22/02/03(木)18:24:15 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)18:24:15 No.893371449
なんか営業さんが大抵持ってるパソコン貼る
1 22/02/03(木)18:25:13 No.893371722
冬場は触るのが冷たい…
2 22/02/03(木)18:29:06 No.893372772
なんか軽くて丈夫なやつ
3 22/02/03(木)18:29:15 No.893372818
使ってるの見たことない うちに出入りしてる営業は大体DellLenovohpにたまにSurfaceだわ
4 22/02/03(木)18:29:35 No.893372911
もう誰も
5 22/02/03(木)18:29:48 No.893372981
めっちゃ分厚い
6 22/02/03(木)18:30:08 No.893373066
理系学生だったからみんなこれ一括でこれ
7 22/02/03(木)18:31:52 No.893373547
そんなに丈夫なの?
8 22/02/03(木)18:35:10 No.893374466
コスパはともかく軽くて使いやすいので職場ではこれが良い
9 22/02/03(木)18:36:11 No.893374770
めちゃくちゃ高くてびっくりする もしかしてどっかで割引されてたりする?
10 22/02/03(木)18:36:11 No.893374771
光学ドライブないやつの中を開いてみたらスッカスカだった
11 22/02/03(木)18:37:26 No.893375166
毎年中古をゲットするやつ
12 22/02/03(木)18:39:08 No.893375686
中古市場に大量に流れてくるのでそれを買って使ってる 元値が高すぎるから不良なしで1/5とかザラにあってビビる
13 22/02/03(木)18:41:34 No.893376410
溶接ロボットの講習にパナの工場に行ったら当たり前のようにこれが使われていた
14 22/02/03(木)18:42:24 No.893376669
パナはこれにモニターとキーボード繋いで仕事してるよ
15 22/02/03(木)18:43:46 No.893377095
デザインが20年くらい変わってない
16 22/02/03(木)18:45:53 No.893377714
ノートパソコンは2種類ある レッツノートとそれ以外
17 22/02/03(木)18:46:10 No.893377798
丸いパッドって合わなくない?
18 22/02/03(木)18:46:49 No.893377990
たまにクルクル機能を知らない人がいる…
19 22/02/03(木)18:47:27 No.893378192
耐久性とサポートのイメージだ
20 22/02/03(木)18:48:10 No.893378390
大学入る時によく分からないまま生協で勧められて買ったやつ すぐ値段で後悔したけど滅茶苦茶乱暴に扱っても大体大丈夫だったし液晶交換もタダでやってもらえたから結果的には良かったんだろう
21 22/02/03(木)18:50:07 No.893378955
機能が優れてるのはわかるけど デザインもうちょい何とかならんか?
22 22/02/03(木)18:50:23 No.893379038
足場が不安定な所で片手でコマンド入力しなきゃいけない時にとても便利
23 22/02/03(木)18:51:14 No.893379305
気軽に落としてもいいノートPCをこれ以外に知らない
24 22/02/03(木)18:51:19 No.893379324
工学系だと結構使ってる人いる 最近は少なくなってきたかも
25 22/02/03(木)18:51:52 No.893379482
>たまにクルクル機能を知らない人がいる… ぶっちゃけ今となっちゃそんな便利でもなんでもないからな…
26 22/02/03(木)18:52:06 No.893379545
どんどんシェア萎んで使ってる人見なくなったな… パナに限らず国内メーカーみんなそんな感じだが
27 22/02/03(木)18:52:14 No.893379589
>足場が不安定な所で片手でコマンド入力しなきゃいけない ヨシ!
28 22/02/03(木)18:52:53 No.893379790
ディスクメディア使えるのが強い
29 22/02/03(木)18:52:54 No.893379795
SX,NXまでのなんでもかんでもとりあえず自分でごちゃごちゃいじれるのが良かったのに
30 22/02/03(木)18:54:06 No.893380123
ウチの現場がこれだな
31 22/02/03(木)18:54:24 No.893380207
>どんどんシェア萎んで使ってる人見なくなったな… >パナに限らず国内メーカーみんなそんな感じだが そもそもスレ画以外大手の国内メーカーもうなくない?
32 22/02/03(木)18:54:44 No.893380311
LenovoNEC富士通で4割Dellとhpが2割ずつDynaBookとSurfaceが1割ずつって印象 パナはマジで死滅した
33 22/02/03(木)18:55:12 No.893380453
大学で薦められたけどスペックの割に高すぎない?
34 22/02/03(木)18:55:42 No.893380597
頑丈なのに普段使いにもいけるデザイン くっそお高い
35 22/02/03(木)18:56:22 No.893380802
軽さが唯一無二なんだよ
36 22/02/03(木)18:56:42 No.893380912
レッツノートなんてだせーよな! 帰ってタフブックやろうぜ!
37 22/02/03(木)18:56:54 No.893380974
けどスレ画以外のパソコンは長い間使うと大抵調子悪くなる
38 22/02/03(木)18:57:06 No.893381032
性能は申し分ないが値段がね...
39 22/02/03(木)18:58:03 No.893381307
某電力さんはタフだった
40 22/02/03(木)18:58:05 No.893381313
初代のDSみたいなもんだよね
41 22/02/03(木)18:58:17 No.893381366
「」の10人に一人ぐらいはリース落ちの買って部屋に転がってそうだなとは思う
42 22/02/03(木)18:58:20 No.893381386
見た目もな…
43 22/02/03(木)18:58:29 No.893381428
レッツノートといえばトラックボール
44 22/02/03(木)18:59:54 No.893381866
>光学ドライブないやつの中を開いてみたらスッカスカだった 耐衝撃のためにかなり気を配ってるとは聞いたことある
45 22/02/03(木)19:00:19 No.893382001
前の会社で支給されてたけどエクセル起動するだけで10秒以上かかったりブルスク出るような古いモデルだったから辛かった
46 22/02/03(木)19:03:20 No.893382964
リース落ちが物凄い量流通してるやつ 安いからいくつか買って家族用にしてる
47 22/02/03(木)19:09:04 No.893384775
営業さんDell増えたよね…
48 22/02/03(木)19:09:13 No.893384830
>前の会社で支給されてたけどエクセル起動するだけで10秒以上かかったりブルスク出るような古いモデルだったから辛かった 今の会社で支給されてて目の前で使ってるけど古いモデルだからかずーっとファンが全力で回ってるし一日に数回はフリーズするしでとても辛い
49 22/02/03(木)19:12:53 No.893385993
中の環境移行が楽になった影響もあるんだろうか モノは良いけど高いし他は凄く安く出来てたし
50 22/02/03(木)19:14:25 No.893386492
Dynabookが復権しつつある気がする
51 22/02/03(木)19:15:51 No.893386938
パナは分厚いし画面小さいし いくら頑丈でもね…
52 22/02/03(木)19:16:56 No.893387285
データさえ同期してりゃ壊れても同型機渡せば即日復旧だからね 客先でぶっ壊れたら絶対まずいケースじゃなきゃタフ要素の重要度は下がる
53 22/02/03(木)19:17:44 No.893387539
レノボは立派に乳首続けていて偉い
54 22/02/03(木)19:18:53 No.893387907
俺がたまにリース落ち再生品を買うブランド
55 22/02/03(木)19:19:29 No.893388088
レッツノート系はファンが小さくてしょぼい印象が強い 法人はちゃんと保証入って適宜メンテとか修理してもらえるからいいけど個人だと分解の面倒臭さとアクセス性の悪さと熱のこもり具合がどうしても気になってくる…
56 22/02/03(木)19:20:08 No.893388278
法人PCは元々の値付けが高くて割引がぶっ壊れるから適正価格がいまいちわからん
57 22/02/03(木)19:20:40 No.893388408
3年前に15000円で買った2014産のCF-SX3が現役だわ バイクツーリングで後ろの箱に入れてっても全然平気だしおっぱいサキュバスくらいのエロゲだったら動くしで超優秀
58 22/02/03(木)19:20:46 No.893388442
見た目の印象より軽いせいで初めて持つとハリボテかと思うやつ
59 22/02/03(木)19:20:54 No.893388476
>レノボは立派に乳首続けていて偉い まああれがthinkpadの代名詞だからな… だからキーボードやタッチパッドはよくいじり回されて文句言われる…
60 22/02/03(木)19:21:59 No.893388816
ThinkPad大好きジジイだけど Lenovoになってからも品質は安定しているので とても嬉しい、値段も最安ではないが安い方
61 22/02/03(木)19:22:15 No.893388903
あのスカスカの中身でショック吸収する仕組みだから
62 22/02/03(木)19:23:12 No.893389156
もう光学ドライブ使うことなくね???
63 22/02/03(木)19:24:01 No.893389394
>もう光学ドライブ使うことなくね??? 行政とかは必須
64 22/02/03(木)19:24:51 No.893389666
光学ドライブがあって軽い丈夫っていうのでこれ一択だった時代もある キー配列がクソオブクソ
65 22/02/03(木)19:25:52 No.893389966
>行政とかは必須 これがデジタル後進国日本…
66 22/02/03(木)19:26:13 No.893390070
>法人PCは元々の値付けが高くて割引がぶっ壊れるから適正価格がいまいちわからん 一種の二重価格だけど怒られないんだろうか と思ったけど役所から各省庁までこの手の使ってるから怒るに怒れないな…
67 22/02/03(木)19:26:25 No.893390127
最近は光学ドライブないやつの方が多くない?
68 22/02/03(木)19:26:34 No.893390169
>これがデジタル後進国日本… 書き込めないメディアって大事よ
69 22/02/03(木)19:26:34 No.893390171
FHD以上のは需要があるのか中古でもあんまり安くない 逆にHDはめちゃくちゃ安い
70 22/02/03(木)19:26:42 No.893390225
スレ画は今ちょうどリース上がりで数が出回ってるSZ5から1920×1200になってるから文書作成用のサブ機とかにいいぞ
71 22/02/03(木)19:27:36 No.893390504
SXNXの3か4あたりを糞みたいな値段で買うのがいい
72 22/02/03(木)19:27:42 No.893390532
去年MX5をイオシスで買った 特に不満はないけど本体のスピーカーの音がペラッペラなのは残念
73 22/02/03(木)19:27:51 No.893390583
納品が光学ディスクなことはまだよくある 行政とかとくに
74 22/02/03(木)19:27:55 No.893390604
>これがデジタル後進国日本… むしろ遅れている国ほど過去資産がないから無くても困らない
75 22/02/03(木)19:28:52 No.893390901
>特に不満はないけど本体のスピーカーの音がペラッペラなのは残念 音はSZもダメなんでこのシリーズの特徴かもしれん
76 22/02/03(木)19:29:15 No.893391035
行政だけど光学ディスクなんて使わんよ 使ってもFDかテープだもん
77 22/02/03(木)19:29:31 No.893391140
>行政だけど光学ディスクなんて使わんよ >使ってもFDかテープだもん 遡るな
78 22/02/03(木)19:29:43 No.893391201
テープ!?