ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/02(水)21:36:02 No.893145421
>迫真の演技!
1 22/02/02(水)21:36:35 No.893145651
迫真の演技ベアー!
2 22/02/02(水)21:37:24 No.893145982
復讐劇かと思ったらなんか違う!
3 22/02/02(水)21:38:02 No.893146229
いろんなシーンがよくこんなん撮れたな…ってなる
4 22/02/02(水)21:39:18 No.893146718
ディカプリオいいよね…
5 22/02/02(水)21:40:46 No.893147263
大の大人二人で雪をぺろぺろしてるところかわいい
6 22/02/02(水)21:41:28 No.893147538
当たり前のようにレイプされたり殺されるインディアン
7 22/02/02(水)21:45:54 No.893149165
ゴールデンカムイ
8 22/02/02(水)21:48:23 No.893150062
ディカプリオの吹き替え担当した人も途中で喉元掻き切られてるからずっと掠れた演技するの大変だったらしい
9 22/02/02(水)21:50:06 No.893150703
トム・ハーディーに最後まで気付かなかった
10 22/02/02(水)21:51:12 No.893151167
このクマータックルをうけて生き残った者はおらんクマ
11 22/02/02(水)21:52:01 No.893151465
生肉うめぇ!
12 22/02/02(水)21:52:34 No.893151681
わかったよアカデミー賞あげるよ…
13 22/02/02(水)21:57:47 No.893153683
>生肉うめぇ! でもディカプリオはヴィーガン
14 22/02/02(水)21:59:09 No.893154156
>わかったよアカデミー賞あげるよ… どこであげようか考えてたのによりによってこれか~~
15 22/02/02(水)22:02:25 No.893155219
ちょうどこの映画のアカデミー賞のタイミングでホワイトウォッシュが叫ばれポリコレとLGBTに世間が移行していったな
16 22/02/02(水)22:03:03 No.893155432
>どこであげようか考えてたのによりによってこれか~~ でもここまでして取れなかったら。ってなるくらいには体張ってたからな
17 22/02/02(水)22:04:39 No.893155968
それでもレオ様の1番の名演は若手の頃にやってたギルバートグレイプだと思う
18 22/02/02(水)22:04:52 No.893156026
何か分からないけど劇場でボロボロ泣けてスタッフロールの間すごい量の涙出た映画
19 22/02/02(水)22:05:15 No.893156150
でもディカプリオ大体こういう映画だし…
20 22/02/02(水)22:07:06 No.893156754
ジャンゴとかウルフオブ~とかギャツビーとかとにかく調子こいてる時のレオ様いいよね
21 22/02/02(水)22:09:54 No.893157701
調子こいてる時のレオならブラッドダイアモンドとインセプションの方が最高だ
22 22/02/02(水)22:11:41 No.893158308
アメリカの時代劇俳優ってイメージ
23 22/02/02(水)22:12:55 No.893158776
全編通して画面綺麗で映画館で見たかった…
24 22/02/02(水)22:14:11 No.893159215
全く「」の方向性でないのは承知の介なんだがマイ・ルーム めっちゃいい映画なんで時間がある時観てください
25 22/02/02(水)22:18:32 No.893160697
シナリオは普通なはずなんだけど美しいけどあまりに過酷な大自然の中を復讐心だけでクマーされた体を引きずるディカプリオの姿に圧倒されて感想が出てこなくなっちゃった
26 22/02/02(水)22:23:00 No.893162204
どうやって撮ったのこれってなる
27 22/02/02(水)22:25:23 No.893162977
妻は自分の元を去りスタッフロール中に息を引き取る なんでこんな事するの…
28 22/02/02(水)22:27:05 No.893163559
ちょうどゴールデンカムイ読み始めた時期だったからどこも熊は怖いなと思った
29 22/02/02(水)22:28:32 No.893164037
冷房がガンガンに効いた劇場で観て見たい
30 22/02/02(水)22:33:41 No.893165725
なぜ俺がこんなものを見なければならん!ってなる映画 つらい