虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)00:29:28 No.893819659

「」の間じゃアフリカ呪術部隊とバチカン聖騎士団が2大人気みたいだけどさあ 日之本陰陽連合も思い出してほしいんだ

1 22/02/05(土)00:32:21 No.893820555

これほんと好き

2 22/02/05(土)00:33:15 No.893820848

陰陽連合はスピンオフの補完が良かったと思う

3 22/02/05(土)00:34:21 No.893821251

呪術部隊と聖騎士団は誇りから民間人殺さないように徹底してたのに 陰陽連合は自国民毎殺しにきたのがなあ…

4 22/02/05(土)00:37:02 No.893822259

ナルトして。

5 22/02/05(土)00:39:18 No.893822997

なんの漫画!?

6 22/02/05(土)00:40:15 No.893823394

これよく貼られるけど元ネタ知らない…

7 22/02/05(土)00:40:28 No.893823483

あとから実力が凄いの分かるの好き

8 22/02/05(土)00:40:51 No.893823613

特に掘り下げもなく瞬殺された大映紳士組合に悲しい過去…

9 22/02/05(土)00:42:25 No.893824190

>陰陽連合は自国民毎殺しにきたのがなあ… 穏健派だった織部吉之助晴重が内部のゴタゴタで殺されたのがなあ…

10 22/02/05(土)00:43:08 No.893824486

>これよく貼られるけど元ネタ知らない… 元ネタは文香寝取り漫画

11 22/02/05(土)00:43:50 No.893824705

そもそも御家騒動で内紛してる時点でどうしようもないだろ陰陽師共は

12 22/02/05(土)00:44:19 No.893824872

>>これよく貼られるけど元ネタ知らない… >元ネタは文香寝取り漫画のコラ元

13 22/02/05(土)00:44:57 No.893825105

>>>これよく貼られるけど元ネタ知らない… >>元ネタは文香寝取り漫画 なんでこんなコラしたの…

14 22/02/05(土)00:45:39 No.893825335

イタコの婆さん強キャラだったけど残念だったな老いには勝てんか…

15 22/02/05(土)00:46:42 No.893825661

サングラス掛けてるキャラに 私の眼にも~って言わせるケレン味溢れる演出が少年心をくすぐりすぎる…

16 22/02/05(土)00:46:45 No.893825675

好きだから、食べない

17 22/02/05(土)00:47:12 No.893825838

呪術部隊の人気ほとんど隊長でもってるようなもんだろ

18 22/02/05(土)00:47:26 No.893825921

>そもそも御家騒動で内紛してる時点でどうしようもないだろ陰陽師共は とはいえあまりの独裁政治で連携が欠片も取れてなかった中華龍鳳拳風会もひどい

19 22/02/05(土)00:47:54 No.893826117

それまでずっと日陰だった連中がこれぞ期待とばかりに蠢き出したのがまずかった

20 22/02/05(土)00:49:08 No.893826530

>呪術部隊の人気ほとんど隊長でもってるようなもんだろ 遠距離テクニカルタイプと見せかけて本命がボクシングスタイルだったマーカスも人気あるでしょ!

21 22/02/05(土)00:50:37 No.893827072

一件固い結びつきがある様に見えて雁字搦めなだけの日ノ本陰陽連 所属も派閥もバラバラに見えて一つの目標の為に固めた誓いが重すぎる中華鳳凰会

22 22/02/05(土)00:50:42 No.893827131

文香人外コラ他にも何個かあるシリーズ物みたいになってるのほんとダメ

23 22/02/05(土)00:51:09 No.893827322

アフリカ呪術部隊も相当頑張ったけどフリークスの命のストックには届かなかったんだ

24 22/02/05(土)00:51:20 No.893827417

>遠距離テクニカルタイプと見せかけて本命がボクシングスタイルだったマーカスも人気あるでしょ! 3コマで死んだキャラをそんな真剣に考察してるの「」くらいだよ

25 22/02/05(土)00:51:28 No.893827478

人間喰うの辞めて弱体化するなんて予言者ですら信じられなかったからしょうがないけど 初手最大戦力投入が結果的に失敗だったのが悲しい…

26 22/02/05(土)00:51:48 No.893827586

>3コマで死んだキャラをそんな真剣に考察してるの「」くらいだよ さてはアニオリでゴリゴリ盛られたのを知らぬな?

27 22/02/05(土)00:52:40 No.893827884

Pから頼まれてからは人を食ってないから登場初期が一番強くて後はずっと弱体化する一方の文香

28 22/02/05(土)00:53:01 No.893827992

呪術部隊はこの化物に術式とかいう人間のオモチャを教えたから嫌い

29 22/02/05(土)00:53:25 No.893828134

>3コマで死んだキャラをそんな真剣に考察してるの「」くらいだよ 巻末のおまけで実はこいつ生きてたら滅茶苦茶厄介だったんですよ って書かれてたのみんなあんまり信じてなかったよね…

30 22/02/05(土)00:54:23 No.893828463

>呪術部隊はこの化物に術式とかいう人間のオモチャを教えたから嫌い 少なくとも詰みになるのを避けたのは大健闘と言ってあげて欲しい

31 22/02/05(土)00:54:40 No.893828559

>サングラス掛けてるキャラに >私の眼にも~って言わせるケレン味溢れる演出が少年心をくすぐりすぎる… オーランドが序盤に死んだのは惜しすぎる…

32 22/02/05(土)00:54:48 No.893828607

ここで語られてるのが今思い付きで書いてる適当な設定なのか実際にある三次創作を元に語ってるのかすらわからない…

33 22/02/05(土)00:55:50 No.893828981

カタ崇高な技

34 22/02/05(土)00:57:36 No.893829600

「」が好きなアニオリ回は?

35 22/02/05(土)00:58:25 No.893829832

フリークス文香ってなんだよ…

36 22/02/05(土)00:59:15 No.893830097

>「」が好きなアニオリ回は? 製作陣が恐れずにYHWらしき人物からの加護を聖騎士団に付与した回 あと陰陽連達の日常

37 22/02/05(土)00:59:51 No.893830232

徐々に弱っていく物語で序盤に出てきて本当の姿を出さないといけなかった相手とか好きになるに決まってる

38 22/02/05(土)01:00:55 No.893830540

八仙会編は結構好きよ

39 22/02/05(土)01:01:02 No.893830575

化け物が愛を知って人間になっていく展開いいよねって思ってたのにさあ

40 22/02/05(土)01:01:16 No.893830636

アメリカが終盤までほとんど動きなかったのも納得の設定

41 22/02/05(土)01:01:37 No.893830740

>化け物が愛を知って人間になっていく展開いいよねって思ってたのにさあ 一番の化け物はPだったからね…

42 22/02/05(土)01:02:19 No.893830954

でも弱体化した状態で勝てたってことは弱いよねアメリカ

43 22/02/05(土)01:03:33 No.893831299

あの当時で民間人巻き込まずに出来る最善手にして後に繋げるような呪術を選んだというのいぶし銀さよ

44 22/02/05(土)01:04:06 No.893831447

>でも弱体化した状態で勝てたってことは弱いよねアメリカ 信仰は世界クラスでもやり方が余りにも遅すぎた

45 22/02/05(土)01:04:09 No.893831456

イタリアのトリノ讃美歌教会のペストマスク姿のデザインはすげぇ好きなんだよ秒殺だったけど

46 22/02/05(土)01:04:14 No.893831478

作品のテーマの愛とは一番強い呪いだって真ん中が最初に言ったんだよな…

47 22/02/05(土)01:04:20 No.893831507

>>化け物が愛を知って人間になっていく展開いいよねって思ってたのにさあ >一番の化け物はPだったからね… 陰陽連合が一番見誤ってたのはここだよね まさか自分達の足下に切り札が隠されていたのにまったく気がつかなかった

48 22/02/05(土)01:04:38 No.893831598

ル・マン歌劇団も名画をモチーフにした技が秀逸で読んでて面白かった

49 22/02/05(土)01:04:44 No.893831620

アフリカ呪術部隊登場シーンと人を食わないお願いをするシーンしか見たことないけどまだあるのかな…

50 22/02/05(土)01:05:05 No.893831715

>イタリアのトリノ讃美歌教会のペストマスク姿のデザインはすげぇ好きなんだよ秒殺だったけど 歌で圧倒されて一人ずつ死んでいくのいいよね

51 22/02/05(土)01:06:07 No.893831993

似たような組織多すぎ問題だけどフミカみたいな化物がいるんだから各国独自の戦力を確保してるのは当然だよね…

52 22/02/05(土)01:06:11 No.893832016

このスレ画のときいつも別次元のimgと混線するよね

53 22/02/05(土)01:06:35 No.893832106

アメリカとしても最強の手札出したら全滅だぞそりゃしばらく情報収集になるわ

54 22/02/05(土)01:06:54 No.893832192

>似たような組織多すぎ問題だけどフミカみたいな化物がいるんだから各国独自の戦力を確保してるのは当然だよね… あれだけ種類あるのに作者のキャラ付けとデザインセンスが天才的すぎる…

55 22/02/05(土)01:07:22 No.893832319

アフリカ呪術部隊の全滅でイモ引く組織多すぎだろ!

56 22/02/05(土)01:07:49 No.893832443

老兵が現代に見合わない装備ガチャガチャして走り回ってるのみて若いのが笑ってるけどその中世クラスの加護がついてないと瞬時に蒸発するの知ってすぐに切り替わった表情いいよね

57 22/02/05(土)01:08:29 No.893832605

普通にエロシーンで抜いてる人少なさそう

58 22/02/05(土)01:08:35 No.893832630

>アフリカ呪術部隊の全滅でイモ引く組織多すぎだろ! 後から見返すとこいつら強すぎるんだよ… なんで初期フミカの片腕焼失できてんの…

59 22/02/05(土)01:08:50 No.893832694

オーランド戦は眼を奪われたオーランドの焦燥ぶりがえぐい…

60 22/02/05(土)01:08:59 No.893832733

ヘマしたらちゃんと学習して対策立ててるのがいい

61 22/02/05(土)01:09:06 No.893832764

まぁ序盤は1コマ首チョンパか首コキャが多かったから序盤に出てきた連中の強さ分かりにくいのはある その中でも描写的に後になればなるほどこいつらめっちゃ強いじゃん…ってなったけど

62 22/02/05(土)01:09:17 No.893832822

ほう やるな 見事だ 素晴らしい 私に届くやもな… 等とほぼ全盛期の化物が唯一精神性のみならず実力を評価したアフリカ呪術部隊

63 22/02/05(土)01:10:09 No.893833077

文香は最後プロデューサーに殺されるの?

64 22/02/05(土)01:10:19 No.893833114

文香が無傷で敵を倒す度にアフリカチームの格が上がっていくシステム好き

65 22/02/05(土)01:10:31 No.893833156

ロシアンの処刑人が現代兵器と掟と絆だけで何とかしようとしてたの好きだったよ

66 22/02/05(土)01:10:39 No.893833187

序盤の瞬殺されたヤツもカテゴリAって言われてたから強かったんだろうな

67 22/02/05(土)01:11:11 No.893833332

>プロデューサーは最後文香に殺されるの?

68 22/02/05(土)01:11:16 No.893833362

>作品のテーマの愛とは一番強い呪いだって真ん中が最初に言ったんだよな… このセリフであえてPに手を出さなかった理由が分かるよね…

69 22/02/05(土)01:11:21 No.893833382

>文香は最後プロデューサーに殺されるの? ラストのシーンはいろいろ解釈できるけど俺はPの為に自害した説を推すね

70 22/02/05(土)01:12:06 No.893833584

>ロシアンの処刑人が現代兵器と掟と絆だけで何とかしようとしてたの好きだったよ ロシアはラスプーチンの十字槍無くしたの痛すぎない?あれで殲滅できたんでしょ?

71 22/02/05(土)01:12:32 No.893833711

>ロシアンの処刑人が現代兵器と掟と絆だけで何とかしようとしてたの好きだったよ 正教会神父にする案もあったらしいけど キリスト教被りしたから無宗教マフィアになったらしいな

72 22/02/05(土)01:12:33 No.893833719

でもPが亡骸持って帰ったと言う事は単純に死んだという事で終わるかなぁとも思うよ

73 22/02/05(土)01:13:06 No.893833855

>一件固い結びつきがある様に見えて雁字搦めなだけの日ノ本陰陽連 >所属も派閥もバラバラに見えて一つの目標の為に固めた誓いが重すぎる中華鳳凰会 中華組は初登場のメンツが色っぽいネーちゃんと糸目の男と寡黙マッチョでチャイニーズマフィアの集まりにしか見えないのに蓋開けたら頑固なぐらいにメチャクチャストイック過ぎるの最高だろ…

74 22/02/05(土)01:13:33 No.893833985

結局女の敵キャラで一番人気って誰なん? 俺は陰陽連の姫乃森竜花ちゃんなんだけど

75 22/02/05(土)01:13:39 No.893834020

誇りだの面子だのうるさかったエリートが弱体化待たずに攻めた理由が無辜の民の為なのが好き

76 22/02/05(土)01:13:47 No.893834055

黒人の呪術って他所の人種なんて比べ物にならないくらいとんでもなく歴史長いだろうか強そう

77 22/02/05(土)01:14:09 No.893834152

日本人キャラだと陰陽連よりは流れの陰陽師のおっさんが明らかにキャラ立ってるよね なんだかんだで生き残ったし

78 22/02/05(土)01:14:59 No.893834371

>でもPが亡骸持って帰ったと言う事は単純に死んだという事で終わるかなぁとも思うよ フミカは満足した感じだったけどプロデューサーは納得してないよね…

79 22/02/05(土)01:15:10 No.893834428

>流れの陰陽師のおっさんが明らかにキャラ立ってるよね あの時折無精髭を撫でる癖いいよね

80 22/02/05(土)01:15:23 No.893834480

呪術部隊以外は大体霊的防壁が弱いから死体を介してフミカに退魔兵装使われるのかわいそ…

81 22/02/05(土)01:15:58 No.893834628

>黒人の呪術って他所の人種なんて比べ物にならないくらいとんでもなく歴史長いだろうか強そう 下手するとメソポタミア文明クラスの血脈だからな....呪術の中では特に強かった弓の奴がもしかしてギルガメッシュの王の弓の派製品なんじゃ?って考察はおもしろかった

82 22/02/05(土)01:16:02 No.893834642

目玉くり抜いて遠隔邪視トラップとか実戦的なオカルトいいよね

83 22/02/05(土)01:16:12 No.893834686

公安は唯一執着するプロデューサーに目をつけた所までは良かったんだけどねぇ

84 22/02/05(土)01:16:51 No.893834839

>黒人の呪術って他所の人種なんて比べ物にならないくらいとんでもなく歴史長いだろうか強そう マジで初手でここら辺の戦力損耗したのがトリガーになって色んな部隊が参戦し出したからすごい影響力が見える

85 22/02/05(土)01:17:43 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893835049

スレッドを立てた人によって削除されました 言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね

86 22/02/05(土)01:17:53 No.893835080

>ロシアはラスプーチンの十字槍無くしたの痛すぎない?あれで殲滅できたんでしょ? それ言ったらバチカン聖騎士団が聖遺物総動員すればいいって話にもなるしな…

87 22/02/05(土)01:17:57 No.893835094

>公安は唯一執着するプロデューサーに目をつけた所までは良かったんだけどねぇ プロデューサーを化け物の気まぐれに巻き込まれた一般人として見てるのがな… スレ画はプロデューサーの異常性にも気付いてたのに…

88 22/02/05(土)01:18:11 No.893835153

劇中の描写は噛ませそのものだけどなんやかんや最盛期のFUMIKAに本性ださせてる上に手傷負わせてるし メンバーの誰も命乞いすらしてないから雑魚って感じはしないよね呪術部隊

89 22/02/05(土)01:18:24 No.893835203

惜しい戦力すぎたけどそれだけの仕事もしたし序盤で布石うてなかったらそれこそ中盤まで1コマ死だぞ

90 22/02/05(土)01:18:42 No.893835262

メソポタミア編で滅んだ神が云々言ってたけど全然わからんかった

91 22/02/05(土)01:18:55 No.893835308

また知らない漫画の話してる…

92 22/02/05(土)01:19:31 No.893835457

>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね いや劇中の設定の話してんだけど…

93 22/02/05(土)01:19:35 No.893835476

>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね 何が見えてるんだ…

94 22/02/05(土)01:19:45 No.893835514

復活させて再登場!でも呪術メンバー誰も出てこなかったの好き

95 22/02/05(土)01:20:03 No.893835578

>メソポタミア編で滅んだ神が云々言ってたけど全然わからんかった あの辺ちょっと作者も迷走してたのかなって思うよ ただその後のエルサレム編での盛り返しが半端じゃなかったから良しとしよう

96 22/02/05(土)01:20:12 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893835608

スレッドを立てた人によって削除されました >>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね >何が見えてるんだ… そういうノリもなんか…

97 22/02/05(土)01:20:27 No.893835661

>それ言ったらバチカン聖騎士団が聖遺物総動員すればいいって話にもなるしな… 良いよね一個師団寄越せ!!ってベテラン聖騎士長が言ってたのにしらん聖骸布一片足りともくれてやるかって言った本国良くない

98 22/02/05(土)01:20:51 No.893835751

打ち切られそうだったからいきなりアフリカ呪術部隊と頂上決戦したという噂は本当なんだろうか…?

99 22/02/05(土)01:20:55 No.893835763

>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね アニメ版や小説版とかの多媒体の設定とかもごちゃまぜにして話してるけど一応全部公式だよ...

100 22/02/05(土)01:21:12 No.893835826

冷や水を刺すって知ってる?

101 22/02/05(土)01:21:17 No.893835836

>プロデューサーを化け物の気まぐれに巻き込まれた一般人として見てるのがな… >スレ画はプロデューサーの異常性にも気付いてたのに… しょうがないだろ… 本性知った上で何の呪いも掛けられてないのに心底惚れてるとか分からねーよ

102 22/02/05(土)01:21:22 ID:P6yw128w P6yw128w No.893835852

スレッドを立てた人によって削除されました いやいやいや「」さん これはあるエロ同人誌のコマですな それがあまりにも魅力があったからいろいろな設定を付け加えて架空の漫画やアニメ版などの妄想ができたんですな

103 22/02/05(土)01:21:43 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893835937

スレッドを立てた人によって削除されました >冷や水を刺すって知ってる? え?実際にある漫画じゃねえの?

104 22/02/05(土)01:21:59 No.893835993

>打ち切られそうだったからいきなりアフリカ呪術部隊と頂上決戦したという噂は本当なんだろうか…? 北斗の拳のシン編みたいなもんじゃない?

105 22/02/05(土)01:22:09 ID:P6yw128w P6yw128w No.893836039

>いやいやいや「」さん >これはあるエロ同人誌のコマですな >それがあまりにも魅力があったからいろいろな設定を付け加えて架空の漫画やアニメ版などの妄想ができたんですな たしかその同人誌ってアイマスのやつだよね

106 22/02/05(土)01:22:12 No.893836053

>打ち切られそうだったからいきなりアフリカ呪術部隊と頂上決戦したという噂は本当なんだろうか…? この作品割とテコ入れや行き当たりばったりやケレンあじ重視や勢い重視な部分多いと思うよ

107 22/02/05(土)01:22:16 No.893836065

>メソポタミア編で滅んだ神が云々言ってたけど全然わからんかった アレってフミカの正体に関する設定周りの整備でしょ 元々神だった存在は神のまま人間の信仰心の奪い合いで滅びたけどそれを嫌がった一部の神々は零落してまで生き延びる道を選んだって

108 22/02/05(土)01:22:47 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893836184

スレッドを立てた人によって削除されました 「」が実際の漫画だって言ってるけど だったらタイトルとか覚えてるはずだよね?

109 22/02/05(土)01:23:15 No.893836285

南米の連中はあまり話題に上がらない気がする

110 22/02/05(土)01:23:34 No.893836351

>元々神だった存在は神のまま人間の信仰心の奪い合いで滅びたけどそれを嫌がった一部の神々は零落してまで生き延びる道を選んだって そうそう そのあたりの伏線がエルサレム編で見事に回収されたのはもう鳥肌立ったよ

111 22/02/05(土)01:23:40 No.893836367

>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね そういう自分は違うみたいな上から目線はキモいのを…教える

112 22/02/05(土)01:24:11 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893836493

スレッドを立てた人によって削除されました >>言っていい?「」の設定ってなんか中二病臭くて…痛いね >そういう自分は違うみたいな上から目線はキモいのを…教える いや俺はこういう厨二な設定妄想するとかやったことないんで…

113 22/02/05(土)01:24:43 No.893836619

>だったらタイトルとか覚えてるはずだよね? 煽りながら詳細聞きたいとか久しぶりに見た

114 22/02/05(土)01:24:44 No.893836625

ルーマニア鉄衛祈士団は奥の手がヴァンパイアなのはいいけどフミカに比べるとパンチがね…

115 22/02/05(土)01:24:49 No.893836654

アフリカ呪術部隊がやられたと聞くやさっさと逃げ帰った勢力がいくつかあってバカにされてたけど後にして見れば判断が正確で評価上がったのは面白い

116 22/02/05(土)01:24:54 ID:s3mAXp0M s3mAXp0M No.893836668

スレッドを立てた人によって削除されました てか呪術部隊とかも呪術のパクリでは

117 22/02/05(土)01:24:57 No.893836678

なんで再ブームきてるの…

118 22/02/05(土)01:25:06 No.893836718

>南米の連中はあまり話題に上がらない気がする スレ画と方向性が被り気味なのがちょっとキャラ造形的には痛い

119 22/02/05(土)01:25:07 No.893836726

今何時だと思う?カエルも黙る丑三つ時だよ?いい加減気づいて欲しいね

120 22/02/05(土)01:25:21 No.893836783

その歳になっても俺異端カッケーをしたいのか…

121 22/02/05(土)01:25:32 No.893836823

>南米の連中はあまり話題に上がらない気がする ぶっちゃけ二番煎じだし…

122 22/02/05(土)01:25:55 No.893836900

>ルーマニア鉄衛祈士団は奥の手がヴァンパイアなのはいいけどフミカに比べるとパンチがね… ねぇこれヘルシン....

123 22/02/05(土)01:26:01 No.893836921

>ID:s3mAXp0M 人間をうまく真似ているだけか

124 22/02/05(土)01:26:06 ID:P6yw128w P6yw128w No.893836941

スレッドを立てた人によって削除されました >その歳になっても俺異端カッケーをしたいのか… 「」もいい年して妄想はやめたら?

125 22/02/05(土)01:26:10 No.893836964

>南米の連中はあまり話題に上がらない気がする キャラ立ってるのは多いんだけど如何せん出番が少ないのと南米編(でいいんだっけあそこらへんのエピソードの呼び名)は他のキャラが目立ってたから...

126 22/02/05(土)01:26:24 No.893837026

>>ID:s3mAXp0M お初にお目にかかる化け物<<フリークス>>…

127 22/02/05(土)01:26:28 No.893837041

>ルーマニア鉄衛祈士団は奥の手がヴァンパイアなのはいいけどフミカに比べるとパンチがね… 怪物戦も楽しいっちゃ楽しいけどやっぱ人間相手の方が盛り上がるよね

128 22/02/05(土)01:26:35 ID:P6yw128w P6yw128w No.893837069

スレッドを立てた人によって削除されました >>ID:s3mAXp0M >人間をうまく真似ているだけか そういう決め台詞みたいなやつ打ち込むときに恥ずかしいとか思わない?

129 22/02/05(土)01:26:43 No.893837096

冒涜的なIDばかりは隠せていない

130 22/02/05(土)01:26:46 No.893837109

真似できてねーじゃねーか!

131 22/02/05(土)01:27:10 ID:P6yw128w P6yw128w No.893837204

スレッドを立てた人によって削除されました >>>ID:s3mAXp0M >お初にお目にかかる化け物<<フリークス>>… うわ…マジでいたい…なろう小説しか見ねえよその当て字

132 22/02/05(土)01:27:26 No.893837260

>そういう決め台詞みたいなやつ打ち込むときに恥ずかしいとか思わない? 驚いたな 私の眼でもルーパチに見える

133 22/02/05(土)01:27:36 No.893837301

ルーパチ早いな

134 22/02/05(土)01:27:48 No.893837331

やっぱこの時間悪霊出るんだ…

135 22/02/05(土)01:27:51 No.893837349

ドーム状の暗黒空間に覆われて消滅したイギリスが一番悪いと思う

136 22/02/05(土)01:28:06 No.893837394

俺から見れば空気読めない発言してる方が恥ずかしいよ

137 22/02/05(土)01:28:26 No.893837458

>やっぱこの時間悪霊出るんだ… 丑三つ時も近いからな…

138 22/02/05(土)01:28:27 No.893837468

アフリカ呪術部隊アンチ初めて見た

139 22/02/05(土)01:28:30 No.893837486

ID出されて恥ずかしいから即ルーパチする知能はあるのに ルーパチの意味を考える知恵はなかったようだな

140 22/02/05(土)01:28:51 No.893837565

>ドーム状の暗黒空間に覆われて消滅したイギリスが一番悪いと思う 大英紳士組合はデザインは本当に好きだったんだけどな…

141 22/02/05(土)01:29:27 No.893837690

>やっぱこの時間悪霊出るんだ… この作品の有名なアンチの活動時間がだいたい今の時間帯だからね

142 22/02/05(土)01:29:27 No.893837695

>アフリカ呪術部隊アンチ初めて見た 彼らは超一流だからな 封じられた化物は少なくない

143 22/02/05(土)01:29:45 No.893837739

結局自分が呼び出したケツァルコアトルに殺されたアステカよりもBUZAMAなIDだな…

144 22/02/05(土)01:30:07 No.893837808

そうだねの数も露骨に減っててだめだった 所詮化け物か…

145 22/02/05(土)01:30:10 No.893837818

>大英紳士組合はデザインは本当に好きだったんだけどな… アイツらそろいもそろって性格も言動もクソすぎる...

146 22/02/05(土)01:30:13 No.893837830

>アフリカ呪術部隊アンチ初めて見た まあアレだけ実力があってしかも呪術使いと来れば他所からの呪いを受ける機会も多いだろうからなあ

147 22/02/05(土)01:30:18 No.893837853

スレッドを立てた人によって削除されました はぁああああああああああああ一から説明しなきゃいけないのかいけないんだろうないいかここは場末の掲示板でイキリ散らしてコラの元ネタが知りたいだけでスレ違なレス残して場を見出すバカ丸出しのお前のせいで若干ハイテンションになってる20代後半とかオッさんの思考停止の楽しみを壊したお前は馬鹿か家に帰ってPCでGoogle画像検索も出来ないアホか少なくともお前は場を荒らすクズだ

148 22/02/05(土)01:30:56 No.893837984

>ドーム状の暗黒空間に覆われて消滅したイギリスが一番悪いと思う あとがきで設定ミスを誤魔化すためにイギリス全部消し飛ばしてたって言ってて駄目だった

149 22/02/05(土)01:31:30 No.893838086

>>ドーム状の暗黒空間に覆われて消滅したイギリスが一番悪いと思う >あとがきで設定ミスを誤魔化すためにイギリス全部消し飛ばしてたって言ってて駄目だった 酷い…

150 22/02/05(土)01:31:31 No.893838094

>あとがきで設定ミスを誤魔化すためにイギリス全部消し飛ばしてたって言ってて駄目だった 酷い話だな!

151 22/02/05(土)01:31:42 No.893838126

>あとがきで設定ミスを誤魔化すためにイギリス全部消し飛ばしてたって言ってて駄目だった ちょっと雑すぎない?

152 22/02/05(土)01:31:43 No.893838130

ライヒシュバルツリッターのフルプレート大好き

153 22/02/05(土)01:32:00 No.893838185

>>ドーム状の暗黒空間に覆われて消滅したイギリスが一番悪いと思う >あとがきで設定ミスを誤魔化すためにイギリス全部消し飛ばしてたって言ってて駄目だった 割とあの作者じゃないと許されないレベルの暴挙だと思う

154 22/02/05(土)01:32:54 No.893838346

イギリスはエクスカリバー引き抜けば新王のもと再建できるから…

155 22/02/05(土)01:33:19 No.893838423

>ライヒシュバルツリッターのフルプレート大好き ゴテゴテでかっこ良いよね... 作画めんどくさいから出番少な目でアニメスタッフからも書き難いって評判最悪だけど...

156 22/02/05(土)01:34:12 No.893838577

カタにくんの惨劇直前の記念写真

157 22/02/05(土)01:34:20 No.893838604

そういやハリウッドで実写計画がどうたらとか聞いたけどあれどうなったん? やっぱ頓挫した感じ?

158 22/02/05(土)01:34:25 No.893838618

>イギリスはエクスカリバー引き抜けば新王のもと再建できるから… 剣と土地と選ばれし人が揃うと全部解決しちゃうからな… 土地を消し飛ばそう

159 22/02/05(土)01:34:40 No.893838660

>イギリスはエクスカリバー引き抜けば新王のもと再建できるから… でもよりによって新王有力候補がほぼギャグキャラの「陛下」だからなぁ... まぁたまにカッコいいとこ魅せるけど...

160 22/02/05(土)01:35:01 No.893838722

>土地を消し飛ばそう 発送が大胆すぎる…

161 22/02/05(土)01:36:09 No.893838916

>そういやハリウッドで実写計画がどうたらとか聞いたけどあれどうなったん? >やっぱ頓挫した感じ? アダルト要素がね…

162 22/02/05(土)01:36:14 No.893838933

>そういやハリウッドで実写計画がどうたらとか聞いたけどあれどうなったん? >やっぱ頓挫した感じ? まあちょっと難しいだろうなって… 国際色豊かなオカルト部隊とそれに相反するくらい華やかなアイドル描写の両立は映画の尺だと厳しい

163 22/02/05(土)01:37:01 No.893839107

>国際色豊かなオカルト部隊とそれに相反するくらい華やかなアイドル描写の両立は映画の尺だと厳しい となればやはりネトフリドラマか…?

↑Top