22/02/03(木)20:40:04 オズボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)20:40:04 No.893415408
オズボーン家の執事です 今日はノーマン・オズボーンの死の真実について話をさせていただきたく存じます
1 22/02/03(木)20:43:06 No.893416434
もっと早く言えや! と思うけどあのタイミング以外で聞いたかな…というアレもある
2 22/02/03(木)20:43:43 No.893416649
お父上はあなたのグライダーに刺されて死んだのです
3 22/02/03(木)20:44:25 No.893416901
>と思うけどあのタイミング以外で聞いたかな…というアレもある 待ってたんだろうなとは思うし言うことにならなければとも考えたのかなって 不名誉な話だしね
4 22/02/03(木)20:44:34 No.893416948
エディターズエディション版3で容赦なく変更された執事のシーン
5 22/02/03(木)20:45:07 No.893417144
どう見てもグライダーの傷でした
6 22/02/03(木)20:45:17 No.893417201
>エディターズエディション版3で容赦なく変更された執事のシーン 何が変わったんだ…
7 22/02/03(木)20:45:24 No.893417243
>エディターズエディション版3で容赦なく変更された執事のシーン そんなのあるんだ
8 22/02/03(木)20:45:43 No.893417359
親友とはいえこれまで思うところあったのか全力で毒ぶちまけていくブラックピーターよ
9 22/02/03(木)20:46:25 No.893417605
>>エディターズエディション版3で容赦なく変更された執事のシーン >何が変わったんだ… 執事暴露シーンカット ヒビが入ったピーターとハリーとブスの三人仲良しな記念写真を見てハリーが決心固めるシーン追加
10 22/02/03(木)20:46:41 No.893417691
NWHで3のハリーもやって来てたら…みたいな妄想よくする
11 22/02/03(木)20:46:45 No.893417721
>>エディターズエディション版3で容赦なく変更された執事のシーン >何が変わったんだ… そもそも死因のネタバラシとか無い ハリーが自分の意志でピーターを許して助けに行く
12 22/02/03(木)20:47:03 No.893417842
>執事暴露シーンカット >ヒビが入ったピーターとハリーとブスの三人仲良しな記念写真を見てハリーが決心固めるシーン追加 それだとノーマンの死の真相不明のままでは
13 22/02/03(木)20:47:33 No.893418027
>親友とはいえこれまで思うところあったのか全力で毒ぶちまけていくブラックピーターよ フィニッシュまでの流れがヴィランだこれ…ってなる 精神を攻めろで!イマジナリーゴブリンに唆されてやるのがあのレベルなハリーは悪人度薄い… ピーターの台詞の方がえげつねぇ…
14 22/02/03(木)20:48:02 No.893418202
>ヒビが入ったピーターとハリーとブスの三人仲良しな記念写真を見てハリーが決心固めるシーン追加 まぁそれはそれでいいが…
15 22/02/03(木)20:48:18 No.893418273
>執事暴露シーンカット >ヒビが入ったピーターとハリーとブスの三人仲良しな記念写真を見てハリーが決心固めるシーン追加 NGシーンは!?NGシーンはどうなってるの!?執事の暴露大会連発シーンは!?
16 22/02/03(木)20:48:36 No.893418381
なぁんだよゴブリンジュニア 泣くのか? 泣いたところでお前の大好きなパパはお前を助けてはくれないぞ お前のパパはいつもお前を恥じてた 不出来な息子で父親として恥ずかしいってなァ!
17 22/02/03(木)20:48:44 No.893418435
>それだとノーマンの死の真相不明のままでは 復讐心より友情が勝ったといういいシーンなのでは? もしかしたら今際の際に死因に気づいたかもしれんけど
18 22/02/03(木)20:49:37 No.893418750
真実が何であれあれ親友を信じるって展開になったのは公開版より遥かにまともだろ
19 22/02/03(木)20:49:56 No.893418875
ノーマンの死後グリーンゴブリンの正体が世間にもバレバレだった可能性が出てきた
20 22/02/03(木)20:50:51 No.893419185
本作のゴブリンジュニアはボード風になってるのと衣装のおかげで 最後のピーターとの共闘が二大ヒーロー!って絵面になってるから好き 最初襲ってくるの見たときは若者風だな…ぐらいの印象だったんだけど
21 22/02/03(木)20:51:54 No.893419514
>>親友とはいえこれまで思うところあったのか全力で毒ぶちまけていくブラックピーターよ >フィニッシュまでの流れがヴィランだこれ…ってなる >精神を攻めろで!イマジナリーゴブリンに唆されてやるのがあのレベルなハリーは悪人度薄い… >ピーターの台詞の方がえげつねぇ… とはいえ悪事に手を染めブスを殺しかけたノーマンを止めるために頑張ったのに自爆で死んだノーマンの件で長年逆恨みされて攻撃されるわブス寝取られるわされるし しかもそもそも自分をダシにこっそりブスに先に手を出してるハリーだからな おまけに爆弾投げてきたのは向こうだし
22 22/02/03(木)20:52:11 No.893419617
あれそうすると執事がオズボーン親子やピーターに対する感情を語る部分もカットなの? あそこ好きなんだけど
23 22/02/03(木)20:53:17 No.893419994
死後もなんか干渉してくるグリーンゴブリンはなんなの…
24 22/02/03(木)20:53:33 No.893420093
>死後もなんか干渉してくるグリーンゴブリンはなんなの… もはや怪異としか
25 22/02/03(木)20:53:57 No.893420229
>あれそうすると執事がオズボーン親子やピーターに対する感情を語る部分もカットなの? >あそこ好きなんだけど 語るならもっと早く語れという話でな
26 22/02/03(木)20:54:09 No.893420280
ハリー・オズボーンはアメイジングの方が好きなんだよな グリーンゴブリンはこっちだけど
27 22/02/03(木)20:55:40 No.893420788
ゴブリンジュニアって存在はピーターとBJにしか知られてないし こっちの世界ではヒーロー兼相棒になるのかな!!続編が楽しみだな!! …死んだ
28 22/02/03(木)20:56:47 No.893421180
っていうかサンドマン死んでないよね…?
29 22/02/03(木)20:57:21 No.893421365
エディターズ版にあたって再撮影したとかいう話はないから 多分製作中から執事ネタバラシ版と昔の写真見て改心版が存在してたんだろうな んで社内コンペか試写の反応か何かで前者が選ばれたんだろう
30 22/02/03(木)20:57:31 No.893421420
>っていうかサンドマン死んでないよね…? とけたのでは?
31 22/02/03(木)20:57:49 No.893421523
急だな!とは思いつつあのクライマックスに漕ぎ着けさせた事で些細なことにしておきたくなる
32 22/02/03(木)20:58:05 No.893421608
こないだので久々に見たけどやっぱ詰め込みすぎだよ!
33 22/02/03(木)20:58:13 No.893421660
ヴェノムひょろすぎね?
34 22/02/03(木)20:59:09 No.893421997
>っていうかサンドマン死んでないよね…? あれで死なれてたらめちゃくちゃ後味悪い!
35 22/02/03(木)20:59:20 No.893422047
>ヴェノムひょろすぎね? 悪のスパイダーマンというデザインとしてみるとかなり好き
36 22/02/03(木)20:59:21 No.893422055
血清射っても悪の人格に支配されなかったハリーは偉いのでは?
37 22/02/03(木)20:59:39 No.893422150
>ヴェノムひょろすぎね? ライミは興味ないのにソニピクのお偉いさんに人気だからとヴェノムを無理やりねじ込まれまして… ピッコロ大魔王編が好きで映画作ろうとしてるのにベジータねじ込まれたような感じなので…
38 22/02/03(木)20:59:51 No.893422221
>こっちの世界のミステリオはヒーロー兼相棒になるのかな!!続編が楽しみだな!! >…死んだ
39 22/02/03(木)21:00:11 No.893422329
>ノーマンの死後グリーンゴブリンの正体が世間にもバレバレだった可能性が出てきた ・軍需産業で競争相手が都合よく死亡 ・オズコープ社幹部がノーマン以外都合よく死亡 ときてるのでそりゃあね
40 22/02/03(木)21:00:25 No.893422422
2代目ゴブリンのグライダー?めっちゃかっこいいよね
41 22/02/03(木)21:00:39 No.893422489
>血清射っても悪の人格に支配されなかったハリーは偉いのでは? 100%アウトな代物ではないから… そんなもので一発大当たり引いたノーマンは運が悪すぎる
42 22/02/03(木)21:01:03 No.893422628
>ライミは興味ないのにソニピクのお偉いさんに人気だからとヴェノムを無理やりねじ込まれまして… >ピッコロ大魔王編が好きで映画作ろうとしてるのにベジータねじ込まれたような感じなので… ソニピクがライミのスパイダーマンをつぶしたって怒っていいのでは?
43 22/02/03(木)21:01:46 No.893422911
というかノーマンの死因がグライダーによるものだったとかいうたかが物証の一つでピーターを信じるならもっと早くに和解しろよ!
44 22/02/03(木)21:01:58 No.893422987
ハリーが親友やってたシーンが思い出せないわ ずっとお前が奥手だからMJは俺がもらうね…やってるだけじゃないか
45 22/02/03(木)21:02:20 No.893423129
>ハリーが親友やってたシーンが思い出せないわ 1作目みろや
46 22/02/03(木)21:02:20 No.893423131
執事の人かわいそう
47 22/02/03(木)21:02:28 No.893423194
>お父上はあなたのグライダーに刺されて死んだのです まるでハリーが殺したみたいじゃん
48 22/02/03(木)21:03:24 No.893423512
3冒頭の絵画風過去作おさらいシーンだけど スパイダーマンがノーマン抱いて屋敷に運ぶとこをハリーが目撃するのあるけど 1本編であったっけあのシーン?
49 22/02/03(木)21:03:25 No.893423522
ヴェノムで悪落ちしたピーターがシリーズ通して1番痛快だったよ
50 22/02/03(木)21:03:40 No.893423613
>>ライミは興味ないのにソニピクのお偉いさんに人気だからとヴェノムを無理やりねじ込まれまして… >>ピッコロ大魔王編が好きで映画作ろうとしてるのにベジータねじ込まれたような感じなので… >ソニピクがライミのスパイダーマンをつぶしたって怒っていいのでは? その後の続編の話は動いてたのよ ヴァルチャーをヴィランにした話で ヴァルチャーの正体をピーターの実父にする予定だったけどライミが(やっべえなどういうシナリオにしても面白くならん…)となって最終的に降りた 3がライミの理想通りの出来だったなら4以降も続けられたかもしれないけどまぁどうなったかはわからん
51 22/02/03(木)21:03:48 No.893423672
>>ハリーが親友やってたシーンが思い出せないわ >1作目みろや 一作目の頃からって話じゃない?
52 22/02/03(木)21:04:29 No.893423919
>まるでハリーが殺したみたいじゃん あなたのお父上はご自分のトラクターに轢かれて亡くなられたのです
53 22/02/03(木)21:04:33 No.893423955
>3冒頭の絵画風過去作おさらいシーンだけど >スパイダーマンがノーマン抱いて屋敷に運ぶとこをハリーが目撃するのあるけど >1本編であったっけあのシーン? あった マスクは破れてたけど顔は影になってて見えなかったので正体はハリーには知られてなかった ハリーから逃げる時のやけにバレリーナみたいな軽やかなピーターの方向転換は名シーンの一つである
54 22/02/03(木)21:04:59 No.893424101
>NWHで3のハリーとアメ2のハリーもやって来てたら…みたいな妄想よくする
55 22/02/03(木)21:05:45 No.893424354
>あった マジか…借りて見直そう 2の時点からなんでスパイダーマンが犯人だって決め付けてるのかずっと謎だったんだ
56 22/02/03(木)21:06:22 No.893424576
敵がたくさん出てくるのはワクワクした
57 22/02/03(木)21:06:55 No.893424789
>敵がたくさん出てくるのはワクワクした 詰め込みすぎだ流石に
58 22/02/03(木)21:07:14 No.893424895
なんだかんだ言ってサンドマンもエレクトロも単独でメインヴィラン張れる格なんだけどなんでか他のも付いてくる
59 22/02/03(木)21:08:17 No.893425267
サンドマンの誕生シーンあたりは当時のCGの限界を感じる
60 22/02/03(木)21:08:28 No.893425331
>>っていうかサンドマン死んでないよね…? >あれで死なれてたらめちゃくちゃ後味悪い! いやでもサンドマンとしての物語は終わったしまあ…なんてことは全くなくエピローグに娘が全く出てこないの今でもどうかと思う
61 22/02/03(木)21:09:08 No.893425560
アメイジング2も敵はいっぱいだぞ
62 22/02/03(木)21:09:08 No.893425563
ハリーは2の終盤でゴブリンに復讐煽られたけどピーターは親友だからって情緒滅茶苦茶になりながら鏡壊すシーン好き
63 22/02/03(木)21:09:10 No.893425572
色々詰め込んで本来得手とするキャラじゃないものを要望で放り込んだのに綺麗にまとまってるのは凄いね
64 22/02/03(木)21:09:11 No.893425578
1はハリーにスパイダーマン許せねえされてMJのこと好きだけど付き合えないで僕はスパイダーマンするビターな終わり方してるだろ!
65 22/02/03(木)21:09:32 No.893425692
3も別に面白くない訳じゃないんだけどヴィランが1人だった1と2の方が話はじっくり書けてる感はある
66 22/02/03(木)21:09:49 No.893425787
サンドマンはあんなのどう倒すんだ
67 22/02/03(木)21:10:06 No.893425879
色々言われるけど最強のミームを産んだ作品
68 22/02/03(木)21:10:07 No.893425880
>アメイジング2も敵はいっぱいだぞ エレクトロ! グリーンゴブリン! ライノ! 幻影ステイシー警部!
69 22/02/03(木)21:10:19 No.893425964
>アメイジング2も敵はいっぱいだぞ スパイダーマンvsエレクトロ!エクストラステージグリーンゴブリン!オチのでかいサイ!
70 22/02/03(木)21:10:26 No.893426000
3はヴェノムなしだとどういうストーリーになる予定だったのか気になる テーマは許す事であるのは変わらないだろうけど
71 22/02/03(木)21:10:35 No.893426060
サンドマンって死ぬの…?
72 22/02/03(木)21:10:39 No.893426083
>3も別に面白くない訳じゃないんだけどヴィランが1人だった1と2の方が話はじっくり書けてる感はある ヴィラン側のヴィランになるに至った経緯とか葛藤とか大事だよね
73 22/02/03(木)21:10:55 No.893426171
>アメイジング2も敵はいっぱいだぞ NWHも敵がたくさん…〆の作品は敵がたくさんなのか?
74 22/02/03(木)21:11:29 No.893426359
>>アメイジング2も敵はいっぱいだぞ >エレクトロ! >グリーンゴブリン! >ライノ! うn >幻影ステイシー警部! 1番つらい
75 22/02/03(木)21:11:30 No.893426372
>サンドマンはあんなのどう倒すんだ 原作だと掃除機で吸われたり焼かれてガラスにされたり砂化した状態でコンクリ詰めにされたり泥にされて瓶に閉じ込められたりコニーアイランドの砂場にぶち込まれて元の形を思い出せなくされたり色々されて倒されてる 同じように水化できるハイドロマンも赤ちゃん用おむつに吸われて倒されたりしてる
76 22/02/03(木)21:11:50 No.893426487
ゴブリンジュニア頭ぶつけて気絶しすぎ オヤジみたいにフルフェイスにしなよ
77 22/02/03(木)21:11:58 No.893426540
>サンドマンって死ぬの…? ちょくちょく死んでる ヴェノムにも一回殺されたし
78 22/02/03(木)21:12:07 No.893426577
>幻影ステイシー警部! 敵じゃないだろ!? 冒頭の不穏な演出は誰だったか忘れてたせいでスパイダーマンの正体に近づく敵か!?ってなったけど
79 22/02/03(木)21:12:52 No.893426854
捨て石警部は呪いを授けただけで本人は最後まで善人だっただろうが!
80 22/02/03(木)21:13:05 No.893426932
ステイシー警部との約束ガッツリ破っちゃったからな…
81 22/02/03(木)21:13:28 No.893427074
>捨て石警部は呪いを授けただけで本人は最後まで善人だっただろうが! だから幻影ステイシー警部なんだろう
82 22/02/03(木)21:13:36 No.893427116
>色々言われるけど最強のミームを産んだ作品 ブリーマグワイアいいよね…
83 22/02/03(木)21:13:38 No.893427125
サンドマン3の最後で贖罪してたけど娘の医療費はなんも解決してないから別の街でまた銀行襲ってそう
84 22/02/03(木)21:14:23 No.893427423
NWHで久しぶり!と言ってるあたりニューヨークで暴れるのはやめたんだろうけど娘に会いたい言ってるあたり問題は解決してないんだろうな
85 22/02/03(木)21:14:31 No.893427474
メイキング見るとサンドマンが初めて大暴れする所はホントにでけぇサンドマン像を作って砂に見立てたトウモロコシ粒を吹っ飛ばしたりとかなり力業でやっててびっくりした
86 22/02/03(木)21:14:54 No.893427620
ライノはエピローグだし宇宙行って戦うのに比べたら大したこと無いし…
87 22/02/03(木)21:15:08 No.893427707
幻影ステイシー警部はヴィランとの戦闘中に現れて精神攻撃してくるヴィランだからな…
88 22/02/03(木)21:15:12 No.893427735
>サンドマン3の最後で贖罪してたけど娘の医療費はなんも解決してないから別の街でまた銀行襲ってそう サンドマンのベンおじを殺したこととその他の犯罪行為は作中では別として扱われてるよ 作中で許されたのはベンおじ殺害の罪 強盗とかについてはこの先サンドマンが自分で向き合わないといけない事 あの体だから収監されることも処刑されることもできないいつまでも死ぬことができない誰にも裁いてもらえないそれがあの後のサンドマン
89 22/02/03(木)21:15:52 No.893427968
朝日を浴びながらピーターが許すよ…と言ってサンドマンが消えていくところは綺麗だからなんか許せる
90 22/02/03(木)21:16:18 No.893428134
そもそもいつハリーはオズボーンがゴブリンだったことを知ったの? それに何でゴブリンだと知った上でピーターのことを恨んだの? 客観的的にみればあんだけの所業をしたオズボーンを庇うことはないでしょ
91 22/02/03(木)21:16:29 No.893428197
幻影ステイシー警部はライノ後も現れては苛むんだろうか…
92 22/02/03(木)21:16:50 No.893428334
>幻影ステイシー警部はヴィランとの戦闘中に現れて精神攻撃してくるヴィランだからな… どっちかというと演出を兼ねたステージギミックの類だよあれ…
93 22/02/03(木)21:16:54 No.893428354
>そもそもいつハリーはオズボーンがゴブリンだったことを知ったの? 2のラストでゴブリンのラボ見つけたからそこからだと思う >それに何でゴブリンだと知った上でピーターのことを恨んだの? >客観的的にみればあんだけの所業をしたオズボーンを庇うことはないでしょ 悪い奴ではあるけど父親は父親だから…
94 22/02/03(木)21:17:08 No.893428435
ヴェノムの倒し方もすごい好きなんだよな
95 22/02/03(木)21:17:18 No.893428485
>ブリーマグワイアいいよね… どんなダメージもmyback…Oh…myback…!で済ませるの強い
96 22/02/03(木)21:17:33 No.893428580
原作だとフラットなデザインのブラックスーツを既存のスーツに被せるようにしたのはかなりナイスアレンジだと思う
97 22/02/03(木)21:17:42 No.893428639
ぼくの家の壁の裏は緑の爆弾でいっぱいだーーー!!
98 22/02/03(木)21:18:02 No.893428738
>ヴェノムの倒し方もすごい好きなんだよな カメラワークもめっちゃいい…
99 22/02/03(木)21:18:05 No.893428754
>幻影ステイシー警部はライノ後も現れては苛むんだろうか… 父娘で現れるよ
100 22/02/03(木)21:18:09 No.893428791
ピーターが許すよ…する所はいいシーンだと思うんだけどサンドマンは延々と言い訳ばっかりしてるせいでなんとも言えなくなる
101 22/02/03(木)21:18:20 No.893428868
ハリーもオズボーンも親子の情は強かったからな オズボーンはダメ息子みたいに扱いつつ支援し続けてるしハリーもゴブリンの演技だったけど向き合ってもらえた時は喜んだし
102 22/02/03(木)21:18:24 No.893428890
>ヴェノムの倒し方もすごい好きなんだよな 鉄パイプ突き立ててうおおおおおって叩くところいいよね
103 22/02/03(木)21:18:39 No.893428979
サンドマンって映像的に派手で良いよな
104 22/02/03(木)21:18:39 No.893428982
>そもそもいつハリーはオズボーンがゴブリンだったことを知ったの? >それに何でゴブリンだと知った上でピーターのことを恨んだの? >客観的的にみればあんだけの所業をしたオズボーンを庇うことはないでしょ ハリーは残念ながら頭が悪かったのでオズコープの発明とかについての具体的な話はノーマンからされてない おまけに直接見たことはないのでグリーンゴブリンがオズコープの兵器を使って犯罪行為を行なっていることは知らない なのでハリーとしてはスパイダーマンがなんかよくわからんパワードスーツ着てる父親の死体を持ってきたということしか状況がわからないんだ そして2ラストで親父の幻影に唆されてゴブリン装備を発見したことでようやくスパイダーマンを倒す力を得たという感覚しかない ゴブリンの具体的な犯罪の手口とかまではビューグルでも詳細は語ってないからな
105 22/02/03(木)21:18:53 No.893429064
>ぼくの家の壁の裏は緑の爆弾でいっぱいだーーー!! ピーターは親友だ!からのバリーン!はまじひどいクソコンボだと思う どっちえらんでもアウトとか
106 22/02/03(木)21:18:55 No.893429075
>メイキング見るとサンドマンが初めて大暴れする所はホントにでけぇサンドマン像を作って砂に見立てたトウモロコシ粒を吹っ飛ばしたりとかなり力業でやっててびっくりした 00年代だからまだアナログ特撮とCGIを組み合わせてたシーンが多いんだよな 翌年のアイアンマンも一部のシーンは実寸スーツで撮影してたし
107 22/02/03(木)21:19:07 No.893429134
>ハリーは残念ながら頭が悪かった ひでえ
108 22/02/03(木)21:19:24 No.893429246
>>ヴェノムの倒し方もすごい好きなんだよな >鉄パイプ突き立ててうおおおおおって叩くところいいよね NWHに出てても工事現場だから即倒されてるって言われててダメだった
109 22/02/03(木)21:19:39 No.893429333
>サンドマンって映像的に派手で良いよな (パクッ) (もぐもぐ)
110 22/02/03(木)21:20:08 No.893429504
2であんだけ荒れててもピーターがスパイダーマン…嘘…無理だよ親友なんだってなるのいい奴だよね
111 22/02/03(木)21:20:26 No.893429607
>>ハリーは残念ながら頭が悪かった アメイジングのほうでも実際どうだったんだろうなと思う 経営もだめだされてたし
112 22/02/03(木)21:20:53 No.893429762
>おまけに直接見たことはないのでグリーンゴブリンがオズコープの兵器を使って犯罪行為を行なっていることは知らない いや1でオズコープ社でMJと一緒に襲われてたよね あいつは何だったんだってセリフもある
113 22/02/03(木)21:21:06 No.893429839
>>>ヴェノムの倒し方もすごい好きなんだよな >>鉄パイプ突き立ててうおおおおおって叩くところいいよね >NWHに出てても工事現場だから即倒されてるって言われててダメだった カーネイジのラストバトルとかクソグダグダだったしな…
114 22/02/03(木)21:21:11 No.893429866
>サンドマンって映像的に派手で良いよな 短所としては視覚的にイマイチ勝利条件が分かりづらい… バラバラに散らばってもどうせ元から砂だし…
115 22/02/03(木)21:21:32 No.893429999
3の時点でもう30超えてたんだからそりゃNWHで見た時老けたなあって思うわトビー
116 22/02/03(木)21:21:38 No.893430036
>>サンドマンって映像的に派手で良いよな >短所としては視覚的にイマイチ勝利条件が分かりづらい… >バラバラに散らばってもどうせ元から砂だし… 水で固まってもどうせ戻るしな…
117 22/02/03(木)21:21:40 No.893430048
>経営もだめだされてたし アメイジングのほうならそりゃいきなりトップに据えられても無茶だって! ハリー自身が役員会議であんたら正気か?って言うぐらいなんだから
118 22/02/03(木)21:21:45 No.893430082
サンドマンも単独映画のヴェノムもそうだけど体が流体だとどうにも手応えないんだよね
119 22/02/03(木)21:21:51 No.893430135
>00年代だからまだアナログ特撮とCGIを組み合わせてたシーンが多いんだよな >翌年のアイアンマンも一部のシーンは実寸スーツで撮影してたし アイアンマンって3の1年後か…
120 22/02/03(木)21:21:52 No.893430136
>メイキング見るとサンドマンが初めて大暴れする所はホントにでけぇサンドマン像を作って砂に見立てたトウモロコシ粒を吹っ飛ばしたりとかなり力業でやっててびっくりした メイキングだとパンチ!胴体貫通!の元映像はバクスター・ハンビーを スタント起用して撮ってるとか細かい所で印象的な想定外が出てくる
121 22/02/03(木)21:21:55 No.893430166
>>>ハリーは残念ながら頭が悪かった >アメイジングのほうでも実際どうだったんだろうなと思う >経営もだめだされてたし アメイジングの方は海外の優秀な学校通えてはいるので結構才能はあるみたい 死に際の父親の判断能力について誰も何も考えてないのか?と正論を叩きつけられるから頭皮の危うさ以外頭は悪くない ライミハリーの場合名門私立高校何校も入って全部退学してるので
122 22/02/03(木)21:22:13 No.893430280
>短所としては視覚的にイマイチ勝利条件が分かりづらい… >バラバラに散らばってもどうせ元から砂だし… コンクリに混ぜてしまうとか…
123 22/02/03(木)21:22:18 No.893430304
>2であんだけ荒れててもピーターがスパイダーマン…嘘…無理だよ親友なんだってなるのいい奴だよね 本当にいい親友だと思うよ 3の共闘展開もめっちゃアツい
124 22/02/03(木)21:22:27 No.893430366
ヴィラン多すぎて話が分散するというのもめっちゃわかるしでもMJ人質の上で2VS1の絶体絶命すぎな雰囲気もそこから駆けつけるハリーにも大興奮してしまうので悪くは言い切れない
125 22/02/03(木)21:22:59 No.893430540
本当にライミ版は名シリーズだと思うよ
126 22/02/03(木)21:23:02 No.893430546
今でもハリウッド映画って力業なところあるよね 今ではグリーンバックじゃなくても液晶でも綺麗な風景が出せるからでっかい円形の液晶テレビを配置してセットの背景にしたり
127 22/02/03(木)21:23:06 No.893430577
ヒロインがブサイクなほうのスパイダーマン
128 22/02/03(木)21:23:11 No.893430616
>本当にいい親友だと思うよ ああ親友だ… あいつのためなら命をくれてやってもいい
129 22/02/03(木)21:23:21 No.893430677
今となってはまた別個のいい味だよね実物素材かなり多そうだなって雰囲気なアイアンマン1
130 22/02/03(木)21:23:35 No.893430765
>本当にライミ版は名シリーズだと思うよ 名シリーズじゃないスパイダーマンあるの…?
131 22/02/03(木)21:23:36 No.893430780
>アメイジングのほうでも実際どうだったんだろうなと思う >経営もだめだされてたし エリート教育はされてただろうが若すぎるからな… おまけに周囲に敵が多すぎて経験積む余裕もない つまり最初っから詰みである
132 22/02/03(木)21:24:06 No.893430956
>ライミハリーの場合名門私立高校何校も入って全部退学してるので そうだったのか…
133 22/02/03(木)21:24:10 No.893430982
タコ博士にピーターには絶対手を出すなよ!って言うとこも好き
134 22/02/03(木)21:24:11 No.893430992
>エリート教育はされてただろうが若すぎるからな… >おまけに周囲に敵が多すぎて経験積む余裕もない >つまり最初っから詰みである そこに親父と親父難病だぜー!というのもドンだ
135 22/02/03(木)21:24:55 No.893431269
>>アメイジングのほうでも実際どうだったんだろうなと思う >>経営もだめだされてたし >エリート教育はされてただろうが若すぎるからな… >おまけに周囲に敵が多すぎて経験積む余裕もない >つまり最初っから詰みである 「会社に勤めたこともないガキの俺に会社も何もかも相続させるって親父は何考えてたんだ!?あんたら役員や弁護士は何も疑問に思わなかったのか!?」っていうあんまりにもあんまりな正論
136 22/02/03(木)21:25:15 No.893431390
たしかPS4のあれだと変な病気になってたよねハリー
137 22/02/03(木)21:25:21 No.893431422
良く出来てるとは言わないけどじゃあ嫌いって聞かれたら好きだよ!!って即答する系の映画よ3
138 22/02/03(木)21:25:39 No.893431539
>>本当にライミ版は名シリーズだと思うよ >名シリーズじゃないスパイダーマンあるの…? スパイダーマン・アンリミテッドというそれはそれは微妙なアニメシリーズがあってな… ディズニープラスにあるから是非見て俺と同じように微妙な気持ちになって欲しい
139 22/02/03(木)21:25:55 No.893431639
>00年代だからまだアナログ特撮とCGIを組み合わせてたシーンが多いんだよな ペッパーがトニーの胸に手ぇ突っ込むトコCGだと思ってた… https://youtu.be/CoMnHpg198I
140 22/02/03(木)21:26:05 No.893431693
ハリーと比べるとノーマンって頭良いんだな
141 22/02/03(木)21:26:22 No.893431803
まあね3作目ともなったらそろそろヴェノム出しません?ってスポンサーが言いたくなるのはそこはわかるんだ
142 22/02/03(木)21:26:40 No.893431920
>>>本当にライミ版は名シリーズだと思うよ >>名シリーズじゃないスパイダーマンあるの…? >スパイダーマン・アンリミテッドというそれはそれは微妙なアニメシリーズがあってな… >ディズニープラスにあるから是非見て俺と同じように微妙な気持ちになって欲しい それ引き合いに出したらバッドエンドで終わるCGのやつとか…
143 22/02/03(木)21:26:49 No.893431968
>>ライミハリーの場合名門私立高校何校も入って全部退学してるので >そうだったのか… ノーマンからして科学的才能はないってのは確かだけど私立校退学はハリーの性分がエリート系に合わなかったというのがあるらしい
144 22/02/03(木)21:26:51 No.893431987
>たしかPS4のあれだと変な病気になってたよねハリー あっちは母親と同じ難病だったはず ヴェノム使ってどう治療すんだよ…と思ったけどマイルズモラレスだと意識戻ってたな
145 22/02/03(木)21:27:11 No.893432127
>ノーマンの死後グリーンゴブリンの正体が世間にもバレバレだった可能性が出てきた NWHではガッツリドックオクやそれどころか収監されてたアホのサンドマンですら知ってる一般常識だぞ
146 22/02/03(木)21:27:20 No.893432180
>>>>ハリーは残念ながら頭が悪かった >>アメイジングのほうでも実際どうだったんだろうなと思う >>経営もだめだされてたし >アメイジングの方は海外の優秀な学校通えてはいるので結構才能はあるみたい >死に際の父親の判断能力について誰も何も考えてないのか?と正論を叩きつけられるから頭皮の危うさ以外頭は悪くない >ライミハリーの場合名門私立高校何校も入って全部退学してるので まあそもそも親父死んだ直後に自分の命のリミットが早くも目前に近づいてきてたので 経営どころじゃなくて自分の命優先だったから そこらへんは念頭になくても仕方ないかなと
147 22/02/03(木)21:27:45 No.893432341
>>本当にライミ版は名シリーズだと思うよ >名シリーズじゃないスパイダーマンあるの…? 今年で60年の大人気ヒーローだから本筋は基本後年拾われたりするので評価が難しくなるけどすぐ終わった話とかガチの黒歴史気味なのとかあることにはある…
148 22/02/03(木)21:27:52 No.893432390
>ハリーと比べるとノーマンって頭良いんだな 天才のピーターくらいしか理解できない論文書くレベルなのでオクタヴィアスやコナーズと並んであの世界ではトップクラスの天才 でもそれはそれとして野心家で会社人でもある 軍としては仕事を頼みたいけど制御できないから嫌って感じのなんともな立場
149 22/02/03(木)21:28:16 No.893432525
>>たしかPS4のあれだと変な病気になってたよねハリー >あっちは母親と同じ難病だったはず >ヴェノム使ってどう治療すんだよ…と思ったけどマイルズモラレスだと意識戻ってたな そういやあの世界のシンビオートどうなるんだろうか…あとあともしかしてエディブロック削除?
150 22/02/03(木)21:28:21 No.893432565
ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン
151 22/02/03(木)21:28:33 No.893432639
>>ノーマンの死後グリーンゴブリンの正体が世間にもバレバレだった可能性が出てきた >NWHではガッツリドックオクやそれどころか収監されてたアホのサンドマンですら知ってる一般常識だぞ よく考えたらゴブリン見てノーマン?って言うくらいには知られてんのか…
152 22/02/03(木)21:28:41 No.893432687
>>>本当にライミ版は名シリーズだと思うよ >>名シリーズじゃないスパイダーマンあるの…? >今年で60年の大人気ヒーローだから本筋は基本後年拾われたりするので評価が難しくなるけどすぐ終わった話とかガチの黒歴史気味なのとかあることにはある… クローンサーガはシナリオは残念だけどベンとケインはめちゃくちゃいいキャラなので最近拾われまくってるの嬉しい勃起する
153 22/02/03(木)21:28:42 No.893432696
>そういやあの世界のシンビオートどうなるんだろうか…あとあともしかしてエディブロック削除? ピーターがビューグルやめた時同僚からもらったメッセージカードに名前あり
154 22/02/03(木)21:28:46 No.893432723
>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン ノーマン!(ペシッ
155 22/02/03(木)21:28:51 No.893432753
>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン そもそも軍事企業の社長だからな…
156 22/02/03(木)21:28:53 No.893432764
ライミ版ハリーの学校やめてる話って冒頭と卒業式だったと思うけど卒業式のオズボーンのセリフ的に本人のやる気の問題なんじゃないの?
157 22/02/03(木)21:29:10 No.893432868
>>>たしかPS4のあれだと変な病気になってたよねハリー >>あっちは母親と同じ難病だったはず >>ヴェノム使ってどう治療すんだよ…と思ったけどマイルズモラレスだと意識戻ってたな >そういやあの世界のシンビオートどうなるんだろうか…あとあともしかしてエディブロック削除? まぁ普通に考えればハリーの治療のために生み出されたシンビオートでハリーヴェノム誕生だろうなと
158 22/02/03(木)21:29:13 No.893432886
>>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン >ノーマン!(ペシッ 覚えてろよクソババア…
159 22/02/03(木)21:29:14 No.893432895
>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン メイおばさんにつまみ食いたしなめられて不満そうにしてるの吹く
160 22/02/03(木)21:29:39 No.893433062
>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン ドーナツ貰ってもいいよな…
161 22/02/03(木)21:29:58 No.893433201
>>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン >ドーナツ貰ってもいいよな… (バレたか…?)
162 22/02/03(木)21:30:02 No.893433222
>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン 名門一族じゃなくてノーマンの一代で会社を設立した成り上がり組だったりするんだろうか…
163 22/02/03(木)21:30:12 No.893433289
>>>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン >>ドーナツ貰ってもいいよな… >(バレたか…?) (いやまだいけるか…)
164 22/02/03(木)21:30:25 No.893433354
>ドーナツ貰ってもいいよな… ピーターとメイおばさんが視線戻すたびに挙動不審になるの可愛げがある
165 22/02/03(木)21:30:39 No.893433447
研究が完成してなかったのもあるけど息子の命を鑑みないであんな分かりづらい形で研究を託すのも無責任が過ぎる
166 22/02/03(木)21:30:46 No.893433487
>>>>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン >>>ドーナツ貰ってもいいよな… >>(バレたか…?) >(いやまだいけるか…) あのシーンやっぱパクってたよね!? 見間違いかなって思ってたけど
167 22/02/03(木)21:30:48 No.893433502
ブリトー食べたい
168 22/02/03(木)21:30:52 No.893433537
クローンサーガは色んな要素が再利用されまくってるしクローンスパイダーマン系はずっと人気だから葬られてない黒歴史というか黒歴史風というか
169 22/02/03(木)21:31:07 No.893433614
>あのシーンやっぱパクってたよね!? >見間違いかなって思ってたけど しっかりメイおばさんが背中を向けた瞬間狙って取ってる
170 22/02/03(木)21:31:47 No.893433854
>>ノーマン!(ペシッ >覚えてろよクソババア… 許さん…絶対に許さんぞ…マリサ・トメイ…!!
171 22/02/03(木)21:32:14 No.893434009
>しっかりメイおばさんが背中を向けた瞬間狙って取ってる バレてんじゃねえか!!
172 22/02/03(木)21:32:16 No.893434026
>>>ノーマン!(ペシッ >>覚えてろよクソババア… >許さん…絶対に許さんぞ…マリサ・トメイ…!! ぐええーっ!! 大いなる力には大いなる責任が伴うゥワーッ!!!!
173 22/02/03(木)21:32:18 No.893434037
ナイフで遊んでるオズボーンさんいいよね
174 22/02/03(木)21:32:57 No.893434267
>>>ノーマンの死後グリーンゴブリンの正体が世間にもバレバレだった可能性が出てきた >>NWHではガッツリドックオクやそれどころか収監されてたアホのサンドマンですら知ってる一般常識だぞ >よく考えたらゴブリン見てノーマン?って言うくらいには知られてんのか… あの高笑い聴いたらあぁノーマンだ…
175 22/02/03(木)21:33:19 No.893434396
ノーマンお前死んだよ! オットーも死んだよ え…?
176 22/02/03(木)21:33:25 No.893434424
それはそれとしてオズコープ社クソでは?
177 22/02/03(木)21:33:55 No.893434635
>許さん…絶対に許さんぞ…マリサ・トメイ…!! 今さら知ったよ社長と交際してたの
178 22/02/03(木)21:34:01 No.893434679
>それはそれとしてオズコープ社クソでは? どの世界においてもひどい
179 22/02/03(木)21:34:22 No.893434820
>>ノーマンの意地汚さは元からって言うのが絶妙なライン >名門一族じゃなくてノーマンの一代で会社を設立した成り上がり組だったりするんだろうか… 私が始めた会社だ どれだけこの身を捧げたと思っている!って言ってたな
180 22/02/03(木)21:34:53 No.893435019
ヴェノム シンビオートの中では劣等生なのに自分の破片が移ったやつに結構苦しめられてる苦しめられるんでしょう?わけわからん
181 22/02/03(木)21:35:08 No.893435135
>>許さん…絶対に許さんぞ…マリサ・トメイ…!! >今さら知ったよ社長と交際してたの 「クルミパンクソまずい…」 「スタークさん私好かんわ」
182 22/02/03(木)21:35:56 No.893435477
>>それはそれとしてオズコープ社クソでは? >どの世界においてもひどい やはり街の治安を表と裏から制御する人物が必要なのでは?
183 22/02/03(木)21:36:52 No.893435845
トムホピーターとノーマンがオズコープしてる世界を見たい
184 22/02/03(木)21:37:11 No.893435949
>ヴェノム >シンビオートの中では劣等生なのに自分の破片が移ったやつに結構苦しめられてる苦しめられるんでしょう?わけわからん 寄生相手によって突然変異しまくるのよシンビオート クレタスが激ヤバすぎた