22/02/05(土)00:56:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)00:56:17 No.893829134
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/05(土)00:56:52 No.893829318
多分強いぞ?
2 22/02/05(土)00:57:29 No.893829558
射程距離内の人間を一瞬で沸騰させるやつできた!
3 22/02/05(土)00:58:08 No.893829763
お前の体の水分をすべてお湯にした
4 22/02/05(土)00:58:35 No.893829883
スピード・キングの上位互換みたいな感じになりそう
5 22/02/05(土)00:59:08 No.893830064
記憶さえ抜いとけばまあ…
6 22/02/05(土)00:59:31 No.893830163
徐倫ですらDISC弾かれるくらいなので別のスタンド入れるのは難しいはず…なんだけど神父は他人にホイホイ入れてんだよな
7 22/02/05(土)00:59:55 No.893830253
ウォーケンみたいな感じになりません?
8 22/02/05(土)00:59:57 No.893830266
サバイバー入れた方がいいんじゃないか?
9 22/02/05(土)01:00:03 No.893830294
バオーのラスボスみたいになりそう
10 22/02/05(土)01:00:15 No.893830348
自分をちょっとだけ温めて身体機能上昇と敵の沸騰を使いこなしてきそう
11 22/02/05(土)01:01:04 No.893830584
>徐倫ですらDISC弾かれるくらいなので別のスタンド入れるのは難しいはず…なんだけど神父は他人にホイホイ入れてんだよな あれはスタプラが強力すぎて制御できなかったって描写だろ!
12 22/02/05(土)01:02:06 No.893830879
そもそもDISC抜いた時点でクソザコ承太郎出来上がってない?
13 22/02/05(土)01:02:35 No.893831030
俺もスタープラチナのディスクほしい
14 22/02/05(土)01:02:37 No.893831043
怪焔王の流法
15 22/02/05(土)01:02:47 No.893831094
カメラをぶっ壊してエジプト人の写真撮るスタンドなら弱そうだよ
16 22/02/05(土)01:02:57 No.893831135
人の身体は60%が水分でできている…
17 22/02/05(土)01:03:10 No.893831203
チープ・トリック入れちゃえ
18 22/02/05(土)01:03:28 No.893831281
水を熱湯に変える…つまり分子加速による発熱!
19 22/02/05(土)01:03:36 No.893831318
どうしてDISC入れちゃったんです?
20 22/02/05(土)01:03:39 No.893831332
承太郎をスタンド覚醒前まで若返らせたアレッシーはどうなった…?
21 22/02/05(土)01:03:45 No.893831357
>サバイバー入れた方がいいんじゃないか? それこそ承太郎と殴り合いになるんだぞ
22 22/02/05(土)01:03:49 No.893831371
承太郎は子供のときからやるときはやる男だからな
23 22/02/05(土)01:03:55 No.893831397
>カメラをぶっ壊してエジプト人の写真撮るスタンドなら弱そうだよ 束ねて人型にした上で透視と予知能力駆使して襲ってくるやつ
24 22/02/05(土)01:03:57 No.893831406
神父はよくもまああれだけのスタンドDISC集めたもんだ 農場に隠してたやつの他に作中に出てないのが何枚もあるんだろうし
25 22/02/05(土)01:04:06 No.893831448
血液を沸騰させる!
26 22/02/05(土)01:04:18 No.893831493
入れるなよ…
27 22/02/05(土)01:04:29 No.893831551
>チープ・トリック入れちゃえ 相手の背中にとりつかせ剥ぐという
28 22/02/05(土)01:04:40 No.893831605
精神をDISCにするのはまぁ分かるが人の頭にCDを入れることが出来て入れられた相手は死ぬまでCDプレイヤーになるのは全然分からない
29 22/02/05(土)01:04:41 No.893831612
熱いだろう…眼球が沸騰してるんだぜ…!
30 22/02/05(土)01:04:45 No.893831625
>承太郎をスタンド覚醒前まで若返らせたアレッシーはどうなった…? スタンド抜き取ると生命活動止まるから…
31 22/02/05(土)01:04:46 No.893831632
>そもそもDISC抜いた時点でクソザコ承太郎出来上がってない? スタンドのない子供の頃からやる時はやる性格だぞ?
32 22/02/05(土)01:05:06 No.893831719
>そもそもDISC抜いた時点でクソザコ承太郎出来上がってない? こういうタイプの人間はスタンドがないと必要以上に頑張る なので変なスタンドを入れて気持ちを中途半端にさせるホワイストスネイクの極悪非道な策略
33 22/02/05(土)01:05:10 No.893831737
血液の沸騰 ジジイはそんな奴と戦ったらしいがな…
34 22/02/05(土)01:05:27 No.893831814
どのスタンドだろうが精神エネルギーなんだから承太郎の精神力だとね…
35 22/02/05(土)01:05:27 No.893831817
殴ったとこから火傷になっていく
36 22/02/05(土)01:05:28 No.893831818
>スタンドのない子供の頃からやる時はやる性格だぞ? 出来なかったじゃん…
37 22/02/05(土)01:05:40 No.893831868
幻覚を見せてドロドロに溶かす能力じゃなかったんです?
38 22/02/05(土)01:05:56 No.893831942
承太郎をクソ雑魚にしたかったら世界を一巡させるしか… いやそれでもどうかな…
39 22/02/05(土)01:06:53 No.893832184
ウェザーと組ませよう
40 22/02/05(土)01:06:58 No.893832204
康一君も吉良も1能力とはいえん
41 22/02/05(土)01:07:04 No.893832229
温度が上がると言う事は分子の運動が激しくなっているはず 全ての構成分子を同じ方向に加速すれば超スピードの出来上がりだ!
42 22/02/05(土)01:07:10 No.893832256
承太郎じゃないおっさんは承太郎じゃないだけで弱いかどうかは解らんからな…
43 22/02/05(土)01:07:20 No.893832314
>幻覚を見せてドロドロに溶かす能力じゃなかったんです? 直は素早いんだぜ!ってことで一つ…
44 22/02/05(土)01:07:22 No.893832323
まず実態あるスタンド入れた時点でパワーはBぐらいになりそうだよ承太郎
45 22/02/05(土)01:07:55 No.893832471
俺が熱湯にした…9秒の時点でな
46 22/02/05(土)01:08:08 No.893832523
これ波紋みたいに殴られたら熱くてヤバいやつじゃね?
47 22/02/05(土)01:08:23 No.893832579
>俺が熱湯にした…9秒の時点でな 便利!
48 22/02/05(土)01:08:41 No.893832657
サバイバーにしとけサバイバーに
49 22/02/05(土)01:08:43 No.893832666
エシディシみたいになりそう
50 22/02/05(土)01:09:30 No.893832877
6部スタンド結構パワーあるというか承太郎の素のスペックが高すぎるせいでどのスタンド入れても厄介そう
51 22/02/05(土)01:10:19 No.893833112
とりあえず人型のヴィジョンが発生すると思う もともとヴィジョンあったかもしれないけどそれだとムキムキになりそう
52 22/02/05(土)01:10:30 No.893833152
水を湯に帰る能力とそれはそれとして物理攻撃できる自立スタンドになる
53 22/02/05(土)01:10:46 No.893833219
>記憶さえ抜いとけばまあ… 小さいころからやるときはやるからもうそういう人間性なのかもしれない
54 22/02/05(土)01:10:49 No.893833232
>サバイバーにしとけサバイバーに スタンドなんか捨ててかかって来い…ファイトクラブだ…
55 22/02/05(土)01:11:38 No.893833455
超スピードで時を止めれるんなら水分子の運動速度を操って時を止めるのもいけるかもしれん
56 22/02/05(土)01:11:57 No.893833546
マンハッタントランスファー入れたとしても脅威
57 22/02/05(土)01:12:01 No.893833576
>6部スタンド結構パワーあるというか承太郎の素のスペックが高すぎるせいでどのスタンド入れても厄介そう 一番入れちゃいけないのなんだろ…
58 22/02/05(土)01:12:26 No.893833687
>超スピードで時を止めれるんなら水分子の運動速度を操って時を止めるのもいけるかもしれん トキサダ…トキサダ
59 22/02/05(土)01:12:56 No.893833812
>承太郎じゃないおっさんは承太郎じゃないだけで弱いかどうかは解らんからな… DIOっぽいヤツとエジプトで戦ったんだろうな
60 22/02/05(土)01:13:10 No.893833873
なんか承太郎に入れたスタンドは取り敢えずパワーと精密性がAくらいまで伸びる気がする
61 22/02/05(土)01:13:12 No.893833879
>一番入れちゃいけないのなんだろ… ハーヴェストとか…
62 22/02/05(土)01:13:12 No.893833883
やれると思えばやれるだろうな スタプラで分子一個一個掴んで動かして水沸騰させるの
63 22/02/05(土)01:13:57 No.893834107
ジョンガリから抜き取ってマンハッタン・トランスファー入れたほうが良いと思う
64 22/02/05(土)01:14:09 No.893834159
>ウェザーと組ませよう 頭蓋骨を押しつぶすパンチをラッシュで使うのは駄目だよ!
65 22/02/05(土)01:15:14 No.893834445
メタリカがあれだけ恐ろしいパワーだったというのに
66 22/02/05(土)01:15:36 No.893834535
適正ないと弾かれるから 承太郎に適正あるスタンドな時点でね…
67 22/02/05(土)01:15:52 No.893834610
>メタリカがあれだけ恐ろしいパワーだったというのに ロォォォドっていってるグラコロみたいなやつが集まって立体になるこの概念って人型になりそう
68 22/02/05(土)01:16:14 No.893834701
>>一番入れちゃいけないのなんだろ… >ハーヴェストとか… 集団で襲ってくるスタープラチナか…
69 22/02/05(土)01:16:23 No.893834736
Tottemo Hidoi
70 22/02/05(土)01:16:28 No.893834755
スタンドの強力さ自体は変わらないんじゃねえかな… それはそれとして承太郎は本体が強いのでどんなスタンド入れても強そう
71 22/02/05(土)01:17:47 No.893835066
そもそも素のスタープラチナは強力なサイコキネシスなだけだからな 承太郎の精神で駆動するスタンド入れたら何入れてもやばかろ
72 22/02/05(土)01:17:49 No.893835071
SBRのジャイロの例を考えるとスタンド抜いてもスタンド視認する事はできる気がする
73 22/02/05(土)01:18:20 No.893835189
スタンドは精神力が具現化したものだからその気になれば群体のスタプラとかも作れそう
74 22/02/05(土)01:19:15 No.893835391
当人にこだわりがなかったらスターフィンガーとかもできるしミクロの決死圏もできるからな
75 22/02/05(土)01:19:48 No.893835523
凄味と成長でとんでもなく強くなりそう
76 22/02/05(土)01:20:18 No.893835630
スタプラの器用さとかパンチ力とか肺活量は時止め関係なしの素のスペックですよね?
77 22/02/05(土)01:20:39 No.893835709
>当人にこだわりがなかったらスターフィンガーとかもできるしミクロの決死圏もできるからな そういやあれチャリオッツもだけど普通に小さくなってたな…応用が効きすぎる
78 22/02/05(土)01:20:51 No.893835749
これをやれる隙があったんならそこで殺せよとなるからな…
79 22/02/05(土)01:21:50 No.893835970
つーかこれ超スピードの対象が水分子に広がっちゃっただけでは…?
80 22/02/05(土)01:22:01 No.893836003
このDIOが…熱が出て気分が悪いだと!
81 22/02/05(土)01:22:26 No.893836108
熱湯の水圧カッターみたいの出せそう
82 22/02/05(土)01:23:03 No.893836241
普通に熱湯ぶっかければ人間は殺せるから…
83 22/02/05(土)01:23:51 No.893836398
>このDIOが…熱が出て気分が悪いだと! すみません7日間隔離お願いします
84 22/02/05(土)01:23:56 No.893836426
あの刑務所周り湿地だったじゃん? 決戦も海だったじゃん?
85 22/02/05(土)01:24:12 No.893836499
承太郎がアツアツのお湯って言うだけで面白いからダメ
86 22/02/05(土)01:24:16 No.893836512
>>このDIOが…熱が出て気分が悪いだと! >すみません7日間隔離お願いします 絶対保健所の人殺して出歩くわ
87 22/02/05(土)01:24:20 No.893836526
成長して水気があればなんでも沸騰できるようになって血液を沸騰して倒しそう エシディシだなこれ
88 22/02/05(土)01:24:37 No.893836586
この部屋の大気中の水分を一気に沸騰させた…するとどうなるか…お前にもわかるはずだぜ…!
89 22/02/05(土)01:24:40 No.893836596
さわった瞬間脳をダメにするスタンドとかクソ強くね?
90 22/02/05(土)01:25:15 No.893836756
熱湯かけられて死なない生き物いる!?
91 22/02/05(土)01:28:27 No.893837465
ここ最近の流れだとお湯の対流により回転の力を得そう
92 22/02/05(土)01:28:43 No.893837537
レトルトを温めるのに便利な能力だな… だがそんなことはもう気にする必要はないか… 今から流動食しか食べられなくなるんだからな…
93 22/02/05(土)01:28:58 No.893837591
即死系のクソ能力じゃん!!
94 22/02/05(土)01:29:14 No.893837640
"42℃"…超えたぜ"凝固点"をよ…
95 22/02/05(土)01:29:52 No.893837765
お湯が沸かせれば発電が出来る
96 22/02/05(土)01:30:04 No.893837801
体温40度程度でもまともに動けなくなるし…
97 22/02/05(土)01:30:44 No.893837939
ここは高山…平地より気圧が圧倒的に低い…そこでは水は100℃を待たずに沸騰する!…何が言いたいかわかるな?
98 22/02/05(土)01:31:32 No.893838096
ミ、ミーにはより汎用性が上がってるように見える…
99 22/02/05(土)01:32:53 No.893838339
人体は~とか気化すると1700倍に~とか気化熱とか応用の幅大きいよね
100 22/02/05(土)01:33:00 No.893838372
これ倒せないのペットショップくらいじゃね?
101 22/02/05(土)01:33:15 No.893838410
記憶discさえ入ってればスタンドなくてもそれなりに強そうな気がする
102 22/02/05(土)01:33:54 No.893838513
そもそもスタープラチナの本当の能力は時を止める力じゃないと思ってる
103 22/02/05(土)01:34:50 No.893838681
炎熱系最強スタンド
104 22/02/05(土)01:35:44 No.893838840
>これ倒せないのペットショップくらいじゃね? あとギアッチョかな
105 22/02/05(土)01:37:19 No.893839180
やれやれだぜ…『加減』の仕方がわからないぜこの『能力』は…
106 22/02/05(土)01:38:54 No.893839507
スタンド抜いてもなんか新しいスタンド生えてきそうで嫌すぎる
107 22/02/05(土)01:39:06 No.893839540
>そもそもスタープラチナの本当の能力は時を止める力じゃないと思ってる スタンド体のスピードとパワーさえあれば何とかなるよね
108 22/02/05(土)01:40:25 No.893839793
なんだかんだで本人のスゴ味が一番重要だな スティッキーフィンガーズも能力だけ見たら相当しょうもない
109 22/02/05(土)01:40:32 No.893839819
常敏のスピードキングを入れれば流石の承太郎でもクソザコのままだろう…
110 22/02/05(土)01:40:41 No.893839851
てか8部で出てきたよね 沸騰させるスタンド
111 22/02/05(土)01:40:49 No.893839887
思考加速してスタープラチナに体を動かさせたら割と時間止まってるふうになるかもね
112 22/02/05(土)01:42:21 No.893840189
プッチ神父が風呂入る度にめっちゃ熱湯にされる 寝起きで水飲もうとするとめっちゃ熱湯にされる
113 22/02/05(土)01:42:46 No.893840277
スタプラの本質は承太郎が出来ると思った事が出来るようになるスタンドなのかもしれない
114 22/02/05(土)01:44:22 No.893840570
炎で燃やしてくる魔術師の赤よりなんか厭な感じがする
115 22/02/05(土)01:45:09 No.893840729
スタプラは超素早い動きで時間が止まったように見えるんじゃないかみたいなこと書いてあった気がするぞ
116 22/02/05(土)01:45:26 No.893840789
お背中お流ししますってヤツだぜ…
117 22/02/05(土)01:47:25 No.893841191
射程が短くても空気中の水分で爆発とかプラズマとか使ってなんかしてきそう
118 22/02/05(土)01:48:36 No.893841426
お前の顔面をグツグツのシチューにしてやる…くらってくたばれ
119 22/02/05(土)01:48:38 No.893841440
熱や電気系は使い手の知識によっては応用効きすぎてえらいことになるよね…
120 22/02/05(土)01:49:51 No.893841708
アクア・ネックレスみたいな事もできそうで…
121 22/02/05(土)01:50:06 No.893841742
>熱や電気系は使い手の知識によっては応用効きすぎてえらいことになるよね… ましてや承太郎は海洋博士だ
122 22/02/05(土)01:51:07 No.893841955
スタプラのディスクいらねえで放置してたのは勿体無えと思う
123 22/02/05(土)01:51:41 No.893842081
蜃気楼も発生させそう
124 22/02/05(土)01:52:48 No.893842286
>記憶さえ抜いとけばまあ… こいつ幼児の頃からクソ強だからな…
125 22/02/05(土)01:53:08 No.893842344
>スタプラのディスクいらねえで放置してたのは勿体無えと思う もったいねぇって言っても娘の徐倫でも使えないんじゃどうしようもないし…
126 22/02/05(土)01:53:27 No.893842406
スタンドヴィジョンが近距離パワー型か自立型かとかでも違うと思うの
127 22/02/05(土)01:53:56 No.893842521
>スタプラのディスクいらねえで放置してたのは勿体無えと思う でもディスクって本人に適性ないと扱えないんじゃなかったっけ
128 22/02/05(土)01:55:40 No.893842872
お湯にできる スピードS パワーS 射程E 成長性A
129 22/02/05(土)01:57:48 No.893843249
スタプラのディスク扱える人間そんなにいないと思う
130 22/02/05(土)01:58:23 No.893843356
スタプラは承太郎にしか使えないだろうな…
131 22/02/05(土)01:59:56 No.893843677
まあDIOも使えたとは思うけど意味ないしな…
132 22/02/05(土)02:00:04 No.893843704
>スタンド抜いてもなんか新しいスタンド生えてきそうで嫌すぎる 矢じゃなくて自前の精神性から勝手に出てきてるから多分また新しい能力生えるよね
133 22/02/05(土)02:02:49 No.893844173
水蒸気って地味にヤバいと思う 肺ごと焼かれそう
134 22/02/05(土)02:03:14 No.893844230
グツグツのシチューにしてやる!
135 22/02/05(土)02:04:37 No.893844467
ギアッチョが触れたら即アウト系なのにそれクラスのやばい能力を多分近距離パワー型で発現してくるぞ パープルヘイズみたいなもんやぞ
136 22/02/05(土)02:05:25 No.893844590
お湯にする仕組みが電子レンジ方式になるやつ 人体に使えばその部位が爆発する
137 22/02/05(土)02:07:19 No.893844933
露伴先生の例を考えると未熟でろくなスタンドビジョンもない能力だと人型に成長させると思う
138 22/02/05(土)02:08:11 No.893845059
海でのフィールドワークにも使えそうな気もしなくもない熱湯にするスタンド
139 22/02/05(土)02:13:21 No.893845939
>お湯にする仕組みが電子レンジ方式になるやつ >人体に使えばその部位が爆発する 正直純粋に熱でも承太郎が使ったら絶対強いよ…
140 22/02/05(土)02:15:35 No.893846333
>承太郎じゃないおっさんは承太郎じゃないだけで弱いかどうかは解らんからな… メンタル弱いのでちょっとしたことでも時止めまくってた結果数分は止めれるようになってるんだ
141 22/02/05(土)02:18:32 No.893846788
というか抜いたままにしとけや
142 22/02/05(土)02:23:54 No.893847543
水をぬるくする能力だったとしても承太郎は分子の運動エネルギーを好きなようにいじれるまで成長するしなんか時間も止める
143 22/02/05(土)02:33:30 No.893848928
4部以降は時止めがメイン能力だと思われがちだけどスタプラって承太郎の精神力をそのままパワーにしましたって感じのスタンドだから最悪何入れてもパワーとスピードAになりそうな凄みがある