ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/03(木)15:49:57 No.893336563
しかうまい?
1 22/02/03(木)15:50:22 No.893336648
しかしね
2 22/02/03(木)15:52:32 No.893337067
いまか?
3 22/02/03(木)15:53:52 No.893337336
手に入らない
4 22/02/03(木)15:54:52 No.893337516
シカでした
5 22/02/03(木)15:57:35 No.893338065
美味いのは美味い いっぱい手に入る
6 22/02/03(木)15:59:41 No.893338451
販売まで!?
7 22/02/03(木)16:02:31 No.893338994
日本人は鹿と猪もっと食べるべき
8 22/02/03(木)16:03:37 No.893339234
スーパーとかでも取り扱ってほしい
9 22/02/03(木)16:05:10 No.893339524
田舎の道の駅なら安くパック販売してるからよく買ってる うまい
10 22/02/03(木)16:05:31 No.893339584
うまいのはうまいそれなりのはそれなり わざわざ買いはしない
11 22/02/03(木)16:05:58 No.893339661
捕獲と解体はちょっとレベル高いわ
12 22/02/03(木)16:09:08 No.893340294
奈良県民なんですけど最近同族がよくカレーで売ってます 美味しい
13 22/02/03(木)16:09:19 No.893340334
fu771201.jpg 肉に白いサシ入ってるのかと思ったら 寄生虫でしたとかざらにあるから 絶対生で食うなよ鹿肉
14 22/02/03(木)16:13:01 No.893341065
牛肉みたいな味 肉は硬いがそういうのが好きならイケる
15 22/02/03(木)16:13:18 No.893341126
>スーパーとかでも取り扱ってほしい 北海道だとコープに売ってるよ
16 22/02/03(木)16:15:17 No.893341520
生で食って一番美味い肉にあげる人けっこういるけど寄生虫問題がいかんともしがたい
17 22/02/03(木)16:17:14 No.893341950
>fu771201.jpg >肉に白いサシ入ってるのかと思ったら >寄生虫でしたとかざらにあるから >絶対生で食うなよ鹿肉 これ全部寄生虫って事!? キツいな
18 22/02/03(木)16:18:07 No.893342165
寄生虫のくせにめちゃくちゃ上手そうだな
19 22/02/03(木)16:19:39 No.893342488
まあ売ってる鹿は大抵冷凍だから寄生虫は大方問題ないけど肝炎とかあるから加熱はしようね
20 22/02/03(木)16:19:53 No.893342532
こんだけ身近な生き物がほとんど食用とされていないのは めんどくさかったりまずかったりするからだろ
21 22/02/03(木)16:21:06 No.893342809
家畜が進化しすぎてるから数が多いだけの肉を食用にする意味があんまりないんだよね
22 22/02/03(木)16:22:22 No.893343060
>こんだけ身近な生き物がほとんど食用とされていないのは >めんどくさかったりまずかったりするからだろ 家畜化されてない獣としてはめっちゃ食用にされてるよ
23 22/02/03(木)16:22:45 No.893343147
まだ増えてる?
24 22/02/03(木)16:23:08 No.893343226
そして増えすぎて農業被害が…
25 22/02/03(木)16:23:20 No.893343282
>日本人は鹿と猪もっと食べるべき 豚くらい安くして やくめでしょ
26 22/02/03(木)16:23:58 No.893343404
>家畜化されてない獣としてはめっちゃ食用にされてるよ なんで家畜化されなかったんだろ
27 22/02/03(木)16:26:00 No.893343830
家畜ほどうまくないけど家畜より高いじゃね…
28 22/02/03(木)16:26:20 No.893343902
猪は豚が居るし 奈良県民は奈良県民だし
29 22/02/03(木)16:28:27 No.893344386
>なんで家畜化されなかったんだろ 家畜化できる条件の揃ってる動物はごく限られてるんだ 繁殖能力成長速度運動能力集団特性気性が揃ってないと肉が美味しくても家畜にはできない或いは採算が取れない
30 22/02/03(木)16:28:53 No.893344475
フランス料理食いに行くと割と出るよね鹿
31 22/02/03(木)16:29:14 No.893344572
農文協だからな 農村共産主義以外の部分は普通
32 22/02/03(木)16:31:27 No.893345015
叔父がたまに持ってきてくれるけど焼いた方が好き
33 22/02/03(木)16:31:55 No.893345106
〆方が下手だと恐ろしく不味くなる うちの父親は不味いのに当たって二度と食べなくなっちゃった
34 22/02/03(木)16:32:06 No.893345138
数が増えたが狩る側は減ってしまった
35 22/02/03(木)16:37:47 No.893346318
ジビエ好き もっと気軽に食べたい
36 22/02/03(木)16:39:13 No.893346646
ジビエは調理技術がね…
37 22/02/03(木)16:40:34 No.893346932
この前ヒグマ食ったけど美味しかったよ
38 22/02/03(木)16:40:39 No.893346953
最近は個体数増えて餌が不足してるからか胃内容物みるとサワガニとか食ってたりするから生食は絶対に避けた方が良い
39 22/02/03(木)16:43:39 No.893347597
>この前ヒグマ食ったけど美味しかったよ ツキノワグマは割と食えるところあるけどヒグマは食ったことないな…
40 22/02/03(木)17:00:02 No.893351194
臭いがね…
41 22/02/03(木)17:05:07 No.893352346
おらが町にも解体所ができた
42 22/02/03(木)17:11:02 No.893353725
職場の近くにジビエ専門店があるから一度は行ってみたいと思ったまま4年くらい経った