虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/03(木)02:15:43 機能の9... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/03(木)02:15:43 No.893225625

機能の90%以上を使ってない気がする

1 22/02/03(木)02:17:29 No.893225849

他の機能で代用出来るような機能とかもあるしな…

2 22/02/03(木)02:21:01 No.893226287

約10%も使えてるの!?

3 22/02/03(木)02:22:01 No.893226403

アニメ系や3D系やまず使わない人は使わない機能ばかり増やす

4 22/02/03(木)02:28:06 No.893227133

アニメは統合が進んでるからだし3Dはできないよりはできた方が多数が楽できるからな

5 22/02/03(木)02:31:53 No.893227568

イラストレーターのメイキング映像見てると色んな機能使いこなしててすごいなって思う

6 22/02/03(木)02:39:38 No.893228372

イラストだけならproでいい?

7 22/02/03(木)02:48:34 No.893229273

iPadで使い始めたんだけどつべのクリスタ動画はPC用のばっかりなんだな ここで右クリックーとか言われても困っちゃう 液タブ買う方が良いんだろうか

8 22/02/03(木)02:52:39 No.893229659

そこにあったかぁ~ッとか …?この機能にチェックするの罠では? みたいなの多すぎる…

9 22/02/03(木)02:54:36 No.893229837

5%くらいかな それ以上は未知だ

10 22/02/03(木)02:56:02 No.893229957

>iPadで使い始めたんだけどつべのクリスタ動画はPC用のばっかりなんだな >ここで右クリックーとか言われても困っちゃう >液タブ買う方が良いんだろうか 分かる…検索するとPC版の解決法ばっか出てくる あと単純にレイヤー増えたりテキスト入れるとクソ程重くなって困る

11 22/02/03(木)02:56:47 No.893230025

80%くらい使いこなしてる人見たら 怖…近づかんとこ… って正直なるよ

12 22/02/03(木)02:57:18 No.893230082

多分俺はペイントにレイヤー機能付けたくらいにしかクリスタ活用してない

13 22/02/03(木)02:57:39 No.893230125

20〜30%も使えてたらもうクリスタ講師で食っていけるよ

14 22/02/03(木)02:58:19 No.893230200

最近3dモデル機能使い始めたけどめっちゃ便利でなんで今まで使わなかったんだ…って若干後悔してる それはそれとして好みの頭身のモデルがない辛い

15 22/02/03(木)02:58:35 No.893230227

クリッピングとレイヤー効果とぼかしとモザイクと不透明度弄るくらいしか使ってない 使えてない

16 22/02/03(木)02:58:45 No.893230244

無駄にEXにしてみたけどほぼEXならではの機能使ってないぜ!

17 22/02/03(木)02:59:00 No.893230263

>最近3dモデル機能使い始めたけどめっちゃ便利でなんで今まで使わなかったんだ…って若干後悔してる >それはそれとして好みの頭身のモデルがない辛い デフォのモデル弄って保存しようぜ 俺はスレンダーとむちむちタイプ作った

18 22/02/03(木)02:59:42 No.893230336

3Dのカメラを傾けられることを最近しった これで画面を傾けた絵のパースもおちゃのこさいさいだぜ

19 22/02/03(木)02:59:50 No.893230349

>デフォのモデル弄って保存しようぜ >俺はスレンダーとむちむちタイプ作った 貧乳しか作れないし…

20 22/02/03(木)03:02:59 No.893230653

ここの手書きのはっちゃんですら機能をフルに使ってる人は少ない…

21 22/02/03(木)03:03:55 No.893230755

iPad版で重くなるって言ってるのは機体が古いから? 俺のも重いから買い替えようか迷ってる

22 22/02/03(木)03:08:05 No.893231124

スレチかも知んないけどiPadならprocreate使えば

23 22/02/03(木)03:08:52 No.893231192

>スレチかも知んないけどiPadならprocreate使えば レイヤー数が少なすぎてクリスタに移った ビビリだからめっちゃレイヤー分ける俺が悪いんだが

24 22/02/03(木)03:09:40 No.893231261

プロクリエイトってレイヤー数制限あるの?

25 22/02/03(木)03:14:16 No.893231648

>プロクリエイトってレイヤー数制限あるの? 画像サイズに応じて減ってった気がする

26 22/02/03(木)03:14:56 No.893231685

あるけど解像度や用紙サイズで可変の模様 個人的にはかなり少ない印象

27 22/02/03(木)03:15:08 No.893231698

>最近3dモデル機能使い始めたけどめっちゃ便利でなんで今まで使わなかったんだ…って若干後悔してる >それはそれとして好みの頭身のモデルがない辛い まず立ち絵を先に書いてそれ隣に置いて3Dモデルのパーツサイズを調整するといいよ こんな不安になるバランスの体型で描いてるのか俺…ってなるなった

28 22/02/03(木)03:16:27 No.893231796

100割つかいこなしたとき 君はクリスタボーイとなる

29 22/02/03(木)03:16:38 No.893231813

>あるけど解像度や用紙サイズで可変の模様 >個人的にはかなり少ない印象 つっても100枚くらいなら余裕だよね?

30 22/02/03(木)03:17:47 No.893231890

たぶん開発した人ももう良く分かってない域に行ってる

31 22/02/03(木)03:21:08 No.893232128

お絵描き界のExcel

32 22/02/03(木)03:22:18 No.893232208

>つっても100枚くらいなら余裕だよね? どうやら機種にも依存するんで具体的に何枚とは言えない

33 22/02/03(木)03:22:39 No.893232234

ベクターレイヤー便利すぎる…

34 22/02/03(木)03:23:56 No.893232332

曲線ツールの操作性が悪いのはウガーッてなる 公式的にはベクター使ってね♡ってことなんだろうけど 塗りつぶしがしたいんじゃ…

35 22/02/03(木)03:24:36 No.893232371

線画抽出ってEXじゃないと無理?

36 22/02/03(木)03:27:40 No.893232553

フォトショとか1%くらいしか使ってない気がする

37 22/02/03(木)03:32:51 No.893232888

これ出来たらいいのにって思ったものが調べると大体出来る

38 22/02/03(木)03:39:29 No.893233319

俺が不勉強なだけだった…!

39 22/02/03(木)03:40:41 No.893233382

レイヤー枚数の上限変更は何度も何度もお便り出して本当によかったと思っている 変更なかったらLive2Dモデル用の素材作るのとかかなり面倒くさい事になってたかもしれん

40 22/02/03(木)03:42:06 No.893233479

ちょい前に実装されたゆがみツール便利すぎる

41 22/02/03(木)03:42:57 No.893233520

めっちゃ駄コラが捗るよね歪みツール

42 22/02/03(木)03:43:32 No.893233555

ゆがみツール革命だよね… いじって調整しまくってるとあれこれ書き直した方が早かったな?ってなること結構あるけど…

43 22/02/03(木)03:43:40 No.893233563

歪みツールなんでベクターで使えないんだよ

44 22/02/03(木)03:43:46 No.893233565

完成後になんかここ変だな…ってなった時もゆがみツールで悲しい気分を多少修正できる

45 22/02/03(木)03:43:47 No.893233566

歪みツールは挙動が直感的過ぎてやばい

46 22/02/03(木)03:43:58 No.893233573

>めっちゃ駄コラが捗るよね歪みツール クリスタ悪かもしれん…

47 22/02/03(木)03:45:24 No.893233662

とりあえずカイジごっこをする歪みツール

48 22/02/03(木)03:45:58 No.893233695

フォント周りがもう少し使い勝手よくなると良いんだがの 贅沢言うならイラレ並くらいに

49 22/02/03(木)03:46:10 No.893233708

ゆがみツール一番左の以外は使い所がわかんね!

50 22/02/03(木)03:46:28 No.893233732

人のクリスタと自分のクリスタが全然違うことよくある

51 22/02/03(木)03:47:19 No.893233779

>ゆがみツール一番左の以外は使い所がわかんね! 例えば収縮を線画の線に沿って使うとラスターでも線を細くすることができるよ

52 22/02/03(木)03:49:12 No.893233872

ちょっとした線の強弱付ける程度にも使えるよねゆがみ

53 22/02/03(木)03:50:20 No.893233928

>>ゆがみツール一番左の以外は使い所がわかんね! >例えば収縮を線画の線に沿って使うとラスターでも線を細くすることができるよ あたまやーらけー

54 22/02/03(木)03:51:42 No.893233999

レイヤー数増やすと重くなるけどグラデーションマップ入れるとより重くなるな…とわかった

55 22/02/03(木)03:52:30 No.893234048

つまり重くなるようなことをすると重くなる…

56 22/02/03(木)03:52:33 No.893234049

>これ出来たらいいのにって思ったものが調べると大体出来る よし!フォルダごと色調補正できるはずだな…

57 22/02/03(木)03:53:18 No.893234089

歪みツールまだ使ってない 使ったら飛ぶ?

58 22/02/03(木)03:54:14 No.893234134

>歪みツールまだ使ってない 使ったら飛ぶ? とりあえずおっぱい大きくしてみると良いよ

59 22/02/03(木)03:54:35 No.893234148

収縮は小顔加工に便利! fu770222.gif

60 22/02/03(木)03:55:12 No.893234180

マシンスペックをな… マシンスペックを盛れば快適になるんだ… ファイル読み込みとか一部快適にならない処理もあるけど基本はマシンスペックを盛れば快適になる そしてCPUはシングル性能とマルチ性能どちらも重要なんだ… メモリは32GBあれば足りなくなる事はあんまりないけど欲を言うと64GB盛ってもよい GPUは一部のフィルタで使うらしいけど正直オンボでもいいんじゃねえかなと思っている…でもゲームしたいからしっかりしたの積むね…

61 22/02/03(木)03:56:29 No.893234249

62 22/02/03(木)03:56:47 No.893234267

iPad板が買い切りじゃなくて年会費払うタイプなのが不満

63 22/02/03(木)03:57:37 No.893234309

骨董PCだからiPadプロの方が動作軽いのに気付いて少しずつ移行したらiPadだけで同人誌1冊作れるようになった 左手デバイス変わりのキーボードないと作業にならないけど

64 22/02/03(木)04:01:50 No.893234483

プロの人がiPad使うときって〆切直前とかはApple Pencilの充電どうしてるんだろ 複数本用意して交互に使ってんのかな

65 22/02/03(木)04:05:26 No.893234642

>フォント周りがもう少し使い勝手よくなると良いんだがの >贅沢言うならイラレ並くらいに イラレのフォントの強さはまぁAdobeのツールだからっていうのもあるからねぇ

66 22/02/03(木)04:05:26 No.893234643

>プロの人がiPad使うときって〆切直前とかはApple Pencilの充電どうしてるんだろ >複数本用意して交互に使ってんのかな ipadは出先で使うものであって締め切り直前みたいなガッツリ作業するときは使わないと思う

67 22/02/03(木)04:10:10 No.893234840

クリスタで文字入れるのなんというかなんかすっごいダルいというか回りくどいんだけどなんで なんか使い方おかしいのかな

68 22/02/03(木)04:13:10 No.893234963

>歪みツールまだ使ってない 使ったら飛ぶ? ぼかしみたいなもんだよ

69 22/02/03(木)04:13:41 No.893234981

何の漫画だったか忘れたけど歪みツールの拡大でいつもよりおっぱい大きくした物があった気がする

70 22/02/03(木)04:16:42 No.893235115

>プロの人がiPad使うときって〆切直前とかはApple Pencilの充電どうしてるんだろ >複数本用意して交互に使ってんのかな 公称で15秒充電で三十分使える充電速度だから少し休憩とかコーヒー飲んでる間とかストレッチしてる間とかに充電すれば持つんじゃないか

71 22/02/03(木)04:17:50 No.893235183

>? 5px

72 22/02/03(木)04:22:22 No.893235394

テキスト作業慣れてなさすぎてイライラする

73 22/02/03(木)04:24:19 No.893235483

最近知ったのはロックしてるレイヤーを無視してスポイトできる機能だな 今まで色調加工レイヤーいちいち非表示にしてスポイトにしてたけどストレスかなり消えた

74 22/02/03(木)04:29:06 No.893235709

iPadで絵描く時いずれこれ使おうと思ってたけど iPadだとサブスク強制だし覚えるの大変そうだし現状これといって不満もないしでこのまま一生アイビスペイント使っててもいい気がしてきた今日この頃

75 22/02/03(木)04:29:21 No.893235717

クリスタスレは勉強会みたいになって楽しい

76 22/02/03(木)04:29:42 No.893235730

下書きレイヤーがなんのために存在してるのかさえ分からん

77 22/02/03(木)04:31:25 No.893235790

下書レイヤーは複数レイヤーを自動選択するときに自動的に無視されるようになるぞ!

78 22/02/03(木)04:32:05 No.893235811

でも簡単に同期できるから結構トレードオフだよiPad版クリスタ

79 22/02/03(木)04:32:23 No.893235828

>下書きレイヤーがなんのために存在してるのかさえ分からん バケツを使うとき下書きを無視してくれるとか 画像出力した時に表示されないとか

80 22/02/03(木)04:33:08 No.893235855

使ってる人のPCスペックとか聞いてみたいな 自分はcorei7メモリ16GBらしい

81 22/02/03(木)04:33:30 No.893235872

>バケツを使うとき下書きを無視してくれるとか >画像出力した時に表示されないとか 知らなかったそんなの

82 22/02/03(木)04:34:19 No.893235912

Mac miniかなりオススメ 性能面でのコスパは最高 まあMacだからゲームとかはできない弊害もあるけど創作用と割り切れば

83 22/02/03(木)04:34:47 No.893235932

ベクターレイヤーってクリスタ独自の機能?

84 22/02/03(木)04:36:36 No.893236010

>ベクターレイヤーってクリスタ独自の機能? 普通のお絵かきソフトなら大体あるだろう

85 22/02/03(木)04:39:40 No.893236138

>普通のお絵かきソフトなら大体あるだろう メディバンにはなかったぞ

86 22/02/03(木)04:42:42 No.893236266

選択範囲→レイヤー移動選択という一手間が saiに慣れすぎた人間にはめんどくさすぎるんだけど どうにかしてsaiみたいな挙動に設定できないかしらん…

87 22/02/03(木)04:42:47 No.893236271

初めてベクターレイヤーに触れたのはFireWorks2だったな…

88 22/02/03(木)04:43:44 No.893236321

>選択範囲→レイヤー移動選択という一手間が >saiに慣れすぎた人間にはめんどくさすぎるんだけど >どうにかしてsaiみたいな挙動に設定できないかしらん… マクロ化出来るアンラマクロ化して1キーで出来るようにしちゃうとか

89 22/02/03(木)04:43:59 No.893236327

書き込みをした人によって削除されました

90 22/02/03(木)04:44:56 No.893236365

オートアクションはクリスタのEXのみ使える機能って聞いたけどマジなの?

91 22/02/03(木)04:46:24 No.893236421

>オートアクションはクリスタのEXのみ使える機能って聞いたけどマジなの? 多分プラグインと勘違いしてる 公式の機能比較見ような https://www.clipstudio.net/ja/functional_list/

92 22/02/03(木)04:49:09 No.893236527

>マクロ化出来るアンラマクロ化して1キーで出来るようにしちゃうとか マクロ的なオートアクションなんて機能あるんだこのソフト… 試してみるわ

93 22/02/03(木)04:50:15 No.893236577

>使ってる人のPCスペックとか聞いてみたいな Ryzen2700X64GBGTX1600 元々メモリ16GB&HDDだったのをSSD新調メモリ増設で 相当軽くなってページ読み込みも早くなった

94 22/02/03(木)04:50:49 No.893236601

>>マクロ化出来るアンラマクロ化して1キーで出来るようにしちゃうとか >マクロ的なオートアクションなんて機能あるんだこのソフト… >試してみるわ オートアクションに登録出来ない機能はプログラマブルテンキーとかマクロ機能付きのキーボードとかで強引にやってしまうという手がある そして俺は左手デバイス信者なので数ヶ月前についに致命的なバグが治ったTartarus proをオススメしておく

95 22/02/03(木)04:51:52 No.893236648

>使ってる人のPCスペックとか聞いてみたいな >自分はcorei7メモリ16GBらしい i7と言っても最新が第12世代だから性能差が数倍あるぜ! ちなみに私はRyzen3700Xに32GBRAM構成ですがそろそろどっちも足りない…

96 22/02/03(木)05:03:55 No.893237097

よくよく検索かけてみたら 選択範囲と画像を連動にチェック入れればsaiと同じような挙動になった! やったーーーーーーー!!!ストレスから開放される!!

97 22/02/03(木)05:05:10 No.893237142

おめでとう

98 22/02/03(木)05:06:49 No.893237206

おめでとう

99 22/02/03(木)05:08:05 No.893237252

>よくよく検索かけてみたら >選択範囲と画像を連動にチェック入れればsaiと同じような挙動になった! >やったーーーーーーー!!!ストレスから開放される!! 俺もsai使いだったから同じ悩みを抱えてた ありがとう

100 22/02/03(木)05:08:25 No.893237264

選択範囲と画像を連動はデフォルトでもいいのにな、まあチェック入れるだけだけど

101 22/02/03(木)05:11:31 No.893237367

ipadで選択範囲を左にもう1pxだけ移動したいみたいな時はこういうアクションで擬似的にやるしかないのかな https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1784755

102 22/02/03(木)05:15:43 No.893237535

何でもできるのに何で頑なに整列は実装しないの… もしかして俺が知らないだけで出来る?

103 22/02/03(木)05:18:46 No.893237670

5000円って安すぎるよな…

104 22/02/03(木)05:21:01 No.893237739

不便だなーと思ってること書いて解決策もらいたいところだが こういうときに限って何が不便だったか思い出せん

105 22/02/03(木)05:21:48 No.893237765

3D周りは根本的に作り直すか Blenderと連携を強化して欲しい

106 22/02/03(木)05:49:08 No.893238612

多少3Dの心得あるから作ったモデルASSETSで配布してみるかって思ったけどMODELERの遺跡みたいなUIは何なの…? 3DのSOZAI公開してる人マジで皆このソフト経由してんの…?

107 22/02/03(木)06:17:13 No.893239692

漫画とかでよくあるコピペってあれ完成した画像 拡大縮小すると画像劣化するけど多少なら気にしない感じなの?

108 22/02/03(木)06:22:50 No.893239953

>5000円って安すぎるよな… 44000円くらいはとっていいと思う

109 22/02/03(木)06:38:08 No.893240637

クリップ検定とか資格になってもいいくらい 機能が多い

110 22/02/03(木)06:42:51 No.893240875

exをな exを買っておくんじゃ 同人誌作るのに死ぬほど便利

111 22/02/03(木)06:45:15 No.893240998

ペン セリフ 直線、四角線 バケツ塗り 文字白抜き レイヤー(枠線、線、ベタ) アンドゥ 画像読み込み ページ追加(他ファイル追加) 回転 くらいしか使ってない

112 22/02/03(木)07:02:21 No.893241874

あんまり使ってないけどiPad版でお布施してる これからも頑張ってくれクリスタ

113 22/02/03(木)07:05:26 No.893242026

>クリップ検定とか資格になってもいいくらい >機能が多い ClipStudioPaintクリエイター検定やるよ https://www.clipstudio.net/cert/ja/

114 22/02/03(木)07:06:34 No.893242094

やりたい事大概できる でもできない事もあってピンポイントだとムカついてくる

115 22/02/03(木)07:11:33 No.893242401

プレビュー押したらその場所にジャンプするのを ドラッグしたら今の場所から移動にするの無理かな

116 22/02/03(木)07:14:15 No.893242579

>プレビュー押したらその場所にジャンプするのを >ドラッグしたら今の場所から移動にするの無理かな 何故そうしたいのか併せてくれると代替手法を提案できるかもしれない

117 22/02/03(木)07:21:02 No.893243064

色々な人がそれぞれ使う機能を網羅するために多機能なんだから自分が使う機能だけ使えばいいのだ 一人のためのソフトじゃないんだから

118 22/02/03(木)07:23:24 No.893243221

フォルダ開閉のショートカットが無いのは許されない

119 22/02/03(木)07:28:22 No.893243613

プレビュー押してジャンプだと自分のペンをストロークさせる位置まで キャンバスを微調整するのが面倒なんだよね

120 22/02/03(木)07:28:42 No.893243641

タイムラインで差分管理できるって聞いたからやってみたけど逆に面倒くさすぎる

121 22/02/03(木)07:38:56 No.893244440

iPad Proの性能強化版が欲しいとかアホみたいな事思っちゃう

122 22/02/03(木)07:40:12 No.893244543

レイヤー選択から除外するフラグをロックと下書きの他に用意して欲しい

123 22/02/03(木)07:45:23 No.893244969

>exをな >exを買っておくんじゃ >同人誌作るのに死ぬほど便利 そんな違うの?

124 22/02/03(木)07:46:34 No.893245090

ページ機能が便利よ

↑Top