虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふざけ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/03(木)11:27:55 No.893279200

    ふざけた見た目の割に結構ヤバいことやらかしてる奴

    1 22/02/03(木)11:35:50 No.893280573

    ふざけてない見た目にしたらエッチすぎるじゃん

    2 22/02/03(木)11:37:51 No.893280935

    でもヘンリー誘拐とサンタローズ殲滅は本物の方の仕業だよね

    3 22/02/03(木)11:49:14 No.893283087

    >でもヘンリー誘拐とサンタローズ殲滅は本物の方の仕業だよね その辺ごめんねくらいの一言でスルーされてるのがイラつく

    4 22/02/03(木)11:50:16 No.893283272

    親友なので許すが…

    5 22/02/03(木)11:50:47 No.893283376

    特に光の教団とは関係ない奴

    6 22/02/03(木)11:51:50 No.893283605

    太后なんで許されてるの

    7 22/02/03(木)11:52:19 No.893283708

    ボスじゃなくて明らかにザコじゃん? うわ…つよ…

    8 22/02/03(木)11:52:51 No.893283812

    まじでどっから沸いてきたのこいつ?

    9 22/02/03(木)11:59:41 No.893285202

    一応教団の手の者じゃねえの 誘拐犯とも繋がってて組織的な動きしてたし

    10 22/02/03(木)12:00:52 No.893285431

    ゲマの部下あたりのポジションになるのかな

    11 22/02/03(木)12:06:39 No.893286661

    ドラクエは割とよくザコみてえな見た目でヤバい強さの出してくるよね

    12 22/02/03(木)12:07:53 No.893286937

    リメイクだと戦闘能力もヤバいことになったやつ

    13 22/02/03(木)12:10:56 No.893287691

    >太后なんで許されてるの ヘンリーがいいやつだから そしてヘンリーは自分のせいでもっとひどい目になってるやつを直ぐ側で見てるから…

    14 22/02/03(木)12:13:36 No.893288365

    考えてみりゃ太閤のせいでパパス死んだのか

    15 22/02/03(木)12:13:36 No.893288366

    アジトにゲマがやってきたのが答えみてえなもんだな 普通に考えれば教団の仕業だろう

    16 22/02/03(木)12:15:01 No.893288729

    リメイクだと衣装が大后っぽくなってたよね

    17 22/02/03(木)12:15:45 No.893288951

    教団の仕事関係なくゲマはあちこちでなんかやってそうだしな

    18 22/02/03(木)12:16:48 No.893289254

    国を荒らすムーブしてたらたまたま邪魔者のパパスが引っ掛かって一石二鳥だったろうな

    19 22/02/03(木)12:17:25 No.893289420

    スレ画で苦戦した記憶は特に無いな…

    20 22/02/03(木)12:18:52 No.893289858

    ボス戦BGMとダメージSEいいよね…

    21 22/02/03(木)12:18:53 No.893289862

    >でもヘンリー誘拐とサンタローズ殲滅は本物の方の仕業だよね ヘンリー消そうとしたのは本人が認めてるけどそのあとすぐ入れ替わってるっぽいからサンタローズは恐らくスレ画

    22 22/02/03(木)12:19:12 No.893289970

    勇者候補を殺すのが目的だろうし 各国の王族に手出すのはかなり正解に近い

    23 22/02/03(木)12:19:37 No.893290082

    >ボス戦BGMとダメージSEいいよね… なんでこれ2と5にしかないんだろうね

    24 22/02/03(木)12:19:46 No.893290137

    ヘンリーは相棒じゃないけど奴隷期間のこともあって長期間ずっと一緒にいたからドラクエでも親友感が強い

    25 22/02/03(木)12:19:58 No.893290199

    まるっきり関係ないのっておやぶんゴーストたちくらいか

    26 22/02/03(木)12:21:04 No.893290516

    ラインハット落としてグランバニアも大臣にクーデター起こさせれば あとはアイシスとエルヘブンを個別撃破できそう

    27 22/02/03(木)12:21:18 No.893290584

    これには負けるけど雪の女王の見た目もなかなかアレ

    28 22/02/03(木)12:21:34 No.893290680

    ブオーンって何だったんだろう ミルドラースの部下じゃないんだよね?

    29 22/02/03(木)12:23:12 No.893291157

    >ブオーンって何だったんだろう >ミルドラースの部下じゃないんだよね? 単なる昔の強い魔物だろ…

    30 22/02/03(木)12:23:28 No.893291242

    >ブオーンって何だったんだろう >ミルドラースの部下じゃないんだよね? 単なる古の魔獣 サラボナ近辺で暴れてたらルドマンのご先祖に封印された

    31 22/02/03(木)12:24:40 No.893291587

    正直ブオーンはラスボス格だったと思う

    32 22/02/03(木)12:25:20 No.893291800

    ブオーンは演出もすごいよね…

    33 22/02/03(木)12:25:36 No.893291886

    何より強いよブオーン

    34 22/02/03(木)12:25:57 No.893292000

    ストーリー的にはさいごのカギ要因以外の何者でもないんだけどね…

    35 22/02/03(木)12:26:09 No.893292072

    ルドマンのご先祖はなんなの… 勇者筋でもないよね…?

    36 22/02/03(木)12:26:30 No.893292157

    書き込みをした人によって削除されました

    37 22/02/03(木)12:26:34 No.893292180

    リメ前もリメ後も強くて演出もやけに力入ってるブオーン

    38 22/02/03(木)12:27:03 No.893292326

    >ルドマンのご先祖はなんなの… >勇者筋でもないよね…? 4勇者がリメイクでルドストっていうルドルフのご先祖のホビットに出会ってる その人が封印の壺を作ったらしい

    39 22/02/03(木)12:27:09 No.893292353

    でけえ!

    40 22/02/03(木)12:27:15 No.893292380

    PS版4の移民でルドマンの先祖だったかツボ作ったやつがいたと思う

    41 22/02/03(木)12:27:36 No.893292493

    >まるっきり関係ないのっておやぶんゴーストたちくらいか ゲマのせいで魔界の争いが活発化したとかなら魔界から追い出された連中だから多少は関連あるか

    42 22/02/03(木)12:27:49 No.893292576

    ブオーンは直前にサラボナに入るせいで未成長の人間パーティで挑んで壊滅しがち

    43 22/02/03(木)12:27:58 No.893292624

    子供の頃の初戦は天空の剣に気付かずひたすらスカラ硬められて正真正銘の強敵だったよ…

    44 22/02/03(木)12:28:08 No.893292661

    壺作らせたじゃなくて作ったのか…

    45 22/02/03(木)12:28:32 No.893292784

    ドラクエのボスは話の大筋に関係ない奴の方が強いイメージある

    46 22/02/03(木)12:28:57 No.893292905

    >壺作らせたじゃなくて作ったのか… そこから家が徐々に大きくなっていったんじゃない?

    47 22/02/03(木)12:29:18 No.893293023

    フバーハの有用性を知らない子供にとってブオーンは荷が重すぎた

    48 22/02/03(木)12:29:45 No.893293142

    アレ封印できる壺作れるならそりゃ子孫も街一番の金持ちになれるわ

    49 22/02/03(木)12:30:15 No.893293290

    ブオーンでかくね?

    50 22/02/03(木)12:30:19 No.893293316

    まるっきり関係ないのは氷の女王とかじゃない?

    51 22/02/03(木)12:30:38 No.893293420

    にせたいこうが好きに悪政してたっていうか 本物がたてた影武者でふたり好き勝手してたんじゃなかろうか

    52 22/02/03(木)12:30:47 No.893293455

    壺の色を報告しに戻った時にルドマンが 「…そうか 赤かったか… その顔色を見れば 占い師じゃない私でもわかるさ」って言うの好き

    53 22/02/03(木)12:31:03 No.893293545

    リメイクで唯一全滅したところ

    54 22/02/03(木)12:31:29 No.893293661

    ぶおーんは4のころ何してたんだろうな……

    55 22/02/03(木)12:31:37 No.893293702

    溶岩原人・ブオーン・封印の洞窟あたりが死にポイントだと思う

    56 22/02/03(木)12:32:08 No.893293866

    あくまのツボもいいぞ!

    57 22/02/03(木)12:32:09 No.893293868

    >ドラクエのボスは話の大筋に関係ない奴の方が強いイメージある 5だとスレ画や溶岩やブオーンで6だとアモールのボスとか試練の奴らとか? 他だと誰だろ?

    58 22/02/03(木)12:33:05 No.893294113

    封印の洞窟はニフラムの有用性に気づいてるときつさが全然違う

    59 22/02/03(木)12:33:21 No.893294197

    >溶岩原人 ダンジョンが悪いと思うよ俺は

    60 22/02/03(木)12:33:40 No.893294296

    4はあまり苦戦したボスの記憶ないなあ 強いて言えばエスタークだけどあれはモロにストーリー関わってるし

    61 22/02/03(木)12:34:18 No.893294483

    7の山賊ほどやばかったあいてはしらん

    62 22/02/03(木)12:34:42 No.893294598

    >フバーハの有用性を知らない子供にとってブオーンは荷が重すぎた いなずまってフバーハ効いたっけ?

    63 22/02/03(木)12:35:30 No.893294852

    4はアリーナの城にいたキングレオの亜種みたいなボスに全滅させられた覚えがある

    64 22/02/03(木)12:36:06 No.893295017

    >封印の洞窟はニフラムの有用性に気づいてるときつさが全然違う 5のニフラムは強すぎるスラリンしか使えないから強くしてもいいかって感じの調整だったのかもしれんが そのせいで6のニフラムが死んでしまった

    65 22/02/03(木)12:36:33 No.893295152

    >4はあまり苦戦したボスの記憶ないなあ >強いて言えばエスタークだけどあれはモロにストーリー関わってるし サントハイムのバルザックは強かった記憶がある

    66 22/02/03(木)12:36:40 No.893295191

    出てくるタイミングがおかしかったキラーマジンガ 適正レベルなら問題ないんだが…

    67 22/02/03(木)12:37:05 No.893295302

    バルザックは因縁もあって燃えるボス戦だった

    68 22/02/03(木)12:37:16 No.893295346

    >いなずまってフバーハ効いたっけ? 効かないけど激しい炎の方は軽減できる

    69 22/02/03(木)12:37:32 No.893295422

    リメイク版だとアイテムでニフラム出せるんだよな

    70 22/02/03(木)12:37:40 No.893295462

    キングレオで全滅してレベル上げして挑んだら次のバルザックか豆腐になった勇者も少なくないはず

    71 22/02/03(木)12:37:58 No.893295538

    ブオーンの演出はラスボスをショボくさせてしまった感じがある

    72 22/02/03(木)12:38:14 No.893295636

    >効かないけど激しい炎の方は軽減できる ブレスするんだっけアイツ いなずまと殴りとスカラしか記憶に無かった

    73 22/02/03(木)12:38:39 No.893295742

    画像とカンダタはリメイクでオリジナルの印象のまま戦うと度肝抜かれる抜かれた

    74 22/02/03(木)12:39:14 No.893295920

    この人生送った主人公が嫁候補3人とも娶るとか死んでも無理だよね

    75 22/02/03(木)12:39:15 No.893295927

    こいつといいゆきのじょおうといいリメイクだと衣装がそれっぽくなってるのがむかつく

    76 22/02/03(木)12:39:42 No.893296059

    リメイクのブオーンはルカナンがいやらしすぎてつらい… リメイク5のスクルトがへっぽこ性能なのもつらい…

    77 22/02/03(木)12:40:01 No.893296167

    ドラクエで貴重なメス型モンスター

    78 22/02/03(木)12:41:14 No.893296515

    >他だと誰だろ? 8のレティスは強かったな あれもラプソーン(の部下)に迷惑かけられたやつ同士の戦いでしかないのに痛恨連打してくるし

    79 22/02/03(木)12:41:55 No.893296726

    >他だと誰だろ? ヘルバオム

    80 22/02/03(木)12:44:16 No.893297386

    >ドラクエで貴重なメス型モンスター ドラクエはJRPGには珍しく敵モンスターでシコらせないは割と徹底してるよね

    81 22/02/03(木)12:44:57 No.893297601

    >ドラクエはJRPGには珍しく敵モンスターでシコらせないは割と徹底してるよね まぁ8でぱふぱふしてくる女性モンスターが出てきたんだが

    82 22/02/03(木)12:45:09 No.893297670

    >>ドラクエで貴重なメス型モンスター >ドラクエはJRPGには珍しく敵モンスターでシコらせないは割と徹底してるよね 元々ホモシコは満たしてた上に最近はエロいのもいるじゃん

    83 22/02/03(木)12:45:43 No.893297829

    >ドラクエで貴重なメス型モンスター 一人称はオレさま

    84 22/02/03(木)12:47:29 No.893298299

    そういえばあんまりドラクエでそういうの見たことないかもしれんな スライムとかガンドフは見た気がする

    85 22/02/03(木)12:49:33 No.893298847

    >ドラクエはJRPGには珍しく敵モンスターでシコらせないは割と徹底してるよね 近年はしこらせにきてるだろ!?