22/02/03(木)18:24:55 ボッシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)18:24:55 No.893371640
ボッシュの話で思ったけどガンダムって結構外伝の話に寛容だよね 他ジャンルだと外伝に不寛容な人が多いので
1 22/02/03(木)18:26:37 No.893372122
ずっと殴り合ってる気がするが
2 22/02/03(木)18:27:08 No.893372271
>ボッシュの話で思ったけどガンダムって結構外伝の話に寛容だよね >他ジャンルだと外伝に不寛容な人が多いので MSVとかで少しだけ枠広げたからというのもあるけど1st原理主義者もいるからまあそんなもんだ
3 22/02/03(木)18:27:50 No.893372457
ガンダムはめんどくさい方だぞ もう殴り合いに疲れ果てただけで
4 22/02/03(木)18:28:39 No.893372646
誰も手を付けてない年代辺りなら外伝で好きにやり給え!って感じ
5 22/02/03(木)18:29:09 No.893372787
>ずっと殴り合ってる気がするが 「F90FFが勝手に機動戦士ガンダムF90を補完するな!」 みたいな人は見ないなぁって まぁそういう人が単にガンダムエース買ってないだけだとは思うけど 他ジャンルだと外伝とかに不寛容な人多くてガンダムは懐が広いなって
6 22/02/03(木)18:29:11 No.893372799
元から長いこと殴り合い続けてるから今更外伝一つで情勢が変わるわけでもなさそうな
7 22/02/03(木)18:31:19 No.893373389
外伝読んでないから外伝の話すんな! みたいな人はどのジャンルにもいるよね
8 22/02/03(木)18:32:42 No.893373756
この時代の漫画結構テキトーだからな 本編にきっちり設定合わせて再編するなら良いんじゃないの
9 22/02/03(木)18:33:26 No.893373970
肝心のF91が企画ぽしゃってるのにその前日&後日外伝がお盛んなフォーミュラまわり
10 22/02/03(木)18:34:15 No.893374181
>「F90FFが勝手に機動戦士ガンダムF90を補完するな!」 >みたいな人は見ないなぁって そもそもF90が外伝みたいなものだし 更にその外伝とか言われても…
11 22/02/03(木)18:34:36 No.893374283
この辺りの設定は当時から色々な媒体で展開された都合でとっ散らかってるからなあ
12 22/02/03(木)18:35:09 No.893374461
F90自体が外伝みたいなもんだし
13 22/02/03(木)18:35:12 No.893374475
正直元のF90読んでた人そこまで多くなさそうではある Gジェネで知った人の方が多いまであるかも
14 22/02/03(木)18:36:21 No.893374825
多すぎて収拾がつかないからほとんど皆諦めてる アニメ化したらほぼ公式に近い扱いだけどそれもシドニーにコロニー落ちたかとか新ZでZZ時空はどうなるのかとか不毛すぎる
15 22/02/03(木)18:37:16 No.893375128
ボッシュに関しては当時から ・ジェガンのコクピットからνガンダムから放たれる光を見てる ・アムロをさん付けで呼んでる ・ジム3にも乗ってる これは台詞でしっかりある描写だしな…
16 22/02/03(木)18:37:39 No.893375246
MSA0120は他の作品だったらボツとして闇に葬られてたと思う
17 22/02/03(木)18:37:46 No.893375275
UCやNTは認めないおじさん達をご覧よ
18 22/02/03(木)18:38:17 No.893375441
F90FFの作者 ビルドファイターズのアニメ本編の1回前の第6回世界大会と 1回後の第8回世界大会描いてるんだよね fu771492.jpg これも人によってはアニメ以外でやんなって言われそうだけど概ね誰も文句言ってない
19 22/02/03(木)18:38:52 No.893375599
外伝が気に入らなかったらパラレルってことにしておけばいいから便利である
20 22/02/03(木)18:39:48 No.893375882
>もう殴り合いに疲れ果てただけで 星空を見上げる
21 22/02/03(木)18:39:54 No.893375915
宇宙世紀をどう舗装しようがバイク戦艦は地上を走るし∀が埋葬するからな
22 22/02/03(木)18:40:46 No.893376176
>これも人によってはアニメ以外でやんなって言われそうだけど概ね誰も文句言ってない なんならガンダムファイトの過去回漫画でやってくれてもいいくらいだ って言うか昔やってたんだけど掘り返されない…
23 22/02/03(木)18:41:36 No.893376420
外伝の話をそのまま話題に取り込む層と拒絶する層で交流が断裂してるからな お互いに顔見せあっても不満の擦り合い程度で終わる
24 22/02/03(木)18:41:44 No.893376460
ガンダムの外伝の漫画なんてもう読む方が悪い的なところはある
25 22/02/03(木)18:41:48 No.893376477
>外伝が気に入らなかったらパラレルってことにしておけばいいから便利である そもそも作品群を通じての明確な正史が存在しない… 作品ごとの設定がその作品内での正史
26 22/02/03(木)18:42:02 No.893376554
そもそもF90F Fが昔の設定整理するための作品だからな
27 22/02/03(木)18:42:24 No.893376668
アムロさんはよ…とジムⅢって言っておいたのが元カラバで化けるのがすさまじい
28 22/02/03(木)18:42:47 No.893376781
アムロとシャアの意思を受け継いだ正当な続編であるハサウェイの物語で喧嘩してるガノタなんて居ないからな…
29 22/02/03(木)18:42:59 No.893376845
0080と0083でシドニーが矛盾してるから深く考える奴はその時点で諦めてる
30 22/02/03(木)18:43:26 No.893377005
影忍とか許されてるもんな
31 22/02/03(木)18:44:01 No.893377164
シドニーにコロニー落ちた派ですよろしくおねがいします
32 22/02/03(木)18:44:04 No.893377191
個人で勝手に取捨選択しろみたいなとこはあると思う
33 22/02/03(木)18:44:24 No.893377283
寛容もクソも気に入らないやつが喚いたところで何の権限も無いし
34 22/02/03(木)18:44:54 No.893377415
>0080と0083でシドニーが矛盾してるから深く考える奴はその時点で諦めてる センチュリーの設定が映像化されて公式化したのが0083なんだよな だからその前の0080はその設定を取ってない
35 22/02/03(木)18:45:40 No.893377644
外伝が大量にありすぎてこいつらずっと戦争してるな…ってなるガンダム世界
36 22/02/03(木)18:45:41 No.893377648
ところでこのコロニーが落ちた地でなんだが…
37 22/02/03(木)18:46:05 No.893377771
時代によっては既に外伝ありきで触れ始めた人だっているだろうし あって当然な状態で入ってくるパターンもありそう
38 22/02/03(木)18:46:26 No.893377878
>アムロさんはよ…とジムⅢって言っておいたのが元カラバで化けるのがすさまじい そこからスレ画の印象まで一変するのが設定描写のマジックすぎる…
39 22/02/03(木)18:46:41 No.893377950
ポケ戦のMSもディティール上げてデザインし直した扱いだったんだけど何かザク2改とか新型扱いになった
40 22/02/03(木)18:47:23 No.893378166
ポケ戦はあれ戦後に作成されたプロパガンダでしょ
41 22/02/03(木)18:47:39 No.893378253
>1stのテレビ版と映画版でGメカが矛盾してるから深く考える奴はその時点で諦めてる
42 22/02/03(木)18:47:59 No.893378340
ジオンは連邦以下の国力と生産力なのに どうしてアホみたいにMSのバリエが豊富なんですか?
43 22/02/03(木)18:48:16 No.893378423
この作者外伝系の知識なんにもねえな…という事例も
44 22/02/03(木)18:48:31 No.893378507
>ポケ戦はあれ戦後に作成されたプロパガンダでしょ 誰による何をageるためのものなんだよ
45 22/02/03(木)18:48:32 No.893378516
>センチュリーの設定が映像化されて公式化したのが0083なんだよな >だからその前の0080はその設定を取ってない シドニーの件ってそういう経緯だったのか…
46 22/02/03(木)18:48:40 No.893378556
>ポケ戦のMSもディティール上げてデザインし直した扱いだったんだけど何かザク2改とか新型扱いになった SDガンダムのマロン社でゴッグカラーのハイゴッグが 出てくるのはリデザイン扱いだからだよね?たぶん
47 22/02/03(木)18:49:09 No.893378702
>SDガンダムのマロン社でゴッグカラーのハイゴッグが >出てくるのはリデザイン扱いだからだよね?たぶん ハイゴッグは元から別物
48 22/02/03(木)18:49:16 No.893378731
そういうの主張してたであろう1st世代の年齢がね…
49 22/02/03(木)18:49:18 No.893378743
詳しく調べるとセンチュリーと0083でもシドニーの状況は違いがある けっこう適当に公式化した感じ…
50 22/02/03(木)18:49:22 No.893378755
隙間にいくらでも外伝が詰め込まれるので好きにしろという空気がある
51 22/02/03(木)18:49:40 No.893378842
>そもそもF90F Fが昔の設定整理するための作品だからな fu771528.jpg 整理された
52 22/02/03(木)18:49:55 No.893378901
>>ポケ戦はあれ戦後に作成されたプロパガンダでしょ >誰による何をageるためのものなんだよ 互いに守る物のために戦ったんですよ仲良くしましょうね的な融和目的ですってお題目で予算取ってMS戦バリバリやらせたかっただけ監督によるB級映画
53 22/02/03(木)18:49:59 No.893378924
>ジオンは連邦以下の国力と生産力なのに >どうしてアホみたいにMSのバリエが豊富なんですか? 劇中で連邦より十年進んでいると言われたのは その辺りの設計技術だってジョニ帰でテーマにしてる
54 22/02/03(木)18:50:07 No.893378957
>>ずっと殴り合ってる気がするが >「F90FFが勝手に機動戦士ガンダムF90を補完するな!」 >みたいな人は見ないなぁって >まぁそういう人が単にガンダムエース買ってないだけだとは思うけど >他ジャンルだと外伝とかに不寛容な人多くてガンダムは懐が広いなって はっきり言ってサイバーコミックス時代の読者が少ないだけと考えられる
55 22/02/03(木)18:50:14 No.893378989
俺は好きだけどArkのガンダム作品は合う合わないがハッキリ別れそう
56 22/02/03(木)18:50:17 No.893379004
クロボンゴーストとDUSTはめっちゃ言われたよ長谷川が勝手にV以降を補完するなって 面白さでねじ伏せたけど
57 22/02/03(木)18:50:18 No.893379011
>影忍とか許されてるもんな 影忍はむしろ許されなかったやつでしょ 今連載してるのは
58 22/02/03(木)18:50:22 No.893379024
近藤和久の描いたイメージボードでもハイゴッグはゴッグ色だったから 初期はゴッグ色として設定されてたと思う
59 22/02/03(木)18:50:27 No.893379071
あれはブチの画集によると全部がリファインでもないそうだ ハイゴッグなんか見た目通りゴッグとは別の機体としてデザインしてる
60 22/02/03(木)18:51:04 No.893379241
サナリィ時代になってアナハイム衰退したんだっけ 単にMSから手を引いただけ?
61 22/02/03(木)18:51:18 No.893379323
サイバーコミックスを宇宙世紀正史として考えるとゼファーが特大のノイズでね…
62 22/02/03(木)18:51:25 No.893379362
なんか顔が違う作品の作風に飲み込まれてない?
63 22/02/03(木)18:51:40 No.893379429
今のボッシュエモいという流れに逆らってもうんこつくだけじゃん
64 22/02/03(木)18:51:44 No.893379444
アナハイムのMS事業は全体の一部だし生産は結局アナハイムがやってる
65 22/02/03(木)18:51:50 No.893379473
>サナリィ時代になってアナハイム衰退したんだっけ >単にMSから手を引いただけ? 衰退はしてない サナリィが設計したのをどこが作ると思う?
66 22/02/03(木)18:52:05 No.893379542
>サナリィ時代になってアナハイム衰退したんだっけ >単にMSから手を引いただけ? やる気無かったけどサナリィに追い抜かれたから必死に追いかけてる
67 22/02/03(木)18:52:12 No.893379576
>アムロとシャアの意思を受け継いだ正当な続編であるハサウェイの物語で喧嘩してるガノタなんて居ないからな… 逆襲から分岐してるから結末も変わるだろ派とそのまま行くだろ派でよく殴り合いしてるぞ
68 22/02/03(木)18:52:13 No.893379579
>クロボンゴーストとDUSTはめっちゃ言われたよ長谷川が勝手にV以降を補完するなって >面白さでねじ伏せたけど なんなら今でも文句言ってるやつはいる
69 22/02/03(木)18:52:14 No.893379585
>サイバーコミックスを宇宙世紀正史として考えるとゼファーが特大のノイズでね… あのシリーズはそもそもパラレルじゃん?
70 22/02/03(木)18:52:23 No.893379640
>今のボッシュエモいという流れに逆らってもうんこつくだけじゃん ダムエー読んでないのにダムエーのスレに行くみたいな人 そもそもいないんじゃねえかな
71 22/02/03(木)18:52:29 No.893379666
F90そのものにキレてる拗らせたおじさんはいるかもしれない
72 22/02/03(木)18:53:27 No.893379933
まあアニメの作品以外はノイズと考えてる人も多そう
73 22/02/03(木)18:53:35 No.893379963
>逆襲から分岐してるから結末も変わるだろ派とそのまま行くだろ派でよく殴り合いしてるぞ ごめん
74 22/02/03(木)18:53:39 No.893379993
言っちゃ悪いけどこんな木っ端なコミカライズだの外伝作品だの追っかけてる人間の方が少ないだろ 俺だって左下のコマしか知らんわ
75 22/02/03(木)18:53:59 No.893380094
ベルチル?いえ…知らないノイズですね…
76 22/02/03(木)18:54:00 No.893380100
>ごめん いいよ
77 22/02/03(木)18:54:13 No.893380157
宇宙世紀内でパラレルが存在することに不寛容すぎた時期があって公式か非公式かの両極でしか考えられない人が読者にも作者にもけっこういたんだ 少し前からゆるくなった F90FFならシルエットフォーミュラのネタを拾いながらちょっとだけ違うとかね
78 22/02/03(木)18:54:45 No.893380317
タイラントソードとかちゃんとパラレルって公言してくれてる作品はえらいぞ
79 22/02/03(木)18:55:01 No.893380408
>まあアニメの作品以外はノイズと考えてる人も多そう アニメは観てて当たり前なので アニメしか観てないって守備範囲はガノタで一番狭いです宣言みたいなもんだと思う
80 22/02/03(木)18:55:32 No.893380553
>タイラントソードとかちゃんとパラレルって公言してくれてる作品はえらいぞ (外部作品が拾ってくる)
81 22/02/03(木)18:55:37 No.893380576
Zのラストのあれは簡易版のエンジェルハイロウだよというヴァルプルギスの解釈も結構凄い
82 22/02/03(木)18:55:40 No.893380590
>サナリィ時代になってアナハイム衰退したんだっけ >単にMSから手を引いただけ? アナハイムが陰ってきたからサナリィ時代になった そのあたりからMS開発を自分らが主導するんじゃなくて OEM提供とかでMS産業全体を支える方向にシフトしていった
83 22/02/03(木)18:55:48 No.893380623
>アニメしか観てないって守備範囲はガノタで一番狭いです宣言みたいなもんだと思う Gジェネしかやってないけどガンダム大好きです!!
84 22/02/03(木)18:55:49 No.893380627
>タイラントソードとかちゃんとパラレルって公言してくれてる作品はえらいぞ 関係あるのかすら謎のまま謎の高性能パーツとして出てくるディジェSE-Rには笑うんだ
85 22/02/03(木)18:55:53 No.893380650
御覧なさいこれがめんどくさいガノタです
86 22/02/03(木)18:55:55 No.893380663
一時期ここにも08小隊は劇中劇!を声高に主張する人いたよね
87 22/02/03(木)18:56:08 No.893380726
まず初代の設定が同人から輸入という黒い歴史がある
88 22/02/03(木)18:56:30 No.893380845
se-rを即タイラントソードと結びつけるのもめんどくさいガノタです
89 22/02/03(木)18:56:32 No.893380858
>>アニメしか観てないって守備範囲はガノタで一番狭いです宣言みたいなもんだと思う >Gジェネしかやってないけどガンダム大好きです!! 興味出た原作とか… まぁプラモやフィギュア好きには好きなゲームの立体物に恵まれてて最高だろうな
90 22/02/03(木)18:56:44 No.893380923
ガンネクとガンプラしかガンダムに触れてないけどいいよね?答えは聞いてない
91 22/02/03(木)18:57:04 No.893381024
宇宙世紀と同じようにガノタ同士も長年罵り合ってきたからな 今はスレ画くらいの平和な時期
92 22/02/03(木)18:57:27 No.893381137
>>アニメしか観てないって守備範囲はガノタで一番狭いです宣言みたいなもんだと思う >小説版しか読んでないけどガンダム大好きです!!
93 22/02/03(木)18:57:34 No.893381175
プラモとか作らないからインストで書かれてる設定とか全然知らないんだけどガノタはそういうのも全部把握してるんだろうな
94 22/02/03(木)18:57:51 No.893381258
>ベルチル?いえ…知らないノイズですね… 富野原理主義にも映像福音派と書籍自由主義者がいるからな…
95 22/02/03(木)18:58:00 No.893381290
本編台無しにするシナリオ・設定の外伝だってあるんだから 作品同士で共鳴して味変するくらい無問題
96 22/02/03(木)18:58:06 No.893381317
アニメ全話見てないけどガンダム好きですなんてのもいるんだぞ
97 22/02/03(木)18:58:07 No.893381322
>ダムエー読んでないのにダムエーのスレに行くみたいな人 >そもそもいないんじゃねえかな ガンダムエースオリジナル漫画のオリジナルMSの設定ページ貼られて 読んでもないけど文句言うスレはこれまでいっぱい見た
98 22/02/03(木)18:58:07 No.893381324
08は後出しのくせにあまりに設定に矛盾をはらみ過ぎてるからな… 組み込もうとすると全体がめちゃめちゃになる
99 22/02/03(木)18:58:11 No.893381340
>No.893381137 変態だ
100 22/02/03(木)18:58:21 No.893381390
>Zのラストのあれは簡易版のエンジェルハイロウだよというヴァルプルギスの解釈も結構凄い Zがエンジェルハイロウ?つーかヴァルプルギスの時代ってもうエンジェルハイロウあるの?
101 22/02/03(木)18:58:27 No.893381421
新しい影忍なんかやってたのか…と思ったら同人誌扱いかこれ
102 22/02/03(木)18:58:28 No.893381425
書き込みをした人によって削除されました
103 22/02/03(木)18:58:36 No.893381464
アムロとシャアとジュドーが共闘してイデオンに乗ったミネバと戦う 外伝なんてそれでいいんだよ
104 22/02/03(木)18:58:38 No.893381472
>小説版しか読んでないけどガンダム大好きです!! 小学生の時の俺!
105 22/02/03(木)18:58:39 No.893381481
別にMSのシェア握ったって金になんねーよしょせん技術アピールよアピール ってアナハイムの人が吹かしてたのは何の漫画だったかな
106 22/02/03(木)18:58:46 No.893381529
ガンダムEXAみたいなことしなきゃ許すよ…
107 22/02/03(木)18:59:19 No.893381700
>別にMSのシェア握ったって金になんねーよしょせん技術アピールよアピール >ってアナハイムの人が吹かしてたのは何の漫画だったかな ジョニーライデンの帰還
108 22/02/03(木)18:59:26 No.893381722
>別にMSのシェア握ったって金になんねーよしょせん技術アピールよアピール >ってアナハイムの人が吹かしてたのは何の漫画だったかな ジョニーライデンの帰還だな
109 22/02/03(木)18:59:26 No.893381723
>まず初代の設定が同人から輸入という黒い歴史がある 同人誌と言っても公式の知人たちが書いたものだ そこから公式に許可をもらって公式スタッフも参加したのがセンチュリーだからそこまでの経緯には黒い問題ではない そこからMSV時代に設定が無断引用されるようになったあたりは黒い
110 22/02/03(木)18:59:30 No.893381745
>ってアナハイムの人が吹かしてたのは何の漫画だったかな みんな大好きジョニーライデンの帰還
111 22/02/03(木)18:59:33 No.893381757
>>小説版しか読んでないけどガンダム大好きです!! >小学生の時の俺! スニーカーから入ったやつ結構多いんじゃねえかと思うんだけどなあ
112 22/02/03(木)18:59:41 No.893381800
>タイラントソードとかちゃんとパラレルって公言してくれてる作品はえらいぞ Z1/2みたいなあったかもしれないし無かったかもしれないぐらいが嬉しい
113 22/02/03(木)18:59:56 No.893381875
>ガンダムはめんどくさい方だぞ >もう殴り合いに疲れ果てただけで 勝利者などいない
114 22/02/03(木)19:00:16 No.893381981
>プラモとか作らないからインストで書かれてる設定とか全然知らないんだけどガノタはそういうのも全部把握してるんだろうな プラモのインストは気軽に適当な情報混ぜ込んでくるから荒れる元だったりする
115 22/02/03(木)19:00:35 No.893382082
クロボンに関してはガンダム産みの親の禿とクロボン始めた長谷川先生以外がF91以降の宇宙戦国時代を他に誰もやらないのが悪いところはある
116 22/02/03(木)19:00:45 No.893382131
>新しい影忍なんかやってたのか…と思ったら同人誌扱いかこれ 真っ当に続き ガンダムエースに持ち込んだ 連載断られたからなんでも売れるAmazonで矢立肇の名前外して販売しますってしてる 作者が前作より上手くなってて前作より何倍も面白い
117 22/02/03(木)19:00:54 No.893382177
技術的にはνよりサザビーのほうが発展性はあったと思う
118 22/02/03(木)19:01:11 No.893382269
明確なパラレルのサンボルが成功したので多くの人はあまり深く考えないようになった パラレルでないものとして考察を続けてる人もいると聞くが
119 22/02/03(木)19:01:29 No.893382371
>みんな大好きジョニーライデンの帰還 俺は好きじゃない
120 22/02/03(木)19:01:36 No.893382409
>別にMSのシェア握ったって金になんねーよしょせん技術アピールよアピール >ってアナハイムの人が吹かしてたのは何の漫画だったかな その後の政府との関係を深めるための道具って部分が シャレになってないレベルの影響力なのはスルーされがちである
121 22/02/03(木)19:02:06 No.893382577
>連載断られたからなんでも売れるAmazonで矢立肇の名前外して販売しますってしてる 良く怒られないな…
122 22/02/03(木)19:02:21 No.893382672
本編だけしか追わない人が 本編も外伝もどちらも追ってるガチ勢蔑視するのって酸っぱい葡萄じゃねえかなって割と思う
123 22/02/03(木)19:02:31 No.893382731
>パラレルでないものとして考察を続けてる人もいると聞くが 声高に主張とかしなければ無理矢理なこじつけも面白いしそれはそれで良いんじゃない
124 22/02/03(木)19:02:36 No.893382757
なんかガンダムは同人に対しては異常に緩い
125 22/02/03(木)19:03:04 No.893382879
サンボルも同人からの派生だっけか
126 22/02/03(木)19:03:07 No.893382898
>本編も外伝もどちらも追ってるガチ勢蔑視するのって酸っぱい葡萄じゃねえかなって割と思う 酸っぱい葡萄言いたいだけじゃん
127 22/02/03(木)19:03:25 No.893382989
宇宙世紀ガンダム漫画は現在進行形で変なの増えてるからな、足ビームサーベル!のレプス君とか火星にいる黒ウサギとか
128 22/02/03(木)19:03:28 No.893383015
>クロボンゴーストとDUSTはめっちゃ言われたよ長谷川が勝手にV以降を補完するなって 他にやる人いないじゃん!! ユニコーンとかハサウェイとかでようやく逆シャア以降に広がりはできたけど!!
129 22/02/03(木)19:03:42 No.893383094
>本編だけしか追わない人が >本編も外伝もどちらも追ってるガチ勢蔑視するのって酸っぱい葡萄じゃねえかなって割と思う その人らからしたら外伝なんて追うのはガチ勢じゃないって思想だから
130 22/02/03(木)19:03:56 No.893383161
ムーンクライシスとかは公式に押し潰されたしな
131 22/02/03(木)19:04:08 No.893383225
正直もう公式とはいえ一年戦争の拡張にはついてけない きりがない
132 22/02/03(木)19:04:56 No.893383451
ボッシュの話でもしかしたらコナンで安室の部下が増えるかもしれないってのは駄目だった
133 22/02/03(木)19:05:01 No.893383480
122年以降は木星圏並みの未開拓地だから…
134 22/02/03(木)19:05:11 No.893383523
ガチ勢蔑視というよりは 今どき知識量でマウント合戦するような古いオタクが冷たい視線浴びてるだけだぞ
135 22/02/03(木)19:05:14 No.893383552
>クロボンゴーストとDUSTはめっちゃ言われたよ長谷川が勝手にV以降を補完するなって >面白さでねじ伏せたけど ねじ伏せられるほど面白かったか? もう固定ファンしか読んでないだけじゃね?特にDUST
136 22/02/03(木)19:05:26 No.893383607
>正直もう公式とはいえ一年戦争の拡張にはついてけない >きりがない 最近はそんなに一年戦争案件増えてなくない?
137 22/02/03(木)19:05:41 No.893383687
>最近はそんなに一年戦争案件増えてなくない? コードフェアリー!
138 22/02/03(木)19:05:47 No.893383720
影忍の作者熱意すごいよね 立体物すら自分で販売しようとしてる
139 22/02/03(木)19:05:53 No.893383762
>>連載断られたからなんでも売れるAmazonで矢立肇の名前外して販売しますってしてる >良く怒られないな… 長谷川裕一も同人誌出してたよね 1人スーパーロボット大戦っていう 長谷川裕一作品のロボット出る作品全部が入り混じった連載クオリティの漫画 最終的にクロスボーンガンダムは火力が低過ぎて役立たずなんだけどトビアのニュータイプ技能でマップスの宇宙船の火力をラスボスに命中させて勝つ その作品で出た機体が先日発売されたこの書籍に収録された fu771586.jpg
140 22/02/03(木)19:06:07 No.893383854
>ムーンクライシスとかは公式に押し潰されたしな そういう話をするなら逆ギガもアムロとシャが木星まで行ってたら逆シャア前のタイムスケジュール合わねえからムーンガンダムやジョニー出た時点でおおむね同レベルで潰れてると言える
141 22/02/03(木)19:06:29 No.893383950
同人誌は黙認状態だが少なくとも今商業で売ってるものはサンライズは当然許可を出している 電子版で売られてる松浦のガンダムもだ それが公式設定という意味ではないのも勘違いしてる人はそんなにいないだろう
142 22/02/03(木)19:06:30 No.893383956
クロボンダストはフォントとゴーストをアンカーが越えられなくて 典型的な主人公交代失敗続編になってると思う
143 22/02/03(木)19:06:41 No.893384023
>ムーンクライシスとかは公式に押し潰されたしな ムンクラは昔の作品だからいいけど 仮にもガンダムエース連載なのにNTに押し潰されたラストサンはちょっと可哀想だと思うんだ
144 22/02/03(木)19:06:43 No.893384029
>ムーンクライシスとかは公式に押し潰されたしな 押し潰されたも何もかも最初から重要視されてなかっただけよ
145 22/02/03(木)19:06:43 No.893384031
>>正直もう公式とはいえ一年戦争の拡張にはついてけない >>きりがない >最近はそんなに一年戦争案件増えてなくない? ずっとやってんじゃんアグレッサー
146 22/02/03(木)19:07:08 No.893384164
>最近はそんなに一年戦争案件増えてなくない? 現在進行形でソシャゲで色々増えてるな 公式による映像化だけどどういう扱いになるんだろう
147 22/02/03(木)19:07:16 No.893384205
宇宙戦国時代って響きがゴーショーグンみたいで…
148 22/02/03(木)19:07:36 No.893384313
正直AOZがデカい面して勝手にあれこれ無駄に野暮な補完してんじゃねえよって思うけど まあでも公式だし別にこういうスレじゃないと文句言わないな
149 22/02/03(木)19:07:41 No.893384344
F90漫画でやってるならその内F91以降もボチボチ増えていくんじゃない?
150 22/02/03(木)19:07:43 No.893384351
>最近はそんなに一年戦争案件増えてなくない? ペイルライダー辺りでドロップアウトしたわ あの糞短い期間であのEXAMに似せたモン作るとかもうついていけないな…ってなった
151 22/02/03(木)19:07:48 No.893384375
>クロボンダストはフォントとゴーストをアンカーが越えられなくて >典型的な主人公交代失敗続編になってると思う むしろアッシュがキンケドゥでレオがトビアな構図だったのに その伝統を踏襲できなかった作品って印象ある
152 22/02/03(木)19:08:00 No.893384430
>>>連載断られたからなんでも売れるAmazonで矢立肇の名前外して販売しますってしてる >>良く怒られないな… >長谷川裕一も同人誌出してたよね >1人スーパーロボット大戦っていう >長谷川裕一作品のロボット出る作品全部が入り混じった連載クオリティの漫画 >最終的にクロスボーンガンダムは火力が低過ぎて役立たずなんだけどトビアのニュータイプ技能でマップスの宇宙船の火力をラスボスに命中させて勝つ >その作品で出た機体が先日発売されたこの書籍に収録された >fu771586.jpg X-1改改が収録されたんか…
153 22/02/03(木)19:08:17 No.893384538
>F90漫画でやってるならその内F91以降もボチボチ増えていくんじゃない? プリクエルでノベライズのコミカライズやってる
154 22/02/03(木)19:08:30 No.893384604
そう言えば今更かもしれないけどアニメのUCとハサウェイって繋がってるの?
155 22/02/03(木)19:09:19 No.893384863
書き込みをした人によって削除されました
156 22/02/03(木)19:09:26 No.893384900
今でこそみんな慣れたか疲れ果てただけで 昔から種どころかZすら正史として認めないような争いが続いてきたジャンルのはずだが
157 22/02/03(木)19:09:28 No.893384915
宇宙世紀を描こうとするとVの後にガイアギアがあって更にその後にGセイバーがあるのがもうおつらい
158 22/02/03(木)19:09:33 No.893384938
>そう言えば今更かもしれないけどアニメのUCとハサウェイって繋がってるの? 特に断りが無いから繋がってない理由も無いと思うけど
159 22/02/03(木)19:09:35 No.893384951
今は流石にないけどSEED時代は外伝の方が本編!本編は外伝キャラを勝手に殺すなて空気が大分あったな
160 22/02/03(木)19:09:47 No.893385022
>そう言えば今更かもしれないけどアニメのUCとハサウェイって繋がってるの? 繋げるつもりでやってるみたいよ ムーンガンダムもユニコーン2への仕込みらしいし ユニコーン2いつになるねん感はあるけど
161 22/02/03(木)19:09:48 No.893385026
アンカーはファントムとは違うかっこよさでアッシュはこれまでとは違うキャラ立ちでフォントにはできないことやってのけてるし フォントも前作兼副主人公として独自の立ち位置やって ダブル主人公とし上手く捌いたと思うわ
162 22/02/03(木)19:09:58 No.893385086
公式じゃない宣言してるサンダーボルトはその辺気にしなくていいからほんと気楽に見れて好き
163 22/02/03(木)19:10:04 No.893385116
文句言う人はお禿げが正式作ってるとしても文句言うの?
164 22/02/03(木)19:10:11 No.893385160
>そう言えば今更かもしれないけどアニメのUCとハサウェイって繋がってるの? さあ…? 特にパラレルという根拠は見当たらないという状態じゃないかね グスタフ・カールの設定がUC意識にはなってるけどストーリーまでつながってるかは最後まで見ないとわからんね
165 22/02/03(木)19:10:27 No.893385245
>宇宙世紀を描こうとするとVの後にガイアギアがあって更にその後にGセイバーがあるのがもうおつらい ガイアギアは現時点ではガンダム史の外側じゃない?
166 22/02/03(木)19:10:35 No.893385278
>そう言えば今更かもしれないけどアニメのUCとハサウェイって繋がってるの? プロジェクトとしては繋げる気だけど作品内でどうこうは無いんじゃないかな
167 22/02/03(木)19:10:49 No.893385338
>宇宙世紀を描こうとするとVの後にガイアギアがあって更にその後にGセイバーがあるのがもうおつらい Gセイバーはともかくガイアギアはもうかなり別のラインだろ
168 22/02/03(木)19:10:52 No.893385351
>文句言う人はお禿げが正式作ってるとしても文句言うの? 文句言う人はあの禿のノベライズも正史ではないとか言って読まねえから…
169 22/02/03(木)19:10:52 No.893385352
ガンダム世界の未来って暗いもんだし続編としてやり続けていくの無理ない?
170 22/02/03(木)19:11:16 No.893385491
もともとテレビと映画で矛盾する程度の強制力しかないのだ
171 22/02/03(木)19:11:40 No.893385610
>ガンダム世界の未来って暗いもんだし続編としてやり続けていくの無理ない? 明るい未来あるじゃん ジュドーによる地球圏脱出とか
172 22/02/03(木)19:11:43 No.893385622
>文句言う人はお禿げが正式作ってるとしても文句言うの? お禿が作っても文句言われてきてるし もちろんお禿が作ってるからこそ正史としてのお墨付きみたいになってるのも事実だけど
173 22/02/03(木)19:11:55 No.893385686
結構な長くやってるのにいつまでも叩かれ続けるクロボンを見ろ
174 22/02/03(木)19:11:55 No.893385689
>ガンダム世界の未来って暗いもんだし続編としてやり続けていくの無理ない? 初代からしてろくでもない状況を生き抜く話だし問題ないんじゃないかな
175 22/02/03(木)19:12:04 No.893385727
外伝多すぎて把握してるやついないだろ
176 22/02/03(木)19:12:06 No.893385734
Gセイバーも話的にはだいぶ隙間あるから別に
177 22/02/03(木)19:12:15 No.893385779
>ガンダム世界の未来って暗いもんだし続編としてやり続けていくの無理ない? ファンとバンダイが求めてるのは明るい未来じゃなくて終わりの無い闘争だし…
178 22/02/03(木)19:12:15 No.893385785
>>文句言う人はお禿げが正式作ってるとしても文句言うの? >文句言う人はあの禿のノベライズも正史ではないとか言って読まねえから… ノベライズはまあそら正史と違う作品も普通にあるし別の話よ
179 22/02/03(木)19:12:29 No.893385864
>文句言う人はお禿げが正式作ってるとしても文句言うの? なんというか…ZZが文句言われなかったと思って?
180 22/02/03(木)19:12:43 No.893385932
>宇宙戦国時代って響きがゴーショーグンみたいで… それはVガンダム出身の設定なので外伝どうとかは…
181 22/02/03(木)19:13:09 No.893386085
ダムエー作品同士ではリンクを頑張ってた時期もあるんだが CDAの設定が断片的に採用されて全体としては合ってなかったり フェネクスの扱いが後から出たアニメと合わなかったりとか なんか適当
182 22/02/03(木)19:13:09 No.893386086
>宇宙世紀と同じようにガノタ同士も長年罵り合ってきたからな >今はスレ画くらいの平和な時期 福井ラインの年代と長谷川ラインの年代が近づいてきてるのでこれからまた荒れそうな予感がする
183 22/02/03(木)19:13:24 No.893386165
脳内設定が優先な人いるよね…
184 22/02/03(木)19:13:32 No.893386197
つまり文句を言われない作品は無理?
185 22/02/03(木)19:13:32 No.893386201
>ファンとバンダイが求めてるのは明るい未来じゃなくて終わりの無い闘争だし… これ考えるとちょっとクルーゼみたいな気分になる
186 22/02/03(木)19:13:38 No.893386237
いやまああんまり伸びてないタイプのスレだと割と来るよボッシュアンチ ボッシュアンチって語感だけで笑えるんだけど
187 22/02/03(木)19:13:38 No.893386241
>外伝多すぎて把握してるやついないだろ ダムエー買ってアグレッサーとサンボル読めば十分かなって ゲームはそんなにやってない
188 22/02/03(木)19:13:56 No.893386345
派生なぁ… カミーユが精神崩壊しなければCCAはどうのこうのって言うカミーユファン多いけど富野直筆のハイストでシャアがカミーユの精神崩壊ディスってるの無視するやつばっかなの数の暴力って感じ
189 22/02/03(木)19:14:19 No.893386456
禿の小説に書いてある内容はアニメの作者の人の考えとしては圧倒的に正しいし それが後から出た公式設定と合ってないこともよくある
190 22/02/03(木)19:14:20 No.893386461
>>文句言う人はあの禿のノベライズも正史ではないとか言って読まねえから… >ノベライズはまあそら正史と違う作品も普通にあるし別の話よ アムロもカミーユも死ぬしな
191 22/02/03(木)19:14:32 No.893386530
UC01XX年代をやっていく上でコスモバビロニア建国戦争の補完は避けて通れないだろうけど お禿がまずやらないだろうしプリクエルからそのまま漫画やるとかするのかな
192 22/02/03(木)19:14:33 No.893386537
>つまり文句を言われない作品は無理? それはそうだけどそういうこと言うのは最終手段な気がする
193 22/02/03(木)19:14:39 No.893386566
>つまり文句を言われない作品は無理? 少なくとも公開直後は絶対無理
194 22/02/03(木)19:14:40 No.893386576
>ガイアギアは現時点ではガンダム史の外側じゃない? >Gセイバーはともかくガイアギアはもうかなり別のラインだろ 作品のラインとしてはベルチル→小説閃ハサ→ガイア・ギアだからな
195 22/02/03(木)19:14:53 No.893386639
>ダムエー買ってアグレッサーとサンボル読めば十分かなって 小学館ガンダムはスピリッツでやってるバンディエラもあるぞ 最近主人公がヅダに乗ったのでここでもちょっと話題になった
196 22/02/03(木)19:14:57 No.893386659
F90FFにはこのままイルルヤンカシュ要塞のデザインもデスガンズも拾って頂きたい
197 22/02/03(木)19:15:55 No.893386954
「」がネタ混じりで言ってるボッシュ像の全てを真に受けてはいけないというくらいの距離感を持ちましょうということなんです しかし火星F90がνガンダムに似ているのは昔からなのだから…
198 22/02/03(木)19:15:55 No.893386958
ガンダムの外伝の話でアストレイの話が無いなんて…
199 22/02/03(木)19:16:12 No.893387048
サンダーボルトは試作段階とはいえZのMSをガンガン出したのがパラレルだからこその弾けた描写て感じで好きだよ
200 22/02/03(木)19:16:15 No.893387065
>F90FFにはこのままイルルヤンカシュ要塞のデザインもデスガンズも拾って頂きたい ボツになった鉄仮面のアイスラッガーや最近デザインが判明したメドザックも拾ってほしい
201 22/02/03(木)19:16:35 No.893387167
ラストサン結構好きだけどNTと食い違い合って邪魔扱いされるぜ
202 22/02/03(木)19:16:36 No.893387173
>>宇宙世紀と同じようにガノタ同士も長年罵り合ってきたからな >>今はスレ画くらいの平和な時期 >福井ラインの年代と長谷川ラインの年代が近づいてきてるのでこれからまた荒れそうな予感がする 長谷川もユニコーンの機体出すようになったし fu771620.jpg 長谷川側は特に思うところは無いんだ
203 22/02/03(木)19:16:38 No.893387182
アストレイはアニメスタッフとうまく連携できてないのが丸わかりな事例が幾つもあるから…
204 22/02/03(木)19:16:42 No.893387207
>ガンダムの外伝の話でアストレイの話が無いなんて… スレ画が宇宙世紀だからとしか
205 22/02/03(木)19:16:55 No.893387274
>ガンダムの外伝の話でアストレイの話が無いなんて… あれはちょっと飛ばし過ぎてて外伝の次元超えてるし…
206 22/02/03(木)19:16:56 No.893387281
ボッシュのアンチなんて他ならぬボッシュ自身じゃないですか
207 22/02/03(木)19:16:58 No.893387295
ガンダムは外伝がどうとか一番厳しい部類じゃないか? シリーズ多すぎるせいでどこからどこまでが公式でどこからは同人とかファン一人一人によって解釈分かれるだろうしそのせいでずっと罵り合ってる
208 22/02/03(木)19:17:07 No.893387331
>ガンダムの外伝の話でアストレイの話が無いなんて… 外伝としては凄まじい人気誇ってるし あんまこういう話には相応しくないかなって…
209 22/02/03(木)19:17:27 No.893387445
>公式でどこからは同人とかファン一人一人によって解釈分かれるだろうしそのせいでずっと罵り合ってる 自分含めてダブスタしかいないからな
210 22/02/03(木)19:17:29 No.893387458
ファンの殴り合いが後の作品にフィードバックされててまたファンが殴り合ってガンダムってメタ構造な所あるのかも
211 22/02/03(木)19:17:32 No.893387474
>サンダーボルトは試作段階とはいえZのMSをガンガン出したのがパラレルだからこその弾けた描写て感じで好きだよ まんますぎて物足りないからそのうち機会があったらガチガチにアレンジしたの出して欲しい
212 22/02/03(木)19:17:41 No.893387525
>長谷川側は特に思うところは無いんだ 別に長谷川と福井が喧嘩してるわけじゃないだろそりゃ
213 22/02/03(木)19:17:41 No.893387527
>最近デザインが判明したメドザックも拾ってほしい これはもうそういうので使えませんって石垣本人が言ってたでしょ
214 22/02/03(木)19:17:48 No.893387564
>アストレイはアニメスタッフとうまく連携できてないのが丸わかりな事例が幾つもあるから… 連携つってもそら本編優先なのは基本だろう
215 22/02/03(木)19:17:50 No.893387572
>アストレイはアニメスタッフとうまく連携できてないのが丸わかりな事例が幾つもあるから… つうかアストレイはちゃんと設定見てやっててえらいと 本編設定の人に言われてたんだけどな
216 22/02/03(木)19:17:57 No.893387616
シルエットフォーミュラやクラスターガンダム関連もそのうち肉付けされていくのかな
217 22/02/03(木)19:18:11 No.893387686
G‐UNITをWと認めたくないおじさんもいるし
218 22/02/03(木)19:18:29 No.893387792
そのうちオフィシャルではございませんぞも公式化したりしてね
219 22/02/03(木)19:18:55 No.893387915
ときたワールドな宇宙世紀…
220 22/02/03(木)19:18:57 No.893387931
>G‐UNITをWと認めたくないおじさんもいるし 元からW外伝の肩書の方が後付けだからなアレは
221 22/02/03(木)19:18:58 No.893387933
>ガンダムの外伝の話でアストレイの話が無いなんて… 当時時間なくて雑に仕上げた原稿を仕上げ直した再編集版発売したのありがたいよね fu771629.jpg
222 22/02/03(木)19:19:09 No.893387991
>>長谷川側は特に思うところは無いんだ >別に長谷川と福井が喧嘩してるわけじゃないだろそりゃ 喧嘩してるのはあくまでファンとファンだからね それぞれの宗派の象徴に作者が担ぎ上げられてるだけで
223 22/02/03(木)19:19:12 No.893388010
>そのうちオフィシャルではございませんぞも公式化したりしてね 本当にオフィシャルじゃない方は流石に厳しいと思うけどどうかなぁ…
224 22/02/03(木)19:19:20 No.893388041
正直正史だろうがなんだろうがGガンの事思うとどうでもよくなったよ
225 22/02/03(木)19:19:27 No.893388076
>ときたワールドな宇宙世紀… 逆シャア描いてるよ 読みやすい
226 22/02/03(木)19:19:46 No.893388170
結局ジェムズガンやジャベリンが当時のMSとして良かったのか悪かったのかいまいちハッキリしないから F91最中…は限定的な生産で難しいだろうから それ以後の流れでどんどん拾ってほしい
227 22/02/03(木)19:19:49 No.893388185
サンダーボルトはなんだかんだめっちゃ受けてて ZのMSまで出してるんだよね?
228 22/02/03(木)19:19:53 No.893388212
>>別に長谷川と福井が喧嘩してるわけじゃないだろそりゃ >喧嘩してるのはあくまでファンとファンだからね >それぞれの宗派の象徴に作者が担ぎ上げられてるだけで 極論言ってる事は大体同じなのは笑う所だよな
229 22/02/03(木)19:20:04 No.893388253
そもそも突き詰めればオカルトなぞに頼らんで人の力でやれでしょ長谷川も福井も
230 22/02/03(木)19:20:08 No.893388277
逆襲のギガンテスは無理だけど猿がMS乗るのはいつか来そう
231 22/02/03(木)19:20:17 No.893388315
アストレイ側が本編側にお願いしわすれたのはアストレイ3人娘くらいの筈だが
232 22/02/03(木)19:20:19 No.893388327
クラスターはMG出るの内定してるようなもんだしめちゃくちゃ掘り下げられるの楽しみだよ
233 22/02/03(木)19:20:38 No.893388403
>逆シャア描いてるよ >読みやすい 最後の口げんか削除されててだめだった
234 22/02/03(木)19:20:53 No.893388470
>クラスターはMG出るの内定してるようなもんだしめちゃくちゃ掘り下げられるの楽しみだよ そして明かされるデスガンズの悲しい過去!
235 22/02/03(木)19:20:54 No.893388478
書き込みをした人によって削除されました
236 22/02/03(木)19:21:06 No.893388537
にわかだからオリジンの設定はどこまで正史として拾っていいのか分からない
237 22/02/03(木)19:21:10 No.893388555
作者が違う派生設定はあくまで派生作品内の設定であって別の作品には関係ないって割り切れれば平和になりそう
238 22/02/03(木)19:21:19 No.893388595
>シルエットフォーミュラやクラスターガンダム関連もそのうち肉付けされていくのかな 今やってる最中よ シルエットフォーミュラはプロトハーティガン出たしクラスターはAtoZでこれからやる
239 22/02/03(木)19:21:24 No.893388621
>そもそも突き詰めればオカルトなぞに頼らんで人の力でやれでしょ長谷川も福井も 着地点は一緒じゃんって前々から思ってた人間パワーってやるのが本当に最後か節々にやるかの違いで
240 22/02/03(木)19:21:36 No.893388679
>にわかだからオリジンの設定はどこまで正史として拾っていいのか分からない オリジンはオリジン時空でいいと思う
241 22/02/03(木)19:21:37 No.893388685
>クラスターはMG出るの内定してるようなもんだしめちゃくちゃ掘り下げられるの楽しみだよ デスガンズまんまいけるかなあ…
242 22/02/03(木)19:21:40 No.893388704
正直ガンダムってもう何が正史と言えるのかさっぱりわかんねえもん
243 22/02/03(木)19:21:40 No.893388709
F91そのものに関してはあんまり追加ないの?
244 22/02/03(木)19:21:52 No.893388777
アニメのOPにチラ見せしてたりで最初から正規のサブストーリーで固める気満々だっただろうアストレイは
245 22/02/03(木)19:21:59 No.893388815
>にわかだからオリジンの設定はどこまで正史として拾っていいのか分からない 禿が描いた1st小説とアニメとオリジンは全部世界線が違うパラレルだぞ
246 22/02/03(木)19:22:16 No.893388907
F91は昔から眉唾扱いだったサイコフレーム搭載が肯定された
247 22/02/03(木)19:22:18 No.893388918
>にわかだからオリジンの設定はどこまで正史として拾っていいのか分からない オリジンは今度フルカラー版出すのが楽しみ なんでも安彦良和が8年かけてカラー化スタッフを指導し続けて全ページフルカラーにしたという 一大プロジェクトだよ
248 22/02/03(木)19:22:36 No.893389004
>そもそも突き詰めればオカルトなぞに頼らんで人の力でやれでしょ長谷川も福井も NT観についてはバナージは長谷川と変わらないこと言ってるのになあと思う
249 22/02/03(木)19:22:51 No.893389064
>作者が違う派生設定はあくまで派生作品内の設定であって別の作品には関係ないって割り切れれば平和になりそう ガンダムで作品間の矛盾とかいちいち気にしてもしょうがないしな…
250 22/02/03(木)19:23:05 No.893389123
AtoZがAoZに見えてあのシリーズがフォーミュラシリーズにまで関わるくらい続いたのか…となってしまった
251 22/02/03(木)19:23:08 No.893389141
オリジンの設定がHGUCグフの説明書に出てきたりはした ゼナが昔は激しいキャラだったことにされたり
252 22/02/03(木)19:23:21 No.893389193
>>逆シャア描いてるよ >>読みやすい >最後の口げんか削除されててだめだった 逆シャアはおっさん二人が最後に情けない喧嘩しながら死ぬのが一番の醍醐味なのでは?
253 22/02/03(木)19:23:26 No.893389223
>AtoZがAoZに見えてあのシリーズがフォーミュラシリーズにまで関わるくらい続いたのか…となってしまった タイプCAが…
254 22/02/03(木)19:23:39 No.893389297
>正直ガンダムってもう何が正史と言えるのかさっぱりわかんねえもん 正史じゃないから価値無しとか言うとSDガンダム全部に中指立てることになるので その作品の人物にとってはその作品が唯一無二の世界なので全てが正史だろうと思ってる
255 22/02/03(木)19:23:48 No.893389330
他の漫画の設定使ってて矛盾してないけど性格全然違うだろみたいな案件も
256 22/02/03(木)19:23:49 No.893389336
>>>逆シャア描いてるよ >>>読みやすい >>最後の口げんか削除されててだめだった >逆シャアはおっさん二人が最後に情けない喧嘩しながら死ぬのが一番の醍醐味なのでは? 子供の読むもんだから
257 22/02/03(木)19:23:50 No.893389338
>アストレイはアニメスタッフとうまく連携できてないのが丸わかりな事例が幾つもあるから… そもそも連携を綿密にやるのが無茶なんだよ 設定段階ではちゃんとすり合わせはある
258 22/02/03(木)19:23:54 No.893389358
ハサウェイはクェスの最期を最後までぼかしていくんだろうか
259 22/02/03(木)19:23:58 No.893389378
>AtoZがAoZに見えてあのシリーズがフォーミュラシリーズにまで関わるくらい続いたのか…となってしまった 合ってるような合ってないような!
260 22/02/03(木)19:23:59 No.893389380
宇宙世紀はわかりやすくね とりあえず1stとZとZZとCCAは地続きの公式正史作品なのは間違いないだろう 新約Zで消えたZZは知らん
261 22/02/03(木)19:24:18 No.893389482
サンダーボルトは映像化されたのに別時空だってみんな割り切ってるのが不思議っちゃ不思議だ
262 22/02/03(木)19:24:22 No.893389509
>NT観についてはバナージは長谷川と変わらないこと言ってるのになあと思う オカルト設定掘り下げちゃってて穿った目で見られてるのはあると思う
263 22/02/03(木)19:24:39 No.893389600
とりあえず別に公式/正史とかはどうでもいいので ROBOT魂はゲー・ドライ以外の近藤和久MSも続々商品化してください
264 22/02/03(木)19:24:41 No.893389617
>>そもそも突き詰めればオカルトなぞに頼らんで人の力でやれでしょ長谷川も福井も >NT観についてはバナージは長谷川と変わらないこと言ってるのになあと思う 結論が同じでも過程…というか描写が違うから その辺で宗派が分かれるのは無理もないだろう
265 22/02/03(木)19:24:44 No.893389635
>サンダーボルトは映像化されたのに別時空だってみんな割り切ってるのが不思議っちゃ不思議だ 改変すごいからかな
266 22/02/03(木)19:24:46 No.893389642
>正直ガンダムってもう何が正史と言えるのかさっぱりわかんねえもん 百人いれば百通りの答えが返ってくると思うよ 自分が信じたいものだけ信じるレベルになってる
267 22/02/03(木)19:25:03 No.893389725
太田垣「ここまでやりゃあ一年戦争パラレルワールドだってわかるだろ……」 バンダイ「組み込みてぇ~正史に組み込みてぇ~」
268 22/02/03(木)19:25:12 No.893389782
一本化する必要ねーんだもん
269 22/02/03(木)19:25:13 No.893389792
>サンダーボルトは映像化されたのに別時空だってみんな割り切ってるのが不思議っちゃ不思議だ ここ引っかかる人よくわかんねえ 色んな世界があっていいだろって思うんだけど なんで色んな世界があることにひっかかるの
270 22/02/03(木)19:25:32 No.893389884
エンゲージだとオリジンもサンボルも既存宇宙世紀世界と一緒くたね
271 22/02/03(木)19:25:36 No.893389908
>AtoZがAoZに見えてあのシリーズがフォーミュラシリーズにまで関わるくらい続いたのか…となってしまった AOZは火星ジオンのREシリーズはネオジオンのMSが基だったんだよ!って隙間埋めとタイプCAはニュータイプや強化人間の少女の思念食らって作られました!ってやったよ
272 22/02/03(木)19:25:36 No.893389909
福井に対してはどちらかというとサイコフレームはオーバーテクノロジーか否かの解釈違いかなあ
273 22/02/03(木)19:25:45 No.893389941
宇宙世紀は全部ちゃんとくっついてて欲しいんだろうか
274 22/02/03(木)19:26:00 No.893390010
アニメのサンボルは正史に入るの?!って作者も驚くくらいには微妙に改変されていた 結局入ったのかどうかわからんまま
275 22/02/03(木)19:26:28 No.893390138
>エンゲージだとオリジンもサンボルも既存宇宙世紀世界と一緒くたね エンゲージ仕様の宇宙世紀だからね 設定なんてそれくらいでいいのよ
276 22/02/03(木)19:26:30 No.893390150
そういやロナ家の人口を10分の9にしろと言ったお祖父様(言ってない)ってどうなったんだろう
277 22/02/03(木)19:26:37 No.893390193
バンダイくんはGレコとターンAを年表に入れたい気持ちがある
278 22/02/03(木)19:26:45 No.893390241
>太田垣「ここまでやりゃあ一年戦争パラレルワールドだってわかるだろ……」 >バンダイ「組み込みてぇ~正史に組み込みてぇ~」 バンダイはもうインターステラーみたいな視点でガンダム見てんじゃん…
279 22/02/03(木)19:27:11 No.893390375
後生ですからぷるシリーズに他の生き残りがいたとかいうマリーダさんに救いのある設定出してくれませんか
280 22/02/03(木)19:27:13 No.893390386
あれはバンダイよりアニメスタッフ側のような印象だった
281 22/02/03(木)19:27:23 No.893390434
どちらかと言えばバンダイの姿勢が良くない
282 22/02/03(木)19:27:24 No.893390443
出来れば管理で済ませたいから 設定ミックスは避けたいんだよな多分
283 22/02/03(木)19:27:30 No.893390473
>福井に対してはどちらかというとサイコフレームはオーバーテクノロジーか否かの解釈違いかなあ サイコフレームだけ特別視する理由がわからない それまでのサイコミュシステムを小さくして金属に埋め込んだだけなのになんでこれだけオーバーテクノロジーだとか高次元からもたらされた云々言ってるのか サイコミュ自体なくさない限り封印する理由もないし
284 22/02/03(木)19:27:30 No.893390474
80年に南洋同盟いるの正史なの…?
285 22/02/03(木)19:27:36 No.893390505
>宇宙世紀は全部ちゃんとくっついてて欲しいんだろうか そういう人には fu771653.jpg 騎士ガンダムぶつけんぞってなる
286 22/02/03(木)19:27:54 No.893390601
たとえばアルレットとか文句言われた例だよ
287 22/02/03(木)19:28:24 No.893390765
>そういやロナ家の人口を10分の9にしろと言ったお祖父様(言ってない)ってどうなったんだろう 9/10だと誤差だな
288 22/02/03(木)19:28:27 No.893390777
NTあたりから福井先生はサイコフレームだけを特別視はやめたのかなという気はする もちろんサイコフレーム自体は強いままとして
289 22/02/03(木)19:28:39 No.893390850
もう2、3作品くらいパラレル作ったらそういうものだって諦められると思う
290 22/02/03(木)19:28:54 No.893390911
>>宇宙世紀は全部ちゃんとくっついてて欲しいんだろうか >そういう人には >fu771653.jpg >騎士ガンダムぶつけんぞってなる SDは騎士も武士もくっついてるじゃん
291 22/02/03(木)19:28:58 No.893390938
>>宇宙世紀は全部ちゃんとくっついてて欲しいんだろうか >そういう人には >fu771653.jpg >騎士ガンダムぶつけんぞってなる SDとの繋がりはよく言われてるけど宇宙世紀側から矢印出てるわけでもないんで…
292 22/02/03(木)19:29:04 No.893390969
>サイコフレームだけ特別視する理由がわからない >それまでのサイコミュシステムを小さくして金属に埋め込んだだけなのになんでこれだけオーバーテクノロジーだとか高次元からもたらされた云々言ってるのか アクシズ押し返しちゃったからですかね…
293 22/02/03(木)19:29:21 No.893391078
思いを力にするという設定の根拠としてサイコフレームが便利すぎるから使いすぎちゃうんじゃねーかな
294 22/02/03(木)19:29:31 No.893391144
アクシズ押し戻した力は結局なんなの…
295 22/02/03(木)19:29:34 No.893391157
サンライズも正史がどうとか言うの辞めたらいいのにって思ってる
296 22/02/03(木)19:29:42 No.893391189
語気の強い認めない勢をちゃんと無視し続けた結果のこの作品規模だしな
297 22/02/03(木)19:29:57 No.893391268
>サンライズも正史がどうとか言うの辞めたらいいのにって思ってる 言ってたっけ?
298 22/02/03(木)19:30:07 No.893391306
>>サイコフレームだけ特別視する理由がわからない >>それまでのサイコミュシステムを小さくして金属に埋め込んだだけなのになんでこれだけオーバーテクノロジーだとか高次元からもたらされた云々言ってるのか >アクシズ押し返しちゃったからですかね… なんかめっちゃ光るし周囲の人間が変な電波受信し始めるしどう考えてもヤバい代物だよ
299 22/02/03(木)19:30:07 No.893391311
サイコフレームがなくてもオカルトできるってのはNTでも振り返ってた ここは作者の心境の変化じゃねーかなと
300 <a href="mailto:スペースノイド">22/02/03(木)19:30:17</a> [スペースノイド] No.893391368
>アクシズ押し戻した力は結局なんなの… シャアの人徳
301 22/02/03(木)19:30:27 No.893391426
SDガンダムワールドは創世神RX-78が作り出した世界というのは公式設定 それ以上もそれ以下もない
302 22/02/03(木)19:30:31 No.893391450
オカルトに嫌悪感は無いけど UC関連は小説版までの解釈とオカルトボリュームでちょうど良かったと個人的に思ってる 福井の作品外のサイコフレーム語りは無くていい
303 22/02/03(木)19:30:56 No.893391570
>>アクシズ押し戻した力は結局なんなの… >シャアの人徳 まあアムロが止めに行くのは人徳かもしれんが…