ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/03(木)17:34:27 No.893359270
話し足りねえ!
1 22/02/03(木)17:35:03 No.893359405
君は自らの意志を持ってスレを立てた。 皆にも自慢できるぞ。
2 22/02/03(木)17:35:40 No.893359554
表向きのストーリーだけど嫡子ルートの話だけでまだまだ語れる
3 22/02/03(木)17:35:59 No.893359635
>君は自らの意志を持ってスレを立てた。 >皆にも自慢できるぞ。 地の文来たな…
4 22/02/03(木)17:36:47 No.893359808
>君は自らの意志を持ってスレを立てた。 >皆にも自慢できるぞ。 うるせえ捨てんぞ
5 22/02/03(木)17:37:39 No.893360004
何度かやってるがラスト付近のストーリーを理解していない
6 22/02/03(木)17:38:28 No.893360206
>何度かやってるがラスト付近のストーリーを理解していない 本全部読んで全部のルートやったかい
7 22/02/03(木)17:39:21 No.893360380
>何度かやってるがラスト付近のストーリーを理解していない 初代タイタスが色々画策してもっかい自分の国復活させようとして主人公使おうとしたけど失敗 ちょうどその辺にあった依り代(ルートによってはよりいいの)使ってやろうとしたけどこれも頓挫
8 22/02/03(木)17:39:51 No.893360519
石捨てないで地下墓所でタイタスと戦うイベントいいよね
9 22/02/03(木)17:40:53 No.893360787
「」はネタバレトーク好きすぎて良くないと思う
10 22/02/03(木)17:41:08 No.893360848
色々知ってから見るとテオル本当に道化なんだよなアイツ…
11 22/02/03(木)17:41:33 No.893360943
>「」はネタバレトーク好きすぎて良くないと思う もう20年近く前の作品に無茶言うなよ!!
12 22/02/03(木)17:42:16 No.893361092
>色々知ってから見るとテオル本当に道化なんだよなアイツ… ルートによっては明らかに本命じゃないってのは分かるしな メタ的にも作品的にも
13 22/02/03(木)17:42:26 No.893361129
初代も結局コピーで本体はとっくに意識高い人になってるやつだったか
14 22/02/03(木)17:42:43 No.893361178
というかタイタスじゃないんだよねタイタス
15 22/02/03(木)17:43:08 No.893361272
初代周りは本当に色んなルートやらないと分かんないからね
16 22/02/03(木)17:43:41 No.893361391
トゥルーエンドどうしても悲しい気持ちになるから 俺はグッドエンドのが好き
17 22/02/03(木)17:44:04 No.893361485
やっぱりキレテレですよね
18 22/02/03(木)17:44:28 No.893361572
テオルのオレ様系謀略キャラ感嫌いじゃないよ あとなんだかんだでアルソンのこと気に入ってそうなのとか
19 22/02/03(木)17:44:29 No.893361577
妖精たちに恩を仇で返したのはもう別物だっけ
20 22/02/03(木)17:45:27 No.893361796
>トゥルーエンドどうしても悲しい気持ちになるから >俺はグッドエンドのが好き あのどんどん加速していく年代メーターが本当にやるせなくなる 話聞いてるとあれ皆主人公たちの帰りずっと待ってたんだろうし
21 22/02/03(木)17:45:36 No.893361840
魔界門はテオルの必殺技なイメージある
22 22/02/03(木)17:45:38 No.893361847
ラバン爺さんとかお前主人公じゃん…みたいな人がわりと居るから同じ世界観で他のお話やりたいな
23 22/02/03(木)17:45:45 No.893361870
>「」はネタバレトーク好きすぎて良くないと思う ネタバレ無しでどう話せってんだよ!
24 22/02/03(木)17:46:11 No.893361977
出生に応じて一番死んでほしくない人が死ぬの皮肉が効いている
25 22/02/03(木)17:46:32 No.893362056
>テオルのオレ様系謀略キャラ感嫌いじゃないよ >あとなんだかんだでアルソンのこと気に入ってそうなのとか アルソンの方もエンディングの後一皮剥けつつも色々思う所あったみたいでな
26 22/02/03(木)17:46:39 No.893362085
>トゥルーエンドどうしても悲しい気持ちになるから >俺はグッドエンドのが好き 俺はシメの周回では必ず神官ルートでトゥルー見る事にしてる その頃には滅茶苦茶舐めプしないとトゥルー行けなくなってるけど
27 22/02/03(木)17:46:42 No.893362095
魔法スキルの文章がかっこよすぎる
28 22/02/03(木)17:47:25 No.893362264
嫡男のグッドエンドでメイド娶るのいいよね…
29 22/02/03(木)17:47:37 No.893362302
他のルートだと保護者ポジションは大体死ぬのに神官ルートでも普通に生きてるアダ婆ちゃん
30 22/02/03(木)17:47:58 No.893362389
>魔界門はテオルの必殺技なイメージある ハゲ坊主殺した時の呪文はやっぱあれなんかな
31 22/02/03(木)17:48:20 No.893362463
EDの物語は終わり、冒険は続く──の締め大好き
32 22/02/03(木)17:48:27 No.893362499
アーガデウムが降ってくるって合ってるけどだいぶ予言めいてるよね
33 22/02/03(木)17:49:37 No.893362762
ストーリーが本当に良すぎる 2周目やると1周目は謎だらけだった序盤のイベントがいちいち感慨深くてな…
34 22/02/03(木)17:50:29 No.893362966
騎士ルートの王道英雄譚って感じがたまらん…
35 22/02/03(木)17:51:18 No.893363171
神官ルートで出てくるリンボの綺麗なタイタスが一応本人で 本編の暗躍しまくりタイタスは悪意が暴走してるような状態でいいんだっけ?
36 22/02/03(木)17:51:22 No.893363192
>>「」はネタバレトーク好きすぎて良くないと思う >ネタバレ無しでどう話せってんだよ! お料理苦手なメイドさんかわいいよねとか…
37 22/02/03(木)17:51:36 No.893363246
>騎士ルートの王道英雄譚って感じがたまらん… あれはあれであの世界の歴史には違いないからね 後のルートやると霞がちだけど
38 22/02/03(木)17:52:07 No.893363358
キレハいいよね… いいけど混沌狼回りの経緯はともかくかなりチョロくて今まで一人旅大丈夫たった…?って言いたくなる
39 22/02/03(木)17:52:35 No.893363471
待つ人が誰もいない未来のホルムに帰ってきた主人公を迎えてくれる見覚えのある美女が子供みたいに泣きじゃくりながらおかえりなさいおとーさんって言ってくれるの好き…
40 22/02/03(木)17:52:40 No.893363496
結局フォロワー出なかったな ハードル高すぎたか…
41 22/02/03(木)17:53:01 No.893363581
あとから見返すとラハンが随所で意味深な反応してるの好き
42 22/02/03(木)17:54:02 No.893363818
悪意じゃなくて絶対権力者として何がなんでも永遠に君臨して人類という獣を飼わなければならないって妄執の塊になってる 女神は切れて山を放り投げた
43 22/02/03(木)17:54:05 No.893363823
>騎士ルートの王道英雄譚って感じがたまらん… ウェンドリン人気だしけどキャシアスでホルム伯になってアルソンと戦友になって騎士の叙勲受けるの熱いんだよね…フランを嫁にもしたいから悩ましいが
44 22/02/03(木)17:54:13 No.893363862
慣れるとフランプロポーズエンドかキレハ永住エンド辺りしか通らなくなって トゥルーエンドの生まれ変わり達のセリフほぼ知らないや
45 22/02/03(木)17:54:14 No.893363869
>あとから見返すとラハンが随所で意味深な反応してるの好き 騎士の嫡子ルートで時渡りの剣見た時とかな
46 22/02/03(木)17:54:30 No.893363924
賢者ルートでもちょっと出てくる真タイタス好き
47 22/02/03(木)17:54:31 No.893363931
盗賊ルートのラハンも好き なんで効かない!?→だってそれワシが編み出した技だもん
48 22/02/03(木)17:54:37 No.893363954
前のスレで母なる夜の剣がタイタス帝の愛剣だったからこそそれの実質対になってる時渡りの剣が主人公の元に来るのも必然だった ってレスは目から鱗だった
49 22/02/03(木)17:54:59 No.893364047
>あとから見返すとラハンが随所で意味深な反応してるの好き この二人は男同士でぬちょぬちょしてたんだ!
50 22/02/03(木)17:55:01 No.893364052
>結局フォロワー出なかったな たまに見るけどやっぱ本家が強すぎてな
51 22/02/03(木)17:55:12 No.893364101
やったの大分前だからうろ覚えだけどラバンじゃなかったっけ…
52 22/02/03(木)17:55:32 No.893364168
>やったの大分前だからうろ覚えだけどラバンじゃなかったっけ… うn ラバンだった
53 22/02/03(木)17:55:43 No.893364218
>悪意じゃなくて絶対権力者として何がなんでも永遠に君臨して人類という獣を飼わなければならないって妄執の塊になってる そうは言うがオリジナルはなんかもう普通に忘却界にいるし…
54 22/02/03(木)17:55:58 No.893364286
>>あとから見返すとラハンが随所で意味深な反応してるの好き >この二人は男同士でぬちょぬちょしてたんだ! 後世の人はさぁ
55 22/02/03(木)17:56:06 No.893364308
(シーポンだったかシーフォンだったかシジフォスだったかを思い出している)
56 22/02/03(木)17:56:09 No.893364324
タイタス初代は大概だけど女神も女神で大分その…
57 22/02/03(木)17:56:16 No.893364343
母なる夜の剣これ改めて隠し武器にするべき奴ではないのでは?
58 22/02/03(木)17:56:37 No.893364413
基本面白いゲームなんだけどエンカウントと連戦がしんどい墓と 町奪還イベのひたすら全体魔法かアイテム使う辺りはめげそうになる
59 22/02/03(木)17:56:55 No.893364477
>タイタス初代は大概だけど女神も女神で大分その… オールもクソ弱ぇ…いらねぇわこんなん… やっぱ神官主人公のモチーフ武器は母なる夜の剣だな!
60 22/02/03(木)17:57:00 No.893364498
エスパーするけどスレ画が好きな人はベアルファレスとジルオールにハマってた人
61 22/02/03(木)17:57:15 No.893364569
地下タイタスってひょっとしてアレ一度も装備しなかったらそのまま殴り殺せる?
62 22/02/03(木)17:57:20 No.893364587
廃部物語
63 22/02/03(木)17:57:36 No.893364650
良いゲームなのは確かなんだけど 周回するまでになると高エンカ率にイラっとすることは結構ある ほーらメイドさん忍び走りしようねぇ…
64 22/02/03(木)17:57:46 No.893364686
>地下タイタスってひょっとしてアレ一度も装備しなかったらそのまま殴り殺せる? 無理じゃなかったかな
65 22/02/03(木)17:57:48 No.893364706
そういや一周目で最後の墓制覇は結局出来なかったな
66 22/02/03(木)17:57:53 No.893364732
>廃部物語 このオマケ本当にしょうもなさすぎる
67 22/02/03(木)17:58:03 No.893364762
街奪還は普通にやってれば数回戦って終わりだろ! 墓所の雑魚敵がだいぶキツいのはわかる終盤のボスより強く感じる
68 22/02/03(木)17:58:12 No.893364791
Ruina2 己(おれ)の物語はまだなのか?
69 22/02/03(木)17:58:15 No.893364805
>地下タイタスってひょっとしてアレ一度も装備しなかったらそのまま殴り殺せる? 装備してなくても普通に操られた気がする だから捨てようね…
70 22/02/03(木)17:58:36 No.893364882
墓は一個だけ鍵掛かってないのあったりするのが地味にフレーバーとしてよく出来てると思う
71 22/02/03(木)17:58:39 No.893364899
どのルートの固有シナリオも大体『ここまでやっていいの!?』ってなるのいいよね 大体
72 22/02/03(木)17:58:41 No.893364906
ねぇこのみんながTRPGやってるおまけってこれ作者の体験談……
73 22/02/03(木)17:58:57 No.893364980
>エスパーするけどスレ画が好きな人はベアルファレスとジルオールにハマってた人 はい大好きです…
74 22/02/03(木)17:58:57 No.893364984
街奪還は最初イノシシ突撃して300人の塊に突っ込んでひいひい言いながら倒しまくった記憶がある
75 22/02/03(木)17:59:10 No.893365034
>Ruina2 己(おれ)の物語はまだなのか? お前賢者ルートだと何処行ったん…?
76 22/02/03(木)17:59:17 No.893365063
偽初代の得物とか特に考えた事無かったけど前スレの初代帝と母剣の関係を鑑みると凄い味わい深い描写に感じるな 長大な剣を持ってるってナレーションが
77 22/02/03(木)17:59:45 No.893365181
ドラゴンの子がいかにもメイン扱いっぽい感じで加入するけどそんなことはなくて戦力的にも微妙という
78 22/02/03(木)17:59:52 No.893365208
>墓は一個だけ鍵掛かってないのあったりするのが地味にフレーバーとしてよく出来てると思う 近親相姦姉弟が一緒の棺に入ってるのもおぞましくて好き
79 22/02/03(木)18:00:06 No.893365273
魔術師主人公でしかやったことない 魔法すごい便利なんだもん
80 22/02/03(木)18:00:08 No.893365283
星界でパクられたんですけお!!!ってキレてる雷巨人が結局何だったのか分からん…
81 22/02/03(木)18:00:18 No.893365320
>墓は一個だけ鍵掛かってないのあったりするのが地味にフレーバーとしてよく出来てると思う 忘れ去られよ!!!!!!!
82 22/02/03(木)18:00:30 No.893365380
>ドラゴンの子がいかにもメイン扱いっぽい感じで加入するけどそんなことはなくて戦力的にも微妙という あれは竜王石にしてるかどうかでだいぶ違うぞ
83 22/02/03(木)18:00:55 No.893365456
賢者ルートで街奪還の時敵本隊にカチコミすると 二戦目で爺ちゃん殺した奴が出てくるのいいよね
84 22/02/03(木)18:00:57 No.893365462
>なんで効かない!?→だってそれワシが編み出した技だもん 伝説の勇者の失われた剣技を復活させたぞ!ワタシ天才! した後の本物が普通に生きてるのは可哀想ではある
85 22/02/03(木)18:01:07 No.893365493
ねえ石綺麗だよ? 便利だしさ 捨てるなんて考えられないよね? みんなに自慢できるよ? だからさ 考え直して やめろ馬鹿やめろ何考えてんだ馬鹿離せ馬鹿
86 22/02/03(木)18:01:13 No.893365511
ラスボスの前座戦は騎士・盗賊・賢者はそれぞれ因縁深い戦いになるけど神官だけなんか関わり薄いよね
87 22/02/03(木)18:01:13 No.893365514
>星界でパクられたんですけお!!!ってキレてる雷巨人が結局何だったのか分からん… タイタスがそいつからパクったのがラストバトルのアレでしょ
88 22/02/03(木)18:01:16 No.893365522
>お前賢者ルートだと何処行ったん…? タイタスとの連絡切れてバルスムスかパーシャ辺りに知らん間に討ち取られてるんじゃねえかな
89 22/02/03(木)18:01:22 No.893365551
>>>「」はネタバレトーク好きすぎて良くないと思う >>ネタバレ無しでどう話せってんだよ! >お料理苦手なメイドさんかわいいよねとか… 弟老け顔すぎる…
90 22/02/03(木)18:01:24 No.893365559
中二病の塊みたいな人生送らされてしかもそれが誰かの筋書き通りだったとか言うのは控えめに言って拷問
91 22/02/03(木)18:01:54 No.893365661
>星界でパクられたんですけお!!!ってキレてる雷巨人が結局何だったのか分からん… 神々の長つまりゼウスみたいなもん タイタス(オリジナル)は主人公と同じ星の旅をしてあいつから秘術をパクった その秘術を使って雷で神経網を再現して作ったコピーがラスボス
92 22/02/03(木)18:02:12 No.893365728
>ドラゴンの子がいかにもメイン扱いっぽい感じで加入するけどそんなことはなくて戦力的にも微妙という でも通常エンドに連れて行かないとにわかにヒロインの可能性が生えてくる
93 22/02/03(木)18:02:14 No.893365736
テオルは苛烈な親のせいでやさぐれた感も多少あるからあんまりボロクソ言ってやるな
94 22/02/03(木)18:02:16 No.893365749
そういや回想というか鎧着てる方のタイタスも思い返したら盾とか持ってなかったりしたような記憶があるな…
95 22/02/03(木)18:02:19 No.893365762
>忘れ去られよ!!!!!!! いいや何がなんでも後世に語り継がさせてもらう!(設定盛りまくりながら)
96 22/02/03(木)18:02:30 No.893365801
>星界でパクられたんですけお!!!ってキレてる雷巨人が結局何だったのか分からん… 恐らく最高神のハァル
97 22/02/03(木)18:02:50 No.893365882
>星界でパクられたんですけお!!!ってキレてる雷巨人が結局何だったのか分からん… ハァル 最高神です
98 22/02/03(木)18:03:03 No.893365944
あいつが主神バールだったのか…
99 22/02/03(木)18:03:31 No.893366053
タイタスは母なる夜の剣と秘石を持ってる上に賢者ルートも経験しててぇ… これ盛りすぎじゃね?
100 22/02/03(木)18:03:42 No.893366099
最近ツクールゲーをswitchで販売してるけど 何とかして発売できんもんかな 3000円までなら出すぞ
101 22/02/03(木)18:04:10 No.893366206
>ドラゴンの子がいかにもメイン扱いっぽい感じで加入するけどそんなことはなくて戦力的にも微妙という ノーマルエンドでは誰も彼も死に果てて美少年もよその土地に流れちまった世界で たった一人おとーさんを待っててくれるんだぞエンダは
102 22/02/03(木)18:04:18 No.893366233
変態だ。
103 22/02/03(木)18:04:24 No.893366257
>忘れ去られよ!!!!!!! このセリフ盛りまくられたアレなのか始祖に憑りつかれたそれまでの帝国どっちの意味なのか未だに測りかねてる 多分どっちもなんだろうけど
104 22/02/03(木)18:04:25 No.893366258
>最近ツクールゲーをswitchで販売してるけど >何とかして発売できんもんかな >3000円までなら出すぞ 流石にドット荒いから製作者に作り直させようぜ!
105 22/02/03(木)18:04:34 No.893366293
ボリュームは4ルートある分ぶっちゃけ1ルート辺りはそこまで無いんだけど テキストギッチギチだから周回しやすいのがメリットになってる
106 22/02/03(木)18:04:41 No.893366322
基本的に無口主人公だけど賢者ルートだとなんかちょいちょい主人公の心理描写テキストあるよね
107 22/02/03(木)18:04:52 No.893366359
>ラスボスの前座戦は騎士・盗賊・賢者はそれぞれ因縁深い戦いになるけど神官だけなんか関わり薄いよね 賢者(属性かぶりだから入れなかった上に襲ってきたやなやつじゃん…)
108 22/02/03(木)18:05:11 No.893366430
実は地下世界って何なの?ってのが良くわかってない エルフの里みたいなのとか小人達とかは地下で普通に生活してたって事でいいのか アルビノ達は何くって生きてんだ
109 22/02/03(木)18:05:18 No.893366458
>タイタスは母なる夜の剣と秘石を持ってる上に賢者ルートも経験しててぇ… >これ盛りすぎじゃね? そんなタイタスも始めは女神に惚れ込んだからって理由で行動し始めたのが面白い 途中で力に溺れて女神のこと綺麗さっぱり忘れたけど
110 22/02/03(木)18:05:31 No.893366514
>基本的に無口主人公だけど賢者ルートだとなんかちょいちょい主人公の心理描写テキストあるよね 必然的に「アレ」に一番近いルートだからじゃないかな
111 22/02/03(木)18:05:41 No.893366547
>最近ツクールゲーをswitchで販売してるけど >何とかして発売できんもんかな >3000円までなら出すぞ ツクール2000はswitchで動くんかえ?
112 22/02/03(木)18:05:53 No.893366585
過去にいた巫女みたいな子かわいいね
113 22/02/03(木)18:06:08 No.893366645
最近フリーゲーム置き始めたDLsiteにフリー版置いてからリメイクさせようぜ!
114 22/02/03(木)18:06:20 No.893366689
>過去にいた巫女みたいな子かわいいね 死んでる…
115 22/02/03(木)18:06:31 No.893366739
BGMの使い方が本当にいいんだよなこの作品 巨人戦ので、でけぇ…ってなる曲とか魔将戦のガチバトル感とか
116 22/02/03(木)18:06:51 No.893366829
タイタスの血が入ってないのに向上心と嫉妬だけで器になったしーぽんはまあまあ凄えよ 使い捨てだけど
117 22/02/03(木)18:06:59 No.893366866
地下世界は昔の帝国の都 タイタスは征服した4つの種族を塔を作ってそこに閉じ込めた 切れた女神様が山を上にぶん投げたのでまとめて埋まった
118 22/02/03(木)18:07:00 No.893366868
母なる夜の剣に関しては知れば知るほど何でお前隠し武器なの?ってなる でも同時にそれをプレイヤー自らが探り当てて手に入れてそれで偽のタイタスと戦うからこそいいんだろうな… って感じで納得した
119 22/02/03(木)18:07:03 No.893366886
残念だが私は人間には殺せないのだよ
120 22/02/03(木)18:07:05 No.893366899
うちの騎士主人公はキレハとフランと仲良くするけど最終的に料理の差でキレハを選ぶエンディングを妄想してた
121 22/02/03(木)18:07:07 No.893366906
メロダークがごく一部の人にブッ刺さりそうなキャラ造形してて好き お前に帰依するみたいなこと言われた時変な声出ちゃった…
122 22/02/03(木)18:07:12 No.893366927
>>基本的に無口主人公だけど賢者ルートだとなんかちょいちょい主人公の心理描写テキストあるよね >必然的に「アレ」に一番近いルートだからじゃないかな (あれ銀河中心の曲のデッドコピーじゃん…)ってなってるの好き
123 22/02/03(木)18:07:15 No.893366940
まさかフリーのBGMとは思わないじゃん
124 22/02/03(木)18:07:19 No.893366955
推定母親にあった時ヒッってなるよね
125 22/02/03(木)18:07:33 No.893367019
エンダを強キャラにしたくてエディター使って チャンピオンだかと特訓させて必殺技習得する ってイベントを捏造した思い出
126 22/02/03(木)18:07:41 No.893367054
>残念だが私は人間には殺せないのだよ 暗黒スライムぶつけんぞ
127 22/02/03(木)18:07:45 No.893367069
>実は地下世界って何なの?ってのが良くわかってない >エルフの里みたいなのとか小人達とかは地下で普通に生活してたって事でいいのか >アルビノ達は何くって生きてんだ あいつらが石の番人で白子はタイタスの依代候補ガチャしてる場所 白子は魚とかキノコとか草で食いつないでる
128 22/02/03(木)18:07:49 No.893367084
>うちの騎士主人公はキレハとフランと仲良くするけど最終的に料理の差でキレハを選ぶエンディングを妄想してた は?ポララポ便利ですよ「」ェイドリン様
129 22/02/03(木)18:07:51 No.893367097
ちゃんと1周したはずなのに何を言ってるのかまったくわからん
130 22/02/03(木)18:08:01 No.893367135
中盤以降の雑魚敵戦のbgmすごい好き
131 22/02/03(木)18:08:01 No.893367137
このクォリティでフリーって何なの…怖…
132 22/02/03(木)18:08:17 No.893367208
色々思うところはあるけど賢者ルートの半端ハゲは直接殴らせろってなる
133 22/02/03(木)18:08:26 No.893367240
最低4周しよう だから男女で8周だな
134 22/02/03(木)18:08:28 No.893367248
白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね
135 22/02/03(木)18:08:31 No.893367256
>白子は魚とかキノコとか草で食いつないでる ガチャしてんなら良いもん食わせてやれや!
136 22/02/03(木)18:08:40 No.893367294
暗黒料理人共め…!
137 22/02/03(木)18:08:47 No.893367321
魔術師としてはアガリをすでに掴んでるから後は道具屋でもやりながら子孫残すね…
138 22/02/03(木)18:08:56 No.893367356
鎖でしばいて動き止める奴と13回?殺さないと死なない奴好き
139 22/02/03(木)18:09:09 No.893367421
>白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね 俺は…俺は…うおおおおお!って気分でその辺に居るクルームに突っ込んで殺されかける
140 22/02/03(木)18:09:11 No.893367433
エンダはちょっと脆い印象あるけど弱いとは感じなかったぞ
141 22/02/03(木)18:09:18 No.893367457
>白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね あそこストレートにおぞましい 宮殿のホラーとは違って人倫的になんかヤバイ感じの場所
142 22/02/03(木)18:09:18 No.893367459
俺以外に挙げてる人見たことないけど騎士ルートの戦場で戦車ぶっ潰した後に炎と煙の中からテオルが突進してくるシーンのテキスト大好き
143 22/02/03(木)18:09:37 No.893367535
>エンダはちょっと脆い印象あるけど弱いとは感じなかったぞ カボチャアーマーいいよね 魔将の衣でもいいけど
144 22/02/03(木)18:09:42 No.893367551
>BGMの使い方が本当にいいんだよなこの作品 >巨人戦ので、でけぇ…ってなる曲とか魔将戦のガチバトル感とか 魔将戦本当に好き 逃げる方が楽なのはわかっててもク・ルームは6連戦しちゃう
145 22/02/03(木)18:09:42 No.893367552
>白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね 主人公の両親はあいつらの中に居るかもしれないけど 実は領主の先祖もあいつらなんだよな
146 22/02/03(木)18:09:42 No.893367554
>BGMの使い方が本当にいいんだよなこの作品 >巨人戦ので、でけぇ…ってなる曲とか魔将戦のガチバトル感とか クームルームディームの途切れないBGMマジで好き
147 22/02/03(木)18:09:46 No.893367578
仲間と会話するのいいよね
148 22/02/03(木)18:10:08 No.893367681
エンダはかぼちゃアーマー着せてあげたら滅茶苦茶頼りになるよ
149 22/02/03(木)18:10:09 No.893367689
>>白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね ラバン爺だけ「あっこれタイタスの野郎ガチャしてるな…」って怒ってるのさすが経験豊富な勇者やでってなる
150 22/02/03(木)18:10:12 No.893367706
最初になんも知らんでやっていいルートじゃないよね賢者 まあわけわっかんね!!ってなるのは初周の特権でもあるが
151 22/02/03(木)18:10:29 No.893367763
>メロダークがごく一部の人にブッ刺さりそうなキャラ造形してて好き 色々あっても信仰に生きるって根底が覆らないの凄いよね おかげで俺の脳内で神官ちゃんと凄い退廃的なエッチする妄想が捗った
152 22/02/03(木)18:10:35 No.893367787
初めて魔将に会った時のBGMのえ何ヤバイの遭遇した?感凄いよ
153 22/02/03(木)18:10:36 No.893367793
ダーマディウスだけBGMのテンポ速いとか細かいところで焦燥感煽ってくる…
154 22/02/03(木)18:10:45 No.893367833
エンダに関しては子供とか残せるのか心配になる
155 22/02/03(木)18:10:46 No.893367834
スレ文見て何か動きがあったのかと思った
156 22/02/03(木)18:10:55 No.893367867
エンダはハッキリ覚えてないけど 雑魚散らしとかは有能だった気がする
157 22/02/03(木)18:11:01 No.893367888
設定終わってから考えると16世だけ何というか始祖以降とは別の執念みたいなものを感じる
158 22/02/03(木)18:11:02 No.893367894
エンダがカボチャアーマーの着用許されてるのは救済措置的なものを感じる
159 22/02/03(木)18:11:06 No.893367913
>メロダークがごく一部の人にブッ刺さりそうなキャラ造形してて好き >お前に帰依するみたいなこと言われた時変な声出ちゃった… 一回りは年下であろう少年少女に跪いて堂々と依存しますよ宣言するのいいよね…
160 22/02/03(木)18:11:09 No.893367924
メロダークは何やら感動的な空気出してるけどその…依存先変えただけでは…
161 22/02/03(木)18:11:22 No.893367970
いろんなゲームをやってきたが未だに記憶を消してプレイしたいゲームNo.1だ 初見のワクワク感が忘れられない
162 22/02/03(木)18:11:24 No.893367979
タイタスと同じになった主人公が仲間達を魔将にしていくルートを見てみたい
163 22/02/03(木)18:11:30 No.893368008
>最初になんも知らんでやっていいルートじゃないよね賢者 >まあわけわっかんね!!ってなるのは初周の特権でもあるが 三週目くらいにやったけどその時大体意味はわかってたから爆笑した
164 22/02/03(木)18:11:38 No.893368033
>逃げる方が楽なのはわかっててもク・ルームは6連戦しちゃう BGM切れずに再戦闘いいよね…不思議とだるさより盛り上がりが強い
165 22/02/03(木)18:11:40 No.893368042
>エンダはハッキリ覚えてないけど >雑魚散らしとかは有能だった気がする デフォ全体攻撃は強い
166 22/02/03(木)18:11:54 No.893368089
エンダは素手の格闘技覚えさせておけばボス戦でも使いやすい あと覚えられる魔法の種類も多いしな なにより腕力と生存術持ってるのが賢者主人公だとありがたい
167 22/02/03(木)18:12:00 No.893368112
おまけのTRPGやってるやつもメロさん結構可愛かったか
168 22/02/03(木)18:12:12 No.893368169
>メロダークは何やら感動的な空気出してるけどその…依存先変えただけでは… そこがいいんだろ!! って思っちゃう俺はメロさんにやられ過ぎている
169 22/02/03(木)18:12:21 No.893368202
>タイタスと同じになった主人公が仲間達を魔将にしていくルートを見てみたい それ石捨ててなかったルートじゃないですか
170 22/02/03(木)18:12:42 No.893368300
>>メロダークは何やら感動的な空気出してるけどその…依存先変えただけでは… >そこがいいんだろ!! >って思っちゃう俺はメロさんにやられ過ぎている 一番可愛いからな
171 22/02/03(木)18:12:42 No.893368302
賢者ルートの固有イベはメガテン1のEDみたいでちょっと笑う
172 22/02/03(木)18:12:53 No.893368345
>>タイタスと同じになった主人公が仲間達を魔将にしていくルートを見てみたい >それ石捨ててなかったルートじゃないですか 自慢できるが?
173 22/02/03(木)18:12:53 No.893368347
エンダが一番強いのはおそらく速攻攻略して序盤で四人PTを成立させられた時
174 22/02/03(木)18:12:56 No.893368366
白子族の件のあと仲間がめっちゃフォローしてくれるの優しい…好き…
175 22/02/03(木)18:13:00 No.893368380
母なる夜の剣 魔将の外衣 猫神のタレーリア 魔将メロダーク
176 22/02/03(木)18:13:08 No.893368405
クルームもうちょっと強くてもいいんじゃないかなーって気持ちと連戦するならあれでいいのかなーって気持ちが混ざる
177 22/02/03(木)18:13:08 No.893368406
fu771442.png だから魔将にする
178 22/02/03(木)18:13:08 No.893368408
最終的に盗賊の兄貴が滅茶苦茶強くなってびっくりした
179 22/02/03(木)18:13:29 No.893368498
>自慢できるが? 自慢する相手いないし捨てるか…
180 22/02/03(木)18:13:31 No.893368509
>賢者ルートの固有イベはメガテン1のEDみたいでちょっと笑う 卵産ませたいよね
181 22/02/03(木)18:13:32 No.893368511
カルマ値みたいなのがあってそれが高いと石捨てたタイタスとの戦闘に勝っても強制的に負けるんだっけ?
182 22/02/03(木)18:13:32 No.893368513
プロローグと本編開始時と地下都市みたいなところに落ちたところで顔グラと戦闘曲変えるRPしてる
183 22/02/03(木)18:13:37 No.893368543
エンダに関しては色々言いたい事はあるけど取り敢えずあれだ 何で数百年後も変わってないんです?
184 22/02/03(木)18:13:57 No.893368627
呪いの装備がちゃんと強いのいいよね…
185 22/02/03(木)18:14:02 No.893368641
ツクールの戦闘システム的に二回行動できるやつが強いみたいなのがあるんだっけ
186 22/02/03(木)18:14:05 No.893368645
>エンダに関しては色々言いたい事はあるけど取り敢えずあれだ >何で数百年後も変わってないんです? ドラゴン故…
187 22/02/03(木)18:14:13 No.893368680
>最終的に盗賊の兄貴が滅茶苦茶強くなってびっくりした 弩持てる以上火力おばけになるからな
188 22/02/03(木)18:14:38 No.893368798
>カルマ値みたいなのがあってそれが高いと石捨てたタイタスとの戦闘に勝っても強制的に負けるんだっけ? たしかわざわざ手を出さなくてもお前って十分俺じゃん!みたいな台詞言われたあと乗っ取られたエンディングと同じメッセージ出て終わり
189 22/02/03(木)18:14:45 No.893368826
>カルマ値みたいなのがあってそれが高いと石捨てたタイタスとの戦闘に勝っても強制的に負けるんだっけ? うn 全体マップの魔女殺したりすると上がる
190 22/02/03(木)18:14:53 No.893368863
キレハと一緒に旅に出るね…
191 22/02/03(木)18:14:59 No.893368884
>白子族の件のあと仲間がめっちゃフォローしてくれるの優しい…好き… アレの後パパにお前を実の子供と思っている…って言われるの残酷だよね
192 22/02/03(木)18:14:59 No.893368888
目玉焼き戦争に脳吸ってきそうなお助けキャラに宇宙ルート好き
193 22/02/03(木)18:15:00 No.893368895
母なる夜の剣は裏設定知るともう主人公以外に装備させたくなくなる 初代オリジナルタイタスの愛剣だったとか知らそんすぎた
194 22/02/03(木)18:15:11 No.893368934
2回攻撃できる武器は割とバランスぶっ壊すレベルで強い よく言われる終盤だけ難易度低過ぎって感想はかなりアレの存在が大きい
195 22/02/03(木)18:15:21 No.893368972
>キレハと一緒に定住するね…
196 22/02/03(木)18:15:22 No.893368978
もううろ覚えだけどボスのタイタスは本物のタイタスじゃないんだっけ?
197 22/02/03(木)18:15:23 No.893368985
>>>白子族のイベントが扱いそこまで重くないけど一番インパクトあるよね >ラバン爺だけ「あっこれタイタスの野郎ガチャしてるな…」って怒ってるのさすが経験豊富な勇者やでってなる ラバンそんな反応するのか…またやるか
198 22/02/03(木)18:15:27 No.893369002
>ツクールの戦闘システム的に二回行動できるやつが強いみたいなのがあるんだっけ システム上攻撃属性複合されるから二刀流がやたら強い イストワールの葬儀屋くらい弱くしたらそうでもない
199 22/02/03(木)18:15:28 No.893369007
メロダークさんはあれでいて全裸になりたがるヤバイ奴だ 隠しダンジョンの夜種王と戦って相手が全裸になったら脱ぎ方がなってないってキレるヤバイ奴だ あとラバン爺さんも温泉で趣味合わせないで
200 22/02/03(木)18:15:28 No.893369011
呪い装備フル装備するとステータスデメリット打ち消し合って 補助回復魔法効かないだけの強キャラになるの楽しい
201 22/02/03(木)18:15:35 No.893369035
お手
202 22/02/03(木)18:15:40 No.893369056
過去の都で合う人の一枚絵がめっちゃ美人だった記憶がある
203 22/02/03(木)18:15:40 No.893369058
>>エンダに関しては色々言いたい事はあるけど取り敢えずあれだ >>何で数百年後も変わってないんです? >ドラゴン故… ルートによっては数千年の年代ジャンプが待ってるからですかね…
204 22/02/03(木)18:15:46 No.893369084
忘却界で心から守りたいと思えるものが欲しいんだ!って言ってたメロさんが現実世界戻って主人公に忠誠誓うのがなんかすごい好き
205 22/02/03(木)18:16:07 No.893369168
これとイストワールはいくら語ってもよいとされている
206 22/02/03(木)18:16:10 No.893369186
>fu771442.png 1周目でこれ出来るのほんと強い
207 22/02/03(木)18:16:32 No.893369267
メロさん自分には使いにく過ぎて魔将にするしかなかったな
208 22/02/03(木)18:16:36 No.893369289
2回攻撃武器縛ると終盤もそこそこ苦戦できるよね
209 22/02/03(木)18:16:56 No.893369360
メロさんは探索スキルのプロだから…
210 22/02/03(木)18:17:07 No.893369407
>もううろ覚えだけどボスのタイタスは本物のタイタスじゃないんだっけ? アレはもう色々イヤになった本物のタイタスが作った分身で 本人は冥界の奥で自分の転生者が偽物倒すまでは成仏できねえよなあ…ってなってる
211 22/02/03(木)18:17:11 No.893369428
アルソンかキレハと組んでおけばMP低いのもそこまでデメリットにならんのよね
212 22/02/03(木)18:17:17 No.893369451
気に入ったキャラとのエンドばかり通るようになってしまって キャラごとの会話テキストが回収し辛いのが欠点 毎ルートほーら木の上だよ怖いかキレハって連打してる
213 22/02/03(木)18:17:41 No.893369569
>メロダークさんはあれでいて全裸になりたがるヤバイ奴だ >隠しダンジョンの夜種王と戦って相手が全裸になったら脱ぎ方がなってないってキレるヤバイ奴だ >あとラバン爺さんも温泉で趣味合わせないで 変態だ。
214 22/02/03(木)18:17:44 No.893369587
ここまで前スレ含めて兄貴の影が薄くてダメだった 性能は強いし探索も便利なんだが小市民すぎる…そこが好きなんだが…
215 22/02/03(木)18:17:55 No.893369637
料理上手なゴリラ好き
216 22/02/03(木)18:18:00 No.893369650
スレ読んでたらやりたくなってきた… まだ盗賊と領主ルートクリアしてないんだよな…
217 22/02/03(木)18:18:00 No.893369656
ラブ&ピース アデュー
218 22/02/03(木)18:18:14 No.893369715
>もううろ覚えだけどボスのタイタスは本物のタイタスじゃないんだっけ? オリジナルが残したコピー
219 22/02/03(木)18:18:17 No.893369727
>ラバンそんな反応するのか…またやるか 他のメンバーは主人公慰めるけど ラバンはタイタスの所業に怒るんだ
220 22/02/03(木)18:18:33 No.893369805
兄貴はルートによっては殺れなかったっけ
221 22/02/03(木)18:18:36 No.893369817
>ここまで前スレ含めて兄貴の影が薄くてダメだった >性能は強いし探索も便利なんだが小市民すぎる…そこが好きなんだが… 兄貴は地味な分戦力と探索面で盛られ過ぎてる
222 22/02/03(木)18:18:36 No.893369819
流石勇者やった爺さんは違うな…
223 22/02/03(木)18:18:42 No.893369853
シーフォン仲間にしたことないけどどんな感じなの?
224 22/02/03(木)18:18:52 No.893369885
兄貴は雪山で主人公が女の子だろうと容赦なく殴り合いするのが印象に残ってる 騎士はともかく盗賊神官賢者とも殴り合うなよ!
225 22/02/03(木)18:18:53 No.893369893
>ここまで前スレ含めて兄貴の影が薄くてダメだった >性能は強いし探索も便利なんだが小市民すぎる…そこが好きなんだが… だって妹二匹とコナンザグレートと連んでて親代わりがあれとか爆発しろってなもんですよ 実際は相手が爆発する
226 22/02/03(木)18:18:59 No.893369923
仙人?の嫁?とキレハが似てるのは血筋とかそういうのなのかな
227 22/02/03(木)18:19:09 No.893369965
おぞましき鉄串は自分でも覚えられるけど 槍ってあまり使わないんだよな…
228 22/02/03(木)18:19:10 No.893369968
主人公があっちの時代飛ぶために使ってたオベリスクの詳細知った時はキツかった 文字通りの柱にしてやがる
229 22/02/03(木)18:19:22 No.893370023
>ここまで前スレ含めて兄貴の影が薄くてダメだった 勇者屋だかなんだかやるようなヤツだし…
230 22/02/03(木)18:19:36 No.893370092
>仙人?の嫁?とキレハが似てるのは血筋とかそういうのなのかな 味の好みも一致するしあの辺の出身なんだろう仙人
231 22/02/03(木)18:19:48 No.893370145
未来で大人になったエンダと再会したい
232 22/02/03(木)18:19:49 No.893370148
ラバン爺さんが味方になってくれてるの心強いし本当に気高い勇者メンタルなの好きだわ あたし勇者がちゃんと勇者してる展開が好き!
233 22/02/03(木)18:19:54 No.893370178
>ここまで前スレ含めて兄貴の影が薄くてダメだった >性能は強いし探索も便利なんだが小市民すぎる…そこが好きなんだが… 本編中だと不真面目に生きてるの辞めるから目を覚ましてくれ…って感じになってるのに グッドエンドだと本編前のダラダラ兄貴に戻ってるのはこいつ…ってなる でもお前はそれでいいんだよってなれる不思議
234 22/02/03(木)18:19:56 No.893370187
シーフォンは魔法自体が弱いせいで固有技も悲しみ威力だ
235 22/02/03(木)18:19:57 No.893370194
>仙人?の嫁?とキレハが似てるのは血筋とかそういうのなのかな キレハの一族は魔王に従って東から来たらしいから
236 22/02/03(木)18:19:59 No.893370203
兄貴は白子族イベント後の会話がすげーいいから
237 22/02/03(木)18:20:06 No.893370239
何回やっても地下宮殿に初めて入るときはゾワゾワする…
238 22/02/03(木)18:20:09 No.893370264
キレハが似たような寺院知ってたし近い民族っぽいよね
239 22/02/03(木)18:20:09 No.893370266
>主人公があっちの時代飛ぶために使ってたオベリスクの詳細知った時はキツかった >文字通りの柱にしてやがる 人柱だからね…
240 22/02/03(木)18:20:13 No.893370282
でも盗賊ルートだと実質兄貴が主人公みたいなもんだし…
241 22/02/03(木)18:20:18 No.893370307
>シーフォン仲間にしたことないけどどんな感じなの? 口が悪い 多数相手には便利 俺は好き
242 22/02/03(木)18:20:21 No.893370316
>シーフォン仲間にしたことないけどどんな感じなの? 夜剣持たせるリスクが低いのでアタッカー運用すると強い あと回復覚えさせるとテレ子いらずになる でも賢者主人公にはどうやっても勝てない
243 22/02/03(木)18:20:27 No.893370343
思った以上に記憶が風化してるな… 語って再確認する前にやるか…
244 22/02/03(木)18:20:30 No.893370350
ブッダの好物?ポララポだろ?
245 22/02/03(木)18:20:35 No.893370377
>俺は好き この言葉が贈られるキャラは大抵
246 22/02/03(木)18:20:42 No.893370415
スレ見てると俺の知らない設定が語られてるゲーム
247 22/02/03(木)18:20:58 No.893370490
>ブッダの好物?ポララポだろ? えっあのこれどう見ても毒…
248 22/02/03(木)18:21:01 No.893370501
コマンドどれ使うと攻撃が通るとか内部処理覚えてないといけないので久しぶりにやるとグダグダになる
249 22/02/03(木)18:21:14 No.893370545
シーフォンはひねくるてるけどあいつなりに一本筋通ってるのがいいんだ
250 22/02/03(木)18:21:14 No.893370550
>この言葉が贈られるキャラは大抵 せめて闇と雷以外も自力で覚えてくれればねえ…
251 22/02/03(木)18:21:18 No.893370579
あの修行僧ちょっと心乱されすぎじゃない?
252 22/02/03(木)18:21:20 No.893370594
毎回効率プレイしちゃうからキャラ会話あんまり聞けてない
253 22/02/03(木)18:21:23 No.893370607
兄貴はなぁ主人公を女にすると異性の幼馴染×2と血の繋がってない妹に囲まれた超絶ハーレム野郎なのに一切フラグ立つ気配が無いんだぞ 健全だね
254 22/02/03(木)18:21:25 No.893370612
魔王のアレかーでキレハの暴走に対処出来るラバン爺が頼もしすぎる…
255 22/02/03(木)18:21:25 No.893370617
過去の世界で奴隷解放したり少年助けても何も変わらないの虚しくて好き ユリアにその部分慰められるけどさやっぱやるせねえよ
256 22/02/03(木)18:21:37 No.893370680
シーフォンは雑魚散らしに便利 柔らかいけど竜牙砕きでアタッカーやれるのもいい
257 22/02/03(木)18:21:41 No.893370706
タイタスの名前を入力するところはティタスでもいけるってことをだいぶ後になって知った
258 22/02/03(木)18:21:42 No.893370707
しーぽんは町奪還イベとか騎士固有ルートで輝くからいいんだ
259 22/02/03(木)18:21:43 No.893370718
正直しーぽん使うよりテレ―ジャに何個か攻撃魔法本渡した方がその…
260 22/02/03(木)18:21:49 No.893370753
何周もやってるのに隠し装備全部揃わねぇ…
261 22/02/03(木)18:22:08 No.893370829
>あの修行僧ちょっと心乱されすぎじゃない? 劇物食わされるの本当に笑うからダメ
262 22/02/03(木)18:22:08 No.893370833
>タイタスの名前を入力するところはティタスでもいけるってことをだいぶ後になって知った そうなの!?
263 22/02/03(木)18:22:21 No.893370888
シーフォンは回復魔法覚えさせるだけでめっちゃ使い勝手良くなるから!
264 22/02/03(木)18:22:23 No.893370903
>過去の世界で奴隷解放したり少年助けても何も変わらないの虚しくて好き >ユリアにその部分慰められるけどさやっぱやるせねえよ そんな中ちゃっかり逃げ延びてたっぽいグラドガリス
265 22/02/03(木)18:22:25 No.893370907
>>あの修行僧ちょっと心乱されすぎじゃない? >劇物食わされるの本当に笑うからダメ な…何をする!モガガ…!!
266 22/02/03(木)18:22:40 No.893370969
>>あの修行僧ちょっと心乱されすぎじゃない? >劇物食わされるの本当に笑うからダメ あの場面は完全に脳内でこち亀のアレが流れてる
267 22/02/03(木)18:22:44 No.893370988
タイタス周りや神話の設定が練り込まれてるししらそんな細かい設定もあるのに そんなの知らずにプレイしててもめっちゃ楽しいのがruinaの良い所だからいいんだ
268 22/02/03(木)18:22:50 No.893371020
>>タイタスの名前を入力するところはティタスでもいけるってことをだいぶ後になって知った >そうなの!? >夢の中で聞かれる名前の答えは? >「タイタス」または「ティタス」 ちなみに例の巨人も複数回答可だ
269 22/02/03(木)18:22:53 No.893371044
>シーフォンは回復魔法覚えさせるだけでめっちゃ使い勝手良くなるから! ありがたい… そのままずっと回復薬になっててくれ
270 22/02/03(木)18:22:53 No.893371045
製作者はシーフォンが人気出るとは思ってなかったとか聞いた
271 22/02/03(木)18:23:02 No.893371092
しーぽんは会話でやっぱ頭切れるなーこいつってなる のでこうしてエンダをけしかける
272 22/02/03(木)18:23:24 No.893371197
>魔王のアレかーでキレハの暴走に対処出来るラバン爺が頼もしすぎる… 一人だけプレッシャーノーダメージなのズルくない?
273 22/02/03(木)18:23:37 No.893371255
おらっ!出血しろ!で倒したな巨人
274 22/02/03(木)18:23:37 No.893371259
女性人気はしーぽんがぶっちぎりだろうな メロさんはちょっとニッチだし
275 22/02/03(木)18:23:45 No.893371292
シーフォンは悪ぶってるのは大事な友達間違って殺しちゃったからなんだっけ アイツも大体あざといよね
276 22/02/03(木)18:23:48 No.893371305
>製作者はシーフォンが人気出るとは思ってなかったとか聞いた あのキャラ造形は刺さる人には刺さるよ…
277 22/02/03(木)18:23:56 No.893371345
ノーダメだけど即死は入るから装備によってはかなりカッコいいこと言った後の戦闘1ターン目で死ぬラバンが見られるよ
278 22/02/03(木)18:23:58 No.893371361
>タイタス周りや神話の設定が練り込まれてるししらそんな細かい設定もあるのに >そんなの知らずにプレイしててもめっちゃ楽しいのがruinaの良い所だからいいんだ 母なる夜の剣がタイタスの愛用する剣で回想にも出てたっていうのはマジかよ…ってなってたけど 思い返すと確かにあーってなるから困る すごいねこのゲーム…
279 22/02/03(木)18:24:09 No.893371412
ドーピングしまくったネルが強すぎ便利すぎでもうあいつ一人でいいんじゃないかな…
280 22/02/03(木)18:24:22 No.893371488
>ありがたい… >そのままずっと回復薬になっててくれ 回復だけの運用すると生存力高くてワイヤートラップあるテレ子に勝てねえんだ
281 22/02/03(木)18:24:31 No.893371526
捻くれてる仲間は確定で手に入る技能書を譲ってやらないと恒常メンバーとしてまともに機能しないやつがいる
282 22/02/03(木)18:24:36 No.893371560
>>過去の世界で奴隷解放したり少年助けても何も変わらないの虚しくて好き >>ユリアにその部分慰められるけどさやっぱやるせねえよ >そんな中ちゃっかり逃げ延びてたっぽいグラドガリス あれ殺して懸賞金くれって流れにすると兵士からお前マジか…みたいな反応されるのちょっと笑う 手下が好き放題してる割に
283 22/02/03(木)18:24:36 No.893371563
しーぽんあざといけど恋愛的な雰囲気はあんまり出さないよね というか男の仲間で主人公との恋愛匂わせるのってアルソンくらい?
284 22/02/03(木)18:24:56 No.893371644
>ドーピングしまくったネルが強すぎ便利すぎでもうあいつ一人でいいんじゃないかな… 外付けイベントでどんどん強化されていく癖に魔法の才能だけはからっきしだ…
285 22/02/03(木)18:24:58 No.893371658
>シーフォンは悪ぶってるのは大事な友達間違って殺しちゃったからなんだっけ >アイツも大体あざといよね 確かその時の読んじゃった本が主人公に寄越せって言ってた本だったと思う
286 22/02/03(木)18:25:21 No.893371756
>しーぽんあざといけど恋愛的な雰囲気はあんまり出さないよね >というか男の仲間で主人公との恋愛匂わせるのってアルソンくらい? 図に乗るなよ小僧
287 22/02/03(木)18:25:22 No.893371760
メロさんは崇拝だしなぁ…
288 22/02/03(木)18:25:52 No.893371893
駄目男に献身的になっちゃう女の子に弱い俺は 女賢者でシーフォン介護するところで気ぶりジジイにならざるをえなかった
289 22/02/03(木)18:25:53 No.893371898
葬送のための死者の書読んで吸血鬼の呪文とか解禁されるのはどうなの…
290 22/02/03(木)18:26:11 No.893371986
>外付けイベントでどんどん強化されていく癖に魔法の才能だけはからっきしだ… ただし魔法は尻から出る
291 22/02/03(木)18:26:19 No.893372030
基本的に皆ドライでビジネスライクな関係だけど盗賊固有ルートだとなんか仲良さそうで好き
292 22/02/03(木)18:26:21 No.893372040
歴代タイタスの歴史がマジでえげつねえ 7代目以降とかよく国が保てたなってレベル
293 22/02/03(木)18:26:25 No.893372055
地下で初代タイタス(本物じゃない)と戦う時も長大な剣を携えてって書かれてて片手剣じゃないんだとはなるけど 実はしっかり意味があったという
294 22/02/03(木)18:26:37 No.893372126
>歴代タイタスの歴史がマジでえげつねえ >7代目以降とかよく国が保てたなってレベル …保ててない!
295 22/02/03(木)18:26:38 No.893372131
タイタス4世の時代人は星空に出たって比喩かと思ってたら 4世も魔術師ルートのアレ見てきたっぽいんだよな なんか200年以上生きててなんならまだ死んでないっぼいし
296 22/02/03(木)18:26:43 No.893372151
俺ruinaのこと全部理解した!
297 22/02/03(木)18:26:48 No.893372171
ラバンのじいさんはそういう恋愛系ではない 駄目兄貴はその… しーぽんはライバルとかの方が近い メロダークは信仰信奉の類 フランも料理が上手い
298 22/02/03(木)18:26:50 No.893372185
1周目でドーピングしまくったキレハが2周目の初登場に体力3桁のゴリラになってるのを見て(あれ…なんか違うな…)ってなったのが俺だ
299 22/02/03(木)18:27:07 No.893372264
屠りの剣の呪文とか薔薇の剣とか特別感ある技好き
300 22/02/03(木)18:27:08 No.893372266
まー仲間は誰選んでも そんな極端に困ったりすることないから 好きなヤツ選べばええねん
301 22/02/03(木)18:27:20 No.893372313
>俺ruinaのこと全部理解した! じゃあ宇宙行こっか…
302 22/02/03(木)18:27:27 No.893372348
10世で一度帝国滅んでなかった?
303 22/02/03(木)18:27:37 No.893372395
>>歴代タイタスの歴史がマジでえげつねえ >>7代目以降とかよく国が保てたなってレベル >…保ててない! 最終的に近親相姦で産まれた奇形児のせいで国が滅んだ…
304 22/02/03(木)18:27:43 No.893372421
>>歴代タイタスの歴史がマジでえげつねえ >>7代目以降とかよく国が保てたなってレベル >…保ててない! 10世はあれ何で最初は出来損ないだったのにああいう姿になったの… 逆に怖いよ…
305 22/02/03(木)18:28:01 No.893372495
どのルート選んでも初期幼馴染組の関係が変わって見えて楽しい
306 22/02/03(木)18:28:05 No.893372511
>10世で一度帝国滅んでなかった? 勇者が復興させたからOK!武勇伝として語り継ごうね…
307 22/02/03(木)18:28:06 No.893372520
墓に入ってもインモラルしまくってる姉弟皇帝いいよね…
308 22/02/03(木)18:28:23 No.893372588
主人公の村の立地とんでもなくない?ってなる
309 22/02/03(木)18:28:26 No.893372607
>まー仲間は誰選んでも >そんな極端に困ったりすることないから >好きなヤツ選べばええねん よし最後だし4人パーティーだな!
310 22/02/03(木)18:28:27 No.893372610
しーぽんオリジナル魔法いいじゃん 詠唱のあとになんか付け足してるけど…
311 22/02/03(木)18:28:28 No.893372613
毎回ちゃんとやろうと思って四周目の神殿で飽きる
312 22/02/03(木)18:28:42 No.893372664
呪文名もめちゃくちゃカッコいいよね… 私風の十二方位好き!
313 22/02/03(木)18:28:45 No.893372680
10世は初代の支配振り切ってたらしいな 何なのアイツ…
314 22/02/03(木)18:28:51 No.893372702
>毎回ちゃんとやろうと思って四周目の神殿で飽きる やってんじゃねーか!
315 22/02/03(木)18:28:52 No.893372707
>確かその時の読んじゃった本が主人公に寄越せって言ってた本だったと思う マジかよ なんか色々さらに考えちゃうじゃんそんなん……
316 22/02/03(木)18:28:55 No.893372729
10世は歴代最強の魔力持ちだから始祖帝の言うこと聞いてくれないんだ
317 22/02/03(木)18:28:59 No.893372739
>どのルート選んでも初期幼馴染組の関係が変わって見えて楽しい 女騎士ルートの場合の周りの女の子に腕力で勝てないパリス兄貴好き
318 22/02/03(木)18:29:01 No.893372757
終盤は特に物理に対して魔法が弱いから魔法使うキャラだけちょっと知力ドーピングしてる ヤッターしーぽんツヨイー
319 22/02/03(木)18:29:03 No.893372761
死によって断たれぬ物無し!死ねやクソがァッ! いいよね…
320 22/02/03(木)18:29:10 No.893372798
>10世は初代の支配振り切ってたらしいな >何なのアイツ… マジもんのキチガイはどうしようもねえ
321 22/02/03(木)18:29:11 No.893372801
>10世は初代の支配振り切ってたらしいな >何なのアイツ… 元出来損ないのキ○ガイ
322 22/02/03(木)18:29:18 No.893372829
初代が人間にとってはめっちゃ英雄なのいいよね
323 22/02/03(木)18:29:22 No.893372849
鍵かかってない墓は10代目だっけ? 近親姉弟のちょい後の代くらいのやつ
324 22/02/03(木)18:29:50 No.893372991
暗殺術に長けてて使い勝手良くて料理も上手いメイドさんとかメインヒロインじゃん…
325 22/02/03(木)18:30:01 No.893373035
>呪文名もめちゃくちゃカッコいいよね… >私風の十二方位好き! 名前の元になった小説お勧めするぜ
326 22/02/03(木)18:30:04 No.893373045
>まー仲間は誰選んでも >そんな極端に困ったりすることないから >好きなヤツ選べばええねん ある程度バランス考えないと普通にめちゃくちゃ困ると思う…… というか裏技的な運用知らないと強いて使う必要ないやつがいる……
327 22/02/03(木)18:30:05 No.893373047
>10世は歴代最強の魔力持ちだから始祖帝の言うこと聞いてくれないんだ 内部データでも最強クラスの魔力なんだっけ
328 22/02/03(木)18:30:21 No.893373131
>暗殺術に長けてて うn >使い勝手良くて うnうn >料理も上手いメイドさん ちょっと待てよ!?
329 22/02/03(木)18:30:40 No.893373204
他が魔力200とかの中で10世は600くらいあるはず
330 22/02/03(木)18:30:50 No.893373252
>初代が人間にとってはめっちゃ英雄なのいいよね ドラゴンやエルフやドワーフに囲まれて怯えて暮らす人間を何とかしたかった…ってのがね…
331 22/02/03(木)18:30:51 No.893373255
>他が魔力200とかの中で10世は600くらいあるはず なそ にん
332 22/02/03(木)18:31:01 No.893373305
>暗殺術に長けてて うn >使い勝手良くて うn >料理も上手い うn?
333 22/02/03(木)18:31:06 No.893373331
何気に謎かけに答えられないと連れて行くぞおじさんに連れて行かれたことがない
334 22/02/03(木)18:31:13 No.893373363
基本的に野郎の方が強くてあざとい女子ほど弱いって覚えておけばいい うまくバランスとってあるでホンマ…
335 22/02/03(木)18:31:36 No.893373461
>何気に謎かけに答えられないと連れて行くぞおじさんに連れて行かれたことがない 周回してるとあれただのtp美味しいイベントになるからな
336 22/02/03(木)18:31:40 No.893373490
希少な黒い塊を生み出すメイドさんだろ?
337 22/02/03(木)18:32:05 No.893373611
2世は生まれた頃から割と聡明でキチンと治世も出来たけどある時いきなり見た目通りの怪物ムーブになったってあるけど これ偽初代がやらかした奴だよね…
338 22/02/03(木)18:32:22 No.893373683
キレハは混沌の血脈墓所二連弓が雑に強いし フランも二刀分身出雑に強い テレ―ジャが居るだけで安全度がダンチ ゴリラも魔法のスペシャリスト
339 22/02/03(木)18:32:36 No.893373730
>基本的に野郎の方が強くてあざとい女子ほど弱いって覚えておけばいい >うまくバランスとってあるでホンマ… 強いだろコナンザグレート
340 22/02/03(木)18:32:59 No.893373845
目玉焼きにはマヨネーズ
341 22/02/03(木)18:33:10 No.893373898
食材を加工して料理を作れたらいいですね。
342 22/02/03(木)18:33:20 No.893373938
コナンザグレートは初回じゃ器用貧乏で使いにくいかも
343 22/02/03(木)18:33:20 No.893373942
>目玉焼きにはマヨネーズ 殺す
344 22/02/03(木)18:33:27 No.893373976
隙間女がマジでワケわからん存在すぎり、…
345 22/02/03(木)18:33:28 No.893373979
女シュワルツネッガーの事ゴリラとかコナンザグレートとか言うの止めてやれよ…
346 22/02/03(木)18:33:35 No.893374012
>>他が魔力200とかの中で10世は600くらいあるはず >なそ >にん そのかわり使う魔法が貧弱なんだ アレで上級魔法使えたらひどいことになる
347 22/02/03(木)18:33:57 No.893374097
みているよ みているよみているよみているよみているよみているよみているよみているよ
348 22/02/03(木)18:34:08 No.893374150
>2世は生まれた頃から割と聡明でキチンと治世も出来たけどある時いきなり見た目通りの怪物ムーブになったってあるけど >これ偽初代がやらかした奴だよね… 一世のせいで頭がおかしくなった説と見た目通りの化物だったのを一世がうまく操縦してた説がある
349 22/02/03(木)18:34:08 No.893374153
暗黒料理人たちの自信の強さは何なの…
350 22/02/03(木)18:34:25 No.893374228
7世毒殺 8世毒殺 9世毒殺貴族殺しまくって親衛隊に反乱されて負ける 10世片っ端から殺して滅んで群雄割拠時代始まり
351 22/02/03(木)18:34:29 No.893374252
料理はチョコレートと黄金魚生で行くだけで十分間に合うようになるのが寂しい
352 22/02/03(木)18:34:36 No.893374286
デデッデデッデッデ♪ ベボー
353 22/02/03(木)18:34:50 No.893374361
機械弓持たない短剣二刀流スタイルのフラン使ってる俺みたいなのも居るんですよ!
354 22/02/03(木)18:35:02 No.893374419
トカゲの糞と上等な鉄が取れるかどうかで中盤までの難易度が全然違うよね
355 22/02/03(木)18:35:06 No.893374442
「」は息づくような料理でもって魔将の一角を調伏したメイドさんにめちゃくちゃ言う
356 22/02/03(木)18:35:26 No.893374545
>暗黒料理人たちの自信の強さは何なの… 店開くつもりのメロダークはなんなの…
357 22/02/03(木)18:35:27 No.893374548
>トカゲの糞と上等な鉄が取れるかどうかで中盤までの難易度が全然違うよね フラスコ強い…
358 22/02/03(木)18:35:33 No.893374583
リメイク出ないかなぁ…というか男主人公でもう一個小説出してくれないかな…
359 22/02/03(木)18:35:56 No.893374696
小説読んでるような気分になってすごく面白いよねこれ…
360 22/02/03(木)18:36:08 No.893374757
>7世毒殺 >8世毒殺 >9世毒殺貴族殺しまくって親衛隊に反乱されて負ける >10世片っ端から殺して滅んで群雄割拠時代始まり 本当にろくでもねえな!?
361 22/02/03(木)18:36:32 No.893374896
二世の容姿が牛の化け物(ミノタウロス)なのってやっぱり一世が神の怒りに触れて…ってことだよねあれ
362 22/02/03(木)18:36:37 No.893374922
騎士主人公はフランの料理の犠牲になってるし多分神官主人公もメロさんの料理の犠牲になってるんだろうな…
363 22/02/03(木)18:36:54 No.893375008
1ルートだけアニメ化!
364 22/02/03(木)18:37:18 No.893375137
16世弱いのに統治してたのはよく頑張ったよお前…ってなる それはそれとして事態悪化させてんじゃねえかともなる
365 22/02/03(木)18:37:20 No.893375145
>>7世毒殺 >>8世毒殺 >>9世毒殺貴族殺しまくって親衛隊に反乱されて負ける >>10世片っ端から殺して滅んで群雄割拠時代始まり >本当にろくでもねえな!? 5世が不老不死欲しいってなって色々やったり 6世が反乱で殺された辺りからもうダメになる兆候はあった
366 22/02/03(木)18:37:27 No.893375169
https://w.atwiki.jp/ruinakokuryaku/pages/24.html 攻略ウィキのこの歴代について書いてあるページ見るだけでお腹いっぱいだよもう
367 22/02/03(木)18:38:00 No.893375347
メイドの料理を食べられるのは嫡男くん(ちゃん)だけ! って書くと特別感あるな
368 22/02/03(木)18:38:11 No.893375408
>料理はチョコレートと黄金魚生で行くだけで十分間に合うようになるのが寂しい 変な猫が寺院で堂々店開いてるのが悪いよ
369 22/02/03(木)18:38:24 No.893375478
それでジーコとこれの作者とはどういうご関係で…?
370 22/02/03(木)18:39:12 No.893375697
神話の記述を照らし合わせても真相が明らかにならずに何通りか仮説が立てられるに留まるのが好き 結局歴史の当事者が何を思っていたか真実は分からないんだよね
371 22/02/03(木)18:39:15 No.893375713
>それでジーコとこれの作者とはどういうご関係で…? 全く無関係だぞ それはともかくプリンセスサクリファイス好評発売中!
372 22/02/03(木)18:39:43 No.893375860
統治年数見ると復興後のがたつきっぷりもひどいからな…
373 22/02/03(木)18:40:22 No.893376056
知ってたけど「」はruina大好きすぎる…毎度スレ伸びてる気がする
374 22/02/03(木)18:40:47 No.893376179
二世に関してはクムールに閉じ込められた辺りで恐らく正気を失ってて墓所での他の皇帝を見るに恐らく96年の治世のうち何年かでガタが来てたのを無理やり偽タイタスが操ったからああなったんだと思う
375 22/02/03(木)18:41:08 No.893376289
>神話の記述を照らし合わせても真相が明らかにならずに何通りか仮説が立てられるに留まるのが好き >結局歴史の当事者が何を思っていたか真実は分からないんだよね よいこのえほんからですら色々見えてくるこの世界さぁ…
376 22/02/03(木)18:41:19 No.893376334
こんなゲームを表に出ずに一人でシコシコ作っていた狂人が居るらしいな
377 22/02/03(木)18:41:44 No.893376457
神官主人公が神殿に軟禁されたルートのお話も見たいんですけお!
378 22/02/03(木)18:41:46 No.893376468
神官ルートでメロダークさんに呼び出されるところで仲間連れて行くと各々ちゃんと反応してくれるの好き 特にここでのテレージャさんの格好良さは本編通してもトップクラスに入ると思う
379 22/02/03(木)18:42:35 No.893376716
ルート毎の重要キャラが職被りなのだけはちょっと惜しい
380 22/02/03(木)18:42:50 No.893376800
いくら偽初代でも最初から怪物な存在を操れるのは無理というか無理なものは無理なのは10世とか16世が証明してるから 恐らく2世は16世みたく頭の中で声が囁くうちにパーになったパターンだと思う
381 22/02/03(木)18:42:53 No.893376821
元ネタのローマ皇帝も暗殺と粛清の嵐だ
382 22/02/03(木)18:42:55 No.893376827
>二世の容姿が牛の化け物(ミノタウロス)なのってやっぱり一世が神の怒りに触れて…ってことだよねあれ 地下迷宮に封印されたのとミノさんをくっつけてるだけだと思う
383 22/02/03(木)18:42:56 No.893376838
>https://w.atwiki.jp/ruinakokuryaku/pages/24.html 三世の台詞でヒッとなった
384 22/02/03(木)18:43:07 No.893376897
何気に二世に生贄送る儀式は帝国崩壊して後世に再建されてから復活してるという
385 22/02/03(木)18:43:37 No.893377054
5回ぐらいやろうとして序盤で辞めて積んでるゲーム
386 22/02/03(木)18:43:38 No.893377059
>ルート毎の重要キャラが職被りなのだけはちょっと惜しい 技能被るから使いにくいよね その点メイドは偉いですね
387 22/02/03(木)18:43:48 No.893377105
>何気に二世に生贄送る儀式は帝国崩壊して後世に再建されてから復活してるという クルームずっと世話してたのかなあ…
388 22/02/03(木)18:44:22 No.893377273
>>https://w.atwiki.jp/ruinakokuryaku/pages/24.html >三世の台詞でヒッとなった 帝国の基盤を固めた人だからガッツリ操られてたんだろうな 皇帝の名前をタイタスにするって決めて個人名が無くなったのもこの人の代からだし
389 22/02/03(木)18:44:24 No.893377286
変な夢見てダンジョン見つけたから友人誘って潜ってみるかっていう導入だけでもう好き
390 22/02/03(木)18:44:50 No.893377399
16世は権力欲すごいし残虐だし結局狂王になっちゃってるし色々ダメダメなんだけどそれでも一応初代に抗おうとして意地見せたのだけはちょっと好き 「帝国を担う重責は我のみが負う」
391 22/02/03(木)18:44:55 No.893377420
お前の名前はもう忘れた
392 22/02/03(木)18:44:58 No.893377435
>全く無関係だぞ >それはともかくプリンセスサクリファイス好評発売中! あのこれ…絵柄がさあ…いや何もいうまい
393 22/02/03(木)18:45:41 No.893377647
ツクール2000のRTP音楽をところどころかっこよく使ってるところもいいよね…
394 22/02/03(木)18:46:14 No.893377817
まあ何回もお墓参りして小箱巻き上げるようになるんだけど
395 22/02/03(木)18:46:21 No.893377847
>お前の名前はもう忘れた これタイタスの上書きも兼ねて考えるとものすごい皮肉だと思う
396 22/02/03(木)18:46:27 No.893377887
>ツクール2000のRTP音楽をところどころかっこよく使ってるところもいいよね… キレハとかメロダークとかの仲間と戦う時の戦闘曲好き
397 22/02/03(木)18:46:38 No.893377931
統治年数は八世の2年と九世の5年があまりにもひどい
398 22/02/03(木)18:47:03 No.893378052
1周だけやったっきりだけど進める度に仲間に求められる能力が変わるから嫌でも仲間入れ替えさせて他のキャラの強みに気付かせるシステムが素敵だと思う 控えにも経験値入ってるから型落ちにもならないし
399 22/02/03(木)18:47:32 No.893378215
歴代タイタスそれぞれの生い立ちも元ネタあるのかな
400 22/02/03(木)18:48:06 No.893378363
仲間は皆強みも欠点もあっていいバランス パリスだけ抜けてる気がするけど見た目がぱっとしない分で相殺されてる
401 22/02/03(木)18:48:07 No.893378370
邪神ミルドラに人類の始祖がなんかされたせいで他の種族みたいな神の加護貰ってないんだっけ
402 22/02/03(木)18:48:08 No.893378377
>統治年数は八世の2年と九世の5年があまりにもひどい もう国内外どっちも荒れまくってたんだろうな… しかも近親相姦の果てに10世っていう厄ネタまで産んでやがる
403 22/02/03(木)18:48:13 No.893378405
>統治年数は八世の2年と九世の5年があまりにもひどい 八世を毒殺したのが全ての過ちの始まりだった
404 22/02/03(木)18:48:32 No.893378514
リメイクしたら歴代皇帝の専用グラフィック欲しい
405 22/02/03(木)18:48:39 No.893378546
>>全く無関係だぞ >>それはともかくプリンセスサクリファイス好評発売中! >あのこれ…絵柄がさあ…いや何もいうまい このスレで言われて気づいたわ 確かに何か…いやなんでもない
406 22/02/03(木)18:48:42 No.893378569
前のスレも200以上いったのにそれ以上伸びてるとか「」ruina好きすぎない…?
407 22/02/03(木)18:48:49 No.893378602
>リメイクしたら歴代皇帝の専用グラフィック欲しい 二世だけ専用グラだこれ
408 22/02/03(木)18:48:56 No.893378639
俺はエンダと一緒に協会を切り盛りしたかった神官
409 22/02/03(木)18:49:16 No.893378728
>前のスレも200以上いったのにそれ以上伸びてるとか「」ruina好きすぎない…? 皆にも自慢できるから…
410 22/02/03(木)18:49:54 No.893378897
二世は台詞が人語ではないから元々獣だった説を推したい
411 22/02/03(木)18:49:54 No.893378899
リメイクしてほしいゲームのひとつ
412 22/02/03(木)18:50:01 No.893378934
変態だ