虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)17:27:15 ライフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)17:27:15 No.893357499

ライフハック貼る

1 22/02/03(木)17:28:50 No.893357890

つまり料理のイロハと同じってことでしょ 知らんけど

2 22/02/03(木)17:29:01 No.893357932

返事が多いのだめなの強い

3 22/02/03(木)17:30:01 No.893358201

やめろ!やめてくれ

4 22/02/03(木)17:30:58 No.893358446

わかる

5 22/02/03(木)17:31:03 No.893358463

面白い話をする時に自分で笑うなとはよく言われたな

6 22/02/03(木)17:32:11 No.893358722

語尾が強いってなんだ

7 22/02/03(木)17:32:44 No.893358839

7はここでよく見る

8 22/02/03(木)17:33:01 No.893358910

自分が話した後笑うのは静寂が怖いからだから…

9 22/02/03(木)17:33:27 No.893359025

>語尾が強いってなんだ 語尾に強いを付ける強い

10 22/02/03(木)17:34:05 No.893359176

デュフフ

11 22/02/03(木)17:34:10 No.893359195

人と話さない方が気楽なのでは?

12 22/02/03(木)17:34:13 No.893359214

>語尾が強いってなんだ ヤンス

13 22/02/03(木)17:34:35 No.893359305

>人と話さない方が気楽なのでは? 話さないと話せなくなるぞ

14 22/02/03(木)17:34:44 No.893359335

1番はなんども聞くとめっちゃ不快だなって実感してる

15 22/02/03(木)17:35:28 No.893359508

>語尾が強いってなんだ 抑揚が独特だと聞いてて不快ってことじゃない

16 22/02/03(木)17:35:35 No.893359532

>1番はなんども聞くとめっちゃ不快だなって実感してる ハハッ

17 22/02/03(木)17:36:12 No.893359682

語尾がぶち殺鍋みたいなのか

18 22/02/03(木)17:36:39 No.893359778

人前で話すのは回数重ねるとなんとかなるんだけど「」はだいたい場馴れする前に折れる

19 22/02/03(木)17:39:21 No.893360381

1番は防御反応だろうから意識して止めてもらわないと無意識でずっと出るやつ

20 22/02/03(木)17:40:07 No.893360583

俺もやっちゃうけど話してる最中に笑うのはやめた方がいい

21 22/02/03(木)17:41:23 No.893360904

自分の声のボリュームを調整できてない人が一番きつい

22 22/02/03(木)17:42:25 No.893361120

わかる~

23 22/02/03(木)17:44:07 No.893361491

上司が何言ってるか聞き取れない人だから話になると非常に困るんだ

24 22/02/03(木)17:45:20 No.893361764

笑うのもあるけど同じ言葉を半笑いで繰り返すのなんなの 同じ言葉(オナジコトバ…(笑))みたいな セルフエコー?

25 22/02/03(木)17:49:15 No.893362681

古畑任三郎でした

26 22/02/03(木)17:50:41 No.893363018

気を付けるザウルス

27 22/02/03(木)17:51:17 No.893363164

10.返事が少ない

28 22/02/03(木)17:51:19 No.893363178

具体的に誰と言わずに叩こうっていうのかよえー!?そういうの藁人形論法っていうんだよ!ヒャハハハ!!(小声)

29 22/02/03(木)17:52:23 No.893363412

>語尾が強いってなんだ お前ちゃんとはなしをきえてるよ なあ!?

30 22/02/03(木)17:52:29 No.893363444

素人ラジオで内容面白いのに聴いてられない番組大体これだ

31 22/02/03(木)17:55:19 No.893364124

これ全て気に入らないは言ってる側も何か病気なのでは?

32 22/02/03(木)17:56:54 No.893364471

>語尾が強いってなんだ 決めつけや乱暴な言葉遣いって事だろうが

33 22/02/03(木)17:57:01 No.893364502

笑われたムカつく!はそっちの方が何か面倒臭い人じゃない?

34 22/02/03(木)17:57:17 No.893364575

>素人ラジオで内容面白いのに聴いてられない番組大体これだ 木っ端tuber見るとテレビに出てるプロってちゃんとしてたんだな…ってなる

35 22/02/03(木)17:58:30 No.893364858

喋るの難しい…もう全部ボイスロイドで喋りたい

36 22/02/03(木)17:59:45 No.893365180

分かる つまりえー例えば俺みたいな奴ってことだろ

37 22/02/03(木)18:00:05 No.893365268

>>語尾が強いってなんだ けおとかぬが付く

38 22/02/03(木)18:00:54 No.893365453

>笑われたムカつく!はそっちの方が何か面倒臭い人じゃない? この場合のは自分で喋って自分で笑うやつだろ 「~なんですよ…ハハッ」みたいな

39 22/02/03(木)18:00:58 No.893365465

>>素人ラジオで内容面白いのに聴いてられない番組大体これだ >木っ端tuber見るとテレビに出てるプロってちゃんとしてたんだな…ってなる 不快ライン一定値でストップかけてくれるゆっくりとかの機械音声が昔流行った理由

40 22/02/03(木)18:01:28 No.893365578

4がよくわからん どういうことだ?

41 22/02/03(木)18:01:42 No.893365622

結構やっちゃってる強い 確かに自分の喋り方録音するとキツい強い

42 22/02/03(木)18:01:54 No.893365658

>4がよくわからん >どういうことだ? ですよね

43 22/02/03(木)18:02:43 No.893365853

>4がよくわからん >どういうことだ? 「そのりんごは何色ですか?」「赤色です」「ですよね」

44 22/02/03(木)18:03:16 No.893365995

知らない事教えてもらった時に食い気味に知ってますって返事すると一瞬でイラつかせられるよ

45 22/02/03(木)18:03:39 No.893366079

全部当てはまるわ

46 22/02/03(木)18:05:21 No.893366469

例えが下手くそなやつは勘弁してくれってなる 下手くそなやつほど例えたがる

47 22/02/03(木)18:07:19 No.893366960

1はなんかこう相手次第で敢えてやっちゃうところがある どういう相手にだけやってるのかは分かってない

48 22/02/03(木)18:07:41 No.893367053

>自分の声のボリュームを調整できてない人が一番きつい うるさい環境で働くと割とそうなるんだ許してくれ

49 22/02/03(木)18:08:51 No.893367341

会議中とかプレゼン中に指摘してくれるAIが欲しい

50 22/02/03(木)18:09:20 No.893367463

こんなの当てはまる奴いるわけないだろ強い

51 22/02/03(木)18:10:47 No.893367836

吃音だから「え~」とか付けないとまともにしゃべれないから許して…

52 22/02/03(木)18:11:00 No.893367884

>こんなの当てはまる奴いるわけないだろ強い お前その語尾…まさか…

53 22/02/03(木)18:11:51 No.893368076

プラべートで一対一で話すなら気を付けられるけど仕事中にそこまで意識割けなくてつらい

54 22/02/03(木)18:12:07 No.893368142

しゃぶる相手がいない

55 22/02/03(木)18:12:23 No.893368213

ちゃんと話すのって訓練要るよなあ

56 22/02/03(木)18:12:36 No.893368270

>しゃぶる相手がいない どこ住み?

57 22/02/03(木)18:13:05 No.893368399

業務中はいっぱいいっぱいなので会話のやり方まで気が回らない...

58 22/02/03(木)18:13:13 No.893368434

だからこうして聞かれたこと以外何も話さない

59 22/02/03(木)18:13:19 No.893368459

4ってどういうこと?

60 22/02/03(木)18:14:28 No.893368756

会話が成立してるだけでまともだと思うぞ

61 22/02/03(木)18:15:01 No.893368900

ちょっと個人的な私怨も感じなくもないライフハック

62 22/02/03(木)18:16:10 No.893369184

全部当てはまってるじゃん俺

63 22/02/03(木)18:16:30 No.893369258

コミュ障バカにしてる

64 22/02/03(木)18:17:05 No.893369396

ワイの嫌いな奴の特徴はこれや!

65 22/02/03(木)18:17:29 No.893369512

笑うの治すのは無理そう

66 22/02/03(木)18:17:42 No.893369575

不快なスレ立てのお手本

67 22/02/03(木)18:18:14 No.893369716

目的を達せられれば不快かどうかはどうでもよい

68 22/02/03(木)18:18:14 No.893369717

あまり強い語尾を使うなよ不快に思われるぞ

69 22/02/03(木)18:18:15 No.893369721

>4ってどういうこと? 途中で書かれていることすら読まないの嫌だなとは思った

70 22/02/03(木)18:18:20 No.893369741

気持ちいい話し方は?

71 22/02/03(木)18:18:53 No.893369889

何言ってるか全然わかんねえな強い

72 22/02/03(木)18:19:16 No.893369997

>気持ちいい話し方は? 語尾が弱い

73 22/02/03(木)18:20:16 No.893370297

つまりこの逆をすればいいって事か…

74 22/02/03(木)18:20:48 No.893370446

>気持ちいい話し方は? そんな難しい事急に言われても困る弱い…

75 22/02/03(木)18:20:50 No.893370456

>つまりこの逆をすればいいって事か… 自分が話した後に泣く

76 22/02/03(木)18:20:54 No.893370476

>4ってどういうこと? ハハッ分かりますソレ

77 22/02/03(木)18:21:07 No.893370518

>気持ちいい話し方は? ASMR

78 22/02/03(木)18:21:16 No.893370567

>>つまりこの逆をすればいいって事か… >自分が話した後に泣く メンタルへ!

79 22/02/03(木)18:22:03 No.893370809

返事が多いってなんなの 返事ははいって子供の頃に習わなかったの

80 22/02/03(木)18:22:44 No.893370989

1自分が話したあと黙る 2言葉の間に何も挟まない 3語尾が弱い 4返事が「わからない」「しらなかった」 5返事が少ない 6人の話の途中は何も言わない 7例えない 8大声で話す 9ゆっくり話す これはこれでぜんぶやったらなんかアレな人…一部はいいだろうけど

81 22/02/03(木)18:22:55 No.893371062

はいはいはははいはいはははい!

82 22/02/03(木)18:23:59 No.893371363

>返事が多いってなんなの >返事ははいって子供の頃に習わなかったの あーはいそうですよね知ってますハイ

83 22/02/03(木)18:24:38 No.893371570

>返事が多いってなんなの >返事ははいって子供の頃に習わなかったの 「はい」でいいんですよ返事は わかっている「はい」なのか相槌の「はい」なのかわからない

84 22/02/03(木)18:24:46 No.893371599

返事と相づちは別なのか?

85 22/02/03(木)18:24:57 No.893371648

要は独りよがりのコミュニケーションしたつもりになるなって事だろう

86 22/02/03(木)18:24:59 No.893371663

これ全部杉田智和じゃね

87 22/02/03(木)18:25:04 No.893371685

俺の事馬鹿にしてるのか?

88 22/02/03(木)18:25:22 No.893371764

>返事が多いって はい >なんなの はいはい >返事ははいって うんうん >子供の頃に習わなかったの だよねそうだよね習ったよねはいはいはい確かにうんうんうん 文章でやるとこういう感じだな

89 22/02/03(木)18:26:10 No.893371983

>返事と相づちは別なのか? はい

90 22/02/03(木)18:26:46 No.893372166

相槌のことでいいんだろうか それなら多すぎてもおかしいし少なすぎても嫌だな

91 22/02/03(木)18:27:21 No.893372319

電話で説明してんのに返事が無いとわかってんのかそもそも聞こえてんのか不安になる

92 22/02/03(木)18:27:49 No.893372445

あーはいはいはいはい強い

93 22/02/03(木)18:27:53 No.893372468

あーなるほどなるほど自分がよくやってるってことねー!

94 22/02/03(木)18:28:06 No.893372517

え~全然違います

95 22/02/03(木)18:28:16 No.893372557

>返事と相づちは別なのか? うん そうだね

96 22/02/03(木)18:28:38 No.893372644

逆のことすればいいんだろってなるのも会話が下手だな!

97 22/02/03(木)18:29:14 No.893372815

>相槌のことでいいんだろうか >それなら多すぎてもおかしいし少なすぎても嫌だな はいはいはいはい っていうことっすよねー!

98 22/02/03(木)18:29:39 No.893372934

ハッ

99 22/02/03(木)18:29:40 No.893372937

>No.893370989 >6人の話の途中は何も言わない >9ゆっくり話す この辺は心がけた方が良いやつでは

100 22/02/03(木)18:29:40 No.893372938

結局バランスの問題だからどちらか極端に振れるのは 成人するまでにコミュニケーション能力を養ってこれなかったということだ…

101 22/02/03(木)18:29:59 No.893373026

お前は自らの人生を捨てて戦う決意はあるか?

102 22/02/03(木)18:30:09 No.893373070

いざ出陣 だな!

103 22/02/03(木)18:30:14 No.893373087

ほんとに喋り気にする人は録音して聞くもんな 面接の練習にしてもなかなかそこまでは

104 22/02/03(木)18:30:34 No.893373168

つまりあの戦場カメラマンの人みたいな喋り方すればいいって事だろ?

105 22/02/03(木)18:31:03 No.893373316

>ほんとに喋り気にする人は録音して聞くもんな >面接の練習にしてもなかなかそこまでは アメリカ人とかは鏡の前でスピーチの練習するのは割と普通って聞いた 逆に言えば誰でも最初から流暢に話せるわけじゃないってことでもある

106 22/02/03(木)18:31:43 No.893373503

相槌の概念が存在しないおっさんがたまに居るけどマジで怖い

107 22/02/03(木)18:33:01 No.893373854

今まで一番喋り上手いなと思ったのは銀行のサービスをプレゼンしてた人だな 最初の一言で滅茶苦茶人前で話す練習したんだろうなってのがひしひしと伝わるレベルだった

108 22/02/03(木)18:33:05 No.893373877

なあ!

109 22/02/03(木)18:33:44 No.893374051

鏡に向かってずっと喋ってると お前なんか俺じゃない!とか言いたくなるからおすすめ

110 22/02/03(木)18:34:09 No.893374159

>鏡に向かってずっと喋ってると >お前なんか俺じゃない!とか言いたくなるからおすすめ >メンタルへ!

111 22/02/03(木)18:35:37 No.893374607

先が読めてもとりあえず最後まで聞くのは難しい

112 22/02/03(木)18:36:25 No.893374857

>「そのりんごは何色ですか?」「赤色です」「ですよね」 サイトウとオニオンの漫画のやつ! サイトウとオニオンの漫画のやつじゃないか!

113 22/02/03(木)18:36:26 No.893374863

自分の声のボリューム調整は難しいよ…

114 22/02/03(木)18:37:12 No.893375103

友達居るけど同じようにオタクなのでめちゃくちゃ説明してくる 君それ自分が色々知ってるアピールなんじゃないか?と思うけど楽しそうなので聞いてあげる

115 22/02/03(木)18:38:00 No.893375346

>自分の声のボリューム調整は難しいよ… まあそうなんだがテンション上がるとそれに正比例してボリューム上がるタイプはもう少し客観視した方がいい

116 22/02/03(木)18:38:41 No.893375549

1めちゃくちゃやるわ…

117 22/02/03(木)18:39:44 No.893375862

めちゃくちゃ話し方がぶっきらぼうらしいけど自分だと分からん… 慣れると大丈夫らしいけど

118 22/02/03(木)18:40:44 No.893376166

話したくない相手には全部やれば良いのか

119 22/02/03(木)18:41:24 No.893376360

相手が話しながらヘラヘラしてるときに真顔で相槌打つと上下関係が作りやすいことに気づいた

120 22/02/03(木)18:42:39 No.893376733

全部俺だ

121 22/02/03(木)18:42:59 No.893376846

>相手が話しながらヘラヘラしてるときに真顔で相槌打つと上下関係が作りやすいことに気づいた 話したくないなこういうの…

122 22/02/03(木)18:43:36 No.893377049

まぁ「」だしな…

123 22/02/03(木)18:43:50 No.893377115

>話したくないなこういうの… 質問されたくないからこれやって新人の子に話しかけられないようにしてる

124 22/02/03(木)18:44:49 No.893377388

話の本題に入るまでの話が長いとつまり何?って言っちゃうの堪えてる

↑Top