虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

有馬記... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)21:32:13 No.893434005

有馬記念1着ってその一年の集大成感あって好き

1 22/02/03(木)21:34:51 No.893435003

その年の人気馬が勢揃いするのがいいよね

2 22/02/03(木)21:35:44 No.893435399

オグリの復活を信じて見守っていた方 馬券が外れた方

3 22/02/03(木)21:36:16 No.893435589

ダービーほどじゃないけど有馬に向けて調整する陣営多いから波乱起きがちで興奮する

4 22/02/03(木)21:37:18 No.893436002

大川さんといっしょにりゃいあん!!してたスペちゃんの末路

5 22/02/03(木)21:38:08 No.893436319

伊達に普段競馬やらない人でも意識するレースじゃないよ

6 22/02/03(木)21:38:31 No.893436448

スペちゃんほんと良い表情するな…

7 22/02/03(木)21:38:44 No.893436541

有馬記念一着が競馬人生のラストに来るとキャリアがグッと美しくなると思う

8 22/02/03(木)21:39:38 No.893436858

引退アリマで一着取ってやっぱつえぇぜ…!ってなるのもいいし掲示板外で寂しい気分になるのもいい…

9 22/02/03(木)21:39:50 No.893436943

ラストラン一つ勝てねえ奴が主人公になれるかよ!なあスペ!

10 22/02/03(木)21:39:54 No.893436961

ダービーって成長しきってない子もいるし成熟した古馬が人気順でぶつかり合うのがいいんだ

11 22/02/03(木)21:40:58 No.893437400

>ダービーって成長しきってない子もいるし成熟した古馬が人気順でぶつかり合うのがいいんだ 甲子園みたいなもんだからな もっとレベル高い舞台はあるけどそれはそれとして1番盛り上がるのは別

12 22/02/03(木)21:44:54 No.893439010

重賞馬でもないレーンちゃんがG1走れてるの見れるだけでも有馬は価値ある

13 22/02/03(木)21:47:10 No.893439852

オグリのラストランの映像はマジですごい

14 22/02/03(木)21:48:32 No.893440462

壺というかvipがパワーあった頃って ネット投票でわけわからん地方の変な名前の馬を人気投票1位にしようぜみたいな運動はなかったの?

15 22/02/03(木)21:48:56 No.893440612

リョテイ一派にことごとく勝てなかったブエナ

16 22/02/03(木)21:50:05 No.893441042

若い世代が花道を阻止するのもそれはそれで美しい

17 22/02/03(木)21:50:09 No.893441073

>ネット投票でわけわからん地方の変な名前の馬を人気投票1位にしようぜみたいな運動はなかったの? 最低限の足切りラインはある中央平地の賞金とか オジュウが開成山特別とか走ったのその賞金稼ぎだし

18 22/02/03(木)21:50:21 No.893441142

ラストラン有馬でダメなら諦めがつく

19 22/02/03(木)21:50:48 No.893441326

>ラストラン一つ勝てねえ奴が主人公になれるかよ!なあスペ! そういうのは好まず…

20 22/02/03(木)21:50:52 No.893441361

vipごときが覆せるほど競馬人口少なくないし…

21 22/02/03(木)21:51:24 No.893441573

ハヤヒデの有馬一着見たかったなあ…よりテイオー奇跡の復活勢のが多かったんだな

22 22/02/03(木)21:52:11 No.893441864

パイセンは長い長いオグリキャップ物語の果てにあの有馬があるのが脳破壊力高すぎる

23 22/02/03(木)21:52:12 No.893441869

ラストランで男の花道を見せちゃうほうが稀では

24 22/02/03(木)21:52:47 No.893442097

五度のグランプリで血統を証明

25 22/02/03(木)21:52:48 No.893442114

>パイセンは長い長いオグリキャップ物語の果てにあの有馬があるのが脳破壊力高すぎる ノリの脳も破壊された

26 22/02/03(木)21:53:11 No.893442253

個人的に有終の美より負けてバトンタッチの方がすき

27 22/02/03(木)21:53:54 No.893442513

オグリやテイオーは一度沈んでからってのが脳破壊すごい

28 22/02/03(木)21:54:30 No.893442753

あの立錐の余地もない観衆を前にラストランを決めるとか そりゃあ関係各位の脳も破壊される

29 22/02/03(木)21:56:09 No.893443390

>オグリの復活を信じて見守っていた方 >馬券が外れた方 有馬記念の人気投票1番人気で馬券は単勝4番人気だから オグリに勝って欲しいけど勝つとは思ってない人は多かった

30 22/02/03(木)21:56:23 No.893443470

有馬記念は見れば見るほど変な距離とコースでどう考えてもまともに力発揮できるコースじゃないっていっつも思う

31 22/02/03(木)21:56:48 No.893443634

>ハヤヒデの有馬一着見たかったなあ…よりテイオー奇跡の復活勢のが多かったんだな 競馬史を上から見ても下から見てもあんな勝利一回しか起こらないだろうからな…

32 22/02/03(木)21:56:50 No.893443648

>個人的に有終の美より負けてバトンタッチの方がすき ウチの事か!

33 22/02/03(木)21:57:34 No.893443916

有馬と比べると宝塚はシーズン半ばってのもあってそこまで集大成感は無いな

34 22/02/03(木)21:57:43 No.893443966

見ず知らずの人と抱き合ったことがある

35 22/02/03(木)21:57:48 No.893444004

オグリさんはもうダメですね! テイオーさんはもうダメですね!

36 22/02/03(木)21:58:28 No.893444258

>頭にケーキ乗せてるイロモノが主人公になれるかよ!

37 22/02/03(木)21:58:29 No.893444262

>>個人的に有終の美より負けてバトンタッチの方がすき >ウチの事か! 陣営として最も価値を重視した天皇を取ってから体調不安がある中で新世代と真っ向勝負に受けてたったのはかっこいいよ

38 22/02/03(木)21:58:34 No.893444300

ゴルシもラストランは珍しく必死にゴルシ走ってるのに一着取れなかったんだよな…

39 22/02/03(木)21:58:53 No.893444449

オグリのラストランは三回目だし場馴れしてたってのも多少は有利だったのかな 同じ中山でも雰囲気とか他のレースとやっぱり違うだろうし

40 22/02/03(木)21:59:12 No.893444560

ゴルシのラストランにキタサンいるんだよな…

41 22/02/03(木)21:59:30 No.893444658

>オグリさんはもうダメですね! >テイオーさんはもうダメですね! オペラオーさんは流石にダメですね!

42 22/02/03(木)21:59:35 No.893444701

有終の美を飾るのもいいけど世代交代を演出してひっそり去るのもいい オージとかゴルシのラストも好きよ

43 22/02/03(木)21:59:59 No.893444838

>有馬と比べると宝塚はシーズン半ばってのもあってそこまで集大成感は無いな 有馬orJCに比べるとどうしても層が薄くなりがちだしね…

44 22/02/03(木)22:00:06 No.893444874

>オグリさんはもうダメですね! >テイオーさんはもうダメですね! 応援するけど馬券は正直なとこも含めて大好きなんだ・・・

45 22/02/03(木)22:00:08 No.893444887

>>オグリさんはもうダメですね! >>テイオーさんはもうダメですね! >オペラオーさんは流石にダメですね! ライスシャワーさんもさすがにもうダメですかね!

46 22/02/03(木)22:00:27 No.893444990

>ゴルシもラストランは珍しく必死にゴルシ走ってるのに一着取れなかったんだよな… いいですよね いつも見ていたやる気のある時のゴルシの走りなのに最終直線でズルズルと後退していくの

47 22/02/03(木)22:00:49 No.893445121

オグリの馬券は払い戻し率が悪くてみんな記念に持ってたって話好き

48 22/02/03(木)22:00:52 No.893445135

包囲網なんか無視! キング圧倒的な末脚! 四着!

49 22/02/03(木)22:01:16 No.893445299

なんで2500なんて中途半端な距離に 昔は2600だったらしいのに

50 22/02/03(木)22:01:38 No.893445436

>個人的に有終の美より負けてバトンタッチの方がすき タマモクロス→オグリキャップ テイエムオペラオー→マンハッタンカフェ ブエナビスタ→オルフェーヴル クロノジェネシス→エフフォーリア あたりは一つの時代の終わり感あるよね

51 22/02/03(木)22:01:46 No.893445488

関テレの歴代有馬一気見するやつ あれはダメです時間が溶けていきます

52 22/02/03(木)22:02:10 No.893445658

オグリの有馬は勝ったどっちも色々な展開に恵まれた感はあるけど そこも含めて主人公すぎると思った

53 22/02/03(木)22:02:13 No.893445677

>いいですよね >いつも見ていたやる気のある時のゴルシの走りなのに最終直線でズルズルと後退していくの 物悲しさと美しさがMAXで脳がおかしくなったよあの瞬間

54 22/02/03(木)22:02:31 No.893445781

これだ!!!これだ!!!目に焼き付けろォ!!!!

55 22/02/03(木)22:02:37 No.893445818

>パイセンは長い長いオグリキャップ物語の果てにあの有馬があるのが脳破壊力高すぎる fu772131.jpg

56 22/02/03(木)22:02:40 No.893445835

当時ネイチャを応援してた人達は3年間どんな気持ちだったんだろう 脳大丈夫だったのかな

57 22/02/03(木)22:02:42 No.893445841

>>オグリさんはもうダメですね! >>テイオーさんはもうダメですね! >オペラオーさんは流石にダメですね! 他の馬全員からマークされています! これなら勝てませんね!スペペペ

58 22/02/03(木)22:02:49 No.893445889

でも有馬ラストランで有終の美を飾るのは本当に脳が焼かれる焼かれた

59 22/02/03(木)22:02:51 No.893445902

ダイユウサクみたいな超絶ラッキーヒットがその年の集大成になっちゃった時の気分って競馬ファン的にどうだったんだろうか

60 22/02/03(木)22:02:57 No.893445936

ラッキーライラック残念だったなあ

61 22/02/03(木)22:03:05 No.893445996

>オグリの馬券は払い戻し率が悪くてみんな記念に持ってたって話好き 幾ばくかのお金にするよりは「俺あの時のオグリのレース見てたんだぜ!」って馬券見せて武勇伝にするほうがよっぽどいいからな…

62 22/02/03(木)22:03:23 No.893446092

パーマーはテイオーの天敵って感じで好き

63 22/02/03(木)22:03:34 No.893446153

マキバオーだって言われました!復活は嬉しい…だけど馬券は買えないよ…と 子どもの頃は良くわからなかったですけどわかるようになっちゃいました

64 22/02/03(木)22:03:46 No.893446240

有馬レコード勝ちしたのはシンボリクリスエスだっけ?

65 22/02/03(木)22:03:54 No.893446284

有馬ラストラン勢のボリクリさんは実装期待してますよ!

66 22/02/03(木)22:04:07 No.893446337

>関テレの歴代有馬一気見するやつ >あれはダメです時間が溶けていきます ひどかったね 有馬当日の未明に流したせいで寝不足で文字通り頭を狂わされた「」ペの山

67 22/02/03(木)22:04:14 No.893446394

全然話題に上がらないがダイワスカーレットも!

68 22/02/03(木)22:04:25 No.893446460

馬券を外した上で見ず知らずの人と抱き合って喜んだってエピソードがオグリのラストランのすごさを感じる

69 22/02/03(木)22:04:28 No.893446482

オルフェさんは先の凱旋門でかなり消耗してるから今回の有馬で走り抜くのは無理でしょう!スペペペ

70 22/02/03(木)22:04:37 No.893446530

実況のさぁ頑張るぞオグリキャップ!を クリスマス衣装で言ってくれた時はグッときたよ

71 22/02/03(木)22:04:58 No.893446667

オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着! がの実況が脳裏にこびりつきすぎて ウマ娘で特殊実況流れても物足りなさを感じる…

72 22/02/03(木)22:05:01 No.893446687

これが男の引き際だ!も好き

73 22/02/03(木)22:05:02 No.893446709

>fu772131.jpg JRAのいい広告は本当にかっこいいな

74 22/02/03(木)22:05:03 No.893446718

有馬勝ってもう五大競争出られるレース無いから引退するシンザン先輩はレジェンド過ぎる

75 22/02/03(木)22:05:05 No.893446732

>有馬レコード勝ちしたのはシンボリクリスエスだっけ? レコードはロブロイでボリクリは最大馬身差

76 22/02/03(木)22:05:07 No.893446749

1番人気だけど複勝だと4番人気とか賭ける人は正直だよねって…

77 22/02/03(木)22:05:15 No.893446801

実力馬が出てくるから基本固めだけど紐は良く荒れる ダイユウサクやパーマー時に取れた人は見る目ありますね

78 22/02/03(木)22:05:29 No.893446897

去年の有馬は色んな意味で有馬らしい競馬だった…

79 22/02/03(木)22:05:51 No.893447052

>オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着! >がの実況が脳裏にこびりつきすぎて >ウマ娘で特殊実況流れても物足りなさを感じる… 実況が完全にオグリファンの応援だからね

80 22/02/03(木)22:05:55 No.893447072

>実況のさぁ頑張るぞオグリキャップ!を >クリスマス衣装で言ってくれた時はグッときたよ あれはがんばれって言おうとしちゃってアナウンサーが特定の馬応援しちゃいけないから咄嗟に言い換えたらしいね

81 22/02/03(木)22:05:58 No.893447097

>>有馬レコード勝ちしたのはシンボリクリスエスだっけ? >レコードはロブロイでボリクリは最大馬身差 フランスハゲ3連発

82 22/02/03(木)22:06:12 No.893447196

エフフ君は去年から更に伸びてレコードか馬身かの更新を期待したくなります

83 22/02/03(木)22:06:24 No.893447286

>オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着! >がの実況が脳裏にこびりつきすぎて >ウマ娘で特殊実況流れても物足りなさを感じる… やっぱり大川さんじゃないとな…

84 22/02/03(木)22:06:40 No.893447378

ボリクリのラストランは本当にただ馬なりで走って4角抜けだし時に誰も追いつけなくなってて見てて頭おかしくなる

85 22/02/03(木)22:06:51 No.893447422

オグリは走ってるとこよりそのあとのオグリコールが好き

86 22/02/03(木)22:06:53 No.893447437

でも年度代表馬ですら有馬から逃げたらチキン呼ばわりはどうかと思いますよ私は

87 22/02/03(木)22:06:54 No.893447443

>レコードはロブロイでボリクリは最大馬身差 一応ボリクリもレコード出してたぞ ロブロイが更新しただけで

88 22/02/03(木)22:06:57 No.893447465

挫折からの引退レースで優勝とか漫画の主人公かよ

89 22/02/03(木)22:07:07 No.893447537

舎弟の有馬は圧勝劇なのにドラマ性もあるのがズルい

90 22/02/03(木)22:07:10 No.893447564

テイオーの時は実況もセリフ用意してなかったらしいのがいかに前代未聞の出来事だったのかが窺える

91 22/02/03(木)22:07:18 No.893447610

>でも年度代表馬ですら有馬から逃げたらチキン呼ばわりはどうかと思いますよ私は 有馬はやっぱり色々特別だ

92 22/02/03(木)22:07:30 No.893447677

>でも年度代表馬ですら有馬から逃げたらチキン呼ばわりはどうかと思いますよ私は ファンからしたら馬の事情なんか知ったことじゃないからな

93 22/02/03(木)22:07:31 No.893447683

ボリクリは9馬身差だっけ 有馬でほぼ大差勝ちってどんだけだよってなる

94 22/02/03(木)22:07:43 No.893447768

 フ や オ 今 オ  フ る グ 度 グ  フ ぞ リ   リ      記 有 へ    フ 念 馬      フ に 記    ル フ し 念  ド フ て を  ル フ  フ フ

95 22/02/03(木)22:08:08 No.893447931

アプリも実況と解説がいるんだからレース中解説の方にりゃいあん!とかそう言うの言って欲しい

96 22/02/03(木)22:08:11 No.893447953

>舎弟の有馬は圧勝劇なのにドラマ性もあるのがズルい 難病の子供のエピソードはちょっと出来すぎる…

97 22/02/03(木)22:08:18 No.893447995

>テイオーの時は実況もセリフ用意してなかったらしいのがいかに前代未聞の出来事だったのかが窺える そのまま本心から出たっぽいからこそ良いコメントだよね

98 22/02/03(木)22:08:21 No.893448013

ボリクリの有馬は逃げるタップをゴール前で捉えた02のほうが好きなんだよなぁ

99 22/02/03(木)22:08:27 No.893448058

>舎弟の有馬は圧勝劇なのにドラマ性もあるのがズルい なんでこの瞬間だけはゴルシに勝てたんだバリアシオン

100 22/02/03(木)22:08:33 No.893448098

未だに破られないロブロイのレコード

101 22/02/03(木)22:08:44 No.893448143

>テイオーの時は実況もセリフ用意してなかったらしいのがいかに前代未聞の出来事だったのかが窺える テイオーがきた!?テイオーがきた!!からの一年ぶりのレースを(涙声)あたりで堺さんがリアルタイムで脳が破壊されてるのを感じられてとてもいい

102 22/02/03(木)22:09:00 No.893448240

>ファンからしたら馬の事情なんか知ったことじゃないからな それファン?

103 22/02/03(木)22:09:08 No.893448296

>ボリクリは9馬身差だっけ >有馬でほぼ大差勝ちってどんだけだよってなる 最早敵なしの最強の4歳馬が完璧な走りをした それだけなんだ

104 22/02/03(木)22:09:13 No.893448326

テイオーもオグリも優勝後のコールの声が凄い まるで地鳴りだ

105 22/02/03(木)22:09:17 No.893448351

テイオーは田原のインタビューがいいんだ

106 22/02/03(木)22:09:22 No.893448385

>アプリも実況と解説がいるんだからレース中解説の方にりゃいあん!とかそう言うの言って欲しい そう言えば大川さんはライアンのシナリオに出てきてたな

107 22/02/03(木)22:09:22 No.893448387

>有馬レコード勝ちしたのはシンボリクリスエスだっけ? 1984 シンボリルドルフ (2:32.8) → 1989 イナリワン (2:31.7) → 1991 ダイユウサク (2:30.6) → 2003 シンボリクリスエス(2:30.5) → 2004 ゼンノロブロイ (2:29.5) 現記録

108 22/02/03(木)22:09:48 No.893448567

>>舎弟の有馬は圧勝劇なのにドラマ性もあるのがズルい >なんでこの瞬間だけはゴルシに勝てたんだバリアシオン オルフェが前にいればバリアシオンはいつもあんなだ

109 22/02/03(木)22:09:57 No.893448617

テイオーが上がってきた時咄嗟にチケゾー用に用意していた「ダービー馬の意地を見せるか!?」と実況した逸話いいよね

110 22/02/03(木)22:10:00 No.893448639

>2004 ゼンノロブロイ (2:29.5) 現記録 やっぱりこれおかしいよ…

111 22/02/03(木)22:10:02 No.893448651

>1991 ダイユウサク (2:30.6) → 本当にびっくりだよなここ… 何でレコードなの…

112 22/02/03(木)22:10:23 No.893448805

ダービー馬の意地を見せるか!もチケゾー用に用意してたの咄嗟に使ったような話聞いたなテイオー有馬

113 22/02/03(木)22:10:41 No.893448926

>なんでこの瞬間だけはゴルシに勝てたんだバリアシオン 舎弟が前に居たからとしか思えない

114 22/02/03(木)22:11:06 No.893449088

>あれはがんばれって言おうとしちゃってアナウンサーが特定の馬応援しちゃいけないから咄嗟に言い換えたらしいね でもその後オグリがトップに断ったらもう声が冷静じゃないオグリだ!オグリだ!になるという

115 22/02/03(木)22:11:32 No.893449242

オグリ有馬は淡々としてたはずの実況が オグリ応援しそうになるほど取り乱してるのが凄い

116 22/02/03(木)22:11:38 No.893449293

>最早敵なしの最強の4歳馬が完璧な走りをした >それだけなんだ 敵なしの最強って言うにはJCの負けが大きいと思う… その代わり9馬身元返しが光るけど

117 22/02/03(木)22:11:45 No.893449335

最終直線でもう実況も完全にオグリのファンに戻っちゃったからな…

118 22/02/03(木)22:11:59 No.893449429

泣きそうになるの堪えながら実況してるのいいよね 本当は良くないんだろうけどいいよね

119 22/02/03(木)22:12:03 No.893449456

ダイユウサクは確かに奇跡だけどあの日と同じ調子で有馬を何度もループするなら7割以上勝つと思う

120 22/02/03(木)22:12:09 No.893449494

これ見ると88年から91年の有馬記念って毎年すごかったんですね

121 22/02/03(木)22:12:30 No.893449637

>これ見ると88年から91年の有馬記念って毎年すごかったんですね 有馬は毎年すごいですよ

122 22/02/03(木)22:12:50 No.893449763

現地の人間の脳みそが破壊される様がリアルタイムで見れる実況

123 22/02/03(木)22:13:16 No.893449960

>>2004 ゼンノロブロイ (2:29.5) 現記録 >やっぱりこれおかしいよ… これ7着のアドマイヤドンまでが前年のボリクリより早いタイムだからレコードはよくわからん

124 <a href="mailto:???">22/02/03(木)22:13:17</a> [???] No.893449963

別に謙遜してるわけじゃなく、強い馬が走りやすいように走らせただけなんですよ。 だから、勝っても驚きはしなかった。奇跡でも何でもないと思う

125 22/02/03(木)22:13:17 No.893449971

そういや有馬記念のタイムって30年間特に速くなってないな 中山の馬場って高速化してないんだっけ

126 22/02/03(木)22:13:29 No.893450064

賭けてる人が気になるだろうと思って りゃいあん!! したのにめちゃくちゃネタにされて叩かれてたと聞いてだめだった

127 22/02/03(木)22:13:52 No.893450213

>本当にびっくりだよなここ… >何でレコードなの… 良く解らないがこの有馬の時点でマックイーンすら真正面から倒せるくらい最高最強の仕上がりだった…

128 22/02/03(木)22:13:52 No.893450218

今年の有馬はすごかったですね

129 22/02/03(木)22:13:53 No.893450223

二年間で色々あって色々な感情があるけど取り敢えず引退で悲しい 最強だと疑う余地は一切ないけど本当にもしかしたら万が一また変なことが重なって負けるかもしれない そんな感情で見守ってたらあんな完璧な勝ち方をした ついでに池添も振り落とそうとしてた そんなオルフェーヴルのラストラン

130 22/02/03(木)22:13:58 No.893450259

イナリはお前本当に何なんやねんってなる

131 22/02/03(木)22:14:04 No.893450284

スピードシンボリも当時のレコードホルダーだったしシンボリ牧場すごい

132 22/02/03(木)22:14:06 No.893450296

有馬とダービーは脳破壊率高いですね… 個人的には菊花賞も名勝負が多いと思います

133 22/02/03(木)22:14:17 No.893450400

馬場の高速化はキンカメのあたりが頂点でその後は柔らかく弾んで負担が少ないよう進化してるよ

134 22/02/03(木)22:14:21 No.893450426

>今年の有馬はすごかったですね 気軽にバックトゥーザフューチャーするな

135 22/02/03(木)22:14:31 No.893450486

>別に謙遜してるわけじゃなく、強い馬が走りやすいように走らせただけなんですよ。 >だから、勝っても驚きはしなかった。奇跡でも何でもないと思う ほいカミソリファンレター

136 22/02/03(木)22:14:33 No.893450495

>最終直線でもう実況も完全にオグリのファンに戻っちゃったからな… オグリ来た!オグリ来た!リャイアン!オグリ来た!リャイアン!

137 22/02/03(木)22:14:45 No.893450561

チケゾーに用意したであろうダービー馬の意地 ダービー馬はもう一頭いた

138 <a href="mailto:???">22/02/03(木)22:14:49</a> [???] No.893450584

>別に謙遜してるわけじゃなく、強い馬が走りやすいように走らせただけなんですよ。 >だから、勝っても驚きはしなかった。奇跡でも何でもないと思う 僕からすれば翌年のダイユウサクの方が驚きですよ

139 22/02/03(木)22:14:53 No.893450614

>>今年の有馬はすごかったですね >気軽にバックトゥーザフューチャーするな いや待て今年誰買えばいいかだけ書いといてくれ

140 22/02/03(木)22:15:19 No.893450767

チケゾーダービー馬の話何度出てくるんだ… それしかないのか

141 22/02/03(木)22:15:38 No.893450895

>別に謙遜してるわけじゃなく、強い馬が走りやすいように走らせただけなんですよ。 >だから、勝っても驚きはしなかった。奇跡でも何でもないと思う でもお前自分が誰か分かっとんのか?お前はオグリキャップやぞ…!する

142 22/02/03(木)22:15:39 No.893450901

テイエムは来ないのか!テイエムは来ないのか! 最後はマークの隙が出ましたけどやっぱりマークしたまま先行するのも難しいんですね…

143 22/02/03(木)22:15:53 No.893450982

テイオーさんの有マは応援しますけどバ券は買えませんね…

144 22/02/03(木)22:15:53 No.893450986

>別に謙遜してるわけじゃなく、強い馬が走りやすいように走らせただけなんですよ。 >だから、勝っても驚きはしなかった。奇跡でも何でもないと思う この発言の次の言葉が 奇跡って言うなら翌年のダイユウサクの方がよっぽどですよだっけ

145 22/02/03(木)22:16:07 No.893451046

芝の出来や消耗具合は毎年変わって時計の出やすさはやっぱり変わるけど有馬はコース自体がコーナーの連続の構成になってるから高速化自体が難しいんじゃないかな

146 22/02/03(木)22:16:28 No.893451178

ビワハヤヒデ銀行ですよ!

147 22/02/03(木)22:17:05 No.893451402

テイオーの有馬はその年のダービー馬弱すぎる…

148 22/02/03(木)22:17:16 No.893451478

イナリ見限ってクリークに馬券注ぎ込んだら有馬でイナリ一着になった時のことは今でも覚えてる

149 22/02/03(木)22:17:22 No.893451520

オグリは終わった馬だしライアンだろ!

150 22/02/03(木)22:17:26 No.893451540

あいつオグリのことになると長文になって気持ち悪いよな

151 22/02/03(木)22:17:29 No.893451563

>>あれはがんばれって言おうとしちゃってアナウンサーが特定の馬応援しちゃいけないから咄嗟に言い換えたらしいね >でもその後オグリがトップに断ったらもう声が冷静じゃないオグリだ!オグリだ!になるという さあ頑張るぞは白川さんで https://youtu.be/X9boXtOMfZ8?t=187 オグリキャップ優勝ー!!は林さんで https://youtu.be/cjwwgdqNIKU?t=159 オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!は大川さん(実況)と大川さん(解説)よ https://youtu.be/d0ZIUa6zALs?t=256

152 22/02/03(木)22:17:31 No.893451569

レコードになる時は逃げ馬がいる場合が多いってことであってる?

153 22/02/03(木)22:17:38 No.893451613

テイオーは絶対無理だと思ってた人がテイオーステップ見て馬券買いに走ったらしいな

154 22/02/03(木)22:17:43 No.893451640

まだシンザンで経験がないのですが 有馬が荒れたらどんな気持ちで年越せばいいんですかね

155 22/02/03(木)22:17:49 No.893451676

>でもお前自分が誰か分かっとんのか?お前はオグリキャップやぞ…!する いいですよねピークならぶっちぎってたって言うの

156 22/02/03(木)22:17:49 No.893451678

>イナリ見限ってクリークに馬券注ぎ込んだら有馬でイナリ一着になった時のことは今でも覚えてる 何歳だよじいさん!

157 22/02/03(木)22:17:53 No.893451706

テイオーさんは買えません! ビワ軸のチケゾーレリックさんあたりで流します!

158 22/02/03(木)22:18:09 No.893451788

みんなレコード出すためじゃなくて勝つために走ってるんで 全体のタイムは逃げと追走のペースに大きく左右される やたら速い逃げ馬がいると(その馬が勝つかはともかく)アイちゃんのJCみたいに大記録が生まれやすいし 逃げのペースが遅いと後ろの馬は脚を残すから力ある馬が揃ってても勝ち時計は遅くなったりする

159 22/02/03(木)22:18:26 No.893451884

シンザンが去年の有馬見てて思ったけどリアルタイムで追ってるからこその面白さだなって思ったよ 動画で名馬のレース見てるのと全然違う

160 22/02/03(木)22:18:29 No.893451906

>ラストラン一つ勝てねえ奴が主人公になれるかよ!なあスペ! あたしもラストラン勝ったことになんねーかな

161 22/02/03(木)22:19:03 No.893452095

>さあ頑張るぞは白川さんで >https://youtu.be/X9boXtOMfZ8?t=187 >オグリキャップ優勝ー!!は林さんで >https://youtu.be/cjwwgdqNIKU?t=159 >オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!オグリ一着!は大川さん(実況)と大川さん(解説)よ >https://youtu.be/d0ZIUa6zALs?t=256 だからオグリだオグリだが白川アナだろ!

162 22/02/03(木)22:19:04 No.893452099

オルフェはよく凱旋門帰りで有馬勝ったなってなる しかもあんな着差つけて

163 22/02/03(木)22:19:09 No.893452132

年寄りしかいない

164 22/02/03(木)22:19:10 No.893452142

ラストランというか引退試合で有終の美飾れるのはひと握りなのいいわ 他のスポーツもそうだけど

165 22/02/03(木)22:19:11 No.893452151

テイオーのラスト有馬はこの時6歳!?でまず驚き その後で三着ナイスネイチャの同い年!?で二度驚く 何なんだよお前ら!?

166 22/02/03(木)22:19:16 No.893452173

>イナリ見限ってクリークに馬券注ぎ込んだら有馬でイナリ一着になった時のことは今でも覚えてる 「」爺ちゃん…

167 22/02/03(木)22:19:17 No.893452175

遅めの展開なると4コーナーで皆仕掛けながら団子になって直線になだれ込むの好き

168 22/02/03(木)22:19:18 No.893452182

>>イナリ見限ってクリークに馬券注ぎ込んだら有馬でイナリ一着になった時のことは今でも覚えてる >何歳だよじいさん! 俺の知ってる限りで最長老「」はスピードシンボリの馬券買ってたな…

169 22/02/03(木)22:19:19 No.893452191

これがオルフェーヴルだ!

170 22/02/03(木)22:19:25 No.893452229

>テイオーは絶対無理だと思ってた人がテイオーステップ見て馬券買いに走ったらしいな それ完全に眉唾だから言わない方がええよ

171 22/02/03(木)22:19:55 No.893452375

ikzeに3つも有馬を勝たせた黄金兄弟

172 22/02/03(木)22:19:59 No.893452403

>>テイオーは絶対無理だと思ってた人がテイオーステップ見て馬券買いに走ったらしいな >それ完全に眉唾だから言わない方がええよ 競馬の神様に天国で訊いてくる?

173 22/02/03(木)22:20:04 No.893452432

ハヤヒデ強いけど有馬のテイオーの馬体見たら調子良さげで これいけるんじゃ…?みたいな感じじゃ無かったっけ

174 22/02/03(木)22:20:05 No.893452438

ラストラン勝ってたことに出来る馬がいたら誰が芸術になるでしょうか… オージがラストランで復活して引退したことになってたらリュージが大変なことになってそうですが

175 22/02/03(木)22:20:06 No.893452439

故障した後のテイオーは一番人気だと必ず負けてて 一番人気じゃない時は必ず勝ってるのひどい

176 22/02/03(木)22:20:12 No.893452476

テイオーって同期ネイチャ以外に有名なのいないの?

↑Top