虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/03(木)17:56:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)17:56:08 No.893364320

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/03(木)17:56:50 No.893364458

まあカップは割高だしな

2 22/02/03(木)17:57:11 No.893364547

ハンバーガーにオリゴ糖ぶっかけて食うおじさん

3 22/02/03(木)17:57:26 No.893364615

カップ麺高いしな

4 22/02/03(木)17:57:36 No.893364649

貧乏は何故か割高なコンビニ行きまくるしチェーン店で外食しまくる

5 22/02/03(木)17:58:14 No.893364798

貧乏人あるあるだな

6 22/02/03(木)17:58:30 No.893364854

>貧乏は何故か割高なコンビニ行きまくるしチェーン店で外食しまくる これは俺がマジでそうだった…

7 22/02/03(木)17:58:48 No.893364934

損してるから貧乏なんだぞ

8 22/02/03(木)18:00:20 No.893365334

自炊するのしんどいねん

9 22/02/03(木)18:01:40 No.893365615

最近の袋麺は液体スープみたいなしゃらくさいの使うのが増えて フライ麺に粉末スープかけてスナック感覚でボリボリいけなくなってきたからな…

10 22/02/03(木)18:02:45 No.893365866

洗い物めんどい調理めんどいが楽な方へ楽な方へと向かった結果割高なカップ麺に行きつくんだよな… 袋麺は貧乏より節約とかケチとかそっちのイメージだわ

11 22/02/03(木)18:02:50 No.893365883

貧乏人だからもっとも低価格なもの食べてると思うのが浅いよね

12 22/02/03(木)18:03:32 No.893366057

酒飲むしタバコも吸う

13 22/02/03(木)18:03:50 No.893366131

というかお前誰だよ!

14 22/02/03(木)18:04:31 No.893366277

>というかお前誰だよ! ジョー・力一だが

15 22/02/03(木)18:05:12 No.893366436

調理器具や食器用意する気力もなくなるからな

16 22/02/03(木)18:05:25 No.893366490

貧乏人が効率的な考えができると思うかと言われたらまぁそうだな…

17 22/02/03(木)18:05:57 No.893366598

貧乏人には暇もなければ料理をする心の余裕もない

18 22/02/03(木)18:06:25 No.893366702

贅沢にもならないようなちょっとの出費を抑えられないから貧乏になるタイプのやつ

19 22/02/03(木)18:06:35 No.893366754

これひとつで一生生きられるよっていう完全栄養食なら カップ麺より高くても貧乏人に好まれるのか

20 22/02/03(木)18:08:45 No.893367315

貧乏は日持ちしないもやし食わないくらいにはちょっとイヤなタイプのリアリズムがある

21 22/02/03(木)18:08:58 No.893367368

栄養に課金してないからいつか体壊してさらに貧乏になる

22 22/02/03(木)18:09:27 No.893367496

安そうだからで本当に安いかを考えてないのはガチっぽさある

23 22/02/03(木)18:09:51 No.893367604

貧すれば鈍するって言葉残酷なまでに真実だよね…

24 22/02/03(木)18:10:48 No.893367842

>これひとつで一生生きられるよっていう完全栄養食なら >カップ麺より高くても貧乏人に好まれるのか お湯沸かすだけでいい上に噛まずに暖かくて濃い味が食べられるっていう魅力を超えられればそれでいいよ

25 22/02/03(木)18:12:16 No.893368186

実際TVで見る貧乏さんってコンビニ生活多い気はするな… まず貧乏な人の家は大体自炊する気にならないようなキッチンの広さしてるけど まぁやる気になればどんだけ狭くてもやることは出来るだろうが…

26 22/02/03(木)18:13:16 No.893368447

ずっと貧乏なのは収入が低い以外にもお金の使い方がなんかおかしいとか含まれてくるよね…

27 22/02/03(木)18:13:35 No.893368531

>ジョー・力一だが 誰だよ!

28 22/02/03(木)18:13:51 No.893368596

心が疲れて調理とかしてる余裕はない

29 22/02/03(木)18:13:56 No.893368620

こいつは貧乏飯の代表たるもやしを日持ちしないからむしろ買わないっていうタイプだ

30 22/02/03(木)18:14:12 No.893368674

少しの手間を惜しむと財布に跳ね返ってくる 手間賃って馬鹿にならんね

31 22/02/03(木)18:14:17 No.893368703

俺もお気に入りのオナネタローテーションすればいいのに毎日エロ同人買っちゃうからいつまでも貧乏だわ

32 22/02/03(木)18:14:26 No.893368745

カップ麺少ないんだよなあ

33 22/02/03(木)18:15:38 No.893369045

なんで貧乏人と言えばもやしなんだろうってなる 余程高騰してる時期以外はキャベツ切ったほうが安くて量ある気がする

34 22/02/03(木)18:15:54 No.893369120

貧乏人は金勘定できないから貧乏なんだ

35 22/02/03(木)18:16:04 No.893369155

働きながらだと自炊しんどすぎるんだけどどうしたらいいんだろ 大体コンビニのお惣菜だわ…

36 22/02/03(木)18:17:16 No.893369446

高価な買い物はしてないし高級な食べ物とかも食べてないが 毎日ちょっとずつ割高なもの食べて金を散らしていくタイプ

37 22/02/03(木)18:17:21 No.893369474

スーパーとかじゃなく何故かコンビニに行く上にコンビニブランドの安いのじゃなくカップヌードルとか選ぶよね

38 22/02/03(木)18:17:21 No.893369477

貧乏な時は心も貧しくなってるから値段より手間 それで空いた時間で何するでもなくぼーっとしてる

39 22/02/03(木)18:17:54 No.893369635

>働きながらだと自炊しんどすぎるんだけどどうしたらいいんだろ >大体コンビニのお惣菜だわ… スーパーのお惣菜にしとけ

40 22/02/03(木)18:18:02 No.893369661

せめてスーパーの総菜を買うとか割引を狙えるなら尚良い

41 22/02/03(木)18:18:36 No.893369818

時間があっても気力がない…

42 22/02/03(木)18:19:52 No.893370168

×貧乏がこんな金のかかる生活するかよ ○こんな生活してるから貧乏なんだよ か…なるほど

43 22/02/03(木)18:20:06 No.893370242

自炊しないならしないで調理器具一切買わない電子レンジや冷蔵庫すら買わないまで開き直ればコスパは大分いい

44 22/02/03(木)18:20:42 No.893370411

だってスーパー遠いし…店の中入ってもしばらく歩かないとだし…レジ長いし…

45 22/02/03(木)18:20:55 No.893370479

なにこのヒソカみたいなキャラ

46 22/02/03(木)18:21:20 No.893370593

その時削って余ったお金で割高なの買ってるのよね だからお金貯まらんのだとおもう

47 22/02/03(木)18:21:27 No.893370627

パチスロしながらソシャゲ回して合間合間にタバコ吸う人とかさ 本当貴族だよね

48 22/02/03(木)18:21:29 No.893370633

貧乏ガチ勢多くて怖いよこのスレ

49 22/02/03(木)18:22:13 No.893370860

何にもお金を使えないわけではなく散財するから貧乏ってことが多い気はするね

50 22/02/03(木)18:22:14 No.893370867

生活のデフレ

51 22/02/03(木)18:22:21 No.893370886

パスタ茹でて業務用レトルトソースで食え

52 22/02/03(木)18:22:31 No.893370929

>パチスロしながらソシャゲ回して合間合間にタバコ吸う人とかさ >本当貴族だよね そして勝っても負けても風俗行く

53 22/02/03(木)18:22:37 No.893370963

収入のほとんどが何に使ったのかよくわからんうちに消えてるやつ

54 22/02/03(木)18:22:40 No.893370970

一人暮らしだとちょうど一人分の料理を作るのは難易度高い 翌日の弁当に回したりとかすればいいんだろうけどそこまでやる気は湧かない

55 22/02/03(木)18:22:40 No.893370972

袋麵は容器買わないといけないってことか

56 22/02/03(木)18:22:57 No.893371071

身の丈に合った生活できてるならもうちょっとマシになるだろうからな…

57 22/02/03(木)18:23:09 No.893371127

>>パチスロしながらソシャゲ回して合間合間にタバコ吸う人とかさ >>本当貴族だよね >そして勝っても負けても風俗行く 何で稼いでるんだろう…

58 22/02/03(木)18:23:13 No.893371145

ペット飼育=富裕層の道楽みたいなイメージあるけど最近貧困層の方が増えてるっていうのも やりたいと思ったことに我慢がきかないのかなと

59 22/02/03(木)18:23:22 No.893371189

力ちゃんの貧乏エピソードってなんかあるの?

60 22/02/03(木)18:23:28 No.893371214

>袋麵は容器買わないといけないってことか どっちが安いかとか考えてない

61 22/02/03(木)18:23:46 No.893371297

>袋麵は容器買わないといけないってことか 本当は袋麺の方が安上がりなのにそこで割高なカップ麺の方を買っちゃうような奴だから貧乏 って話

62 22/02/03(木)18:23:53 No.893371330

袋麺わざわざ作って食ってる貧乏ってまだ下積みとかで夢追っかけてる系のキラキラした貧乏人のイメージ 対してカップ麺は日々を無為に過ごしてる夢も希望も無い心まで貧乏なただ堕ちていくだけの貧乏人って感じ

63 22/02/03(木)18:24:18 No.893371463

鍋使って袋麺茹でる気力もない貧しさというものがあるのだ

64 22/02/03(木)18:24:20 No.893371473

1ヶ月一万円生活とか上手いこと節約して良い飯食ってたもんな よゐこ濱口のせいでサバイバル生活みたいになってたけど

65 22/02/03(木)18:24:21 No.893371478

>パチスロしながらソシャゲ回して合間合間にタバコ吸う人とかさ >本当貴族だよね どれか一つだけでも金かかるのに…

66 22/02/03(木)18:25:00 No.893371668

本物の貧乏人にも2種類いるだけな気がする 自炊できるくらい時間はあるタイプの貧乏と仕事で忙しい割に収入がなくて自炊すらできないタイプ 後者がカップ麺を食う

67 22/02/03(木)18:25:15 No.893371728

カップ麺は日々新作がリリースされるから追いかけると食生活をカップ麺に捧げることになる

68 22/02/03(木)18:25:37 No.893371824

値段と量比較して袋麺選ぶくらいちゃんとしてるか袋麺選ばざるを得ないくらいのガチの貧乏だったらいずれ成功するか野垂れ死ぬから結果的に世の貧乏に多くはカップ麺を食ってる事になる

69 22/02/03(木)18:26:28 No.893372068

>1ヶ月一万円生活とか上手いこと節約して良い飯食ってたもんな >春日のせいで我慢大会みたいになって終わったけど

70 22/02/03(木)18:26:51 No.893372186

買い物出来る場所がコンビニしか無いのですが…

71 22/02/03(木)18:26:57 No.893372213

袋麺は鍋が必要じゃん その手間がしんどい精神状態なんだ

72 22/02/03(木)18:27:07 No.893372260

ガキこしらえて貧乏貧乏わめいてる人間見るたび微妙な顔になる

73 22/02/03(木)18:27:17 No.893372304

劇団員とかは袋麺食ってそう 日雇いはカップ麺食ってそう

74 22/02/03(木)18:27:43 No.893372418

なんか力一の貧乏エピソード聞いてるとちょっと胃のあたりがキュッてなってくるんだよ!

75 22/02/03(木)18:27:48 No.893372439

>なんで貧乏人と言えばもやしなんだろうってなる >余程高騰してる時期以外はキャベツ切ったほうが安くて量ある気がする まさにスレ画がそれいってたよ もやしすぐに悪くなるけどキャベツはかなり日持ちするって

76 22/02/03(木)18:28:11 No.893372537

酒のつまみがみみっちいおじさん…

77 22/02/03(木)18:28:12 No.893372541

>ガキこしらえて貧乏貧乏わめいてる人間見るたび微妙な顔になる 別にそれだけならいいよ それでタバコ吸ってたりとかならええ…ってなるけど

78 22/02/03(木)18:28:17 No.893372560

>ガキこしらえて貧乏貧乏わめいてる人間見るたび微妙な顔になる 貧乏と不幸はイコールではないんだ

79 22/02/03(木)18:28:28 No.893372612

>袋麺は鍋が必要じゃん >その手間がしんどい精神状態なんだ 韓国軍スタイルで袋にお湯注ごう

80 22/02/03(木)18:28:44 No.893372673

力一って道民だっけ…

81 22/02/03(木)18:28:46 No.893372684

本当の貧乏だと2週間くらい小麦粉と油と塩だけで食いつなぐ 俺がそうだった

82 22/02/03(木)18:29:33 No.893372904

袋麺は野菜入れたりトッピング買ったりしてワンランク上のイメージが強い

83 22/02/03(木)18:29:39 No.893372933

小麦粉水で溶いて焼いて食ってたとかの貧乏自慢は不幸になるだけだぞ

84 22/02/03(木)18:29:41 No.893372945

>袋麺は鍋が必要じゃん >その手間がしんどい精神状態なんだ 実際自炊が肉体的に辛いくらい働きまくってたら最低賃金でもそこまで貧乏になることは珍しいから マジで肉体ってより心が死んでる状態なのよね…

85 22/02/03(木)18:30:55 No.893373278

>小麦粉水で溶いて焼いて食ってたとかの貧乏自慢は不幸になるだけだぞ 安売りで卵とだしの素が手に入るとな すごい美味しいんだよ小麦粉焼き

86 22/02/03(木)18:31:13 No.893373362

元から貧乏だと食が細くなるから割となんとかなりそう

87 22/02/03(木)18:31:42 No.893373502

でも十分な量沸かしたお湯をカップの線まで注ぐって手間と沸かしたお湯に麺とスープ放り込む手間だったら大体同じくらいじゃない? 鍋からそのまま食っちゃえば洗い物もほぼないし

88 22/02/03(木)18:31:49 No.893373530

役者志望で日雇い労働だと貧乏で忙しくて料理なんてしてる暇無さそうだ

89 22/02/03(木)18:32:03 No.893373599

たまにスレが立つ貧乏はそういう性格ってやつだなぁ

90 22/02/03(木)18:32:48 No.893373781

洗い物が少しでも発生するか否かの違いは大きいのだ

91 22/02/03(木)18:32:48 No.893373785

麺はすぐお腹空くから結局米炊いてちょっとしたオカズを用意した方が安上がりな気もする

92 22/02/03(木)18:33:00 No.893373847

貧乏でも料理上手ければ良いもの食えそう

93 22/02/03(木)18:33:54 No.893374086

カップ麺だってゴミ箱捨てる前に洗うだろ!

94 22/02/03(木)18:33:59 No.893374106

貧乏って性格ってここで「」が言ってたのを見たな スレ画の言う袋麺のほうが安いのにカップラーメンのほうが気楽だとそっちを買う的な

95 22/02/03(木)18:34:31 No.893374262

スパゲッティ茹でてバターと塩で味付けするだけで結構上手いけどな

96 22/02/03(木)18:34:51 No.893374364

作り置きしてタッパーなりで冷蔵できれば1食辺り相当安くいけるが やはり手間か

97 22/02/03(木)18:34:54 No.893374382

>スパゲッティ茹でてバターと塩で味付けするだけで結構上手いけどな まずバターが高いんよ…

98 22/02/03(木)18:35:02 No.893374422

>カップ麺だってゴミ箱捨てる前に洗うだろ! 偏見だけど貧乏はゴミ屋敷…まで行かなくてもその手前の汚い部屋作りやすい印象はある 洗わずゴミ袋にぶち込んで何袋も溜まったら仕方なく捨てに行く感じの…

99 22/02/03(木)18:35:08 No.893374452

大して給料もらってないのに生活水準変わらねーなは貰ってる人が貯金に回している部分を使ってることに最近気づいた

100 22/02/03(木)18:35:13 No.893374478

袋麺作るのに鍋使わなきゃだしそんなことで洗い物したくないよ 少し割高でもカップラ(100円)の方が良くない?

101 22/02/03(木)18:35:18 No.893374508

Youtubeの切り抜きのサムネを持ってきたようなスレ画だ ツイプリを超えて来るところまで来たな

102 22/02/03(木)18:35:23 No.893374536

結果貧乏になっちゃう精神ステータス異常はあると思う

103 22/02/03(木)18:35:24 No.893374537

>カップ麺だってゴミ箱捨てる前に洗うだろ! びっくりするんだけど中の汁も捨てずにゴミ箱に放り込む人がマジで居る

104 22/02/03(木)18:35:26 No.893374546

中途半端に余裕があるやつは荒らしになる

105 22/02/03(木)18:35:43 No.893374637

https://youtu.be/F5zjlgI-ttw?t=4588 もやしは使いづらいよね

106 22/02/03(木)18:36:07 No.893374753

今カップ麺まじで安くないわ カップヌードル150円するし袋麺5つセットで300円ぐらいだし

107 22/02/03(木)18:36:24 No.893374848

コンビニやスーパーで袋買ってそれをゴミ袋にしてコンビニのゴミ箱とかに捨てるのが貧乏なやつだから

108 22/02/03(木)18:36:28 No.893374871

本当に辛いと帰りに外食しちゃう 週何度もやると良くないのはわかってはいるんだけれども

109 22/02/03(木)18:36:46 No.893374973

>袋麺作るのに鍋使わなきゃだしそんなことで洗い物したくないよ >少し割高でもカップラ(100円)の方が良くない? 洗い物ってもそんな毎回スポンジと洗剤用意してガシガシ洗う訳でもないんだし数十秒の手間と水道代がカップ麺代よりデカい訳ないだろ…

110 22/02/03(木)18:36:49 No.893374989

貧乏でもしっかり飯を食うやつは好感が持てる でも節約しろ

111 22/02/03(木)18:37:02 No.893375057

>Youtubeの切り抜きのサムネを持ってきたようなスレ画だ >ツイプリを超えて来るところまで来たな そんな事まで気にするの金銭に余裕無さそうだね

112 22/02/03(木)18:37:30 No.893375188

カップ麺自体がそんな高いとは思わないけど スーパーで買う1.3倍くらいの価格で売ってるコンビニで買う貧乏人は多そう

113 22/02/03(木)18:37:30 No.893375190

>Youtubeの切り抜きのサムネを持ってきたようなスレ画だ >ツイプリを超えて来るところまで来たな 漫画スクショよりましでは?

114 22/02/03(木)18:37:34 No.893375212

>そんな事まで気にするの金銭に余裕無さそうだね 金持ちはimgやってないイメージはあるな…

115 22/02/03(木)18:37:40 No.893375249

>今カップ麺まじで安くないわ >カップヌードル150円するし袋麺5つセットで300円ぐらいだし 普通のサイズが昔のBIGサイズのお値段なのよね

116 22/02/03(木)18:37:41 No.893375254

>袋麺作るのに鍋使わなきゃだしそんなことで洗い物したくないよ >少し割高でもカップラ(100円)の方が良くない? 洗わないよ

117 22/02/03(木)18:37:47 No.893375280

自炊は効率だの技術だのの前にまず楽しめるかそうでないかっていうものすごい高いハードルがある気がする 俺はやってて楽しめるからめんどくさいこともこなせるがそうじゃない人を責めることはできない

118 22/02/03(木)18:37:52 No.893375305

うちの会社のバイトの人たち最低賃金なのにみんなガチャやったりしてるもんな 20代ならまだいいけど話題に乗るためにおっさんバイトも一緒にやってる…

119 22/02/03(木)18:38:42 No.893375553

>金持ちはimgやってないイメージはあるな… 金持ちはどこの掲示板見てるの?

120 22/02/03(木)18:38:49 No.893375586

まさに何となくの感覚で割高なもの選んで自分の首絞めてるって実例みたいなレスが多くてちょっと怖い

121 22/02/03(木)18:38:51 No.893375596

キャベツ白菜は長持ちして助かる

122 22/02/03(木)18:38:53 No.893375610

それでも食わないよりはいいんだ 一時期やる気ないから飯食わない風呂はウェットタオルみたいな生活してたらあっという間にメンタル死んだ

123 22/02/03(木)18:38:55 No.893375617

さらに余裕が無くなるとお菓子とかウィダーでごまかし始める

124 22/02/03(木)18:38:57 No.893375626

カップラーメンで腹一杯にはならない

125 22/02/03(木)18:38:58 No.893375631

別にコンビニ飯でもカップ麺でも良いけどきっちり栄養は摂らないと後々自分に返ってきて余計に金かかるよ… まぁコンビニのサラダとか引くほど高いけど…

126 22/02/03(木)18:39:06 No.893375677

働いてる金持ちはまず匿名掲示板の類をあまり見ないだろうな…働いてない金持ちは見るかもしれん

127 22/02/03(木)18:39:08 No.893375683

>うちの会社のバイトの人たち最低賃金なのにみんなガチャやったりしてるもんな >20代ならまだいいけど話題に乗るためにおっさんバイトも一緒にやってる… 最低賃金のバイトやってる人ならまあもう別に人生頑張っても頑張らなくても変わんないし

128 22/02/03(木)18:39:23 No.893375756

貧乏飯とコスパを追求した飯って別もんだよね

129 22/02/03(木)18:39:31 No.893375799

>金持ちはどこの掲示板見てるの? mixi

130 22/02/03(木)18:39:52 No.893375902

袋麺のスープの粉を器に入れるから水しか入れてない鍋は洗わないよ

131 22/02/03(木)18:39:56 No.893375922

もやしマジで日持ちしないし栄養価ないしね…

132 22/02/03(木)18:40:10 No.893375986

>>金持ちはどこの掲示板見てるの? >mixi 金色だからな…

133 22/02/03(木)18:40:10 No.893375987

>さらに余裕が無くなるとお菓子とかウィダーでごまかし始める カップ麺経由した後にそんな高い上に腹膨れない物に行きつくのは貧乏どうこうっていうかなんていうか…

134 22/02/03(木)18:40:14 No.893376012

>貧乏飯とコスパを追求した飯って別もんだよね コスパ飯は安いけど美味いっていう満足感を確保しようとする気力がある

135 22/02/03(木)18:40:26 No.893376075

アメリカでも貧乏人はハンバーガーばっかり食べてるからデブって感じだもんな

136 22/02/03(木)18:40:28 No.893376093

エグゼクティブのためのラグジュアリーなimgは会員制サイトだから「」の目に留まることはないよ

137 22/02/03(木)18:40:52 No.893376206

パチンコが貧乏人がやるってのもあれある種金銭感覚壊れてないとやれないもんだな

138 22/02/03(木)18:41:03 No.893376269

そんな節約する様な勤勉さがあるなら大体抜け出せてるからな…

139 22/02/03(木)18:41:43 No.893376452

スレ画は夜勤明けに朝マックでソーセージマフィン5個買ってオリゴ糖大量にかけて全部食べて血糖値上げて爆睡するエピソード好き 精神的な余裕が無いから節約なんて煩わしくて使い込んでしまって貧乏ってのがリアル

140 22/02/03(木)18:41:46 No.893376471

過食の人がコンビニでお菓子やら菓子パンやら買い込む画像が 貧乏の精神異常と同じ感じ

141 22/02/03(木)18:41:52 No.893376490

コスパや手間を考えたらスーパーの半額弁当が最適なんだけど手に入らないときは何も食べられない…

142 22/02/03(木)18:41:59 No.893376528

貧乏人ほど食費はまあまあ高くつく

143 22/02/03(木)18:42:00 No.893376544

>>袋麺作るのに鍋使わなきゃだしそんなことで洗い物したくないよ >>少し割高でもカップラ(100円)の方が良くない? >洗い物ってもそんな毎回スポンジと洗剤用意してガシガシ洗う訳でもないんだし数十秒の手間と水道代がカップ麺代よりデカい訳ないだろ… デカイデカくないとか関係ない 洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの

144 22/02/03(木)18:42:04 No.893376566

そもそも野菜買わなくなったなぁ…高いよ野菜 麦飯と鶏肉と卵に落ち着いた

145 22/02/03(木)18:42:06 No.893376579

日本は豆腐と納豆ともやしが低価格帯に揃ってるのが偉い

146 22/02/03(木)18:42:10 No.893376604

何のリアルだよ…

147 22/02/03(木)18:42:43 No.893376750

>何のリアルだよ… スレ読んで

148 22/02/03(木)18:42:45 No.893376762

たまに残業しまくり休み無いから作る暇ない上に安月給のブラック企業な所に勤めてるからカップラーメンとかばかりになる人はいるっちゃいるけど例外ではあるしね

149 22/02/03(木)18:42:47 No.893376780

食費圧迫してるのに菓子パンを買い込むとかが精神的貧乏だと思う

150 22/02/03(木)18:42:51 No.893376806

力一の食にまつわる変なエピソード好き

151 22/02/03(木)18:42:56 No.893376836

この話になるきっかけのメールだったかでモヤシ祭りは貧乏エアプ実際はキャベツに頼るってのもなるほどとなった

152 22/02/03(木)18:42:57 No.893376840

コンビニで健康的なメシってすごい難しいよね

153 22/02/03(木)18:43:06 No.893376892

袋麺は最悪もやしとか袋入りカット野菜とかぶち込めばそれなりの形になるもんな… カップ麺はそれ単体で完結してるから…

154 22/02/03(木)18:43:07 No.893376899

>うちの会社のバイトの人たち最低賃金なのにみんなガチャやったりしてるもんな 憐れむくらいなら賃金あげたれよ 最低の値段で働く貧民作る会社の手助けしてんじゃん

155 22/02/03(木)18:43:08 No.893376902

>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの 金持ちの発想だ

156 22/02/03(木)18:43:18 No.893376959

ケーキの切れない非行少年たちみたいでつらいわ

157 22/02/03(木)18:43:27 No.893377013

コンビニで1食に1500円くらい掛かってるのに今気が付いたよ くそたけぇ…

158 22/02/03(木)18:43:43 No.893377084

>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの 貧乏とかコスパの話してんのに手間かけたくないって基準で話されたら噛み合わないわな

159 22/02/03(木)18:43:44 No.893377088

白米が炊けるとそれだけで違うのだが…

160 22/02/03(木)18:43:57 No.893377142

>>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの >金持ちの発想だ 心まで貧乏になりたくないからね

161 22/02/03(木)18:44:03 No.893377181

なんか悲しいスレだし内容理解できるのも合わせて辛い

162 22/02/03(木)18:44:09 No.893377214

貧すれば鈍するなのか鈍だから貧になってるのか

163 22/02/03(木)18:44:24 No.893377281

納豆はなんか価格差があるよね…安いと3パック50円なのに店変えると3パック100円でさ 近所に納豆安いスーパーあると嬉しい

164 22/02/03(木)18:44:34 No.893377327

>>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの >貧乏とかコスパの話してんのに手間かけたくないって基準で話されたら噛み合わないわな 貧乏人がコスパとか考えられるわけないだろ 楽な方に流れて生きてるから貧乏のままなんだよ

165 22/02/03(木)18:44:40 No.893377352

>ケーキの切れない非行少年たちみたいでつらいわ どうすれば節約できるのかってお金のこと知らない考えられないからこの状況ってのはあるんだろうな…

166 22/02/03(木)18:44:44 No.893377374

>コンビニで健康的なメシってすごい難しいよね コストはかかるけどサラダと弁当買うだけじゃない?

167 22/02/03(木)18:44:51 No.893377407

コンビニ飯で健康的っていうとお金かかるし色々買わないといけないから量多くなるよね

168 22/02/03(木)18:45:04 No.893377462

>スレ画は夜勤明けに朝マックでソーセージマフィン5個買ってオリゴ糖大量にかけて全部食べて血糖値上げて爆睡するエピソード好き >精神的な余裕が無いから節約なんて煩わしくて使い込んでしまって貧乏ってのがリアル しゃべり上手いし面白いんだけどこいつそのうち死ぬなって

169 22/02/03(木)18:45:15 No.893377503

>>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの >金持ちの発想だ 金ないのにお手伝いさん雇ってるようなものだね

170 22/02/03(木)18:45:23 No.893377550

白米はうまいが炊飯器には初期投資が必要なんだ

171 22/02/03(木)18:45:43 No.893377667

コンビニ飯毎日買うくらいなら少し足伸ばしてスーパーの惣菜か弁当コーナー行った方が安いって思うけどその手間も惜しむんだろうな

172 22/02/03(木)18:45:52 No.893377711

貧乏だからうまく節約するかって言われたらNoって話だからな 非効率だとしてもそれを選ぶ人間はいる

173 22/02/03(木)18:45:58 No.893377741

2日に一食鳥胸の照り焼きってすると節約できていいよ 健康は無視するものとする

174 22/02/03(木)18:46:06 No.893377773

嫌だな貧乏なジョーカー…

175 22/02/03(木)18:46:07 No.893377784

貧乏人はコスパとか考えないからな…

176 22/02/03(木)18:46:07 No.893377787

さすがにもう今はそんな生活してないだろう…メジャーデビューアーティストだし…

177 22/02/03(木)18:46:11 No.893377799

低コストで優雅な人と食がただただ雑な人は根本的に見る世界が違う

178 22/02/03(木)18:46:23 No.893377862

>貧乏人がコスパとか考えられるわけないだろ >楽な方に流れて生きてるから貧乏のままなんだよ 住民税も年金も引かれてない状態で手取り8万の時の貧乏思考は鍋にスープ入れてないから鍋は洗わず次も使えば良いかって感じだったな

179 22/02/03(木)18:46:39 No.893377943

冷凍食品て結構いいと思うんだけどな 安いし日持ちするし調理楽だし

180 22/02/03(木)18:46:50 No.893377991

スマホの金額見直さなかったり

181 22/02/03(木)18:47:06 No.893378060

スーパーの惣菜も別にそこまで安くない…

182 22/02/03(木)18:47:19 No.893378135

もやしは貧乏人の味方!貧乏人は押し入れでもやし栽培してる! って漫画とかであるあるネタは嘘だったの…?

183 22/02/03(木)18:47:19 No.893378139

めんどくさいことしたくねえ!って楽な方楽な方に流れると一気に貧乏になるよね…

184 22/02/03(木)18:47:25 No.893378176

手間賃って馬鹿にならない出費だよ

185 22/02/03(木)18:47:33 No.893378223

>コンビニで1食に1500円くらい掛かってるのに今気が付いたよ >くそたけぇ… ゴローちゃん発見

186 22/02/03(木)18:47:50 No.893378307

切り抜きのサムネだから当然なんだけど顔もあいまってカタログで目を引きすぎる

187 22/02/03(木)18:47:56 No.893378319

洗い物に対する気力がなくなってるからほぼほぼカップ麺に流れる

188 22/02/03(木)18:48:09 No.893378381

>2日に一食鳥胸の照り焼きってすると節約できていいよ >健康は無視するものとする 量多くても安いこと多いもんな一枚でも200gくらいはあるし一食1人100gくらいでも肉の量満足だしな

189 22/02/03(木)18:48:10 No.893378387

半額になってる幕の内じゃなくて3割引寿司買ったりするのが貧乏

190 22/02/03(木)18:48:13 No.893378406

>冷凍食品て結構いいと思うんだけどな >安いし日持ちするし調理楽だし 最近の冷凍のパスタとかラーメンまじうまい…

191 22/02/03(木)18:48:16 No.893378424

適度に手間と時間を金で買うのは大事なんだけど袋麺作る手間とカップ麺作る手間の間に値段以上の差が無いのが悲しい所だよな

192 22/02/03(木)18:48:16 No.893378426

>コンビニで1食に1500円くらい掛かってるのに今気が付いたよ >くそたけぇ… 語尾にデブを

193 22/02/03(木)18:48:41 No.893378558

>しゃべり上手いし面白いんだけどこいつそのうち死ぬなって 今はもうちょいマシな生活してるんじゃねえかな…

194 22/02/03(木)18:48:47 No.893378593

まず食費削ろうってなるよね

195 22/02/03(木)18:48:56 No.893378645

カップ麺ばっか食ってると猫のことだけ描いたほうがいい漫画家みたいになるよ

196 22/02/03(木)18:49:05 No.893378675

>まず食費削ろうってなるよね ならないから貧乏なのでは

197 22/02/03(木)18:49:07 No.893378689

学生時代バイトでほぼ毎日夜中まで働いてたから近くのスーパー開いてる時間には行けないし毎日コンビニ弁当食って酒飲んで寝てたなぁ 今思えばバイト減らして普通に節約したほうが有意義だった

198 22/02/03(木)18:49:09 No.893378703

月何百円のサブスクを多く抱えてたりする

199 22/02/03(木)18:49:16 No.893378730

金ないと余裕もないから半ば鬱というか無気力になるもんな…

200 22/02/03(木)18:49:24 No.893378765

>半額になってる幕の内じゃなくて3割引寿司買ったりするのが貧乏 いや?俺は食いたいものを買うだけだが?

201 22/02/03(木)18:49:27 No.893378773

>まず食費削ろうってなるよね 自炊が出来ない人間は削れないんすよそこ

202 22/02/03(木)18:49:32 No.893378799

米炊くのめんどくさすぎてずっとスーパーの惣菜コーナーの1パック180円の白米買ってた 今思うとクソ高かったなって

203 22/02/03(木)18:49:49 No.893378875

>もやしは貧乏人の味方!貧乏人は押し入れでもやし栽培してる! >って漫画とかであるあるネタは嘘だったの…? 嘘っていうか節約術とかケチのイメージと混ざってるんじゃないかな キャベツ白菜のがカサあるし調理楽だし日持ちするし

204 22/02/03(木)18:50:05 No.893378940

>まず食費削ろうってなるよね 1日一食にする節約したことあるけど結局3食分を1食で食べるだけになったわ

205 22/02/03(木)18:50:17 No.893379002

食事だけが楽しみって人もいるから安易に食費削ればいいと言うのも違う気はしないでもない

206 22/02/03(木)18:50:23 No.893379041

一番簡単で必要な娯楽が食事だからそこで贅沢の補填しちゃうんだろうな

207 22/02/03(木)18:50:23 No.893379042

>>洗い物したくないから少しくらいお金払ってるの >貧乏とかコスパの話してんのに手間かけたくないって基準で話されたら噛み合わないわな ある意味噛み合ってるというか貧すれば鈍するのか逆なのか 貧乏なのに節約できない節約できないから貧乏になる

208 22/02/03(木)18:50:50 No.893379162

役所に給与差押されてる間はちゃんと自炊してたな 差し押さえされる前までは金ないのに外食ばっかしてた

209 22/02/03(木)18:50:51 No.893379168

もやしは調理とかに精神的なコストが意外とかかるからだんだん使わなくなる

210 22/02/03(木)18:50:54 No.893379184

自炊が安上がりって嘘だろ 鍋やると4000円と掛かるじゃん

211 22/02/03(木)18:50:56 No.893379191

>金ないと余裕もないから半ば鬱というか無気力になるもんな… だから心を少しでも上向きにするために朝マックでソーセージマフィン5個買っちゃう!

212 22/02/03(木)18:51:02 No.893379222

>ならないから貧乏なのでは そうそう節約するならそこに目付きそうだからそうならなきゃお金たまんないよねって

213 22/02/03(木)18:51:02 No.893379224

>>2日に一食鳥胸の照り焼きってすると節約できていいよ >>健康は無視するものとする >量多くても安いこと多いもんな一枚でも200gくらいはあるし一食1人100gくらいでも肉の量満足だしな 意外と食べなくてもやっていけるんだよね 我慢すればそのうち腹膨れるし

214 22/02/03(木)18:51:02 No.893379228

精神的に辛い…というかそれ超えて何もする気力なくなった時はほぼコンビニ生活になる コンビニからほんの2分足伸ばせばスーパーあって同じような弁当やカップ麺買うにしてもそっちのが断然安いけど行けなくなる 大体その1~2か月で数キロ太る 精神が戻ってきたら自炊しつつ運動して体重を戻す…

215 22/02/03(木)18:51:02 No.893379229

栄養取るだけならいくらでも切り詰められるけど結局食いたいものを食うという衝動に抗えるほど余裕のある生活はしてないからな

216 22/02/03(木)18:51:10 No.893379268

>>もやしは貧乏人の味方!貧乏人は押し入れでもやし栽培してる! >>って漫画とかであるあるネタは嘘だったの…? >嘘っていうか節約術とかケチのイメージと混ざってるんじゃないかな >キャベツ白菜のがカサあるし調理楽だし日持ちするし あとカイワレダイコンとかの方が育てやすいと思うの…

217 22/02/03(木)18:51:17 No.893379317

いいか貧乏人は自炊しても節約はしないんだ 多めに作って冷凍!とかしない食える分作って全部消費する

218 22/02/03(木)18:51:37 No.893379415

>自炊が安上がりって嘘だろ >鍋やると4000円と掛かるじゃん デブ

219 22/02/03(木)18:51:51 No.893379481

>自炊が安上がりって嘘だろ >鍋やると4000円と掛かるじゃん 市販スープ+それに書いてあるレシピ通り作っても1000円いかないぐらいじゃないか

220 22/02/03(木)18:51:56 No.893379509

>いいか貧乏人は自炊しても節約はしないんだ >多めに作って冷凍!とかしない食える分作って全部消費する 冷凍なんかしたら美味しくなくなるしな

221 22/02/03(木)18:52:01 No.893379524

>栄養取るだけならいくらでも切り詰められるけど結局食いたいものを食うという衝動に抗えるほど余裕のある生活はしてないからな というかそのへんは貧乏とか関係ないかなって

222 22/02/03(木)18:52:02 ID:wRqwEiKA wRqwEiKA No.893379527

削除依頼によって隔離されました げぇっこいつVかよしかも一番クソなとこの 退散退散

223 22/02/03(木)18:52:05 No.893379539

仕事終わって帰宅してから台所で料理するのが無理すぎて惣菜とかコンビニ弁当になるわ めちゃくちゃ無駄な金使ってるけど料理に10分から数十分とかやってられない

224 22/02/03(木)18:52:07 No.893379551

>食事だけが楽しみって人もいるから安易に食費削ればいいと言うのも違う気はしないでもない そこ以外だと上にもあるようにサブスクや娯楽の出費を見直すしかなくならないか

225 22/02/03(木)18:52:09 No.893379560

パスタは貧乏最強ランキング何位なの?

226 22/02/03(木)18:52:17 No.893379609

服に金使ってないな 去年服買ったかな…下着ぐらいかな…

227 22/02/03(木)18:52:24 No.893379644

>自炊が安上がりって嘘だろ >鍋やると4000円と掛かるじゃん カニでもぶっこんでるんです?

228 22/02/03(木)18:52:25 No.893379647

>パスタは貧乏最強ランキング何位なの? 5位

229 22/02/03(木)18:52:29 No.893379671

>>自炊が安上がりって嘘だろ >>鍋やると4000円と掛かるじゃん >市販スープ+それに書いてあるレシピ通り作っても1000円いかないぐらいじゃないか 肉魚野菜って食べたいもの買ったら4000円とかなるわ

230 22/02/03(木)18:52:32 No.893379683

>>自炊が安上がりって嘘だろ >>鍋やると4000円と掛かるじゃん >デブ 鍋4000円は肉に余程こだわんなきゃならないでしょ…マジかよ…

231 22/02/03(木)18:52:36 No.893379704

>冷凍なんかしたら美味しくなくなるしな チンしてべちゃってなってるモン食いたくねえよ

232 22/02/03(木)18:52:44 No.893379733

もやしくんは日持ちしないのと単体だとそんなに美味しくないからな キャベツは生でも煮ても焼いても美味しいし癖がないから他の食材と合わせやすい

233 22/02/03(木)18:52:58 No.893379809

鍋4000円は何人前よ

234 22/02/03(木)18:52:59 No.893379818

安上がりにならないのは安上がりにしようとしないからでは

235 22/02/03(木)18:53:08 No.893379862

>肉魚野菜って食べたいもの買ったら4000円とかなるわ デブ!

236 22/02/03(木)18:53:13 No.893379873

半額もやし9円で買ってるときはちょっとなんとかしよ…ってなった

237 22/02/03(木)18:53:15 No.893379883

アニメで高校生が何気なしにファミレスとか入ってるとお前らなんでそんな金持ってんのってなってた

238 22/02/03(木)18:53:18 No.893379893

>白米はうまいが炊飯器には初期投資が必要なんだ ぼろぼろの炊飯器使ってたときはこの米不味いなって 三万ぐらいの新しい炊飯器買ったら同じ米なのに美味かった

239 22/02/03(木)18:53:21 No.893379905

収入に余裕ができると初めて節約ができるようになる

240 22/02/03(木)18:53:41 No.893379999

>アニメで高校生が何気なしにファミレスとか入ってるとお前らなんでそんな金持ってんのってなってた ドリンクバー代もないのか

241 22/02/03(木)18:53:42 No.893380007

鍋で4000って5人家族全員分とかだよな…?

242 22/02/03(木)18:53:43 No.893380017

それこそ鍋に使えば冷凍して材料置いておいても割と良い感じだぞ そこそこ量材料買って来て1食分ずつに分けて凍らせるんだ

243 22/02/03(木)18:53:52 No.893380061

肉だけじゃなくって魚まで買ってんの一気に使ってるのそれ

244 22/02/03(木)18:53:54 No.893380066

食べたいもの入れてんじゃねーよ安くなる鍋を作るんだよ

245 22/02/03(木)18:53:58 No.893380088

きゅうりさんは節約の味方にならないんです?

246 22/02/03(木)18:54:00 No.893380097

徒歩圏内に業務スーパーがあって助かる…

247 22/02/03(木)18:54:12 No.893380154

>アニメで高校生が何気なしにファミレスとか入ってるとお前らなんでそんな金持ってんのってなってた むしろ親に庇護されて生活費気にしなくていいから金あるだろうよ

248 22/02/03(木)18:54:23 No.893380198

一人鍋だと具材多めでも1000円いくかどうかくらいだよね

249 22/02/03(木)18:54:26 No.893380218

>白米はうまいが炊飯器には初期投資が必要なんだ いやあ2桁万円でもなければ一年で十分元取れる気がするぞ?

250 22/02/03(木)18:54:35 No.893380264

>鍋4000円は何人前よ ソロよ この前やったらそんくらい掛かってビックリした

251 22/02/03(木)18:54:46 No.893380322

キャベツさんは芯が食えないのが 白菜さんは余す無く食える

252 22/02/03(木)18:54:50 No.893380335

すき焼きだって1人で4000円分食おうとしたら相当な量になるな

253 22/02/03(木)18:54:51 No.893380344

>白米はうまいが炊飯器には初期投資が必要なんだ 炊飯器ぶっ壊れて安物の鍋で炊飯するようになったけど意外と早く炊けるし旨さは変わらないしもうこれでいいなって

254 22/02/03(木)18:54:52 No.893380356

>もやしくんは日持ちしないのと単体だとそんなに美味しくないからな もやしくんおひたしにしたらとても美味しいよ

255 22/02/03(木)18:54:55 No.893380366

料理ってまず肯定がかなり多いんだよね 献立考える→材料を揃える→下ごしらえする→料理する→片付ける コンビニ行くと本能で食べたいもの選んですぐ食べられる

256 22/02/03(木)18:54:57 No.893380376

>きゅうりさんは節約の味方にならないんです? 夏野菜ならナスのほうが強い

257 22/02/03(木)18:54:57 No.893380379

>アニメで高校生が何気なしにファミレスとか入ってるとお前らなんでそんな金持ってんのってなってた バイトしてる高校生は割と金持ってるぞ その金額全部趣味に使えるから

258 22/02/03(木)18:55:00 No.893380396

フライパン使うのだるすぎて鍋で全部煮てるわ 大体一ヶ月ポトフオンリーの食事になってる

259 22/02/03(木)18:55:00 No.893380405

好きなものだけ入れた鍋食う!ってお店で該当の探すのすごい大変そう

260 22/02/03(木)18:55:02 No.893380414

フリーター時代はコンビニ牛丼屋マックサイゼでほぼ生きてた 後なんか知らんけど病院行くの怖くて体に異常あったらドラッグストアで割高の薬買ってた 冷静に考えるとフリーター時代そこそこ貰ってたから就職してからもそんな仕事の時間も給料も変わらなかったのに精神的余裕出来て自炊するようになったから貯金出来るようになった…病院行けるようにもなった…

261 22/02/03(木)18:55:03 No.893380416

自炊し始めて気付くのは人参って使い道微妙に少ないし案外すぐダメになるということ

262 22/02/03(木)18:55:08 No.893380437

>>アニメで高校生が何気なしにファミレスとか入ってるとお前らなんでそんな金持ってんのってなってた >ドリンクバー代もないのか 学生時代のお小遣いはご家庭の問題だから突っ込んで差し上げるな… アルバイトも個人差あるし…

263 22/02/03(木)18:55:15 No.893380468

スレ画の貧乏エピだとバターさえあればどれだけ貧していても心に余裕が出来るってのが好き

264 22/02/03(木)18:55:17 No.893380476

>この前やったらそんくらい掛かってビックリした 金の使い方下手くそ過ぎない?

265 22/02/03(木)18:55:19 No.893380480

まあでも自炊で1食1000円はちょっとお高いかな…

266 22/02/03(木)18:55:23 No.893380505

>自炊が安上がりって嘘だろ >鍋やると4000円と掛かるじゃん まずこれが噛み合ってない

267 22/02/03(木)18:55:28 No.893380532

キャベツは使い切るのがめんどいからカット済みのを何回かに分けて食べるね

268 22/02/03(木)18:55:28 No.893380535

>>鍋4000円は何人前よ >ソロよ >この前やったらそんくらい掛かってビックリした 鍋から買いました…?

269 22/02/03(木)18:55:28 No.893380536

>いやあ2桁万円でもなければ一年で十分元取れる気がするぞ? その元を取るという考えが貧乏エアプ

270 22/02/03(木)18:55:32 No.893380554

卵納豆豆腐を食え

271 22/02/03(木)18:55:33 No.893380557

>料理ってまず肯定がかなり多いんだよね >献立考える材料を揃える下ごしらえする料理する片付ける >コンビニ行くと本能で食べたいもの選んですぐ食べられる 料理にすら自己肯定感が求められる令和の時代は異常じゃ

272 22/02/03(木)18:55:48 No.893380619

俺はバイトで月9万円が月収だけど実家住みだし外食行かなきゃ余裕で生きていけてる

273 22/02/03(木)18:55:52 No.893380645

普通に働く場合の最低ラインは変わらないんだから貧乏とド貧乏の違いは金の使い方の違いなんだよな…

274 22/02/03(木)18:55:54 No.893380658

雑に白菜1/4ぶっ込んで嵩増しするんだ

275 22/02/03(木)18:55:59 No.893380682

自炊で安く済ませる話に食べたい物入れたら4000円かかるから自炊は高いで乱入してくるの暴漢じゃん

276 22/02/03(木)18:56:03 No.893380700

>料理にすら自己肯定感が求められる令和の時代は異常じゃ 間違えた 工程ね

277 22/02/03(木)18:56:05 No.893380711

鍋4000円はスープに液体の鍋スープ買ってそう

278 22/02/03(木)18:56:10 No.893380735

特に若い頃は2人前とか食うから案外食費は削れなかった

279 22/02/03(木)18:56:33 No.893380865

>鍋4000円はスープに液体の鍋スープ買ってそう それ以外に買うものある?ないよね

280 22/02/03(木)18:56:44 No.893380927

>料理ってまず肯定がかなり多いんだよね >献立考える→材料を揃える→下ごしらえする→料理する→片付ける >コンビニ行くと本能で食べたいもの選んですぐ食べられる 衝動的にあれ食べたい!て時実行しにくいよね自炊は…冷蔵庫で優先的に食べなきゃいけないものもあるし

281 22/02/03(木)18:56:50 No.893380956

白菜はすっげぇ調理簡単で出汁の味が染み込むから冬場は助かる

282 22/02/03(木)18:56:56 No.893380984

たまに自炊系のスレで自炊のほうが金かかるからやらないって言ってる人いるけどマジでどんな金の使い方してるんだろうとはなる 自炊が面倒だとか自炊する時間を自給換算すると~とかならまだ理論としては分かるが…

283 22/02/03(木)18:57:02 No.893381015

一人前なら野菜セット200円と肉で200円鍋の素で200円あと細々したもので1000円ぐらいじゃん

284 22/02/03(木)18:57:08 No.893381045

カップラーメンだけだと足りないから結局カレーメシとかおにぎり二つとか追加で買っちゃうんだよなぁ めっちゃわかるわ

285 22/02/03(木)18:57:12 No.893381063

乱入してくる暴漢って表現好き

286 22/02/03(木)18:57:23 No.893381108

玉ねぎとじゃがいもがあればとりあえず生きていける

287 22/02/03(木)18:57:24 No.893381115

実際自己肯定感下がってるときは自炊する気になれない

288 22/02/03(木)18:57:26 No.893381134

てきとうに安いもん買って焼いたり煮るだけでいい

289 22/02/03(木)18:57:27 No.893381135

白菜一玉200円なら絶対買う

290 22/02/03(木)18:57:27 No.893381136

>鍋4000円はスープに液体の鍋スープ買ってそう あれでもせいぜい300円とかだろ

291 22/02/03(木)18:57:34 No.893381169

鍋なんて白菜ドーン業務用の豚肉ドーンその辺にあった調味料をドーンでできない?

292 22/02/03(木)18:57:36 No.893381182

>それ以外に買うものある?ないよね 鍋キューブいいよ この時期あれ常備しとくと何にでも役に立つ

293 22/02/03(木)18:57:50 No.893381253

>衝動的にあれ食べたい!て時実行しにくいよね自炊は…冷蔵庫で優先的に食べなきゃいけないものもあるし あれ食べたい!を実行しにくいのはまだ良いけど今日は◯◯の気分じゃねえな…って時にでも腐るし…で食わなきゃいけないのが辛い

294 22/02/03(木)18:58:15 No.893381359

>たまに自炊系のスレで自炊のほうが金かかるからやらないって言ってる人いるけどマジでどんな金の使い方してるんだろうとはなる 金の使い方というか作ったら作った分だけ食べちゃうって人はいるからそういう人なんじゃない

295 22/02/03(木)18:58:22 No.893381394

回鍋肉や麻婆豆腐あたりは一人暮らしの味方だと思う材料が安く買えて調理もお手軽で美味しい

296 22/02/03(木)18:58:23 No.893381398

>鍋4000円はスープに液体の鍋スープ買ってそう 鍋スープなんて数百円なんだから使わなくても3500円とかになるって事だぞ

297 22/02/03(木)18:58:38 No.893381476

>たまに自炊系のスレで自炊のほうが金かかるからやらないって言ってる人いるけどマジでどんな金の使い方してるんだろうとはなる >自炊が面倒だとか自炊する時間を自給換算すると~とかならまだ理論としては分かるが… まぁ元からある食材を分けながら料理考えるなら結果的に安くなるが 料理道具まで全部0からとなるとその時点で初期投資割とかかるだろうから…

298 22/02/03(木)18:58:39 No.893381479

>鍋なんて白菜ドーン業務用の豚肉ドーンその辺にあった調味料をドーンでできない? 出来ないから高くつくんだろう 楽しようとするほど金かかるのは心理だと思う

299 22/02/03(木)18:58:45 No.893381517

鍋なんて水炊きに醤油でもそれなりに美味いのに

300 22/02/03(木)18:58:46 No.893381526

一食あたりの値段を換算できるかどうかはマジで分水領だと思うわ あと単純に調理への体力気力があまりないから食材腐らせちゃう経験とか

301 22/02/03(木)18:58:47 No.893381540

食費は月25000円前後だな最近は

302 22/02/03(木)18:58:51 No.893381558

「人から借りた生活費をコンビニに使う」って頭のおかしい人間がいるの怖いよね

303 22/02/03(木)18:58:55 No.893381578

自炊してると牛肉めったに買わなくなった

304 22/02/03(木)18:58:55 No.893381580

理屈の上では2食作れる材料あっても微妙に足りなくて1食で消費しちまうんだ

305 22/02/03(木)18:59:00 No.893381601

>衝動的にあれ食べたい!て時実行しにくいよね自炊は…冷蔵庫で優先的に食べなきゃいけないものもあるし おでんの素賞味期限きれてたから今週ずっとおでん食ってる ほぼ大根ばっか食ってる

306 22/02/03(木)18:59:11 No.893381656

>実際自己肯定感下がってるときは自炊する気になれない ちょっとでも失敗すると誰もお前を愛さないって頭によぎる

307 22/02/03(木)18:59:14 No.893381674

外食より自炊のほうが馴染む コスパとか味の優劣というよりなんか枠が違う感じだ

308 22/02/03(木)18:59:30 No.893381746

一人で>鍋4000円はスープに液体の鍋スープ買ってそう あれ安いの300円しないじゃん

309 22/02/03(木)18:59:31 No.893381754

>鍋なんて白菜ドーン業務用の豚肉ドーンその辺にあった調味料をドーンでできない? 出来るけどそれだけで良いわけでもそれだけが食べたいわけでもないだろ

310 22/02/03(木)18:59:36 No.893381769

>「人から借りた生活費をコンビニに使う」って頭のおかしい人間がいるの怖いよね 生活費なんだからそれは別に仕方ないだろ…

311 22/02/03(木)18:59:42 No.893381806

>自炊してると牛肉めったに買わなくなった トリブタと比べると本当に高いよね…

312 22/02/03(木)18:59:51 No.893381853

野菜セット200円と肉200円一食で使い切るの多くない? どんな量かはわからんけどその手の野菜セットて一人前より多いイメージがあるけど

313 22/02/03(木)18:59:54 No.893381864

袋麺も最近なかなかお高いなと感じる

314 22/02/03(木)18:59:55 No.893381871

>自炊してると牛肉めったに買わなくなった 豚も買わなくなったぞ

315 22/02/03(木)18:59:59 No.893381901

>病院行けるようにもなった… 保険でお薬買えるってすごいよね 膝痛くなってインドメタシンの湿布薬局で10枚千円で買ってしのごうとしたけど 結局医者行って同じ湿布薬局でもらったら30枚800円で腰抜けた

316 22/02/03(木)19:00:07 No.893381928

「」ちゃんはまず自分でスマホを契約したりネット回線を申し込んだりしてimgにこれてる時点で 本当にどうしようもない底辺とは違うことを自覚すべきだと思う

317 22/02/03(木)19:00:09 No.893381954

>自炊してると牛肉めったに買わなくなった わかる 食べたくないとかじゃなくて豚と鶏で肉欲は満たせる

318 22/02/03(木)19:00:10 No.893381957

もう貯金が5万くらいしか無いのにGotoEat2万円分買っちゃったわ

319 22/02/03(木)19:00:18 No.893382000

貧乏人ほどマック好きなのはなんなの…

320 22/02/03(木)19:00:22 No.893382015

貧乏だと魚食わなくならない?

321 22/02/03(木)19:00:37 No.893382091

鳥も豚も牛も値段変わらなくない?

322 22/02/03(木)19:00:37 No.893382094

>野菜セット200円と肉200円一食で使い切るの多くない? あくまで概算なんで細かいことは気にしないで

323 22/02/03(木)19:00:49 No.893382151

気分が沈んでいるときはカレーを作れ 俺はカレーを自分で作って食っているんだぞという謎の自己肯定感と 数日分の食事が解決する精神的余裕が生まれる

324 22/02/03(木)19:00:49 No.893382152

>自炊してるとシャウエッセンめったに買わなくなった

325 22/02/03(木)19:00:49 No.893382153

外食は仕事の帰りに寄るのがしんどい

326 22/02/03(木)19:00:54 No.893382180

そういや貧乏描写で卵って滅多に出てこない気がする あんなに安くて日持ちして何にでも使えて栄養もあるのに

327 22/02/03(木)19:00:59 No.893382205

自炊はある程度裕福でちゃんとしたキッチンないとやる気おきねぇんだわ

328 22/02/03(木)19:01:05 No.893382237

>>病院行けるようにもなった… >保険でお薬買えるってすごいよね >膝痛くなってインドメタシンの湿布薬局で10枚千円で買ってしのごうとしたけど >結局医者行って同じ湿布薬局でもらったら30枚800円で腰抜けた 初診料とかでだいたい同じくらいにならない?

329 22/02/03(木)19:01:16 No.893382293

安い牛はあんまりだしな たまの贅沢で焼き肉ランチとか行った方が満足度高い

330 22/02/03(木)19:01:18 No.893382300

>出来るけどそれだけで良いわけでもそれだけが食べたいわけでもないだろ だから何を入れたんだよ!

331 22/02/03(木)19:01:20 No.893382317

>貧乏人ほどマック好きなのはなんなの… 金持ちを自称するわけじゃないけど俺マック好きだよ 週に5回食べてたら体型やばいからって医者に止められてる

332 22/02/03(木)19:01:27 No.893382354

>貧乏だと魚食わなくならない? むしろ魚見るようになったな 魚つってもマグロの血合いとかそんなんだけど

333 22/02/03(木)19:01:32 No.893382387

とりあえず白米は炊くようにしてるな ご飯て結構茶碗一杯でお腹膨れるしこれにてきとーなもん一品用意したら十分

334 22/02/03(木)19:01:42 No.893382449

>鳥も豚も牛も値段変わらなくない? そりゃねーぜ

335 22/02/03(木)19:01:53 No.893382514

>鳥も豚も牛も値段変わらなくない? g表記見てないな?

336 22/02/03(木)19:01:56 No.893382527

口座から急に金なくなったと思ったら市に差押されてた時は大声出しまくってブチ切れたけど1円も返ってこなくて流石に自炊しないと毎日飯食うことすらできなかった

337 22/02/03(木)19:01:58 No.893382534

>>白米はうまいが炊飯器には初期投資が必要なんだ >いやあ2桁万円でもなければ一年で十分元取れる気がするぞ? その計算ができないから貧乏なんだろうな 米は美味いし腹持ち良いし栄養あるし量の割に安いよ

338 22/02/03(木)19:02:00 No.893382547

>鳥も豚も牛も値段変わらなくない? 買い物エアプかよおめー

339 22/02/03(木)19:02:02 No.893382557

ご飯炊くのが面倒だからレンチン米ばっかり買ってる……

340 22/02/03(木)19:02:06 No.893382580

今の時期はもう一生鍋と白飯だけで生きてる

341 22/02/03(木)19:02:07 No.893382587

>もう貯金が5万くらいしか無いのにGotoEat2万円分買っちゃったわ 見事な事例だ

342 22/02/03(木)19:02:15 No.893382634

>鳥も豚も牛も値段変わらなくない? スーパーに行ってないな?

343 22/02/03(木)19:02:16 No.893382637

>初診料とかでだいたい同じくらいにならない? くだらねぇツッコミだなぁ…

344 22/02/03(木)19:02:19 No.893382656

コンビニでサラダ食うにしてもせめて百円くらいのカットキャベツとかにするよね なんでそこでお前は数百円のシーザーサラダ買ってんだよお金無いのにって人はいるけど

345 22/02/03(木)19:02:20 No.893382658

1食1食は大した金額にならないからちょっとした贅沢がしやすいんだ これが重なるとまあまあバカにならない金額になる

346 22/02/03(木)19:02:23 No.893382679

スレ画の相方の貧乏飯エピソードはキツすぎて笑うしかなかった 婚約中の彼女に財産持ち逃げされたってなんだよ

347 22/02/03(木)19:02:25 No.893382694

パック玄米ご飯に納豆と味噌汁 料理めんどくさくて大体これ

348 22/02/03(木)19:02:27 No.893382707

袋麺5個入り400円でうわたっかってなったけど ごつ盛いっこ90円だやっすかっとこってなったから家は貧乏

349 22/02/03(木)19:02:28 No.893382715

>口座から急に金なくなったと思ったら市に差押されてた時は大声出しまくってブチ切れたけど1円も返ってこなくて流石に自炊しないと毎日飯食うことすらできなかった 生活保護でも受けろよ

350 22/02/03(木)19:02:31 No.893382728

貧乏過ぎるとズルいって考えが出てくるの良くないよね 同じものが安くてかつ量多いならそれ買えばいいのに卑怯なことはしたくないとかいって割高なもの買っちゃう 馬鹿じゃねえの

351 22/02/03(木)19:02:55 No.893382835

>鳥も豚も牛も値段変わらなくない? ママにご飯作ってもらってるのかよテメー

352 22/02/03(木)19:02:56 No.893382840

>貧乏だと魚食わなくならない? ツナ缶鯖缶は安い時に大量に買って食ってる 普通の魚は値段どうこう以前に焼いたときの匂いの問題とかが面倒でな…あとサンマがここ数年ずっと高いし…下がる気配ないし… たまにイワシの梅煮作るくらい

353 22/02/03(木)19:03:26 No.893382997

>口座から急に金なくなったと思ったら市に差押されてた時は大声出しまくってブチ切れたけど1円も返ってこなくて流石に自炊しないと毎日飯食うことすらできなかった 市に差し押さえられるってどんな状況だよ…

354 22/02/03(木)19:03:40 No.893383080

>貧乏過ぎるとズルいって考えが出てくるの良くないよね >同じものが安くてかつ量多いならそれ買えばいいのに卑怯なことはしたくないとかいって割高なもの買っちゃう なにそれ…

355 22/02/03(木)19:03:50 No.893383123

魚は半額時間に刺し身買えたら食べる 美味しいね

356 22/02/03(木)19:03:52 No.893383140

>口座から急に金なくなったと思ったら市に差押されてた時は大声出しまくってブチ切れたけど1円も返ってこなくて流石に自炊しないと毎日飯食うことすらできなかった ちゃんと払えよ市民税

357 22/02/03(木)19:04:05 No.893383200

千度近い割引商品を衝動的に買ってしまう若い頃の自分は貧乏初心者だったなぁ

358 22/02/03(木)19:04:22 No.893383291

グリル使いたくねえから魚焼かないのはある 鍋物にしか使ってないから冬にしか食べない

359 22/02/03(木)19:04:33 No.893383342

グラムで肉見ちゃうと鳥と豚しか買わないし 野菜はキャベツと白菜しか買えねぇ… 所謂「野菜を摂れ」ってノルマはこの二つで達成できてるのだろうか…

360 22/02/03(木)19:04:43 No.893383395

またここか

361 22/02/03(木)19:04:56 No.893383454

魚コスパ悪いな…ってなる 精神的に良いもの与えてくれるコスパが

362 22/02/03(木)19:04:58 No.893383461

>千度近い割引商品を衝動的に買ってしまう若い頃の自分は貧乏初心者だったなぁ 熱耐性高過ぎない?ミュータントの方?

363 22/02/03(木)19:05:03 No.893383490

>千度近い割引商品を衝動的に買ってしまう若い頃の自分は貧乏初心者だったなぁ 熱そう

364 22/02/03(木)19:05:07 No.893383510

白菜は腐りにくいのもいいよね

365 22/02/03(木)19:05:12 No.893383531

頭が悪いと辛いよねと自分に思う

366 22/02/03(木)19:05:23 No.893383593

>所謂「野菜を摂れ」ってノルマはこの二つで達成できてるのだろうか… できてない

367 22/02/03(木)19:05:44 No.893383702

暇潰しで鼻くそ食ってる

368 22/02/03(木)19:05:46 No.893383709

野菜を取れにじゃがいもが入らないのは衝撃だった じゃがいもって栄養的には野菜扱いされないのね

369 22/02/03(木)19:05:48 No.893383727

>所謂「野菜を摂れ」ってノルマはこの二つで達成できてるのだろうか… 緑黄色野菜が足りてない…

370 22/02/03(木)19:05:59 No.893383811

>ちゃんと払えよ市民税 国保だよ 金ないやつから取るなよって暴れたけど通用しなくて暴れるのやめた

371 22/02/03(木)19:06:12 No.893383875

個人的には豚が精神的満足度と値段のバランスが良い 鶏だとちょっと物足りなく感じる

372 22/02/03(木)19:06:24 No.893383929

>>貧乏過ぎるとズルいって考えが出てくるの良くないよね >>同じものが安くてかつ量多いならそれ買えばいいのに卑怯なことはしたくないとかいって割高なもの買っちゃう >なにそれ… お前は駄目な人のモドキなんだから得するのはいけない事だって声がするんだよ 貧すれば鈍するの極地だと思ってる

373 22/02/03(木)19:06:25 No.893383936

>野菜を取れにじゃがいもが入らないのは衝撃だった >じゃがいもって栄養的には野菜扱いされないのね アメリカ人のレス

374 22/02/03(木)19:06:29 No.893383949

ビタミンは野菜ジュースでとればいいと思ってたけどなかなか高い…

375 22/02/03(木)19:06:31 No.893383963

100円ちょいで買えるカップ麺近所にあるけど食べ過ぎたらやっぱ健康がね…

376 22/02/03(木)19:06:35 No.893383988

ドラッグストアのが効けば別に良いんだけどあんま効かない印象はある 大体病院で処方された奴ですぐ治る

377 22/02/03(木)19:06:44 No.893384034

野菜を取って栄養取るのとカップ麺食いながらサプリ摂取するのってどっちが貧乏的なんだろう

378 22/02/03(木)19:06:51 No.893384084

>国保だよ >金ないやつから取るなよって暴れたけど通用しなくて暴れるのやめた ワーォコイツはきちがいだぜ

379 22/02/03(木)19:06:55 No.893384103

魚なんて家の前で釣竿垂らせば取れるからなぁ

380 22/02/03(木)19:06:59 No.893384126

>アメリカ人のレス アメリカ人はベーコンを野菜と思ってるからな

↑Top