虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/03(木)01:34:28 No.893219328

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/02/03(木)01:35:27 No.893219513

    もう弓でいいじゃないか

    2 22/02/03(木)01:37:47 No.893219956

    始めに武器を軽くするといっておきながら 結論が鉄のかたまりにするアホさ加減

    3 22/02/03(木)01:39:34 No.893220247

    そもそもバスタードソードってこんなだっけ そんなデカく無いよな

    4 22/02/03(木)01:43:55 No.893220986

    鼻の下が異常に長い 確実にスケベ

    5 22/02/03(木)01:45:26 No.893221245

    そもそもこいつのバスターソードって完全にイメージ元がクラウドさんのやつじゃないか… バスタードソードじゃないし

    6 22/02/03(木)01:46:17 No.893221394

    ここからなんであんな手斧の劣化版に至る

    7 22/02/03(木)01:46:47 No.893221486

    >そもそもバスタードソードってこんなだっけ >そんなデカく無いよな ベルセルクに引きずられすぎてる大きさとデザイン

    8 22/02/03(木)01:49:38 No.893221941

    既存の武器がちゃんと残ってると奇抜な武器が残っていないのには理由があるってヤツだね

    9 22/02/03(木)01:49:52 No.893221980

    つまり短剣最強

    10 22/02/03(木)01:50:26 No.893222062

    じゃあ普通にクレイモアかロングソードでいいじゃん

    11 22/02/03(木)01:51:06 No.893222168

    その辺なふりがなの付け方には意味があるのか

    12 22/02/03(木)01:52:52 No.893222415

    バスタードソードは片手でも両手でも扱える両手剣より小さくて片手剣より大きい剣なんだが…

    13 22/02/03(木)01:52:55 No.893222427

    >つまり短剣最強 実際現代日本の路上で人殺した数だと車と短剣の二強になるのかな

    14 22/02/03(木)01:53:50 No.893222563

    >実際現代日本の路上で人殺した数だと車と短剣の二強になるのかな あれ思った以上に奥まで刺さってくるよね… びっくりした

    15 22/02/03(木)01:55:10 No.893222771

    (クラウドの剣の名前) (見た目はガッツの剣)

    16 22/02/03(木)01:56:35 No.893222960

    >じゃあ普通に飛び道具でいいじゃん

    17 22/02/03(木)01:57:22 No.893223085

    成仏しろ

    18 22/02/03(木)01:57:38 No.893223113

    都会憎しの田舎ボーイの発想の限界

    19 22/02/03(木)01:57:53 No.893223148

    改めて見ると絵はなろう系コミカライズの中では結構当たりなんだな

    20 22/02/03(木)01:59:41 No.893223410

    作画担当から見たらハズレ原作引いたと思ってるんじゃないか

    21 22/02/03(木)02:01:02 No.893223597

    これマイホームヒーローと作者一緒って言うんだから笑う

    22 22/02/03(木)02:01:50 No.893223713

    >これマイホームヒーローと作者一緒って言うんだから笑う そうなの!? 成長したんだなあ

    23 22/02/03(木)02:08:12 No.893224643

    そりゃいつかは壊れるけどそんなこと言い出したらなんだってそうだろ

    24 22/02/03(木)02:10:17 No.893224938

    耐久たないってのはどうかと思う

    25 22/02/03(木)02:11:40 No.893225134

    槍!これで行く!!

    26 22/02/03(木)02:14:06 No.893225434

    グラディウスでよくない?

    27 22/02/03(木)02:15:37 No.893225616

    ここで試行錯誤して感性した尻鉄球が長さ薄さ重さの要件をひとつも満たしてないのが何とも

    28 22/02/03(木)02:16:03 No.893225660

    グラディウスは刃が厚く人体に程よい長さと頑丈さで切る突く守るをバランス良く備えた剣 伊達に長い間戦争に使われていない

    29 22/02/03(木)02:18:21 No.893225960

    斧みたいな刃と取り外し式の杭! この両刃で行く!

    30 22/02/03(木)02:22:58 No.893226533

    持たない持たないって彼は何と戦う想定してんの…?

    31 22/02/03(木)02:23:33 ID:02QsAyaM 02QsAyaM No.893226593

    なろポンの代表

    32 22/02/03(木)02:23:49 No.893226630

    >>これマイホームヒーローと作者一緒って言うんだから笑う >そうなの!? >成長したんだなあ 原作側だよ!

    33 22/02/03(木)02:25:18 No.893226791

    そもそも自分に量産できる武器って制約もあるのに画像は度外視してるし

    34 22/02/03(木)02:26:39 No.893226949

    ハルバードじゃダメぇ?

    35 22/02/03(木)02:27:28 No.893227049

    結局丸太に落ち着いたんだよね

    36 22/02/03(木)02:27:39 No.893227071

    尻鉄球の杭が抜けるコマ、オーガが無抵抗すぎて耐えられない

    37 22/02/03(木)02:29:21 No.893227289

    ブチ切れて実物の再現動画を作る作者

    38 22/02/03(木)02:29:28 No.893227301

    槍でいいだろ槍で

    39 22/02/03(木)02:30:28 No.893227411

    完成品と実際の運用見る感じウォーピックで十分だったと思う

    40 22/02/03(木)02:30:48 No.893227450

    >槍でいいだろ槍で 柄が耐久たない

    41 22/02/03(木)02:31:13 No.893227499

    >ブチ切れて実物の再現動画を作る作者 作中でも失敗武器扱いなのに何故そんなムキに…

    42 22/02/03(木)02:33:11 No.893227712

    >>槍でいいだろ槍で >柄が耐久たない 槍の柄を鉄パイプにしたらそうそう折れないぞ

    43 22/02/03(木)02:33:15 No.893227719

    何度読んでも「一括鋳造で強度減少を下げる」が解らないんだ…

    44 22/02/03(木)02:35:31 No.893227962

    >何度読んでも「一括鋳造で強度減少を下げる」が解らないんだ… 柄と刃を分けないってことだろう 雷火でもそういうのあった

    45 22/02/03(木)02:37:55 No.893228213

    実は知らないんだけど尻鉄球の杭って刺して外れた後その場で新しいの装着できるの?

    46 22/02/03(木)02:37:59 No.893228223

    刃が耐久たない柄が耐久たないはともかくデカいから持ち歩きたくないはただのワガママじゃないですか?

    47 22/02/03(木)02:38:17 No.893228250

    まぁ鋳造しても素人がやったら気泡だらけでボロボロなんだけどな

    48 22/02/03(木)02:40:24 No.893228452

    構造上刺さってなくてもすぐ外れるんではとか戦闘中に新しい杭を装着するのかそもそも杭一本で倒せる前提なのかとか疑問は尽きない

    49 22/02/03(木)02:41:23 No.893228557

    なんだい今日は…やたらなろう叩きスレを見るが…

    50 22/02/03(木)02:42:22 No.893228658

    >なんだい今日は…やたらなろう叩きスレを見るが… これをなろうと思い込んでるお前がナンバーワンだ

    51 22/02/03(木)02:42:29 No.893228668

    >バスタードソードは片手でも両手でも扱える両手剣より小さくて片手剣より大きい剣なんだが… よく見ろバスタードソードじゃなくてバスターソードだ

    52 22/02/03(木)02:42:40 No.893228681

    すぐ外れるような釘をまっすぐ打ち込むのは苦行だと思う

    53 22/02/03(木)02:43:20 No.893228745

    結局バリスタが一番役に立った

    54 22/02/03(木)02:43:56 No.893228806

    初めに他の武器にケチつけてからアレ出してきたのが意味わからない

    55 22/02/03(木)02:44:00 No.893228813

    鉄は大量にあるのに木材は全然ないっていうのもそれはないだろっていう設定なのがな

    56 22/02/03(木)02:45:06 No.893228929

    俺なら長巻を使う

    57 22/02/03(木)02:45:23 No.893228966

    これ尻鉄球じゃないほう?

    58 22/02/03(木)02:45:25 No.893228972

    こんな大きさの金属の塊を振り回して正確に杭が打てるの? 杭をあてがって叩くならともかく

    59 22/02/03(木)02:45:34 No.893228985

    >まぁ鋳造しても素人がやったら気泡だらけでボロボロなんだけどな 一応本職の鍛冶屋の協力もあったしスキルによってスキルレベル相応の武器にはある程度均一な品質が保証されるとかなんじゃねーかな

    60 22/02/03(木)02:46:02 No.893229022

    原作が尻鉄球の動画上げてたのもキツい

    61 22/02/03(木)02:46:42 No.893229085

    レイピアにすんの

    62 22/02/03(木)02:47:31 No.893229153

    クソでっかい剣の問題点が持ち歩きたくないなんてしょーもないレベルの筋肉モンスター 振ったりするのは余裕なんだ…

    63 22/02/03(木)02:47:34 No.893229160

    >レイピアにすんの 刃が耐久たないからダメ

    64 22/02/03(木)02:48:13 No.893229243

    一番効率のいい武器って何なんだろう

    65 22/02/03(木)02:48:44 No.893229285

    >クソでっかい剣の問題点が持ち歩きたくないなんてしょーもないレベルの筋肉モンスター >振ったりするのは余裕なんだ… 振ってるやつちょうどいたしな

    66 22/02/03(木)02:48:54 No.893229304

    >一番効率のいい武器って何なんだろう メイスが殺傷力も耐久性も高くていいとか何とか

    67 22/02/03(木)02:49:55 No.893229406

    >俺なら長巻を使う 強すぎて許されなかったやつ

    68 22/02/03(木)02:49:57 No.893229412

    尻鉄球ってなろうじゃないの?

    69 22/02/03(木)02:50:07 No.893229424

    耐久たないって単に技量が低いだけの話だよね 武器のせいにしてばっかじゃん

    70 22/02/03(木)02:50:09 No.893229429

    持ち手を少し長くした短剣とかじゃ駄目なの?

    71 22/02/03(木)02:50:14 No.893229435

    >>一番効率のいい武器って何なんだろう >メイスが殺傷力も耐久性も高くていいとか何とか じゃあついでに杭を刺す機能もつけるか

    72 22/02/03(木)02:50:41 No.893229481

    ハルバードでいいじゃん

    73 22/02/03(木)02:51:06 No.893229525

    >耐久たないって単に技量が低いだけの話だよね >武器のせいにしてばっかじゃん 技量は無いよ 鍛冶屋だもん

    74 22/02/03(木)02:52:08 No.893229608

    ドラゴンころしを初めて振った日のガッツの描写ってすごい格好良かったんだな

    75 22/02/03(木)02:52:15 No.893229619

    オークは本当にクソデカくて強そうなんだけどそれにしたってあの武器に行き着くのはおかしいだろ…

    76 22/02/03(木)02:52:24 No.893229633

    ちっちゃいモーニングスターで

    77 22/02/03(木)02:52:26 No.893229640

    >持たない持たないって彼は何と戦う想定してんの…? オークの群れ デカいし固い

    78 22/02/03(木)02:53:17 No.893229712

    >>耐久たないって単に技量が低いだけの話だよね >>武器のせいにしてばっかじゃん >技量は無いよ >鍛冶屋だもん 鍛冶屋のくせに日本刀の評価が薄すぎて刃が耐久たないなの? 屋って名乗る資格ある?

    79 22/02/03(木)02:53:28 No.893229731

    オークなんか毒塗った槍とか弓で戦えよ まともに一つの武器で戦う相手じゃないだろ

    80 22/02/03(木)02:53:47 No.893229763

    >>持たない持たないって彼は何と戦う想定してんの…? >オークの群れ >デカいし固い 群れと戦うならなおさら尻鉄球ごときでは役に立たんのでは…

    81 22/02/03(木)02:54:08 No.893229788

    デカくて直立した豚と思えば生半可な刃物や鈍器では微妙そうなのはわかる あれに行き着くのはちょっとわからない

    82 22/02/03(木)02:54:25 No.893229815

    戦場の最強兵器は基本遠距離攻撃

    83 22/02/03(木)02:55:03 No.893229871

    耐久たないが絶妙にダサい

    84 22/02/03(木)02:55:54 No.893229939

    >戦場の最強兵器は基本遠距離攻撃 なんか島だか町の木材が一切ないらしい

    85 22/02/03(木)02:55:54 No.893229941

    >>>耐久たないって単に技量が低いだけの話だよね >>>武器のせいにしてばっかじゃん >>技量は無いよ >>鍛冶屋だもん >鍛冶屋のくせに日本刀の評価が薄すぎて刃が耐久たないなの? >屋って名乗る資格ある? レベルが低いからロクなもん作れない

    86 22/02/03(木)02:56:30 No.893229992

    >なんか島だか町の木材が一切ないらしい 燃料もなさそうだけど鍛冶屋どうやって稼働してるの?

    87 22/02/03(木)02:56:34 No.893230001

    >なんか島だか町の木材が一切ないらしい 何燃やして鍛冶する気なんだよそれ

    88 22/02/03(木)02:56:36 No.893230008

    集団戦闘にいちいち杭の補充必要なアレ持ち込もうとしてたのか それともオーク達は待ってくれるのか

    89 22/02/03(木)02:57:57 No.893230156

    実際この斧はあんまり役に立たない

    90 22/02/03(木)02:58:27 No.893230213

    あの杭落とし穴の下にでも埋めといた方が有効では

    91 22/02/03(木)02:59:01 No.893230267

    >実際この斧はあんまり役に立たない なのになんで原作はこの武器のことめちゃくちゃ擁護したんだろうな…

    92 22/02/03(木)02:59:29 No.893230319

    >燃料もなさそうだけど鍛冶屋どうやって稼働してるの? 読んでも分からないんだ…

    93 22/02/03(木)03:00:35 No.893230429

    >>実際この斧はあんまり役に立たない >なのになんで原作はこの武器のことめちゃくちゃ擁護したんだろうな… そりゃ役に立たないの度合いが違うからだろ

    94 22/02/03(木)03:01:03 No.893230473

    >>>持たない持たないって彼は何と戦う想定してんの…? >>オークの群れ >>デカいし固い >群れと戦うならなおさら尻鉄球ごときでは役に立たんのでは… 実際立たなかった 意味ねーじゃんって登場人物にも読者に叩かれた 作者はキレた

    95 22/02/03(木)03:01:19 No.893230495

    >>これマイホームヒーローと作者一緒って言うんだから笑う >そうなの!? >成長したんだなあ どっちも連載作品なんだ 多分作者の癖というか変なとこが上手いことでたのがマイホームヒーローで妙な感じに出てるのがスレ画なんだと思う どっちも当ててるからある意味凄えんだけど

    96 22/02/03(木)03:03:02 No.893230659

    まあ機能するけど役に立たないってのが作中の扱いでネットだとそもそも機能しないって扱いだったからそこのギャップが気になったんだろう 実際再現だと杭はずれたらしいし

    97 22/02/03(木)03:03:51 No.893230747

    こんな軽々持てるなら絶対巨大剣でいいだろ

    98 22/02/03(木)03:04:18 No.893230789

    >まあ機能するけど役に立たないってのが作中の扱いでネットだとそもそも機能しないって扱いだったからそこのギャップが気になったんだろう >実際再現だと杭はずれたらしいし ああーそこかぁ…なんか感性がズレてない?

    99 22/02/03(木)03:04:32 No.893230814

    勇者武器と違って出し入れ出来ないから…

    100 22/02/03(木)03:04:55 No.893230846

    杭が外れるかどうかより尻鉄球のほうがずっとバカにされてたのに

    101 22/02/03(木)03:05:04 No.893230871

    結局槍が通用していた

    102 22/02/03(木)03:05:06 No.893230875

    こんな仕組み機能しないだろって叩かれて いや仕組み自体は機能するから!って見せただけなのにこの作品のスレが立つたびに熱心に印象操作する人が現れるのはなんでだろう

    103 22/02/03(木)03:05:45 No.893230925

    ここで何持たせてもオークバッサバッサ倒せる漫画じゃないし…

    104 22/02/03(木)03:06:08 No.893230959

    アニメだとこんな珍武器でどうやって戦闘すればいいのか全く分からないので使ってる描写は極力見せずに端折るって省エネで乗り切ってた

    105 22/02/03(木)03:07:03 No.893231037

    実際オークと戦ったのはバリスタなんだけど そもそもオーク討伐隊に入るための試験の「半径○m(オークの腕の長さ)より外から攻撃できる武器もってこい)ってコンペをクリアするのにバリスタ間に合わなかったからでっち上げたのが尻鉄球だから 作中でも間にあわせの実用性のない武器って扱いなんだ なぜか作者がその有用性について自作の動画投稿してまで激論しだして周りが困惑した

    106 22/02/03(木)03:07:06 No.893231040

    >アニメだとこんな珍武器でどうやって戦闘すればいいのか全く分からないので使ってる描写は極力見せずに端折るって省エネで乗り切ってた それでいいのか…?

    107 22/02/03(木)03:08:16 No.893231136

    そもそもオーク正面から一人で倒せるのなんて老けたおっさんだけだったしな…

    108 22/02/03(木)03:08:36 No.893231168

    >なぜか作者がその有用性について自作の動画投稿してまで激論しだして周りが困惑した まあでもこれで一体倒したんだからあって良かった武器じゃん

    109 22/02/03(木)03:08:38 No.893231171

    尻鉄球ってアレ柄そんなに長いのか…

    110 22/02/03(木)03:09:17 No.893231223

    多分絵の説得力ってのも多分にある

    111 22/02/03(木)03:09:39 No.893231260

    長物を前に構えるだけでいいな技量もいらんし 頭数要るけど

    112 22/02/03(木)03:10:20 No.893231321

    そもそもなんで他のファンタジーだとオーガって呼ばれるような奴らがオークなんだろうな…ってのがずっと気になってる

    113 22/02/03(木)03:11:08 No.893231403

    >そもそもなんで他のファンタジーだとオーガって呼ばれるような奴らがオークなんだろうな…ってのがずっと気になってる そこらへんは割とふわっとしてる作品も結構あるから…

    114 22/02/03(木)03:11:42 No.893231450

    アニメ化されたけどアニメでこのシーンあったの?

    115 22/02/03(木)03:13:07 No.893231560

    >アニメ化されたけどアニメでこのシーンあったの? あったよ

    116 22/02/03(木)03:13:47 No.893231610

    木がないのにバリスタ?

    117 22/02/03(木)03:14:01 No.893231625

    >あったよ マジでか アニメのキャプの尻鉄球見たことない…

    118 22/02/03(木)03:14:28 No.893231657

    >>あったよ >マジでか >アニメのキャプの尻鉄球見たことない… ?

    119 22/02/03(木)03:14:34 No.893231663

    >木がないのにバリスタ? 全部鉄製なんだろう多分

    120 22/02/03(木)03:14:48 No.893231678

    >杭が外れるかどうかより尻鉄球のほうがずっとバカにされてたのに まとめて杭の方も話されてたから鉄球の方はともかく杭はちゃんと機能するよって流れなんじゃないかな多分… マイホームヒーローの方見ても良しにつけ悪しにつけズレのある人ではあるからそういうところがなんか噛み合わなかった気はする

    121 22/02/03(木)03:16:35 No.893231811

    総鉄製バリスタとかクソ重くて移動すげえ大変では…? 大剣余裕でぶん回せる世界だからいいのか?

    122 22/02/03(木)03:17:29 No.893231862

    もうこれ壊れない頑丈な武器で戦うっていうのがそもそも無茶な話で最初から壊れること前提で複数武器用意して望んだ方がいいのでは?

    123 22/02/03(木)03:18:42 No.893231966

    >総鉄製バリスタとかクソ重くて移動すげえ大変では…? 固定砲台と化してたね 車輪つきの台で一応移動はできたけど

    124 22/02/03(木)03:18:49 No.893231972

    >もうこれ壊れない頑丈な武器で戦うっていうのがそもそも無茶な話で最初から壊れること前提で複数武器用意して望んだ方がいいのでは? だからベースの尻鉄球に外れる杭なんだ なんかズレてる気はするけど論理は間違ってないんだ

    125 22/02/03(木)03:18:49 No.893231973

    リヤカーにでかいボウガン載せたようなやつでしょ? あれ全部鉄なの?

    126 22/02/03(木)03:19:32 No.893232024

    >もうこれ壊れない頑丈な武器で戦うっていうのがそもそも無茶な話で最初から壊れること前提で複数武器用意して望んだ方がいいのでは? なので杭だけの交換でいい尻鉄球! でも弱かったねという話

    127 22/02/03(木)03:27:56 No.893232569

    いまはまともな武器使うようになってたりするのか?

    128 22/02/03(木)03:28:53 No.893232643

    この作品の恐怖はなろうじゃないところ

    129 22/02/03(木)03:30:59 No.893232773

    >完成品と実際の運用見る感じウォーピックで十分だったと思う 多分知らないんだろう

    130 22/02/03(木)03:34:12 No.893232978

    >いまはまともな武器使うようになってたりするのか? 基本包丁とかだよね デフォ武器がどこでも出せて便利だから だんたんレベルも上がってきて魔術戦出来るようになってるからそっちが決めで使われる

    131 22/02/03(木)03:41:18 No.893233421

    この作品内でもこの辺だけやたらIQ低いんだよな

    132 22/02/03(木)03:43:54 No.893233570

    アニメで麻薬カルテル編が無くなって鳥井の活躍が見れなくて悲しいですよ私は

    133 22/02/03(木)03:46:02 No.893233701

    大杭って名前を言いたかっただけな気がする

    134 22/02/03(木)03:47:26 No.893233786

    たしかオークに刺した後に武器を引き抜くのに手間取って逃げるのが遅れるのが嫌だから 刺したら杭がスポッと抜ける仕様にしたみたいな話もなかったか

    135 22/02/03(木)03:52:16 No.893234035

    そんなすぐ抜けるの刺さらんだろ

    136 22/02/03(木)03:58:44 No.893234355

    でかい剣持てるんならそれでよかったな

    137 22/02/03(木)04:04:11 No.893234587

    これの杭はこれで役に立ったけど弾にする目的があったから杭は必須

    138 22/02/03(木)04:17:00 No.893235135

    身長倍以上はあるオーク相手にこれ持って一撃離脱が基本って言って接近戦挑んでるのがまず間違いだと思う

    139 22/02/03(木)04:18:35 No.893235216

    スレ画持ち歩きたくないとか言ってるけど 武器収納する能力あるよなコイツラ

    140 22/02/03(木)04:19:49 No.893235273

    >身長倍以上はあるオーク相手にこれ持って一撃離脱が基本って言って接近戦挑んでるのがまず間違いだと思う そうなんだけどいざとなったらやんないといけないから…

    141 22/02/03(木)04:22:17 No.893235391

    >武器収納する能力あるよなコイツラ 鍛冶屋のジョブで作ったやつは収納出来ないとかだった気がする

    142 22/02/03(木)04:25:34 No.893235557

    木を使わない柄まで鉄製の槍が耐久たないなら 尻鉄球の首も無理なんでは

    143 22/02/03(木)04:29:39 No.893235726

    >意味ねーじゃんって登場人物にも読者に叩かれた 狙い通りだったのか >作者はキレた どうして…

    144 22/02/03(木)04:29:40 No.893235728

    >鍛冶屋のジョブで作ったやつは収納出来ないとかだった気がする てか出来るのはジョブ決まった時に支給された武器防具だけだよ

    145 22/02/03(木)04:29:58 No.893235741

    分離機構の問題じゃなくて杭分離して逃げるメリットがないのが問題 尻鉄球の柄だけあってもどうせ戦えないんだから槍でよくない?

    146 22/02/03(木)04:30:52 No.893235770

    >分離機構の問題じゃなくて杭分離して逃げるメリットがないのが問題 >尻鉄球の柄だけあってもどうせ戦えないんだから槍でよくない? 斧にはなるじゃん

    147 22/02/03(木)04:34:38 No.893235926

    アトラトルとかいいと思う

    148 22/02/03(木)04:38:45 No.893236098

    やっぱりドラクエのおおばさみだよなもちろん古い方の

    149 22/02/03(木)04:40:05 No.893236156

    >>分離機構の問題じゃなくて杭分離して逃げるメリットがないのが問題 >>尻鉄球の柄だけあってもどうせ戦えないんだから槍でよくない? >斧にはなるじゃん たしか設定で杭みたいなのを突き刺さないといけないとかじゃなきゃ駄目なんじゃなかったっけ 抵抗用って作者言ってるけど斧だけあってもダメージ通らないっていうのも作者直々の設定だぞ

    150 22/02/03(木)04:42:37 No.893236263

    >>斧にはなるじゃん >たしか設定で杭みたいなのを突き刺さないといけないとかじゃなきゃ駄目なんじゃなかったっけ >抵抗用って作者言ってるけど斧だけあってもダメージ通らないっていうのも作者直々の設定だぞ な?槍じゃ良くないだろ?

    151 22/02/03(木)04:44:13 No.893236337

    デカすぎ! 細すぎ! 普通すぎ!

    152 22/02/03(木)04:46:17 No.893236418

    >な?槍じゃ良くないだろ? この世界だと杭的なものだったら何故か刺さるんだよ 作者曰く槍で駄目な理由は威力とかじゃなく耐久性らしいし使い捨てればいい

    153 22/02/03(木)04:49:08 No.893236526

    男なら拳ひとつで勝負せんかい!!

    154 22/02/03(木)04:50:07 No.893236570

    >この世界だと杭的なものだったら何故か刺さるんだよ そういう言い方されると議論にならないというか じゃあ槍は杭ではないでしょ

    155 22/02/03(木)04:51:07 No.893236617

    光学兵器で無双したらいいんでは

    156 22/02/03(木)04:51:52 No.893236647

    そもそもこれ使っても頭や関節に刺さない限りあまりダメージがないっていうのも原作設定だぞ こっちは意味不明な世界観設定も作者の言い訳も読み込んだ上で槍でいいだろって言ってるんだよ

    157 22/02/03(木)04:53:51 No.893236726

    >そもそもこれ使っても頭や関節に刺さない限りあまりダメージがないっていうのも原作設定だぞ 俺も杭で決めた時斧側でも良かったんじゃないとは思うけどじゃあ四谷が槍で急所付けるかって話

    158 22/02/03(木)04:54:25 No.893236754

    刀を馬鹿にした時点で許せない

    159 22/02/03(木)04:54:25 No.893236755

    召喚できるなら八尺棍とかに包丁括って刺さったら再召喚とかじゃだめなのか

    160 22/02/03(木)04:55:12 No.893236783

    鋳造のフライパン持ったらわかると思うけどクソ重くなる

    161 22/02/03(木)05:02:40 No.893237056

    >俺も杭で決めた時斧側でも良かったんじゃないとは思うけどじゃあ四谷が槍で急所付けるかって話 それはそう だけどこれ自体も背後からとか不意打ちでしか使用してないって作者言ってるし尚更槍で急所付くのも変わらなくない?

    162 22/02/03(木)05:04:30 No.893237111

    刃が持たない柄が持たないは想定した使い方じゃなくて振り回して叩きつけることしか考えてないのでは?

    163 22/02/03(木)05:06:46 No.893237203

    >だけどこれ自体も背後からとか不意打ちでしか使用してないって作者言ってるし尚更槍で急所付くのも変わらなくない? 槍の重さ生かして振るのは誰でも威力出そうなもんだけど突くのは技量と筋力依存だと思うんだよね 槍突ける?

    164 22/02/03(木)05:06:58 No.893237215

    そもそも倒せないこと前提に抵抗するだけが目的なら石でも拾って投げてた方がマシなんじゃないか それか刺さずに切るだけ切って出血での体力消耗狙うとか

    165 22/02/03(木)05:13:44 No.893237449

    >槍の重さ生かして振るのは誰でも威力出そうなもんだけど突くのは技量と筋力依存だと思うんだよね >槍突ける? そもそも斧が駄目で杭ならOKなのは筋力依存の問題ではなく貫通力か概念的なのがこちらの物理法則と違うファンタジーだからだと思ってる 作者が「槍は耐久性的に持たない」って言ってる以上威力は出るんじゃないかな…

    166 22/02/03(木)05:16:25 No.893237567

    >こちらの物理法則と違うファンタジーだからだと思ってる 作者が作者が言うわりにそれは作者言ってないんだよね だって作者が言ってたってついてないもんな

    167 22/02/03(木)05:18:31 No.893237660

    てかそもそもこれなんだよ >これの杭はこれで役に立ったけど弾にする目的があったから杭は必須 バリスタの弾になるから

    168 22/02/03(木)05:19:38 No.893237702

    >>こちらの物理法則と違うファンタジーだからだと思ってる >作者が作者が言うわりにそれは作者言ってないんだよね >だって作者が言ってたってついてないもんな だって斧が駄目で杭ならOKっていうのが作者が決めた前提世界設定だから 別におかしなこと言ってないだろ?

    169 22/02/03(木)05:24:42 No.893237870

    >斧が駄目で杭ならOK 全部ここに持って行こうとしてない? 鍛冶の実力と戦闘の実力で実現可能なのが杭なわけで

    170 22/02/03(木)05:27:51 No.893237974

    >>斧が駄目で杭ならOK >全部ここに持って行こうとしてない? >鍛冶の実力と戦闘の実力で実現可能なのが杭なわけで この武器の最大の問題点そこじゃない? 杭取ったあとに斧をサイドウェポンに設定してるけど斧ではダメージが通らないっていうのが問題

    171 22/02/03(木)05:30:51 No.893238075

    >>>斧が駄目で杭ならOK >>全部ここに持って行こうとしてない? >>鍛冶の実力と戦闘の実力で実現可能なのが杭なわけで >この武器の最大の問題点そこじゃない? >杭取ったあとに斧をサイドウェポンに設定してるけど斧ではダメージが通らないっていうのが問題 折れた槍持ってるより効かない斧の方がなんぼかマシだろ 使ってない(多分)斧がダメージ通らないって決め付けるのもどうかと思うよ

    172 22/02/03(木)05:51:54 No.893238718

    総鉄製のバリスタの問題点は重さよりも弓が固すぎて引けないことだと思う

    173 22/02/03(木)05:55:17 No.893238832

    何度も言うけど斧ではダメージ通ってないのは作者が言及してる ジョブとかレベルとかあるゲーム的世界観だから毒が硫黄しかないとか2m越える木は島に自生してないとか作者が作った世界設定は考慮するけどそれでカバーしきれてない 武器自体が杭を刺すことに拘った故の武器なのに斧は効かないわ引っこ抜いてる時にオークに抵抗される場合もあるってそりゃ槍でよくない?になる

    174 22/02/03(木)05:57:50 No.893238938

    むしろ作画のせいで主人公が薄っぺらいキャラに見えちゃってるよ…原作者の元々の絵柄の方が主人公のキャラに説得力あるし

    175 22/02/03(木)05:57:57 No.893238943

    >何度も言うけど斧ではダメージ通ってないのは作者が言及してる >ジョブとかレベルとかあるゲーム的世界観だから毒が硫黄しかないとか2m越える木は島に自生してないとか作者が作った世界設定は考慮するけどそれでカバーしきれてない >武器自体が杭を刺すことに拘った故の武器なのに斧は効かないわ引っこ抜いてる時にオークに抵抗される場合もあるってそりゃ槍でよくない?になる 万一の備えにつけた斧にそこまで文句言う?

    176 22/02/03(木)05:59:10 No.893238992

    四谷が槍扱えない話は?

    177 22/02/03(木)05:59:41 No.893239006

    >万一の備えにつけた斧にそこまで文句言う? いや斧が意味ないならこの武器の形状自体意味ないじゃん!

    178 22/02/03(木)06:00:23 No.893239034

    >>万一の備えにつけた斧にそこまで文句言う? >いや斧が意味ないならこの武器の形状自体意味ないじゃん! キャラは意味あるかないか解ってないじゃん