虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ウレタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)13:52:39 ID:01nEQTaM 01nEQTaM No.893312800

ウレタンマスクマンや布マスクマンが未だに何食わぬ顔でうろついてるのが怖いけど世の中なんかおかしくなってない?

1 22/02/03(木)13:53:43 No.893312992

おかしいのは…

2 22/02/03(木)13:54:32 No.893313137

スレ「」…

3 22/02/03(木)13:56:02 No.893313450

ひと目で材質わかるとかマスクのプロかよ

4 22/02/03(木)13:58:27 No.893313948

文句だけ垂れ流す奴に価値はない 行動しろ

5 22/02/03(木)14:00:01 No.893314237

マスクちゃんとしてるだけいいよ ノーマスクと鼻出しは出来るだけ苦しんで死ね

6 22/02/03(木)14:00:15 No.893314292

世の中なんてどうやったって一枚岩にはならんからな… 自分だけでもベターな選択肢選ぶしかない

7 22/02/03(木)14:00:19 No.893314311

布マスクはいいだろ…

8 22/02/03(木)14:00:34 ID:01nEQTaM 01nEQTaM No.893314365

>ひと目で材質わかるとかマスクのプロかよ 見てわからないのか… チッ布マスクババアかよ…下に不織布マスクつけてるからヨシ となることはあるけど

9 22/02/03(木)14:00:38 No.893314378

俺は光戦隊マスクマン

10 22/02/03(木)14:00:43 No.893314402

一目でわかると言えば汚れたら交換すべき衛生用品なのに 汚れが目立ちにくいからなんて理由で黒選ぶ連中ってなんなんだろ

11 22/02/03(木)14:01:07 No.893314482

メリケンでは更に進んで、スレ画みたいなサージカルマスクマンはウレタンや布と同じ扱いになって、N95やKF94みたい高性能マスク使ってね!になっている

12 22/02/03(木)14:02:28 No.893314733

>N95やKF94みたい高性能マスク使ってね!になっている なってるならサイズ展開しろや!

13 22/02/03(木)14:02:32 No.893314751

布は別にそこまでもないぞ?

14 22/02/03(木)14:02:52 No.893314808

不織布が長時間肌に直接触れてると肌荒れになりやすいから木綿のマスクを間に挟むとかで 不織布の下に布マスク付けてる人はよく見かけるが逆パターンもあるのか…

15 22/02/03(木)14:03:48 No.893314983

>メリケンでは更に進んで、スレ画みたいなサージカルマスクマンはウレタンや​布と同じ扱いになって、N95やKF94みたい高性能マスク使ってね!になっている その結果誰も付けたがらなくてノーマスクマンだらけじゃ意味ねぇんじゃねぇかな…

16 22/02/03(木)14:08:34 No.893315889

ウレタンマスクは運動中なら許すけど人や物に近づくときはダブルマスクマンになってほしい

17 22/02/03(木)14:11:13 No.893316389

どうでも嫌ならペストマスクでも付けてればいい

18 22/02/03(木)14:12:05 No.893316554

>ノーマスクと鼻出しは出来るだけ苦しんで死ね 顎マスクも同罪である!

19 22/02/03(木)14:13:03 No.893316743

スレ「」みたいなアホはガーゼポケット付きのマスクの存在も知らないんだろうな アホだから

20 22/02/03(木)14:13:10 No.893316765

散歩してるときに周りに誰もいない時は外して息を整えているよ 人が来たらきっちりはめるけど

21 22/02/03(木)14:13:55 No.893316924

鼻だし野郎は死ねマジで 本当に鼻だしは男がほとんど 俺はメガネ曇っても鼻覆ってんだよ メガネしてねえくせして鼻出すな死ね

22 22/02/03(木)14:14:05 No.893316953

>>ひと目で材質わかるとかマスクのプロかよ >見てわからないのか… 布で中に不織布仕込むタイプだとわからないと思うよ

23 22/02/03(木)14:14:26 ID:01nEQTaM 01nEQTaM No.893317019

>>ノーマスクと鼻出しは出来るだけ苦しんで死ね >顎マスクも同罪である! 顎マスクほど開き直ってるわけでもなく唇が見えるか見えないかくらいまで下げてるのがいるのが理解不能 fu770951.png

24 22/02/03(木)14:14:41 No.893317065

削除依頼によって隔離されました アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな

25 22/02/03(木)14:15:00 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893317131

削除依頼によって隔離されました >鼻だし野郎は死ねマジで >本当に鼻だしは男がほとんど >俺はメガネ曇っても鼻覆ってんだよ >メガネしてねえくせして鼻出すな死ね おまえがしね

26 22/02/03(木)14:15:07 No.893317149

高性能マスクつけてると鼻息荒くなるのか?

27 <a href="mailto:sage">22/02/03(木)14:15:24</a> [sage] No.893317208

>ウレタンマスクマンや布マスクマンが未だに何食わぬ顔でうろついてるのが怖いけど世の中なんかおかしくなってない? そういう話はmayでやったら?

28 22/02/03(木)14:15:49 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893317297

>アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな 逆に布マスク派これで馬鹿にされてない

29 22/02/03(木)14:16:11 No.893317374

>布は別にそこまでもないぞ? https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/kazenews/202103_2.html ウレタンと布はそこまで変わらないのが実態

30 22/02/03(木)14:16:32 No.893317450

>アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな うわあ

31 22/02/03(木)14:17:04 No.893317556

布って麺じゃなくて化学繊維の布のでもダメなの?

32 22/02/03(木)14:17:35 No.893317654

スレッドを立てた人によって削除されました >>アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな >うわあ マンセーマンセー安倍晋マンセー

33 22/02/03(木)14:18:00 No.893317733

布マスクの人権?を語る前に転売屋含む買占め勢の人権について語るべきですねここじゃない所で

34 22/02/03(木)14:18:03 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893317742

スレッドを立てた人によって削除されました >>>アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな >>うわあ >マンセーマンセー安倍晋マンセー はやく菅直人擁護に回れ

35 22/02/03(木)14:19:25 No.893318004

平日昼間は愛国無職が活発になってだめだな

36 22/02/03(木)14:19:40 No.893318050

>>アベノマスクのせいで布マスクが人権持っちゃったからな >逆に布マスク派これで馬鹿にされてない 一昨年の初夏くらいまでは不織布マスクが足りてなかったし何もないよりはマシってことで理解できたよ 今でも布マスクマンがいるのはなぜ

37 22/02/03(木)14:20:21 No.893318169

>平日昼間は愛国無職が活発になってだめだな 結局アベノマスクは必要だったんだよ!ってやりたいだけのスレだよこれ

38 22/02/03(木)14:20:23 No.893318180

>>布は別にそこまでもないぞ? >https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/kazenews/202103_2.html >ウレタンと布はそこまで変わらないのが実態 スレ「」は科学的に正しい事を言っていたのか

39 22/02/03(木)14:20:57 No.893318306

そりゃ不織布にしてほしいけど 布やウレタンでも直接飛沫抑えるだけノーマスクよりはましだから 0%か100%かで叩くやつは叩きがしたいだけのネット番長だと思ってるよ

40 22/02/03(木)14:22:05 No.893318509

まあアベノマスクが出回る頃には不織布マスクの生産が追いついてて滅茶苦茶余ったんですがね… 最初から不織布に税金投入してればよかったのにどうするんだこの不良在庫の山

41 22/02/03(木)14:22:12 No.893318535

>平日昼間は愛国無職が活発になってだめだな 平日昼間に活発になった無職のレス

42 22/02/03(木)14:22:36 ID:01nEQTaM 01nEQTaM No.893318608

>布やウレタンでも直接飛沫抑えるだけノーマスクよりはましだから >0%か100%かで叩くやつは叩きがしたいだけのネット番長だと思ってるよ 不織布マスクが絶望的に足りなかった当時はノーマスクよりマシだったし理解もできるんだよ 不織布マスクが普通に買える今でも不織布マスク使わない人間はかなりやばいよ

43 22/02/03(木)14:22:54 No.893318671

>https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/kazenews/202103_2.html >一方で、坪倉氏は「ひと口に不織布といっても性能幅がある。布マスクよりも性能が劣っている不織布も市販されている」と説明。「基本的には『息が吸いにくい=性能が良い』と覚えてもらいたい」とした。

44 22/02/03(木)14:22:58 No.893318684

職場行くときとか電車乗る時は不織布マスク使うけど近所のコンビニ行く時とか宅配受け取る時は布マスク使ってるな俺 長時間多数の人数と会うときは流石に布じゃまずいなとは思うが

45 22/02/03(木)14:22:59 No.893318687

在庫掃けたらしいな

46 22/02/03(木)14:23:05 No.893318713

ワクチン打ってれば別にいらないじゃん 俺は打ってないけど

47 22/02/03(木)14:23:32 No.893318800

>>平日昼間は愛国無職が活発になってだめだな >平日昼間に活発になった無職のレス スレ「」の悪口やめろよ!

48 22/02/03(木)14:24:32 No.893318987

しかし息苦しさはなんとかならんのかなあ……

49 22/02/03(木)14:25:05 No.893319085

まだ布マスク付けてる情報弱者いるぅ!?

50 22/02/03(木)14:25:27 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893319157

>>布やウレタンでも直接飛沫抑えるだけノーマスクよりはましだから >>0%か100%かで叩くやつは叩きがしたいだけのネット番長だと思ってるよ >不織布マスクが絶望的に足りなかった当時はノーマスクよりマシだったし理解もできるんだよ >不織布マスクが普通に買える今でも不織布マスク使わない人間はかなりやばいよ カッコ悪いからウレタンで行くぜ!って人は多いと思うよオミクロンだし軽く見てるし

51 22/02/03(木)14:25:45 No.893319200

不織布って一日中付けてていいんだっけ

52 22/02/03(木)14:25:47 No.893319208

>しかし息苦しさはなんとかならんのかなあ…… マスクに酸素ボンベでもつける?

53 22/02/03(木)14:25:48 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893319212

>在庫掃けたらしいな 送料かかるだろ!って叩かれてるな

54 22/02/03(木)14:26:27 No.893319328

マスクのシミュレーション結果が一人歩きしてる気がする

55 22/02/03(木)14:26:37 No.893319354

マスク付けても50センチ以内の接近禁止になるとは…

56 22/02/03(木)14:26:50 No.893319395

布とウレタンでは予防効果に雲泥の差があるので最低でも布を使うことを周知できたならアベノマスクも無駄ではない 供給不足が解消された今となっては不織布がないときの緊急用になりつつあるけど

57 22/02/03(木)14:26:57 No.893319420

>高性能マスクつけてると鼻息荒くなるのか? スレ「」みたいに布やウレタンとかバーカ!!!って鼻息荒くなっちゃう人いるみたいですね

58 22/02/03(木)14:27:27 No.893319514

>不織布って一日中付けてていいんだっけ 種類問わず適度に交換しなさる

59 22/02/03(木)14:27:35 No.893319541

マスクの下に入れるシリコンをやめろ 意味ないから

60 22/02/03(木)14:27:45 No.893319583

ウレタンの形状がいいならユニ・チャームの超立体使おう! 3つのサイズがあって値段も安くてサイズ間違えるとスカスカ

61 22/02/03(木)14:28:03 No.893319631

>布とウレタンでは予防効果に雲泥の差があるので最低でも布を使うことを周知できたならアベノマスクも無駄ではない >供給不足が解消された今となっては不織布がないときの緊急用になりつつあるけど 今日日マスクなくなる緊急事態なんてまずならないと思いますけどね… 一枚も買えないようなド貧困家庭ならいざ知らず

62 22/02/03(木)14:28:11 No.893319663

でも正直なところ織った布よりも繊維を糊で固めただけの不織布のほうが性能高いのはよくわかってない

63 22/02/03(木)14:28:21 No.893319693

>不織布って一日中付けてていいんだっけ 有識者は外出する度に付け替えてくださいって

64 22/02/03(木)14:28:53 No.893319795

シリコン?

65 22/02/03(木)14:28:53 No.893319796

スレ「」は毎日N95でいいよ

66 22/02/03(木)14:29:16 No.893319887

ダイヤモンド型マスクは付け心地今んとこ一番いいと思う 流行りみたいにならんでる理由わかった なので大きめ下さい

67 22/02/03(木)14:30:11 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893320040

アイリスオーヤマの奴隷だよ俺は

68 22/02/03(木)14:30:41 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893320144

>でも正直なところ織った布よりも繊維を糊で固めただけの不織布のほうが性能高いのはよくわかってない 目が細かいのとキャッチするからとかじゃない?

69 22/02/03(木)14:31:20 No.893320263

布マスクって言っても素材も違うしフィルター裏に付けてるのもあるし ノーマスク鼻出しマスクマンは外に出ないで欲しいのはそう

70 22/02/03(木)14:31:36 No.893320317

散歩の時は厚手の布だけど人に会う時やお店様に不織布携帯してる

71 22/02/03(木)14:31:41 No.893320337

マスクもいいがデブも改めてくれるように言ってやってくれ

72 22/02/03(木)14:31:50 No.893320368

とっくにマスクは感染予防にはさほど効果なく むしろ飛沫などが飛ばないようにする拡散防止のものってのが 医療での考え方だったのにいまやまた感染予防アイテムになってて……

73 22/02/03(木)14:31:53 No.893320377

>目が細かいのとキャッチするからとかじゃない? なんで目が細かくなるのかって話だと思うけど

74 22/02/03(木)14:32:21 No.893320457

>ダイヤモンド型マスクは付け心地今んとこ一番いいと思う あの形=KF94だった時期あったけどフォロワー増えたな 性能はどうなんだろう

75 22/02/03(木)14:33:06 No.893320618

>とっくにマスクは感染予防にはさほど効果なく >むしろ飛沫などが飛ばないようにする拡散防止のものってのが >医療での考え方だったのにいまやまた感染予防アイテムになってて…… 結局宗教アイテムみたいになったところはある

76 22/02/03(木)14:33:36 No.893320728

>なんで目が細かくなるのかって話だと思うけど 布は糸と糸で織るからどうしても隙間が出来るんじゃない?

77 22/02/03(木)14:33:43 No.893320750

不織布は静電気で飛沫キャッチするって聞いた

78 22/02/03(木)14:34:10 No.893320836

アベノマスクのおかげでマスクってこんなクオリティでいいんだ…ってハードル下がったのは確かだと思う

79 22/02/03(木)14:34:14 No.893320851

N95まで行くと普通にしてるだけでほんと苦しい あれを常時は絶対無理だわ

80 22/02/03(木)14:34:17 No.893320862

>不織布は静電気で飛沫キャッチするって聞いた ウレタンマスクもそんなこと書いてあったな…

81 22/02/03(木)14:34:46 No.893320955

>布は糸と糸で織るからどうしても隙間が出来るんじゃない? じゃあ織った布を接着剤で固めたら一番よくない?

82 22/02/03(木)14:35:49 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893321139

アベノマスクを過剰に叩いてる人って背後にまさはる見えてくる

83 22/02/03(木)14:35:53 No.893321153

>じゃあ織った布を接着剤で固めたら一番よくない? 「」聞いてくれ 不織布は接着剤つかってない

84 22/02/03(木)14:35:56 No.893321168

不織布マスクとその他のマスクは確かに差が出てるけど実際の運用上において何か変わるほどの差とも思えない

85 22/02/03(木)14:36:21 No.893321255

>N95まで行くと普通にしてるだけでほんと苦しい >あれを常時は絶対無理だわ マジでやるならあの苦しさを常に味わう必要があるはずではある スレ「」みたいな自分基準マンは自分の苦行になるラインには至らないで下見てるだけだろうけど

86 22/02/03(木)14:36:23 No.893321264

>じゃあ織った布を接着剤で固めたら一番よくない? 多分息できないマスクが出来上がると思う

87 22/02/03(木)14:36:39 No.893321300

>とっくにマスクは感染予防にはさほど効果なく >むしろ飛沫などが飛ばないようにする拡散防止のものってのが 感染予防アイテムって言って感染拡大防げるならいいと思う 一般人は感染予防と拡散防止の区別ついてないよ

88 22/02/03(木)14:37:24 No.893321450

>多分息できないマスクが出来上がると思う つまり息を止めるのが最高の感染予防…?

89 22/02/03(木)14:37:44 No.893321511

>あの形=KF94だった時期あったけどフォロワー増えたな >性能はどうなんだろう 個人的には性能より付け心地優先だから気にしないな 元の形状が生きてるから密封感はある

90 22/02/03(木)14:37:44 No.893321513

シュノーケルみたいなので上空の空気を吸う 5mくらいなら安全だろう

91 22/02/03(木)14:37:58 No.893321555

>とっくにマスクは感染予防にはさほど効果なく >むしろ飛沫などが飛ばないようにする拡散防止のものってのが でも飛散8割カットするし吸入も7割カットするって…

92 22/02/03(木)14:38:06 No.893321582

重症化してるの太ってる人が多いって話だしなぁ 痩せた方が効果あるんじゃねぇの

93 22/02/03(木)14:38:18 No.893321616

N95は髪のセット崩れちゃうじゃん

94 22/02/03(木)14:38:42 No.893321688

>つまり息を止めるのが最高の感染予防…? 死ねば感染はしないからそういう点ではハイ

95 22/02/03(木)14:38:52 No.893321724

汚染された手指で口鼻を無意識に触れなくするだけでも絶大な効果と言える

96 22/02/03(木)14:39:17 No.893321810

>つまり息を止めるのが最高の感染予防…? ウイルスは生きてる細胞に感染するものだからな

97 22/02/03(木)14:39:24 No.893321833

結局どこで線引きするかなんて人それぞれだし他人をコントロールしようとしても意味ないよ

98 22/02/03(木)14:39:36 No.893321875

もっとみんなファッション感覚でガスマスクとか付けるぐらいになったら面白い気はする

99 22/02/03(木)14:40:24 No.893322025

>>多分息できないマスクが出来上がると思う >つまり息を止めるのが最高の感染予防…? 義体化が一番いい

100 22/02/03(木)14:40:28 No.893322036

>シュノーケルみたいなので上空の空気を吸う >5mくらいなら安全だろう

101 22/02/03(木)14:42:05 No.893322365

不織布マスク2枚重ねしてる人はちゃんと呼吸できてるのか気になる

102 22/02/03(木)14:42:05 ID:OWzydbIA OWzydbIA No.893322366

>>シュノーケルみたいなので上空の空気を吸う >>5mくらいなら安全だろう 夏場とか蝉入ってきそう

103 22/02/03(木)14:42:17 No.893322406

>>>多分息できないマスクが出来上がると思う >>つまり息を止めるのが最高の感染予防…? >義体化が一番いい サイバネ系はむしろ皮膚バリアがないから感染症にめっちゃ気をつけるみたいな設定も多い

104 22/02/03(木)14:42:34 No.893322451

サージカル二重マスクは意味ないってな サージカルの上にマスクフィッターを付けて隙間を無くすのが最善とか

105 22/02/03(木)14:42:37 No.893322461

ガスマスクかっこいいんだけどめちゃくちゃ息苦しいのが難点だ 視界狭いし眼鏡との相性も悪いから何か新しく作らないと実用がきつい

106 22/02/03(木)14:42:51 No.893322507

クロノクルはウレタンっぽいよね

107 22/02/03(木)14:42:58 No.893322532

>ウレタンマスクマンや布マスクマンが未だに何食わぬ顔でうろついてるのが怖いけど世の中なんかおかしくなってない? そういう話は次からmayでやってね!

108 22/02/03(木)14:43:17 No.893322590

自分の吐く息の水分が冷たくてつらい

109 22/02/03(木)14:43:23 No.893322609

何も考えず一番安い奴買ってるな…

110 22/02/03(木)14:43:40 No.893322671

布マスクもガーゼを中に追加してそれぞれ洗えるタイプなら効果高い ガーゼを挟んでなかったり重ねてなくて薄いとだめ

111 22/02/03(木)14:44:42 No.893322899

俺は市販不織布でも息苦しいのにガスマスクつけてゾンビと戦うバイオ世界の皆様は超人か何かかと

112 22/02/03(木)14:45:09 No.893322992

静電加工してるやつがいいとは聞くんだけど安いやつはどうだかな…

113 22/02/03(木)14:46:07 No.893323168

永久磁石ならぬ永久静電気 エレクトレットいいよね

114 22/02/03(木)14:46:18 No.893323217

ウレタン使ってるけどガーゼポケットにN95入れてるから スレ「」君みたいのには何も言われる筋合いないわ

115 22/02/03(木)14:46:20 No.893323221

>>むしろ飛沫などが飛ばないようにする拡散防止のものってのが >でも飛散8割カットするし吸入も7割カットするって… 吸入に関してはそもそもとしてマスクそのものにウイルスがくっつくから一時間おきに殺菌するとか一時間おきに捨てて新しいのつけるとかしないと効果が維持できない

116 22/02/03(木)14:46:33 No.893323258

俺は呼吸を止めたからな…もう最強よ

117 22/02/03(木)14:47:07 No.893323368

ガーゼポケットを活用してるかどうかでかなり変わるよね

118 22/02/03(木)14:47:10 No.893323374

>ウレタン使ってるけどガーゼポケットにN95入れてるから >スレ「」君みたいのには何も言われる筋合いないわ N95が何かわかってない「」のレス

119 22/02/03(木)14:47:33 No.893323448

エアリズム使っててごめん

120 22/02/03(木)14:47:56 No.893323534

>吸入に関してはそもそもとしてマスクそのものにウイルスがくっつくから一時間おきに殺菌するとか一時間おきに捨てて新しいのつけるとかしないと効果が維持できない 排気でも同じじゃん

121 22/02/03(木)14:48:40 No.893323671

凄い黄ばんでる上に縮みまくってるマスクつけてる人はマスクの意味以前に汚な!ってなる

122 22/02/03(木)14:48:43 No.893323679

>>ウレタン使ってるけどガーゼポケットにN95入れてるから >>スレ「」君みたいのには何も言われる筋合いないわ >N95が何かわかってない「」のレス N95 ガーゼでググるくらいできません?

123 22/02/03(木)14:48:50 No.893323706

昨日屋台のおっちゃんが透明プラスチックのマスク風カバーしてたよ! 屋台のお弁当はおいしかった!

124 22/02/03(木)14:48:54 No.893323719

>>吸入に関してはそもそもとしてマスクそのものにウイルスがくっつくから一時間おきに殺菌するとか一時間おきに捨てて新しいのつけるとかしないと効果が維持できない >排気でも同じじゃん 排気は飛沫の拡散抑制がでかいよ

125 22/02/03(木)14:50:20 No.893323986

>N95 ガーゼでググるくらいできません? N95は顔との密着まで含めての規格だから

126 22/02/03(木)14:50:27 No.893324011

お寿司屋さん行ったらフェイスガードだったな キレてもしょうがないから普通に食って飲んで帰ったけど

127 22/02/03(木)14:50:34 No.893324035

マスクも日々進歩してんのに未だに〇〇はダメ!〇〇が正義!ってど素人が決めつけ続けてんのもね スレ「」くんのことだけど

128 22/02/03(木)14:51:54 No.893324278

>マスクも日々進歩してんのに未だに〇〇はダメ!〇〇が正義!ってど素人が決めつけ続けてんのもね じゃあ日々進歩したウレタンマスクと布マスク見せて

129 22/02/03(木)14:52:06 No.893324317

>>N95 ガーゼでググるくらいできません? >N95は顔との密着まで含めての規格だから はあ http://bio-pit.com/?pid=149725340

130 22/02/03(木)14:52:13 No.893324337

ウレタンマスクがそこまで進歩してるわけでもないけどな

131 22/02/03(木)14:52:27 No.893324388

電話する時にマスク外す人はマスクで遮られるような周波数帯で喋ってるの? あと他人に話しかけてくる時にわざわざマスク外して喋るやつはキチガイだと思ってる

132 22/02/03(木)14:52:33 No.893324410

息ぐるしけりゃとりあえず外に出す分はほぼ飛ばないからな… 吸う方はじわじわマスクそのものの内部で増えられるけどマスクがまずメイン効果が感染らないためじゃなく伝染さないためのものだから…

133 22/02/03(木)14:52:52 No.893324478

>はあ >http://bio-pit.com/?pid=149725340 フィルター単体でN95は満たせないよ

134 22/02/03(木)14:53:52 No.893324690

>はあ >http://bio-pit.com/?pid=149725340 素人はこうやってインチキ商売に騙されるんだな

135 22/02/03(木)14:53:53 No.893324694

>http://bio-pit.com/?pid=149725340 このフィルターがウィルスを通さないという話でフィルターの脇から出入りする空気は防げてないのでは

136 22/02/03(木)14:54:12 No.893324756

>http://bio-pit.com/?pid=149725340 クレベリン買ってそう

137 22/02/03(木)14:54:14 No.893324768

>マスクも日々進歩してんのに未だに〇〇はダメ!〇〇が正義!ってど素人が決めつけ続けてんのもね >スレ「」くんのことだけど コロナ自体の弱毒化かつマスクの運用定義も割と見直されてきているはずなんだが まあ知識更新しない人間の正義なんてこんなもん

138 22/02/03(木)14:54:51 No.893324901

周りに感染さないことがメインなんだけどコロナは症状がほぼない人も多くて咳出てなくても感染済みで移す事が割とあるのでとりあえず全員つけろやって話でもある

139 22/02/03(木)14:55:11 No.893324966

他人がつけてるマスクにまで文句を言うようになってるの普通にノイローゼ疑った方がいい

140 22/02/03(木)14:55:59 No.893325147

フィルター単体の性能でよいのなら そこらへんの不織布マスクに使ってるフィルタでも普通にPFE90%以上ある

141 22/02/03(木)14:56:26 No.893325236

はあじゃねーよ こっちがはぁ…だよ

142 22/02/03(木)14:56:43 No.893325301

マスクについて突っ込まれてるが アルコール枯渇していた時期の謎消毒液体のうちどの程度が正常に機能したのかについては実は俺も全く知らない

143 22/02/03(木)14:56:49 No.893325323

>はあじゃねーよ >こっちがはぁ…だよ はぁ…

144 22/02/03(木)14:57:23 No.893325442

俺「」に直接会えるならコロナに効く壺とか売る自信あるぜ

145 22/02/03(木)14:57:33 No.893325486

はあ!

146 22/02/03(木)14:57:37 No.893325499

>フィルター単体の性能でよいのなら >そこらへんの不織布マスクに使ってるフィルタでも普通にPFE90%以上ある 不織布マスク普通につけたほうが総合力高いよね 呼吸がしやすいとそもそもばら撒きやすくて意味は薄いので息苦しさはけっこう性能の話としては重要

147 22/02/03(木)14:57:50 No.893325546

>アルコール枯渇していた時期の謎消毒液体のうちどの程度が正常に機能したのかについては実は俺も全く知らない あの頃は毎週末エタノール求めてドラッグストア巡回してた

148 22/02/03(木)14:57:54 No.893325559

>はあ! ツバ飛ばさないで!

149 22/02/03(木)14:57:59 No.893325578

https://youtu.be/R2tSFuhEqyQ?t=742 スレ読みながらTHE MAKING見てたんだけど不織布マスクってめっちゃ素手で扱われてるんだね…

150 22/02/03(木)14:58:05 No.893325603

>マスクについて突っ込まれてるが >アルコール枯渇していた時期の謎消毒液体のうちどの程度が正常に機能したのかについては実は俺も全く知らない 次亜塩素酸ナトリウムだっけ…よくわからんものを使ってた気がする 効果は知らない

151 22/02/03(木)14:58:33 No.893325704

>はあ >http://bio-pit.com/?pid=149725340 N95マスク用のガーゼであってコイツ単体でN95満たせるとはどこにも書いてないんやな

152 22/02/03(木)14:59:20 No.893325844

国籍とか透視するの得意そう

153 22/02/03(木)14:59:29 No.893325877

今マツキヨとかアイリスのマスクがいくらでも安く買えるのに なんでわざわざウレタンにフィルターとか手のかかることするのかよくわからない

154 22/02/03(木)14:59:32 No.893325885

>スレ読みながらTHE MAKING見てたんだけど不織布マスクってめっちゃ素手で扱われてるんだね… 昔はそうだったろうけど今はスーパーハイテク全自動だよ 多分…

155 22/02/03(木)14:59:42 No.893325926

>マスクについて突っ込まれてるが >アルコール枯渇していた時期の謎消毒液体のうちどの程度が正常に機能したのかについては実は俺も全く知らない ウイルス殺すほど効果があるなら人間も皮膚がやられて荒れてるって話だったはず 害のない濃度だと雑菌の抑制程度で対ウイルスには足りない

156 22/02/03(木)15:00:54 No.893326160

>アルコール枯渇していた時期の謎消毒液体のうちどの程度が正常に機能したのかについては実は俺も全く知らない アルコール"配合"の消毒液とかナントカ貝殻水とか得体の知れないもんたくさんあった 飲食店にもその手のやつ置いてあるからもうエタノールのスプレー持ち歩くようになったな

157 22/02/03(木)15:00:57 No.893326171

いくら防疫効果高くてもそんな息苦しいマスクして暮らせるかどうか問題があるからそこそこのマスクしてソーシャルディスタンスに気をつけるのが合理的 満員電車?…頑張れ!

158 22/02/03(木)15:01:44 No.893326315

>昔はそうだったろうけど今はスーパーハイテク全自動だよ 作る工程は自動だけど袋詰は人が手でやるのが普通だと思う

159 22/02/03(木)15:02:01 No.893326378

>ウイルス殺すほど効果があるなら人間も皮膚がやられて荒れてるって話だったはず >害のない濃度だと雑菌の抑制程度で対ウイルスには足りない ウィルス殺すほど~ってのはクレベリンみたいな次亜塩素酸ナトリウムの空間散布のほうじゃないかな

160 22/02/03(木)15:02:54 No.893326574

>いくら防疫効果高くてもそんな息苦しいマスクして暮らせるかどうか問題があるからそこそこのマスクしてソーシャルディスタンスに気をつけるのが合理的 複数の対策が同時に出されてる2年前からの対策の方針って妥協点としてはかなり正解に近いんだよな… 国際比較でその効果も出てるし

161 22/02/03(木)15:03:51 No.893326775

>>http://bio-pit.com/?pid=149725340 >N95マスク用のガーゼであってコイツ単体でN95満たせるとはどこにも書いてないんやな ただそこのサイトは自作マスクにこのガーゼつっこんでN95!みたいな勘違いさせる商品説明なので 元レスの「」みたいな子が騙されてしまうので悪質だとは思う

162 22/02/03(木)15:04:17 No.893326873

>ウィルス殺すほど~ってのはクレベリンみたいな次亜塩素酸ナトリウムの空間散布のほうじゃないかな クレベリンは二酸化塩素だけど消費者庁によると効果ないならしいな

163 22/02/03(木)15:04:26 No.893326907

バカはスレ立て禁止

164 22/02/03(木)15:05:45 No.893327202

>満員電車?…頑張れ! なあに確率は低い いつかは感染するだろ? その前に収束するさあ!

165 22/02/03(木)15:06:50 No.893327443

マスクの材質どうこうでくだらんマウント取る暇があったら手洗い完璧にしろ ってこの2年ちっとも浸透せんのはどういうこった

166 22/02/03(木)15:07:38 No.893327611

俺は一時期成分献血周回で死ぬほど稼いだハンドソープでお手洗いするぜー!!!

167 22/02/03(木)15:07:45 No.893327637

ちゃんとマスクするしアルコール消毒もするし手も洗うよ ほめて

168 22/02/03(木)15:08:06 No.893327710

バカなマスク警察がうるさいから仕方なくマスクしてるだけでぶっちゃけどんな種類だろうが感染予防対策なんかに大して効果あると思ってないし だったら息しやすいマスク選ぶわ

169 22/02/03(木)15:09:14 No.893327966

>クレベリンは二酸化塩素だけど消費者庁によると効果ないならしいな 携帯型のは怒られたけど置き型のはセーフじゃなかった?

170 22/02/03(木)15:09:32 No.893328017

>>>http://bio-pit.com/?pid=149725340 >>N95マスク用のガーゼであってコイツ単体でN95満たせるとはどこにも書いてないんやな >ただそこのサイトは自作マスクにこのガーゼつっこんでN95!みたいな勘違いさせる商品説明なので >元レスの「」みたいな子が騙されてしまうので悪質だとは思う バカが引っかかって色んな所でマウント取ろうとしながら拡散するから悪質業者がおあしすできるwin-winの関係なわけだな

171 22/02/03(木)15:09:50 No.893328086

オミクロン初期にシチュー感染で電車くらいしか人のいる所に行かなかったって陽性者が出てたな やはり電車は危険…機関車に戻ろう

172 22/02/03(木)15:10:28 No.893328239

>携帯型のは怒られたけど置き型のはセーフじゃなかった? 携帯型のは化学やけどの危険があってダメよされた 設置型はありもしない効果謳っちゃダメって言われた

173 22/02/03(木)15:10:46 No.893328322

乾燥機使わせて

174 22/02/03(木)15:11:07 No.893328391

まんまと騙されて商品買って得意気にネットで高説たれてヤレヤレ系主人公気取りでハァとかいいながらURL書き込んだところまでは彼は幸せだったんだろうな…… まったくひどい業者もいたもんだ

175 22/02/03(木)15:11:31 No.893328482

>乾燥機使わせて 掃除するお母さんが大変でしょ

176 22/02/03(木)15:11:56 No.893328586

マイナスイオンも水素水も駆逐できなかった人類だぞ

177 22/02/03(木)15:12:25 No.893328691

最近自宅内の湿度が20%下回ってるから加湿器欲しくなってきた

178 22/02/03(木)15:13:17 No.893328893

もしかして俺のマスクパッと見ウレタンに見えるデザインだからスレ「」みたいな人に知らないうちにバカにされてる?

179 22/02/03(木)15:14:26 No.893329134

>マイナスイオンも水素水も駆逐できなかった人類だぞ 水素水は知識アップデート放棄した爺婆に水を飲ませるための必要悪だから…

180 22/02/03(木)15:14:40 No.893329198

>もしかして俺のマスクパッと見ウレタンに見えるデザインだからスレ「」みたいな人に知らないうちにバカにされてる? どんなのよ

181 22/02/03(木)15:14:43 No.893329219

>もしかして俺のマスクパッと見ウレタンに見えるデザインだからスレ「」みたいな人に知らないうちにバカにされてる? バカにバカにされても別に良くない?

182 22/02/03(木)15:14:59 No.893329261

>マスクの材質どうこうでくだらんマウント取る暇があったら手洗い完璧にしろ >ってこの2年ちっとも浸透せんのはどういうこった そりゃプラごみで海洋汚染が酷いからってストローやらレジ袋削減させる世の中だからな 「そもそもゴミをポイ捨てするやつが悪い」なんて言っても誰も聞かないだろ?

183 22/02/03(木)15:15:14 No.893329310

いまだに自分への防御効果無いと思ってる人って本当になんも情報とか調べるつもり無いんだな

184 22/02/03(木)15:15:47 No.893329419

布マスク他人に移さない効果はあるじゃない

185 22/02/03(木)15:15:48 No.893329421

まあそういうバカほど他人に絡みに行ってる可能性高いが無視しなさる 世間はお前の潔癖症のはけ口ではない

186 22/02/03(木)15:16:19 No.893329523

>マスクの材質どうこうでくだらんマウント取る暇があったら手洗い完璧にしろ >ってこの2年ちっとも浸透せんのはどういうこった 手についたウィルスより飛沫で感染する可能性の方が圧倒的に高いから 手洗わないよりマスクしない方がよっぽどやばいぞ

187 22/02/03(木)15:16:20 No.893329526

>>もしかして俺のマスクパッと見ウレタンに見えるデザインだからスレ「」みたいな人に知らないうちにバカにされてる? >どんなのよ 上で出てたユニ・チャームの超立体みたいな感じじゃね多分

188 22/02/03(木)15:17:07 No.893329710

予防じゃなくて他人にうつすの防止って意味でマスク着用マナー化してると思うんだよね... 自己中が多過ぎる

189 22/02/03(木)15:17:23 No.893329758

手荒れがヤバいので水洗い+アルコールでごまかしてる

190 22/02/03(木)15:18:31 No.893329999

いくら手洗って消毒しても人と話してたら飛沫がばんばん口鼻に入ってくるのでそこだけ徹底しても意味が無い

191 22/02/03(木)15:18:55 No.893330103

>予防じゃなくて他人にうつすの防止って意味でマスク着用マナー化してると思うんだよね... 違うよぶっちゃけ濃厚接触狩りとクレーマー対策だよ

192 22/02/03(木)15:19:36 No.893330253

むうマスクマナー講師……

193 22/02/03(木)15:19:40 No.893330270

>>マスクの材質どうこうでくだらんマウント取る暇があったら手洗い完璧にしろ >>ってこの2年ちっとも浸透せんのはどういうこった >手についたウィルスより飛沫で感染する可能性の方が圧倒的に高いから >手洗わないよりマスクしない方がよっぽどやばいぞ 防疫は積み重ねの勝負だからやれることは全部やろうぜ

194 22/02/03(木)15:19:58 No.893330332

不織布マスク 吸い込み飛沫量 30% 吐き出し飛沫量 20% ウレタンマスク 吸い込み飛沫量 60~70% 吐き出し飛沫量 50% まぁ感染危険率が2倍以上になるからね

195 22/02/03(木)15:19:59 No.893330333

他人をコントロールするのは無理なのでこうして引きこもる

196 22/02/03(木)15:20:21 No.893330417

>>予防じゃなくて他人にうつすの防止って意味でマスク着用マナー化してると思うんだよね... >違うよぶっちゃけ濃厚接触狩りとクレーマー対策だよ 自分がコロナ他人にうつしても悪く思わないサイコきたな...

197 22/02/03(木)15:20:25 No.893330431

>手荒れがヤバいので水洗い+アルコールでごまかしてる 石鹸よりアルコールのほうが手荒れにはキツくね? ハンドクリームとか使ったほうが良いんじゃねぇか

198 22/02/03(木)15:21:24 No.893330647

n95はn95準拠とか相当とか色々あってわかりにくい… ユニチャームのは高いし

199 22/02/03(木)15:21:29 No.893330667

ダイレクトにウィルスが口から吐き出されてるのに(マスクから漏れてる)あいつ今アルコール消毒しなかった!みたいにけおるのは何の意味の無い 顔触らないようにして消毒なんて最小限でいい

200 22/02/03(木)15:21:36 No.893330686

制御出来ない他人の事気にしてたらハゲるよ?

201 22/02/03(木)15:22:08 No.893330807

インフルの致死率の3%以下のオミクロン株に対してうつして殺したらどうするのをいつまでも言う輩もそれはそれで信用しない

202 22/02/03(木)15:22:10 No.893330814

気をつけてたつもりだけど父親が症状隠して家の中で大声出してたから無事感染したよ

203 22/02/03(木)15:22:56 No.893330979

>気をつけてたつもりだけど父親が症状隠して家の中で大声出してたから無事感染したよ 死ななきゃ安い ドンマイ

204 22/02/03(木)15:24:39 No.893331353

いい加減段階的に緩和していく段階だろと思ってるがワクチン4回目の副反応は楽しそうなので打ちます

205 22/02/03(木)15:25:48 No.893331625

ていうかどんな状況でもマスクしてれば万全だと思い込んでる無知多すぎ そもそも屋外に1人で歩いていれば感染リスクなんてすこぶる低いし 一番馬鹿なのは1人でマスクして外歩いているのに電話の時だけ顎マスクにする奴 逆に普段はマスクせず電話の時だけつけるのが正しいやり方

206 22/02/03(木)15:26:29 No.893331761

万全なんてないよ やればやっただけ確率を下げられるだけ

207 22/02/03(木)15:29:43 No.893332423

まあ個人的には「死ななきゃ安い」って落としどころに切り替えどきだとは思う

↑Top