虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • OOを1期... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/03(木)00:06:14 No.893195704

    OOを1期2期一気見してスレ立てたら「」に早よ劇場版見れって言われたから見てきたよここは俺の日記帳

    1 22/02/03(木)00:08:24 No.893196401

    スレ立てたけど情報量?新用語?展開?が激しすぎて難しい!ってなってるんだけどこれ一本にまとめて良い話じゃなくない?

    2 22/02/03(木)00:08:31 No.893196447

    見たのか!

    3 22/02/03(木)00:08:44 No.893196508

    フェルトのおっぱいいいよね…いい 敗北者だけど

    4 22/02/03(木)00:09:35 No.893196739

    1周目は話と作画の密度でパンクするのが正しい見方」だからいいんだ

    5 22/02/03(木)00:09:58 No.893196872

    観るのか!?

    6 22/02/03(木)00:10:11 No.893196929

    >フェルトのおっぱいいいよね…いい 2期の最後に刹那にアピールしてて?!?!?!ってなって劇場版でも一方的ヒロインムーブしつつ最後マリナだったからんんんん????ってなってる 可愛いから好き

    7 22/02/03(木)00:10:16 No.893196954

    待ちわびたぞ!

    8 22/02/03(木)00:11:25 No.893197317

    話を理解するにはELSの中枢へ向かう必要がある!

    9 22/02/03(木)00:12:18 No.893197579

    ダブルオーというかガンダムは別媒体にまで触れてようやくわかるから困惑するのは当たり前

    10 22/02/03(木)00:12:40 No.893197699

    セルゲイ大佐関連のレスではよ見ろって言われたけどサイ・アーガイルがきちんと両親の意思を汲み取って戦死したのはちょっとグッときたよ…

    11 22/02/03(木)00:13:52 No.893198069

    例のシーンが…例のシーンが多い…!

    12 22/02/03(木)00:15:09 No.893198427

    グッときたなら名前で呼んで差し上げろ

    13 22/02/03(木)00:15:21 No.893198495

    作品のパワーというか印象に残るシーンが多すぎる

    14 22/02/03(木)00:15:33 No.893198554

    私は市民を守る連邦軍の軍人だ!

    15 22/02/03(木)00:16:41 No.893198891

    全体的にガンダムだけどガンダム以外のSF…アニメだとトップをねらえとかそういうあまりに未知数な敵と戦う話を二時間でやるのはびっくりした…序盤の時点で無理じゃね?と思ったけど対話って言葉と言うか手段ここで真価を発揮するんか…って1期では考えられない結果だなって思ってる 最後メタル刹那とおばあちゃんマリナがお互い正しかったってのは無茶苦茶なストーリーながら良かったわ…まじ…って感じになったよ…

    16 22/02/03(木)00:17:19 No.893199085

    小熊達死んで粒子が地球に届いて刹那がマリナとかの意識感じれたっていうの「」に言われるまで気づかなかったな…

    17 22/02/03(木)00:17:41 No.893199210

    いいよね序盤のホラーパート

    18 22/02/03(木)00:18:59 No.893199602

    ビリー・カタギリがネーナのそっくりさん?クローン?元?の子とイチャイチャして脱童貞?してたのは何なのこいつ!!!と思いながら俺は理想の女の子だったからビリーを責めることができなかった…

    19 22/02/03(木)00:19:28 No.893199742

    おばあちゃんマリナのシーンいいよね…

    20 22/02/03(木)00:20:16 No.893199981

    本当は陰キャなのに頑張って誘惑する女の子いいよね…

    21 22/02/03(木)00:21:35 No.893200406

    つーか序盤はホラー映画じゃない?アレルヤパートとかアクション映画じゃない?どこの影響なのさ!と思いながら劇場版として見るなら面白いからいいね…いいのかな…? JKが帰宅したらメタル化させられる→その末の姿映すのはやめたってくれんか…

    22 22/02/03(木)00:23:19 No.893200864

    >対話って言葉と言うか手段ここで真価を発揮するんか…って1期では考えられない結果だなって思ってる 実は1期の13話で対話で解決出来るならその方がいいってのは示しているんだ

    23 22/02/03(木)00:24:03 No.893201095

    ガンダム系玩具は気にかけてるからグラハム死んでないんだろうけど(リペア4のパイロットと聞いてる)当時見たらショック受けただろうな コーラサワーは心配してなかったって言うかあいつホントに死なないな…

    24 22/02/03(木)00:24:47 No.893201296

    >ビリー・カタギリがネーナのそっくりさん?クローン?元?の子とイチャイチャして脱童貞?してたのは何なのこいつ!!!と思いながら俺は理想の女の子だったからビリーを責めることができなかった… カタギリがスメラギさん(酔いどれ)を家においてたことがバレてるので 遊んでる女ファッションで陽気な女を演じてる奥手女だぞあいつ!

    25 22/02/03(木)00:25:01 No.893201362

    >JKが帰宅したらメタル化させられる→その末の姿映すのはやめたってくれんか… 最後は宇宙船乗れるくらい健康だからよし!

    26 22/02/03(木)00:25:38 No.893201521

    >おばあちゃんマリナのシーンいいよね… 刹那の優しい声色がスゥーッと効いてこれは…

    27 22/02/03(木)00:26:22 No.893201736

    イノベイターは寿命が違うと聞いて「ルイス可哀想なことにならない?」と思ってならないのが俺だ

    28 22/02/03(木)00:27:07 No.893201951

    ティエリアの新ガンダムだけ名前覚えれないくらい活躍少なくて可哀想だったけど出番は多かったのは良かった けどこれダンバインとかエルガイムで見た妖精の類になってない…?

    29 22/02/03(木)00:27:25 No.893202032

    マリナは一番のヒロインだと思うよ カップリングとかの話では無いけど

    30 22/02/03(木)00:27:39 No.893202098

    >コーラサワーは心配してなかったって言うかあいつホントに死なないな… 俺は遂に死んでしまうのか…ってビビったよ だから来たのか!で超テンション上がった

    31 22/02/03(木)00:27:39 No.893202100

    中村さんが「グラハムあれで生きてたら気持ち悪いよね」と言っていたので あいつ気持ち悪いから生きてるかもしれんと冗談で言われていたよ

    32 22/02/03(木)00:28:35 No.893202402

    >>JKが帰宅したらメタル化させられる→その末の姿映すのはやめたってくれんか… >最後は宇宙船乗れるくらい健康だからよし! 今確認したマジかマジだ 良かった…不幸なJKはいなかったんだ…

    33 22/02/03(木)00:28:56 No.893202502

    >イノベイターは寿命が違うと聞いて「ルイス可哀想なことにならない?」と思ってならないのが俺だ ルイスってイノベ化してたっけ? 劇中じゃそこまでいってなかったような

    34 22/02/03(木)00:29:06 No.893202533

    主人公やハム以外にも外伝のキャラもメタル化してるらしいな

    35 22/02/03(木)00:29:50 No.893202729

    ルイスは投薬で脳量子波増強してるみたいだったけど肉体的にはどうなんだろ

    36 22/02/03(木)00:30:54 No.893203030

    ルイスのは疑似イノベイターだから寧ろ寿命短くなってそう

    37 22/02/03(木)00:31:26 No.893203173

    未来の話で戦艦の名前がスメラギってので凄まじくそれ良い名前だよって思いながら イノベーター優勢時代ってそれはそれでガンダム的にまた新たな争い(ナチュラルとコーディネーター的な)産まれそうな感じもしてる

    38 22/02/03(木)00:31:30 No.893203188

    ビリーとミーナのイチャイチャはELSの行動原理の答えを言わせてるんだけど皆童貞ムーヴに気を取られて頭からスッぽぬけるのだ

    39 22/02/03(木)00:31:40 No.893203235

    去年末にようやくサバハル最終決戦仕様のプラモが出た… 足長ハルートマジかっこいい

    40 22/02/03(木)00:32:04 No.893203351

    >遊んでる女ファッションで陽気な女を演じてる奥手女だぞあいつ! 実はビリーに好かれるためにめっちゃ頑張ってるという

    41 22/02/03(木)00:32:31 No.893203481

    >去年末にようやくサバハル最終決戦仕様のプラモが出た… セラヴィーⅡ再現したラファエル完全版は出ないのかな…

    42 22/02/03(木)00:32:50 No.893203574

    イッツターイムナーウ

    43 22/02/03(木)00:32:53 No.893203590

    >未来の話で戦艦の名前がスメラギってので凄まじくそれ良い名前だよって思いながら 二度と地球に返ってこない船にスメラギって名付けて出発させるビリーとか見方によっては面白い

    44 22/02/03(木)00:32:59 No.893203625

    >イノベーター優勢時代ってそれはそれでガンダム的にまた新たな争い(ナチュラルとコーディネーター的な)産まれそうな感じもしてる 実際刹那帰ってくるまでにその方向の争いが色々あったらしい

    45 22/02/03(木)00:33:19 No.893203716

    >>遊んでる女ファッションで陽気な女を演じてる奥手女だぞあいつ! >実はビリーに好かれるためにめっちゃ頑張ってるという 腹が立つ

    46 22/02/03(木)00:33:24 No.893203750

    アレで奥手女なのか…好き… ミーナとネーナはやっぱり関連性ありなんかな ミーナオリジナルからイノベイト的なものを作りたくて産まれたのがトリニティ?

    47 22/02/03(木)00:33:52 No.893203890

    >イノベーター優勢時代ってそれはそれでガンダム的にまた新たな争い(ナチュラルとコーディネーター的な)産まれそうな感じもしてる 新作でそのあたりの話やるよ 刹那が帰ってきた50年後には解決してる

    48 22/02/03(木)00:34:08 No.893203975

    >今確認したマジかマジだ >良かった…不幸なJKはいなかったんだ… まあ自宅は飛行機に変形して飛んで行っちゃったんだが…

    49 22/02/03(木)00:34:08 No.893203976

    ある意味Cパートに至るまでが人類にとっての本番なんだよな

    50 22/02/03(木)00:34:14 No.893204009

    ネーナの遺伝子提供者がミーナの血縁くらいの話だよ

    51 22/02/03(木)00:34:15 No.893204015

    プラモはあとセラヴィーⅡと刹那フラッグとガデラーザが出れば大体揃うか…

    52 22/02/03(木)00:34:55 No.893204193

    もうーなにもー怖くはなーいー♪

    53 22/02/03(木)00:34:55 No.893204195

    >プラモはあとセラヴィーⅡと刹那フラッグとガデラーザが出れば大体揃うか… すげー我儘だけどオーバーフラッグ宇宙型が欲しい…

    54 22/02/03(木)00:35:19 No.893204307

    一期の話だけど初めてナドレ見た時めっちゃ興奮した かっこいいよねナドレ…

    55 22/02/03(木)00:35:29 No.893204347

    ちなみに一番痺れたシーンは冒頭でフラッグタイプに乗った刹那がサクッとマリナ乗った宇宙船助けるところだった 掴みはOKくらいのズルさ

    56 22/02/03(木)00:35:38 No.893204391

    ラストにちらっと出てきたリボンズの遺伝子提供者EAレイは 永遠にアムロから名前取られてるエターナル・アラン・レイが正式名称

    57 22/02/03(木)00:35:38 No.893204394

    物量的にガンダム1機増えたところでどうにもならんはずなのに 来たのか!のシーンのこれで何とかなる感は凄いよな その後のマネキン大佐とスメラギさんの「勝機があるのか」「無いわ…でも希望はある!」てやり取りもいい

    58 22/02/03(木)00:35:43 No.893204419

    >プラモはあとセラヴィーと刹那フラッグと うん >ガデラーザが出れば 無茶を言うな

    59 22/02/03(木)00:35:51 No.893204454

    刹那フラッグとGNフラッグはいつ来るんだよ刹那ァ! ついでにHGフラッグのリメイクもしてくれてもいいよ

    60 22/02/03(木)00:36:28 No.893204649

    >アレで奥手女なのか…好き… >ミーナとネーナはやっぱり関連性ありなんかな >ミーナオリジナルからイノベイト的なものを作りたくて産まれたのがトリニティ? ミーナはめっちゃ若いのに天才なのでクローンでその能力使おうって言う大使の考えがネーナだったかな

    61 22/02/03(木)00:36:36 No.893204684

    >>ガデラーザが出れば >無茶を言うな 1/550とかでいいよ!

    62 22/02/03(木)00:36:49 No.893204760

    >ガデラーザ こいつのパイロットどこいったの…? キーキャラだと思ったらなんか気づいたらどこ…?ってなってた

    63 22/02/03(木)00:37:27 No.893204970

    >こいつのパイロットどこいったの…? >キーキャラだと思ったらなんか気づいたらどこ…?ってなってた 大丈夫 みんなといっしょだよ

    64 22/02/03(木)00:37:39 No.893205035

    >>ガデラーザ >こいつのパイロットどこいったの…? >キーキャラだと思ったらなんか気づいたらどこ…?ってなってた ELSの意識の中で霧散した

    65 22/02/03(木)00:37:40 No.893205044

    >こいつのパイロットどこいったの…? >キーキャラだと思ったらなんか気づいたらどこ…?ってなってた ELSに取り込まれて死んだ

    66 22/02/03(木)00:37:58 No.893205131

    主砲二発目をELSが学習対応したあたり見ててどうだった?

    67 22/02/03(木)00:38:12 No.893205200

    >こいつのパイロットどこいったの…? >キーキャラだと思ったらなんか気づいたらどこ…?ってなってた ELSの叫びをうるせーって拒絶したところで彼の仕事は終わったので…

    68 22/02/03(木)00:39:00 No.893205456

    >主砲二発目をELSが学習対応したあたり見ててどうだった? ガンダムに出していい生体か…?これで一本作品作れるぞってツッコミ方面になってしまった

    69 22/02/03(木)00:39:20 No.893205547

    まあイノベイターだからって何でも出来るわけじゃないよってキャラだろうし…

    70 22/02/03(木)00:39:21 No.893205556

    獣人が紛れ込んでるシーンが一つあるから探そう

    71 22/02/03(木)00:40:13 No.893205789

    >主砲二発目をELSが学習対応したあたり見ててどうだった? あれに穴開けたんだよなグラハム…

    72 22/02/03(木)00:40:29 No.893205866

    フェルトあの後どうなってしまうん

    73 22/02/03(木)00:40:38 No.893205904

    >まあイノベイターだからって何でも出来るわけじゃないよってキャラだろうし… そもそも刹那だって素の状態でトランザムバーストしたら情報量で脳がパンクしたからね

    74 22/02/03(木)00:40:47 No.893205941

    ハレルヤサーカスがELSの生態も匂わせつつ超兵の本領を見せつけてくれるから好き

    75 22/02/03(木)00:41:00 No.893206000

    >フェルトあの後どうなってしまうん ライルと報道官の結婚式には出席するだろう

    76 22/02/03(木)00:41:20 No.893206088

    イオリアの提示したものと生み出したものを揃えて対話が成立したから本当にギリギリだった

    77 22/02/03(木)00:41:23 No.893206097

    >あれに穴開けたんだよなグラハム… 挟まれてから爆発したからエネルギー逃がせなくなるからね

    78 22/02/03(木)00:41:51 No.893206230

    沙慈出てこないとか立てたスレで書かれてたけど当然のようにでてくるじゃねえか! って思ったけどよくも悪くも一般人代表(周りはともかく)でTVシリーズでムカつくこともあったけど必要な存在だった 沙慈いるから人類の対話って選ばれた者だけじゃなく…みたいに感じたよ

    79 22/02/03(木)00:42:02 No.893206281

    >アレで奥手女なのか…好き… >ミーナとネーナはやっぱり関連性ありなんかな >ミーナオリジナルからイノベイト的なものを作りたくて産まれたのがトリニティ? イノベイドのデータ流用してるんじゃなかったっけ だからミーナの先祖の科学者が元でまぁ親戚と言えなくもない

    80 22/02/03(木)00:42:18 No.893206330

    >ちなみに一番痺れたシーンは冒頭でフラッグタイプに乗った刹那がサクッとマリナ乗った宇宙船助けるところだった >掴みはOKくらいのズルさ あそこでロックオンが「アイハブコントロールっと」でコックピットに座るところが好き

    81 22/02/03(木)00:42:24 No.893206353

    >沙慈出てこないとか立てたスレで書かれてたけど当然のようにでてくるじゃねえか! だから映画に沙慈は出てこないし 映画に大使は出てきただろ!

    82 22/02/03(木)00:42:51 No.893206472

    >沙慈出てこないとか立てたスレで書かれてたけど当然のようにでてくるじゃねえか! >って思ったけどよくも悪くも一般人代表(周りはともかく)でTVシリーズでムカつくこともあったけど必要な存在だった >沙慈いるから人類の対話って選ばれた者だけじゃなく…みたいに感じたよ 映画(ソレスタルビーイング)に出てなかっただろ?

    83 22/02/03(木)00:43:02 No.893206524

    >沙慈出てこないとか立てたスレで書かれてたけど当然のようにでてくるじゃねえか! 僕は出てなかったな…

    84 22/02/03(木)00:43:18 No.893206599

    ELSが華になったとこ理解できた? 俺は初見理解できなくでずっとなんで?なんで?てなってた

    85 22/02/03(木)00:43:51 No.893206762

    >だから映画に沙慈は出てこないし >映画に大使は出てきただろ! こんなんわかるか!!!ってくらい予想外の冒頭だった…より強そうな金ジムで劇中劇だなって気づけたけど

    86 22/02/03(木)00:44:26 No.893206933

    ちなみにあの映画ソレスタルビーイングのMS戦はキグルミ特撮が公式設定

    87 22/02/03(木)00:44:35 No.893206976

    (アクシズっぽい何か)

    88 22/02/03(木)00:44:36 No.893206982

    >ELSが華になったとこ理解できた? >俺は初見理解できなくでずっとなんで?なんで?てなってた あそこは花になったシーンで???ってさせて エピローグのメタル刹那であー…ってなるシーンだしな

    89 22/02/03(木)00:45:35 No.893207269

    >こんなんわかるか!!!ってくらい予想外の冒頭だった…より強そうな金ジムで劇中劇だなって気づけたけど あれMSは中にスーツアクターが入ってる特撮映画なんだぜ

    90 22/02/03(木)00:45:47 No.893207317

    映画館で初めてみた時戦闘が速くてよくわかんないのが残念だったな

    91 22/02/03(木)00:46:07 No.893207427

    >ELSが華になったとこ理解できた? >俺は初見理解できなくでずっとなんで?なんで?てなってた アレはELSと刹那が対話した結果だよ 刹那がELSの意思を分かろうとしたようにELSもまた刹那の意思を分かろうとして 刹那の記憶の中から最も『戦わない象徴』としてあったあの黄色い花の姿を取った お前は変われ…のシーンでも黄色い花は沢山出てきたし

    92 22/02/03(木)00:46:17 No.893207476

    >ちなみにあの映画ソレスタルビーイングのMS戦はキグルミ特撮が公式設定 いいよねクソ長上映時間でトイレ休憩有るの

    93 22/02/03(木)00:46:22 No.893207494

    面白いんだけど一通り見ると1期序盤が見るのお辛くなってくる 主にルイスのシーン

    94 22/02/03(木)00:47:15 No.893207744

    >>ELSが華になったとこ理解できた? >>俺は初見理解できなくでずっとなんで?なんで?てなってた >アレはELSと刹那が対話した結果だよ >刹那がELSの意思を分かろうとしたようにELSもまた刹那の意思を分かろうとして >刹那の記憶の中から最も『戦わない象徴』としてあったあの黄色い花の姿を取った >お前は変われ…のシーンでも黄色い花は沢山出てきたし 書き込みの内容からして今はもう理解してるんじゃないかな

    95 22/02/03(木)00:47:38 No.893207847

    序盤の映画は作画がやけにキメキメで笑っちゃう

    96 22/02/03(木)00:47:49 No.893207907

    >書き込みの内容からして今はもう理解してるんじゃないかな そうかもしれない でも俺は…言ってくれなきゃ何もわからないから…

    97 22/02/03(木)00:47:56 No.893207929

    >面白いんだけど一通り見ると1期序盤が見るのお辛くなってくる >主にルイスのシーン 良いですよねあっという間に沙慈を気に入るルイスママ

    98 22/02/03(木)00:48:21 No.893208044

    >沙慈出てこないとか立てたスレで書かれてたけど当然のようにでてくるじゃねえか! あれは >2010年10月18日 9:35:37 twittbot.netから .主題歌歌詞「 燃え上がって、燃え上がって、燃え上がってー、ガンダムー。怒りに燃える気持ちで、この世界を変えるんだー。戦って、戦って、戦って、戦うー、俺たちはー、ソレスタルビーイングー」 >2010年10月18日 10:05:37 twittbot.netから .沙慈 「……監督と脚本家、廃業すれば良い……」 >2010年10月18日 16:00:52 twittbot.netから .沙慈 「……つーか、僕、出てなかったな……(良かった……)」 >2010年10月18日 16:30:46 twittbot.netから .ルイス 「……沙慈、映画どうだった?」 >2010年10月18日 17:00:49 twittbot.netから .沙慈 「ひどかった……」

    99 22/02/03(木)00:48:21 No.893208045

    >ELSが華になったとこ理解できた? 全然わからんかった OP1やらED4で花を絡めた歌詞もあったしED4のtrust youダブルオーとか劇場ラストのクアンタも花まみれだしELSと人類が共通して認識できるものが花? って言うか対話くらいキーワードになるのか?花

    100 22/02/03(木)00:49:00 No.893208220

    >>書き込みの内容からして今はもう理解してるんじゃないかな >そうかもしれない >でも俺は…言ってくれなきゃ何もわからないから… でもセルゲイさんはいつかわかってくれるはずだって…

    101 22/02/03(木)00:49:03 No.893208238

    >映画館で初めてみた時戦闘が速くてよくわかんないのが残念だったな マルートモードの何だか分からんがとにかく凄い攻撃だ!感

    102 22/02/03(木)00:49:09 No.893208260

    ELSはドンパチするのが地球でのコミュニケーションだと勘違いしてたとか人間視点じゃしらそん…ってなるよな

    103 22/02/03(木)00:49:27 No.893208338

    小熊の自爆はあれなかったら地球終わってたらしいというのがまた…最後の叫びが本当に泣ける

    104 22/02/03(木)00:50:18 No.893208568

    >2期の最後に刹那にアピールしてて?!?!?!ってなって ニールに影響を受けた者同士として1期の段階でちょっと来てると思ったんだ

    105 22/02/03(木)00:50:46 No.893208723

    >って言うか対話くらいキーワードになるのか?花 対話した!花が和平の象徴!みたいな感じ

    106 22/02/03(木)00:51:34 No.893208907

    戦闘系の作画に関しては冒頭CG出てきた段階であーまあしゃーなしと思ったのにマジモンでイカれた戦闘作画が終始続いてビビったなんなのあれ…作画班トランザムさせられてたの…?

    107 22/02/03(木)00:51:34 No.893208913

    >>ELSが華になったとこ理解できた? >全然わからんかった >OP1やらED4で花を絡めた歌詞もあったしED4のtrust youダブルオーとか劇場ラストのクアンタも花まみれだしELSと人類が共通して認識できるものが花? >って言うか対話くらいキーワードになるのか?花 刹那の中での平和というか争いと対局に有るもののシンボルであってそれをELSが真似して敵意は無いんですすいません…の意味を伝えようとした…で良いと思うんだけどどうだろう

    108 22/02/03(木)00:51:43 No.893208955

    スレ「」ではないけど00のMSの中ではアリオスが大好きなんだ…劇中じゃ不遇だけど最後ヒリングを一方的に嬲り殺しにしたのはスカッとしたよ…その後ファングにいいようにされて残念だったけどリボンズ強いし仕方ないね…

    109 22/02/03(木)00:52:31 No.893209165

    >>って言うか対話くらいキーワードになるのか?花 >対話した!花が和平の象徴!みたいな感じ 刹那とつながって 刹那の中の平和の象徴が花だったので ELSはダイレクトにそれを表したとかじゃ

    110 22/02/03(木)00:52:51 No.893209260

    一期の浮く感じのアクションが好きだったからそれ以降の普通に速い戦闘になっちゃったのがちょっと残念だった

    111 22/02/03(木)00:52:51 No.893209262

    00の作画は全体的におかしい

    112 22/02/03(木)00:53:29 No.893209451

    ミキシンが運転中にクオリアを聞いて思わず泣いてしまい車停めてたら駐禁切られたり うりょっちがアニューと同タイプのイノベイドの報道官とライルが結婚するとか主張してたり 子熊が死ぬシーンで最後の叫びの直後に白鳥が酸欠で倒れて隣に居た上田が死んだー!?ってなったり 吉野はアレハレの演技を別撮りせず一発取りしてたせいで小笠原が吹き出したり 脚本貰った恒松さんが老マリナの配役決まってなかった時に監督に自分がやりたいって軽く圧かけたり 変な声優エピソードがimgだとちょくちょく語られるんで知っておいてもいい

    113 22/02/03(木)00:53:58 No.893209576

    >劇中じゃ不遇だけど最後ヒリングを一方的に嬲り殺しにしたのはスカッとしたよ 今までヴェーダに頼ってた連中が俺たちに勝てるわけねえだろうが!いいよね

    114 22/02/03(木)00:54:47 No.893209794

    2期とかでも刹那の夢にマリナとセットであの花は出てきてるので 刹那にとっては戦いの無い未来とか相互理解への希望の象徴になってる

    115 22/02/03(木)00:55:05 No.893209874

    >戦闘系の作画に関しては冒頭CG出てきた段階であーまあしゃーなしと思ったのにマジモンでイカれた戦闘作画が終始続いてビビったなんなのあれ…作画班トランザムさせられてたの…? スタッフロール見ると分かるけどガンダムの映画やるのか!って会社の垣根を超えて色んなアニメーターが集結したんよ ちなみに監督のせいじはあいつらMS戦しか描きたがらねぇ…って趣旨の事をこぼしてた

    116 22/02/03(木)00:55:12 No.893209902

    >戦闘系の作画に関しては冒頭CG出てきた段階であーまあしゃーなしと思ったのにマジモンでイカれた戦闘作画が終始続いてビビったなんなのあれ…作画班トランザムさせられてたの…? 放っておくと監督に隠れて加筆してる連中が結構いただけです

    117 22/02/03(木)00:55:13 No.893209907

    本物の超兵が本当に強すぎる…

    118 22/02/03(木)00:55:28 No.893209979

    俺はアレルヤだっけ…ハレルヤだっけ…いやいや違う…ってなったんだっけ中の人

    119 22/02/03(木)00:55:53 No.893210098

    >スタッフロール見ると分かるけどガンダムの映画やるのか!って会社の垣根を超えて色んなアニメーターが集結したんよ >ちなみに監督のせいじはあいつらMS戦しか描きたがらねぇ…って趣旨の事をこぼしてた ガンダムの映画に参加できるならそりゃMS描きたいに決まってるわ!

    120 22/02/03(木)00:56:08 No.893210176

    なんやかんやあったけどカタギリが幸せになれそうでよかったよ 恩師は死に友人も自分も戦争で狂ったかわいそうな奴だし

    121 22/02/03(木)00:56:36 No.893210295

    >ミキシンが運転中にクオリアを聞いて思わず泣いてしまい車停めてたら駐禁切られたり >うりょっちがアニューと同タイプのイノベイドの報道官とライルが結婚するとか主張してたり >子熊が死ぬシーンで最後の叫びの直後に白鳥が酸欠で倒れて隣に居た上田が死んだー!?ってなったり >吉野はアレハレの演技を別撮りせず一発取りしてたせいで小笠原が吹き出したり >脚本貰った恒松さんが老マリナの配役決まってなかった時に監督に自分がやりたいって軽く圧かけたり >変な声優エピソードがimgだとちょくちょく語られるんで知っておいてもいい 変な話多すぎる

    122 22/02/03(木)00:56:49 No.893210347

    久しぶりの完全新作のガンダム映画だったしなあ

    123 22/02/03(木)00:57:29 No.893210528

    そういえば今でこそ多少増えたけど当時はかなり久々なガンダム映画だったのか?

    124 22/02/03(木)00:57:34 No.893210553

    レティシア?とかが出るやつ実はよく知らない…

    125 22/02/03(木)00:57:40 No.893210596

    >劇中じゃ不遇だけど最後ヒリングを一方的に嬲り殺しにしたのはスカッとしたよ ケルディムの1セコンドトランザムと同じ動きを素でやってるの凄いよね

    126 22/02/03(木)00:57:53 No.893210653

    >そういえば今でこそ多少増えたけど当時はかなり久々なガンダム映画だったのか? 総集編ではなく完全新作だとなんとF91以来

    127 22/02/03(木)00:58:25 No.893210781

    imgで当時(一期から)よくスレ立ってるのは見てたし覗いてもわからんから雰囲気で見てたけど あそこまでここでネタ枠な感じのマリナが最終的になんかもうすごいLoveだけどLoveじゃないヒロインで最後出てきたの語彙力ないから強いとしか言えないけど あぁ対話って言い続けたヒロインと闘いの果てに対話にたどり着いたメタル刹那って結構グッときてて 絵面的に完全ネタシーンだと油断してたの逆にナイスだった…凄い響いた

    128 22/02/03(木)00:58:48 No.893210870

    なんかここ最近ロボモノ多いけど基本少ないからなロボ作画で描きまくれる作品

    129 22/02/03(木)00:58:49 No.893210876

    >なんやかんやあったけどカタギリが幸せになれそうでよかったよ 船に昔の女の名前つけるのはちょっと…

    130 22/02/03(木)00:59:13 No.893210967

    アレハレは覚醒すると普通に世界最高峰のパイロットだからな お話的に暴れさせるとリボンズとかグラハムみたいな一部のイカレポンチ以外にはマジで無双してしまう

    131 22/02/03(木)00:59:44 No.893211093

    もしかしてティエレンとか色々出したのは半分くらいその人たちの仕業…?

    132 22/02/03(木)01:00:07 No.893211177

    スパロボだとアムロのνガンダムにケンカ売ってズタボロにされるヒリちゃん好き

    133 22/02/03(木)01:00:26 No.893211274

    >>なんやかんやあったけどカタギリが幸せになれそうでよかったよ >船に昔の女の名前つけるのはちょっと… あれつけたのカタギリなの?タワー崩壊のところで名前出したのがきっかけだとばかり思ってたけれども

    134 22/02/03(木)01:01:11 No.893211469

    あんな名前付けるの元童貞しかいないとは思う

    135 22/02/03(木)01:01:13 No.893211478

    BGMと動きを合わせてるからもう1フレームも増やすなよ!って厳命されてたから その中ならいくらでも描けるな!ってなったアニメーターたち

    136 22/02/03(木)01:01:17 No.893211507

    あと凄い意味深にラストに出てきたアムロと若イオリアはどういう立ち位置なんだ…?これも外伝用? 本編で外伝匂わすのは上手いなーと思いつつ

    137 22/02/03(木)01:02:41 No.893211875

    >あと凄い意味深にラストに出てきたアムロと若イオリアはどういう立ち位置なんだ…?これも外伝用? あそこは00本編全てのネタばらしだろ!?

    138 22/02/03(木)01:02:59 No.893211941

    >絵面的に完全ネタシーンだと油断してたの逆にナイスだった…凄い響いた 最後の二人良いよね...

    139 22/02/03(木)01:03:01 No.893211953

    むしろサーシェスとかグラハムみたいな特に理由なくひたすら強い連中は何なんだ…

    140 22/02/03(木)01:03:42 No.893212138

    >むしろサーシェスとかグラハムみたいな特に理由なくひたすら強い連中は何なんだ… いっぱい訓練していっぱい実戦積んだ それだけ

    141 22/02/03(木)01:04:40 No.893212371

    エターナルアムロレイさんはまあサービスと諸々の答え合わせというか

    142 22/02/03(木)01:04:50 No.893212403

    マリナはヒロインでありながらライバルだからな…

    143 22/02/03(木)01:05:27 No.893212565

    >>あと凄い意味深にラストに出てきたアムロと若イオリアはどういう立ち位置なんだ…?これも外伝用? >あそこは00本編全てのネタばらしだろ!? あれあいつらマジモンの長寿はイノベーターで…ってやつ? あまりの勢いでんん?!?なに?!?ってなってる

    144 22/02/03(木)01:05:31 No.893212581

    >むしろサーシェスとかグラハムみたいな特に理由なくひたすら強い連中は何なんだ… そらまあ純粋なパイロットとしては正規軍人の中でも上澄みの連中の方がソレスタより強いよってのが1期の話だし…

    145 22/02/03(木)01:06:21 No.893212784

    グラハム復活のせいでラストの再会シーンに < この辺にメタルグラハム の可能性出たのひどいよね

    146 22/02/03(木)01:06:25 No.893212800

    エターナルさんはあんなイオリアにも友達がいたんよってするためな人だし

    147 22/02/03(木)01:06:28 No.893212812

    対話後のELSの動き変わったのに一番初めに気づくのがコーラサワーなのがなんかいいよね

    148 22/02/03(木)01:06:47 No.893212901

    ラストのあれは計画が始まる前の話だろ

    149 22/02/03(木)01:06:50 No.893212918

    ロマンチストで人嫌いでガンダムを作った天才なハゲだよ

    150 22/02/03(木)01:06:54 No.893212935

    最後メタル刹那がマリナの所に向かう途中で結構キラキラ光ってたんだな…

    151 22/02/03(木)01:07:10 No.893212991

    劇場版のラストは00に入れ込んでる程感動する

    152 22/02/03(木)01:07:13 No.893213002

    刹那とマリナの二人は高河ゆんも好きなコンビでよく絵描いてる

    153 22/02/03(木)01:07:29 No.893213068

    イオリア爺先見の明ありすぎて頭おかしいよね

    154 22/02/03(木)01:07:42 No.893213111

    >グラハム復活のせいでラストの再会シーンに >< この辺にメタルグラハム >の可能性出たのひどいよね でもグラハムなら再会を邪魔せずにあの小屋の裏で腕組んで「フフッ…」って満足そうに笑ってそうじゃない?

    155 22/02/03(木)01:07:53 No.893213154

    あれはイオリアってどんなやつでどういう意図でソレスタルビーイングなんて作ったの?の答え合わせの過去シーンでアムロはリボンズの素

    156 22/02/03(木)01:08:06 No.893213197

    >あまりの勢いでんん?!?なに?!?ってなってる まずイノベイドはオリジナルの人間が提供した遺伝子から作られてる事はわかるな?

    157 22/02/03(木)01:08:09 No.893213222

    >ロマンチストで人嫌いでガンダムを作った天才なハゲだよ あいつ人嫌いなのに人類の可能性に賭けて計画練ってるんだよな

    158 22/02/03(木)01:08:22 No.893213279

    >イオリア爺先見の明ありすぎて頭おかしいよね それでも予定より早くことが起きたんだけどな

    159 22/02/03(木)01:08:29 No.893213319

    クアンタのソードビットがやってることはシールドビットだなーと見てる時は思った 調べて見返したらそれだけじゃなかったけど

    160 22/02/03(木)01:08:35 No.893213355

    >ラストのあれは計画が始まる前の話だろ 今見直して西暦見て理解した 何言ってんだこいつらって思ったけどそっかぁ… エゴだよって話でもあるけどそっか…

    161 22/02/03(木)01:08:37 No.893213357

    >グラハム復活のせいでラストの再会シーンに >< この辺にメタルグラハム >の可能性出たのひどいよね なんかの劇場版配信の時だけ中村のヒのアイコンがメタルグラハムになってて (←そしてこうなる)って書かれててダメだった

    162 22/02/03(木)01:08:42 No.893213377

    >グラハム復活のせいでラストの再会シーンに >< この辺にメタルグラハム >の可能性出たのひどいよね あれで生きてたら気持ち悪い →気持ち悪いから生きてた

    163 22/02/03(木)01:09:05 No.893213490

    二期の最終決戦では手を伸ばしても届かなかった平和の象徴である花に映画ではようやく届くのいいよね…

    164 22/02/03(木)01:09:05 No.893213494

    >むしろサーシェスとかグラハムみたいな特に理由なくひたすら強い連中は何なんだ… とくにバックボーンなく強いキャラいいよね

    165 22/02/03(木)01:09:30 No.893213626

    ちゃんとシザービット目で追えた?

    166 22/02/03(木)01:09:40 No.893213673

    俺は実は一期の時は貧乏姫とか言ってたしニコデスマンの腹黒マリナとかで笑ってたけど二期になってからOPで手を差し伸べ合うシーンとかですごく気ぶった… いや恋愛じゃないってきっぱり否定してるんだけどそれでもなんかこの二人いいよね…ってなる おばあちゃんマリナの声恒松さんでほんとよかった あと刹那のお母さんの声がマリナそっくり設定いいよね

    167 22/02/03(木)01:10:00 No.893213754

    とにかく勢いありまくる映画なので「」達で実況するとえらい事に毎回なる

    168 22/02/03(木)01:10:12 No.893213806

    お二人は恋人なんですか?

    169 22/02/03(木)01:10:15 No.893213814

    >そらまあ純粋なパイロットとしては正規軍人の中でも上澄みの連中の方がソレスタより強いよってのが1期の話だし… 一期の時点だとセルゲイグラハムサーシェスの3強だよね

    170 22/02/03(木)01:10:24 No.893213861

    人格別とはいえ親友のクローン作ってそいつに寝首かかれるシーンとかなくて良かったね…

    171 22/02/03(木)01:10:32 No.893213899

    いいけどよくない介入できないシリーズ

    172 22/02/03(木)01:10:36 No.893213915

    >お二人は恋人なんですか? 違う 違います

    173 22/02/03(木)01:10:36 No.893213916

    ガンダムを初めて目にして衝撃を受けた少年の物語とか 冷静に考えるとメタい話を真面目に世界観に組み込んでるの好きなんだ

    174 22/02/03(木)01:10:57 No.893214012

    最後のマリナの写真に映ってるの面倒見てた孤児たちか…めっちゃ立派になってるな…

    175 22/02/03(木)01:11:02 No.893214031

    ハルートのコンテナパージのときもビットで切り離してるらしいが言われても全然わかんない!

    176 22/02/03(木)01:11:02 No.893214033

    >とにかく勢いありまくる映画なので「」達で実況するとえらい事に毎回なる なんならエア実況だって出来る

    177 22/02/03(木)01:11:03 No.893214035

    スサノオの流れ汲みながらフラッグの可変機構に回帰してるブレイヴいいよね 量産機のくせに割と無法な強さしてるのもいい

    178 22/02/03(木)01:11:12 No.893214066

    >お二人は恋人なんですか? 「違う」「違います」

    179 22/02/03(木)01:11:33 No.893214146

    >ガンダムを初めて目にして衝撃を受けた少年の物語とか >冷静に考えるとメタい話を真面目に世界観に組み込んでるの好きなんだ いいよね2期最終戦があの時見た機体なのもガンダムのそっくりさんなのも

    180 22/02/03(木)01:11:56 No.893214248

    >イオリア爺先見の明ありすぎて頭おかしいよね まあモチーフ元の心理歴史学者がマジモンの化け物だから…

    181 22/02/03(木)01:12:16 No.893214312

    >スサノオの流れ汲みながらフラッグの可変機構に回帰してるブレイヴいいよね パーツ見るとあぁスサノオだな…ってなるのいい…

    182 22/02/03(木)01:12:19 No.893214323

    テンポよくて楽しい作品だったけどスレ一本じゃ足りんかった… またどこかでスレ見かけたら今度は参加してみるよありがとう「」

    183 22/02/03(木)01:12:38 No.893214401

    >>イオリア爺先見の明ありすぎて頭おかしいよね >まあモチーフ元の心理歴史学者がマジモンの化け物だから… 元ネタいたのか…

    184 22/02/03(木)01:12:38 No.893214403

    Oガンダムvsエクシアがラストバトルとして百点満点過ぎる あと色々言われたけどBGMはあの歌じゃないと駄目だったと思う

    185 22/02/03(木)01:12:52 No.893214455

    流石に対話の時期までは読めてなかったけどマジで外したのそこくらいじゃないか

    186 22/02/03(木)01:12:59 No.893214484

    初見の感想は美味いな…

    187 22/02/03(木)01:13:17 No.893214562

    ブレイヴはトライパニッシャーの組み込み方が上手いと思う デザイン的にも技術系譜的にも

    188 22/02/03(木)01:13:23 No.893214592

    カシャン…カシャン…

    189 22/02/03(木)01:13:50 No.893214708

    言われて見返すと凄い小ネタが多い ちょっと笑ったけどまるで笑えない糊付けタンクとか

    190 22/02/03(木)01:13:57 No.893214747

    ちなみに最シコはミーナ(ネーナ)だったよ 2期は病みルイスが良かったけど劇場版でミーナなんて隠し球がいるとは… フェルトは好きだけどなんかマリナより幸薄いな…

    191 22/02/03(木)01:14:16 No.893214812

    >初見の感想は美味いな… これだけ時が経っちゃうとなると貴重だからな… 存分にしゃぶり尽くさせてもらう

    192 22/02/03(木)01:14:20 No.893214830

    アムロの声優がアムロによく似た大型新人なのはやり過ぎだろ!?って思ったけど やっぱりこの大型新人演技うめぇなぁ…ってなったから許すよ

    193 22/02/03(木)01:14:30 No.893214871

    >カシャン…カシャン… (このカッコならおはなしできるかなー?)

    194 22/02/03(木)01:14:58 No.893214967

    またガンダム馬鹿が増えた…

    195 22/02/03(木)01:15:05 No.893214985

    初見の感想を見ることで自分が初見の時の興奮を追体験できるからな…

    196 22/02/03(木)01:15:05 No.893214986

    今日はtrust you聞いて寝る

    197 22/02/03(木)01:15:06 No.893214988

    >ちなみに最シコはミーナ(ネーナ)だったよ 流出したネーナの画像が世界的なオナペットになる話とかあったな… あれらも一応公式でいいのだろうか

    198 22/02/03(木)01:15:08 No.893214996

    目見えてないのに刹那だとわかるマリナいいよね…

    199 22/02/03(木)01:15:09 No.893215001

    グラハムが決戦に参加した時ELS相手にガンダムタイプとはな みたいなこといってたけど当時理解出来なかった 理解出来なかったけど話の流れが早くてすぐ忘れた

    200 22/02/03(木)01:15:26 No.893215063

    >>お二人は恋人なんですか? >違う >違います マリナは何というか普通のヒロイン枠と言うよりある意味刹那にとっての最大の敵だと思う あらゆる暴力を否定するマリナはソレビの対極にいる存在だしどちらの主張が正しいのか問答し続けるのが本編のテーマだったと思う それでソレビの暴力によって世界は変わったけど最終決戦が対話で終わったことによって最後にはマリナが勝つんだ

    201 22/02/03(木)01:16:02 No.893215203

    >それでソレビの暴力によって世界は変わったけど最終決戦が対話で終わったことによって最後にはマリナが勝つんだ あなたが正しかったあなたも間違っていなかったいいよね…

    202 22/02/03(木)01:16:03 No.893215209

    >それでソレビの暴力によって世界は変わったけど最終決戦が対話で終わったことによって最後にはマリナが勝つんだ 君が正しかった

    203 22/02/03(木)01:16:10 No.893215239

    >マリナは何というか普通のヒロイン枠と言うよりある意味刹那にとっての最大の敵だと思う >あらゆる暴力を否定するマリナはソレビの対極にいる存在だしどちらの主張が正しいのか問答し続けるのが本編のテーマだったと思う >それでソレビの暴力によって世界は変わったけど最終決戦が対話で終わったことによって最後にはマリナが勝つんだ 結局どっちも正しかったと分かり合えるのいいよね…

    204 22/02/03(木)01:16:22 No.893215284

    んもーガンダム馬鹿並列化

    205 22/02/03(木)01:16:32 No.893215323

    >>それでソレビの暴力によって世界は変わったけど最終決戦が対話で終わったことによって最後にはマリナが勝つんだ >君が正しかった あなたも間違ってなかった

    206 22/02/03(木)01:16:54 No.893215383

    >グラハムが決戦に参加した時ELS相手にガンダムタイプとはな >みたいなこといってたけど当時理解出来なかった >理解出来なかったけど話の流れが早くてすぐ忘れた ジンクス自体がガンダムタイプだから ELSがジンクスコピってたでしょ

    207 22/02/03(木)01:16:54 No.893215384

    刹那がイノベイターとしての覚悟決まりすぎてて 流石に一個人としての刹那を心配するキャラは必要で そこに当てはまったのがフェルトだったのかなと

    208 22/02/03(木)01:17:04 No.893215424

    (っていうか見る前はtrust youが劇場版EDだと思ってたよ…)

    209 22/02/03(木)01:17:25 No.893215509

    >>君が正しかった >あなたも間違ってなかった わかりあえた…

    210 22/02/03(木)01:17:34 No.893215556

    イッツターイムナーウ