虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)12:06:30 二郎系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)12:06:30 No.893286621

二郎系たまにいきたくなるけど 年に一回でも人類には多すぎると思う

1 22/02/03(木)12:07:13 No.893286782

じゃあ二年に一回にしたら?

2 22/02/03(木)12:07:14 No.893286787

週1で行きたい

3 22/02/03(木)12:07:19 No.893286804

俺は麺半分野菜増しを月一くらいで食べてる

4 22/02/03(木)12:09:16 No.893287259

>俺は麺半分野菜増しを月一くらいで食べてる 二郎を食い始めて思ったのは別にこれは大食いのための食い物ではないんだな…ってことだった

5 22/02/03(木)12:14:31 No.893288606

黒烏龍茶を信じろ

6 22/02/03(木)12:16:42 No.893289218

もうそろそろ20代が終わるんだけど最近スレ画食べ切るのがしんどい

7 22/02/03(木)12:16:59 No.893289305

>黒烏龍茶を信じろ 欺瞞!

8 22/02/03(木)12:17:02 No.893289327

>俺は麺半分野菜増しを月一くらいで食べてる これでスープ飲まなきゃヘルシーで健康的だと思う

9 22/02/03(木)12:17:43 No.893289503

大体野菜だから大丈夫だよ

10 22/02/03(木)12:19:07 No.893289945

豚がメインなところあるから麺そんなにいらないな…って思えてきた

11 22/02/03(木)12:19:33 No.893290059

麺が美味しくいただけるのは序盤だけだしな…

12 22/02/03(木)12:19:40 No.893290095

切った直後の激辛生ニンニクを入れる飲食店も二郎だけだと思う 他は大体水に晒すなりして角を取るはずなんだ

13 22/02/03(木)12:20:33 No.893290374

週一位で全マシを食っていたい

14 22/02/03(木)12:20:41 No.893290407

麺は150gくらいで後は野菜とブタのマリアージュを楽しみたい

15 22/02/03(木)12:20:47 No.893290427

つべに逸見政孝が二郎食べに行く動画あるけどそれ見てると初期は割と野菜も麺も豚も少ないんだよな

16 22/02/03(木)12:22:15 No.893290883

俺は麺が好きだから野菜減らしたりする 一回野菜抜き食ったけどクドさが半端なくてあの味なしもやしは意味があると悟った

17 22/02/03(木)12:23:43 No.893291325

本当は野菜マシにしたいんだけど食べ辛くなるのとスープのあじが変わってしまうので出来ない

18 22/02/03(木)12:24:01 No.893291404

>俺は麺が好きだから野菜減らしたりする >一回野菜抜き食ったけどクドさが半端なくてあの味なしもやしは意味があると悟った ガリ的な効果あるよね…

19 22/02/03(木)12:25:48 No.893291957

>ガリ的な効果あるよね… 歯応えに変化あるのは重要なんだなと教えてくれる

20 22/02/03(木)12:26:17 No.893292103

富士丸いいよね… クッタクタの野菜がいい…

21 22/02/03(木)12:26:50 No.893292248

麺少なめのニンニク野菜アブラマシがちょうどよくて好き

22 22/02/03(木)12:28:25 No.893292741

>富士丸いいよね… >クッタクタの野菜がいい… とんでもない量あるから麺半分でもお腹はち切れそうになるのだけが難点

23 22/02/03(木)12:30:26 No.893293357

二郎なんて数年に1回ぐらいしか食べないけど残すの嫌だからいつも麺少なめとか半分とか逝っている

24 22/02/03(木)12:31:11 No.893293574

二郎系かインスパイア系かわからんけど 豚山にときどき行きたくなる 二郎の看板出してる店はなんとなく敷居が高い感じを受けるのはブーム初期の謎マナーマンガの影響だとは思う

25 22/02/03(木)12:31:35 No.893293688

>二郎なんて数年に1回ぐらいしか食べないけど残すの嫌だからいつも麺少なめとか半分とか逝っている 成仏してくれ

26 22/02/03(木)12:32:03 No.893293839

自分の胃は大体3ヶ月に一回ぐらいの頻度で要求してくる

27 22/02/03(木)12:32:06 No.893293850

出張で前橋行った時二郎行ったけど美味かった

28 22/02/03(木)12:32:10 No.893293873

>本当は野菜マシにしたいんだけど食べ辛くなるのとスープのあじが変わってしまうので出来ない カラメでなんとかしよう

29 22/02/03(木)12:32:14 No.893293884

インスパイア系なら何とかなるけど本家は全部半分で!ってなる

30 22/02/03(木)12:33:38 No.893294286

眞久中の極太麺食いたくなってきた

31 22/02/03(木)12:34:12 No.893294445

富士丸神奈川にできるのは嬉しいけど平塚って また辺鄙な所に

32 22/02/03(木)12:34:52 No.893294656

麺抜きの二郎系とか無いのかな 野菜と豚だけ食べたい

33 22/02/03(木)12:40:43 No.893296354

>麺抜きの二郎系とか無いのかな >野菜と豚だけ食べたい 言えばやってくれるとは聞く

34 22/02/03(木)12:40:52 No.893296399

>>本当は野菜マシにしたいんだけど食べ辛くなるのとスープのあじが変わってしまうので出来ない >カラメでなんとかしよう うーん違うんだ カエシの量を増やしてもなんか違う感が出てしまうんだ

35 22/02/03(木)12:40:59 No.893296440

まあ豚山はロットで煽られることないから気軽に入れていいよね

36 22/02/03(木)12:41:09 No.893296497

近隣に二郎インスパイアができたが秘境すぎて行くのが辛い

37 22/02/03(木)12:43:37 No.893297207

スーパーでそれっぽい生めんスープ買って似ても似つかないミニサイズ作るくらいだなぁ

38 22/02/03(木)12:44:06 No.893297340

消費アイテム 黒烏龍茶 状態異常「下痢」の発生確率を50%低下させる。

39 22/02/03(木)12:47:51 No.893298393

田舎は二郎系少なくて辛い… 往復で一杯食べれるくらいかかる

40 22/02/03(木)12:51:57 No.893299509

コロナが怖くて二郎に行けん

41 22/02/03(木)12:51:58 No.893299512

近くにインスパイアあるんだけどすげー不定期な休みが多い なんか二郎系ってこういうの多いイメージある

42 22/02/03(木)12:53:03 No.893299790

二郎は変な店主多かったけどインスパイアのが感じ良い店主多くてメインになった

43 22/02/03(木)12:55:53 No.893300545

インスパイアの油そばが美味くてそれのプチサイズばっか食ってる 本家と違って並ばなくて済むし店員はただのバイトで偏屈でもない

44 22/02/03(木)12:56:23 No.893300671

>>俺は麺半分野菜増しを月一くらいで食べてる >二郎を食い始めて思ったのは別にこれは大食いのための食い物ではないんだな…ってことだった 最終的にかけラーメンまさ屋で満足できるようになる

45 22/02/03(木)12:56:56 No.893300817

魔法の呪文は小ラーメン全マシ

46 22/02/03(木)12:57:29 No.893300975

>コロナが怖くて二郎に行けん コロナも二郎には寄らんだろう

47 22/02/03(木)12:57:57 No.893301099

週2で通ってる 近くにインスパイア2軒もあるのが悪い

48 22/02/03(木)12:59:32 No.893301498

食ったあとに必ず下痢になる原因が脂じゃなくて刻みニンニクだったのが判明してからいつもニンニク抜いてる

49 22/02/03(木)12:59:37 No.893301520

ラーメン好きだけど二郎系だけは一回も食べたことないな 美味いんだろうけど最初の一回が遠い

50 22/02/03(木)13:01:45 No.893301999

何の意味もないけど食った後コンビニで黒烏龍茶買ってる 同じ事してる人絶対いる

51 22/02/03(木)13:02:23 No.893302145

ニンニクなくてもうまいよね

52 22/02/03(木)13:02:36 No.893302193

少食だから麺少なめ野菜抜き頼んでる

53 22/02/03(木)13:03:43 No.893302434

家系ラーメンにニンニクはいらないと思ってるけど二郎にはニンニクは必須かな ニンニクの味変ないと飽きる

54 22/02/03(木)13:04:08 No.893302535

ラーメン陸くらいの野菜がちょっと乗ってるくらいの二郎系が丁度良い

55 22/02/03(木)13:04:23 No.893302593

>コロナが怖くて二郎に行けん テイクアウトやってるとこオンリーだな年末あたり落ち着いた時期に久々に店で食ったが今はまたテイクアウト

56 22/02/03(木)13:06:00 No.893302913

ニンニクで腹壊すトカ言ってるやつはそのまま食ってるのかな?ニンニクはスープに沈めて風味づけに使うんだよ

57 22/02/03(木)13:06:08 No.893302940

テイクオフ! 緊急事態宣言来たらまた持ち帰り方式になるんかな

58 22/02/03(木)13:08:10 No.893303401

数少ない汁まで飲めなかったラーメンの一つが富士丸 野菜と麺は食べきったが肉体が赤信号出した

59 22/02/03(木)13:08:31 No.893303471

>家系ラーメンにニンニクはいらないと思ってるけど二郎にはニンニクは必須かな 俺は家系は二郎以上にニンニグ欲しい

60 22/02/03(木)13:09:22 No.893303655

持ち帰りは今もまだ対応してるとこ多いんじゃないか

61 22/02/03(木)13:09:39 No.893303705

ラーメンって麺がスープに浮いてるもんだけどここのはどんぶりにぎっちり麺が入ってて隙間がない

62 22/02/03(木)13:09:42 No.893303723

家系も二郎系もニンニク強制じゃないんだから好きにしたらええ!個人的にはニンニクヌキはあり得んけど

63 22/02/03(木)13:11:56 No.893304189

ニンニクない方が美味しかったのは嬉しい誤算だった

64 22/02/03(木)13:14:27 No.893304754

以前何度かにんにく入れないで頼んだ事あるけど物足りなさが半端なかった

65 22/02/03(木)13:14:47 No.893304834

食ってる途中でもの凄く気持ち悪くなって引退か…を定期的に繰り返してる

66 22/02/03(木)13:17:34 No.893305414

豚マシを頼む時はジップロックを携帯してる無理そうな場合は持って帰る為に…

67 22/02/03(木)13:18:20 ID:z2fKE5SQ z2fKE5SQ No.893305581

「原神」 ふーん『原神』ってよく聞くと思ったら 美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか 豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう

68 22/02/03(木)13:18:39 No.893305641

インスパイヤ店の麺300g野菜油タレ全部マシマシをたまに食うんだけど 行くたびなんで俺こんなもん食ってんだってぐらい気持ち悪くなる でも行きたくなるね

69 22/02/03(木)13:21:08 No.893306146

書き込みをした人によって削除されました

70 22/02/03(木)13:21:44 No.893306261

>豚マシを頼む時はジップロックを携帯してる無理そうな場合は持って帰る為に… 持って帰るのいいんだ…

↑Top