虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)12:06:11 ジンの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)12:06:11 No.893286552

ジンの違いわからないマン

1 22/02/03(木)12:17:46 No.893289522

ドライジンは右下が1番無難だと思うよ

2 22/02/03(木)12:20:56 No.893290477

わかるようなわからないような飲んでるうちに酔いが回って結局わからなくなるマン参上

3 22/02/03(木)12:21:06 No.893290524

テイスティングでこれはこれ!とは言えないけど違う事ぐらいは流石に分かるんじゃねえか

4 22/02/03(木)12:25:30 No.893291849

値段ほどの違いは無いと思う

5 22/02/03(木)12:26:05 No.893292044

タンカレー2種類とボンベイとビーフィーターしか飲んだことないマン

6 22/02/03(木)12:27:25 No.893292431

ジンジンするのがいいジンだよ

7 22/02/03(木)12:27:31 No.893292461

ボタニストってそんなボトルデザインだったっけ

8 22/02/03(木)12:28:37 No.893292805

知ってるやつ7本しかなかった

9 22/02/03(木)12:28:39 No.893292812

ゴードンとビーフイーターとギルビーの違いがわかれば良いんじゃないの

10 22/02/03(木)12:30:23 No.893293341

国産も少し試したけどまだ発展途上感がある

11 22/02/03(木)12:31:52 No.893293782

ボンベイサファイアがおいしい

12 22/02/03(木)12:36:11 No.893295041

激安とそれ以外しか違わん

13 22/02/03(木)12:39:36 No.893296017

桜尾良いぜ

14 22/02/03(木)12:40:05 No.893296177

ぶっちゃけウィルキンソンで良いやってなる バーテンダーに作らせるとたしかにジンの個性引き出せると思う

15 22/02/03(木)12:44:08 No.893297351

ニッカのカフェジン試してみたいけど高いんだよなあ…

16 22/02/03(木)12:46:56 No.893298154

no3オシャレだからいつか買う

17 22/02/03(木)12:48:50 No.893298652

ラングプール衝動買いしちゃった 華やかすぎてソーダで割る程度じゃコレ飲めない 翠でよかったんだな…

18 22/02/03(木)12:49:28 No.893298820

オールドトム飲んでみたい

19 22/02/03(木)12:49:46 No.893298904

酔えれば良いよ

20 22/02/03(木)12:50:12 No.893299016

翠が体に合わなすぎて酒やめた

21 22/02/03(木)12:51:10 No.893299285

並べて飲み比べると、穀物っぽくて野暮ったいとかまで分かるけど ちょっと間が開くとうまいとか物足りないとかしか無くなる

22 22/02/03(木)13:00:44 No.893301766

最近リトアニアのジンを買ったけどイギリスの銘柄とはだいぶ違って美味かった コッパーデュークってやつ

23 22/02/03(木)13:02:30 No.893302173

オランダやドイツのも面白いとは聞く どこで買うんだよそんなもん…

24 22/02/03(木)13:03:33 No.893302398

ヘンドリックスうまい

25 22/02/03(木)13:04:52 No.893302677

高いし自分には絶対味わからないけどモンキー47飲んでみたい

26 22/02/03(木)13:09:16 No.893303637

>オランダやドイツのも面白いとは聞く >どこで買うんだよそんなもん… 通販!

27 22/02/03(木)13:10:51 No.893303968

ル トリビュートジンとカフェジンがイチオシです

28 22/02/03(木)13:11:42 No.893304143

なんで最近こんなにジンが増えたんだろう 単純にみんなが美味しさに気づいたのかな

29 22/02/03(木)13:12:11 No.893304245

家で適当カクテル作るときはビーフィーターくらいあっさりしてないと味が崩壊しちゃう

30 22/02/03(木)13:12:47 No.893304390

>なんで最近こんなにジンが増えたんだろう >単純にみんなが美味しさに気づいたのかな 新しい市場だから… 多分ビールもウイスキーも最初はこんなんだったと思う

31 22/02/03(木)13:14:46 No.893304825

ジンは熟成期間いらないし香辛料で差別化しやすいのだ…

32 22/02/03(木)13:16:52 No.893305273

ウイスキーが品薄だったり品物のない新しくできた蒸留所が当座しのぎに参戦してるイメージ

↑Top