虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)20:00:19 ここで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)20:00:19 No.893401385

ここでのブームに釣られて当時1部までしか読んでなかったNARUTO全巻読んだけどすごい面白かった… 画像は1番好きになったキャラ

1 22/02/03(木)20:01:33 No.893401811

実際に触れてくれた人が増えたのは良いブームだよね

2 22/02/03(木)20:02:25 No.893402120

俺はドス・キヌタが好きになったよ

3 22/02/03(木)20:06:33 No.893403530

純粋に作品としても面白いけどここで見たことあるシーンが出てくるとどうしても笑ってしまうな…

4 22/02/03(木)20:07:08 No.893403715

>俺はドス・キヌタが好きになったよ 渋いな…

5 22/02/03(木)20:07:24 No.893403812

>俺はドス・キヌタが好きになったよ 俺も好き 最期があっけなさすぎて悲しい

6 22/02/03(木)20:08:28 No.893404189

ブームで触れてドス好きになった「」ちょっと前にも見かけたな…

7 22/02/03(木)20:09:12 No.893404462

サスケVSイタチあたりから見覚えあるコマばかりでまともな情緒で読めなくなるね…

8 22/02/03(木)20:10:46 No.893404978

この人も割と聖人と言っていいと思う

9 22/02/03(木)20:10:56 No.893405053

カカシ先生って読み返したらめちゃくちゃ優しいよね

10 22/02/03(木)20:11:41 No.893405324

まだ25巻までだがサスケ結構かわいいな そのうちおもちゃにされ続けると思うと不憫だ

11 22/02/03(木)20:12:04 No.893405452

ガイ班いいね…って思いながら読んでたら一人欠けてとてもつらくなった フルパワー忍伝見るね…

12 22/02/03(木)20:12:19 No.893405547

>サスケVSイタチあたりから見覚えあるコマばかりでまともな情緒で読めなくなるね… ネットでネタにされてたコマが出てくるとどんなにいいシーンでも耐えられない… ナルトとかるろ剣とか

13 22/02/03(木)20:12:53 No.893405727

六道仙人直々に褒められた男だ 境遇と優しさが違う

14 22/02/03(木)20:13:16 No.893405872

波の国編って読む前はナルト達がメインでカカシ先生は援護に回ると思ったら全く逆で驚いたよ

15 22/02/03(木)20:13:25 No.893405936

>ガイ班いいね…って思いながら読んでたら一人欠けてとてもつらくなった >フルパワー忍伝見るね… dtvにないじゃん!って困ってたけどアニメタイムとかいうので見られるようになってよかった…

16 22/02/03(木)20:13:29 No.893405959

カグヤ戦の徹夜テンションのだら先好き

17 22/02/03(木)20:14:50 No.893406436

>ガイ班いいね…って思いながら読んでたら一人欠けてとてもつらくなった >フルパワー忍伝見るね… アニメのナルトSDで未来のネジ兄さんが引きこもりやTSになるネタは当時は笑えたけど今は涙が出てくる

18 22/02/03(木)20:14:59 No.893406494

カカシ先生遅刻したとき人生という道に迷ったと言ってたけど まさかマジだとは思わんよ…

19 22/02/03(木)20:15:33 No.893406705

連載当初よくある本気出すと強いやれやれイケメンとしかスレ画を認識できてなかった 最後まで読んで最初から読むとここからもう過去の積み重ねが言動に出てたんだな…ってなってびびる アニメの声もいい…

20 22/02/03(木)20:16:02 No.893406868

語ろうと思えば割とくまなく語れるから面白い

21 22/02/03(木)20:16:25 No.893407015

>カカシ先生遅刻したとき人生という道に迷ったと言ってたけど >まさかマジだとは思わんよ… 今思うと朝早くから墓前にいて遅刻するまで墓前で話してるってかなり病んでたよね…

22 22/02/03(木)20:17:04 No.893407261

スレ画はオビト真実知っても先生出来た時点でお前凄すぎるよってなる

23 22/02/03(木)20:17:24 No.893407394

こんな良い奴を曇らせるこの世界は偽物だ…

24 22/02/03(木)20:17:40 No.893407486

アプリ無料サービスと電書とアニメのサブスクのおかげで10年前より格段にハマりやすくなってありがたい でも当時のラジオとか声優インタビューとか気になってきた…

25 22/02/03(木)20:18:03 No.893407619

少年期の少し生意気なスレ画好き あの時点で親父自殺してるってまじで人生おつらすぎるな…

26 22/02/03(木)20:19:53 No.893408259

>語ろうと思えば割とくまなく語れるから面白い お面の人が主役張れるレベルの属性持ちだったとか羅生門とか今回のブームで初めて知って改めてこの漫画おもしれ…ってなった

27 22/02/03(木)20:19:57 No.893408287

親父が自分一人残して自死ってあの忍者コミュニティの中では戦死病死や処刑されるより更に酷い死に方だと思う

28 22/02/03(木)20:19:59 No.893408299

改善の兆候が出てきたのでサスケを憎しみで暴走させますって鬼かよ...

29 22/02/03(木)20:20:44 No.893408532

>少年期の少し生意気なスレ画好き >あの時点で親父自殺してるってまじで人生おつらすぎるな… うーんパンチ弱くない? 親友を戦死させてその形見を受け取らせ仲間を守る約束をさせたうえで その守るべき仲間を殺させようぞ!

30 22/02/03(木)20:20:57 No.893408603

読み返すと辛いエピソードが多すぎて忍の世界はクソだ…ってなるのもわかる

31 22/02/03(木)20:21:07 No.893408658

初期のサスケにやけにスレ画が強さの指針にされてるイメージ

32 22/02/03(木)20:21:15 No.893408704

>親父が自分一人残して自死ってあの忍者コミュニティの中では戦死病死や処刑されるより更に酷い死に方だと思う しかも親父は英雄としてではなくクズ扱いされてるぞ!クソかよ...

33 22/02/03(木)20:21:38 No.893408858

カカシはよく闇堕ちしなかったよ…

34 22/02/03(木)20:21:39 No.893408863

あんたの大切な人を殺すって言われて笑顔でもうみんな死んでるって返す人

35 22/02/03(木)20:22:34 No.893409192

一部は全然コラされてないよね

36 22/02/03(木)20:22:35 No.893409195

アニオリで整合性はわからんけど 早出世したのに荒みまくってたスレ画をミナト班でケアしてく過程が丁寧だった 問題はそれがカグヤ戦とかに回想で長々と挟まるとこだが

37 22/02/03(木)20:22:37 No.893409206

>あんたの大切な人を殺すって言われて笑顔でもうみんな死んでるって返す人 しかも自分で胸貫いてるのも含んでるからお辛すぎる

38 22/02/03(木)20:22:41 No.893409238

よくカカシ先生闇堕ちしなかったよね… だいぶ病んでる気がするけど…

39 22/02/03(木)20:22:58 No.893409330

十数年連載して最初から最後まで株が落ちないキャラって珍しい

40 22/02/03(木)20:23:14 No.893409425

コラでよく見たサイの顔が急に出てきてちょっとびっくりした

41 22/02/03(木)20:23:43 No.893409580

連載時はそういう世界だからと自然に受け入れてたけど子供が戦争に駆り出されるとか酷すぎるよね…

42 22/02/03(木)20:23:45 No.893409596

読み直してリー好きだなってなったわ サスケ奪還編で出てきてテンション上がった

43 22/02/03(木)20:23:55 No.893409657

エロ本読んでる変だけどめっちゃ強い先生というイメージだったけど 改めてみると意外とギリギリな生き方をしている

44 22/02/03(木)20:24:00 No.893409689

カカシいいよね…顔で人気だと思ってたけどギリギリ自殺しないバランスで生きてる中年だった

45 22/02/03(木)20:24:01 No.893409691

>十数年連載して最初から最後まで株が落ちないキャラって珍しい いや途中はわりと株落ちてたような…

46 22/02/03(木)20:24:04 No.893409703

>あんたの大切な人を殺すって言われて笑顔でもうみんな死んでるって返す人 その後にでも俺もお前も新しい大切な人が出来ただろ?って諭すのマジ良いシーンなんすよ… そこに余計なチャチャ入れて全部ぶっ壊した大蛇丸とイタチはさぁ…

47 22/02/03(木)20:24:12 No.893409746

この頃の7班好き fu771830.jpg

48 22/02/03(木)20:24:21 No.893409795

穢土転生でより増えるザブザのコイツ初手の敵じゃねえだろう感

49 22/02/03(木)20:24:47 No.893409959

>連載時はそういう世界だからと自然に受け入れてたけど子供が戦争に駆り出されるとか酷すぎるよね… これでもちゃんと訓練を受けて試験を受けた上で駆り出されてるだけマシという

50 22/02/03(木)20:24:57 No.893410021

トータル人気投票一位なんだよな

51 22/02/03(木)20:25:16 No.893410139

>>十数年連載して最初から最後まで株が落ちないキャラって珍しい >いや途中はわりと株落ちてたような… 一時期は墓参りで情報漏洩するカスとかスタミナ皆無の無能とかだらしないゴミとか散々言われてた まあどのキャラも割とそんな感じの粘着されてたけど

52 22/02/03(木)20:25:30 No.893410222

>一部は全然コラされてないよね 単にその辺は台詞回しに岸影っぽさが出てないからじゃないかな

53 22/02/03(木)20:26:16 No.893410506

君麻呂戦での我愛羅が木ノ葉崩しの時と比べてめっちゃ落ち着いててビックリした 短い間に何があったんだ

54 22/02/03(木)20:26:22 No.893410534

>カカシはよく闇堕ちしなかったよ… 自分の存在が親父をこの世に繋ぎ止められなかったので自己評価はどん底 父の死も一般的には父が悪いということになっているので恨む相手がいない 周りからは天才だと言われるのでもう周りの期待に淡々と答えるしか存在意義がなかったのだと思われる

55 22/02/03(木)20:26:30 No.893410585

>一時期は墓参りで情報漏洩するカスとかスタミナ皆無の無能とかだらしないゴミとか散々言われてた >まあどのキャラも割とそんな感じの粘着されてたけど まさか墓参りしてたらその本人が聞いてるとは思わないし…

56 22/02/03(木)20:27:03 No.893410776

>君麻呂戦での我愛羅が木ノ葉崩しの時と比べてめっちゃ落ち着いててビックリした >短い間に何があったんだ リーに忍道を見せつけられて ナルトにわかるってばよされた

57 22/02/03(木)20:27:03 No.893410779

連載時は「今日はちょっと人生という名の道に迷ってな…」ってセリフ笑ってたんだけど今見ると本当に迷走してそうな感じが…

58 22/02/03(木)20:27:04 No.893410787

最終戦で突っ立ってる時間が長いおじさん

59 22/02/03(木)20:27:07 No.893410799

>一時期は墓参りで情報漏洩するカスとかスタミナ皆無の無能とかだらしないゴミとか散々言われてた >まあどのキャラも割とそんな感じの粘着されてたけど 週刊連載で読むのとまとめて読むのとじゃどうしても感想の差が出てくるんだ

60 22/02/03(木)20:27:08 No.893410807

影分身修行してるところまで読んだけど 1部終わりあたりでネジとリーたち見てるテンテンがかわいかった

61 22/02/03(木)20:27:19 No.893410868

>一部は全然コラされてないよね 最新話をいじくり倒すサイクルができてた

62 22/02/03(木)20:27:44 No.893411014

二部になってからはメンタル的な部分はともかく戦力的にはカカシオブ写輪眼までイマイチ…

63 22/02/03(木)20:28:30 No.893411268

ナルト連載されたの1999年だし…

64 22/02/03(木)20:28:48 No.893411357

>最終戦で突っ立ってる時間が長いおじさん 突っ立ってられるのが奇跡なぐらい本人ボロボロで周りインフレしてたし 気に食わないからお祝いあげて置いてくね…火影引き継ぐまで来ないでね…

65 22/02/03(木)20:28:53 No.893411385

序盤はガス欠だし実績は通り名程ではない

66 22/02/03(木)20:29:31 No.893411624

波の国編の 俺の仲間は絶対に殺させやしなーいよ! が重い

67 22/02/03(木)20:29:38 No.893411665

読み返してて何故か不死コンビが好きになった俺だけどこの時はカカシ先生超頑張ってたよ…

68 22/02/03(木)20:29:57 No.893411776

年末ガキ使無かったからブームに乗ってNARUTO全巻買って読みながら年を越したけど結構有意義だった

69 22/02/03(木)20:30:14 No.893411880

ぶっちゃけゼツにターゲットされてたらいつ闇堕ちしてもおかしくなかった

70 22/02/03(木)20:30:22 No.893411933

しょっちゅう強敵と交戦するけど倒すまで行かないのが悪いよ

71 22/02/03(木)20:30:28 No.893411963

>波の国編の >俺の仲間は絶対に殺させやしなーいよ! >が重い 何度も失敗してダメな時もあるけど今度こそはって自分にも言い聞かせてる…

72 22/02/03(木)20:30:29 No.893411968

カカシオブシャリンガンはぶっ飛んで強いけどそれまでは三忍に届かないレベルだしな…

73 22/02/03(木)20:31:14 No.893412261

>波の国編の >俺の仲間は絶対に殺させやしなーいよ! >が重い 一部大体オビトエミュしててお前さぁ…

74 22/02/03(木)20:31:44 No.893412444

波の国で白がザブザの身代わりになって雷切受けたけど いま思ったらトラウマスイッチオンだな…

75 22/02/03(木)20:31:55 No.893412522

ナルトvsサスケって下手したら雷切がまた人柱力を殺してたかもしれないんだよな…

76 22/02/03(木)20:32:01 No.893412567

ペイン戦で地面に埋まったまま死んでるのがメインキャラの死に様じゃなさ過ぎてあの時が一番株下がってたと思う

77 22/02/03(木)20:32:10 No.893412622

写輪眼のカカシは最終決戦の数分だけだから許される無法さすぎる…

78 22/02/03(木)20:32:17 No.893412665

俺も最近全部読んだ 初期のサスケ好き 後期のサスケ意味わかんなくて嫌い

79 22/02/03(木)20:32:20 No.893412687

カカシ並に強いと言われたカブトとかカカシより強いがネタでも何でもないと分かったガイとかで相対的に下げられてるところはある

80 22/02/03(木)20:32:46 No.893412833

一部のチートみたいな奴ら除いた普通の忍の中なら最強クラスなんだろうけど2部はそのチートみたいな奴らばっかだからな…

81 22/02/03(木)20:32:53 No.893412871

>後期のサスケ意味わかんなくて嫌い Revolution…

82 22/02/03(木)20:32:59 No.893412906

読み直したらやっぱり一連のペイン戦が1番好きだった カカシが1度死ぬ時も体動けない状態でチョウジに託して逝くってオビトじゃんこれ!ってなった

83 22/02/03(木)20:33:00 No.893412911

>君麻呂戦での我愛羅が木ノ葉崩しの時と比べてめっちゃ落ち着いててビックリした >短い間に何があったんだ 精神分裂とかしてたよね

84 22/02/03(木)20:33:02 No.893412925

>一部大体オビトエミュしててお前さぁ… そこはミナトエミュもしてるぜ

85 22/02/03(木)20:33:06 No.893412941

>俺も最近全部読んだ >初期のサスケ好き >後期のサスケ意味わかんなくて嫌い 周りにおもちゃのチャチャチャされた結果だから多少は許してやってくれ

86 22/02/03(木)20:33:30 No.893413099

原作かっこよ…ってなったあと改めてコラを見るのもいいもんだ

87 22/02/03(木)20:33:33 No.893413112

この人がどっかで諦めてたら忍界滅んでたよね

88 22/02/03(木)20:33:55 No.893413249

最後の兄弟げんかの前にサスケがサクラを幻術に嵌めて気絶させた時のカカシ先生の説得いいよね

89 22/02/03(木)20:34:01 No.893413280

>カカシ並に強いと言われたカブトとかカカシより強いがネタでも何でもないと分かったガイとかで相対的に下げられてるところはある カブトもカブトで給水タンクの背後がぶっ壊れる螺旋丸くらって 生きてる時点でたいがいなんだけどね…

90 22/02/03(木)20:34:02 No.893413283

う>カカシ並に強いと言われたカブトとかカカシより強いがネタでも何でもないと分かったガイとかで相対的に下げられてるところはある 大蛇丸の「所詮カカシ程度じゃねぇ…」ってのも尾を引いてると思う

91 22/02/03(木)20:34:03 No.893413293

イタチを殺す ナルトを殺す 木の葉を潰す 五影を処刑する

92 22/02/03(木)20:34:12 No.893413345

そういえば大体ブーム始まった辺りから公式アプリとゼブラックと序盤をジャンプラで読んでたらそろそろ読み終わる頃か?

93 22/02/03(木)20:34:15 No.893413361

六道仙人も絶賛する指導者

94 22/02/03(木)20:34:19 No.893413376

俺はオビトが一番好きかもしれない 別に起こした行動を肯定してるわけじゃなくてそこに至るまでの屈託みたいなものがいちいち身につまされるものがあった なんか歳とるとそういうキャラばっかり気に入ってくる…

95 22/02/03(木)20:34:25 No.893413411

>初期のサスケ好き >後期のサスケ意味わかんなくて嫌い イタチ戦後の木の葉潰す!はえ!?ってなった まぁイタチの方が重いんだなってわかるけど普通は戻ってくる流れだろあれ!

96 22/02/03(木)20:34:26 No.893413417

良いよね 再不斬戦でまた雷切で人殺すの…

97 22/02/03(木)20:34:43 No.893413522

>俺も最近全部読んだ >初期のサスケ好き >後期のサスケ意味わかんなくて嫌い 後期サスケはサスケの目線でどういう気持ちだったかと想像しないといけないからハードル高すぎる

98 22/02/03(木)20:34:55 No.893413586

サスケとイタチニーサン相手してイタチニーサンがエドテンじゃないと勝てなかったとかカブトはちょっと強すぎる…

99 22/02/03(木)20:34:58 No.893413609

油断してるとコラで死ぬほど見たところが出てきてだめになりかける

100 22/02/03(木)20:35:11 No.893413699

最終的なサスケの思想は色々言ってるけどニーサンみたいになるだけど まあフラフラしてたからな

101 22/02/03(木)20:35:23 No.893413772

アニメの角都戦かっこいいよね

102 22/02/03(木)20:35:39 No.893413856

>原作かっこよ…ってなったあと改めてコラを見るのもいいもんだ fu771861.jpg

103 22/02/03(木)20:35:39 No.893413858

三忍超えしてる父親を鑑みるとややこじんまりとした天才に収まっていたのかもしれない それでも超エリートなのは違いないけど…

104 22/02/03(木)20:35:46 No.893413904

>カブトもカブトで給水タンクの背後がぶっ壊れる螺旋丸くらって >生きてる時点でたいがいなんだけどね… 最終的に最強クラスだし一部でも小器用さは見せてたカブトいいよね…

105 22/02/03(木)20:35:56 No.893413964

>読み直したらやっぱり一連のペイン戦が1番好きだった >カカシが1度死ぬ時も体動けない状態でチョウジに託して逝くってオビトじゃんこれ!ってなった そっちに行くよオビト…(いない) 父さんが足止めしてなかったらバレてたのだろうか

106 22/02/03(木)20:35:58 No.893413974

>俺はオビトが一番好きかもしれない >別に起こした行動を肯定してるわけじゃなくてそこに至るまでの屈託みたいなものがいちいち身につまされるものがあった >なんか歳とるとそういうキャラばっかり気に入ってくる… わかる 俺もオビトのシーンいちいちわかるってばよ…って思いながら読んでた

107 22/02/03(木)20:35:59 No.893413981

43巻が見どころだらけすぎる

108 22/02/03(木)20:36:30 No.893414181

>読み直したらやっぱり一連のペイン戦が1番好きだった >カカシが1度死ぬ時も体動けない状態でチョウジに託して逝くってオビトじゃんこれ!ってなった あの世で親父と再会してリンとオビトの幻覚見てるのにオビト生きてる…

109 22/02/03(木)20:37:17 No.893414442

まずは五影を全員処刑する はマジかこいつドン引きだわ…ってなった

110 22/02/03(木)20:37:21 No.893414462

サスケ途中までシンプルに嫌な奴になってたな

111 22/02/03(木)20:37:25 No.893414483

ペイン編でカカシ死んでたら大戦編で詰んだのかな…

112 22/02/03(木)20:37:39 No.893414552

火影としては政治的にはともかく強さは1番微妙そうだな写輪眼も無くなったし 全盛期比較でカカシオブシャリンガン含めていいなら最強かもしれん

113 22/02/03(木)20:37:41 No.893414564

>油断してるとコラで死ぬほど見たところが出てきてだめになりかける ちょっと待てよ!

114 22/02/03(木)20:37:42 No.893414576

でも一番好きなのは波の国編

115 22/02/03(木)20:37:57 No.893414662

両目神威の無法さも好きだけどペイン戦みたいな小技沢山出して攻め立てる感じのも好き

116 22/02/03(木)20:38:14 No.893414767

>ペイン編でカカシ死んでたら大戦編で詰んだのかな… カカシの神威をマダラが奪えなくなるから若干オビト有利になるかもしれない

117 22/02/03(木)20:38:26 No.893414835

オビトこんなに早くから出てたのかって驚いた おそらく最初から考えられてた存在だったんだなって

118 22/02/03(木)20:38:36 No.893414897

通して一気に読んでみたら歴代火影エドテンからの戦場参戦が一番うおお!ってなったな

119 22/02/03(木)20:38:44 No.893414942

>後期サスケはサスケの目線でどういう気持ちだったかと想像しないといけないからハードル高すぎる ただ改めて読むといくら任務とは言え大好きだった兄貴の犠牲の上で何も知らずにヘラヘラ笑ってるヤツら見たらそりゃ木ノ葉を潰すなり誰かを犠牲にして成り立つような里システム変えてぇレボリューション!ってなるよ…ってなった

120 22/02/03(木)20:38:51 No.893415002

>後期サスケはサスケの目線でどういう気持ちだったかと想像しないといけないからハードル高すぎる 最後の独白まで語らない内面が多かったのはわざとなんだろうな… セリフ一切なしのオビト過去編とかこの長期連載の看板漫画にしてはロックなこと結構してるな…

121 22/02/03(木)20:38:57 No.893415045

オビトの設定どのくらい前から考えてたんだろ…

122 22/02/03(木)20:39:14 No.893415148

>なんか歳とるとそういうキャラばっかり気に入ってくる… 昔と今じゃだいぶ感想変わるよね 俺も昔はいのが好きだったけど今は綱手が好き

123 22/02/03(木)20:39:15 No.893415154

オビトは世界全てに絶望してるって言ってるのにゼツに飲まれても結局かつての思い出を支えに自力で這い上がってきちゃうところがちぐはぐで好き

124 22/02/03(木)20:39:28 No.893415208

この世界の目は着脱式すぎる…

125 22/02/03(木)20:39:28 No.893415211

>>油断してるとコラで死ぬほど見たところが出てきてだめになりかける >ちょっと待てよ! ここはシリアスなシーンでもないので耐えられなかった

126 22/02/03(木)20:39:31 No.893415230

サスケは会談編以降の落ちっぷりは逆に理解し易かった 怒ってる時ってこういう思考回路になるよねって思った

127 22/02/03(木)20:39:32 No.893415239

カブトは電気信号が完全に乱されても気合と知能で綱手と殴り合い 螺旋丸を喰らいつつナルトを攻撃してなんとか耐える ド根性忍者だ

128 22/02/03(木)20:39:55 No.893415361

アニオリの戦闘で使ってた影分身と雷切をつなげて切る技好き

129 22/02/03(木)20:40:14 No.893415457

サスケって基本は仲間を守ろうとする優しいやつだから落ちこぼれのナルトを同じ班に当てたのまではいい作用してたよねナルトのとんでもない成長スピードのせいでこじれたけど

130 22/02/03(木)20:40:25 No.893415514

revolution思想は色々とガバガバすぎる

131 22/02/03(木)20:40:27 No.893415525

>オビトこんなに早くから出てたのかって驚いた >おそらく最初から考えられてた存在だったんだなって 二部開始前に編集と話し合って二部の大筋決めたって岸影が言ってた だから存在はともかくストーリー上の扱いは二部開始前の準備期間に決めたと思われる

132 22/02/03(木)20:40:34 No.893415571

>六道仙人も絶賛する指導者 >理由があるのは人を嫌いになるときだけでいい。それにサクラは今お前を自分のものにしたいんじゃない。ただお前を助けたいんだ!

133 22/02/03(木)20:40:57 No.893415702

我愛羅一度死んだり自来也が逝ったときはさすがのナルトも本気で精神的にやばかった気がする

134 22/02/03(木)20:41:00 No.893415714

自来也がやっぱりかっこいい

135 22/02/03(木)20:41:20 No.893415811

オビト悪堕ちの1番の原因はリン死亡だけど 生き残ったカカシが自分やリンの墓の前で毎日立ち尽くすような枯れ方してるのもこの世界に絶望するでかい要因の一つだよね

136 22/02/03(木)20:41:24 No.893415840

>我愛羅一度死んだり自来也が逝ったときはさすがのナルトも本気で精神的にやばかった気がする そもそも二部序盤のナルトって結構切羽詰まったって気がする

137 22/02/03(木)20:41:33 No.893415891

だら先呼ばわりされるけど正直もっとだらしなくても許される人だよね

138 22/02/03(木)20:41:36 No.893415911

>昔と今じゃだいぶ感想変わるよね >俺も昔はいのが好きだったけど今は綱手が好き 歳が近いおっぱい大きめの子が好きなだけじゃねえかな…

139 22/02/03(木)20:41:39 No.893415929

>オビトの設定どのくらい前から考えてたんだろ… ビジュアルは波の国の扉絵からあるし 名前も木の葉崩しの後に出るけどこのネーミング決める時は十尾の設定がうっすらでもないといけないしで いつ設定作ったのか気になる…

140 22/02/03(木)20:41:39 No.893415936

第7班結成のあたりは割とメンタルどん底からちょっと上がった程度の場所だったのが後々分かる

141 22/02/03(木)20:41:56 No.893416031

オビトの遅刻の言い訳は嘘っぽいけど本当の事だからカカシも嘘っぽい本当の言い訳をする

142 22/02/03(木)20:41:57 No.893416040

ダンゾウにも同情しちゃうよね…

143 22/02/03(木)20:42:03 No.893416061

>そもそも二部序盤のナルトって結構切羽詰まったって気がする まずサスケが…

144 22/02/03(木)20:42:14 No.893416123

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… うーn…

145 22/02/03(木)20:42:20 No.893416161

サスケがフラフラしてるのもわりとその通りではあるけどそうなるのも仕方ないという程度にはあの世界が荒みすぎてる…

146 22/02/03(木)20:42:28 No.893416206

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… それはない

147 22/02/03(木)20:42:29 No.893416217

不死コンビ編は落ち目といわれがちだけど柱間の強さが分かってから角都が不憫すぎて好きになってきた

148 22/02/03(木)20:42:40 No.893416281

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… 同情はせんでもないが徳がない

149 22/02/03(木)20:42:42 No.893416293

ボルトに出てくるとフフってなる

150 22/02/03(木)20:42:46 No.893416316

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… 徳のなさに共感はする

151 22/02/03(木)20:42:47 No.893416321

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… 囮役は俺が行くって言えよ!クソ!って所は好き

152 22/02/03(木)20:43:10 No.893416451

オビトカカシの万華鏡開眼のシーン好き アニメの演出も好き

153 22/02/03(木)20:43:21 No.893416504

ダンゾウは読み返したらなんか記憶よりシンプルなクソ野郎だった

154 22/02/03(木)20:43:23 No.893416515

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… 明日からはお前が火影だ のシーンは好き

155 22/02/03(木)20:43:40 No.893416625

>サスケがフラフラしてるのもわりとその通りではあるけどそうなるのも仕方ないという程度にはあの世界が荒みすぎてる… というか周りの奴らが皆してオモチャのチャチャチャしすぎだろ…ってなる

156 22/02/03(木)20:43:41 No.893416634

ダンゾウはまだ手を汚してるしタカ派の相談役二人のほうがイラッとする

157 22/02/03(木)20:43:41 No.893416635

>ダンゾウにも同情しちゃうよね… 許されるかはともかくとして死に際だけは綺麗に見えて嫌いになりきれないんだ お前には猿しか見えてなかったんだな…

158 22/02/03(木)20:43:41 No.893416636

>囮役は俺が行くって言えよ!クソ!って所は好き あそこだけは人間臭くてちょっと好感持てる

159 22/02/03(木)20:43:50 No.893416692

>囮役は俺が行くって言えよ!クソ!って所は好き むしろそこしか好きじゃない

160 22/02/03(木)20:43:52 No.893416700

一部ナルトvsサスケがホントに丁寧に丁寧に描いててすごい… サスケの笑み見つけて笑うナルトとナルト見て笑ったサスケのページ大好き

161 22/02/03(木)20:43:55 No.893416715

>ボルトに出てくるとフフってなる 強い時はちゃんと強い 気が抜けてるとガイの変な対決に大人気なく乗るのがいい…

162 22/02/03(木)20:43:56 No.893416725

>オビトこんなに早くから出てたのかって驚いた >おそらく最初から考えられてた存在だったんだなって 名前からして何重も意味あるよね…

163 22/02/03(木)20:44:27 No.893416907

アニメ見てから原作読んだからすげえシンプルになってて驚いた カカシとオビト戦の演出すごかったもんな…

164 22/02/03(木)20:44:27 No.893416911

マダラが出ると基本笑ってしまう

165 22/02/03(木)20:44:47 No.893417022

下手すりゃ同期より前に構想があったのかオビト

166 22/02/03(木)20:44:51 No.893417047

ダンゾウは最後を見るとうーんってなるけどやっぱクソだよあいつ

167 22/02/03(木)20:44:54 No.893417069

写輪眼ないからBORUTOじゃ雷切使えず紫電なのが悲しい

168 22/02/03(木)20:44:59 No.893417098

猿が囮役になれば死んでラッキーとかじゃなくて 理想の自分になれないのが生々しい…徳がない…

169 22/02/03(木)20:45:12 No.893417171

リーやガイ先生のバトルの時の筆のノリっぷりすごいよね

170 22/02/03(木)20:45:25 No.893417246

相談役は九尾襲来の時身体張ってるってので見直した 保守的ではあるけど間違ったことは言ってないし文句はつけるけど最後は綱手の言うこと聞くし

171 22/02/03(木)20:45:27 No.893417262

まさか大名のところで笑うようになるとは…

172 22/02/03(木)20:45:29 No.893417277

ナルスト4版の久方ぶりのツーマンセルは原作とかなり変えてるけどすごくいい…

173 22/02/03(木)20:45:50 No.893417395

ダンゾウは死ぬシーンはちょっと好き

174 22/02/03(木)20:45:58 No.893417444

相談役は九尾事件のとき前線出てるから許すよ…fu771884.jpg

175 22/02/03(木)20:46:01 No.893417463

ダンゾウは死んでからしばらく後にカブトの件で糞みたいなエピソード盛られるからな…

176 22/02/03(木)20:46:09 No.893417502

あらためて読んでるとナルト全然落ちこぼれじゃないなってなる 戦術に関しての頭の回転早すぎ

177 22/02/03(木)20:46:23 No.893417589

犠牲になる奴が多すぎておつらいし真っ直ぐ成長してるナルトが眩しく感じる

178 22/02/03(木)20:46:33 No.893417638

>囮役は俺が行くって言えよ!クソ!って所は好き そういう事があったからこそ根で猿を支えて戦争で腐っていくダンゾウを想像すると興奮する

179 22/02/03(木)20:46:40 No.893417685

ダンゾウは何いい感じに死んでるんだよってちょっと思った

180 22/02/03(木)20:46:42 No.893417702

>相談役は九尾事件のとき前線出てるから許すよ… >fu771884.jpg この一コマでホムラの戦い方すげー見たくてワクワクしちゃう俺はちょろいよ…

181 22/02/03(木)20:46:52 No.893417768

>十数年連載して最初から最後まで株が落ちないキャラって珍しい だら先よばわりだったし…

182 22/02/03(木)20:47:01 No.893417821

>まさか大名のところで笑うようになるとは… 隣のお面の人がまさかそんな人物だなんて思わなかった…

183 22/02/03(木)20:47:28 No.893417995

俺は楽な生き方じゃなくて険しい道の歩き方が知りてえんだ!ってなかなか言えないよね…

184 22/02/03(木)20:47:30 No.893418004

>まさか大名のところで笑うようになるとは… あの辺りが最近のブームのコラ立て続けるから笑う

185 22/02/03(木)20:47:32 No.893418017

NARUTOを読み終えたのでBORUTOが気になってるけどまだ連載続いてるんだっけ

186 22/02/03(木)20:47:53 No.893418154

>あらためて読んでるとナルト全然落ちこぼれじゃないなってなる >戦術に関しての頭の回転早すぎ 落ちこぼれの成り上がりって感じはサクラちゃんの方があった

187 22/02/03(木)20:48:22 No.893418299

>まさか大名のところで笑うようになるとは… 火の国の大名が利益になることしか言ってないとか 水が忍者不審になってるとか風が肥えてるとか言われなきゃ全然気づかないのに世界観がちゃんとしててすごい

188 22/02/03(木)20:48:30 No.893418351

>>十数年連載して最初から最後まで株が落ちないキャラって珍しい >だら先よばわりだったし… 自称だし… というかカカシ先生そうだ俺はクズだといい自己肯定感低くない?

189 22/02/03(木)20:48:52 No.893418478

>隣のお面の人がまさかそんな人物だなんて思わなかった… 初期からだいたい火影の近くにいるのに全く目立たない暗部の鑑

190 22/02/03(木)20:49:02 No.893418529

>戦術に関しての頭の回転早すぎ ナルトの分身+変化の戦術がホントに映えるし楽しい

191 22/02/03(木)20:49:08 No.893418563

>NARUTOを読み終えたのでBORUTOが気になってるけどまだ連載続いてるんだっけ 原作は月一ペースで最短ルート行っててキャラと出番少ないからできれば最初はアニメ見た方がいいと思う

192 22/02/03(木)20:49:09 No.893418574

>NARUTOを読み終えたのでBORUTOが気になってるけどまだ連載続いてるんだっけ アニ影様のオリ遁の術が結構面白いからアニメ見てほしい

193 22/02/03(木)20:49:14 No.893418601

今回のブームで初めてまともに読んだけど ナルトが思ってたより理性的だった

194 22/02/03(木)20:49:18 No.893418625

波の国からサスケナルトに置いてけぼりになってたとは思わなかったサクラちゃん そして終盤弾けすぎ

195 22/02/03(木)20:49:37 No.893418751

>この一コマでホムラの戦い方すげー見たくてワクワクしちゃう俺はちょろいよ… 確かになんだこの巻物は…

196 22/02/03(木)20:49:45 No.893418797

調べたらおびとって長とか首領って意味のある言葉なんだね…めちゃくちゃつらい…

197 22/02/03(木)20:49:45 No.893418801

>自称だし… >というかカカシ先生そうだ俺はクズだといい自己肯定感低くない? 父に守られず残されて仲間死んで約束も守れず恩師の死は駆けつけすらできなかった 上がる要素がない

198 22/02/03(木)20:50:16 No.893418955

BORUTOで大人になったナルトたちの交流見てるとなんか暖かい気持ちになるんだ

199 22/02/03(木)20:50:19 No.893418981

陰謀や読者にオモチャのチャチャチャされてた頃の印象が悪かっただけでサスケすげーいい子だった

200 22/02/03(木)20:50:42 No.893419126

>>この一コマでホムラの戦い方すげー見たくてワクワクしちゃう俺はちょろいよ… >確かになんだこの巻物は… 封印術とかかな?

201 22/02/03(木)20:51:00 No.893419222

サスケのワイヤーアクション楽しい イタチ戦かっこいい

202 22/02/03(木)20:51:01 No.893419227

BORUTOはイッシキ昇天してコードメイン敵になったあたりまで読んだけど随分雰囲気変わったなって

203 22/02/03(木)20:51:02 No.893419228

>調べたらおびとって長とか首領って意味のある言葉なんだね…めちゃくちゃつらい… リンという太陽の周りをぐるぐる回りたかったorbitというこじつけもできる

204 22/02/03(木)20:51:38 No.893419442

まあBORUTOでのナルトは今現在人生最大に曇ってるんだが…

205 22/02/03(木)20:51:41 No.893419454

1部サクラちゃんは血統なしの一般忍者って思えば良くやってる方なんだけど主人公一派は巻き込まれ体質だから...

206 22/02/03(木)20:52:02 No.893419567

ヤマト隊長頼りないイメージだったけど読み返すと普通に有能だった

207 22/02/03(木)20:52:20 No.893419655

>波の国からサスケナルトに置いてけぼりになってたとは思わなかったサクラちゃん >そして終盤弾けすぎ 九尾やら仙人やらのナルトや万華鏡写輪眼のサスケについていける特に血統とかないサクラちゃん こいつやばい

208 22/02/03(木)20:52:26 No.893419685

>封印術とかかな? 逆手でクナイも持ってる

209 22/02/03(木)20:53:00 No.893419893

>ヤマト隊長頼りないイメージだったけど読み返すと普通に有能だった あの人いないと基本やばいからな

210 22/02/03(木)20:53:00 No.893419894

ヤマト隊長は忍界大戦で割を食いすぎてるのが本当に酷いと思う

211 22/02/03(木)20:53:05 No.893419926

サクラちゃんは素手でラスボスに一撃入れられるからな…

212 22/02/03(木)20:53:11 No.893419955

はたけを荒らすトビという「」の発言がなかなか人の心ないと思った

213 22/02/03(木)20:53:15 No.893419983

連載中はだら先とかカカシイヤーまだ?って言われてたの懐かしいな…

214 22/02/03(木)20:53:34 No.893420095

>ヤマト隊長頼りないイメージだったけど読み返すと普通に有能だった ゼツに捕まって外道魔像の強化パーツ後に無限月読はもうちょっといいとこあげて欲しかった

215 22/02/03(木)20:54:13 No.893420302

>はたけを荒らすトビという「」の発言がなかなか人の心ないと思った 作物がない畑に突っ立ってるカカシというのも聞いたぞここで

216 22/02/03(木)20:54:17 No.893420326

>陰謀や読者にオモチャのチャチャチャされてた頃の印象が悪かっただけでサスケすげーいい子だった いい子だからこそ大蛇丸やニーサンに惑わされ続けてグチャグチャになる…

217 22/02/03(木)20:54:28 No.893420392

イタチが思ったよりあっさり死んだのは驚いた

218 22/02/03(木)20:54:31 No.893420407

ヤマト隊長九尾コントロールできるようになった途端フェードアウトはひどい

219 22/02/03(木)20:54:36 No.893420447

サクラちゃんはステゴロの威力なら木の葉で最強だと思う

220 22/02/03(木)20:54:47 No.893420502

>連載中はだら先とかカカシイヤーまだ?って言われてたの懐かしいな… そんなこと言われてたのか 終盤カカシ祭りに見えたんだが

221 22/02/03(木)20:54:52 No.893420526

なんやかんや言われたカグヤ戦も集大成あって大好き

222 22/02/03(木)20:54:53 No.893420531

ヤマト隊長はボス戦いつもいないし目が怖いから裏切ると思ってた

223 22/02/03(木)20:55:31 No.893420735

木の葉の復興は間違いなくヤマトの仕事のおかげだし修行もだいぶ手伝ってくれたのに扱い酷いよねヤマト…

224 22/02/03(木)20:55:52 No.893420853

ヤマト先生のやばい場面が元でもかなりヤバそうだった

225 22/02/03(木)20:56:01 No.893420904

ところでサイじゃサスケに勝てないよね…

226 22/02/03(木)20:56:51 No.893421196

サイはもうちょいマシだけど新生第七班の二人はちょっと割を食いまくってるのが可哀想に思う いつもの4人でしめるのはいいけどもうちょっとさ…

227 22/02/03(木)20:56:55 No.893421215

白黒で電書買ってカラーで買い直そうなと思うぐらいにはハマったよ、今回のブームで

228 22/02/03(木)20:57:07 No.893421291

ヤマト隊長は戦争編直前まではかなり出番多かったのに...

229 22/02/03(木)20:57:25 No.893421391

元暗部とはいえいなくなったの誰も気にしてないのは酷いと思うヤマト隊長

230 22/02/03(木)20:57:51 No.893421536

ヤマト隊長はどこぞの火影の木遁がおかしいだけでなんなら修行の時にやってた土遁と水遁だけでも強そうに見える

231 22/02/03(木)20:57:59 No.893421583

ツッコミとしても先生としてもカカシ先生の後輩としてもいいキャラしてたよね

232 22/02/03(木)20:58:08 No.893421621

>ヤマト先生のやばい場面が元でもかなりヤバそうだった ヤバいしか言ってないのはコラだったのか…

233 22/02/03(木)20:58:22 No.893421711

>ヤマト隊長はどこぞの火影の木遁がおかしいだけでなんなら修行の時にやってた土遁と水遁だけでも強そうに見える 地形変え過ぎる…

234 22/02/03(木)20:59:04 No.893421962

多分ヤマト隊長はアスマより強い

235 22/02/03(木)20:59:15 No.893422020

ヤマト隊長あんな出自なのにすごいまともな性格してるよね

236 22/02/03(木)20:59:20 No.893422046

ヤマトの水遁(とナルトの風遁)なかったらカカシは角都に焼かれて死んでたからな

237 22/02/03(木)20:59:34 No.893422124

ヤバヤバ言いまくってるのはコラだけど実際ヤバいよこれはヤバい

238 22/02/03(木)20:59:49 No.893422204

連載当時はカグヤ出て来て間伸びしすぎて辛いというレスもあったかな

239 22/02/03(木)20:59:58 No.893422258

暗部に根と続いたから感情死んでそうだと思ったよね

↑Top