ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/03(木)00:52:33 ID:qoaJ72lA qoaJ72lA No.893209174
京都かな…
1 22/02/03(木)01:00:54 No.893211402
全く知らない人に言われたならまぁ後者だよね
2 22/02/03(木)01:06:07 No.893212727
道行くひとがいきなり前者の意味で話しかけるとは思えんが…
3 22/02/03(木)01:07:56 No.893213171
京都の人かな
4 22/02/03(木)01:08:39 No.893213365
どけどす
5 22/02/03(木)01:09:18 No.893213574
前者の発想ができるなんて想像力が豊かなんだな
6 22/02/03(木)01:10:26 No.893213866
邪魔だと思ったら避けて通るしわざわざ言いに行かんだろ
7 22/02/03(木)01:16:21 No.893215281
>邪魔だと思ったら避けて通るしわざわざ言いに行かんだろ 変な人って意外と多いから…
8 22/02/03(木)01:17:53 No.893215622
>道行くひとがいきなり前者の意味で話しかけるとは思えんが… 子供連れに対して異様にフレンドリーなおばちゃんは多い
9 22/02/03(木)01:17:59 No.893215648
ママ経験者なら前者で言うんじゃねえの!?ってなるけど多分後者なんだろうな…
10 22/02/03(木)01:20:29 No.893216215
ネットの人間他人の言動に悪意見出しがち
11 22/02/03(木)01:22:26 No.893216655
自分がこういう嫌味言うから周知しとけやってツイートかもしれん
12 22/02/03(木)01:25:26 No.893217367
赤ちゃんを抱っこしてスーパーを歩くのは大変だからベビーカーに文句を言う奴は非常識ですよという世間の認識は理解しているけどそれはそれとして遭遇する当人としてはかなり邪魔だからな…俺はそこの肉の値段が見てえんだよどけろよ…って思う
13 22/02/03(木)01:29:12 No.893218297
スーパーでは皆カート押してるから同等に邪魔だろ
14 22/02/03(木)01:29:17 No.893218312
例え生まれが京都人でも心まで京都人になるな!
15 22/02/03(木)01:31:45 No.893218815
ベビーカーへの理解度は高まってきてるとはいえ 満員電車とかにベビーカーを押していくといまだに邪魔そうな顔するおっさんは結構見るからな
16 22/02/03(木)01:33:41 No.893219184
満員電車にベビーカーは迷惑じゃない 危険行為だよ
17 22/02/03(木)01:33:49 No.893219212
認知の歪み…
18 22/02/03(木)01:34:47 No.893219391
事情は察するが満員電車は避ける工夫しなよ…って流石に思う 単純に赤ちゃんが危なくない?
19 22/02/03(木)01:35:47 No.893219579
>満員電車とかにベビーカーを押していくといまだに邪魔そうな顔するおっさんは結構見るからな 時間ずらせや…
20 22/02/03(木)01:37:14 No.893219846
結構大きくなっても乗れる様に大きく作ってるんですかね!? って返してやれ
21 22/02/03(木)01:39:39 No.893220266
俺もこのあいだ京都行った時京都人にスモーカーって言われたけど相撲とりほど太ってないし思い返すだけでむかむかする
22 22/02/03(木)01:41:07 No.893220496
>俺もこのあいだ京都行った時京都人にスモーカーって言われたけど相撲とりほど太ってないし思い返すだけでむかむかする え?
23 22/02/03(木)01:41:25 No.893220544
みんな京都人の事何だと思ってんだよ…
24 22/02/03(木)01:41:33 No.893220570
>俺もこのあいだ京都行った時京都人にスモーカーって言われたけど相撲とりほど太ってないし思い返すだけでむかむかする 言い訳はよせデブ
25 22/02/03(木)01:42:16 No.893220689
満員電車にベビーカーは迷惑とかそういう話ではなく子供の安全考えて行動しろやってなる
26 22/02/03(木)01:43:11 No.893220857
>みんな京都人の事何だと思ってんだよ… 腹黒
27 22/02/03(木)01:44:37 No.893221117
通り過ぎて言ってたら間違いなく後者だ
28 22/02/03(木)01:45:59 No.893221347
京都の人は悪口言わないもんな…
29 22/02/03(木)01:46:05 No.893221363
>前者の発想ができるなんて想像力が豊かなんだな むしろ後者の発想は京都人だろう
30 22/02/03(木)01:46:06 No.893221366
子育ては公共の交通機関使いにくいし車あった方が便利なんだよな…
31 22/02/03(木)01:46:48 No.893221488
>満員電車にベビーカーは迷惑とかそういう話ではなく子供の安全考えて行動しろやってなる 腰~胸から上のスペースが空くから遠目から見るとあそこ空いてんじゃん!で詰めようとするし押された無関係の人が赤ちゃんにダイブすることになるからな…
32 22/02/03(木)01:48:09 No.893221707
混雑してる電車の中ではベビーカーは畳もうよって思う 空いてる電車なら別に良いけど
33 22/02/03(木)01:48:27 No.893221763
子供も危ないし周りの人も怪我するリスクに加えて 子供を潰して加害者になるリスクもあるし 満員電車にベビーカーは嫌どころでない
34 22/02/03(木)01:50:28 No.893222066
画像検索でみて思ったのは多分本当にデカくなってるんじゃないかなって
35 22/02/03(木)01:51:47 No.893222252
前者の想像ができるほどでかいんじゃないか
36 22/02/03(木)01:51:56 No.893222276
満員電車にベビーカーで乗り込もうとして乗れない親子は夏休み期間とかたまに見かける
37 22/02/03(木)01:52:10 No.893222310
ベビーカーにトゲとかスパイクタイヤとかついてたかもしれない
38 22/02/03(木)01:52:24 No.893222345
fu770082.jpeg このレベルでも入口付近に専用スペースが無い車両だとめちゃくちゃ邪魔だよね
39 22/02/03(木)01:52:42 No.893222385
>満員電車にベビーカーで乗り込もうとして乗れない親子は夏休み期間とかたまに見かける 親だけでもベビーカーから降ろしなよ…
40 22/02/03(木)01:53:38 No.893222541
>fu770082.jpeg >このレベルでも入口付近に専用スペースが無い車両だとめちゃくちゃ邪魔だよね 満員じゃなくても都心の通勤時間ってこれくらいになるからね…
41 22/02/03(木)01:53:42 No.893222549
ちょっと運賃高くなっても良いからベビーカー専用車両作って上げたら?
42 22/02/03(木)01:54:27 No.893222651
ベビーカー抱えて階段降りる父親とか昔は見たけどいまは大型化のとバリアフリー進んで見なくなったな…
43 22/02/03(木)01:54:39 No.893222680
満員電車にベビーカーは何考えてんだろうって思うよ
44 22/02/03(木)01:56:05 No.893222900
つり革とかにつかまれないレベルの混んでるとこに突っ込まれるとまじでカーブで倒れ混みそうになるからな 京急で朝から死にそうになった
45 22/02/03(木)01:56:26 No.893222939
>満員電車にベビーカーは何考えてんだろうって思うよ 考えてないと思うよ
46 22/02/03(木)01:56:43 No.893222982
赤ん坊嫌いで視界にすら入れたくないから発見器としては役に立つ それはそれとしてやっぱり邪魔
47 22/02/03(木)01:57:19 No.893223078
そもそも満員電車だって本当にすし詰めの所と少し混んでる程度の所があるからそっちの空いてる方に載せればいいのにな 畳まないやつに限って混んでる先頭車両とかに乗せようとするからクレイジー
48 22/02/03(木)01:57:34 No.893223109
タクシー使うと20倍30倍の金かかるから電車で済ませたい気持ちは分かる でも10時過ぎとかじゃなくてラッシュ時に突っ込むのはその金ケチって子供危険に晒してるだけだ
49 22/02/03(木)01:58:18 No.893223210
>満員じゃなくても都心の通勤時間ってこれくらいになるからね… 都心の通勤時間ならこれ空いてるレベルだわ 8時代の京浜東北線山手線とかこれの倍は人いる
50 22/02/03(木)01:58:35 No.893223252
女性専用車両に乗ればいいんじゃない?
51 22/02/03(木)01:58:37 No.893223256
結局満員電車をどうにかしないことにはね
52 22/02/03(木)01:59:15 No.893223349
空いた時間帯ならベビーカーだろうがなんだろうが構わんけど 満員電車でベビーカーは実際邪魔だし邪魔がられたくないなら時間ずらせば?としか言えない まあ満員電車にベビーカー持ってくるのは大体図太いんだけどさ
53 22/02/03(木)01:59:21 No.893223363
ママ友のベビーカー部隊が同じドアに集中する時はさすがに分散して欲しいと思う…
54 22/02/03(木)01:59:42 No.893223414
電車の本数もっと増やせ無いのかな
55 22/02/03(木)01:59:50 No.893223432
うばぐるま…
56 22/02/03(木)01:59:57 No.893223445
「そんな大きな子をベビーカーに乗せてるんじゃないよ」かもしれん
57 22/02/03(木)02:00:21 No.893223494
>電車の本数もっと増やせ無いのかな 5分に1本来てるんだぞ無茶言うなや!
58 22/02/03(木)02:00:51 No.893223567
近頃のべびぃかぁは大きどすなぁ
59 22/02/03(木)02:01:40 No.893223686
操縦席の壁にベビーカー置きたいのはわかるけど先頭や最後尾の車両は基本混んでるという事を理解して欲しいな ベビーカーもそうだし手すりがないと倒れちゃうって自己主張が激しいお年寄りもさ
60 22/02/03(木)02:02:19 No.893223781
いちばん反対の声を上げたいのはベビーカーの中の子供だろうにすべて親のエゴ 親が早起きして比較的空いてる時間に乗ればいいだけ
61 22/02/03(木)02:02:43 No.893223832
そもそも鉄道会社と相談すべきであって一般乗客は関係ないよね
62 22/02/03(木)02:02:53 No.893223858
マジかよ京都最低だな
63 22/02/03(木)02:03:05 No.893223900
みんなが少しづつ優しくなればいいのにね
64 22/02/03(木)02:03:28 No.893223963
子供なんか網棚の上に乗せとけよ
65 22/02/03(木)02:05:01 No.893224187
>ベビーカーもそうだし手すりがないと倒れちゃうって自己主張が激しいお年寄りもさ 大抵優先席とかベビーカー向けのとこじゃなくて ホームの入り口に近いとことかエレベーターに近いとこに乗り込むからな…
66 22/02/03(木)02:05:04 No.893224193
まともな親は時間ずらすなり対策するから満員電車の時間帯にベビーカーで来るようなのはまともじゃないかのっぴきならない事情があるかお上りさんかだ
67 22/02/03(木)02:05:12 No.893224210
>5分に1本来てるんだぞ無茶言うなや! 5倍までは増やせるな
68 22/02/03(木)02:05:12 No.893224212
少なくとも東京の通勤電車には必ず複数の車椅子スペースが設けてあるのにベビーカー載せてくる様な奴は混んでる場所を選んで乗ってくるよな 先頭車両とかエレベーター近くの車両とかに 色々図太い
69 22/02/03(木)02:05:54 No.893224336
>タクシー使うと20倍30倍の金かかるから電車で済ませたい気持ちは分かる >でも10時過ぎとかじゃなくてラッシュ時に突っ込むのはその金ケチって子供危険に晒してるだけだ 例えば近所の保育園に入れなくて電車で連れて行くとか会社の託児所に預けるとか病院の診察時間に合わせて行くとか 子供連れだって時間に縛られて行動してるんだよ
70 22/02/03(木)02:06:48 No.893224443
子供の頃から小さい車に乗せてたら人間としても器が小さくなってしまいますからなあと返すのが正解
71 22/02/03(木)02:06:52 No.893224453
コロナで忘れられたけど当初掲げてた満員電車解消はどうなった百合子 コロナ禍こそそれを解消するタイミングだったんじゃないのか百合子
72 22/02/03(木)02:07:08 No.893224485
抱っこ紐の方が楽じゃない?
73 22/02/03(木)02:07:11 No.893224490
>みんなが少しづつ優しくなればいいのにね (暗に冷たいって言ってるのかな…?)
74 22/02/03(木)02:07:16 No.893224506
まさかベビーカーに乗せたまま満員電車に乗車してくるの?子供抱えてベビーカーは畳むんだよね?
75 22/02/03(木)02:08:07 No.893224629
うるさいどすえ!って言いながらベビーカーで轢け
76 22/02/03(木)02:08:17 No.893224655
パパも一緒にいる家族を見るとお父さんいるならベビーカー畳んで担いでもらえよ…と思ってしまう俺は駄目だ
77 22/02/03(木)02:08:26 No.893224675
満員電車にベビーカー問題はやさしさとか個人の感情でどうにかなる問題ではないと思う…
78 22/02/03(木)02:08:39 No.893224701
ほんと邪魔くせえ スーツケースのゴミも乗ってくんな タクシーで行け
79 22/02/03(木)02:09:02 No.893224759
>コロナで忘れられたけど当初掲げてた満員電車解消はどうなった百合子 >コロナ禍こそそれを解消するタイミングだったんじゃないのか百合子 そもそも満員電車の原因は鉄道インフラの不足だから都にどうこうできる問題ではないんやな
80 22/02/03(木)02:09:26 No.893224822
てか最近のベビーカーは普通に大きくないか? 昔はベビーカーはたたんで乗車してた だからメ-カ-もコンパクトに軽量に作ってたと思う 赤ちゃん少ないしデラックスなベビーカーを売らなきゃ小さいベビーカーは儲からないから売ってないのかもね
81 22/02/03(木)02:10:08 No.893224915
都心の通勤ラッシュ時なんて電車に乗るどころかホームを移動するのも一苦労なのによくやるよな
82 22/02/03(木)02:10:25 No.893224958
トランスフォーム!
83 22/02/03(木)02:10:35 No.893224982
二人乗りのベビーカーなら折り畳み大変だし仕方ないかな?ってなる
84 22/02/03(木)02:10:57 No.893225036
みんな子どもがベビーカー要らなくなる頃まで育休取ればいいとか言うけど育休明けに同じ職場で同じ仕事に戻れる保証はないんだよ 休んでいる間に自分の仕事が派遣に置き換えられたり組織変更があったり だからみんな無理して働いているんだ
85 22/02/03(木)02:11:12 No.893225073
>まさかベビーカーに乗せたまま満員電車に乗車してくるの?子供抱えてベビーカーは畳むんだよね? いいや下手するとママ友が二人で2台つっこんできたりする
86 22/02/03(木)02:11:23 No.893225100
ベビーカーなんて必要ないだろ 昔は抱っこ紐で背負ってたんだから
87 22/02/03(木)02:11:50 No.893225152
本当に酷い時期は赤ん坊が圧死する事故が有ったらしいからな
88 22/02/03(木)02:11:53 No.893225162
というか満員電車だと配慮しようが無い こっちもまともに動けん
89 22/02/03(木)02:12:08 No.893225191
>ベビーカーなんて必要ないだろ >昔は抱っこ紐で背負ってたんだから 早く結婚して実態を知れればいいね 駅でベビーカーから抱っこヒモに移せる技も見せてくれ
90 22/02/03(木)02:12:11 No.893225198
赤ちゃん育てる環境がどんどん悪くなってきてる…
91 22/02/03(木)02:12:13 No.893225202
>子供連れだって時間に縛られて行動してるんだよ 事情あることは理解できるがそれが周りに迷惑かけていい理由になんねえんだよな
92 22/02/03(木)02:12:24 No.893225227
抱っこ紐で混んでる電車乗られてもそれはそれで潰れるだろうし時間変えるか別の乗り物使うしか…
93 22/02/03(木)02:12:54 No.893225289
大人ですら潰れるのに赤ちゃんとか死ぬわ満員電車
94 22/02/03(木)02:13:48 No.893225395
満員電車でベビーカーがすんなり入れる隙間があったら苦労しないわ まあ赤ちゃんが押し潰されて良いなら話は別だが
95 22/02/03(木)02:13:51 No.893225405
ベビーカーじゃなくて今はボギーって言うよね
96 22/02/03(木)02:13:58 No.893225416
>満員電車にベビーカー問題はやさしさとか個人の感情でどうにかなる問題ではないと思う… たとえ目の前の人が赤ちゃんいるからって踏ん張っても毎駅増える乗客の圧を無効化できるわけじゃないしな…
97 22/02/03(木)02:14:02 No.893225425
ごめんだけどラッシュ時にいたら後ろから押されて躓きそうになるからベビーカー蹴っ飛ばすかもよ
98 22/02/03(木)02:14:03 No.893225427
そういう子育て世代にはタクシー代安くするとかって対応できんもんかな国や都のほうで
99 22/02/03(木)02:14:10 No.893225444
配慮は善意で行われるものだしその善意すら物理的な限界には無意味だ 満員電車はどうにもならん
100 22/02/03(木)02:14:30 No.893225482
>赤ちゃん育てる環境がどんどん悪くなってきてる… 京都だけ
101 22/02/03(木)02:14:34 No.893225489
>赤ちゃん少ないしデラックスなベビーカーを売らなきゃ小さいベビーカーは儲からないから売ってないのかもね 今ってB型ベビーカー売ってないの? 折りたたみ椅子みたいな簡易型の小さくて軽いやつ 子供が小さい時あれ便利だったけど
102 22/02/03(木)02:14:35 No.893225496
なんか事情があって満員電車にベビーカーも乗せるのかもしれないがこっちはそんな事情知らんし知ったからといって配慮する必要も余裕もないので… トラブルや怪我が起きる可能性がある時間帯を避けるっていう自衛を親がするしかないよ
103 22/02/03(木)02:14:39 No.893225503
例えば車内にベビーカーがあるとして 乗る側はそんなもん見えないので躊躇なく押し込むからな
104 22/02/03(木)02:14:55 No.893225532
抱っこ紐とかベビーカー以上に圧死するよね
105 22/02/03(木)02:15:04 No.893225552
もしや10キログラムの固まりを頻繁に上げたり下ろしたりする子育てってめっちゃ運動になるのでは?
106 22/02/03(木)02:16:18 No.893225688
俺はギュウギュウじゃなきゃいいと思う お互い助け合いだから ただ子供ほったらかしでど真ん中に置いてスマホ弄ったりとか 団体のベビーカー軍団とかは勘弁してほしい
107 22/02/03(木)02:16:51 No.893225763
>みんな京都人の事何だと思ってんだよ… ネットの地方ネタなんてデフォルメされきってるし気にするだけ無駄だぞ
108 22/02/03(木)02:17:01 No.893225788
知り合いは電車使えないからと車買ってたな
109 22/02/03(木)02:17:50 No.893225885
赤ちゃんだって電車乗って当たり前 あんまり親子に風当たり強くしてあげないで どんな人でも態度しだいだよ
110 22/02/03(木)02:17:52 No.893225893
>知り合いは電車使えないからと車買ってたな 正しい判断だな
111 22/02/03(木)02:18:16 No.893225945
満員電車じゃなけりゃどうにかなると思うけど この流れの起点はこれだからな >満員電車とかにベビーカーを押していくといまだに邪魔そうな顔するおっさんは結構見るからな
112 22/02/03(木)02:18:49 No.893226010
ベビーカーはいいんでない? ダメなんて思わないな~お母さん抱っこばかり大変そうだし それより股ひろげて座るリーマンの方が邪魔だな
113 22/02/03(木)02:19:00 No.893226035
ベビーカーは許すが それ持って邪魔してる奴を許すわけではない
114 22/02/03(木)02:19:31 No.893226106
>それより股ひろげて座るリーマンの方が邪魔だな 満員電車なめてんのか 座る側すら足広げる余裕もないくらい圧迫するぞあれ
115 22/02/03(木)02:20:20 No.893226203
多分地方の満員電車レベルなら全然許容範囲内って感じだと思う
116 22/02/03(木)02:20:27 No.893226217
誰だって用があって利用するんだから「ベビーカーは邪魔」とか「混んでる時を避けろ」ってあまりにも自分勝手な都合を押し付けてないか? どんなに混雑時でも俺は邪魔だと思った事ナイ
117 22/02/03(木)02:20:37 No.893226241
股広げてるおっさんの足踏もうとカーブで腹に膝入れようと何とも思わないが赤ちゃんは下手すると死だからやっぱ駄目だよ 危なすぎる
118 22/02/03(木)02:20:43 No.893226247
都市部特に都内の満員電車を知ってるかどうかでだいぶ認識変わると思う 朝の東西線とかポケットのスマホ取るのも出来ねえぞ
119 22/02/03(木)02:21:39 No.893226362
満員電車って言葉の捉え方が人によって違うからな… 俺にとっての満員電車は遅延してぐちゃぐちゃになった京浜東北線大井町~品川間だ
120 22/02/03(木)02:21:55 No.893226390
>ただ子供ほったらかし 子供がぐずった時にあやせばあやすほど泣かれるのでほかっておいたほうが泣き止む場合もあるんだよ 子供を育ててみたら分かるよ
121 22/02/03(木)02:22:03 No.893226408
>誰だって用があって利用するんだから「ベビーカーは邪魔」とか「混んでる時を避けろ」ってあまりにも自分勝手な都合を押し付けてないか? >どんなに混雑時でも俺は邪魔だと思った事ナイ この程度の想像力のやつがベビーカー持って満員電車に入ってくるんだろうな…
122 22/02/03(木)02:22:12 No.893226431
満員電車で骨折するのがネタにならんくらいには押されるからな
123 22/02/03(木)02:22:46 No.893226505
もう構うだけ無駄では
124 22/02/03(木)02:22:51 No.893226517
お母さんの申し訳無さそうな顔が見てられない 全然気にしなくていいのに
125 22/02/03(木)02:23:08 No.893226542
ピーク時はまずホームに人が並びすぎてベビーカー通る余裕がないと思うわ 乗ることもできない
126 22/02/03(木)02:23:19 No.893226562
上半身部分だけぽっかり空間あるのも危ないわな
127 22/02/03(木)02:23:21 No.893226567
ただの逆張りマンっぽいからスルーがいいかと
128 22/02/03(木)02:23:42 No.893226616
よそからコピペしてるのかってくらい浮いてるレスがあるな…
129 22/02/03(木)02:23:44 No.893226621
ベビーカーを畳む方が邪魔で危ないと思う 特に首都圏は席を譲らない傾向なので子供を抱っこして荷物持って倒れないようにベビーカーを抑えるなんて無理でしょ 子育て時期のママを温かく見守ってあげても良いと思う
130 22/02/03(木)02:23:48 No.893226628
そういうの晒されない身だから勝手なイメージだけど 東京の満員電車はレベルが違くて身動き一切できないレベルとかそんな認識
131 22/02/03(木)02:24:52 No.893226739
リモートで通勤者減ったとはいえそれでも品川あたりはまだまだヤバいな
132 22/02/03(木)02:24:58 No.893226751
>東京の満員電車はレベルが違くて身動き一切できないレベルとかそんな認識 椅子に座ってるのすら安全じゃなく人が押されて膝の上にぶっ飛んできたりする
133 22/02/03(木)02:25:51 No.893226848
そこまでヤバい満員電車に乗り込むベビーカー見た事ないけど路線によってはよくある光景なの?
134 22/02/03(木)02:26:19 No.893226915
>この程度の想像力のやつがベビーカー持って満員電車に入ってくるんだろうな… 確かに満員電車は厳しいと思う でもどうしてもその時間帯に移動しなくてはいけない人もいる そういう人には寝たりスマホを触ってないで席を譲ってあげてもいいと思う そしてベビーカーを畳んでちょっとの間支えてあげても良いのでは 助け合いの精神は大事だよ
135 22/02/03(木)02:27:07 No.893227020
>子育て時期のママを温かく見守ってあげても良いと思う ベビーカー側もなるべく邪魔にならないよう周りに配慮してるならそれも吝かでない そうでないなら知らん
136 22/02/03(木)02:27:14 No.893227027
赤ちゃんが泣いてるのをお母さんが周囲に気を遣って一生懸命あやしてるのを見ると 「心配いらないよ!気にしなくていいよ!」って言いたくなる
137 22/02/03(木)02:27:21 No.893227039
>確かに満員電車は厳しいと思う >でもどうしてもその時間帯に移動しなくてはいけない人もいる >そういう人には寝たりスマホを触ってないで席を譲ってあげてもいいと思う やっぱ満員電車の受け取り方にズレがあるよ 譲るとかそういうレベルじゃねえんだよあれ
138 22/02/03(木)02:27:32 ID:T2fcbxM2 T2fcbxM2 No.893227057
京都人は性格悪いな
139 22/02/03(木)02:27:35 No.893227063
>そこまでヤバい満員電車に乗り込むベビーカー見た事ないけど路線によってはよくある光景なの? 朝の地下鉄にベビーカーで突入して電車が揺れる度にこっちに子供がいるんですよ!って叫んでるのは見たことある バカじゃねえのって空気が凄かった
140 22/02/03(木)02:28:05 No.893227131
時々ラッシュ時にベビーカー見かけることがあるけど首都高走ってる自転車を見かけたような気分になる
141 22/02/03(木)02:28:13 No.893227147
ただ満員電車の時間に敢えて子供連れで電車利用する理由はちょっと気になるかも
142 22/02/03(木)02:28:21 No.893227174
昔は電車とかでベビーカー押してる人が入れば回りが話しかけて「おうおう元気な赤ちゃんだなって」とか「色々大変だけど頑張ってね」って声かけしてくれてまわりも優しい目で見てくれたものだ
143 22/02/03(木)02:28:34 No.893227199
満員電車とかドア開いてもないのに席譲る隙間ないよ…
144 22/02/03(木)02:28:46 No.893227223
>そこまでヤバい満員電車に乗り込むベビーカー見た事ないけど路線によってはよくある光景なの? 京急は羽田直通だからおのぼりが…
145 22/02/03(木)02:29:12 No.893227272
譲るも何も座席まで移動できるわけねーだろ
146 22/02/03(木)02:29:24 No.893227293
電車内で邪魔だなと思うことはベビーカーだけじゃないよ でかいスーツケースや車椅子だって邪魔な時あるし 他人同士が乗り合わせてるんだから互いに少しの気遣いは必要と思う
147 22/02/03(木)02:29:29 No.893227304
>fu770082.jpeg 多分満員電車をこのレベルだと思ってるんじゃないかな…
148 22/02/03(木)02:29:32 No.893227310
ただ流れに飲まれるのみである…
149 22/02/03(木)02:29:44 No.893227333
>昔は電車とかでベビーカー押してる人が入れば回りが話しかけて「おうおう元気な赤ちゃんだなって」とか「色々大変だけど頑張ってね」って声かけしてくれてまわりも優しい目で見てくれたものだ そういうのはそうであって当然ではないからな
150 22/02/03(木)02:29:50 No.893227352
満員電車でお年寄りに席譲ろうとした学生いたけどOL風の女が横取りしてすごいトラブってるのみたことあるな… 身動きできないからそれずっと見続ける羽目になって地獄だった
151 22/02/03(木)02:30:01 No.893227371
入り口から動かないマンを倒しても座席の前まで行くまでが苦難の道すぎる
152 22/02/03(木)02:30:02 No.893227375
ヤベえやつなんかどこにでもいるよ 都会ならなおのこと
153 22/02/03(木)02:30:07 No.893227380
なんで申し訳なさそうに乗らないといけないの? 畳める時は畳んで泣かせっぱなしにしてる訳でもど真ん中陣取ってる訳でもない親子にも申し訳なさそうに乗ってれば許すみたいなのが理解出来ない
154 22/02/03(木)02:30:47 No.893227448
>>fu770082.jpeg >多分満員電車をこのレベルだと思ってるんじゃないかな… そもそもなんか狭くねえかこの車内
155 22/02/03(木)02:31:15 No.893227505
>そもそもなんか狭くねえかこの車内 路線電車かなんかだろうか
156 22/02/03(木)02:31:31 No.893227526
>なんで申し訳なさそうに乗らないといけないの? >畳める時は畳んで泣かせっぱなしにしてる訳でもど真ん中陣取ってる訳でもない親子にも申し訳なさそうに乗ってれば許すみたいなのが理解出来ない 単純に人よりスペース取ってる自覚はすべき
157 22/02/03(木)02:32:19 No.893227618
邪魔だの迷惑だの言ってる「」達だって同じように小さい頃電車やバスに乗っていたと思う 大人になったら自分は良くて他はダメっておかしいよ
158 22/02/03(木)02:32:37 No.893227656
>邪魔だの迷惑だの言ってる「」達だって同じように小さい頃電車やバスに乗っていたと思う >大人になったら自分は良くて他はダメっておかしいよ お前は現在進行形で邪魔
159 22/02/03(木)02:33:01 No.893227692
>多分満員電車をこのレベルだと思ってるんじゃないかな… 定義的にはそれで満員電車ではある 1m四方に1人以上人がいる状態が満員電車の定義 ベビーカーとか危ないだろっていうのはこの辺の話だからね… https://youtu.be/Bkglp6TtaaM?t=64
160 22/02/03(木)02:33:33 No.893227759
>邪魔だの迷惑だの言ってる「」達だって同じように小さい頃電車やバスに乗っていたと思う いや?
161 22/02/03(木)02:33:34 No.893227761
都営大江戸線じゃね? あれ狭いよね
162 22/02/03(木)02:34:03 No.893227798
>朝の地下鉄にベビーカーで突入して電車が揺れる度にこっちに子供がいるんですよ!って叫んでるのは見たことある >バカじゃねえのって空気が凄かった それが日常化してるなら確かにヤバイと思う 関係ないかもだけどヘルプマーク必要な人とか妊婦とか小学生の通学にも朝の電車使うなって意見たまにあるし成人した健常者だけが使える物にしたいって人が多いのかな
163 22/02/03(木)02:34:25 No.893227851
正論風の逆張りして構ってもらおうとしてるだけのやつなんか相手するなよ
164 22/02/03(木)02:34:46 No.893227879
>関係ないかもだけどヘルプマーク必要な人とか妊婦とか小学生の通学にも朝の電車使うなって意見たまにあるし成人した健常者だけが使える物にしたいって人が多いのかな 別にしたいわけじゃないけど単純に危ないよ?
165 22/02/03(木)02:34:58 No.893227905
>https://youtu.be/Bkglp6TtaaM?t=64 やっぱすげーな都内の満員電車は…
166 22/02/03(木)02:35:23 No.893227950
>関係ないかもだけどヘルプマーク必要な人とか妊婦とか小学生の通学にも朝の電車使うなって意見たまにあるし成人した健常者だけが使える物にしたいって人が多いのかな 上の動画貼られてるけど見ての通りこの混雑だから単純に危ねえよ
167 22/02/03(木)02:35:48 No.893227994
正常に使用できる運用を電車会社がしてくれないから思いやりどうこうのレベルじゃないんだよ都会の満員電車は
168 22/02/03(木)02:35:50 No.893227999
小学校の電車での遠足ですら ラッシュアワーはちょっとずらして乗るようにしてる
169 22/02/03(木)02:36:08 No.893228028
>邪魔だの迷惑だの言ってる「」達だって同じように小さい頃電車やバスに乗っていたと思う >大人になったら自分は良くて他はダメっておかしいよ でもなぁ…その時に周りに文句言われたりとか舌打ちとかされてるかもしれないしなぁ
170 22/02/03(木)02:36:20 No.893228062
極端に叩くやつもまあ実際いるだろうしそいつらはクソだが 今言われてるのは危ねえから子供の事考えるなら使わんだろって話だしな 本気で赤ちゃん死んじゃうよ
171 22/02/03(木)02:36:27 No.893228072
>俺にとっての満員電車は遅延してぐちゃぐちゃになった京浜東北線大井町~品川間だ 割とマジで心を殺さないと行けないこの世の地獄
172 22/02/03(木)02:37:05 No.893228130
>>関係ないかもだけどヘルプマーク必要な人とか妊婦とか小学生の通学にも朝の電車使うなって意見たまにあるし成人した健常者だけが使える物にしたいって人が多いのかな >上の動画貼られてるけど見ての通りこの混雑だから単純に危ねえよ ここまでの混雑にベビーカー突っ込ませるモンスター流石に見た事ないからまたネットの集団幻覚かと思ってた
173 22/02/03(木)02:37:50 No.893228202
都会はモンスターだらけだからな
174 22/02/03(木)02:37:55 No.893228214
助け合いの精神って無理やり押し付けられるもんでもないからな
175 22/02/03(木)02:38:04 No.893228226
健常な人間でも危ないんだからそうじゃない人はより危ない
176 22/02/03(木)02:38:22 No.893228257
というかスレ画の人電車とは一言も書いてないんだな
177 22/02/03(木)02:38:28 No.893228266
出来ればご老人も今時間帯は利用避けたほうがいいと思うくらいだ
178 22/02/03(木)02:38:46 No.893228301
満員電車にベビーカーは「」のレスが話の発端だから…
179 22/02/03(木)02:39:17 No.893228346
今もそうかはわからないが都内の駅には満員電車に乗客を押し込む為の体格の良い駅員が配置されてるんだ そんな所にベビーカーどころか小さい子を連れて行くとか命に係わる児童虐待だぞ
180 22/02/03(木)02:39:32 No.893228367
むしろ助け合いと言うならそれこそ自分が時間ずらすなりタクシー使うなりで安全を確保しろ それをしないのはただ自分の我儘を通したいだけだ
181 22/02/03(木)02:40:00 No.893228408
>正常に使用できる運用を電車会社がしてくれないから思いやりどうこうのレベルじゃないんだよ都会の満員電車は まあ正常に運用しようとしたら定員作ってもうこれ以上乗れません!って締め出すしかないんだが…
182 22/02/03(木)02:40:36 No.893228478
多少余裕あるレベルなら気にせず乗ろう いやちょっと気にした雰囲気出してたほうが周りはいい感じに助けてくれるかも
183 22/02/03(木)02:40:53 No.893228505
都会だと満員電車の基準がバグってるのはある
184 22/02/03(木)02:41:12 No.893228537
京都人でもなければ公道のベビーカーみても邪魔とかまで思わないからな…
185 22/02/03(木)02:41:27 No.893228568
もっと単純な話で 人間は横柄な奴より申し訳なさそうにしてる奴の方が助けたくなるぞ!
186 22/02/03(木)02:41:37 No.893228581
都内のは満員電車って言葉の2段階くらい上のなにかに思える
187 22/02/03(木)02:41:43 No.893228591
>というかスレ画の人電車とは一言も書いてないんだな 道ゆく人だった…だったら解釈は場所によるのでは
188 22/02/03(木)02:42:10 No.893228638
まあデカいリュックマンとか楽器背負ってる人も必要な物なんだろうけどさあ・・・とはなるよね
189 22/02/03(木)02:42:24 No.893228661
潰されても文句言わないなら好きに乗れ 満員電車は他人の配慮とかいうレベルじゃない
190 22/02/03(木)02:42:41 No.893228686
電車やバス以外の場所で言われたらソッチのほうが怖いし…
191 22/02/03(木)02:43:08 No.893228728
>電車やバス以外の場所で言われたらソッチのほうが怖いし… なんとスーパーで言われたりするぞ
192 22/02/03(木)02:43:32 No.893228774
>なんとスーパーで言われたりするぞ そういうのは言う方が普通にクソでしかないな…
193 22/02/03(木)02:44:15 No.893228840
関係無いのに延々とその話しちゃう位都内の満員電車はそれを利用する人の心を壊しちゃうんだよ
194 22/02/03(木)02:44:42 No.893228880
>関係無いのに延々とその話しちゃう位都内の満員電車はそれを利用する人の心を壊しちゃうんだよ 否定はできない
195 22/02/03(木)02:45:00 No.893228916
満員電車に苦しんでる人たちはこれからも頑張ってください…
196 22/02/03(木)02:45:38 No.893228991
在宅勤務もっと普及して欲しい
197 22/02/03(木)02:46:09 No.893229028
なんでまだ生きてはりますのん?
198 22/02/03(木)02:46:31 No.893229065
マジで周りが敵に見えてくる