22/02/03(木)16:35:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)16:35:39 No.893345876
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/03(木)16:37:50 No.893346326
タマタマとラッキーの卵とヤドンの尻尾は初代の時点で食べられていたっけ?
2 22/02/03(木)16:39:29 No.893346690
これはこれで結構有難い
3 22/02/03(木)16:47:37 No.893348480
ピクミン2思い出す
4 22/02/03(木)16:49:08 No.893348781
コイキングも食べにくいとかなんか言われてた
5 22/02/03(木)16:50:15 No.893349030
>コイキングも食べにくいとかなんか言われてた 骨と皮だけでほぼ食えないとかなんとか
6 22/02/03(木)16:53:00 No.893349665
ポケモン食って禁忌なのかオッケーなのかよくわかんないな
7 22/02/03(木)16:53:32 No.893349790
この状況で食べてなかったんですか!? 一匹捕まえるだけでも一苦労?そうでしたね…
8 22/02/03(木)16:54:35 No.893350004
>ポケモン食って禁忌なのかオッケーなのかよくわかんないな 骨洗って流したら生き返るから…
9 22/02/03(木)16:57:17 No.893350561
>この状況で食べてなかったんですか!? >一匹捕まえるだけでも一苦労?そうでしたね… 古代からマンモス食ってた人類のくせしてよぉ…
10 22/02/03(木)17:00:20 No.893351280
まあくさタイプの素材は普通に使ってるんですけど
11 22/02/03(木)17:01:46 No.893351615
アシリパさんだったか…
12 22/02/03(木)17:02:45 No.893351837
これすると森からポケモンが姿を消すよ
13 22/02/03(木)17:05:13 No.893352370
ポケモンなんか狩猟するよりインド象あたりを狩猟して食べるに決まっているだろう…
14 22/02/03(木)17:05:35 No.893352460
なんて純な瞳でポケモン解体してんだ…
15 22/02/03(木)17:07:40 No.893352928
このポケ食のレポートがいつしかシンオウ神話になるんだな
16 22/02/03(木)17:08:06 No.893353025
詳細!
17 22/02/03(木)17:08:18 No.893353075
美味しいって書いてあるのが悪い
18 22/02/03(木)17:09:26 No.893353342
にわかだから調査してる にはそれもそうか……ってなったよ
19 22/02/03(木)17:11:10 No.893353752
まあとっ捕まえられるようになったらそりゃ食うよな普通…
20 22/02/03(木)17:14:50 No.893354608
カモネギとかいう食材じゃなかったらなんなんだってやつもいるし…
21 22/02/03(木)17:14:55 No.893354629
ホエルオー捕獲禁止を訴える団体とか出てきそうだな…
22 22/02/03(木)17:15:25 No.893354737
モンスターボールに入ってそこそこ面倒見てもらえるなら言うこと聞くけど食われるってなったら抵抗ヤバそう
23 22/02/03(木)17:17:02 No.893355114
普通にポケモン同士で食ってるよね
24 22/02/03(木)17:18:41 No.893355484
>モンスターボールに入ってそこそこ面倒見てもらえるなら言うこと聞くけど食われるってなったら抵抗ヤバそう そこでこの鈍器的なボールを!何度も何度も!
25 22/02/03(木)17:20:02 No.893355782
キルリアとか人型は抵抗感あるので徐々に人型に進化していくポケモンってネタを今思いついた
26 22/02/03(木)17:20:30 No.893355877
食うなら倒し方気をつけないといけないよね 毒まみれになってるのとか食べたらやばいし
27 22/02/03(木)17:21:05 No.893356016
ポケモンは弱るとモンスターボールに入っちゃうみたい
28 22/02/03(木)17:21:56 No.893356231
弱ると縮んで過食部が減るので即死させる必要がある
29 22/02/03(木)17:24:18 No.893356801
瀕死でちいさくなっちゃうから生きたまま剥ぎとるんだよ!
30 22/02/03(木)17:25:17 No.893357024
ポケモンなら屠殺してもなんとかなるよ 美味い
31 22/02/03(木)17:28:45 No.893357864
キルリアはナタデココと干瓢を足して2で割ったみたいな食べ物になるイメージイメージ
32 22/02/03(木)17:30:45 No.893358370
シリーズの初期の頃はまだ畜生感覚が強くて ナチュラルに食ったり殺しあったりしてるけど 今はいくらか配慮されるようにはなってる
33 22/02/03(木)17:32:19 No.893358753
ヨワシ食われてるがな
34 22/02/03(木)17:34:46 No.893359339
辺見先生に今の連載が終わったらコミカライズしてもらおう
35 22/02/03(木)17:35:27 No.893359503
ポケモントモダチって時代は大分先だから この時代は食えるなら食うと思う トモダチでもヤドンのしっぽは食うけど
36 22/02/03(木)17:37:31 No.893359978
シリーズ重ねていくうちにインド象とかは絶滅したんだろうな
37 22/02/03(木)17:38:35 No.893360225
一応最近の作品だと肉や魚は元が何なのかぼかすようになったね ラッキーの卵とかヤドンのしっぽとかは普通に明言して食ってる
38 22/02/03(木)17:40:26 No.893360667
現実だって犬猫はペットにするし牛は食ってるし 愛玩目的で一般的には食用みたいな動物を飼う事だってあるんだから気にしなくていいのに
39 22/02/03(木)17:44:49 No.893361655
>タマタマとラッキーの卵とヤドンの尻尾は初代の時点で食べられていたっけ? タマタマ食べるのはピジョンの図鑑説明だった気がする
40 22/02/03(木)17:46:33 No.893362059
オドカスと一緒に煮込まれるとかチェリンボかわいそうすぎる…
41 22/02/03(木)17:46:38 No.893362074
魚系ポケモンはセーフ感ある
42 22/02/03(木)17:46:38 No.893362075
チタタプチタタプ
43 22/02/03(木)17:47:24 No.893362259
昔は犬でも食ってたけど 今食うとバッシング食らうようなもんか
44 22/02/03(木)17:49:22 No.893362708
ポケモンスナップでちょっとだけ食物連鎖出してた
45 22/02/03(木)17:49:35 No.893362759
ポケモンの場合ヒスイはポケモン怖いって言ってる時代で利用も主人公通して広まりかけてる段階だけど 現代舞台にしてるサンムーンとか剣盾は牧場でケンタロス育ててステーキ食ってたりするからちょっと違う だからスレ画像も現代から来た主人公の方がポケモン食に抵抗ないってなってるわけだし
46 22/02/03(木)17:51:12 No.893363149
>にわかだから調査しているんだが これは俺の語彙からは出てこない プライドが邪魔してしまう言葉だ すごいよギンガ団調査隊隊長
47 22/02/03(木)17:52:38 No.893363481
コイキングは食えたっけ ポケモンが食べてたのかな
48 22/02/03(木)17:54:35 No.893363945
初代でカモネギが希少種なのはネギと一緒に煮込むと美味いから乱獲されたせいって公式だっけ
49 22/02/03(木)17:55:49 No.893364247
アニメ版でサトシたちが食ってる肉なんの動物なの問題は アニメ解釈として普通の犬や牛も映ってないだけでちゃんといるって答えだったな
50 22/02/03(木)17:56:37 No.893364414
このあとケムッソの金玉みたいな部分が最高って食わせようとしてくる
51 22/02/03(木)17:58:23 No.893364830
捕食関係は結構最近のシリーズでも普通に出てくるよね
52 22/02/03(木)17:59:34 No.893365134
いいよねサニゴーン
53 22/02/03(木)18:00:01 No.893365246
剣盾のソーセージやらのもとは不明だったっけか
54 22/02/03(木)18:01:30 No.893365586
>>コイキングも食べにくいとかなんか言われてた >骨と皮だけでほぼ食えないとかなんとか あの見た目なのに?