虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)17:44:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)17:44:35 No.893361594

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/03(木)17:46:06 No.893361948

デカイな!

2 22/02/03(木)17:46:23 No.893362024

それで何する気?

3 22/02/03(木)17:47:45 No.893362336

袋要りません…すぐ使うんで…

4 22/02/03(木)17:48:03 No.893362408

北海道だもんなぁ…

5 22/02/03(木)17:48:29 No.893362510

灯油も満タンお願いします…

6 22/02/03(木)17:49:16 No.893362684

氷ジム住まい

7 22/02/03(木)17:49:38 No.893362770

生命線来たな…

8 22/02/03(木)17:49:55 No.893362846

死活問題だもんな雪国は

9 22/02/03(木)17:49:57 No.893362853

~♪灯油コーナーお願いしまーす

10 22/02/03(木)17:51:22 No.893363193

今どき灯油なんていらねーよー!してたら停電で死ぬ思いした道民も多かったらしいな

11 22/02/03(木)17:52:42 No.893363501

そんな顔して買うもんじゃないだろ!

12 22/02/03(木)17:53:03 No.893363586

リスクの分散化は大事

13 22/02/03(木)17:53:20 No.893363648

>そんな顔して買うもんじゃないだろ! 急に温かいところに入ったからな

14 22/02/03(木)17:53:33 No.893363699

野盗の血筋だからなんか燃やすのかと思ったよ

15 22/02/03(木)17:53:44 No.893363744

>そんな顔して買うもんじゃないだろ! 女の子なのにこんなもの持ち歩いてるの恥ずかしいし…

16 22/02/03(木)17:54:47 No.893363992

大丈夫?このサイズ持って帰れる?

17 22/02/03(木)17:56:38 No.893364421

軽トラ貸す? 運搬サービスあるよ?

18 22/02/03(木)17:57:04 No.893364512

大丈夫です…車で来てるんで…

19 22/02/03(木)17:57:40 No.893364667

>大丈夫?このサイズ持って帰れる? カート引いてたな

20 22/02/03(木)17:57:54 No.893364734

キャリアも買わなくていの? 車輪付きタンクもあるよ?

21 22/02/03(木)17:58:03 No.893364763

ちゃんと新聞紙引いてる?こぼれると臭いよ?

22 22/02/03(木)17:59:27 No.893365110

(この子昨日石油ストーブだけ買って帰ったな…セラミックヒーターしか使ったこと無かったのかな…)

23 22/02/03(木)17:59:36 No.893365142

蛮族の末裔がこんなもの何に使うんだ

24 22/02/03(木)17:59:42 No.893365161

これから値上がりするみたいだから買えるだけ買っておこうと思って…

25 22/02/03(木)18:00:15 No.893365305

普段配達で頼んでいるから改めて給油するのが恥ずかしいのかもしれない

26 22/02/03(木)18:01:50 No.893365650

書き込みをした人によって削除されました

27 22/02/03(木)18:03:00 No.893365928

今年高いからこんな顔にもなる

28 22/02/03(木)18:03:58 No.893366162

ジム運営者だから馬鹿になんないだろうしなぁ

29 22/02/03(木)18:04:16 No.893366228

これ色合ってる?

30 22/02/03(木)18:05:34 No.893366527

ジムリーダーが帳簿もつけてたりするんだろうか

31 22/02/03(木)18:06:36 No.893366769

軽トラ使って100Lまとめ買いして行きそう

32 22/02/03(木)18:08:41 No.893367304

あの世界ポケモンの力でなんとかならん?

33 22/02/03(木)18:08:46 No.893367318

事務リーダーだしなぁ

34 22/02/03(木)18:09:16 No.893367448

>あの世界ポケモンの力でなんとかならん? 24時間炎炊かせるとか虐待か?

35 22/02/03(木)18:09:33 No.893367523

>あの世界ポケモンの力でなんとかならん? 氷タイプのジムリーダーはイメージ業なんだ 頑張って雪国で氷ポケモンで周りを固めた上で半袖にスカートという強気ルックなんだ

36 22/02/03(木)18:10:43 No.893367819

ジム運営してれば流石に屋外タンクあるんじゃないか

37 22/02/03(木)18:11:49 No.893368070

この世界だと石油も大昔のポケモンの死骸からできてんのかな…

38 22/02/03(木)18:12:16 No.893368184

北海道のコレは青いと聞いたが

39 22/02/03(木)18:12:18 No.893368191

(あの恰好やっぱ寒いんだ…)

40 22/02/03(木)18:13:10 No.893368417

ジム内は氷ギミックだから下手な暖房も使えないしな…

41 22/02/03(木)18:13:17 No.893368450

>北海道のコレは青いと聞いたが こうらしい fu771443.jpg

42 22/02/03(木)18:14:16 No.893368699

>こうらしい 北海道と沖縄は何なの…

43 22/02/03(木)18:14:56 No.893368872

ハイオク満タンで

44 22/02/03(木)18:15:22 No.893368980

危険物だから目立つ色にしようというのが東 なんでもええやろ安いやつでなのが西

45 22/02/03(木)18:17:08 No.893369412

ふたつ買っといたほうが後々便利だぞ

46 22/02/03(木)18:17:51 No.893369621

北海道は入植地で関西からの方言とかも残ってたりする 先祖とか文化が微妙に西寄りだったりするのだ

47 22/02/03(木)18:17:54 No.893369632

>こうらしい >fu771443.jpg 意識してないからか青いポリタンク記憶にないや 四国だけど白のイメージだ

48 22/02/03(木)18:18:11 No.893369699

>ふたつ買っといたほうが後々便利だぞ 3つあるともっといいぞ

49 22/02/03(木)18:19:14 No.893369980

関東は赤いのか…

50 22/02/03(木)18:19:26 No.893370039

>北海道は入植地で関西からの方言とかも残ってたりする >先祖とか文化が微妙に西寄りだったりするのだ 開拓使組織したのが薩摩の黒田で下請けしてたのが五代友厚だからなぁ

51 22/02/03(木)18:19:58 No.893370196

むしろ青いのあるのはじめて知った

52 22/02/03(木)18:20:17 No.893370302

大丈夫?放火に使わない?

53 22/02/03(木)18:21:18 No.893370578

490Lタンクじゃないと追いつかないんでは

54 22/02/03(木)18:25:34 No.893371816

これ買ってるシーン初めて見た

55 22/02/03(木)18:26:36 No.893372119

一昔前に金属缶が義務化されるまで青が灯油赤がガソリンで色分けされてたイメージ

56 22/02/03(木)18:30:11 No.893373076

雪で断線して停電があるから灯油を絶やすと死ぬ地域

57 22/02/03(木)18:32:45 No.893373773

なんなら東京でも冬に停電したら死ぬ自信がある

58 22/02/03(木)18:35:00 No.893374410

ウチだと両方あるなコレ…

59 22/02/03(木)18:36:44 No.893374965

今から使うので袋いらないですトットットッ

60 22/02/03(木)18:36:45 No.893374967

>一昔前に金属缶が義務化されるまで青が灯油赤がガソリンで色分けされてたイメージ ガソリンをポリタンク保管しても大丈夫なん? 義務化云々以前に金属じゃないだと駄目だと思い込んでた

61 22/02/03(木)18:37:33 No.893375206

家の外に灯油タンクある家は配送してもらうんだが 今じゃある家の方が少なくなった

62 22/02/03(木)18:37:36 No.893375227

>ガソリンをポリタンク保管しても大丈夫なん? ダメです

63 22/02/03(木)18:38:11 No.893375411

湯沸かし器が灯油なので…

64 22/02/03(木)18:38:32 No.893375513

ガソリンってがっちりしまってかつ圧力逃がす機構がないとだめなんじゃなかったっけ

65 22/02/03(木)18:39:16 No.893375714

うちはオール電化だったからあの停電の時やばかったよ あれが冬だったらガチで死んでたかもしれん

66 22/02/03(木)18:40:57 No.893376237

>うちはオール電化だったからあの停電の時やばかったよ >あれが冬だったらガチで死んでたかもしれん スズナちゃん見習うか

67 22/02/03(木)18:41:16 No.893376324

ポリタンクにガソリン入れるのは絶対にやっちゃいかんよ 最悪の場合静電気で爆発すっから

68 22/02/03(木)18:42:10 No.893376608

ガソリンって確か-40度でも気化するんだっけ

69 22/02/03(木)18:43:07 No.893376898

海外だとあるんじゃなかったかなプラ製のガソリン容器

70 22/02/03(木)18:43:28 No.893377015

>ガソリンって確か-40度でも気化するんだっけ なんの漫画か忘れたけど冬のロシアでガソリンぶっかけて外に放り出して 「寒かったら暖をとれ」ってライター渡して立ち去るっていうシーンがあった

71 22/02/03(木)18:43:38 No.893377062

コンビニだとよけいに高い…

72 22/02/03(木)18:43:50 No.893377114

>うちはオール電化だったからあの停電の時やばかったよ >あれが冬だったらガチで死んでたかもしれん オール電化だけど冬はストーブ使ってるわ…

73 22/02/03(木)18:43:56 No.893377138

ガソリンなんてポリ缶溶けるよ

74 22/02/03(木)18:44:53 No.893377411

>>ガソリンって確か-40度でも気化するんだっけ >なんの漫画か忘れたけど冬のロシアでガソリンぶっかけて外に放り出して >「寒かったら暖をとれ」ってライター渡して立ち去るっていうシーンがあった 勇午のロシア編

75 22/02/03(木)18:45:01 No.893377445

一回18Lだけで足りるのか?

76 22/02/03(木)18:45:03 No.893377456

fu771511.webm

77 22/02/03(木)18:45:37 No.893377628

>>北海道のコレは青いと聞いたが >こうらしい >fu771443.jpg 最近は緑もあるらしいな

78 22/02/03(木)18:46:26 No.893377877

灯油切れたから買いに行ったけど18リットル2000円とかなってて!?ってなった

79 22/02/03(木)18:47:57 No.893378331

>灯油切れたから買いに行ったけど18リットル2000円とかなってて!?ってなった なんでリッター90円台の時に買わなかったの……?

80 22/02/03(木)18:48:09 No.893378379

この子ほんとは何買ってるの?

81 22/02/03(木)18:48:51 No.893378612

>ジェリカンの米国版は軍用企画MIL-C-1283F?[1]でカバーされており、現在の製造業者であるBlitzによると、1940年代初頭から多くの米国製造業者によって製造されてきました。[2]?National?StockNumberは7240-00-222-3088です。これは、高密度ポリエチレンバージョンに置き換えられた新しいAA-59592B仕様によって廃止されたと見なされます。[3] 持ってくるのがミル貝の記事でアレだけど一応プラのガソリンタンクがないわけではない ただ灯油用のポリタンクは普通に駄目だし海外規格のが日本で使えるかっていうとアレだけど

82 22/02/03(木)18:48:54 No.893378629

>この子ほんとは何買ってるの? 灯油18リットル ケースは持ち込み

83 22/02/03(木)18:49:18 No.893378744

いや家の横にタンクあるだろ

84 22/02/03(木)18:50:07 No.893378953

>いや家の横にタンクあるだろ 雪国の人間のレス

85 22/02/03(木)18:50:08 No.893378969

自転車の前カゴに乗せたらコケそうで結局押して帰った

86 22/02/03(木)18:50:30 No.893379082

>fu771511.webm 死にたいのかこいつら

87 22/02/03(木)18:51:01 No.893379217

>>いや家の横にタンクあるだろ >雪国の人間のレス 雪国の人間だろ!

88 22/02/03(木)18:51:34 No.893379398

石油ストーブ最後に使ったの2000年頃だから最近外から値段が聞こえるたびそんなにってなる

89 22/02/03(木)18:53:23 No.893379911

衣類も高くなったけど進化はしてるので着込むのがわりと最善手になりつつある

90 22/02/03(木)18:53:53 No.893380065

芋焼くのに便利すぎる石油ストーブ

↑Top