虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 切り払... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/03(木)04:35:59 No.893235979

    切り払いまた復活しないかな…

    1 22/02/03(木)04:45:42 No.893236395

    切り払い今無いの!?

    2 22/02/03(木)04:53:32 No.893236712

    >切り払い今無いの!? OGシリーズの他『GC/XO』『NEO』『OE』『V』『X』『T』『30』では不採用よ

    3 22/02/03(木)04:59:05 No.893236917

    動画のごひはいつの切り払い?

    4 22/02/03(木)04:59:53 No.893236942

    >動画のごひはいつの切り払い? Zだね

    5 22/02/03(木)05:01:42 No.893237023

    常時戦闘アニメオンにでもしてないと見る機会がなさすぎる

    6 22/02/03(木)05:02:51 No.893237063

    アニメ制作の省力化なんかな

    7 22/02/03(木)05:03:29 No.893237082

    リセット回数が増えるだけだから この運要素要らないよ

    8 22/02/03(木)05:05:43 No.893237167

    Zはアニメーションかなり頑張ってたな…

    9 22/02/03(木)05:06:24 No.893237192

    運要素と言われればそれまでだけどアニメ見れると嬉しい

    10 22/02/03(木)05:11:54 No.893237381

    F完でうっかり前に出過ぎたアスカめがけて ハマーンがファンネル2回ブチ込んできて 命中率ほぼ100%かつ直撃したらATフィールド突破確定で 万事休すこりゃ最初からやり直しか…と思ってたら なんと2回とも切り払った時が俺の中でのアスカの絶頂期

    11 22/02/03(木)05:12:09 No.893237392

    それ言い出したら次は回避も防御もいらないってなっていきそう

    12 22/02/03(木)05:14:47 No.893237489

    撃ち落としまた復活しないかな

    13 22/02/03(木)05:14:56 No.893237499

    ソシャゲとかに多いよね原則絶対命中

    14 22/02/03(木)05:18:08 No.893237643

    >リセット回数が増えるだけだから >この運要素要らないよ リセットが減る要素では? 攻撃するときは必中使うんだし

    15 22/02/03(木)05:24:41 No.893237868

    >なんと2回とも切り払った時が俺の中でのアスカの絶頂期 MXやんなよ…

    16 22/02/03(木)05:30:37 No.893238068

    >撃ち落としまた復活しないかな 元から任天堂携帯機系列でしか無いシステムだし…

    17 22/02/03(木)05:32:33 No.893238127

    ニルファで切り払いアニメが固有になって驚いた記憶

    18 22/02/03(木)05:33:36 No.893238158

    >MXやんなよ… アルファもサルファも結構強かった記憶

    19 22/02/03(木)05:34:18 No.893238177

    スレ画の切り払いかっけーな

    20 22/02/03(木)05:37:19 No.893238259

    >リセットが減る要素では? >攻撃するときは必中使うんだし 雑魚も切り払うので…

    21 22/02/03(木)05:38:15 No.893238282

    うちの第2次Z地獄編のエクシアはコラ沢に切り払われたのが初戦闘だった

    22 22/02/03(木)05:38:52 No.893238302

    >スレ画の切り払いかっけーな Zの切り払いは乱舞系止めると初撃以外も受け止めるので絵になり過ぎる…!

    23 22/02/03(木)05:41:53 No.893238382

    ニルファのバロンズゥの触手みたいなのを切り払うのが好きだった

    24 22/02/03(木)05:55:19 No.893238833

    ニルサルファの手刀で切り払うダイモスには痺れた

    25 22/02/03(木)05:59:42 No.893239008

    >ニルサルファの手刀で切り払うダイモスには痺れた 切り払い持ち!?まぁ双竜剣とかあるしその辺使うんだろ…手刀!?

    26 22/02/03(木)06:07:03 No.893239290

    インパクトで敵側の切り払いが強すぎてイライラしたから嫌な記憶しかない

    27 22/02/03(木)06:12:26 No.893239501

    Zでできた事がVでできないのは解像度の問題なのか頭身なのか予算なのか時間なのか

    28 22/02/03(木)06:15:14 No.893239606

    >Zでできた事がVでできないのは解像度の問題なのか頭身なのか予算なのか時間なのか スレ画みたいな手の込んだことが各種コストの問題でもう出来ないんだと思われる

    29 22/02/03(木)06:15:48 No.893239635

    >ニルサルファの手刀で切り払うダイモスには痺れた ダイモスのエースボーナスの100%切り払いには痺れたね… バカかよ…

    30 22/02/03(木)06:17:15 No.893239696

    計算狂うしそんな見ないのに専用の凝ったアニメ用意しないといけないし システムごと無くていいよねっていうのはわからんでもない

    31 22/02/03(木)06:18:00 No.893239736

    スレ画コマ送りで見るとエフェクトだけじゃなくて ちゃんとグレイブ回してるの変態すぎる…

    32 22/02/03(木)06:18:12 No.893239749

    戦闘アニメに関してはZがやり過ぎというか

    33 22/02/03(木)06:19:14 No.893239794

    ここで見たけどバルディオスの切り払いが一番好き

    34 22/02/03(木)06:20:56 No.893239867

    切り払いっていまやると射撃系とか格闘とかファンネル系とかで分けないといけないから面倒なんだよね…

    35 22/02/03(木)06:21:47 No.893239906

    Fのせいで切り払いにいい思い出がない

    36 22/02/03(木)06:32:03 No.893240359

    払える払えない 払えても攻撃のパターンバリエーションがある ものによっては原作再現パターンを考えなくちゃいけない

    37 22/02/03(木)06:42:10 No.893240843

    雑魚も持ってて確率で発動ってまあストレス要素

    38 22/02/03(木)06:48:13 No.893241138

    凝った戦闘アニメ以外上位互換の分身スキルは健在だし…

    39 22/02/03(木)06:58:01 No.893241640

    戦闘アニメオフの時に切り払い出ると損した気分になる

    40 22/02/03(木)06:58:57 No.893241690

    シールド防御も同じようなもんじゃないの

    41 22/02/03(木)07:12:24 No.893242445

    >シールド防御も同じようなもんじゃないの 今は防御選ぶと必ずシールド防御になるからシールド持ちの防御アニメ=シールド防御アニメになるから労力変わらない

    42 22/02/03(木)07:14:16 No.893242580

    SRPG自体が元気ない気がする FE以外何があるかな

    43 22/02/03(木)07:16:03 No.893242706

    >シールド防御も同じようなもんじゃないの 今は敵の攻撃食らうときのアニメが防御無し・防御有りの2つになってて シールド防御持ちは確率の他に防御時に必ず発動するからシールド持ち機体のシールド使わない防御アニメ自体存在しない

    44 22/02/03(木)07:17:36 No.893242812

    >シールド防御も同じようなもんじゃないの 未だに防御の時もシールド防御が「確率で発生」してると思ってる人?

    45 22/02/03(木)07:21:40 No.893243116

    シールド持ちは防御時に必ずシールド出すようになったけど(シールド無しの防御よりダメージカット率は高い) アレも防御の半減+シールド発動の半減の重複廃止するだけでなくダメージアニメの削減目的もあったんだろうな

    46 22/02/03(木)07:22:20 No.893243155

    防御してんのに盾構えないのすごいモヤモヤしてたから防御=シールドにしてくれた方が有難い

    47 22/02/03(木)07:22:54 No.893243195

    ゴッドシグマが切り払いしまくってたイメージ 全パターン見れるZのスペシャルディスクは本当にいいものだ…

    48 22/02/03(木)07:25:42 No.893243390

    >防御してんのに盾構えないのすごいモヤモヤしてたから防御=シールドにしてくれた方が有難い まあその方が自然だよね 確率シールド防御システムないOGでもPS2以降盾持ちは防御時のダメージカット率10%くらい上がって防御アニメで盾使うようになってるし

    49 22/02/03(木)07:27:56 No.893243573

    >ゴッドシグマが切り払いしまくってたイメージ >全パターン見れるZのスペシャルディスクは本当にいいものだ… 別売りされるのはアレだけどゲームクリア特典あたりでフリー戦闘モード解禁して好きなアニメ見られるようにしてほしい…

    50 22/02/03(木)07:29:17 No.893243690

    もっとレアな撃ち落とし

    51 22/02/03(木)07:30:31 No.893243781

    >もっとレアな撃ち落とし レアというか初めからR~BXの任天堂携帯機の版権作品にしかねえよ!!

    52 22/02/03(木)07:32:07 No.893243913

    >別売りされるのはアレだけどゲームクリア特典あたりでフリー戦闘モード解禁して好きなアニメ見られるようにしてほしい… そもそもそのフリー戦闘用意するのがめちゃくちゃ面倒くさいらしいし…

    53 22/02/03(木)07:34:09 No.893244073

    BXあたりの切り払いと撃ち落とし見比べると撃ち落としの方が射撃攻撃アニメ使い回してるの多くて労力あまりかかってなさそうだった

    54 22/02/03(木)07:34:13 No.893244077

    味方だけに実装されるならカッコよくていいんだけどな

    55 22/02/03(木)07:44:05 No.893244858

    新スパロボでサーベル同士のバチバチ見た時かっけえって当時思ったよ…

    56 22/02/03(木)07:44:17 No.893244879

    >戦闘アニメに関してはZがやり過ぎというか 対空対地はまあ死ぬよね

    57 22/02/03(木)07:45:32 No.893244982

    先入観でそういうもんと思ってきたが ファンネルって普通は切り払えるもんじゃねぇよな… 周囲囲んで離れて撃ってくる移動砲台とか剣伸びないと届かねぇ

    58 22/02/03(木)07:45:51 No.893245016

    ファンネルに踏み込みもクソも!

    59 22/02/03(木)07:48:03 No.893245222

    >>戦闘アニメに関してはZがやり過ぎというか >対空対地はまあ死ぬよね スコタコにミノフスキークラフトとかつけて飛ばすと 専用の対地モーションとか作るの馬鹿すぎて好き

    60 22/02/03(木)07:48:39 No.893245277

    撃ち落としが採用されたの一回だけ?

    61 22/02/03(木)07:49:56 No.893245400

    狙って見るのが難しいんだよな… 敵が持ってるとウザいし

    62 22/02/03(木)07:50:22 No.893245431

    >撃ち落としが採用されたの一回だけ? だから任天堂携帯機シリーズだけって上でレスされてるだろ!! 任天堂携帯機シリーズ内ではGBAのRから3DSのBXまでずっとあったよ!!

    63 22/02/03(木)07:50:29 No.893245449

    システム的にはいらないけど剣持ち同士の格闘戦の回避アニメを切り払いにして欲しい

    64 22/02/03(木)07:51:11 No.893245517

    >先入観でそういうもんと思ってきたが >ファンネルって普通は切り払えるもんじゃねぇよな… >周囲囲んで離れて撃ってくる移動砲台とか剣伸びないと届かねぇ ニルファあたりから切り払えなくなってたはず

    65 22/02/03(木)07:51:21 No.893245534

    >撃ち落としが採用されたの一回だけ? 上に書いているけど任天堂携帯機だけじゃない? ミサイルとかがファンネルとかが汎用モーションだからできたわけだな

    66 22/02/03(木)07:54:05 No.893245816

    >ミサイルとかがファンネルとかが汎用モーションだからできたわけだな 特集回避も能力名ごとに固有の避けかたになったけどアレも汎用移動モーションが元だから労力少ないんだよな

    67 22/02/03(木)07:55:03 No.893245910

    >ダイモスのエースボーナスの100%切り払いには痺れたね… >バカかよ… APでファンネル切り払われて何も出来ずに沈んでいくハマーン様

    68 22/02/03(木)08:02:28 No.893246781

    素の立ちポーズも敵と相対してる感要るよね…

    69 22/02/03(木)08:08:36 No.893247728

    デスマンに特殊回避とかバリア集の動画があるけど作品ごとに演出違くて凝ってるよね

    70 22/02/03(木)08:14:22 No.893248655

    >先入観でそういうもんと思ってきたが >ファンネルって普通は切り払えるもんじゃねぇよな… >周囲囲んで離れて撃ってくる移動砲台とか剣伸びないと届かねぇ ΖΖがハイパービームサーベルの津波みたいななぎ払いでファンネル落としてるのが初出なので…

    71 22/02/03(木)08:14:24 No.893248664

    正直自分でプレイしたときは数える程度しか見たことなくて動画サイトでまともに見たやつが多い

    72 22/02/03(木)08:18:07 No.893249252

    切り払いがなくなったせいでスーパー系がのさばってる ニュータイプとそのおまけ達の正しいバランスに戻してほしい

    73 22/02/03(木)08:18:46 No.893249365

    >切り払いがなくなったせいでスーパー系がのさばってる >ニュータイプとそのおまけ達の正しいバランスに戻してほしい ウインキースタッフのレス

    74 22/02/03(木)08:20:39 No.893249673

    今の底力補正とか考えると切り払いあったところでNTでも最終的に被弾率100%になるバランスの前には無力だよ

    75 22/02/03(木)08:21:24 No.893249772

    >任天堂携帯機シリーズ内ではGBAのRから3DSのBXまでずっとあったよ!! ガンダムXが参戦したときにベルディゴのビットを撃ち落とすのを再現したくて実装されたと聞いたが本当かどうかはわからん

    76 22/02/03(木)08:24:38 No.893250280

    そもそも普通のやつか強いやつかめちゃくちゃ強いやつしかいないのでそんな気にしない

    77 22/02/03(木)08:24:50 No.893250321

    高回避にひらめきとかも持っててスイスイ避けまくるようなスマートなパイロットよりも 多少素の回避が低くても底力とか不屈とか持ってそうな暑苦しいパイロットの方がスパロボ的に強くなるという地位の逆転

    78 22/02/03(木)08:25:18 No.893250378

    最後に切り払いあった3Zでもボスの攻撃は大体切り払い出来なかったし対して有利になってなかったぞ

    79 22/02/03(木)08:26:05 No.893250485

    >ファンネルに踏み込みもクソも! 射程外に対しては発動しないんじゃなかったか

    80 22/02/03(木)08:26:28 No.893250545

    >射程外に対しては発動しないんじゃなかったか 作品による

    81 22/02/03(木)08:29:24 No.893251006

    Fは反撃しないと分身も発動しなかったはず そういう仕様は説明書に書いとけや!

    82 22/02/03(木)08:29:28 No.893251013

    スパロボはストレスフリー方面に完全シフトしたからね ファンネルがモブ兵に切り払われるのよっぽど苦情が多かったのかな…

    83 22/02/03(木)08:30:12 No.893251122

    >スパロボはストレスフリー方面に完全シフトしたからね >ファンネルがモブ兵に切り払われるのよっぽど苦情が多かったのかな… F完もだけどインパクトの隠しステージもなかなか…

    84 22/02/03(木)08:30:43 No.893251197

    >>切り払いがなくなったせいでスーパー系がのさばってる >>ニュータイプとそのおまけ達の正しいバランスに戻してほしい >ウインキースタッフのレス ウィンキー時代はスーパー系の火力無いと無理だよ!

    85 22/02/03(木)08:31:04 No.893251247

    最近はバリア持ちが一番安定してるんだろうか BXはバグのせいでナデシコがほぼ不沈艦と化してたけど

    86 22/02/03(木)08:33:10 No.893251555

    昔はファンネルやビーム砲しかなかったリアル系も今じゃなんかよくわからん必殺技あるし…

    87 22/02/03(木)08:33:46 No.893251655

    >最近はバリア持ちが一番安定してるんだろうか >BXはバグのせいでナデシコがほぼ不沈艦と化してたけど 意外とボスクラスがバリア貫通持ってなかったりするしね

    88 22/02/03(木)08:34:21 No.893251764

    今はリアルとかスーパーとか別れてないでしょ

    89 22/02/03(木)08:34:27 No.893251783

    そう言えば何も考えずに30でVガン系使ってたけどビームシールドって普通の盾に比べて補正違ったりとかしてんだろうか

    90 22/02/03(木)08:35:43 No.893251942

    >意外とボスクラスがバリア貫通持ってなかったりするしね まあボスクラスの攻撃バリアあるし耐えるか…ってなるかと言われたら精神で避けるか受けるかするし ボスはバリア貫通持ってても持ってなくても変わらんかなと思う

    91 22/02/03(木)08:36:14 No.893252041

    ごひがカッコいい…

    92 22/02/03(木)08:36:24 No.893252060

    >昔はファンネルやビーム砲しかなかったリアル系も今じゃなんかよくわからん必殺技あるし… ハイメガキャノンも昔からのMAP・移動後使える通常・長射程高威力のフルパワーと使い分け出来るしな

    93 22/02/03(木)08:36:26 No.893252062

    インパクトのシールド好きだった ダイターンシールドすき

    94 22/02/03(木)08:37:06 No.893252136

    >そう言えば何も考えずに30でVガン系使ってたけどビームシールドって普通の盾に比べて補正違ったりとかしてんだろうか Gジェネと違って普通の盾と同じです

    95 22/02/03(木)08:38:04 No.893252263

    >GBA版Aのシールド好きだった >ダイファイターで底力発動させた後のダイターンシールドすき

    96 22/02/03(木)08:39:30 No.893252458

    >まあボスクラスの攻撃バリアあるし耐えるか…ってなるかと言われたら精神で避けるか受けるかするし まあとりあえず不屈集中ひらめき辺りはかけるな…

    97 22/02/03(木)08:39:36 No.893252476

    Zシリーズのアニメはヤバすぎる 地対地、空対空だけならまだしも地対空、空対地ってなんだよ

    98 22/02/03(木)08:40:22 No.893252595

    >ダイターンシールドすき あんな体格と比較してちっちゃい扇でよく防げんな…って思ったけどダイターン自体めっちゃでかかった

    99 22/02/03(木)08:41:12 No.893252726

    >Zシリーズのアニメはヤバすぎる >地対地、空対空だけならまだしも地対空、空対地ってなんだよ 作画ミスまで再現するダイガード地対空ドリルアームの時のロケットパンチ

    100 22/02/03(木)08:41:21 [スパロボEX] No.893252753

    >地対地、空対空だけならまだしも地対空、空対地ってなんだよ 照れる

    101 22/02/03(木)08:41:31 No.893252778

    SFC魔装機神くらいの切り払いでいいんだよ!

    102 22/02/03(木)08:42:36 No.893252920

    BXが最後の切り払いか

    103 22/02/03(木)08:43:03 No.893252995

    >SFC魔装機神くらいの切り払いでいいんだよ! 軽く切り払うのとぶつかり合いで差があってよかったよね

    104 22/02/03(木)08:43:31 No.893253090

    隠者が脚サーベルで切り払いしてたり中々凝ってる

    105 22/02/03(木)08:45:39 No.893253404

    >今はリアルとかスーパーとか別れてないでしょ そもそも公式ではニルファあたりから区別してない スーパー系主人公・リアル系主人公ってプレイヤー側は言ってるけど公式にはそういう区別の表記がない

    106 22/02/03(木)08:47:07 No.893253668

    30はびっくりするほどアニメ簡素になってない?

    107 22/02/03(木)08:52:16 No.893254514

    >30はびっくりするほどアニメ簡素になってない? 作品によるというか最近はずっとあんなもんだろ

    108 22/02/03(木)08:55:52 No.893255005

    第3次の時にあったミサイルの着水シーン好きだったな

    109 22/02/03(木)08:56:03 No.893255038

    第二次くらいまでのZシリーズがやり過ぎたんだよ!

    110 22/02/03(木)08:59:37 No.893255587

    二次Zだっけ なんか枠が金色になって演出が凄い長すぎる騎士王みたいなボスの人 ああいうの一回見たらもう長すぎて二度と見ねーってなる

    111 22/02/03(木)09:00:24 No.893255695

    >二次Zだっけ >なんか枠が金色になって演出が凄い長すぎる騎士王みたいなボスの人 >ああいうの一回見たらもう長すぎて二度と見ねーってなる こいつ画面の枠まで私物化しやがる…!

    112 22/02/03(木)09:01:09 No.893255804

    Z2あたりは解像度的にも演出凝りやすかったのかなあれ