22/02/05(土)00:32:47 無料や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)00:32:47 No.893820697
無料やってるじゃん!
1 22/02/05(土)00:35:50 No.893821756
削除依頼によって隔離されました 面白くないんだもん
2 22/02/05(土)00:37:35 No.893822437
滅茶苦茶面白いと思うんだけど…合わない「」もいるのかな
3 22/02/05(土)00:37:39 No.893822454
面白いか面白くないかは知らないけど スレ画の時点では唆られるものはないかな…
4 22/02/05(土)00:44:32 No.893824952
序盤がね…
5 22/02/05(土)00:44:44 No.893825029
俺は面白いとは思うが序盤で読むの辞めてしまうのも少し分かってしまう…
6 22/02/05(土)00:45:21 No.893825235
高校あたりから読ませればいい スレ画は最新のやつの方がいい
7 22/02/05(土)00:46:22 No.893825552
めちゃくちゃおもしろいだろ… 命懸けのギャンブルまで読んでねぇのかよ…
8 22/02/05(土)00:47:02 No.893825776
序盤は本当に面白くなくて2巻ぐらいで急に面白くなるんだけど序盤読んでないとカポエイラの基礎知識がわからないというジレンマ
9 22/02/05(土)00:47:21 No.893825898
変な顔でご飯食うとは思えない美人になった
10 22/02/05(土)00:48:17 No.893826255
序盤のカポエイラの伝統と基礎知識超重要だよね 歴史的背景丁寧にやったおかげで今面白いし スタートダッシュが遅すぎたのはアレだけどweb送りになって結果的には良かった
11 22/02/05(土)00:50:38 No.893827083
本物のぼったくりバー出て来たけど鉄マン達と遭遇しそうな気がする
12 22/02/05(土)00:52:38 No.893827863
ゴクムスは実家嫌ってるし凄いいい奴なのはわかるんだけどヤクザの才能がありすぎるんよ…
13 22/02/05(土)00:52:42 No.893827893
ボアノイチ
14 22/02/05(土)00:52:58 No.893827976
序盤のカポエイラの説明するパート大好きだよ あれのおかげで俺もカポエイラ始めた
15 22/02/05(土)00:53:15 No.893828070
序盤の絵柄が本当に足引っ張りすぎる
16 22/02/05(土)00:53:41 No.893828224
今楽しんで読んでるけどカポエイラ自体の話は実はあまり覚えてない あと咬泉さん意外に気安いな…
17 22/02/05(土)00:54:06 No.893828318
連合編とかめちゃくちゃ面白いから勧めたいんどけど序盤が…ってなる 今読み返すと序盤もすごい丁寧に伏線張ってて面白いんだけどね
18 22/02/05(土)00:54:59 No.893828660
嘘喰いと思って読むと微妙 全部忘れて変な格闘ものと思うと面白い
19 22/02/05(土)00:56:29 No.893829215
>本物のぼったくりバー出て来たけど鉄マン達と遭遇しそうな気がする 店員どもやたら濃い連中だから一発キャラではなさそうな雰囲気がある
20 22/02/05(土)00:57:35 No.893829595
実戦カポエイラ 俺達の"バトゥーキ"だからな
21 22/02/05(土)00:58:33 No.893829868
嘘喰いの命がけのバトル期待してると肩透かしなんだよね 学生格闘技ものとして読むべき
22 22/02/05(土)00:59:00 No.893830018
人気ではじめた頃に嘘食いの臨時連載で救済しちゃったのがなあ
23 22/02/05(土)00:59:17 No.893830106
振り返ると伏線がとか世界観の説明がとか言えるけどそれは振り返ってるからであって 初見で序盤読んだ時の記憶はつまんねえで占められてる
24 22/02/05(土)00:59:52 No.893830238
今やってる話は面白くない タメの期間だから仕方ないとは思う
25 22/02/05(土)01:00:54 No.893830534
嘘喰いも夜行さんの短編最終話に加筆が
26 22/02/05(土)01:01:10 No.893830607
序盤は親父のほらきた!な雰囲気しか読み進める原動力がなかった
27 22/02/05(土)01:01:36 No.893830734
初めて読んだが序盤のつまらなさやべーな
28 22/02/05(土)01:01:37 No.893830741
>今やってる話は面白くない >タメの期間だから仕方ないとは思う 半グレの次にYOUTUBERかぁ…ってなったけど稲荷の末路は流石に笑ってしまった
29 22/02/05(土)01:02:09 No.893830902
主人公可愛くなったけど足がゴツくなってうん…仕方ないとは思うんだけどね…
30 22/02/05(土)01:02:10 No.893830903
YouTuber編つまんないよね
31 22/02/05(土)01:02:14 No.893830929
BJはマジでバトゥーキの救世主だった
32 22/02/05(土)01:02:42 No.893831072
>主人公可愛くなったけど足がゴツくなってうん…仕方ないとは思うんだけどね… 先生の脚ふっと…
33 22/02/05(土)01:02:44 No.893831082
嘘喰い終盤からスレ画の絵になるのゲームの続編で弱体化する主人公みたいな感じある
34 22/02/05(土)01:03:20 No.893831249
謎の高校生が画闇討ちバトル!なぜ? みたいにしばらくやってその後明かされる過去回想じゃダメだったの?
35 22/02/05(土)01:03:41 No.893831340
先生のうわキツ感好き…
36 22/02/05(土)01:03:59 No.893831418
>半グレの次にYOUTUBERかぁ…ってなったけど稲荷の末路は流石に笑ってしまった あいつ何故か仲間入りしてるけど普通にクソ野郎だしな…
37 22/02/05(土)01:04:05 No.893831441
それだと家族の絆描写がな…
38 22/02/05(土)01:04:19 No.893831502
今は女の子凄い可愛いけど序盤見返すとほんと子供描くの苦手だったんだなってなった
39 22/02/05(土)01:04:59 No.893831692
身内でスパーやってそれ配信するんじゃだめなんだろうか…
40 22/02/05(土)01:05:24 No.893831801
霊!?
41 22/02/05(土)01:05:27 No.893831811
よくある人気漫画家に好きに書かせる次回作ってヤツなので趣味のままに描いたんだろう
42 22/02/05(土)01:06:17 No.893832044
youtuber編これ稲荷をいじる為の話だろ…
43 22/02/05(土)01:06:52 No.893832179
闘いでじゃなくて社会的に殺されるとは…
44 22/02/05(土)01:07:10 No.893832255
序盤はつまんない訳じゃないないけど求心力があんまりなのでいっそある程度飛ばしてから戻るのでもありだと思う
45 22/02/05(土)01:07:19 No.893832306
最終的に本場マフィアの姉のゴリウーと戦わなきゃいけないから暴も嘘喰いレベルに近づいていくよね BJは櫛灘さんよりも強いし
46 22/02/05(土)01:07:20 No.893832313
>BJはマジでバトゥーキの救世主だった 短期間でキャラに好意持たせるの上手いよねこの作者…
47 22/02/05(土)01:07:46 No.893832421
>今は女の子凄い可愛いけど序盤見返すとほんと子供描くの苦手だったんだなってなった 嘘喰いもそうだけど本当に連載中に顔というか作画変わるな!
48 22/02/05(土)01:08:18 No.893832558
何やりたいのか明確になるのがワークショップ入ってからだしな
49 22/02/05(土)01:08:34 No.893832625
最近だと丈青の妹とか子供も違和感なく描けてると思う
50 22/02/05(土)01:08:42 No.893832659
悪軍編面白かったとは思うんだけど途中ダレすぎてて隔週連載だとつらかった
51 22/02/05(土)01:08:47 No.893832677
>>BJはマジでバトゥーキの救世主だった >短期間でキャラに好意持たせるの上手いよねこの作者… そうだったんかよ…(かわいそうに…)の人とかほんとにチョイ役なんだけど印象深い
52 22/02/05(土)01:08:50 No.893832693
>最終的に本場マフィアの姉のゴリウーと戦わなきゃいけないから 正直今のところ全く興味惹かれないカードだわ…
53 22/02/05(土)01:08:54 No.893832712
微妙に全話じゃないんだな
54 22/02/05(土)01:09:58 No.893833012
スティーブンが現出したあたりは最高に盛り上がってたな そして無慈悲な不定期更新通知
55 22/02/05(土)01:10:01 No.893833033
甲斐戦あたりからは真っ当な格闘マンガでめちゃ面白いよ 嘘喰いより面白いかと言われたらまああれだけど
56 22/02/05(土)01:10:09 No.893833078
2巻読み終えてつまらないと言うならもう合わないとしか言いようがない 私は大好きだよ
57 22/02/05(土)01:10:14 No.893833093
朝倉ヒカルが鉄マンより強いと思えない
58 22/02/05(土)01:10:37 No.893833182
前公園いく前まで読んだけど今回結構進んでるの?
59 22/02/05(土)01:10:46 No.893833216
>2巻読み終えてつまらないと言うならもう合わないとしか言いようがない >私は大好きだよ でも2巻以降からがめっちゃ面白いんだよな…
60 22/02/05(土)01:11:15 No.893833357
BJあれで終わりってことはさすがにないだろうけどどんな感じで出てくるのかな
61 22/02/05(土)01:11:21 No.893833384
>前公園いく前まで読んだけど今回結構進んでるの? 公園の美女対決はあのBJも目が離せない熱戦だぞ
62 22/02/05(土)01:11:42 No.893833479
>前公園いく前まで読んだけど今回結構進んでるの? …どこだ?コイツはどこまで読んでいる?
63 22/02/05(土)01:11:57 No.893833553
>公園の美女対決はあのBJも目が離せない熱戦だぞ シャー
64 22/02/05(土)01:12:12 No.893833617
>正直今のところ全く興味惹かれないカードだわ… ママンとゴリウーの話が1話だけやってほぼ掘り下げてないからこれから徐々に向こうサイドもやっていくんだろう
65 22/02/05(土)01:12:21 No.893833660
カマリオが流暢に喋るところマジ怖い
66 22/02/05(土)01:12:40 No.893833746
>…どこだ?コイツはどこまで読んでいる? 悪滅?チームが皆で一緒に公園遊びに行こうぜ!ってきゃっきゃしてるとこ
67 22/02/05(土)01:13:10 No.893833872
ウェブ移ってからのアスレチック編は何かもうずっと面白かったと思う
68 22/02/05(土)01:14:20 No.893834200
今にして思うと高校生イッチvs暴走機関車くんとのバトルを1話でやって回想シーンとしてカポエイラとの出会いをやれば入りやすい気がする
69 22/02/05(土)01:15:15 No.893834454
とりあえず最初5話以内に1回マフィア関連のバトル入れるべきだよな パパVSBJでもいいし
70 22/02/05(土)01:17:05 No.893834906
1話から最新話に至るまで町の治安が悪い
71 22/02/05(土)01:18:01 No.893835114
序盤は長いしキモい
72 22/02/05(土)01:18:46 No.893835272
>人気ではじめた頃に嘘食いの臨時連載で救済しちゃったのがなあ おのれなんかよくわからん実写!
73 22/02/05(土)01:18:57 No.893835317
個人的には面白いけどちょっとキャラ多い
74 22/02/05(土)01:20:01 No.893835571
今となっては結構好きだけど嘘喰いだと思って読むとバトルが温い 世界観の脳内調整が必要だった
75 22/02/05(土)01:20:26 No.893835656
>個人的には面白いけどちょっとキャラ多い 待ってろ!俺が相関図にして説明してやる!
76 22/02/05(土)01:21:03 No.893835797
高校生になってから文句なしに面白い 純悟がかっこ良すぎる
77 22/02/05(土)01:21:09 No.893835816
蜂鳥いいよね
78 22/02/05(土)01:21:24 No.893835862
味方でもテコンダーの彼はちょっと空気だよね 稲荷はいい感じにキャラ立ってるけど
79 22/02/05(土)01:21:26 No.893835866
ゴクムスは強いのか弱いのかなんかまだハッキリ分からなくて謎だ
80 22/02/05(土)01:21:38 No.893835912
>今となっては結構好きだけど嘘喰いだと思って読むとバトルが温い >世界観の脳内調整が必要だった 裏世界トップクラスの超人の集まりだからな! 一般人最強がGacktみたいなもんだ
81 22/02/05(土)01:22:26 No.893836105
秋葉さんがまんまシバターで笑ってしまう
82 22/02/05(土)01:22:54 No.893836208
テコンダーはまともに戦ってないからしゃあねえ さくらとセットだ
83 22/02/05(土)01:23:14 No.893836281
BJワークショップ始めてからが本編として 過去編として考えると序盤も面白いと思う
84 22/02/05(土)01:23:17 No.893836292
ガクトもカジちゃんもアレでそこそこ動けるからな… 半グレのモブぐらいにはなれる気がする
85 22/02/05(土)01:23:27 No.893836324
Gacktはよせよ~
86 22/02/05(土)01:24:06 No.893836460
嘘喰い大好きだったけど1話が本当に意味わからなくて一度読むのやめてしまった
87 22/02/05(土)01:24:32 ID:y2A/fke2 y2A/fke2 No.893836576
この奇形児みたいな顔面白いの?
88 22/02/05(土)01:24:40 No.893836604
ぼったくりバーどう見ても従業員がBJシンパじゃねぇか…
89 22/02/05(土)01:25:01 No.893836694
群像劇みたいになってるよねyoutuber編 好みが分かれるかもしれないが俺はかなり好き
90 22/02/05(土)01:25:28 No.893836810
勢力が増えるごとにまた視点の切り替わりが増えると思うとついていけなくなるかもしれない
91 22/02/05(土)01:25:53 No.893836894
味方になったさくらちゃんが強すぎる…
92 22/02/05(土)01:26:13 No.893836979
>嘘喰い大好きだったけど1話が本当に意味わからなくて一度読むのやめてしまった 次は青春スポーツものか!って読むの辞めてたな 空手家の画像カタログで見て読み始めた
93 22/02/05(土)01:26:16 No.893836995
>ぼったくりバーどう見ても従業員がBJシンパじゃねぇか… 一般のトイレで流れる程度のうんこの奴だから大したことないと思う
94 22/02/05(土)01:26:31 No.893837053
>味方になったさくらちゃんが強すぎる… パワーイズパワー…
95 22/02/05(土)01:27:13 No.893837210
嫌な感じのライバルキャラだと思った霊ちゃんがただのかわいい子だった時の衝撃
96 22/02/05(土)01:27:21 No.893837241
>群像劇みたいになってるよねyoutuber編 >好みが分かれるかもしれないが俺はかなり好き バトゥーキ組の空気感が好きだからみんなの掘り下げやってくれて嬉しい ただそろそろバトルして欲しいのはわかる
97 22/02/05(土)01:27:29 No.893837271
BJの部下もバー勤めのはミッツでも倒せる程度だったしピンキリ
98 22/02/05(土)01:28:34 No.893837499
悪軍はよく倒せたな
99 22/02/05(土)01:28:50 No.893837561
悪軍編が滅茶苦茶に面白かった
100 22/02/05(土)01:29:02 No.893837602
甲斐くんいっちのこと好きだけど いっちが幸せになってくれるなら別に自分が相手じゃなくてもよさそうなのがピュア過ぎる
101 22/02/05(土)01:29:36 No.893837712
>悪軍はよく倒せたな キラーマシーンのトレーニングなかったら瞬殺だったところだ
102 22/02/05(土)01:29:51 No.893837755
BJワークショップ…テレビで見ない日はないアレだ…からチンコ見せてくださいの下りまでで急にギャグがキレキレになってびっくりする
103 22/02/05(土)01:29:53 No.893837768
>BJの部下もバー勤めのはミッツでも倒せる程度だったしピンキリ ミッツでもっていうけどあいつまだ底見せてなさそう
104 22/02/05(土)01:30:38 No.893837928
迫先生のギャグは独特で好き
105 22/02/05(土)01:30:46 No.893837949
無一文! とか好きだよ
106 22/02/05(土)01:30:55 No.893837983
>甲斐くんいっちのこと好きだけど >いっちが幸せになってくれるなら別に自分が相手じゃなくてもよさそうなのがピュア過ぎる じゅんごもいっちのために自分から遠ざかろうとするしゴクムスしか素直なやつがいねえ!
107 22/02/05(土)01:31:30 No.893838084
ミッツはまだ底見えてないからなあ 鉄馬より強いってことはないにしてもワンパンされたのはわざとくさいし
108 22/02/05(土)01:31:31 No.893838092
連載続いてるんだからそれなりに売れてるんだろうけどもアニメ化とか全く聞かないな
109 22/02/05(土)01:31:36 No.893838111
>迫先生のギャグは独特で好き 王部君…
110 22/02/05(土)01:31:36 No.893838116
純悟が出張って来てから一気に面白い
111 22/02/05(土)01:31:44 No.893838135
霊ちゃんおっぱい大きいしもしかしてかわいいのでは?
112 22/02/05(土)01:32:01 No.893838188
>序盤は本当に面白くなくて 陰のあるパートなだけで面白くないわけないじゃなかった あとの動的なストーリーとメリハリがつくわけで
113 22/02/05(土)01:32:08 No.893838207
ジュンゴの行方について先生とのバトルでなあなあになったまま許されたゴクムスはラッキー
114 22/02/05(土)01:32:21 No.893838245
ゴクムスも跡取りなんだから実は強いとか無いのかな
115 22/02/05(土)01:32:28 No.893838264
暴走列車とイッチ好き
116 22/02/05(土)01:33:21 No.893838427
序盤は今読むと面白いんだけどとにかくヒキが弱くて連載開幕でこれはきついな…というのもわかる…
117 22/02/05(土)01:33:58 No.893838530
初期の子供の絵はほんとに怖いんだよな…
118 22/02/05(土)01:34:05 No.893838553
読み返すとメストレブスカペの動きとかあれかあってなって面白い
119 22/02/05(土)01:35:16 No.893838763
さくらvsクラーケンすき
120 22/02/05(土)01:35:30 No.893838797
序盤もメストレとかおっさんは凄い上手いのがギャップある
121 22/02/05(土)01:36:07 No.893838914
>序盤は今読むと面白いんだけどとにかくヒキが弱くて連載開幕でこれはきついな…というのもわかる… 嘘喰いバリューあっての序盤だろうなとは思う ちゃんと面白くなるから凄いけど
122 22/02/05(土)01:36:12 No.893838923
子供のデフォルメが絵柄とものすごいあってなかったんだよな
123 22/02/05(土)01:36:21 No.893838960
>さくらvsクラーケンすき 髪下ろしたさくら可愛すぎる
124 22/02/05(土)01:36:22 No.893838964
今のパートもなかなかに退屈だからちょっと心配 笑えはするけどちょっと笑ってすぐ終わりだからな
125 22/02/05(土)01:36:26 No.893838977
仙石様また出てこないかな しれっとYouTuberになってたら耐えられない自信がある
126 22/02/05(土)01:36:52 No.893839074
単行本で読む方が楽しいとは思う 勢力多いから焦らされるし
127 22/02/05(土)01:36:54 No.893839079
ドホモも怯む巨根持ちのゴクムス
128 22/02/05(土)01:36:58 No.893839094
面白くなるって事前に知ってないと俺も序盤で脱落してたかもしれない
129 22/02/05(土)01:39:00 No.893839519
嘘喰いの人だから面白くなるだろうと信頼しててよかった
130 22/02/05(土)01:40:29 No.893839805
鉄馬が強すぎてよかった