22/02/03(木)02:53:03 熊本産…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/03(木)02:53:03 No.893229690
熊本産…熊本産って何だ
1 22/02/03(木)02:53:47 No.893229764
山岡さんぐらいしか気づかなそうだしいいじゃんもう
2 22/02/03(木)02:55:04 No.893229872
中国産も本当の中国産じゃなくて北朝鮮産の迂回輸出がかなりの割合を占めてるのでそういう面でもヤバい
3 22/02/03(木)02:57:25 No.893230100
ニュースで熊本産のアサリに97%違うアサリが入ってたみたいですってやってて それはもう違うアサリに3%熊本のアサリが混じってるの方が正しいのでは…?
4 22/02/03(木)02:57:44 No.893230130
もうこんだけ食われてきたなら中国産として並べて売れるだろ
5 22/02/03(木)02:58:15 No.893230187
まさに情報を食う
6 22/02/03(木)02:58:29 No.893230217
千葉の業者が強すぎる…もはや九州も何も関係ない
7 22/02/03(木)02:58:56 No.893230253
>まさに情報を食う これは信頼を裏切るって言うんだ
8 22/02/03(木)02:59:56 No.893230366
アジア産はおいしくて安全ということを証明する為の大掛かりな実験
9 22/02/03(木)03:00:27 No.893230414
>アジア産はおいしくて安全ということを証明する為の大掛かりな実験 北朝鮮は工業が死んでるからマジで海綺麗だぞ
10 22/02/03(木)03:00:31 No.893230420
似たような産地偽装は他の食品でも大抵やってるから農水省も強く言えない
11 22/02/03(木)03:01:02 No.893230470
97%が中韓産だってわかったならもう中韓産として売っても問題ない気がする 今までと同じ味じゃん
12 22/02/03(木)03:01:31 No.893230511
ケッなーにが安心の日本産だよ
13 22/02/03(木)03:01:39 No.893230524
なんで千葉がやってんだ?
14 22/02/03(木)03:01:55 No.893230556
産地偽装が横行したら国産だから値段高くしまーす!やブランド食品だから値段上げまーす!が全部忌避されるようになって困るの生産者の方だろうに…
15 22/02/03(木)03:02:02 No.893230568
>北朝鮮は工業が死んでるからマジで海綺麗だぞ でもあいつらはまぐりをガソリンで焼くし…
16 22/02/03(木)03:02:26 No.893230602
これはむしろ中国産ときちんと表記してる商品が信頼できるということでは?
17 22/02/03(木)03:02:38 No.893230620
>97%が中韓産だってわかったならもう中韓産として売っても問題ない気がする >今までと同じ味じゃん いや中国韓国と言ってるのは表面上で 大体が北朝鮮産だから味がどうこうという話ではない
18 22/02/03(木)03:02:45 No.893230631
その場所に落としちまえば産地って言えるようにしてるのは役人なんですよ!
19 22/02/03(木)03:03:09 No.893230665
福島は熊本だった!?
20 22/02/03(木)03:03:30 No.893230698
>これはむしろ中国産ときちんと表記してる商品が信頼できるということでは? 三角貿易だからちゃんと中国産って書いてても事実上は北朝鮮産だったりするぞ
21 22/02/03(木)03:03:42 No.893230729
日本で信頼できる表記は福島産だけ!
22 22/02/03(木)03:03:48 No.893230739
>これはむしろ中国産ときちんと表記してる商品が信頼できるということでは? むしろそういうことになりかねない 何が国産だよ高いだけで中国産の偽装だろ…ってなったら高い自称国産なんか売れなくなる 信用裏切るってそういうこと
23 22/02/03(木)03:04:03 No.893230762
>これはむしろ中国産ときちんと表記してる商品が信頼できるということでは? それはそうなんだが売れないので 今までは正直者がバカを見る感じになってた
24 22/02/03(木)03:04:05 No.893230765
あらゆる県の業者が熊本産をうたってるのはなんなの…
25 22/02/03(木)03:04:26 No.893230803
市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに 誰も気付いてなかったのか
26 22/02/03(木)03:05:01 No.893230864
>市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに >誰も気付いてなかったのか いろんな人が気づいてるだろうけどうちも一枚嚙んでるし…ってなってそう
27 22/02/03(木)03:05:09 No.893230879
>似たような産地偽装は他の食品でも大抵やってるから農水省も強く言えない >市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに誰も気付いてなかったのか 南魚沼産コシヒカリがまさにそんな感じらしいので…
28 22/02/03(木)03:05:48 No.893230932
>誰も気付いてなかったのか やってるのは漁師や漁協じゃなくて流通させてる会社だから
29 22/02/03(木)03:06:10 No.893230962
焼津のカツオがそうだったように組織ぐるみだから全容把握できないんだろう
30 22/02/03(木)03:06:23 No.893230978
>市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに >誰も気付いてなかったのか 輸入量含めても超えてるからな
31 22/02/03(木)03:06:55 No.893231023
[写真10]ヨシの根周辺にいたシジミ
32 22/02/03(木)03:07:05 No.893231038
>大体が北朝鮮産だから味がどうこうという話ではない それが事実ならただの産地偽装のライン越えてない?
33 22/02/03(木)03:07:09 No.893231044
>>市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに >>誰も気付いてなかったのか >輸入量含めても超えてるからな どういうことだってばよ…
34 22/02/03(木)03:07:13 No.893231054
>なんで千葉がやってんだ? 東京湾…
35 22/02/03(木)03:08:55 No.893231195
人の消費量よりあさりの生産量が少ないんだから仕方ないじゃない >偽装は関係ない トン
36 22/02/03(木)03:08:59 No.893231202
日本産が信頼できない時代来るのいがいと早かったね
37 22/02/03(木)03:09:24 No.893231230
概ね国産…gai国産ぐらいのニュアンスでおねがいします
38 22/02/03(木)03:09:50 No.893231273
>日本産が信頼できない時代来るのいがいと早かったね 福島表記だけは本物で信用できるぞ
39 22/02/03(木)03:10:03 No.893231289
イタリア産オリーブオイルもイタリアで製造してる量より遥かに多い量が世界中に出回ってるし…
40 22/02/03(木)03:10:29 No.893231331
北朝鮮に外貨やっちまうのが不味いんだよ
41 22/02/03(木)03:10:31 No.893231336
もぎきの絵で隣のおばさん実はサキュバスそして実はおじさんってのがあったけど これはまさしく国産あさり実は中国産そして実は北朝鮮産って感じ
42 22/02/03(木)03:10:54 No.893231374
fu770175.jpg
43 22/02/03(木)03:11:12 No.893231410
熊本県民はまぁ大体知ってると思う
44 22/02/03(木)03:11:16 No.893231420
海外からアサリを仕入れてきて地元の海に撒けば国産に変わるって寸法よ
45 22/02/03(木)03:11:57 No.893231468
北のミサイルは熊本産のアサリでできてるってマジ!?
46 22/02/03(木)03:12:02 No.893231474
水産庁だって知ってるわ
47 22/02/03(木)03:12:10 No.893231481
>熊本県民はまぁ大体知ってると思う 大多数の熊本県民はしらんがなって言うと思うよ
48 22/02/03(木)03:12:35 No.893231513
>産地偽装が横行したら国産だから値段高くしまーす!やブランド食品だから値段上げまーす!が全部忌避されるようになって困るの生産者の方だろうに… アサリは長年に渡って産地偽装品が横行し過ぎた結果、国産に偽装して高く売るじゃなくて国産に偽装しないと売れないって安い輸入アサリをそのまま輸入品として卸しそうとしたけどどこも買い付けてくれなくて困ってる業者の人がインタビューに答えてた
49 22/02/03(木)03:12:47 No.893231534
>北朝鮮に外貨やっちまうのが不味いんだよ 国産とそん色ないぐらいうまいアサリを出してくれてるのに…
50 22/02/03(木)03:13:01 No.893231554
今はちゃんと韓国産ってなってるよ
51 22/02/03(木)03:13:17 No.893231567
国産(笑)
52 22/02/03(木)03:13:39 No.893231600
>アサリは長年に渡って産地偽装品が横行し過ぎた結果、国産に偽装して高く売るじゃなくて国産に偽装しないと売れないって安い輸入アサリをそのまま輸入品として卸しそうとしたけどどこも買い付けてくれなくて困ってる業者の人がインタビューに答えてた 自業自得じゃねえか
53 22/02/03(木)03:13:45 No.893231606
>国産とそん色ないぐらいうまいアサリを出してくれてるのに… だからあの国も真面目に国として成り立つはずなんだよ…
54 22/02/03(木)03:14:03 No.893231630
>アサリは長年に渡って産地偽装品が横行し過ぎた結果、国産に偽装して高く売るじゃなくて国産に偽装しないと売れないって安い輸入アサリをそのまま輸入品として卸しそうとしたけどどこも買い付けてくれなくて困ってる業者の人がインタビューに答えてた どうして売れないもの仕入れるんですか
55 22/02/03(木)03:14:04 No.893231631
ジャップが貢いだお金でジャップにミサイル撃ってたってこと?
56 22/02/03(木)03:14:09 No.893231638
TBSもひどいことをするよな…
57 22/02/03(木)03:14:15 No.893231646
こういうの発覚してないのまだまだあるんだろうな
58 22/02/03(木)03:14:34 No.893231662
>どうして売れないもの仕入れるんですか アサリ自体はみんな欲しがるから
59 22/02/03(木)03:15:06 No.893231697
罰則重くしろ
60 22/02/03(木)03:15:11 No.893231702
日本人のクソ味覚がバレちまうー!
61 22/02/03(木)03:15:16 No.893231707
>こういうの発覚してないのまだまだあるんだろうな 発覚して問題になっては居るけど大した騒ぎになってないのがオリーブオイルやはみちつ
62 22/02/03(木)03:15:48 No.893231740
韓 .国産って表記したら良いんじゃないかな
63 22/02/03(木)03:15:52 No.893231746
漁業組合がやってるの水産庁が知らないはずないから国ぐるみじゃねえかな…
64 22/02/03(木)03:15:57 No.893231757
>日本人のクソ味覚がバレちまうー! 最初からずーっと美味い北朝鮮産を美味い美味いって食ってたんだから味覚は正常
65 22/02/03(木)03:16:14 No.893231773
>日本人のクソ味覚がバレちまうー! 国産という情報食ってるだけだからな
66 22/02/03(木)03:16:25 No.893231792
中国地方と中国の区別はしなくていいよな
67 22/02/03(木)03:16:27 No.893231799
船に乗せて下ろすと増えてるオリーブオイル
68 22/02/03(木)03:16:58 No.893231829
業者名も出なくて罰則も利益下回るならやったもん勝ちじゃねーかな?
69 22/02/03(木)03:17:23 No.893231852
>>大体が北朝鮮産だから味がどうこうという話ではない >それが事実ならただの産地偽装のライン越えてない? どっちにしろまずいのには変わりないけど北朝鮮産であることを日本の業者が認識してたかも問題だな 気づかないうちに迂回とか中継に使われて知らないうちに北の小遣い稼ぎに加担してたってケースもあるから
70 22/02/03(木)03:17:26 No.893231857
>業者名も出なくて罰則も利益下回るならやったもん勝ちじゃねーかな? ついでに消費者も別に味の区別つかない
71 22/02/03(木)03:17:38 No.893231880
取り締まられたら死ぬ業者は出てくるだろうけどさ
72 22/02/03(木)03:17:50 No.893231898
>船に乗せて下ろすと増えてるオリーブオイル なんかそんな船SCPにありそう
73 22/02/03(木)03:18:12 No.893231926
アサリを欲しがる消費者も悪い 国内のアサリが復活するまで市場からアサリをなくそう
74 22/02/03(木)03:19:18 No.893232007
八紘一宇の精神でいこう
75 22/02/03(木)03:20:08 No.893232055
北朝鮮産のアサリを中国産などと偽って販売したとして福岡県と熊本県は20日、両県内の卸売業者計3社に、日本農林規格(JAS)法に基づき不適正表示を是正するよう指示した。 福岡県内の業者は、柳川市の荒巻健二郎氏が経営する「マルトク」。県の調べに対し、昨年1年間、北朝鮮産の一部を中国産と表示、販売していたと認めた。マルトクは共同通信に「北朝鮮産と知っていたが、中国産も仕入れていたので中国産とした」と、偽装を認めていた。
76 22/02/03(木)03:20:35 No.893232084
不漁なのにこんな熊本産あんのおかしいだろと 突っ込みを真面目にやった結果本当に酷いことしてましたオチは凄いな
77 22/02/03(木)03:20:46 No.893232095
>不適正表示を是正するよう指示した。 …それだけ?
78 22/02/03(木)03:20:55 No.893232109
>日本人のクソ味覚がバレちまうー! 別に美味いから国産選んでる訳じゃないから味覚は関係ないと思うが…
79 22/02/03(木)03:21:15 No.893232138
もう終わりだよこのくまモン
80 22/02/03(木)03:21:42 No.893232169
なんで国産のアサリもっと出回らんの
81 22/02/03(木)03:21:54 No.893232183
うちのオカンがいうにはさすがにスーパーにアサリ並んでなかったそうな
82 22/02/03(木)03:22:09 No.893232199
>なんで国産のアサリもっと出回らんの ないから?
83 22/02/03(木)03:22:40 No.893232237
どうせ一次産業こんなのばっかなんだろうなって思ってる
84 22/02/03(木)03:23:26 No.893232305
ニッポンの漁業組合から国産認定権をとりあげればいいだけじゃね これからは全部原産地不明で流通させて消費者の選別眼に託そう
85 22/02/03(木)03:23:46 No.893232326
何十年も続いてきてて「早く取り締まってほしかった」ですってよ奥様
86 22/02/03(木)03:24:08 No.893232349
>どうせ一次産業こんなのばっかなんだろうなって思ってる ちょっと区切り大きすぎない?
87 22/02/03(木)03:24:33 No.893232368
うーん... fu770194.jpg
88 22/02/03(木)03:25:06 No.893232404
>>なんで国産のアサリもっと出回らんの >ないから? うなぎと一緒よ アレよりはまだ数が増やしやすいけど 通年消費されるものだから生まれて育つ数より食われる数が圧倒的に多い
89 22/02/03(木)03:25:23 No.893232415
熊本産にプレミアがつくな
90 22/02/03(木)03:25:24 No.893232416
まじめな国産アサリ生産者も出荷停止のあおりくらってるのがなんとも
91 22/02/03(木)03:25:55 No.893232442
>ちょっと区切り大きすぎない? 畜産はもうやったし漁業はうなぎが突っ込まれ始めてるし農業は大豆あたりが結構怪しい
92 22/02/03(木)03:26:34 No.893232481
取れないんじゃあもう国産は終わりでは… 無いもんは無いんだから
93 22/02/03(木)03:26:48 No.893232492
不正を暴くと世の中が回らなくなるという不条理
94 22/02/03(木)03:27:06 No.893232516
もう一斉に全部ばらして今までみなさん騙されて長年食べてきた訳ですけど外国産もおいしくて安全でしょ?ってことにしよう
95 22/02/03(木)03:27:17 No.893232526
>なんで国産のアサリもっと出回らんの 川への排水処理ちゃんとして海が綺麗になった結果アサリがそんなに育たなくなったらしい あと汚すぎても駄目
96 22/02/03(木)03:27:22 No.893232533
もう輸入品に頼りまくってるって現実を直視すべき頃合いでは ちゃんと表記しようよ
97 22/02/03(木)03:27:56 No.893232568
国産は無いし中国韓国産は売れないから偽装しますは通らねぇよ
98 22/02/03(木)03:28:03 No.893232577
アサリの代わりにしじみ使おう
99 22/02/03(木)03:28:26 No.893232605
>アサリの代わりにしじみ使おう 聞いた話ではシジミもその…
100 22/02/03(木)03:28:26 No.893232607
全部じゃないよほぼ100%だよというのは逆に真実味ありすぎてすげえなと思った
101 22/02/03(木)03:29:13 No.893232664
代わりに大アサリ使うか…
102 22/02/03(木)03:29:33 No.893232692
>漁業組合がやってるの水産庁が知らないはずないから国ぐるみじゃねえかな… 漁協の利権強すぎて水産庁は空気 ヤクザやら海外の密輸業者とマジで抗争してる連中 闇が深すぎる
103 22/02/03(木)03:29:41 No.893232698
仕方ないものとして受け入れざるを得ないでしょ 一時的な消費ガタ落ちや価格下落は頑張ってねとしか
104 22/02/03(木)03:29:52 No.893232705
偽装北朝鮮産は松茸も多そうだな
105 22/02/03(木)03:30:39 No.893232751
>取れないんじゃあもう国産は終わりでは… >無いもんは無いんだから 無いもんはないけどアサリの需要はあるから輸入して販売するね おかしい…売れない…
106 22/02/03(木)03:31:09 No.893232786
年がら年中スーパーに熊本産アサリ置いてあるしおかしいなとずっと思ってたから謎は解けた
107 22/02/03(木)03:31:27 No.893232804
>もう一斉に全部ばらして今までみなさん騙されて長年食べてきた訳ですけど外国産もおいしくて安全でしょ?ってことにしよう 正しく輸入物として売れば問題ないわけだよね 正規ルートで手に入れて北朝鮮産でなければ
108 22/02/03(木)03:31:47 No.893232824
大丈夫喉元過ぎれば元通りになるってどれくらいかかるか知らんしその間どうすりゃいいかなんて知らんけど…
109 22/02/03(木)03:32:10 No.893232844
>川への排水処理ちゃんとして海が綺麗になった結果アサリがそんなに育たなくなったらしい >あと汚すぎても駄目 アサリも業者もクリーンでは生きていけない
110 22/02/03(木)03:32:43 No.893232881
>大丈夫喉元過ぎれば元通りになるってどれくらいかかるか知らんしその間どうすりゃいいかなんて知らんけど… ミートホープと同じで告発者が苦むんだな
111 22/02/03(木)03:32:50 No.893232887
>大丈夫喉元過ぎれば元通りになる 国産も売れない時代が来そう
112 22/02/03(木)03:33:01 No.893232898
>もう一斉に全部ばらして今までみなさん騙されて長年食べてきた訳ですけど >外国産もおいしくて安全でしょ?ってことにしよう バラすと北朝鮮産だから輸入不可能になるんだよなぁ…
113 22/02/03(木)03:33:17 No.893232917
>川への排水処理ちゃんとして海が綺麗になった結果アサリがそんなに育たなくなったらしい >あと汚すぎても駄目 生息地の干潟自体も開発で減ってるのもある
114 22/02/03(木)03:34:15 No.893232981
維持張らずに北朝鮮と国交持てよ
115 22/02/03(木)03:34:16 No.893232982
>川への排水処理ちゃんとして海が綺麗になった結果アサリがそんなに育たなくなったらしい 瀬戸内海がそれで全然魚取れないからな… 海苔もおかしくなってきたから綺麗な死の海になってる
116 22/02/03(木)03:34:34 No.893233007
>偽装北朝鮮産は松茸も多そうだな 日本政府の制裁で輸入が禁じられている北朝鮮産マツタケを、日本の輸入業者が中国吉林産と偽って大量に不正輸入していることが29日までに分かった。複数の関係者が明らかにした。マツタケ不正輸入事件で在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)トップの次男らが逮捕されたにもかかわらず、今年の偽装マツタケの輸入総量は100トンに達するとみられる。
117 22/02/03(木)03:35:15 No.893233059
野菜ならまだ許容できるんだけど海産物はなぁ… 隣国が福島産海産物にめちゃめちゃ忌避感を示してるけど あれが正当かどうかはともかくわからんではないぐらいに海の食べ物は信用が大事だよ
118 22/02/03(木)03:35:25 No.893233070
もう諦めて北朝鮮のアサリと松茸はうまいから輸入させてくださいって言えばいい
119 22/02/03(木)03:35:30 No.893233081
産地を明らかにすると闇が噴出しすぎる!
120 22/02/03(木)03:37:03 No.893233163
偽装や不正に対しての罰則が軽過ぎると思う
121 22/02/03(木)03:37:11 No.893233170
>瀬戸内海がそれで全然魚取れないからな… >海苔もおかしくなってきたから綺麗な死の海になってる 水清ければ魚棲まずっていうけど大昔の中国ですでに実例あったんだろかね
122 22/02/03(木)03:38:14 No.893233240
>あれが正当かどうかはともかくわからんではないぐらいに海の食べ物は信用が大事だよ この事件へたしたら信用壊滅しません?だいじょうぶ?
123 22/02/03(木)03:38:22 No.893233249
不正したら儲け全没収くらいしてくれ 現状やり得だ
124 22/02/03(木)03:38:52 No.893233274
真面目にやってるとこがマジで可哀想すぎる
125 22/02/03(木)03:38:57 No.893233277
まあ単純に熊本の漁師さんかわいそ…ってなるよね
126 22/02/03(木)03:38:58 No.893233278
まるで人間のうんこで魚介が育ってたみたいな…
127 22/02/03(木)03:39:02 No.893233283
白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき
128 22/02/03(木)03:40:01 No.893233343
ウナギも掘り下げてみるとけっこう闇深いよね
129 22/02/03(木)03:40:36 No.893233376
こういうのあるから国産にこだわってる奴らが滑稽に見えるんだよなあ 味もわからんのに何言ってんだって
130 22/02/03(木)03:41:10 No.893233412
>ウナギも掘り下げてみるとけっこう闇深いよね そういやすっかりウナギ食べなくなったな… アサリの味噌汁文化も地味に危機なのでは
131 22/02/03(木)03:41:40 No.893233448
高いから安心とか盲目に考えてる層が食いもんにされてるだけ
132 22/02/03(木)03:41:45 No.893233458
これからは国産アサリ買うなら熊本産って選択肢はまず無くなるな…
133 22/02/03(木)03:42:00 No.893233475
>こういうのあるから国産にこだわってる奴らが滑稽に見えるんだよなあ >味もわからんのに何言ってんだって 安心目当てってのが大きいんじゃない? 大きく裏切らてしまったわけだが
134 22/02/03(木)03:42:11 No.893233484
>こういうのあるから国産にこだわってる奴らが滑稽に見えるんだよなあ >味もわからんのに何言ってんだって 味がわからんからこそ表記されてるものを信じるしか無いのでは それを今回はぶち破ったと
135 22/02/03(木)03:42:34 No.893233504
消費者を欺いてるのは駄目だけど一番の問題は北朝鮮に金が流れてるだからこれだけ大きく報道してるんだ
136 22/02/03(木)03:42:35 No.893233505
ウナギ絶滅危惧種だってのに最近は店にあふれてるな…
137 22/02/03(木)03:42:37 No.893233506
国産へのこだわりは味だけじゃなく安心感や国内に金を回したいっていう思いもあるんで そうなると書かれてることが信用できるか否かって話になるから 悪いのは消費者ではなく業者って話になるぞ
138 22/02/03(木)03:42:59 No.893233522
>これからは国産アサリ買うなら熊本産って選択肢はまず無くなるな… というか表記そのもの信頼が揺らいじゃってるからなあ
139 22/02/03(木)03:43:11 No.893233535
>これからは国産アサリ買うなら熊本産って選択肢はまず無くなるな… なんかもうアサリ別に買わなくていいかなってなってる
140 22/02/03(木)03:43:36 No.893233558
生まれは群馬だけどもう長いこと都内に住んでるし俺も東京出身って名乗っていい?
141 22/02/03(木)03:43:37 No.893233560
>こういうのあるから国産にこだわってる奴らが滑稽に見えるんだよなあ >味もわからんのに何言ってんだって こういう事言い出すやつ居るけど味の区別が付くのと産地を偽るのは全くもって関係ない話なのに何言ってんだろうな
142 22/02/03(木)03:44:14 No.893233591
>悪いのは消費者ではなく業者って話になるぞ 言っちゃ悪いが業者はみじんも同情できんね
143 22/02/03(木)03:44:16 No.893233593
>なんかもうアサリ別に買わなくていいかなってなってる 他の食品で偽装してないとでも?
144 22/02/03(木)03:44:31 No.893233610
熊本産でないなら安心って消費者が思い始めるとそっちに偽装業者が移るだけなんでいたちごっこよ なので各県が信用回復に動いてるけどかなり厳しいんじゃないかな
145 22/02/03(木)03:46:17 No.893233717
>こういう事言い出すやつ居るけど味の区別が付くのと産地を偽るのは全くもって関係ない話なのに何言ってんだろうな 産地偽っても味の区別つくなら防御できるだろ? それが出来ないのに国産にこだわっても無意味だって話だよ どうせそこら中で偽装されてんだろうから
146 22/02/03(木)03:46:59 No.893233759
>産地偽っても味の区別つくなら防御できるだろ? むちゃをおっしゃる できるきがしねえ
147 22/02/03(木)03:47:35 No.893233793
調理されてたりすんのにできるわけねぇじゃん馬鹿じゃねぇの
148 22/02/03(木)03:47:39 No.893233802
食べ物漫画を真に受けすぎて変な事言ってない…?
149 22/02/03(木)03:48:19 No.893233830
>それが出来ないのに国産にこだわっても無意味だって話だよ >どうせそこら中で偽装されてんだろうから 国産にこだわりすぎるのを見直すべき時期ではあるかもしれんね どれだけ外国産に依存してるのかきちんと直視しないと しかし偽装はゆるさん
150 22/02/03(木)03:48:41 No.893233846
買う前に味が分かるエスパーがいるな?
151 22/02/03(木)03:49:12 No.893233871
わからんからこそ表記を信用するかどうかって話になるんだから そこが偽装し放題になってる方がおかしいんだ 消費者が変わるべきではなく法が対応するべき話だよ
152 22/02/03(木)03:49:32 No.893233889
ちゃんと干潟でアサリ生産してるとこ知ってるけど年10万くらいしか利益上げられてないから専業にはできないよ 小遣い稼ぎくらいの利益しか上がってない
153 22/02/03(木)03:49:59 No.893233908
しかるべきスジの皆さんがんばってね!
154 22/02/03(木)03:50:01 No.893233911
>中国産も本当の中国産じゃなくて北朝鮮産の迂回輸出がかなりの割合を占めてるのでそういう面でもヤバい もしかしてシャブ輸入してるヤクザの仕事?
155 22/02/03(木)03:50:16 No.893233925
九州のはバレるたびに産地ローテーションしてるってコト?
156 22/02/03(木)03:51:10 No.893233979
闇が深そうだな…
157 22/02/03(木)03:51:20 No.893233988
うなぎ偽装の頃から言われてたがトレーサビリティが後進国過ぎる
158 22/02/03(木)03:51:41 No.893233997
国産だけじゃ供給がままならないし外国産でも品質は十分であるって認識を消費者が持つ必要はあるかも知れないけど 国産品に対しての信頼を逆手に取って産地偽装する業者の悪質さを無視してどうせ味も分かんねぇやつが国産に拘るのは滑稽とか言い出すのって一体誰目線なんだ?
159 22/02/03(木)03:52:54 No.893234066
家電とかは国産信仰崩壊してるし次は食いもんだな なんせみんな騙されていっぱい食ってきてるのに大して何も起こってないんだから
160 22/02/03(木)03:53:11 No.893234081
とにかく人を馬鹿にしたいだけで何も考えずにレスしてるだけだと思うよ
161 22/02/03(木)03:53:17 No.893234088
>国産品に対しての信頼を逆手に取って産地偽装する業者の悪質さを無視してどうせ味も分かんねぇやつが国産に拘るのは滑稽とか言い出すのって一体誰目線なんだ? 偽の情報を食べてるバカな奴らを笑いたいの精神だと思う
162 22/02/03(木)03:54:56 No.893234170
バカいうけどエスパーでもなきゃ見分けつかなくない? 他人信用してバカ扱いとはイヤな時代だねえ
163 22/02/03(木)03:55:50 No.893234214
読もう!「サカナとヤクザ」!
164 22/02/03(木)03:55:55 No.893234217
>ちゃんと干潟でアサリ生産してるとこ知ってるけど年10万くらいしか利益上げられてないから専業にはできないよ つまり国産のアサリの価値をもっと上げなきゃいけないって事だな…
165 22/02/03(木)03:56:01 No.893234222
騙すやつより騙される方が悪い論 未だに言うやついるんだな
166 22/02/03(木)03:56:08 No.893234227
そもそも公的な部類に入る産地という情報を信用して悪いなら社会が成り立たんわ
167 22/02/03(木)03:57:23 No.893234300
削除依頼によって隔離されました これが糞ジャップの本質やで
168 22/02/03(木)03:58:07 No.893234333
>これが糞ジャップの本質やで まるで朝鮮人やなw
169 22/02/03(木)03:58:34 No.893234351
大きなシノギの匂いがするな…
170 22/02/03(木)03:58:57 No.893234372
テンション上がって頭バグって荒らすの止めてくれシャクレ
171 22/02/03(木)04:00:36 No.893234436
大豆も味噌醤油豆腐に加工製品の量から考えると…
172 22/02/03(木)04:00:38 No.893234439
まぁ子供は社会のほとんどの領域が信用で回ってることを理解できないからな…
173 22/02/03(木)04:01:12 No.893234452
削除依頼によって隔離されました >テンション上がって頭バグって荒らすの止めてくれシャクレ どうしたの熊本人wwwww
174 22/02/03(木)04:02:45 No.893234526
>社会のほとんどの領域が信用で回ってる それ考えるとこの事件はほんとボディブローみたいに効いてきそうで…
175 22/02/03(木)04:03:05 No.893234538
日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか
176 22/02/03(木)04:03:50 No.893234571
>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか 幻想だったのかもねえ
177 22/02/03(木)04:05:51 No.893234661
>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか 安全には厳しいけど金払いにもっと厳しいして安易な便利と鮮度の為の廃棄を続けた結果かもしれん
178 22/02/03(木)04:10:34 No.893234859
>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか 多分食の安全に厳しいって一般大衆の感覚を言ってたと思うんだよね 大衆は今も厳しいけどこういう事件がバレてから騒げるだけ そして安全管理をする業者は昔からそこまで厳しくなかったんじゃねえかな…
179 22/02/03(木)04:10:34 No.893234860
>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか むしろ厳しいから国産しか買いませんの結果じゃない?
180 22/02/03(木)04:16:57 No.893235131
>>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか >むしろ厳しいから国産しか買いませんの結果じゃない? (味わからんし国産にすれば売れるんやな)
181 22/02/03(木)04:20:03 No.893235281
>(味わからんし国産にすれば売れるんやな) 安易に走って大切なものが失われてしまいましたね
182 22/02/03(木)04:20:54 No.893235319
金より大切なものはないでおます
183 22/02/03(木)04:21:31 No.893235352
さよか
184 22/02/03(木)04:27:26 No.893235640
電子機器とか家電の分野でとうに日本産信仰なんて死にかけてるが 未だに食べ物に関しては国産を崇拝する人も多いよな
185 22/02/03(木)04:28:41 No.893235695
じゃあアサリで生計立ててる家族に首くくれって言うの? でずーっとやってきたんだな
186 22/02/03(木)04:31:32 No.893235797
ちなみに熊本はトマトも偽装やってるからおすすめだよ
187 22/02/03(木)04:31:38 No.893235799
安心の国産(福島産)
188 22/02/03(木)04:32:46 No.893235843
何から何まで中国頼り
189 22/02/03(木)04:34:10 No.893235901
熊本産のあさりでミサイルが開発されてるんだな
190 22/02/03(木)04:34:57 No.893235941
>>日本は食の安全にだけは人一倍厳しいみたいな風潮はいつの間にか無くなったのか >むしろ厳しいから国産しか買いませんの結果じゃない? でも農薬基準はズブズブで輸出できない国もある
191 22/02/03(木)04:34:59 No.893235943
中国産のアサリだと重金属とか不安だけど北朝鮮産なら大丈夫そう
192 22/02/03(木)04:35:31 No.893235962
>ちなみに熊本はトマトも偽装やってるからおすすめだよ 何処から持ってきたんだろ
193 22/02/03(木)04:35:32 No.893235963
くまモンもメイドインチャイナ
194 22/02/03(木)04:39:00 No.893236107
日本の食品って思ったより産地偽装多いんだね… 安心の国産とはなんだったのか
195 22/02/03(木)04:39:05 No.893236110
3%存在してた真・熊本産の業者かわいそ…
196 22/02/03(木)04:39:33 No.893236131
パンダの白い部分を塗りつぶしたのがくまモン何だよね
197 22/02/03(木)04:42:49 No.893236274
>中国産のアサリだと重金属とか不安だけど北朝鮮産なら大丈夫そう 北だって核実験してたしダメな気がするが
198 22/02/03(木)04:45:53 No.893236402
>何処から持ってきたんだろ 韓国だよ 今は分からんけど2000年と2010年あたりにニュースになったはず
199 22/02/03(木)04:47:01 No.893236443
修羅の国はやっぱり違うな…
200 22/02/03(木)04:49:16 No.893236534
不誠実な業者が一番得する構造なのがおかしいのでそこを是正しないと生産者も消費者も不幸だ
201 22/02/03(木)04:49:45 No.893236546
>3%存在してた真・熊本産の業者かわいそ… そういう所のは高級料亭んかと直取引してるから被害ないぞ
202 22/02/03(木)04:51:35 No.893236636
>修羅の国はやっぱり違うな… 福岡も熊本も一緒よ
203 22/02/03(木)04:58:54 No.893236907
https://www.youtube.com/watch?v=KHSaNPwkNO4
204 22/02/03(木)04:59:23 No.893236924
97%までの不正は許してくれるって事か
205 22/02/03(木)05:00:18 No.893236965
砂浜にずらーっと軽トラ並ぶ絵面笑っちまう
206 22/02/03(木)05:01:45 No.893237027
これってどこの県は~っていう話じゃなくて 外国産持ってきて勝手に産地偽装してる業者が邪悪ってだけの話じゃないの?
207 22/02/03(木)05:03:40 No.893237085
>外国産持ってきて勝手に産地偽装してる業者が邪悪ってだけの話じゃないの? 日本で蓄養したから国産です!
208 22/02/03(木)05:03:47 No.893237092
>業者が邪悪 熊本県はむしろいいとばっちりである
209 22/02/03(木)05:05:17 No.893237152
>>外国産持ってきて勝手に産地偽装してる業者が邪悪ってだけの話じゃないの? >日本で蓄養したから国産です! 期間が短すぎるのでダメです
210 22/02/03(木)05:08:15 No.893237257
>>>外国産持ってきて勝手に産地偽装してる業者が邪悪ってだけの話じゃないの? >>日本で蓄養したから国産です! >期間が短すぎるのでダメです (期間くらいあさりが居るとあさりが死ぬ)
211 22/02/03(木)05:09:49 No.893237300
>>>市場に出回ってる量が年間漁獲量の10倍越えてるのに >>>誰も気付いてなかったのか >>輸入量含めても超えてるからな >どういうことだってばよ… 「熊本産[中国産(北朝鮮密漁産)]です!」
212 22/02/03(木)05:10:37 No.893237331
>(期間くらいあさりが居るとあさりが死ぬ) 地味にこれ水質ヤバくない…?
213 22/02/03(木)05:12:28 No.893237405
ここまで大規模ならもう 「へーこれが熊本産なんだ」って基準の味が中国産だもん 分かるとか分からないの話ですらない
214 22/02/03(木)05:12:55 No.893237423
>地味にこれ水質ヤバくない…? 排水規制かっちりしすぎて海に栄養が無いのと あと水温が上がりすぎてアサリに適して無い 更にに言うと二枚貝は単純に環境の変化に弱い なので水質がやばいは合ってるけど間違ってる
215 22/02/03(木)05:13:48 No.893237452
中国産ですらないからすごい 二重の嘘
216 22/02/03(木)05:14:04 No.893237469
熊本の業者の風評被害凄そう そして県内でのアサリ業者への当たりはもっと凄そう
217 22/02/03(木)05:17:09 No.893237602
産地なんて業者以外どうでもよかったって事だろ
218 22/02/03(木)05:20:32 No.893237729
>熊本の業者の風評被害凄そう >そして県内でのアサリ業者への当たりはもっと凄そう https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43202/5235682 これ見てると風評被害っつーか…って感じ
219 22/02/03(木)05:22:44 No.893237803
>産地なんて業者以外どうでもよかったって事だろ どうでもよくねぇから消費者は産地に拘ってたんだよ 味が云々じゃなく信頼性の話 そして熊本については嘘が公になったから今後信用されることはなくなるそれだけの話だ
220 22/02/03(木)05:23:59 No.893237851
まあ熊本以外も間違いなくやってるから どこも信用できなくなるんだけどな
221 22/02/03(木)05:25:16 No.893237890
日本人は誠実な民族じゃなかったんですか!
222 22/02/03(木)05:28:41 No.893238004
明日またここへ来てください 熊本にバラ撒いた本物の国産アサリを食べさせてあげますよ
223 22/02/03(木)05:29:50 No.893238042
TBSの番組だから信用できないとかそういう子はいないんです?
224 22/02/03(木)05:30:57 No.893238078
これが悪質なのは熊本産として高値で売ってたこと
225 22/02/03(木)05:31:18 No.893238090
まあしばらくは熊本県産って書かれてるものは わざわざ取ることはないと思う… 宮城県産(本当は熊本県産)ってなったりするんだろうな
226 22/02/03(木)05:31:45 No.893238104
>TBSの番組だから信用できないとかそういう子はいないんです? 何度もやらかしてるからもう出ない
227 22/02/03(木)05:34:41 No.893238191
熊本県産って書いてるところは嘘つきって事でいいな
228 22/02/03(木)05:55:50 No.893238853
九州くそだな!
229 22/02/03(木)05:56:01 No.893238860
熊本の人間は嘘つきだらけだ
230 22/02/03(木)05:56:47 No.893238887
>まあ熊本以外も間違いなくやってるから >どこも信用できなくなるんだけどな 北海道産とか愛知産も調査したけど普通に国産だったって
231 22/02/03(木)05:57:06 No.893238905
もう開き直って地球産アサリとして売れば良かろう
232 22/02/03(木)05:59:38 No.893239004
>まあ熊本以外も間違いなくやってるから >どこも信用できなくなるんだけどな 熊本人のレス
233 22/02/03(木)06:03:41 No.893239168
こういうの起きて自業自得で済むならまだいいけどよその産地にも疑いの目が向けられるから本当にクソ
234 22/02/03(木)06:10:56 No.893239444
>北海道産とか愛知産も調査したけど普通に国産だったって 輸送コストがあるからこういう利益優先の企業こそ地理的に近くて一定のブランドのある産地でやるだろうしな
235 22/02/03(木)06:14:37 No.893239584
ちなみにアサリは誇張抜きで国産と北朝鮮中国産は味が全然違うので 15年以上前から料亭とかだと知ってた案件
236 22/02/03(木)06:15:26 No.893239616
ちなみに熊本県マジでキレてて試算だと県内業者3/4ぐらい潰れるけど…って質問に潰すって答えてる
237 22/02/03(木)06:16:10 No.893239648
>ちなみに熊本県マジでキレてて試算だと県内業者3/4ぐらい潰れるけど…って質問に潰すって答えてる これ県知事が言うのは本当に異例なんだよな いわゆる性風俗業ではないものを潰すって言い切った例はそうそうない
238 22/02/03(木)06:16:47 No.893239669
>ちなみに熊本県マジでキレてて試算だと県内業者3/4ぐらい潰れるけど…って質問に潰すって答えてる 普通に考えてアサリ以外の特産品に確実に風評飛び火するからな… そりゃ根切り覚悟するわ
239 22/02/03(木)06:17:08 No.893239687
>ちなみに熊本県マジでキレてて試算だと県内業者3/4ぐらい潰れるけど…って質問に潰すって答えてる 誰が信じるんだそれ
240 22/02/03(木)06:17:43 No.893239720
これ結構前から話題になってた有名な話だと思ってたのに今更になってなんでニュースになってんだって気持ちのほうがでかい
241 22/02/03(木)06:20:20 No.893239839
>誰が信じるんだそれ もう既に熊本県にあるアサリ在庫全部県外出せなくなってて 業者によっては売上92%ダウンしてるので 信じるもクソももうやってる
242 22/02/03(木)06:21:10 No.893239877
もうシジミしか使えないな
243 22/02/03(木)06:21:13 No.893239882
なんかこんなしょうもないことして人を騙している奴がいるのがただただ悲しいわ そんな金で生きてて恥ずかしくないのかね
244 22/02/03(木)06:22:15 No.893239927
騙すのが当たり前だから真面目なやつは生きていけない世界それが日本
245 22/02/03(木)06:22:38 No.893239946
国産のアサリ美味しいのかなあ 絶対食べたことないや
246 22/02/03(木)06:23:47 No.893240004
潰すっていうか放っておけば潰れるレベルの事やったわけだからな…
247 22/02/03(木)06:28:05 No.893240192
貝類嫌いだから元々食わない
248 22/02/03(木)06:32:27 No.893240377
上の動画内でも中国産韓国産表記にしたら全然売れなくなったとあるので熊本産(中国産)になるんですねぇ…
249 22/02/03(木)06:33:02 No.893240402
>>大体が北朝鮮産だから味がどうこうという話ではない >それが事実ならただの産地偽装のライン越えてない? ずっとずっと前から指摘されてる http://www.jawan.jp/rept/rp2018-j123/02b.html
250 22/02/03(木)06:36:34 No.893240564
潰し尽くさないなら他も同じ事やってるんですよねされるし
251 22/02/03(木)06:37:57 No.893240630
韓国でも日本産海産物を韓国産として売ってるのがバレてたりしてたけどどの国でも国産信仰あるんだな
252 22/02/03(木)06:40:48 No.893240782
九州では産地偽装が蔓延ってるな
253 22/02/03(木)06:45:19 No.893241003
食い物の恨みって言うでしょ そりゃ食い物と感情は切り離せない だったらアサリ買わねえって判断にだってなるうる
254 22/02/03(木)06:49:57 No.893241225
県境でやってる農家とか品目によって売れる方の県名使い分けたりするもんな
255 22/02/03(木)06:55:12 No.893241501
最終回では海や山のテクスチャが剥がれてこの世界がバーチャル空間だったことが明かされます
256 22/02/03(木)06:58:48 No.893241685
こんなんでも最初は真面目に時間置いて国産の条件満たすまで待ってたのかな そもそも時間置いたり国内で作り直したりしたら国産名乗れるのもどうなんだって気はするけど
257 22/02/03(木)07:00:56 No.893241793
2000年くらいの時点で北朝鮮産アサリの偽装って話題になってた記憶が
258 22/02/03(木)07:04:40 No.893241986
訳分からん国産史上主義を改めるしかない
259 22/02/03(木)07:08:08 No.893242190
福岡の業者が黒幕って北九州あたりの反社の仕業?
260 22/02/03(木)07:10:03 No.893242319
熊本産(中国産(北朝鮮産))
261 22/02/03(木)07:12:32 No.893242452
漁獲量日本一の愛知は偽装してないのすごくない? むしろ獲れ過ぎるから偽装する必要ないのか
262 22/02/03(木)07:12:37 No.893242463
熊本以外は熊本と同品質をお出ししてるんだしある意味偽装ではないんじゃ…
263 22/02/03(木)07:12:51 No.893242475
アサリを買うのは北朝鮮を応援してたの?
264 22/02/03(木)07:12:59 No.893242488
お年寄りに多いけど国産主義というかもはやメイドインジャパン信仰の人けっこうおるよな
265 22/02/03(木)07:13:14 No.893242500
そもそも九州北部の業者って大陸からきて会社興してる日本人じゃない人もある程度いそう
266 22/02/03(木)07:14:13 No.893242574
>お年寄りに多いけど国産主義というかもはやメイドインジャパン信仰の人けっこうおるよな 正しい表記だったら信仰に値するんだけど このスレだけでもあさりとトマトはもう信用できなくなった
267 22/02/03(木)07:14:48 No.893242619
>訳分からん国産史上主義を改めるしかない 産地でブランド化してるのが死んじゃう
268 22/02/03(木)07:15:42 No.893242684
>熊本以外は熊本と同品質をお出ししてるんだしある意味偽装ではないんじゃ… 品質の違いがわかるには両方食べ比べるのを継続してないと無理だ ほとんどが偽装されてたら一般人にはそうわからない
269 22/02/03(木)07:16:46 No.893242749
輸入にあまり頼らず国内で生産して国内で消費するってのはまあ正しい行動 消費者の財布は即死するけど
270 22/02/03(木)07:16:49 No.893242754
>訳分からん国産史上主義を改めるしかない 国産至上主義そのものが問題なんじゃなくてそれにあやかって不当に稼ぐバカが絶対的に悪いだけの話
271 22/02/03(木)07:17:27 No.893242798
>消費者の財布は即死するけど あさりなんてそんなに食べなくてもよくね?
272 22/02/03(木)07:17:30 No.893242802
国産信仰じゃなくて農産物の中国産は嫌っていう話では…
273 22/02/03(木)07:17:59 No.893242842
上でも言われてるけどブランドじゃなくて国の中でなるべく回したいよねって思いで国産を優先してる人達もいるから… でもこれで少なくとも九州産表示のアサリはしばらく忌避され…いや市場から無くなるか
274 22/02/03(木)07:19:00 No.893242925
半分関係ないけどメイドインRCPの服最近見ない気がするがどっかから怒られた?
275 22/02/03(木)07:19:46 No.893242980
>輸入にあまり頼らず国内で生産して国内で消費するってのはまあ正しい行動 >消費者の財布は即死するけど でもそれは国内経済での食料品の適正価格がそれなわけで…一次産業の人らがそのくらいコストかかってるのに安く買い叩いてたくさん食べたい~
276 22/02/03(木)07:20:04 No.893242999
まあ熊本産(中国産)の次はどこ産(中国産)になるんだって話なだけな気が…
277 22/02/03(木)07:21:03 No.893243066
漁村の皆さんは北にお金も人も渡してたんだねぇ
278 22/02/03(木)07:21:04 No.893243068
長崎の大手通販企業でも新商品!(新商品じゃない)ってやってるしみんな同じ考えなんじゃ
279 22/02/03(木)07:21:40 No.893243115
やっぱりシジミが一番だな
280 22/02/03(木)07:22:08 No.893243141
>やっぱりシジミが一番だな 島根県産が虚偽だったらショックでかい
281 22/02/03(木)07:25:28 No.893243365
表示法かいくぐる裏技みたいの聞いたことあるけど 指導受けてるってことはそれすら満たしてないのか
282 22/02/03(木)07:26:36 No.893243465
>輸入にあまり頼らず国内で生産して国内で消費するってのはまあ正しい行動 >消費者の財布は即死するけど 自分で生産するか親戚や知人に貰えば問題ないぜー
283 22/02/03(木)07:27:09 No.893243512
>熊本県民はまぁ大体知ってると思う 熊本県民だが初耳だったわ
284 22/02/03(木)07:28:03 No.893243589
○○○○を改善することが報告されています!(誰によって?)
285 22/02/03(木)07:28:06 No.893243592
>国産信仰じゃなくて農産物の中国産は嫌っていう話では… 昭和後期とか日本産でも農薬やら添加物やらモリモリだったんだから今更中国がどうのとか関係なかろう
286 22/02/03(木)07:28:53 No.893243659
今時のビジネスはいかに法の目をかいくぐって消費者をだますかゲームだよ
287 22/02/03(木)07:28:57 No.893243667
>表示法かいくぐる裏技みたいの聞いたことあるけど >指導受けてるってことはそれすら満たしてないのか 怒られたって事は海岸にまいたりしないで輸入したら直にパックに詰めたんだろうな
288 22/02/03(木)07:30:56 No.893243819
食って確かめることもできず食べてもよほど差がない限り判別は不可能 でもブランド差で価格も需要も違う バレなきゃボロい商売だ
289 22/02/03(木)07:32:16 No.893243932
少子化や過疎化で一次産業に関わる人口は減る一方だし 近い将来どうせ日本産は出回らなくなるよ
290 22/02/03(木)07:33:04 No.893243995
>TBSの番組だから信用できないとかそういう子はいないんです? あの手のキチガイ恥じて死んでくれねえかなと思う
291 22/02/03(木)07:33:05 No.893243999
>そもそも時間置いたり国内で作り直したりしたら国産名乗れるのもどうなんだって気はするけど これがそもそもバカバカしいからやってるうちに適当でいいんじゃね?ってなるのもわかる
292 22/02/03(木)07:33:39 No.893244037
>今時のビジネスはいかに法の目をかいくぐって消費者をだますかゲームだよ 第一次産業に限らないからな 身近な例で言うとネット回線やモバイル回線のプラン
293 22/02/03(木)07:35:12 No.893244146
国産って言っても産地が国内なだけで作業してるのは外国人だったりするしな
294 22/02/03(木)07:36:30 No.893244250
騙される方が悪い
295 22/02/03(木)07:36:46 No.893244271
輸入して砂浜に埋めてやった
296 22/02/03(木)07:37:31 No.893244329
つまり中国は熊本県の飛び地
297 22/02/03(木)07:37:31 No.893244330
>やっぱりシジミが一番だな もうすぐメモメモタイムです
298 22/02/03(木)07:39:28 No.893244482
自分の労働環境を振り返ると国産って言うほど製品を信頼できるかな…ってなる
299 22/02/03(木)07:39:54 No.893244522
>そもそも時間置いたり国内で作り直したりしたら国産名乗れるのもどうなんだって気はするけど それはまあそう言うルールだからな 牛とかでも子牛は別の都道府県から買ってきて育てたら育てた県産してるし 継代してずっと養殖するならともかく外から稚貝取ってきて使うなら同じような話じゃない?
300 22/02/03(木)07:40:27 No.893244564
>自分の労働環境を振り返ると国産って言うほど製品を信頼できるかな…ってなる 中国の労働環境も調べるといいかも
301 22/02/03(木)07:41:09 No.893244620
品質と安全性が同等なら買う側としては別に…って感じではあるけど それはそれとして嘘はよくないし売価も落とせって話である
302 22/02/03(木)07:41:32 No.893244645
多くの日本人が国産って言葉から受けるイメージと実際の国産ってかなりかけ離れてるよ
303 22/02/03(木)07:42:05 No.893244687
国産の看板で売ってたのにその看板が嘘でしたはそりゃ怒られる
304 22/02/03(木)07:42:44 No.893244745
>国産の看板で売ってたのにその看板が嘘でしたはそりゃ怒られる 国産信仰が云々の問題じゃないわな
305 22/02/03(木)07:44:07 No.893244863
味の判別なんて素人ができるわけねーしそう書いてありゃ信じるしかないしな
306 22/02/03(木)07:45:24 No.893244972
実際問題国産と言えば輸入品より高い値が付くからね ブランドイメージってのはそういうもんだからミソ付いた時点でアウト
307 22/02/03(木)07:45:33 No.893244985
採った量より売ってる量が何十倍も多いって偽装するにしても雑すぎない?
308 22/02/03(木)07:45:54 No.893245023
>多くの日本人が国産って言葉から受けるイメージと実際の国産ってかなりかけ離れてるよ 引き離してるのは日本の企業だけどな 社長が国産かどうかは知らない
309 22/02/03(木)07:46:59 No.893245134
それじゃあ真面目に計画漁獲してた愛知県がバカみたいじゃん
310 22/02/03(木)07:47:05 No.893245142
もはや純熊本産の方が異物側って例え好き
311 22/02/03(木)07:47:38 No.893245177
>採った量より売ってる量が何十倍も多いって偽装するにしても雑すぎない? 焼津カツオなんかかわいいもんだったな まああっちは年季入ってたけど
312 22/02/03(木)07:49:04 No.893245320
地に足着いたアサリはともかく釣ってくる魚は水揚げ漁港がブランドみたいなところはあるから
313 22/02/03(木)07:49:06 No.893245322
>生まれは群馬だけどもう長いこと都内に住んでるし俺も東京出身って名乗っていい? 3世代住んでから江戸っ子を名乗りなさい
314 22/02/03(木)07:49:34 No.893245357
熊本なんてアサリが取れる環境じゃないのに 30年以上も目黒のサンマ状態で偽って売ってたのすげーな
315 22/02/03(木)07:49:41 No.893245367
7年前もなら熊本産のアサリは美味しいとか言ってる評論家とか探せば見つかりそうだな
316 22/02/03(木)07:50:24 No.893245441
>7年前もなら熊本産のアサリは美味しいとか言ってる評論家とか探せば見つかりそうだな 3%の本物食ってる可能性もあるだろ!
317 22/02/03(木)07:50:39 No.893245469
変な手間かけずにパックに詰めて中国産で売ればよかったじゃん
318 22/02/03(木)07:50:53 No.893245491
今まで気づかなかったのが凄い
319 22/02/03(木)07:51:00 No.893245502
中国生まれ熊本育ち表記なら問題なかったのかな
320 22/02/03(木)07:51:12 No.893245520
いいですよね品質申し分ないのにちょっと値が落ちる千葉県産伊勢エビ 最近バレて高くなってるけど
321 22/02/03(木)07:51:41 No.893245565
>中国生まれ熊本育ち表記なら問題なかったのかな 中国産まれですらないんじゃ…
322 22/02/03(木)07:52:27 No.893245643
>今まで気づかなかったのが凄い こんなの生産側の自己申告だから言わなきゃわからんが状態化してて今に至る そして大抵明るみに出るのは同業者の内部告発という
323 22/02/03(木)07:52:36 No.893245665
皆なんでそんなに熊本県産にするの…
324 22/02/03(木)07:52:42 No.893245676
国産牛も大体こんなかんじだよね
325 22/02/03(木)07:53:28 No.893245763
>今まで気づかなかったのが凄い 九州の地域と行政ぐるみで隠してたから愛知県が気づいてたけど九州の勢力が邪魔してくるから なんとか頑張ってやっと公表までこじつけたんだよ
326 22/02/03(木)07:53:49 No.893245786
国産牛は検疫の都合上まず間違いなく国産だし
327 22/02/03(木)07:53:52 No.893245792
鳥豚牛はまだ信頼できる気がする 気がするだけだけど
328 22/02/03(木)07:54:10 No.893245818
名古屋はかしこいな…
329 22/02/03(木)07:54:57 No.893245896
国産牛は海外で買ってきて日本でちょっとだけ育てたやつが大量に混ざってる
330 22/02/03(木)07:55:21 No.893245944
>皆なんでそんなに熊本県産にするの… 元々熊本のが評判とかじゃなく国内産にした方が売れるからって偽装始めたのが熊本くらいなんじゃないか どこ行っても熊本産ばっかり見るくらいの規模
331 22/02/03(木)07:56:22 No.893246042
画像みてわかるとおり熊本県産って大々的にやってたのは福岡の会社だぞ 熊本もやってるが
332 22/02/03(木)07:56:52 No.893246100
>こんなの生産側の自己申告だから言わなきゃわからんが状態化してて今に至る >そして大抵明るみに出るのは同業者の内部告発という この回数見ると目をつけられたとしか… 漁獲量と流通量の差もおかしいと気付かれるし
333 22/02/03(木)07:57:02 No.893246124
でも消費者も悪いんですよ
334 22/02/03(木)07:57:18 No.893246147
>国産牛は海外で買ってきて日本でちょっとだけ育てたやつが大量に混ざってる 確か日本で育てた期間の方が長いって定義だっけ 和牛表記だと純国産だったか
335 22/02/03(木)07:57:38 No.893246178
牛は生まれからと畜までの経歴見れるから一度見ると楽しい
336 22/02/03(木)07:58:17 No.893246244
熊本県知事ちょっと怒ってたよ
337 22/02/03(木)07:58:34 No.893246272
>元々熊本のが評判とかじゃなく国内産にした方が売れるからって偽装始めたのが熊本くらいなんじゃないか >どこ行っても熊本産ばっかり見るくらいの規模 元々の評判がなくても出荷量が多ければ「ああ熊本はアサリの名産地なんだな」ってイメージはつく 2000トン近くも出荷してたら一大ブランドだろう
338 22/02/03(木)07:58:36 No.893246274
和牛はもうそういう血統じゃないの?
339 22/02/03(木)07:59:20 No.893246333
本物の熊本産育ててる人かわいそう
340 22/02/03(木)08:00:13 No.893246446
>本物の熊本産育ててる人かわいそう ほとんどいないからセーフ
341 22/02/03(木)08:00:48 No.893246555
>熊本県知事ちょっと怒ってたよ >ちなみに熊本県マジでキレてて試算だと県内業者3/4ぐらい潰れるけど…って質問に潰すって答えてる
342 22/02/03(木)08:01:15 No.893246631
日本スゴイの末路
343 22/02/03(木)08:01:49 No.893246702
今抱えてる在庫のアサリは加工品になるんだろうなぁ
344 22/02/03(木)08:02:28 No.893246782
熊本さんはなんか県内の仲悪いの? この前もダム作る作らないで大揉めしてた気がするが
345 22/02/03(木)08:02:40 No.893246807
>日本スゴイの末路 やってるやつが純国産かどうかも疑わしいけど
346 22/02/03(木)08:04:16 No.893247027
>国産牛は検疫の都合上まず間違いなく国産だし 肥育は国内でも産子は外国だったりする
347 22/02/03(木)08:06:11 No.893247332
このアサリの場合肥育すらほとんどしてないからな
348 22/02/03(木)08:06:50 No.893247457
>でもそれは国内経済での食料品の適正価格がそれなわけで…一次産業の人らがそのくらいコストかかってるのに安く買い叩いてたくさん食べたい~ 国産表記と外国産表記で理不尽な市場価格差つくなら 法の穴突いて延々とこういうこと起こり続けるよね 結局消費者意識の問題でもある
349 22/02/03(木)08:07:42 No.893247588
>このアサリの場合肥育すらほとんどしてないからな 干潮ごとに撒いて回収してるってニュースが面白すぎた
350 22/02/03(木)08:08:07 No.893247653
北朝鮮産なら下手な国産より安全なんじゃねえの
351 22/02/03(木)08:09:09 No.893247819
良く考えたら俺アサリしばらく食ってないわ
352 22/02/03(木)08:11:51 No.893248232
有明湾なら全部熊本産理論 関門海峡で取れたら全部関サバ理論と原理は同じ
353 22/02/03(木)08:12:06 No.893248275
まぁ日本の業者が取り扱う時点で同じ物海外で買うよりは何百倍も安全だけどね
354 22/02/03(木)08:12:57 No.893248412
こんなことやってもすぐ刑務所から出てこれるからみんなやるのでは?
355 22/02/03(木)08:13:09 No.893248443
>日本で信頼できる表記は福島産だけ! マジでそうかもしれん…
356 22/02/03(木)08:13:15 No.893248452
>まぁ日本の業者が取り扱う時点で同じ物海外で買うよりは何百倍も安全だけどね 日本の業者(社員全員中国人)
357 22/02/03(木)08:13:51 No.893248555
>>そもそも時間置いたり国内で作り直したりしたら国産名乗れるのもどうなんだって気はするけど >それはまあそう言うルールだからな >牛とかでも子牛は別の都道府県から買ってきて育てたら育てた県産してるし >継代してずっと養殖するならともかく外から稚貝取ってきて使うなら同じような話じゃない? 中国生まれの国産うなぎいいよね
358 22/02/03(木)08:14:02 No.893248594
>>日本で信頼できる表記は福島産だけ! >マジでそうかもしれん… ネガティブな情報をわざわざ書いてる訳だからな…
359 22/02/03(木)08:14:46 No.893248724
>関門海峡で取れたら全部関サバ理論と原理は同じ 関サバは豊予海峡だよ!
360 22/02/03(木)08:17:01 No.893249103
これ誰が責任とるの?
361 22/02/03(木)08:17:10 No.893249120
日本で熊本産って偽り続けて買われた北朝鮮産アサリで打たれるミサイルか…
362 22/02/03(木)08:18:59 No.893249409
>これ誰が責任とるの? 俺
363 22/02/03(木)08:19:08 No.893249443
>維持張らずに北朝鮮と国交持てよ 核捨てて拉致被害者返して被害者への賠償金払うのが最低ラインだが?