22/02/03(木)23:22:34 もう少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)23:22:34 No.893473169
もう少しすごくなると思った選手貼る
1 22/02/03(木)23:24:55 No.893473901
イケメンだな
2 22/02/03(木)23:26:17 No.893474335
言いたいことは分る でもそういう期待されながらそこそこすごいってレベルにすらなれなかった奴だらけだから安堵もしてる
3 22/02/03(木)23:26:26 No.893474384
クリロナがきたおかげで伸びそこねた感もある
4 22/02/03(木)23:27:24 No.893474695
アルゼンチン人メッシとマラドーナ以外全員そんなん
5 22/02/03(木)23:27:37 No.893474775
ユーベは若手が全然伸びる印象がない ポグバみたいにブレイクしたと思ったら速攻で売り飛ばすし
6 22/02/03(木)23:28:06 No.893474936
>アルゼンチン人メッシとマラドーナ以外全員そんなん アグエロは普通に認めてやれよ
7 22/02/03(木)23:29:05 No.893475244
でも今はザニオーロ欲しがってるよ
8 22/02/03(木)23:29:17 No.893475312
夏に出ていくのかな
9 22/02/03(木)23:31:17 No.893476002
上澄みの方にいるFWだろ!
10 22/02/03(木)23:31:22 No.893476032
>アルゼンチン人メッシとマラドーナ以外全員そんなん ブサイクなやつとかいるだろ
11 22/02/03(木)23:32:00 No.893476229
>>アルゼンチン人メッシとマラドーナ以外全員そんなん >ブサイクなやつとかいるだろ バティやアグエロもいるぞ!
12 22/02/03(木)23:32:15 No.893476311
>ポグバみたいにブレイクしたと思ったら速攻で売り飛ばすし 20年近く前にユースが無敵の強さで黄金期だった数年間も結局トップに昇格もさせず売り払って中小クラブのレギュラーに収まった奴ばっかだったな チャンス与えた奴もマルキジオ以外は見限るの超早かったし
13 22/02/03(木)23:33:15 No.893476668
上澄みはアグエロやラベッシやテベスとかすげーのがちゃんといるけど比較対象が全盛期のメッシなんだもんな…
14 22/02/03(木)23:38:21 No.893478468
アルゼンチンの次世代って今どうなの? なんとなくで眺めてると南米の若手はブラジル人の話ばっかりだなってなる
15 22/02/03(木)23:39:08 No.893478721
ネクストメッシが成功した試しなくメッシが引退しそうだ
16 22/02/03(木)23:39:24 No.893478823
>上澄みはアグエロやラベッシやテベスとかすげーのがちゃんといるけど比較対象が全盛期のメッシなんだもんな… 全盛期っていつだろう…
17 22/02/03(木)23:39:47 No.893478934
ジョビンコみたいに武者修行させて ブレイクしたら呼び戻してネクストデルピエロにするのかと思ったらまた売った それがユーベ…
18 22/02/03(木)23:39:51 No.893478956
>アルゼンチンの次世代って今どうなの? 予選突破決めたけどメッシ引退したら多分やばい
19 22/02/03(木)23:41:20 No.893479492
デルピエロ以降の10番はあんまり活躍してないようで テベス ポグバ ディバラだから十分な活躍はしていると思う
20 22/02/03(木)23:41:39 No.893479613
ユーベは親方フィアットグループだけど経営は堅実だからな
21 22/02/03(木)23:41:50 No.893479667
>経営は堅実だからな ううn…
22 22/02/03(木)23:42:15 No.893479801
>クリロナがきたおかげで伸びそこねた感もある クリロナ来た頃には絶賛伸び悩みでしたよ
23 22/02/03(木)23:42:59 No.893480052
最後のピースとしてロナウド獲ったんだろうけどギャンブルしすぎたな
24 22/02/03(木)23:43:31 No.893480221
キーンどうすんだろね
25 22/02/03(木)23:43:36 No.893480248
名前上がってないマスチェラーノかわいそう
26 22/02/03(木)23:44:19 No.893480488
俺の中ではディバラのスター具合はサビオラみたいな位置づけだな 完全に開花しきらなかった印象
27 22/02/03(木)23:45:09 No.893480754
ロナウド数字だけは残してただけになんかこう無理した感はあったな…
28 22/02/03(木)23:45:52 No.893480947
>名前上がってないマスチェラーノかわいそう 大丈夫だ サムエルもサネッティもアイマールも名前が出てない
29 22/02/03(木)23:46:31 No.893481138
スターじゃないけどサバレタが好きだった
30 22/02/03(木)23:47:18 No.893481374
オルテガもおるてが!
31 22/02/03(木)23:47:27 No.893481424
ユーヴェファンだけど近くに足元上手くてビジョンを共有できるやつがいないと本領発揮しない イグアインポグバアウベスあたりと連携してたときは凄かった
32 22/02/03(木)23:47:28 No.893481426
比較対照がメッシとロナウドなせいで過小評価された選手沢山いるんだろうな
33 22/02/03(木)23:49:28 No.893482073
全盛期がわかりづらいメッシはリケルメを見習ってほしい
34 22/02/03(木)23:50:03 No.893482292
ディバラでもう少し凄くは見る側のハードル上げ過ぎでね?
35 22/02/03(木)23:53:42 No.893483428
現れては消えていったマラドーナ2世達
36 22/02/03(木)23:54:24 No.893483655
なんかこうちょっとワルのイメージがあって好きだなアルゼンチンの選手って いや極悪のレジェンドがいるんだけど…
37 22/02/03(木)23:54:39 No.893483721
テベス今見てもすごかったけとなんかこう2番手感があったと言うか
38 22/02/03(木)23:54:44 No.893483756
メッシが引退したらアルゼンチン協会費を20億払ってくれる人がいなくなる メッシがいるだけで国際親善マッチを組むと相手国が2億もくれるんだ
39 22/02/03(木)23:55:19 No.893483941
マラドーナ2世とかネクストメッシとか言われてイタリアやスペインの中堅クラブで1~2回2桁ゴールしたくらいの奴だらけだから継続性あるだけでもう凄い そもそも1~2回2桁ゴールあげる奴も凄いんだが
40 22/02/03(木)23:56:00 No.893484136
ディマリアを見ろ あいつ何だかんですげーぞ
41 22/02/03(木)23:56:15 No.893484228
アイマールはなんか今鬼滅の主題歌歌ってんな
42 22/02/03(木)23:56:16 No.893484234
コパはとれたけどW杯はどこまでいくかな
43 22/02/03(木)23:56:16 No.893484239
ダレッサンドロ…
44 22/02/03(木)23:56:40 No.893484347
先輩の奥さん寝取ったイカルディ… でもあれはどっちかというとワンダナラのほうがおかしいか
45 22/02/03(木)23:56:59 No.893484450
こいつは足技上手いしキック精度も目を見張るものがあるけどポジション適正がトップ下しかないから現代サッカーに合ってないんだよなぁ
46 22/02/03(木)23:57:27 No.893484610
物凄い勢いでゴール数だけは稼ぎまくってたイグアインとか常にあと一歩みたいな扱いだった印象
47 22/02/03(木)23:57:35 No.893484643
ユーベはなんかこう何がしたいのかよくわからないとこがある
48 22/02/03(木)23:57:55 No.893484719
比較対象としてはアグエロなのかアイマールなのかもはっきりしないディバラ
49 22/02/03(木)23:58:18 No.893484824
クルゼフスキはもうちょっと見てあげても良かったのではと思うけど
50 22/02/03(木)23:58:31 No.893484877
スレ画はハメスロドリゲスよりよっぽどマシだよ…
51 22/02/03(木)23:58:32 No.893484885
>こいつは足技上手いしキック精度も目を見張るものがあるけどポジション適正がトップ下しかないから現代サッカーに合ってないんだよなぁ セカンドトップ専は本当にしんどくなったな…
52 22/02/03(木)23:58:45 No.893484957
サビオラも今思うとそこそこやれてたんだな
53 22/02/03(木)23:59:21 No.893485141
ディマリア顔のせいでめちゃくちゃ過小評価されてると思う
54 22/02/03(木)23:59:26 No.893485174
>ダレッサンドロ… なんか典型的なMFでのマラドーナ2世って感じのキャリアだったな ギリギリ現代に適応できない
55 22/02/03(木)23:59:31 No.893485200
>サビオラも今思うとそこそこやれてたんだな バルサで腐ってた時期がもったいなさすぎる…
56 22/02/03(木)23:59:33 No.893485213
>スレ画はハメスロドリゲスよりよっぽどマシだよ… ハメスはハメスでエバートンで時々上手さ見せつけてたし… それはそれとして>ポジション適正がトップ下しかないから現代サッカーに合ってないんだよなぁ
57 22/02/03(木)23:59:41 No.893485256
>物凄い勢いでゴール数だけは稼ぎまくってたイグアインとか常にあと一歩みたいな扱いだった印象 そのあと一歩でWC優勝だもん そりゃ印象に残るよ
58 22/02/03(木)23:59:49 No.893485294
どのクラブでもちゃんと給料分働くカンビアッソ好き
59 22/02/04(金)00:00:25 No.893485501
クラウディオ・ロペスって名前思い出したから書いとく
60 22/02/04(金)00:00:31 No.893485542
マドリーがディマリア切ったのはまあそういうクラブだからで理解できる ユナイテッドは何で…
61 22/02/04(金)00:01:10 No.893485741
いつの時代も腐るほどFWいるイメージあったけど今意外と手薄になりつつあるのね
62 22/02/04(金)00:01:35 No.893485879
>それはそれとして>ポジション適正がトップ下しかないから現代サッカーに合ってないんだよなぁ コウチーニョとかも似たようなもんだよね
63 22/02/04(金)00:01:35 No.893485881
イグアインはコパアメリカで外したシュートと同じ形バティは決めてたぞって比較する動画作られてた
64 22/02/04(金)00:02:17 No.893486110
>クラウディオ・ロペスって名前思い出したから書いとく ロペスとコラーディのコンビは最高だった
65 22/02/04(金)00:02:18 No.893486113
>クラウディオ・ロペスって名前思い出したから書いとく 当時のセリエA見てた奴なら好きな率高いと思う ちっちゃいのに点とれる!
66 22/02/04(金)00:02:21 No.893486129
リーベルの期待の若手をシティが獲ってたけどどこまでやれるんだろ そもそも本家に辿り着けない可能性もあるだろうが
67 22/02/04(金)00:02:50 No.893486282
インサイドハーフです
68 22/02/04(金)00:02:54 No.893486297
アイマール…お前は華があった…
69 22/02/04(金)00:03:05 No.893486353
パラシオが代表に呼ばれてた時が一番暗黒感すごかったと思う
70 22/02/04(金)00:03:28 No.893486485
>マドリーがディマリア切ったのはまあそういうクラブだからで理解できる >ユナイテッドは何で… あれはディマリア側が現地ユナイテッドファンに耐えきれなかったのもあると思う
71 22/02/04(金)00:03:44 No.893486572
>パレルモ(女装)が代表に呼ばれてた時が一番暗黒感すごかったと思う
72 22/02/04(金)00:04:26 No.893486796
>パレルモ(女装)が代表に呼ばれてた時が一番暗黒感すごかったと思う マラドーナ監督は人選が面白すぎてはたから見てる分には最高にエンタメしてたな
73 22/02/04(金)00:04:45 No.893486924
どこの国のどんなクラブ行ってもとりあえず2桁近くは点を取ってたクレスポとかいう化け物
74 22/02/04(金)00:05:08 No.893487059
アルゼンチン代表にはシメオネとかレドンドとかベロンみたいな顔が怖いMFが必要だ
75 22/02/04(金)00:05:12 No.893487080
イグアインは点を取る事だけが存在価値みたいな所あったし…
76 22/02/04(金)00:05:56 No.893487304
パレルモは遠くから見る分には面白そうな存在だった
77 22/02/04(金)00:06:06 No.893487348
そもそもマラドーナが監督引き受ける直前がもう低迷しすぎてやばかったしな2010WC予選
78 22/02/04(金)00:06:37 No.893487503
いつもメンツで見ると間違いなく世界最高レベルなのに戦うとそんなに結果出せないよねアルゼンチン
79 22/02/04(金)00:07:08 No.893487661
現役時代ハッスルしすぎて身体がボロボロになったバディストゥータが悲しすぎる
80 22/02/04(金)00:07:22 No.893487731
>いつもメンツで見ると間違いなく世界最高レベルなのに戦うとそんなに結果出せないよねアルゼンチン DFラインとGKが基本的にやっぱ小粒感がある
81 22/02/04(金)00:08:31 No.893488073
>いつもメンツで見ると間違いなく世界最高レベルなのに戦うとそんなに結果出せないよねアルゼンチン とはいえ五輪金でワールドカップ準優勝2回にコパ優勝1回って結構よくやってるよね… メッシ居るから物足りなく感じちゃうけど
82 22/02/04(金)00:08:49 No.893488153
なんかもう20年以上GKがぱっとしなかったよなアルヘン ブラジルはいつの時代も最高クラスのGKが複数湧くのに
83 22/02/04(金)00:09:09 No.893488237
悪魔みたいな顔して名前にマリアとか入ってんのウケル
84 22/02/04(金)00:09:21 No.893488291
いつの間にかgk大国になってるよねブラジル
85 22/02/04(金)00:10:01 No.893488504
>悪魔みたいな顔して名前にマリアとか入ってんのウケル ヘ、ヘイトスピーチ…
86 22/02/04(金)00:10:07 No.893488531
ブラジルも昔はGKへっぽこだったのにね
87 22/02/04(金)00:10:10 No.893488553
アルゼンチンはヨーロッパ進出してそこそこのクラブですら半レギュラーみたいなGKばっかだな
88 22/02/04(金)00:10:58 No.893488813
ブラジルCBだけは何だかんだで出てくるのがえらい アルゼンチンもガライとかオタメンディとかは悪くなかったんだけど
89 22/02/04(金)00:10:59 No.893488820
ミリートとかほんの一瞬だったんかな…
90 22/02/04(金)00:11:09 No.893488867
>現役時代ハッスルしすぎて身体がボロボロになったバディストゥータが悲しすぎる 得点率が化け物じみてて数字だけでキャリアの凄さがわかるのいいよね…
91 22/02/04(金)00:11:35 No.893489026
アルゼンチンのGKって言うと…アボンタンシエリ?
92 22/02/04(金)00:12:15 No.893489264
>アルゼンチンはヨーロッパ進出してそこそこのクラブですら半レギュラーみたいなGKばっかだな ロメロとカバジェロってそこそこ厚い壁だと思うぜ アリソンエデルソンは置いといて
93 22/02/04(金)00:12:18 No.893489276
そういやシメオネとベロンが素では険悪というか全く合わなかったと聞いてびっくりした 選手としてはお互いプロ意識で合わせてたし敬意も持ってたみたいだけど
94 22/02/04(金)00:12:20 No.893489284
ブラジル人GKはヨーロッパでお試しされる母数がデカいのもあると思う
95 22/02/04(金)00:12:27 No.893489308
つってもブラジルは30年くらい遡ってもちゃんとしたGKが常にいたからね タファレルが切り開いた道は偉大だ
96 22/02/04(金)00:13:43 No.893489681
>アルゼンチンのGKって言うと…アボンタンシエリ? ブ…ブルゴス…
97 22/02/04(金)00:13:47 No.893489701
ジーダとか衰え早かったけど本当に世界最高レベルだったもんなブラジル人GK
98 22/02/04(金)00:14:37 No.893489962
ブラジルなんがGKどんどん生えてくるよね
99 22/02/04(金)00:14:43 No.893489988
イメージと違って昔からブラジルよりよっぽど攻撃偏重のタレント排出でイケイケの国だよね なんならブラジルはFWがパッとしない時期でも常に後ろのほうに名手がいる
100 22/02/04(金)00:14:45 No.893489995
ブラジルは全ポジションで世界レベルが定期的に生えてくるからすごいよね ほかの国じゃそうはいかない
101 22/02/04(金)00:14:52 No.893490027
アリソンエデルソンまではそんなにGK大国のイメージなかったな 比較対象が欧州の強国だからってはあるが
102 22/02/04(金)00:16:05 No.893490434
ブラジルはバレーも強いしそういう面でもGKへの適正高い人材多いのかな
103 22/02/04(金)00:16:54 No.893490711
ブラジルは肝心の自国開催WCで一番層が薄かったのがなんとも難しい
104 22/02/04(金)00:17:13 No.893490818
ロベカルとかカフーとかの時代の前からSBが人気あるポジションだったりでブラジルはなんか未来に生きてる
105 22/02/04(金)00:17:29 No.893490900
ジダの次にすぐジュリオセーザルが収まったりゴメスとかジエゴアウベスみたいなちょうどいいのが常に控えに居たりで00年代以降は層自体かなり分厚いよなブラジル
106 22/02/04(金)00:18:21 No.893491191
いくらブラジルでもカフーロベカルみたいな世界最高クラスのSBはもう出てこないだろう出てきた
107 22/02/04(金)00:20:10 No.893491794
イタリアドイツが異常なだけでブラジルのGKは21世紀からはそのすぐ下くらいに層も質も確保されてるよな ドニとかああいうのが常に2番手にいたんだから
108 22/02/04(金)00:20:31 No.893491929
そういやユーヴェがとったアルゼンチンの若い子はどうなの? 伸びそう?
109 22/02/04(金)00:21:29 No.893492249
>アルゼンチン人メッシとマラドーナ以外全員そんなん 俺のバティストゥータ最高だろ
110 22/02/04(金)00:22:05 No.893492445
>そういやユーヴェがとったアルゼンチンの若い子はどうなの? >伸びそう? シティに行ったアルバレスじゃなくて?
111 22/02/04(金)00:22:42 No.893492628
伸びなかったアルバレスといえばリッキー・アルバレス
112 22/02/04(金)00:23:19 No.893492814
マイコンとかも圧倒的だったな
113 22/02/04(金)00:23:26 No.893492851
全く話題に上がらないラウタロ