそり近付いて捕獲できないの!?ってなってゴミになる
69 22/02/05(土)01:43:13 No.893840351
ヘビー系は捕まえた後も飛ぶ速度若干遅い気がする
70 22/02/05(土)01:43:18 No.893840365
ギガトンボールを腰にぶち当てる時何かに似てると思ったらあれだ 顔面パイ投げ
71 22/02/05(土)01:43:38 No.893840439
>ジェットの模様は羽なんだけど >和風の津波にも見える感じなので海のポケモン入れるのに使ってる 水中というかイダイトウライド中変な角度つくせいで通常ボール当てにくいからフェザー系列が頼りになるんだよな
72 22/02/05(土)01:44:33 No.893840606
ヒスイ地方のHOME送りにできるの!?
73 22/02/05(土)01:44:39 No.893840632
>これ…主人公の手でも作れるのすごくない? むしろクラフトボードが凄い 製造隊の机の上のボール制作設備っぽいの凄い手順踏んで作ってそうなのに…
74 22/02/05(土)01:44:48 No.893840661
ヘビーボールで捕まえても特に不都合はないんだけどなんか投げるのは妙に遅い気がする 飛距離とかも変わらないから単にエフェクトの差なんだろうけど
75 22/02/05(土)01:44:52 No.893840671
捕獲に慣れてきたらヘビー系列が鈍器と呼ばれる所以がよくわかった
76 22/02/05(土)01:45:11 No.893840736
今までが戦闘中に使用するアイテムでしかなかったから関係なかったボールの軌道って面で差別化されてるの面白いよね
77 22/02/05(土)01:45:17 No.893840758
>ヒスイ地方のHOME送りにできるの!? いつになるか判らんけど連動はもう発表済 年内にはくるだろうけどいつになるやら
78 22/02/05(土)01:45:20 No.893840763
ヘビー系1個適当に地面に投げつけてみるといい やばい音する
79 22/02/05(土)01:45:29 No.893840800
ジェットボールかっこいい フェザーのシンプルさもいい
80 22/02/05(土)01:45:41 No.893840832
フェザー系は投げた時のエフェクト強そうだからずるい ヘビー系はポケモン出た時のエフェクトが良い感じでずるい
81 22/02/05(土)01:45:55 No.893840873
スーパーボール以外かっこいい
82 22/02/05(土)01:46:07 No.893840920
>いつになるか判らんけど連動はもう発表済 まじか こんな色天国なのにいいのか… 俺のお気に入りDLCで出してくだち!!!!
83 22/02/05(土)01:46:10 No.893840935
ディアルガ…お前をモンポに入れたかった…
84 22/02/05(土)01:46:38 No.893841016
花火出る機能は未来でも欲しい
85 22/02/05(土)01:46:46 No.893841042
色天国はGOがある時点で誤差よぉ 何なら剣盾でももう色に関してはゆるゆるだった
86 22/02/05(土)01:46:48 No.893841052
>推進力どうなってんだよ! 本当にね… fu775832.mp4
87 22/02/05(土)01:46:50 No.893841061
フェザーはボールに限らず全アイテムでも多分飛距離がぶっちぎりなんで おっさんとかにも役に立ったな
88 22/02/05(土)01:47:02 No.893841106
なんかカチッ☆って星出るじゃない
89 22/02/05(土)01:47:09 No.893841133
>まじか >こんな色天国なのにいいのか… ポケモンGOもだけど色違いが大分入手しやすい時代になってきた… ただまぁそれでも嬉しいそれが色
90 22/02/05(土)01:47:11 No.893841140
>ヘビー系1個適当に地面に投げつけてみるといい >やばい音する ゴンッ
91 22/02/05(土)01:47:42 No.893841235
>ディアルガ…お前をモンポに入れたかった… カイちゃん選ぶから…
92 22/02/05(土)01:48:15 No.893841347
もっと言えばUSUMで光年かなり先まで行けば通常ポケモンの色違い率1/4なんて事もあったり
93 22/02/05(土)01:48:25 No.893841386
個体値はもう第六世代ORASの時点で結構緩々だったから 色々簡略化されてきてるなーと思う BDSPで6Vメタモンが!とか言ってた人いるけど散々ここでも6Vメタモンレイドを剣盾でやってたでしょと思った
94 22/02/05(土)01:48:48 No.893841482
>fu775832.mp4 現代よりすごいことやってるやつ来たな…
95 22/02/05(土)01:49:05 No.893841542
>もっと言えばUSUMで光年かなり先まで行けば通常ポケモンの色違い率1/4なんて事もあったり あっちは出るポケモンかなり絞られるでしょ! 見ろよこの色オオスバメの群れを!!
96 22/02/05(土)01:49:11 No.893841562
ガンテツさんはなんでフェザー系作れないんですか?
97 22/02/05(土)01:49:21 No.893841596
>>推進力どうなってんだよ! >本当にね… >fu775832.mp4 交換したことなかったけどこんな演出なの?!
98 22/02/05(土)01:50:02 No.893841733
なんだかんだ色は出ると嬉しいしボールの違いとかで差別化できるとさらに嬉しい 可能ならヒスイ産のボールも差別化してHOMEに行かせたい
99 22/02/05(土)01:50:22 No.893841794
>ガンテツさんはなんでフェザー系作れないんですか? 戦闘中の消費アイテムに距離とか関係ないじゃろがい!
100 22/02/05(土)01:50:27 No.893841818
ギャラドス大発生起きたから行ったら周辺の野良コイキングの色が出て笑った
101 22/02/05(土)01:50:34 No.893841843
王冠が効く以上今は6Vメタモンよりも5VS0メタモンが一番理想まである
102 22/02/05(土)01:50:49 No.893841901
ボール投げた後揺れが小さかったら捕獲確定なんだろうか 今回揺れる回数少なくて快適だからもうこれでいいじゃん!ってなってる
103 22/02/05(土)01:50:54 No.893841918
テル先輩のクラフト名人って設定がボードのせいで死ぬかと思ってたらストーリーの終盤でちゃんと活かされててよかった
104 22/02/05(土)01:51:04 No.893841943
現代のヘビーボールは過去の文献から「重い」「ポケモン」「捕獲しやすい」といった文言を読み取った結果誤って再現された産物とか言われてて駄目だった
105 22/02/05(土)01:51:17 No.893841983
ヘビー系列がマジで鈍器にしか見えない
106 22/02/05(土)01:51:22 No.893842008
ゴルダックの大量発生出たけど 水溜まりを温泉みたいに占拠してる迷惑な集団みたいな雰囲気になっててダメだった
107 22/02/05(土)01:51:26 No.893842022
>>ガンテツさんはなんでフェザー系作れないんですか? >戦闘中の消費アイテムに距離とか関係ないじゃろがい! どうせデザインしか需要ないんだから同じだろ!
108 22/02/05(土)01:51:28 No.893842026
>ガンテツさんはなんでフェザー系作れないんですか? ヘビーボールも性能ぜんぜん違うし時代が進むに連れて伝承されなくなったんだと思う
109 22/02/05(土)01:51:49 No.893842106
投げた時の揺れ方がオリジンボールでいつもの揺れ方に近くなる辺り現代のボールの原型があれなんだろうか
110 22/02/05(土)01:51:54 No.893842118
>現代のヘビーボールは過去の文献から「重い」「ポケモン」「捕獲しやすい」といった文言を読み取った結果誤って再現された産物とか言われてて駄目だった まさかボール自体が重いなんて思わないじゃん?
111 22/02/05(土)01:52:18 No.893842200
>投げた時の揺れ方がオリジンボールでいつもの揺れ方に近くなる辺り現代のボールの原型があれなんだろうか 3回揺れるのはなかなか粋な演出だったよね
112 22/02/05(土)01:52:26 No.893842214
フェザー系が便利で鉱石取り尽くされたのかもしれないし…
113 22/02/05(土)01:52:45 No.893842279
北海道開拓が今から100~120年位前で レッドさんがSMで96!ってプリントされたシャツ着ているくらいだからまぁ大体リアルと同じ年代で時が経っている 100~120年前となるとまぁ色々消失するか…
114 22/02/05(土)01:52:54 No.893842302
ヘビー系統のエフェクトとそれぞれモンボスーパーハイパーのエフェクト合わせた感じだけどかなりかっこよくて好き
115 22/02/05(土)01:53:02 No.893842326
>>現代のヘビーボールは過去の文献から「重い」「ポケモン」「捕獲しやすい」といった文言を読み取った結果誤って再現された産物とか言われてて駄目だった >まさかボール自体が重いなんて思わないじゃん? 意識を飛ばすと捕まえやすいからな…
116 22/02/05(土)01:53:03 No.893842329
フェザー系列で空飛んでるポケモン狙撃するの楽しいよね ウォーグル一匹捕まえるのに10個消費した…
117 22/02/05(土)01:53:08 No.893842345
重いポケモンが捕まえやすくなるボールってなんなんだろうな 重いポケモンでも逃さず捕獲できるなら重くないポケモンでも捕まえやすくなるんじゃないのか
118 22/02/05(土)01:53:14 No.893842364
ボール重くすれば出にくくなるだろというヒスイんちゅ精神
119 22/02/05(土)01:53:52 No.893842506
>まさかボール自体が重いなんて思わないじゃん? 純粋にボールが重いから捕獲時ポケモンが暴れて外に出られない設定は凄く良い
120 22/02/05(土)01:54:00 No.893842538
ガンテツはLGBTボールとかやけどなおしで進化するポケモン特化ボール作ったりとか色々ボケてるから…
121 22/02/05(土)01:54:03 No.893842547
ポケモンさんは突然重いボールで頭のうしろをつつくと眠くなっちゃうみたい
122 22/02/05(土)01:54:23 No.893842616
オヤブン捕獲が エサ投げて後ろから近づいて背面メガトン! の繰り返しで粘るしかやってないんだけど これだけだといずれきつい奴も出てくるんだろうか
123 22/02/05(土)01:54:29 No.893842633
ヘビー系列最強だと思ってたけどもしかしたらフェザー系列の方が最強かもしれないと思い始めた
124 22/02/05(土)01:54:30 No.893842637
>ボールに留め具つければ出にくくなるだろというヒスイんちゅ精神
125 22/02/05(土)01:54:32 No.893842650
ポケモンが小さくなるのは衰弱した証だからな…
126 22/02/05(土)01:54:33 No.893842652
>北海道開拓が今から100~120年位前で >レッドさんがSMで96!ってプリントされたシャツ着ているくらいだからまぁ大体リアルと同じ年代で時が経っている >100~120年前となるとまぁ色々消失するか… ヒスイリージョンはどいつもこいつも進化の手段が特殊だからそれも失伝したから現代にはいない説あるよね ガチグマとかアヤシシとか無理でしょあれ
127 22/02/05(土)01:54:49 No.893842706
>これ全部第九世代に反映されるとしたらおしゃボ大革命だな >当然九世代は昔の時間軸にならんだろうからこれらが安定供給される事は無く数は限り出るだろうし >おしゃボ勢はアルセウス購入やりこみ必須になるぜ アルセウス購入を決めた
128 22/02/05(土)01:55:10 No.893842772
(完璧にフェザーボールを再現するも戦闘中にしか投げられないのでシステム的にはモンスターボールと大して変わらない)
129 22/02/05(土)01:55:16 No.893842793
>ヘビー系列最強だと思ってたけどもしかしたらフェザー系列の方が最強かもしれないと思い始めた どのボールも使い方次第よ スーパーはコスト良いぐらいしか利点ないけどね
130 22/02/05(土)01:55:29 No.893842826
オヤブンなんて場合によっちゃ挨拶代わりだ受け取りな!のフェザーでも入っちゃう事あるから 所詮確率だなって思う
131 22/02/05(土)01:55:34 No.893842848
と言ってもお金の節約するためにモンボ一択になるけどね
132 22/02/05(土)01:55:35 No.893842852
ボールデコとかじゃなくてボールの外見そのものをいじれるようにさせてくれ!
133 22/02/05(土)01:55:37 No.893842863
ハイパーの黄色い部分が織物の柄っぽくなってたのか… なんか急におしゃれに見えてきたぞ
134 22/02/05(土)01:55:38 No.893842866
>オヤブン捕獲が >エサ投げて後ろから近づいて背面メガトン! >の繰り返しで粘るしかやってないんだけど >これだけだといずれきつい奴も出てくるんだろうか ランク上がると遠距離ジェットボールだけで軽率に捕まるよ 泥団子連打背後ギガトンでもいい
135 22/02/05(土)01:56:00 No.893842935
>アルセウス購入を決めた しかし世代本編の追加ボールは必ずデータに残ってきたんだが 今回の外伝だから引き継ぐか判らんのだ!!
136 22/02/05(土)01:56:08 No.893842956
オヤブンはズリギガでもいいしズリジェットでも結構いける でもなんだかんだ弱らせて催眠してボール投げるのが1番楽だった
137 22/02/05(土)01:56:12 No.893842976
>オヤブン捕獲が >エサ投げて後ろから近づいて背面メガトン! >の繰り返しで粘るしかやってないんだけど >これだけだといずれきつい奴も出てくるんだろうか それで幻さえも捕まるゲームだこれは… 幻はきのみ食わないけど
138 22/02/05(土)01:56:26 No.893843019
>ハイパーの黄色い部分が織物の柄っぽくなってたのか… >なんか急におしゃれに見えてきたぞ スーパーボールの赤線のシュッ!て感じもいい
139 22/02/05(土)01:56:53 No.893843097
>ヒスイリージョンはどいつもこいつも進化の手段が特殊だからそれも失伝したから現代にはいない説あるよね >ガチグマとかアヤシシとか無理でしょあれ 地中深くに埋まってる謎のアイテムを偶然所持していて満月の夜に偶然手持ちにいるリングマにそのまた偶然その道具を使わないといけないからな… しかも狙って掘り出せるのは当のガチグマのみ アヤシシの早業なんてそれこそ継承されてないし
140 22/02/05(土)01:57:07 No.893843131
>でもなんだかんだ弱らせて催眠してボール投げるのが1番楽だった あんだけスニーキングミッションやらされて結局戦闘に入ったのに 戦闘中のボール1発で解決されちゃうと思ってたんと違う!ってなる
141 22/02/05(土)01:57:15 No.893843155
>ヘビー系列最強だと思ってたけどもしかしたらフェザー系列の方が最強かもしれないと思い始めた 感知範囲広い奴ら相手に無法な強さを誇るよね
142 22/02/05(土)01:57:56 No.893843267
つながりのひもが失われた現代だとゲンガーやカイリキーはNPC専用ポケモンになっちゃったしな
143 22/02/05(土)01:58:02 No.893843285
背後取れば1ターン貰える仕様と逃げても体力引き継がれる仕様の応用で背後殴って体力減らす→逃げる→背後の繰り返しで消耗なしで弱らせられたりする 時間かかるしめどいが
144 22/02/05(土)01:58:11 No.893843308
というか戦闘せずにスニーキング捕獲するのが楽しくて仕方ねえんだ
145 22/02/05(土)01:58:25 No.893843363
>つながりのひもが失われた現代だとゲンガーやカイリキーはNPC専用ポケモンになっちゃったしな つながりのひもがないというかつながりがないというか…
146 22/02/05(土)01:58:38 No.893843412
ハピナスの背後を取ることに関しては任せてくれ
147 22/02/05(土)01:58:39 No.893843413
捕獲率の上昇はねむりとこおりが一番強かったけど 状態異常の効果が変わった今も同じなのだろうか
148 22/02/05(土)01:58:42 No.893843424
草むらからオレンなげてガスッ!するの楽しいよね…
149 22/02/05(土)01:58:43 No.893843430
繋がりの紐は第二世代で消失したからな…
150 22/02/05(土)01:58:45 No.893843441
>というか戦闘せずにスニーキング捕獲するのが楽しくて仕方ねえんだ 20匹以上捕獲して報告するの楽しいよね…
151 22/02/05(土)01:59:02 No.893843504
ぼんぐりボール技術はデンボク達がジョウトから持ち込んだ物だろうからヘビーボールはジョウトでもこの時代この仕様だったと思うんだよな…
152 22/02/05(土)01:59:54 No.893843670
>ぼんぐりボール技術はデンボク達がジョウトから持ち込んだ物だろうからヘビーボールはジョウトでもこの時代この仕様だったと思うんだよな… そうなんだよなージョウトから来てんだよなギンガ団の中枢 おいガンテツお前もうちょっと祖先の資料探せ
153 22/02/05(土)01:59:54 No.893843672
衣装が衣装なだけに必殺仕事人してる気分になる
154 22/02/05(土)02:00:04 No.893843697
>20匹以上捕獲して報告するの楽しいよね… 100匹超えるとラベン博士カウントしてくれなくて悲しい
155 22/02/05(土)02:00:05 No.893843707
>ぼんぐりボール技術はデンボク達がジョウトから持ち込んだ物だろうからヘビーボールはジョウトでもこの時代この仕様だったと思うんだよな… あのおっさんジョウト出身なの!?
156 22/02/05(土)02:00:07 No.893843713
背後から当てた時の音が気持ちいいんだ 狭いところの反響といい今作弟にかなり拘ってる
157 22/02/05(土)02:00:45 No.893843830
>ハイパーの黄色い部分が織物の柄っぽくなってたのか… >なんか急におしゃれに見えてきたぞ ゲーム画面上も完全に金色になってるから普通にカッコいいぞ
158 22/02/05(土)02:00:52 No.893843847
>繋がりの紐は第二世代で消失したからな… 従来のケーブルから外付けのワイヤレスアダプタへ 更にはゲーム機自体に無線通信機能が内蔵されるとは…
159 22/02/05(土)02:01:03 No.893843883
時空の歪みでスニーキング捕獲できる? 常にアクティブ状態なんだけど…
160 22/02/05(土)02:01:10 No.893843902
>あのおっさんジョウト出身なの!? 終盤でジョウト弁が出てくるよ そして恐らくギャラドスに焼き尽くされた怒りの湖付近説が濃厚
161 22/02/05(土)02:01:18 No.893843927
>あのおっさんジョウト出身なの!? そろそろ発売から日数立ってきたから色々ナチュラルにネタバレ起きるのはしょうがない img閉じてヒスイに戻りなさい!
162 22/02/05(土)02:01:31 No.893843960
>あのおっさんジョウト出身なの!? キレるとジョウトなまりが出るから多分はい いかりのみずうみがあった場所が出身ではないかと推測されてるね…
163 22/02/05(土)02:01:37 No.893843972
>終盤でジョウト弁が出てくるよ >そして恐らくギャラドスに焼き尽くされた怒りの湖付近説が濃厚 どっちかって言うとルギアの塔消失事件じゃねぇかなぁ
164 22/02/05(土)02:01:39 No.893843983
>100匹超えるとラベン博士カウントしてくれなくて悲しい 121匹一度に捕まえた時報告してくれたけどそれでなく? ただ同時捕獲ミッションが50匹で終わりだったのはがっかりした
165 22/02/05(土)02:01:54 No.893844034
ポケモンに気付かれても案外逃げ切れるから緩くて助かる 他のゲームだと回避不可能な電気の矢とか撃たれるから…
166 22/02/05(土)02:01:55 No.893844040
>背後から当てた時の音が気持ちいいんだ >狭いところの反響といい今作弟にかなり拘ってる 捕獲の花火のパチパチ音とか気持ちいいよね オオニューラライドで壁登るときなんかも気持ちいい
167 22/02/05(土)02:02:00 No.893844059
>時空の歪みでスニーキング捕獲できる? >常にアクティブ状態なんだけど… 歪みが発生する前に草むらでスタンバイしておいて後は煙玉使うなりなんなりと
168 22/02/05(土)02:02:11 No.893844080
デンボクのおっさん感情こもるとコガネ訛り入るからな
169 22/02/05(土)02:02:37 No.893844142
現代の微妙極まりない性能で作るのも職人技で丸1日かかるぼんぐり加工ボール技術を見ると 有用なボールをクラフト知識0の俺ですら秒で数十個作り出せるヒスイ時代の技術の進みっぷりが際立つ
170 22/02/05(土)02:02:44 No.893844157
空から飛んでポケモンの背面に飛び降りてギガトンでドーン!するよ最高に気持ちいいよね
171 22/02/05(土)02:03:20 No.893844250
>どっちかって言うとルギアの塔消失事件じゃねぇかなぁ ギンガ団基地のコイキング像を「サザンカは当初ギャラドスにする予定だった」って言ってるからギャラドスにトラウマ抱いてる説がある あとチョウジが忍者の里だからね…
172 22/02/05(土)02:03:24 No.893844264
同郷のアイツが忍者だけどチョウジタウンは元々忍者の里なんだよね ロケット団アジトのからくり屋敷はその名残で
173 22/02/05(土)02:03:24 No.893844265
>どっちかって言うとルギアの塔消失事件じゃねぇかなぁ あれは落雷で焼失したって言われてるから違うと思う というかエンジュがポケモンに襲われてたら犠牲者どんだけだよ…ってなるし…
174 22/02/05(土)02:03:40 No.893844315
>どっちかって言うとルギアの塔消失事件じゃねぇかなぁ 焼けた塔って火事で焼失したんじゃなかった? それに村を焼き払われたってのがエンジュ付近だとするとスズの塔が無事なのが変な気が
175 22/02/05(土)02:04:07 No.893844382
ぼんぐりのみが正式にはちゃぼんぐりって言ってたからなるほどフィールド進めば他のボングリが落ちてるんだなって思ったのに…
176 22/02/05(土)02:04:11 No.893844394
火吹き山まで来て星6なったけど 作れるボールの種類が増えてどれを作って携帯するのがいいかわからなくなってきたよ…
177 22/02/05(土)02:04:21 No.893844426
なんにせよ次のレジェンドシリーズがあるならジョウトは大本命だな 続いて3000年前があるカロス
178 22/02/05(土)02:04:36 No.893844462
この時代のジョウトも気になるな 明治ってギリギリ京都が首都だった時代でもあるし
179 22/02/05(土)02:04:42 No.893844479
>ギンガ団基地のコイキング像を「サザンカは当初ギャラドスにする予定だった」って言ってるからギャラドスにトラウマ抱いてる説がある >あとチョウジが忍者の里だからね… まあコイキングよりはギャラドス採用するよね普通
180 22/02/05(土)02:04:52 No.893844507
ジョウトにはときわたりできるやつがいるからな…
181 22/02/05(土)02:04:56 No.893844514
>作れるボールの種類が増えてどれを作って携帯するのがいいかわからなくなってきたよ… 好みで 近距離メガトンスタイルでも遠距離ウイングスタイルでも
182 22/02/05(土)02:05:42 No.893844630
>ジョウトにはときわたりできるやつがいるからな… ノボリを帰せる手段があるとしたらそこぐらいだと思う
183 22/02/05(土)02:05:49 No.893844657
>作れるボールの種類が増えてどれを作って携帯するのがいいかわからなくなってきたよ… 乱獲用のモンボ 近距離メガトン系 遠距離ウィング系 これだけあれば困らん困らん
184 22/02/05(土)02:05:56 No.893844677
ホウオウルギアの関係とかふわっとしか語られてないしな…
185 22/02/05(土)02:06:06 No.893844700
過去の逸話の多さで言えばイッシュはシンオウに次ぐレベルだし次回作はイッシュになりそう 順番としてもDPの次だし
186 22/02/05(土)02:06:08 No.893844711
煙幕系を持たない主義だからウィング常備の一旦当てたら素早く背後に回って出てきても即モンボで殴れるリカバリー体勢の戦闘スタイルでやってる
187 22/02/05(土)02:06:16 No.893844743
ヒスイというかシンオウのぼんぐりは絶滅したのかな
188 22/02/05(土)02:06:35 No.893844808
レジェンドジョウトやるなら転生前の3犬出そう
189 22/02/05(土)02:06:39 No.893844816
ルギアホウオウは新デザ必要ないと思う レジェンドプレート方式で強化ぐらいでいい
190 22/02/05(土)02:06:40 No.893844819
中距離 特に歪みの中あたりだとモンボ系列の素直な軌道を重宝する
191 22/02/05(土)02:06:43 No.893844829
ノボリなんか老けているなと思ったけど BWから12年経ってるからレッドさんと同じように歳重ねてたら30後半から40前半だからそりゃそうなんだよね つまりリラと同じオリジナル世界からきたノボリという事になる
192 22/02/05(土)02:06:45 No.893844834
俺はとりあえず使いでモンボ大量に持って後は素材で持ち歩いてる 捕まえたいレアなやつに応じてギガトンかハイパーを10~20ずつ作る
193 22/02/05(土)02:06:46 No.893844838
>ジョウトにはときわたりできるやつがいるからな… 一緒に飛んできた奴を帰すくらいしかしてないから 任意の時間に飛べるかが怪しいし…
194 22/02/05(土)02:06:55 No.893844867
>ホウオウルギアの関係とかふわっとしか語られてないしな… そもそも関係あるの? ゼルネアスとイベルタルとジガルデみたいに関係があるかどうかすら分からない組と同じかと思ってた
195 22/02/05(土)02:07:19 No.893844931
ボール使い分けるのがモンハンのボウガン使ってる感覚と同じで楽しい
196 22/02/05(土)02:07:26 No.893844950
絶妙な位置を保ってジェットボールでオヤブンと根気比べするのいいよね
197 22/02/05(土)02:07:30 No.893844964
>そもそも関係あるの? >ゼルネアスとイベルタルとジガルデみたいに関係があるかどうかすら分からない組と同じかと思ってた 元々並び立つ2つの塔の主がそれぞれルギアとホウオウだったとか…
198 22/02/05(土)02:07:42 No.893844991
大量発生で色粘りするときはハイパーが無敵すぎる
199 22/02/05(土)02:08:09 No.893845052
>ノボリなんか老けているなと思ったけど >BWから12年経ってるからレッドさんと同じように歳重ねてたら30後半から40前半だからそりゃそうなんだよね >つまりリラと同じオリジナル世界からきたノボリという事になる 正確な時系列はわからんがレジェンズだけ見ても少なくとも誘拐されてから信用を得てキャプテン任命に至る程度には時間経過してるのは間違いない
200 22/02/05(土)02:08:25 No.893845089
逃げて消えるシンボルもいるから確実性と安定性が欲しい 色が出たら迷わずハイボ
201 22/02/05(土)02:08:43 No.893845135
>そもそも関係あるの? >ゼルネアスとイベルタルとジガルデみたいに関係があるかどうかすら分からない組と同じかと思ってた 一応あいつら二つ並んだ塔で祭られてたんだよ ルギアの住んでた塔が炎上してルギアはいじけて海底に引きこもり死んだ三匹のポケモンをホウオウがエンテイライコウスイクンに転生させた
202 22/02/05(土)02:08:45 No.893845144
大量発生中はハイボ 空中狙撃にはジェット どうしても捕まえたいオヤブンや色にはギガトンでやってる
203 22/02/05(土)02:08:52 No.893845164
素材の石が999個までしか預けられないから満杯になるたび作ってる メガトンとウィングが700個ぐらいずつになったけど絶対使いきれずに溢れそう
204 22/02/05(土)02:09:03 No.893845190
プレミアボール的なものがないのは時代を感じる
205 22/02/05(土)02:09:08 No.893845199
>過去の逸話の多さで言えばイッシュはシンオウに次ぐレベルだし次回作はイッシュになりそう >順番としてもDPの次だし 次はレシラムさまとゼクロムさまを従える双子の王が対立するのか 兄弟王自体は途中で争いを止めたらしいし題材にはピッタリだな
206 22/02/05(土)02:09:15 No.893845217
XとYのパケ伝は如何にも対ですみたいな設定してるんだけどマイチェンが出ずにゲーム内で共演しなかったせいで有耶無耶になってる
207 22/02/05(土)02:09:20 No.893845231
ノボリの服のズタボロぶりを見るに もう取り返しがつかないぐらい日数経ってそうなのがおつらい
208 22/02/05(土)02:09:38 No.893845288
イッシュの双子の英雄はどう見てもトウヤトウコとかなりそう
209 22/02/05(土)02:09:42 No.893845298
次のBWリメイクでノボリ出てこなかったら笑う
210 22/02/05(土)02:09:58 No.893845343
単にBWより先の時間から来たから老けてるのかBWと同じくらいの時間から来たけどあれだけ老けたのかでノボリの悲惨さが90度くらい変わる
211 22/02/05(土)02:10:26 No.893845423
ただホウオウはコガネに別荘みたいな塔持ってたんだよな ラジオ塔に改築されたけど
212 22/02/05(土)02:10:31 No.893845443
ノボリさんが時折この時代のモンボの真ん中のスイッチ押そうとしてもこの時代ホルダー式だから…でなんかその度に記憶を思い出しそうになって無言になりそう
213 22/02/05(土)02:10:34 No.893845453
くろたまいしが量使わんのよね… 作らならギガトンだしギガトン乱獲は鉄が痛い
214 22/02/05(土)02:10:45 No.893845483
サブマス引退した頃に転送されてるとかならまだ救いはある
215 22/02/05(土)02:10:49 No.893845495
>XとYのパケ伝は如何にも対ですみたいな設定してるんだけどマイチェンが出ずにゲーム内で共演しなかったせいで有耶無耶になってる といっても大体映画みたいな関係性だろう
216 22/02/05(土)02:11:02 No.893845531
>次はレシラムさまとゼクロムさまを従える双子の王が対立するのか >兄弟王自体は途中で争いを止めたらしいし題材にはピッタリだな 海底遺跡とかケルディオのイベントが起きる岩とか二人の英雄以外にも色々ネタはある ビクティニ関連とか
217 22/02/05(土)02:11:13 No.893845559
>次はレシラムさまとゼクロムさまを従える双子の王が対立するのか >兄弟王自体は途中で争いを止めたらしいし題材にはピッタリだな ええっ!未開拓時代のイッシュ地方によその地方からやってきた白の民と現地に根差していた黒の民の戦争をレシラムとゼクロムに絡めてテーマにしたレジェンズキュレムの開発を!?
218 22/02/05(土)02:11:35 No.893845624
ハルモニア・グロピウス家とかの先祖も出るだろうなイッシュレジェンズ
219 22/02/05(土)02:12:01 No.893845706
バトル施設の連中は異世界転移する運命でもあるのか…
220 22/02/05(土)02:12:06 No.893845724
LEGENDSキュレムのリゾートデザートの遺跡でオヤブンゴルーグと対決!
221 22/02/05(土)02:12:15 No.893845748
人種としての対立じゃなくて考え方としての対立ならギリギリできなくもないのかな黒の民と白の民の衝突…
222 22/02/05(土)02:12:19 No.893845757
イッシュレジェンズになったらカウボーイボールとか作ってくれよな!
223 22/02/05(土)02:12:22 No.893845767
なんかアデクの絵画見てると昔のアデクの祖先は悪の王みたいなポジションらしいな
224 22/02/05(土)02:12:37 No.893845824
もしDLCでハンサム乱入とかしたら加減しろ莫迦!ってなる
225 22/02/05(土)02:12:45 No.893845847
>人種としての対立じゃなくて考え方としての対立ならギリギリできなくもないのかな黒の民と白の民の衝突… 無理じゃねえかなあ…
226 22/02/05(土)02:12:54 No.893845869
>バトル施設の連中は異世界転移する運命でもあるのか… ジムにいないと飛ばしやすい
227 22/02/05(土)02:13:18 No.893845936
やたら「にがい」って言う白の民いそう
228 22/02/05(土)02:13:18 No.893845937
>バトル施設の連中は異世界転移する運命でもあるのか… 本編に関わってこないのが悪いよなぁ…
229 22/02/05(土)02:13:24 No.893845954
思想対立で黒と白とか余計ヤバイ 火薬庫にヒードランぶちこむレベル
230 22/02/05(土)02:13:44 No.893846021
ひたすらに綺麗なゲーチスとか出てきたらどうしよう
231 22/02/05(土)02:13:45 No.893846024
>LEGENDSキュレムのリゾートデザートの遺跡でオヤブンゴルーグと対決! じめんゴーストだろ知ってるぜ じめんはがねだとぉ…とかなりそう
232 22/02/05(土)02:13:53 No.893846059
当時のゴルーグとヒヒダルマに会いたさはある
233 22/02/05(土)02:14:03 No.893846085
>やたら「にがい」って言う白の民いそう 残念すよ…
234 22/02/05(土)02:14:25 No.893846138
>>LEGENDSキュレムのリゾートデザートの遺跡でオヤブンゴルーグと対決! >じめんゴーストだろ知ってるぜ >じめんはがねだとぉ…とかなりそう 飛行かもしれない
235 22/02/05(土)02:14:25 No.893846140
そうは言うけどBWが初のローカライズ前提で作られたポケモンだったんだぜ ロックだよな
236 22/02/05(土)02:14:29 No.893846148
>なんかアデクの絵画見てると昔のアデクの祖先は悪の王みたいなポジションらしいな 太陽信仰があったぽいからそれの司祭とかなのかもね 太陽信仰カミナギの民→ヒスイ脱出→ヒスイに来てコンゴウシンジュになったみたいだし
237 22/02/05(土)02:14:36 No.893846169
ノボリは元々の手持ち置き去りっぽいのがおつらすきる 主人公も本来の手持ちがいた可能性はあるが
238 22/02/05(土)02:14:56 No.893846215
>思想対立で黒と白とか余計ヤバイ 原作BWじゃないですか
239 22/02/05(土)02:15:17 No.893846278
カロスレジェンズは重いので禁止!禁止です!
240 22/02/05(土)02:15:36 No.893846336
アデクさんとマグマとアクア団首領が同一に崇められてて笑う そりゃ犬猿の仲になるわコンゴウシンジュ
241 22/02/05(土)02:16:14 No.893846448
やるか!カロス30年戦争!
242 22/02/05(土)02:17:14 No.893846589
AZにゃんとAZエッテとかレジェンズでやらなくていつやるんだって話だ
243 22/02/05(土)02:17:15 No.893846593
太陽が消えてヒスイから逃げたらしいけど 隕石とか火山活動の可能性で太陽が隠れて寒冷化が進んだとかなのかもね そういえばキュレムは隕石の中から出てきたんだっけか
244 22/02/05(土)02:17:40 No.893846651
カロスレジェンドはメガシンカの種類も増えるんだろうか
245 22/02/05(土)02:18:26 No.893846776
ガンテツはやけどなおしで進化するポケモンを捕まえやすいボール作ってるボケ老人だし…
246 22/02/05(土)02:18:29 No.893846780
>カロスレジェンドはメガシンカの種類も増えるんだろうか レジェンズのシステムでメガシンカはなんか面白いこと出来そう
247 22/02/05(土)02:18:36 No.893846802
そういえばニャースリージョンなかったな 毎回出てきて彩を添えるかと思ってたんだが
248 22/02/05(土)02:19:02 No.893846876
シンオウはニャルマーが主流だからかな…
249 22/02/05(土)02:19:16 No.893846914
ヒでアデクは不老不死だから相棒に先立たれた過去があるとか言われててダメだった
250 22/02/05(土)02:19:18 No.893846920
>そういえばニャースリージョンなかったな >毎回出てきて彩を添えるかと思ってたんだが ワンチャンDLCだな
251 22/02/05(土)02:19:59 No.893847025
>ヒでアデクは不老不死だから相棒に先立たれた過去があるとか言われててダメだった バンジロウは何才になるんだよ!
252 22/02/05(土)02:20:04 No.893847038
伝統工芸は基本大多数に必要なくなって廃れていくものだから
253 22/02/05(土)02:20:39 No.893847121
>ヒでアデクは不老不死だから相棒に先立たれた過去があるとか言われててダメだった AZと混じってる…
254 22/02/05(土)02:20:44 No.893847133
>ヒでアデクは不老不死だから相棒に先立たれた過去があるとか言われててダメだった 混ざってる混ざってる
255 22/02/05(土)02:21:03 No.893847177
AZとハンサムが混じってる…
256 22/02/05(土)02:21:42 No.893847252
面白そうだと思っちゃって悔しい
257 22/02/05(土)02:22:05 No.893847308
ガラナちゃんって結局誰の祖先なの?
258 22/02/05(土)02:22:38 No.893847376
アデクさんレジェンズ時空に飛ばされたら恐ろしく馴染みそうだよね 機械苦手だし人当たりいいし
259 22/02/05(土)02:22:54 No.893847418
アローラレジェンズはウホウホ言ってそう
260 22/02/05(土)02:22:59 No.893847432
>ガラナちゃんって結局誰の祖先なの? ガラナとススキを足したらシズイになるって聞いた
261 22/02/05(土)02:23:14 No.893847460
子孫がいないキャラもいていいと思う
262 22/02/05(土)02:23:23 No.893847475
>アローラレジェンズは今度こそZ指定かかりそう
263 22/02/05(土)02:24:12 No.893847577
まあ子孫いるにしてもその辺の名もなきモブになってるかもしれないしな 案外この先の名もなきモブからレジェンズのキャラの話出てくるかもしれんし
264 22/02/05(土)02:24:22 No.893847600
>ガラナとススキを足したらシズイになるって聞いた ゴーグル要素そこなの!?
265 22/02/05(土)02:24:57 No.893847681
セキカイは新キャラ現世なしだと思ってたんだが元あるのか
266 22/02/05(土)02:25:09 No.893847714
なんなら別に先祖と子孫が似てなきゃいけないわけじゃないしな
267 22/02/05(土)02:26:01 No.893847833
ワンチャンカイはハルカの祖先説ない?
268 22/02/05(土)02:26:13 No.893847856
ミルの先祖って出てた?
269 22/02/05(土)02:26:24 No.893847902
>伝統工芸は基本大多数に必要なくなって廃れていくものだから 現代のミオ図書館はコトブキ村に残ってた資料をまとめた物だろうし ゲームで省略されてる部分には製造隊のボール加工設備とかを展示した歴史資料館とかも存在してそう
270 22/02/05(土)02:26:45 No.893847974
ツバキは誰なんだろうか 見覚えあるようなないような
271 22/02/05(土)02:26:50 No.893847979
>ワンチャンカイはハルカの祖先説ない? 検索したら祖先説も出ていて髪型違うって言われて泣いた
272 22/02/05(土)02:26:52 No.893847985
金剛石→セキ→石→大地→マグマ→マグマ団 真珠貝→カイ→海→アクア→アクア団 って説を見かけた
273 22/02/05(土)02:27:13 No.893848042
>ミルの先祖って出てた? 医療隊のジョーイさんみたいな人だと思う
274 22/02/05(土)02:27:58 No.893848162
ジョーイさん一族とミルって祖先同じなのかもな
275 22/02/05(土)02:28:00 No.893848166
>ミルの先祖って出てた? クスリソウ100本の人
276 22/02/05(土)02:28:04 No.893848172
DLCでヌオー野生ででて欲しい 完全に自分の好みだけど
277 22/02/05(土)02:28:49 No.893848270
>ツバキは誰なんだろうか >見覚えあるようなないような あの性格じゃ結婚は難しいから子孫いない説が囁かれててダメだった
278 22/02/05(土)02:28:55 No.893848280
ヒスイにリージョンフォームしたフェアリーっているっけ
279 22/02/05(土)02:29:01 No.893848292
今回のボールデザイン全部刺さるけどフェザーいいよね ヘビー系は武器だこれ
280 22/02/05(土)02:29:32 No.893848355
メガバングルっぽいし瞳と髪でカロス方面らしさ感じるけどヒスイ人らしくてただの新キャラなのか布石なのか血は入ってるとかあるのかは資料集でも出ないとわからん
281 22/02/05(土)02:30:02 No.893848428
>DLCでサンド野生ででて欲しい >完全に自分の好みだけど
282 22/02/05(土)02:30:20 No.893848482
まずDLC出るの?
283 22/02/05(土)02:30:40 No.893848542
うるせーじゃあシマボシさんがあそこから旦那作って子供産むように見えるってのかよ うちのヒスイではシマボシ隊長は行き遅れるんだよ!
284 22/02/05(土)02:31:18 No.893848607
>まずDLC出るの? アルセウスの容量を10GBから7GBに変更しました、つまりそういうこと
285 22/02/05(土)02:31:54 No.893848697
BDSPと比べても初週売り上げ好調みたいだしDLC出さない手はないと思うけどどうなるやら
286 22/02/05(土)02:31:56 No.893848701
てか古代レベルの物語でいったい何代だってぐらい前の祖先なんだから誰は誰の祖先っていうのもおかしな話だなというか 絶対どこかで混ざり合ってるだろ
287 22/02/05(土)02:32:17 No.893848747
似てるだけで直接の子孫じゃない可能性だって十分にある訳だしな…
288 22/02/05(土)02:33:05 No.893848865
剣盾有料でいいからアプデしてヒスイ産使わせろ!後今まだいないのも剣盾にこい!
289 22/02/05(土)02:33:13 No.893848894
DLC出すならもうちょっと期間や予算足して2本目出すわって判断もあり得るからわからんよね
290 22/02/05(土)02:33:17 No.893848904
別に本人の子供じゃなくても兄弟がいれば説明つくし…
291 22/02/05(土)02:33:26 No.893848922
そこはまあゲーム的なわかりやすさというか…全然誰にも似てない子孫出されて「実はこいつ主要人物の子孫です!似てないけど遥かな遺伝子の旅を経てここに繋がるんですねぇ…」とかやられてもリアクション取りづらいし…
292 22/02/05(土)02:33:43 No.893848965
>DLCでダンバル野生ででて欲しい >完全に自分の好みだけど
293 22/02/05(土)02:34:10 No.893849032
あれで7GBしかないって凄いな…
294 22/02/05(土)02:34:58 No.893849138
面白かったしこのシステムでガンガン後続作っていってほしいな
295 22/02/05(土)02:34:59 No.893849143
剣盾BDSPやってるんだし今どき追加要素なしはほぼないと思うが 何やるのかさっぱりわからん
296 22/02/05(土)02:35:58 No.893849271
裂け目閉じたしDLCでキング戦はやらないよね…?
297 22/02/05(土)02:35:58 No.893849272
今こそついに描かれることなく海外に舞台が移っちゃった東北地方をだね…
298 22/02/05(土)02:36:27 No.893849335
ぼんぐり集めしんどい!なんかいい方法ないの!?
299 22/02/05(土)02:36:51 No.893849386
>あれで7GBしかないって凄いな… かなりグラフィックとかうまく抑えてるからいつものゲーフリと思えないくらい技術を感じる つかこれゼルダからスタッフ借りてない?ノウハウなしで作れたのか?
300 22/02/05(土)02:36:54 No.893849392
>ぼんぐり集めしんどい!なんかいい方法ないの!? 金 金は全てを解決する
301 22/02/05(土)02:37:45 No.893849511
今どのあたりプレイしてるかわからないからアレだけど後半揺れてる木攻撃して出てきたポケモン倒すと本来手に入る分+ポケモンからのドロップで1つの木から10個近く取れるけどそれじゃダメかい
302 22/02/05(土)02:38:41 No.893849639
>虫食いぼんぐり集めしんどい!
303 22/02/05(土)02:39:00 No.893849688
虫食いぼんぐりってなんかに使うの?
304 22/02/05(土)02:39:02 No.893849692
グラフィックはまあ概ね文句ないんだけど水中の処理だけはもうちょっとなんとかならなかったのか
305 22/02/05(土)02:39:42 No.893849774
>ぼんぐり集めしんどい!なんかいい方法ないの!? >>虫食いぼんぐり集めしんどい! 畑で栽培しよう
306 22/02/05(土)02:39:59 No.893849806
>虫食いぼんぐりってなんかに使うの? いっぱい投げるとオヤブンでも怯む そこを背後から重いボールで撲殺
307 22/02/05(土)02:40:14 No.893849839
>虫食いぼんぐりってなんかに使うの? たしかポケモンにぶつけたらポケモンが疲れて捕獲しやすくなる
308 22/02/05(土)02:41:13 No.893849972
ダイブボールが必要 水に沈んで捕まえるタイプのやつ
309 22/02/05(土)02:44:19 No.893850337
カニかごみたいなボールほしい 沈めてしばらくして引き上げたらなんか入ってる感じで…
310 22/02/05(土)02:44:29 No.893850363
>本当にね… >fu775832.mp4 深夜だからダメだった
311 22/02/05(土)02:45:43 No.893850502
博士の部屋の謎機械で現代に送るんだろうな
312 22/02/05(土)03:00:16 No.893852314
>つかこれゼルダからスタッフ借りてない?ノウハウなしで作れたのか? 実際関係あるかはともかくゼルダもこれもhavokで動いてるんだよね