22/02/03(木)17:31:06 イシカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)17:31:06 No.893358479
イシカワ ケンって何があるの?
1 22/02/03(木)17:31:51 No.893358653
ケン ロクエンとか
2 22/02/03(木)17:31:53 No.893358657
ラーメン
3 22/02/03(木)17:32:14 No.893358737
食い物は何気に北海道並みに美味しいと思う 行った事ねーけど
4 22/02/03(木)17:32:49 No.893358859
シャーがつけているやつ
5 22/02/03(木)17:33:07 No.893358937
>イシカワ ケンって何があるの? 永井豪記念館
6 22/02/03(木)17:33:12 No.893358956
帯ひろ志がたまにくる
7 22/02/03(木)17:33:18 No.893358986
治部煮
8 22/02/03(木)17:33:28 No.893359027
金沢21世紀美術館とか
9 22/02/03(木)17:34:28 No.893359272
>治部煮 渋い!
10 22/02/03(木)17:34:53 No.893359361
>渋い! うるせえ!蟹面もあるぞ!
11 22/02/03(木)17:37:10 No.893359896
そんな人名みたいに…
12 22/02/03(木)17:38:16 No.893360161
ドワォ!
13 22/02/03(木)17:38:51 No.893360279
一泊二日で行っておでんと魚食って日本酒飲みたいな
14 22/02/03(木)17:45:18 No.893361758
IOデータとかナナオとか 「」向けだとアイレムとかDMMがある
15 22/02/03(木)17:49:04 No.893362638
松井秀喜ベースボールミュージアム またの名を松井の実家
16 22/02/03(木)17:50:16 No.893362913
俺の実家
17 22/02/03(木)17:50:56 No.893363085
>>イシカワ ケンって何があるの? >永井豪記念館 なにかがおかしい…
18 22/02/03(木)17:51:17 No.893363169
漆とか金箔とか
19 22/02/03(木)17:51:30 No.893363219
金沢銘菓 竹内のみそまんじゅう
20 22/02/03(木)17:51:35 No.893363242
雷とか
21 22/02/03(木)17:53:54 No.893363786
能登牡蠣まつり
22 22/02/03(木)17:54:25 No.893363912
終末はオオユキが来るぞ
23 22/02/03(木)17:55:02 No.893364058
北日本カコー
24 22/02/03(木)17:55:08 No.893364083
チャンピオンカレー
25 22/02/03(木)17:55:50 No.893364252
好きな彫刻家の作品を日本で唯一置いてあるから嫌いになれない
26 22/02/03(木)17:55:55 No.893364273
車で走れる砂浜とかあります
27 22/02/03(木)17:57:07 No.893364527
虚無がある
28 22/02/03(木)17:58:41 No.893364904
白山
29 22/02/03(木)18:00:10 No.893365290
黒部ダム
30 22/02/03(木)18:01:54 No.893365662
>黒部ダム 富山じゃねーか
31 22/02/03(木)18:02:08 No.893365703
エロビデオ屋さん
32 22/02/03(木)18:02:58 No.893365923
八番らーめん
33 22/02/03(木)18:03:22 No.893366012
香箱がに
34 22/02/03(木)18:03:33 No.893366060
本当に石川県に永井豪記念館あって頭がバグるんじゃが
35 22/02/03(木)18:04:27 No.893366264
べろべろ美味しいよね
36 22/02/03(木)18:05:11 No.893366427
>本当に石川県に永井豪記念館あって頭がバグるんじゃが ちなみに永井豪は石川出身だが石川は栃木県出身
37 22/02/03(木)18:06:46 No.893366807
バイド研究所があるんでしょ知ってる
38 22/02/03(木)18:06:50 No.893366828
永井豪のラッピング電車なんかも走ってたくらい能登は永井豪推してるのに石川出身なのあんまり知られてないんだよな
39 22/02/03(木)18:07:27 No.893366992
まいもん寿司は旨かった
40 22/02/03(木)18:08:42 No.893367307
和倉温泉は塩辛い
41 22/02/03(木)18:10:15 No.893367716
珠洲に行ってみようか
42 22/02/03(木)18:12:05 No.893368133
この間行ってきたよケンイシカワ 蟹いっぱい食べたよ
43 22/02/03(木)18:12:07 No.893368143
フグの卵巣の粕漬け 石川県は飯も美味いし見どころもあるし温泉もいいし好きだな
44 22/02/03(木)18:12:31 No.893368244
>べろべろ美味しいよね ゆべすは学校給食でイヤになるほど食べさせられたから…
45 22/02/03(木)18:12:40 No.893368290
地味にフレンチのレベル高いよ北陸
46 22/02/03(木)18:13:45 No.893368566
七尾に行ってみたい飯屋があるんだけど他に何があるのか全く知らない
47 22/02/03(木)18:17:11 No.893369424
珠洲の民宿で食べた海鮮丼がめっちゃ美味かった
48 22/02/03(木)18:17:34 No.893369544
>珠洲に行ってみようか 冬はやめとけ 死にたくなるぞ
49 22/02/03(木)18:19:02 No.893369934
金沢はサウナ天国
50 22/02/03(木)18:19:07 No.893369954
>七尾に行ってみたい飯屋があるんだけど他に何があるのか全く知らない 七尾ならまだ栄えてる
51 22/02/03(木)18:20:23 No.893370328
>金沢はサウナ天国 そんなにサウナあったっけ…?
52 22/02/03(木)18:20:50 No.893370458
七尾行くならせっかくだし和倉温泉に泊まるのをおすすめする
53 22/02/03(木)18:21:07 No.893370519
金沢はかなり文化レベル高い都市だと思う
54 22/02/03(木)18:22:43 No.893370983
日本自動車博物館 数年前たまたま遊びに行ったらGT-Rのオーナー達が集まってイベントしてたから驚いたわ
55 22/02/03(木)18:23:48 No.893371303
>金沢はかなり文化レベル高い都市だと思う 美術館や音楽ホールが中心部に固まってるしそれ目当てに行くのも普通にアリだと思う
56 22/02/03(木)18:25:31 No.893371809
スーパに行ったら能登産牡蠣の注文用紙があった 受注生産で店頭引き取りのみのだけど殻付き牡蠣80~100個入りで9800円と食べきれるならなかなかお得
57 22/02/03(木)18:25:52 No.893371889
駅前の謎のオブジェ
58 22/02/03(木)18:26:02 No.893371948
>金沢はかなり文化レベル高い都市だと思う 地元だけどデカい箱はないから大物アーティストとかバンド来ないから不満 金沢駅近くにできる予定あったけど手柄の取り合いでぐだったし
59 22/02/03(木)18:26:30 No.893372083
能登はフグの漁獲量日本一やぞ
60 22/02/03(木)18:26:35 No.893372111
小松空港向かいに航空プラザってのがあるけどコロナ前に遊びに行った時は展示してる一部の戦闘機のコックピットに座らせてもらえたよ
61 22/02/03(木)18:26:43 No.893372155
よく言われるけど金沢は御菓子屋さん過密都市…いや過密町
62 22/02/03(木)18:27:11 No.893372280
街なかにある市場で観光客向けのデカい牡蠣を食べる 高い旨い
63 22/02/03(木)18:27:25 No.893372339
いつでも産業展示館だぞ…
64 22/02/03(木)18:27:36 No.893372391
金沢市内は運転大変そうだなぁて思う
65 22/02/03(木)18:28:27 No.893372611
日本三大苗字っぽい県名
66 22/02/03(木)18:28:53 No.893372716
>金沢市内は運転大変そうだなぁて思う (真っ直ぐ進めない左車線)
67 22/02/03(木)18:29:07 No.893372773
アリス館志賀で原子力を学ぼう!
68 22/02/03(木)18:30:32 No.893373162
>金沢市内は運転大変そうだなぁて思う 市内中心は金沢城ベースに造られてるから簡単に来れないよう複雑で狭くて昔から人住んでるから拡張もできないらしい
69 22/02/03(木)18:31:02 No.893373314
>この間行ってきたよケンイシカワ >蟹いっぱい食べたよ いいタイミングで来たな 今年は海が荒れてカニ漁船出せなくて出回り遅かったから 早めに来てたら蟹が無いかクソたけぇぼったくり価格だったぞ
70 22/02/03(木)18:31:24 No.893373412
冬のソナタファンの聖地がある
71 22/02/03(木)18:31:37 No.893373475
コスモアイル羽咋はいいぞ 本物が飾ってある
72 22/02/03(木)18:32:35 No.893373726
>小松空港向かいに航空プラザってのがあるけどコロナ前に遊びに行った時は展示してる一部の戦闘機のコックピットに座らせてもらえたよ フライトシミュレータもあるしな
73 22/02/03(木)18:34:30 No.893374255
石川県と言うか能登半島ちゃんと見た事無かったんだけど真ん中に島みたいなの有るんだ これ何?
74 22/02/03(木)18:34:32 No.893374266
今年も百万石祭りは無いんだろうな…
75 22/02/03(木)18:34:34 No.893374273
>>小松空港向かいに航空プラザってのがあるけどコロナ前に遊びに行った時は展示してる一部の戦闘機のコックピットに座らせてもらえたよ >フライトシミュレータもあるしな 子供連れていくと間違いなく喜ぶよね 夏場ならクーラ効いてる屋内公園みたいなものだから保護者も大助かりだ 更に入場無料ときてる
76 22/02/03(木)18:34:37 No.893374290
ジェラート食いに行こうぜジェラート
77 22/02/03(木)18:34:45 No.893374331
地図で見たら金沢城の縄張り大体わかるくらい残ってるからな… 犀川と浅野川が外堀で
78 22/02/03(木)18:35:35 No.893374592
>これ何? 能登島 水族館がある 橋が怖い
79 22/02/03(木)18:35:41 No.893374629
>石川県と言うか能登半島ちゃんと見た事無かったんだけど真ん中に島みたいなの有るんだ >これ何? 輪島 ではなく能登島
80 22/02/03(木)18:35:41 No.893374630
魚が旨い 北陸は大体そう?そうだね
81 22/02/03(木)18:36:01 No.893374718
能登島の半分さゴルフ場だ
82 22/02/03(木)18:36:06 No.893374748
>石川県と言うか能登半島ちゃんと見た事無かったんだけど真ん中に島みたいなの有るんだ >これ何? そのまんま能登島だよ めぼしい観光施設は水族館と美術館くらい
83 22/02/03(木)18:36:29 No.893374883
>今年も百万石祭りは無いんだろうな… 今年はあるらしい 利家が竹中直人
84 22/02/03(木)18:36:36 No.893374913
>今年もぼんぼり祭りは無いんだろうな…
85 22/02/03(木)18:36:37 No.893374918
橋がでかくてかっこいい
86 22/02/03(木)18:37:04 No.893375064
飯は確実に美味いだろうからいつか行きたい
87 22/02/03(木)18:37:26 No.893375165
千里浜通ってヤセの断崖見るのもいいぞ
88 22/02/03(木)18:37:27 No.893375173
菓子屋と歯医者が多い
89 22/02/03(木)18:37:32 No.893375202
ダンディ坂野の実家がある 観光資源とかそういうのではない
90 22/02/03(木)18:37:57 No.893375333
地元産の巨峰えらい美味いんだけど他県産ばっか見るくらい見ないから 地元民でも巨峰美味いの知らなかった
91 22/02/03(木)18:38:01 No.893375356
金沢は三大小京都のトップ
92 22/02/03(木)18:40:17 No.893376029
石川が誇るダンディシンタニーのとまみこ
93 22/02/03(木)18:40:34 No.893376116
曲がり角がたんとあるがや
94 22/02/03(木)18:41:17 No.893376327
輪島の朝市見に行ったついでに永井豪記念館も見たけどなんか公民館みたいだった
95 22/02/03(木)18:41:24 No.893376361
>石川が誇るダンディシンタニーのとまみこ 寺島…
96 22/02/03(木)18:41:30 No.893376392
有名な元政治家は森喜朗
97 22/02/03(木)18:42:02 No.893376558
能登は石川だが能登じゃない
98 22/02/03(木)18:42:04 No.893376565
のとじま水族館は水族館ファンからの評価高いらしいな
99 22/02/03(木)18:42:48 No.893376788
馳浩は金沢育ちだけど生まれは富山
100 22/02/03(木)18:44:57 No.893377431
のとじま水族館は変にオシャレじゃなくて水族館としてほしいものがしっかりとある水族館って感じで好き
101 22/02/03(木)18:45:33 No.893377605
UFO博物館なかったっけ
102 22/02/03(木)18:45:44 No.893377671
最近は石川が誇るものに浜辺美波が追加されたから…
103 22/02/03(木)18:46:07 No.893377788
>UFO博物館なかったっけ 羽咋市だな
104 22/02/03(木)18:46:38 No.893377940
>魚が旨い >北陸は大体そう?そうだね これは北陸に限らず都会以外の海沿いの県すべてに当てはまる可能性がある…
105 22/02/03(木)18:47:25 No.893378179
加賀市にはDMMの大元であるレンタルビデオ屋があったけどコロナで潰れてクスリのアオキになった…
106 22/02/03(木)18:47:28 No.893378197
街中のクソ満員バスで「」と密着してるかもしれないと思うと吐き気がする…
107 22/02/03(木)18:47:56 No.893378320
>好きな彫刻家の作品を日本で唯一置いてあるから嫌いになれない そんな嫌いになろうとしなくて良いだろ!