虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)21:04:08 ID:SxCmVc8. 夜は恐怖 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)21:04:08 ID:SxCmVc8. SxCmVc8. No.893133644

夜は恐怖

1 22/02/02(水)21:05:34 No.893134131

危機管理がちゃんとできている…

2 22/02/02(水)21:05:37 No.893134153

独断で動いちゃだめだよ!

3 22/02/02(水)21:06:26 No.893134462

エロマンガ並みに❤️付けてるな…

4 22/02/02(水)21:06:49 No.893134613

ナチュラルに俺は悪くねぇ!してない?

5 22/02/02(水)21:06:58 No.893134655

>独断で動いちゃだめだよッ?

6 22/02/02(水)21:07:21 No.893134782

なによっ♥ 勝手にカバーしてるじゃない♥

7 22/02/02(水)21:07:54 No.893134951

>独断で動いちゃだめだよ! 企業としてはダメな行為かもしれないけど向こうが話を通せば許してくれるっぽい姿勢を見せてるのとこちらに非があるパターンの組み合わせだから 独断でもすぐに謝罪しておくのは良いことだと思う

8 22/02/02(水)21:08:44 No.893135245

>ナチュラルに俺は悪くねぇ!してない? 運営のチェック受けてから投稿するならそうもなろう

9 22/02/02(水)21:08:49 No.893135280

>ナチュラルに俺は悪くねぇ!してない? 企業の話だし個人で責任は取りきれないでしょ……

10 22/02/02(水)21:09:08 No.893135387

滝さん優しいね…

11 22/02/02(水)21:09:40 No.893135560

清は大人だな…

12 22/02/02(水)21:10:01 No.893135655

俺は悪くねえ!っていうか 実際悪くない

13 22/02/02(水)21:10:02 No.893135667

まぁこれならマジすまんですって詫びとけばあんま問題にはならん 相手がブチギレてるとき勝手に謝罪しちゃうと後々ややこしくなるぞ!

14 22/02/02(水)21:10:57 No.893135996

丁寧に謝罪文書けて偉い!

15 22/02/02(水)21:11:10 No.893136065

誰か知らないけど独断の割に上手に謝ってるなって思う

16 22/02/02(水)21:11:25 No.893136150

(これ叩くやつか・・・?)

17 22/02/02(水)21:11:37 No.893136237

>エロマンガ並みに❤️付けてるな… 文章だけだとブチギレに誤解されることもあるから ハートつけて言葉柔らかくしてると思うんだけど >危機管理がちゃんとできている…

18 22/02/02(水)21:11:40 No.893136262

社会人未満のビジネス文章もどき見た後なのでスレ画でちょっと感動している

19 22/02/02(水)21:11:44 No.893136291

超良い感じです!超良い感じなんですけどもう一つ許諾が欲しかった感じです! 事後承諾で大丈夫です!

20 22/02/02(水)21:11:51 No.893136340

恐怖…?

21 22/02/02(水)21:12:03 No.893136411

優しいな…

22 22/02/02(水)21:12:03 No.893136412

滝サンも相手が組織となったらオジサン構文やめてビジネスな対応になってて面白い

23 22/02/02(水)21:12:11 No.893136467

編集が大丈夫って言ったから描いたのに訴えられた漫画とかもあるからな

24 22/02/02(水)21:12:37 No.893136606

ちゃんと独断での謝罪の旨も伝えていてバランスもいい…

25 22/02/02(水)21:12:44 No.893136649

謝罪文は一見丁寧なんだけど 組織を含めたこちらの否とか私の独断とか ちょくちょく不穏なキーワードが出てきてお腹いたい

26 22/02/02(水)21:13:01 No.893136742

個人勢のあくまのゴートがその辺についてツイートしてるけどめんどくせえ問題だなあって感じ

27 22/02/02(水)21:13:03 No.893136754

だがまだ非公開

28 22/02/02(水)21:13:11 No.893136800

ちゃんとしろよ組織!

29 22/02/02(水)21:14:08 No.893137149

クリエイターの権利守るためとはいえ結構ややこしいから難しいね著作権

30 22/02/02(水)21:14:08 No.893137153

著作権はも守るに難しく攻めるに脆く

31 22/02/02(水)21:14:14 No.893137209

>滝サンも相手が組織となったらオジサン構文やめてビジネスな対応になってて面白い めちゃくちゃ丁寧に言及した意図も説明した上で興味あったら作詞作曲するよ!はカッコいいな…ってなる V側の対応も含めてこういうやつでどっちの株も下がってないの初めて見たかもしれん

32 22/02/02(水)21:15:18 No.893137610

末端は取り合えず謝って正式な回答は上に投げるのが正しい社会人の姿勢だ

33 22/02/02(水)21:15:36 No.893137736

これはまあまあ正しい謝罪だと思う スピード感のために独断でって断ってるのもポイント高い とりあえず組織はしっかりせえライバーに責任負わせるな

34 22/02/02(水)21:15:40 No.893137756

削除依頼によって隔離されました また「」が暴れてんのか

35 22/02/02(水)21:15:42 No.893137772

>個人勢のあくまのゴートがその辺についてツイートしてるけどめんどくせえ問題だなあって感じ 1番の混乱の元は JASRAC管理楽曲であれば自作音源使用に限りYOTUBEへの投稿は自由です!! ってガイドライン出してるJASRACじゃねえかなと思わなくもない

36 22/02/02(水)21:15:57 No.893137862

これでも無理矢理叩こうとするやついるから凄い どんだけ知能低いんだと思う

37 22/02/02(水)21:16:06 No.893137928

清竜人は25終わってからも楽曲提供ばっかなイメージだったけどこないだ新曲出してたんだな

38 22/02/02(水)21:16:29 No.893138103

>編集が大丈夫って言ったから描いたのに訴えられた漫画とかもあるからな 種村有菜の絵柄に似せた読み切り少女漫画とかあったな…

39 22/02/02(水)21:16:35 No.893138136

ハイスコアガールとかもそうだけど許可云々はクリエイター本人より管理してる人の仕事だからね

40 22/02/02(水)21:17:34 No.893138537

>また「」が暴れてんのか スレ画「」なの?

41 22/02/02(水)21:17:42 No.893138593

社会人経験者なのかな しっかりしてるね

42 22/02/02(水)21:17:42 No.893138594

事実が確定してないならまだ謝らないほうが良くないッ?♥

43 22/02/02(水)21:17:54 No.893138666

>編集が大丈夫って言ったから描いたのに訴えられた漫画とかもあるからな どのみちろくな編集じゃねーんだ 見つけ次第殺るぞ!!1

44 22/02/02(水)21:18:02 No.893138709

>清竜人は25終わってからも楽曲提供ばっかなイメージだったけどこないだ新曲出してたんだな https://youtu.be/BxclHvxoiiY いいよね

45 22/02/02(水)21:18:15 No.893138812

削除依頼によって隔離されました >これでも擁護するやついるから凄い >どんだけ知能低いんだと思う

46 22/02/02(水)21:18:30 No.893138903

>JASRAC管理楽曲であれば自作音源使用に限りYOTUBEへの投稿は自由です!! 結局自作音源の管理曲であっても厳密に適用するとダメって話なんだよね?

47 22/02/02(水)21:18:36 No.893138944

>ハイスコアガールとかもそうだけど許可云々はクリエイター本人より管理してる人の仕事だからね 売る為に必要な作業してないんだから職務怠慢なんだよね

48 22/02/02(水)21:18:41 No.893138968

とりあえず組織に属する個人として即応でできる範囲で100点の謝罪に見えるが

49 22/02/02(水)21:18:46 No.893139011

両方対応素晴らしいよね ケチつけるならVの上なんだけどこれも許可取りにはいってるもんね 詰め甘いけど

50 22/02/02(水)21:19:06 No.893139136

>事実が確定してないならまだ謝らないほうが良くないッ?♥ とりあえず正式な謝罪じゃなくても公開の場でちゃんと謝っておいて❤️ 話し合いのテーブルにつく用意はあるよ❤️ って姿勢を見せておくのは良いと思うなっ❤️

51 22/02/02(水)21:20:06 No.893139470

>>また「」が暴れてんのか >スレ画「」なの? (どっちだ…?)

52 22/02/02(水)21:20:07 No.893139479

♡つけて柔らかい表現にしようとしてるし 私は全然怒ってないけど似たようなことした時に他の人は許さないかもしれないから気をつけてねって忠告してていい人だな…

53 22/02/02(水)21:20:10 No.893139498

>結局自作音源の管理曲であっても厳密に適用するとダメって話なんだよね? なんで?

54 22/02/02(水)21:20:13 No.893139521

>事実が確定してないならまだ謝らないほうが良くないッ?♥ 作詞作曲のところにモロに名前載せてて本人が無許諾だよって言及してる以上は確定と見做していいと思うよ…

55 22/02/02(水)21:20:25 No.893139578

どの辺まで許可とるのかってのは難しい話なんだよなこれ だから組織が悪いかというとそれも少し違う

56 22/02/02(水)21:20:35 ID:nJBmvWoU nJBmvWoU No.893139645

削除依頼によって隔離されました これもバチャ豚たちが突撃して清って人叩かれてるの?

57 22/02/02(水)21:20:46 No.893139704

>個人勢のあくまのゴートがその辺についてツイートしてるけどめんどくせえ問題だなあって感じ 読んでみたらお金のほうはちゃんとつべから著作者にいくようにはなってるのね 問題にする気があるかどうかだけか

58 22/02/02(水)21:20:53 No.893139752

謝罪が上手だね♡

59 22/02/02(水)21:21:01 No.893139801

やべーぞ!権利者だ!

60 22/02/02(水)21:21:02 No.893139814

>>JASRAC管理楽曲であれば自作音源使用に限りYOTUBEへの投稿は自由です!! >結局自作音源の管理曲であっても厳密に適用するとダメって話なんだよね? 自作管理音源で歌ってみたを出すと原曲使った歌ってみたはNG! 打ち込み音源をMIXして貰うと著作隣接権に引っかかる恐れがあるしその権利はJASRACには無いよ❤ 罠ばっかじゃねえか!️

61 22/02/02(水)21:21:05 No.893139832

>なんで? 編曲権と同一性保持権に引っかかるから

62 22/02/02(水)21:21:07 No.893139844

>これもバチャ豚たちが突撃して清って人叩かれてるの? 文章とか一切読めないの?

63 22/02/02(水)21:21:10 No.893139863

両方とも問題に対してできるだけ大事にならないように着地点探ってるよね 大事になると両方が更に面倒なことになるしいいことだと思う

64 22/02/02(水)21:21:20 No.893139921

「」だったら死んでた かわいくて命拾いしたな

65 22/02/02(水)21:21:26 No.893139945

>罠ばっかじゃねえか!️ そうだが?

66 22/02/02(水)21:21:27 No.893139953

>どの辺まで許可とるのかってのは難しい話なんだよなこれ >だから組織が悪いかというとそれも少し違う とりあえずカバーするけど良いですか?って聞きに行くのが最善ではあったと思うけどこういうのって作詞作曲の人は最低としてどこまでやるべきなんだろうね

67 22/02/02(水)21:21:33 No.893139990

>>事実が確定してないならまだ謝らないほうが良くないッ?♥ >とりあえず正式な謝罪じゃなくても公開の場でちゃんと謝っておいて❤️ >話し合いのテーブルにつく用意はあるよ❤️ >って姿勢を見せておくのは良いと思うなっ❤️ 記号変えたらちょっとヒソカみたいで好き

68 22/02/02(水)21:21:45 No.893140061

アカペラが全てを解決する

69 22/02/02(水)21:21:50 No.893140084

>社会人未満のビジネス文章もどき見た後なのでスレ画でちょっと感動している V以下の頭ゲル…

70 22/02/02(水)21:21:57 No.893140116

上は何をヨシとして指示したんだ!?意外言うことがない

71 22/02/02(水)21:22:01 No.893140136

作詞作曲者に聞いても俺に聞かないでっていう人もいるからな

72 22/02/02(水)21:22:09 No.893140181

この作曲の人知らなかったのだけど 顔の割にかわいい曲書きすぎでは

73 22/02/02(水)21:22:14 No.893140209

まとめサイトへの転載禁止

74 22/02/02(水)21:22:21 No.893140240

難しい問題じゃよねー

75 22/02/02(水)21:22:26 No.893140270

前も別の箱で似たような話題になってたね カバーするのは良いよ?二つ返事で許可するよ?だからちゃんと話持ってこい!って作曲家が言ってた奴 あの時ははぁー!?JASRACがいいって言ってんのになんでてめーの許可取らなきゃいけねえんだ!?って荒れ方してたが

76 22/02/02(水)21:22:28 No.893140281

>バチャ豚 あーあ我慢できなくなっちゃった

77 22/02/02(水)21:22:41 No.893140363

スペイン村の女じゃん

78 22/02/02(水)21:22:44 No.893140382

>上は何をヨシとして指示したんだ!?意外言うことがない JASRAC権利曲をJASRACの許諾を得て歌った 字面だけ見たらこれセーフに見えるじゃん

79 22/02/02(水)21:22:45 No.893140386

難しくしないとすぐ俺の曲だが?されるからな本当に

80 22/02/02(水)21:22:56 No.893140452

>記号変えたらちょっとヒソカみたいで好き そろそろ狩るか…♠

81 22/02/02(水)21:23:11 No.893140535

>あの時ははぁー!?JASRACがいいって言ってんのになんでてめーの許可取らなきゃいけねえんだ!?って荒れ方してたが なんで?

82 22/02/02(水)21:23:13 No.893140549

>この作曲の人知らなかったのだけど >顔の割にかわいい曲書きすぎでは https://youtu.be/ILj1tV8pMbA こういうのもある…というか最初はこういうのを歌う人としてデビューした人だよ

83 22/02/02(水)21:23:25 No.893140609

元の曲の グリズリーに襲われたら♡ https://youtu.be/k7eGPMCy_ms は名曲なのでチェックナウ!

84 22/02/02(水)21:23:25 No.893140614

まあ権利者がそいつ嫌いなら潰せる権利持ってるからね

85 22/02/02(水)21:23:25 No.893140616

著作権って難しいよねッ♥ が全てだと思う

86 22/02/02(水)21:23:28 No.893140627

こういう問題になった時は自分達がどういう対応してるか周知するの大事だね♡ ファンの不安が不信感に変わる前に動くのは危機管理ができている♡

87 22/02/02(水)21:23:30 No.893140633

>難しくしないとすぐ俺の曲だが?されるからな本当に マジでスナック感覚で権利主張されるの良いよね良くない…

88 22/02/02(水)21:23:32 No.893140657

>なんで? 知らない

89 22/02/02(水)21:23:34 No.893140668

これって一部替え歌にしたからJASRACの許可範囲から漏れてアウトってことでいいんだよね?

90 22/02/02(水)21:23:51 No.893140755

もしかしてJASRACの管理って低品質で杜撰なのでは?

91 22/02/02(水)21:23:58 No.893140801

>もしかしてJASRACの管理って低品質で杜撰なのでは? それはそう

92 22/02/02(水)21:23:58 No.893140804

>>あの時ははぁー!?JASRACがいいって言ってんのになんでてめーの許可取らなきゃいけねえんだ!?って荒れ方してたが >なんで? 今回みたいな❤️の無いトゲトゲチクチク言葉使っちゃったのもあったような…

93 22/02/02(水)21:24:02 No.893140831

わたしの独断とか書くと感じが悪いよッ❤ まずはわたし個人からで後に改めて正式に~って書くと感じが良いよッ❤

94 22/02/02(水)21:24:11 No.893140870

歌詞変えたり追加したりしたら法的に別の曲になるから大ごとになるってのは某演歌歌手で学んだ

95 22/02/02(水)21:24:19 No.893140910

厳密に適応すりゃいいってもんでもないのが面倒な所

96 22/02/02(水)21:24:28 No.893140964

>著作権って難しいよねッ♥ >が全てだと思う 著作権だけなら簡単 それを管理する団体とルールがひどい

97 22/02/02(水)21:24:33 No.893141000

原曲を使うと原盤権に引っかかって 別の音源を用意すると編曲権に引っかかる もとと同じ曲を使っちゃダメだけど変えてもダメだよっていう隙を生じぬ二段構え

98 22/02/02(水)21:24:37 No.893141023

>こういうのもある…というか最初はこういうのを歌う人としてデビューした人だよ なんかつんくみたいだな… 本人は歌えるし作詞作曲めちゃくちゃイケるのがアイドルの電波ソングにいくやつ

99 22/02/02(水)21:24:38 No.893141034

歌詞をアレンジしたらもう…ネ♥

100 22/02/02(水)21:24:41 No.893141052

>顔の割にかわいい曲書きすぎでは ひでえ偏見がスイと出た

101 22/02/02(水)21:25:09 No.893141222

>今回みたいな❤の無いトゲトゲチクチク言葉使っちゃったのもあったような… わざわざふわふわ言葉で言ってくれるのが優しすぎるだけだよ

102 22/02/02(水)21:25:20 No.893141295

>原曲を使うと原盤権に引っかかって >別の音源を用意すると編曲権に引っかかる >もとと同じ曲を使っちゃダメだけど変えてもダメだよっていう隙を生じぬ二段構え つまり…どういうことなんだ…

103 22/02/02(水)21:25:33 No.893141372

まとめサイトへの転載禁止

104 22/02/02(水)21:25:39 No.893141407

当たり前なんだけど権利関係ってお金が絡むとものすごい複雑になるよなあ 素材とかも商用非商用で対応ガラッと変わるし

105 22/02/02(水)21:25:43 No.893141426

個人が趣味で配信してるならともかく 営利目的の企業活動として人の著作物使うのは慎重にやらなきゃまずいよね

106 22/02/02(水)21:25:51 No.893141479

>>原曲を使うと原盤権に引っかかって >>別の音源を用意すると編曲権に引っかかる >>もとと同じ曲を使っちゃダメだけど変えてもダメだよっていう隙を生じぬ二段構え >つまり…どういうことなんだ… JASRAC「ハイ!歌って良いですよ!!」 ↑コレが罠なんでは?

107 22/02/02(水)21:25:52 No.893141490

>つまり…どういうことなんだ… 許可取れば良かったの一言に尽きると思う

108 22/02/02(水)21:25:52 No.893141491

この人調べたら曲名ハート入れまくっててダメだった

109 22/02/02(水)21:25:55 No.893141509

もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…!

110 22/02/02(水)21:26:12 No.893141624

>歌詞をアレンジしたらもう…ネ♥ ファンサのmonaビームの部分とか当たり前に改変されてるよな

111 22/02/02(水)21:26:16 No.893141657

スレ画の後の会話もちゃんとしてるからまだ良いよね

112 22/02/02(水)21:26:29 No.893141729

FIRSTTAKEで久しぶりに聞いたときはそういえば作曲家だけじゃなくて歌もクソ上手かったな…ってなった

113 22/02/02(水)21:26:32 No.893141750

言い訳がましいうんぬんの件はいるの?

114 22/02/02(水)21:26:38 No.893141800

けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う

115 22/02/02(水)21:26:39 No.893141809

ロックバーンみたいなことしてんなJASRACの方から来てる人

116 22/02/02(水)21:26:59 No.893141930

>もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…! 自作曲でもJASRAC管理曲だと同じ問題生まれるんじゃ… 原曲は使えないんだし

117 22/02/02(水)21:27:05 No.893141970

>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う >文章だけだとブチギレに誤解されることもあるから >ハートつけて言葉柔らかくしてると思うんだけど

118 22/02/02(水)21:27:06 No.893141977

ここは会社が糞だったってことで手打ちに

119 22/02/02(水)21:27:10 No.893142005

>作詞作曲者に聞いても俺に聞かないでっていう人もいるからな JASRACに聞いてもらうのがお互いにとって一番楽だからね

120 22/02/02(水)21:27:13 No.893142025

相手が優しい

121 22/02/02(水)21:27:16 No.893142041

>これって一部替え歌にしたからJASRACの許可範囲から漏れてアウトってことでいいんだよね? 編曲のほう クレジットに編曲担当の名前あるし

122 22/02/02(水)21:27:20 No.893142064

>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う キモいと感じるのは構わんがおじさん構文ではなくない

123 22/02/02(水)21:27:21 No.893142067

>もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…! 自分の曲だと今度はYouTubeのAIくんがけおりだすパターンもあるから…

124 22/02/02(水)21:27:23 No.893142082

>言い訳がましいうんぬんの件はいるの? 貴様が判断する事ではないよ?

125 22/02/02(水)21:27:27 No.893142105

>原曲を使うと原盤権に引っかかって >別の音源を用意すると編曲権に引っかかる >もとと同じ曲を使っちゃダメだけど変えてもダメだよっていう隙を生じぬ二段構え つまり歌ってみたは全てアウトだけど許可とっておくと問題になった時庇えるよ♡って感じか…

126 22/02/02(水)21:27:54 No.893142264

>自分の曲だと今度はYouTubeのAIくんがけおりだすパターンもあるから… まあそれは別にすぐ対応するだろう…

127 22/02/02(水)21:28:00 No.893142293

>自分の曲だと今度はYouTubeのAIくんがけおりだすパターンもあるから… 謎の外国の会社が著作権を主張してくる…

128 22/02/02(水)21:28:04 No.893142317

この後ハート抜きのカッチリした文章のやりとりになってた

129 22/02/02(水)21:28:11 No.893142353

>もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…! だから実際にはボカロ曲以外の歌みたはほぼ全部引っかかってるんじゃないかって話 なんで問題にならないかといえば親告罪だから 言われたらすぐひっこめる以外の対応無理じゃねえかなっていうのが個人音楽勢の人的結論になってた

130 22/02/02(水)21:28:13 No.893142368

今回のは編曲が貰った許可に含まれてなかったってこと?

131 22/02/02(水)21:28:16 No.893142381

>言い訳がましいうんぬんの件はいるの? 非が自分だけじゃなく運営側にもあるからまずは自分が謝るけど運営にも謝らせるぞという意志

132 22/02/02(水)21:28:17 No.893142389

なんでオリジナル曲作り出すのかよく分かるな…

133 22/02/02(水)21:28:41 No.893142530

要するに生歌生演奏をそのまま撮ってお出ししろってこと?

134 22/02/02(水)21:28:47 No.893142562

>>自分の曲だと今度はYouTubeのAIくんがけおりだすパターンもあるから… >まあそれは別にすぐ対応するだろう… 外国人「コレ、ミーの曲ネ!コレ、権利侵害ネ!!」 コレを通す糞AI糞運営なのがなあ…

135 22/02/02(水)21:28:49 No.893142583

>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う キモさという隙をあえて見せる事でこの界隈のめんどくさい連中からの叩きを抑えてる

136 22/02/02(水)21:28:49 No.893142587

このスレには ヒソカに見えるレス バキに見えるレス ちんちん停に見えるレスの 三種類のレスがある

137 22/02/02(水)21:28:51 No.893142597

ツイッターでやるなとンゴのファンが特攻かけてて笑顔になった

138 22/02/02(水)21:28:54 No.893142622

編曲NGだけど原盤NGって完全に同じのを1から作ったらどうなるの…?

139 22/02/02(水)21:28:58 No.893142638

>要するに生歌生演奏をそのまま撮ってお出ししろってこと? ?

140 22/02/02(水)21:29:05 No.893142688

>要するに生歌生演奏をそのまま撮ってお出ししろってこと? 演奏の時点で駄目

141 22/02/02(水)21:29:08 No.893142713

編曲とかは道義の話だからJASRACがフォローしきれない

142 22/02/02(水)21:29:13 No.893142743

お互いある程度こういう時の動きに慣れてるな…って感じが滲み出ている 上の方とやらはらうn

143 22/02/02(水)21:29:27 No.893142830

>>原曲を使うと原盤権に引っかかって >>別の音源を用意すると編曲権に引っかかる >>もとと同じ曲を使っちゃダメだけど変えてもダメだよっていう隙を生じぬ二段構え >つまり…どういうことなんだ… オリ曲を作って歌おう!

144 22/02/02(水)21:29:40 No.893142906

>もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…! JASRACくんはまれに自分が権利持ってる曲使ってもキレる

145 22/02/02(水)21:29:42 No.893142917

アカペラか

146 22/02/02(水)21:29:42 ID:SxCmVc8. SxCmVc8. No.893142924

「」もハートつけてレスしようね♥

147 22/02/02(水)21:29:45 No.893142941

>>つまり…どういうことなんだ… >許可取れば良かったの一言に尽きると思う 難しいねっ♡

148 22/02/02(水)21:29:49 No.893142961

>ツイッターでやるなとンゴのファンが特攻かけてて笑顔になった ちょくちょく「ツイッターでやるな」おじさん産まれるけどツイッターってもうそういうツールじゃんという気もするのよね

149 22/02/02(水)21:29:54 No.893143000

>なんでオリジナル曲作り出すのかよく分かるな… すいません!有頂天人生みたいな曲を2万円でお願いします!あ権利は買い取りで!

150 22/02/02(水)21:30:03 No.893143051

まとめサイトへの転載禁止

151 22/02/02(水)21:30:03 No.893143052

ぷてちもだけどライバーが権利者と直でやりあうの流行ってるの?

152 22/02/02(水)21:30:06 No.893143063

お互いに問題ないよ❤️ってなってるのにまだ非公開なのはよく分からん

153 22/02/02(水)21:30:17 No.893143133

ヤフーニュースにもなってたな ヤフコメですら作曲がいい人で良かったなクソVみたいなノリだった

154 22/02/02(水)21:30:23 No.893143164

>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う こうしてなかったらにじリスナーから袋叩きだよ

155 22/02/02(水)21:30:25 No.893143185

手間を惜しむと面倒になるといういい例

156 22/02/02(水)21:30:27 No.893143201

>JASRACくんはまれに自分が権利持ってる曲使ってもキレる とネットで言われるけど肝心な情報言ってないだけで筋通ってる話な事だらけだから…

157 22/02/02(水)21:30:27 No.893143202

>>もしかして他人の曲を使わなければいいのでは…! >JASRACくんはまれに自分が権利持ってる曲使ってもキレる それって他人のだと最悪なことになっちまうのか…?

158 22/02/02(水)21:30:28 No.893143210

>>ツイッターでやるなとンゴのファンが特攻かけてて笑顔になった >ちょくちょく「ツイッターでやるな」おじさん産まれるけどツイッターってもうそういうツールじゃんという気もするのよね まさはる板と2ちゃんが混ざったような場所だからね

159 22/02/02(水)21:30:34 ID:SxCmVc8. SxCmVc8. No.893143249

>編曲NGだけど原盤NGって完全に同じのを1から作ったらどうなるの…? チンパンジーがタイプライター叩いてシェイクスピア書いたらその議論起きるかもね♥

160 22/02/02(水)21:30:48 No.893143341

外野からすれば確認取った取ってなかったの2つだけしか見えないけど 実際は取る確認多くて不要って確認取ったけどやっぱり必要でしたーみたいなパターンとかあるんだろうな 悪意あるパターンもあるから何とも言えんけど

161 22/02/02(水)21:30:49 No.893143352

>お互いに問題ないよ❤ってなってるのにまだ非公開なのはよく分からん 事務所挟むんだから時間かかるだろ

162 22/02/02(水)21:30:56 No.893143388

>まさはる板と2ちゃんが混ざったような場所だからね 地獄かよ 地獄だったわ

163 22/02/02(水)21:30:57 No.893143404

嘉門タツオも替え歌作る時はめっちゃ権利者にお伺いと許可取ってやってるみたいだしね

164 22/02/02(水)21:31:07 No.893143458

>ヤフーニュースにもなってたな >ヤフコメですら作曲がいい人で良かったなクソVみたいなノリだった 誰も聞いてないです

165 22/02/02(水)21:31:07 No.893143464

そしてまだ非公開 fu769304.jpg

166 22/02/02(水)21:31:11 No.893143487

>>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う >こうしてなかったらにじリスナーから袋叩きだよ 何ならこんだけオブラートに包んでも突撃してんのいるからな

167 22/02/02(水)21:31:29 No.893143605

おじさん構文かと思ったらだいぶ真面目な話でびっくりしたよ!

168 22/02/02(水)21:31:34 No.893143631

>>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う >こうしてなかったらにじリスナーから袋叩きだよ 終わってんな

169 22/02/02(水)21:31:34 No.893143633

これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど 運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える

170 22/02/02(水)21:31:34 No.893143640

あくまのゴートの解説読んだけどまだよくわからん 清竜人に曲書いてもらえるといいね…

171 22/02/02(水)21:31:39 No.893143672

>何ならこんだけオブラートに包んでも突撃してんのいるからな 優しそうだな…行ける!!

172 22/02/02(水)21:31:41 No.893143683

実際の所本当に全部の権利確認が来ると権利者の方も困るんじゃないか問題もある 一元管理出来ないのかなとも思うけど 要は作曲者が気に入らない編曲を差し止めるための権利と見ると 誰かに委託するようなもんでもないっていう

173 22/02/02(水)21:31:41 No.893143694

とはいえその辺細々とやり取りする手間を省いてお互いの事務処理を減らすのがJASRACの仕事なんじゃねえかと思わんでもない

174 22/02/02(水)21:31:47 No.893143725

>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える それはそう

175 22/02/02(水)21:31:57 No.893143779

もう非公開でなかった事にするのがいい

176 22/02/02(水)21:32:00 No.893143809

>地獄かよ >地獄だったわ ことVに関してはここも人のこととても言えんよ…

177 22/02/02(水)21:32:07 No.893143858

法務部に権利関係の人増やしたほうがいいんじゃない?

178 22/02/02(水)21:32:14 No.893143915

>>>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う >>こうしてなかったらにじリスナーから袋叩きだよ >何ならこんだけオブラートに包んでも突撃してんのいるからな まあVファンはケツの青い若い子が多いからしゃあないよ おじさんだったら地獄絵図だけど…そしてスレ画のファン層はニコニコ動画……

179 22/02/02(水)21:32:26 No.893144008

本人に許可取りに行けって言っても今ネット上で歌を歌う人間なんて星の数ほど居るわけじゃん それらを全部本人が対応なんてしてられないから管理団体があるんじゃないの?

180 22/02/02(水)21:32:33 No.893144059

いやまあ普通にダメなやつなんで優しくてよかったねとしか言いようがない

181 22/02/02(水)21:32:33 No.893144062

>お互いに問題ないよ❤️ってなってるのにまだ非公開なのはよく分からん 単に「互いに血みどろの焦土戦はしたくないから話し合いましょ❤️」って意味だと思う

182 22/02/02(水)21:32:34 No.893144064

これでヤフーニュース辺りに著作権無視みたいな見出しで出てたからもう地獄

183 22/02/02(水)21:32:36 No.893144081

振付師もえにからにクレジットしてねと連絡したのにシカトされてそれ言ったらリスナーからぶっ叩かれたからな こうやって道化演じて接触しないと危険すぎる

184 22/02/02(水)21:32:49 No.893144152

>もう非公開でなかった事にするのがいい 文章とまともに読めないの不安になるからやめてほしい ただの逆張りだと信じたい

185 22/02/02(水)21:32:49 No.893144155

みなさま~(非公開)

186 22/02/02(水)21:32:53 No.893144175

>実際の所本当に全部の権利確認が来ると権利者の方も困るんじゃないか問題もある >一元管理出来ないのかなとも思うけど それが本来JASRACの仕事なんだけど難しいね♡

187 22/02/02(水)21:32:56 No.893144191

>法務部に権利関係の人増やしたほうがいいんじゃない? それやったらこれまでのアレコレで色々面倒になるのはえにからじゃ? どっちにしても3桁超える社員は何してるんだろうって感じだけど

188 22/02/02(水)21:32:57 No.893144201

>>けど正直スレ画のおじさん構文はキモいと思う >こうしてなかったらにじリスナーから袋叩きだよ でもこの場合結局落ち度はにじ側にあるんだから叩くリスナーがただのアホじゃない?

189 22/02/02(水)21:32:59 No.893144211

>JASRACくんはまれに自分が権利持ってる曲使ってもキレる JASRAC管理曲の場合管理を委託してるんだから作者だろうが一般の利用者と同じように扱われるのは当たり前と言えば当たり前って話になっちゃうんだよな

190 22/02/02(水)21:33:06 No.893144260

>これでヤフーニュース辺りに著作権無視みたいな見出しで出てたからもう地獄 これYahooでニュースになったの!?

191 22/02/02(水)21:33:13 No.893144305

>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど​ >運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える 出来てたか出来てなかったかで言えば出来てないのでまあそれはダメなやつだよ

192 22/02/02(水)21:33:14 No.893144308

なんで時間がかかっているかと言うと >著作権って難しいよねッ♥

193 22/02/02(水)21:33:15 No.893144315

ハートおじさんの方がやられた側なのに犬が腹見せるような平身低頭ぶりで伝えてるのにそれでもなおおじさんに噛みつこうとしてる奴結構いてダメだった

194 22/02/02(水)21:33:19 No.893144351

JASRACの楽曲使用も使い方によって申請の仕方も代金も全然違うから 区分違う申請で勝手にやられたらそりゃダメよとなるのだ

195 22/02/02(水)21:33:21 No.893144364

>法務部に権利関係の人増やしたほうがいいんじゃない? こういうので賠償金ウン百万とかになるんなら置いた方がいいけどならないしその人の給料払う方が損じゃない?

196 22/02/02(水)21:33:25 ID:SxCmVc8. SxCmVc8. No.893144388

問題はmidi打ち込み個人サイトをJASRACに虐殺された時代まで遡るからね むずかしいね

197 22/02/02(水)21:33:28 No.893144403

>とはいえその辺細々とやり取りする手間を省いてお互いの事務処理を減らすのがJASRACの仕事なんじゃねえかと思わんでもない そうなんだけど道義として一報くれってことかな多分 逆にめんどくせえから要らねえよって人も絶対的いるから難しい

198 22/02/02(水)21:33:32 No.893144423

キチガイとキチガイの囲いに注意するために被害者が道化演じるって地獄すぎる

199 22/02/02(水)21:33:40 No.893144467

頭おかしいキャラで売ってる子が緊急時に冷静になっているのを見るとちゃんと考えながら配信してるんだなってほっこりする

200 22/02/02(水)21:33:45 No.893144510

ヒのやり取りだけで許諾取れたから非公開解除!とはいかんだろ また確認取れてなかったとかなったら何やってんだってなるから慎重にもなろうよ

201 22/02/02(水)21:33:47 No.893144524

さっきからV粘着が叩きの流れにしようとこそこそやっててダサいな…

202 22/02/02(水)21:33:55 No.893144575

>おじさんだったら地獄絵図だけど…そしてスレ画のファン層はニコニコ動画…… 責任他所になすりつけるのは止めなよ

203 22/02/02(水)21:34:00 No.893144607

>どっちにしても3桁超える社員は何してるんだろうって感じだけど そこはまぁ社員4桁いても法務で外部と実際やり取りするのなんて一桁が普通だとは思う

204 22/02/02(水)21:34:04 No.893144619

>ツイッターでやるなとンゴのファンが特攻かけてて笑顔になった どっち側であれ悪意や敵意で意図的にこれやるのはまだわかるんだけど単にバカなファンがが直情的にやってるパターンだといたたまれなくなる

205 22/02/02(水)21:34:08 No.893144644

>振付師もえにからにクレジットしてねと連絡したのにシカトされてそれ言ったらリスナーからぶっ叩かれたからな >こうやって道化演じて接触しないと危険すぎる 身を守るためにはジョーカーにならないといけない…ってコト!?

206 22/02/02(水)21:34:09 No.893144652

>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える 組織に属する以上上に丸投げした方が楽だしそれが正しいムーブだからな… 運営がクソかって言うよりただンゴがまともだってだけ

207 22/02/02(水)21:34:12 No.893144674

デター❤️

208 22/02/02(水)21:34:18 No.893144714

>頭おかしいキャラで売ってる子が緊急時に冷静になっているのを見るとちゃんと考えながら配信してるんだなってほっこりする ンゴは頭おかしいキャラじゃな …いやなんでもない

209 22/02/02(水)21:34:19 No.893144720

>でもこの場合結局落ち度はにじ側にあるんだから叩くリスナーがただのアホじゃない? 人間社会の理屈があいつらに通じるわけないだろ

210 22/02/02(水)21:34:35 No.893144821

>>これでヤフーニュース辺りに著作権無視みたいな見出しで出てたからもう地獄 >これYahooでニュースになったの!? Yahoo!ニュースなんて所詮ネットニュースの総まとめサイトだぞ ねとらぼとかインサイドとかまで載せるキュレーターとしても泥だぞ

211 22/02/02(水)21:34:38 No.893144837

JASRACの包括契約で許されてる範囲を超えたってこと?

212 22/02/02(水)21:34:39 No.893144846

>お互いに問題ないよ❤️ってなってるのにまだ非公開なのはよく分からん 今公開するのと一週間後に公開するのだったら付くコメント全然違うと思うよ

213 22/02/02(水)21:34:39 No.893144849

>さっきからV粘着が叩きの流れにしようとこそこそやっててダサいな… そんなのにまんまと構うと更にダサいし無視よ無視

214 22/02/02(水)21:34:45 No.893144881

>ハートおじさんの方がやられた側なのに犬が腹見せるような平身低頭ぶりで伝えてるのにそれでもなおおじさんに噛みつこうとしてる奴結構いてダメだった この後も互いに尊重しながら普通に喋ってるし応援してるとも言ってるのに外野から噛み付く人居るの怖いよね…

215 22/02/02(水)21:34:46 No.893144882

今までなあなあでやり過ごしてこれた成功体験が邪魔して そういういった部門に投資できなさそう

216 22/02/02(水)21:34:47 No.893144891

>身を守るためにはジョーカーにならないといけない…ってコト!? 連れていきなさい

217 22/02/02(水)21:34:48 No.893144901

>振付師もえにからにクレジットしてねと連絡したのにシカトされてそれ言ったらリスナーからぶっ叩かれたからな 狂ってんのか

218 22/02/02(水)21:34:50 No.893144916

>問題はmidi打ち込み個人サイトをJASRACに虐殺された時代まで遡るからね >むずかしいね いつまでそんな間違った話を…

219 22/02/02(水)21:34:57 No.893144962

作曲者個人まで許可の連絡がいるかどうかって個人によるから難しい 人によってはそういうの全部レコード会社に任せてるからいちいち個人に確認取るなって怒る人もいるから余計に

220 22/02/02(水)21:35:07 No.893145031

>編集が大丈夫って言ったから描いたのに訴えられた漫画とかもあるからな アニメ化もしますよ!許可もとってありますよ!

221 22/02/02(水)21:35:11 No.893145055

ホントのことを言うと作曲者が気に入らない編曲を差し止めるためにある権利であって 全部権利確認させるためのものでもなくて だから親告罪なんだと思われるんだけど どこも権利者に文句言われると引っ込めちゃうもんだからその辺ハッキリ白黒裁判するような事態に至ってないっていう

222 22/02/02(水)21:35:18 No.893145092

>今までなあなあでやり過ごしてこれた成功体験が邪魔して >そういういった部門に投資できなさそう 権利関係は1期生の時に色々あったからそれはないはずなんだがなぁ

223 22/02/02(水)21:35:19 No.893145097

歌ってみたの経費は演者の自腹なので1日で非公開となると現状ほぼ丸々損失

224 22/02/02(水)21:35:19 No.893145101

>キチガイとキチガイの囲いに注意するために被害者が道化演じるって地獄すぎる 運営の不注意でうっかりカバーしただけなのにキチガイ扱いかよ

225 22/02/02(水)21:35:21 No.893145103

>いつまでそんな間違った話を… 無論死ぬまで

226 22/02/02(水)21:35:23 No.893145118

>これYahooでニュースになったの!? https://news.yahoo.co.jp/articles/7014a2d865e1b4b2b34096901a4d999338b40fc4 かなりキチガイに配慮して書いてるよ

227 22/02/02(水)21:35:25 No.893145132

>>法務部に権利関係の人増やしたほうがいいんじゃない? >こういうので賠償金ウン百万とかになるんなら置いた方がいいけどならないしその人の給料払う方が損じゃない? 信用や道義的な観点が欠如してるレスをされても困るんだが

228 22/02/02(水)21:35:57 No.893145367

まとめサイトへの転載禁止

229 22/02/02(水)21:35:57 No.893145376

>さっきからV粘着が叩きの流れにしようとこそこそやっててダサいな… ダサいとかかっこいいとかの話じゃないのがまだ分かってないのか…

230 22/02/02(水)21:36:16 No.893145523

>>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >>運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える その辺の権利関係の許諾とかの部分は普通運営じゃねえかな 委託側(V)は運営にこういうことやりたんだけど大丈夫?の確認

231 22/02/02(水)21:36:35 No.893145641

>ダサいとかかっこいいとかの話じゃないのがまだ分かってないのか… いやV粘着はどう足掻こうがダサいよ

232 22/02/02(水)21:36:43 No.893145702

>こういうので賠償金ウン百万とかになるんなら置いた方がいいけどならないしその人の給料払う方が損じゃない? 俺交通事故起こさないし保険って入るだけ損じゃない? って言ってるようなもんなのに気付かないもんなんだな

233 22/02/02(水)21:36:50 No.893145749

>>ハートおじさんの方がやられた側なのに犬が腹見せるような平身低頭ぶりで伝えてるのにそれでもなおおじさんに噛みつこうとしてる奴結構いてダメだった >この後も互いに尊重しながら普通に喋ってるし応援してるとも言ってるのに外野から噛み付く人居るの怖いよね… それぐらい見過ごしてやればいいのにいちいち噛み付くな!とか何様だ黙れ!とか言ってるのは親衛隊ノ紀文なんだろうか…

234 22/02/02(水)21:36:54 No.893145764

あン❤️生意気だゾ❤️

235 22/02/02(水)21:36:59 No.893145800

>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える ゲームの許諾の問題で稀勢の里引退してるからね

236 22/02/02(水)21:37:00 No.893145811

>>ダサいとかかっこいいとかの話じゃないのがまだ分かってないのか… >いやV粘着はどう足掻こうがダサいよ Vじゃなくても粘着はだせえよ!

237 22/02/02(水)21:37:24 No.893145981

ホロライブなら炎上してた

238 22/02/02(水)21:37:33 No.893146026

>Vじゃなくても粘着はだせえよ! それは本当にそう

239 22/02/02(水)21:37:40 No.893146078

>委託側(V)は運営にこういうことやりたんだけど大丈夫?の確認 運営が運営の仕事出来てないのに分け前要求するのおかしくない?

240 22/02/02(水)21:37:41 No.893146090

>信用や道義的な観点が欠如してるレスをされても困るんだが ビジネス向けに曖昧な部分を排除してルール化したのがYoutubeのガイドラインだろ 落ち度があるとは言えんよ

241 22/02/02(水)21:37:45 No.893146117

注意してくれた優しいおじさんでしかない

242 22/02/02(水)21:37:46 No.893146128

>この後も互いに尊重しながら普通に喋ってるし応援してるとも言ってるのに外野から噛み付く人居るの怖いよね… 世の中には文章は読めるけど理解できないタイプの学習障害持ちの人も普通にそこらにいるからね…

243 22/02/02(水)21:37:50 No.893146157

>運営の不注意でうっかりカバーしただけ うっかりカバーなんて程度の認識で人の曲を弄るンゴサイドも それをしただけなんて言うファンもクソだからその全てにマイナスにしかならない態度はこのスレだけにしておけ

244 22/02/02(水)21:37:52 No.893146163

結局アレンジを歌ったからそれ1じゃなくて6に含まれるから気をつけてねって話してるやつなのでは? fu769314.jpeg

245 22/02/02(水)21:37:52 No.893146164

竜人くんはプロデューサーとアイドルを同時にやった人間だからね そりゃ厄介ファンの生態には詳しいだろ

246 22/02/02(水)21:38:00 No.893146220

実際のところ自作音源に対する著作同一権は多少の違いに関しては許容範囲になってる

247 22/02/02(水)21:38:06 No.893146244

おじさん構文で説教垂れてんのかと思ったら割とまともだった

248 22/02/02(水)21:38:10 No.893146280

>>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >>運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える >ゲームの許諾の問題で稀勢の里引退してるからね そういや稀勢の里帰って来たとき思いっきり替え歌作ってきたけどあれ権利者も面白がって花譜ちゃんワンマンの客入れで流してたんだよなって

249 22/02/02(水)21:38:15 No.893146306

ちょっとおかまのスイッチがオンになっただけだろ…

250 22/02/02(水)21:38:18 No.893146327

えにからってクソすぎない?

251 22/02/02(水)21:38:31 No.893146413

>>この後も互いに尊重しながら普通に喋ってるし応援してるとも言ってるのに外野から噛み付く人居るの怖いよね… >世の中には文章は読めるけど理解できないタイプの学習障害持ちの人も普通にそこらにいるからね… 何というか自分の読みたいように改変して受け取っちゃうんだよね… ここでも見るし…

252 22/02/02(水)21:38:39 No.893146462

だからまあ結局文句言われたらすぐ下げようね以外難しいって結論になるんだな 歌みたはボカロだけにしよう

253 22/02/02(水)21:38:43 No.893146478

こういういざこざが起こらないようにJASRACがあるんじゃないの?

254 22/02/02(水)21:38:48 No.893146521

fu769322.jpg ヒは本当にファンなのかファンのフリしたアンチなのかわからない人が定期的に出る

255 22/02/02(水)21:38:57 No.893146567

ジャスラックのサイトで検索して社員がヨシ!したら駄目だった感じなんかね

256 22/02/02(水)21:39:03 No.893146605

>うっかりカバーなんて程度の認識で人の曲を弄るンゴサイドも >それをしただけなんて言うファンもクソだからその全てにマイナスにしかならない態度はこのスレだけにしておけ いや擁護してんじゃなくて ミスっただけでキチガイ扱いってどんな世界で生きてるの?って

257 22/02/02(水)21:39:08 No.893146650

えっ!?粘着が自信を肯定してるの!? それはダサいどころか生きてるのが恥だからやめた方がいいよ!!

258 22/02/02(水)21:39:09 No.893146654

>竜人くんはプロデューサーとアイドルを同時にやった人間だからね 誤りはないんだけど文字にされると面白すぎる

259 22/02/02(水)21:39:18 No.893146721

そもそも改変するのはJASRACとは別の許可がいるって話これで知った

260 22/02/02(水)21:39:19 No.893146725

>注意してくれた優しいおじさんでしかない 致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… 生活習慣病と同じで

261 22/02/02(水)21:39:25 No.893146764

>えにからってクソすぎない? この手の事例には枚挙に遑が無いくらい

262 22/02/02(水)21:39:33 No.893146808

というかンゴが謝罪して権利者もオッケーしててまだ動画直ってないってことは えにからだけ仕事してないってことだからね…

263 22/02/02(水)21:39:35 No.893146815

>ちょっとおかまのスイッチがオンになっただけだろ… 面倒掛けられた側なのにヒートアップする層に配慮してカマスイッチ入れざるをえないおじさんかわいそ…

264 22/02/02(水)21:39:44 No.893146869

やたら増やした社員どもは何やってんだろ 人数だけ誇っても仕方ないだろ

265 22/02/02(水)21:39:45 No.893146876

どうやったらやんわり注意できるかなって考えた末に♥導き出したと考えると可愛いな

266 22/02/02(水)21:40:00 No.893146964

これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない?

267 22/02/02(水)21:40:01 No.893146966

>>これじゃサンゴちゃんはしっかりしてるけど >>運営が確認も出来ない許諾一つ取れないクソ野郎に見える >ゲームの許諾の問題で稀勢の里引退してるからね え?稀勢の里ってお相撲さんの?

268 22/02/02(水)21:40:06 No.893147008

>致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… >生活習慣病と同じで 肝臓君ももうちょっと教えてくれてもいいんだよ?

269 22/02/02(水)21:40:17 No.893147068

>こういういざこざが起こらないようにJASRACがあるんじゃないの? だから実際に戦ったら問題ないって結論になる可能性はなくはない だれも戦わないからわからない

270 22/02/02(水)21:40:20 No.893147097

こういう時苦言を呈するファンは叩かれて去っていくから自浄作用が無くなっていくんだろうと思う スレ画はまともな人達みたいだから大丈夫だろうけど

271 22/02/02(水)21:40:20 No.893147098

>権利関係は1期生の時に色々あったからそれはないはずなんだがなぁ いろいろあったいろいろあったけど ちゃんと対応できてた記憶がねえ!

272 22/02/02(水)21:40:24 No.893147123

>だからまあ結局文句言われたらすぐ下げようね以外難しいって結論になるんだな >歌みたはボカロだけにしよう 対話して調整するって話なんじゃないの? これで結局取り下げたら何の為のやりとりなのよ

273 <a href="mailto:肝臓">22/02/02(水)21:40:30</a> [肝臓] No.893147161

>>致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… >>生活習慣病と同じで >肝臓君ももうちょっと教えてくれてもいいんだよ? …………ごめん、死ぬ

274 22/02/02(水)21:40:31 No.893147169

まとめサイトへの転載禁止

275 22/02/02(水)21:40:32 No.893147177

>いや擁護してんじゃなくて >ミスっただけでキチガイ扱いってどんな世界で生きてるの?って ミスっただけでしたですますには繊細な話題なんだから 最初からちゃんとチェックしろよってのは当たり前のツッコミでは?

276 22/02/02(水)21:40:33 No.893147182

>え?稀勢の里ってお相撲さんの? ネタ知らないのが出てくるかー

277 22/02/02(水)21:40:40 No.893147219

>これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない? 所がおじさんを叩くバカはいるんだ

278 22/02/02(水)21:40:50 No.893147300

>やたら増やした社員どもは何やってんだろ >人数だけ誇っても仕方ないだろ 気になってんなら直接聴きに行けば?チャンネルはいくらでも開いてるし警察に許可取ってデモだってできるのが日本だし

279 22/02/02(水)21:40:50 No.893147302

えにからさんはうまぴょいの前科があるからほんと懐疑的な目で見ざるを得ない

280 22/02/02(水)21:40:53 No.893147318

>>振付師もえにからにクレジットしてねと連絡したのにシカトされてそれ言ったらリスナーからぶっ叩かれたからな >>こうやって道化演じて接触しないと危険すぎる >身を守るためにはジョーカーにならないといけない…ってコト!? 最低だな力一

281 22/02/02(水)21:40:58 No.893147347

>いろいろあったいろいろあったけど >ちゃんと対応できてた記憶がねえ! 謹慎と謝罪行脚!

282 22/02/02(水)21:41:08 No.893147408

謝ってる人間の頭踏みつけるキチガイの方が少ないからまずごめんする

283 22/02/02(水)21:41:10 No.893147423

>ヒは本当にファンなのかファンのフリしたアンチなのかわからない人が定期的に出る どんな経緯にせよギャイーを見て逆エコーチェンバーしても人生に何の得もないから無視するに限る

284 22/02/02(水)21:41:13 No.893147433

>というかンゴが謝罪して権利者もオッケーしててまだ動画直ってないってことは >えにからだけ仕事してないってことだからね… 今度こそ抜けが無いかしっかりチェックしないといけないからね… はじめからちゃんとチェックしろ?それはそう

285 22/02/02(水)21:41:16 No.893147456

>ミスっただけでしたですますには繊細な話題なんだから >最初からちゃんとチェックしろよってのは当たり前のツッコミでは? それとキチガイ呼びになんの関係があるんだよ

286 22/02/02(水)21:41:17 No.893147465

力一はつまらないからな…

287 22/02/02(水)21:41:19 No.893147477

>これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない? Twitterで作曲家に粘着してるのがいるがもうバカ通り越して病気

288 22/02/02(水)21:41:20 No.893147482

やんわり注意できてえらい ごめんなさいも出来てえらい

289 22/02/02(水)21:41:27 No.893147522

>権利関係は1期生の時に色々あったからそれはないはずなんだがなぁ 色々あったけど何かした記憶あるか? 俺はほとんどないぞ

290 22/02/02(水)21:41:29 No.893147546

金の力と法律の力があればだいたい好きなことできるけど 個人だと実は正しくてもまず戦えない

291 22/02/02(水)21:41:33 No.893147572

>ミスっただけでしたですますには繊細な話題なんだから >最初からちゃんとチェックしろよってのは当たり前のツッコミでは? チェックするのは運営の仕事だろって何度も言われてるのにキチガイ扱いはやばいだろ

292 22/02/02(水)21:41:39 No.893147610

何やってもクリーンだからね

293 22/02/02(水)21:41:41 No.893147622

>やたら増やした社員どもは何やってんだろ >人数だけ誇っても仕方ないだろ 事務所行ったら社員が遊んでるのしか見たことないは冗談だと思いたい

294 22/02/02(水)21:41:50 No.893147676

糖尿病に関して言うなら発症前段階から乾いた尿が固形になるからわかりやすいよ 不安な「」はたまにオシッコ乾燥させてみてほしい

295 22/02/02(水)21:41:51 No.893147691

>>これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない? >所がおじさんを叩くバカはいるんだ 多分それVに粘着してる人のことだよ

296 22/02/02(水)21:41:54 No.893147709

>>え?稀勢の里ってお相撲さんの? >ネタ知らないのが出てくるかー 別のVの話を勝手に持ち出して何をマウント取ってるんだ

297 22/02/02(水)21:41:55 No.893147714

権利者側も柔らかい言い方で穏便に済ませる感じでそれでいてうやむやにせずちゃんと注意を促してるし ライバーの方もキャラを保った口調とかじゃなくすぐにしっかりと真摯に謝罪してるし動画も非公開にしてる 何よりどちらも自分のファンに愚痴を言って叩かせようみたいな動きをしてない これで外野が一方をもう一方の側の叩き棒に使ったりこのやり取りそのものを荒れネタ炎上ネタとかとして使ったりしなければ完璧だな…

298 22/02/02(水)21:42:01 No.893147747

謝るだけマシだ

299 <a href="mailto:あとちょっとで死ぬ">22/02/02(水)21:42:01</a> [あとちょっとで死ぬ] No.893147749

>>致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… >>生活習慣病と同じで >肝臓君ももうちょっと教えてくれてもいいんだよ? まだへいき

300 22/02/02(水)21:42:03 No.893147753

>こういういざこざが起こらないようにJASRACがあるんじゃないの? つべに原曲そのまま歌うなら問題ないけど 替え歌とかはそもそも別件

301 22/02/02(水)21:42:04 No.893147756

ソリ~

302 22/02/02(水)21:42:18 No.893147843

>というかンゴが謝罪して権利者もオッケーしててまだ動画直ってないってことは 普通に先方の許可待ちの可能性もあるけど ちゃんとやるならスレ画で許可取った扱いとするかどうかも検討するし普通は追加でやり取りする

303 22/02/02(水)21:42:20 No.893147857

>不安な「」はたまにオシッコ乾燥させてみてほしい いきなり倒錯的な性癖を暴露するんじゃないよ!!

304 22/02/02(水)21:42:20 No.893147861

作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? JASRACが悪いのでは…?

305 22/02/02(水)21:42:51 No.893148026

>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >JASRACが悪いのでは…? アレンジは管轄外なんよ

306 22/02/02(水)21:43:00 No.893148093

>ソリ~ こんな解答してたら間違いなく炎上してたな!

307 <a href="mailto:肝臓">22/02/02(水)21:43:02</a> [肝臓] No.893148099

>>致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… >>生活習慣病と同じで >肝臓君ももうちょっと教えてくれてもいいんだよ? ……………………あっもう無理……

308 22/02/02(水)21:43:03 No.893148105

これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる

309 22/02/02(水)21:43:16 No.893148171

>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >JASRACが悪いのでは…? JASRACに全部管理任せてるけどその上で個人連絡で許可が欲しいって人がいるという話だ

310 22/02/02(水)21:43:20 No.893148193

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる アウトだよ!

311 22/02/02(水)21:43:21 No.893148207

>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >JASRACが悪いのでは…? 扱い方の問題では だってスレ画の件ってそのままじゃなくて弄ったんでしょ?

312 22/02/02(水)21:43:28 No.893148234

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる アウトですね…

313 22/02/02(水)21:43:30 No.893148245

結局今回の件で問題なく歌うにはどの許可が必要なんだ? 著作権と諸々の著作隣接権と編曲の権利?

314 22/02/02(水)21:43:31 No.893148253

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる 基本的に見逃されてるだけで普通にアウトだよ!

315 22/02/02(水)21:43:44 No.893148317

叩いてるやつに反応してるやつも同レベル

316 22/02/02(水)21:43:49 No.893148353

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる ガイドラインから外れたら駄目だよ

317 22/02/02(水)21:43:53 No.893148375

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる 訴えられたらダメなのがほとんどだよ 稀にオールオッケーもあるけど

318 22/02/02(水)21:43:53 No.893148376

返信見たらものすごくIQ高くなっててなんかだめだった

319 22/02/02(水)21:43:54 No.893148377

>>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >>JASRACが悪いのでは…? >JASRACに全部管理任せてるけどその上で個人連絡で許可が欲しいって人がいるという話だ そういうのJASRACさんが注釈つけて教えてくれんと初見では分からないのでは…

320 22/02/02(水)21:43:54 No.893148379

双方個人間としてはほぼ満点の対応だけどヒという場所はそんな平和な解決望んじゃいないという地獄

321 22/02/02(水)21:43:55 No.893148384

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる 頭悪いんだから変な拡大解釈して延焼させようとしなくても良いよ

322 22/02/02(水)21:43:59 No.893148406

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる つっこまないぞ

323 22/02/02(水)21:44:09 No.893148473

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる にじさんじ関連のスレでそれ言うの

324 22/02/02(水)21:44:10 No.893148480

>結局今回の件で問題なく歌うにはどの許可が必要なんだ? >著作権と諸々の著作隣接権と編曲の権利? ただ歌うんじゃなくがっつりアレンジしたから別のとこに引っかかっただけよ

325 22/02/02(水)21:44:16 No.893148516

>叩いてるやつに反応してるやつも同レベル 出た…どっちもどっち…

326 22/02/02(水)21:44:17 No.893148531

職場でわけわかんない言い訳謝罪メール見たばかりだからこのV欲しい…ってなった

327 22/02/02(水)21:44:18 No.893148541

にじさんじは振付師のクレジットも記載ミスとかあったし ここ最近は権利関係の管理がちょっと杜撰じゃないかと…

328 22/02/02(水)21:44:23 No.893148573

>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >JASRACが悪いのでは…? 法的には良いけど作者に一言ことわりを入れるのが常識だろ!って言う人も居るし 任せてんだからいちいち言ってくんな鬱陶しいって人も居る

329 22/02/02(水)21:44:30 No.893148611

>作曲者はJASRACに管理任せててJASRACはいいよって言ってるけど実は良くないパターンがあるって事だろ? >JASRACが悪いのでは…? 曲の権利を管理してるからこそ 曲自体を大幅にいじくるようなのは楽曲利用の範疇外なだけよ

330 22/02/02(水)21:44:35 No.893148657

……一頻り調べたけどどっちも別に悪くなくない? 作曲者側がこれを機にVだけじゃなくて歌ってみた全般に憂慮してる♡って伝えただけで Vはルールに則っての活動でしたがこちらに全面的に比がありますが先んじて個人的にごめんなさい♡してて…… なんというかどっちも普通の挨拶では?

331 22/02/02(水)21:44:36 No.893148661

>職場でわけわかんない言い訳謝罪メール見たばかりだからこのV欲しい…ってなった 中学一年生だぞ

332 22/02/02(水)21:44:38 No.893148689

>JASRACに全部管理任せてるけどその上で個人連絡で許可が欲しいって人がいるという話だ 今回はそれも違うよ

333 22/02/02(水)21:44:39 No.893148698

動画の概要欄に編曲って書いてなければセーフだった可能性は割とある

334 22/02/02(水)21:44:41 No.893148709

鈴原に声が似てる人の夫って設定だった人じゃないか

335 22/02/02(水)21:44:52 No.893148776

>そういうのJASRACさんが注釈つけて教えてくれんと初見では分からないのでは… だからちゃんと相談しなよって話だ

336 22/02/02(水)21:44:52 No.893148779

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる あれダメだけど ファン活動の一環として目を瞑ってくれてるだけだよ

337 22/02/02(水)21:44:52 No.893148783

この場合は曲や歌詞を改変したから問題になるよって話でしょ? 弄らなければJASRACの許諾があれば使用できるけどJASRACは改変の可否については委任されてないから著作者に確認しないといけなくなる

338 22/02/02(水)21:45:04 No.893148856

>JASRACに全部管理任せてるけどその上で個人連絡で許可が欲しいって人がいるという話だ ここ見てるだけでもJASRACに任せてるんだから連絡してくんな!って人とJASRACに任せてるけど一報くれると嬉しいナ♥️って人がいるらしいのが怖い

339 22/02/02(水)21:45:13 No.893148912

>中学一年生だぞ 将来有望

340 22/02/02(水)21:45:29 No.893149011

どっちが悪いとか言う気は全くなくて自分に知識がないからわからないだけなんだけど 素人が自作音源でやる歌ってみた動画の範疇を超えて 企業としてのプロジェクトっぽい規模でカバーとかアレンジやってるから そういうの危ない時もあるよ❤️って忠告されたってこと…?

341 22/02/02(水)21:45:29 No.893149013

今回のンゴにしろぷてちにしろ当人たちが直で許可やら何やらのやり取りしてるから えにからのスタッフが何してるのか正直分からない

342 22/02/02(水)21:45:35 No.893149052

どっかのピコピコガールみたいな話だな 本当なら

343 22/02/02(水)21:45:36 No.893149059

だから矛盾というかややこしい要素を含んでるのは確かで 実際に裁判で争えばJASRAC通ってれば別に権利者にいちいち確認しくていいって話になるかもしれない ならないかもしれない

344 22/02/02(水)21:45:46 No.893149102

ちゃんとごめんなさいができる大人は本当に貴重

345 22/02/02(水)21:45:51 No.893149139

変えるならちゃんと作者とやりとりすれば うっせぇわをクソみたいな替え歌にしてCM流すこともできるからな…

346 22/02/02(水)21:45:52 No.893149150

>>>致命的になる前に教えてくれるなんて中々無いからな… >>>生活習慣病と同じで >>肝臓君ももうちょっと教えてくれてもいいんだよ? >まだへいき 胃腸を見習え

347 22/02/02(水)21:45:56 No.893149170

>……一頻り調べたけどどっちも別に悪くなくない? はい >なんというかどっちも普通の挨拶では? 普通の挨拶ではない 念のためだよ念のため

348 22/02/02(水)21:46:00 No.893149195

>そういうのJASRACさんが注釈つけて教えてくれんと初見では分からないのでは… まあそういうのが本当にめんどくさいからテレビ局とかラジオ局とかは包括契約で放送する時は無条件でいくらでも流していい権利買ってるんだよね… そんなもん個人や一企業じゃ無理なんだよね…

349 22/02/02(水)21:46:17 No.893149313

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる 同人は権利側から許可取れちゃうパターンあるんだろうか

350 22/02/02(水)21:46:25 No.893149363

ラインが曖昧な話はちゃんと聞くだけ聞いとけって話であって それを権利側の落ち度みたいに言ったらいけない

351 22/02/02(水)21:46:30 No.893149389

>変えるならちゃんと作者とやりとりすれば >うっせぇわをクソみたいな替え歌にしてCM流すこともできるからな… 見ててきついCM来たな……

352 22/02/02(水)21:46:36 No.893149425

>えにからのスタッフが何してるのか正直分からない ライバーたちも何してるかわからんって言ってるくらいだし本当に何してるんだ…?

353 22/02/02(水)21:46:39 No.893149442

とにかく楽曲関係がややこしい事だけはわかった スレ画の人は穏やかだっただけで

354 22/02/02(水)21:46:43 No.893149473

これこの人自身も許諾得ないでなんかの曲カバーしてたの後から発覚したけど同じ様に許されてた 情けは人の為ならずって本当の事なんだよね

355 22/02/02(水)21:46:47 No.893149496

念のため♡

356 22/02/02(水)21:46:51 No.893149519

>どっちが悪いとか言う気は全くなくて自分に知識がないからわからないだけなんだけど >素人が自作音源でやる歌ってみた動画の範疇を超えて >企業としてのプロジェクトっぽい規模でカバーとかアレンジやってるから >そういうの危ない時もあるよ❤って忠告されたってこと…? 会社が悪い

357 22/02/02(水)21:47:04 No.893149600

>これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない? そりゃ馬鹿だから自分が馬鹿と気づかずに自分の馬鹿さ加減を堂々と発信してるんだろう

358 22/02/02(水)21:47:06 No.893149618

というか権利関係くらいちゃんと調べなよ…

359 22/02/02(水)21:47:11 No.893149650

冗談でもおじさんのことキモいって書いたらダメだろって思うんだけどな

360 22/02/02(水)21:47:18 No.893149689

俺は許すしいいと思ったけど それほかの人にもやったらマジモンのトラブルになるかもしれんからそこだけ把握しといてねってだけだよねこれ まあ誰が悪いかって、上の人だよね…

361 22/02/02(水)21:47:22 No.893149716

>だから矛盾というかややこしい要素を含んでるのは確かで >実際に裁判で争えばJASRAC通ってれば別に権利者にいちいち確認しくていいって話になるかもしれない >ならないかもしれない 管理管轄外の話だからJASRAC関係ないよ今回は

362 22/02/02(水)21:47:22 No.893149720

>これこの人自身も許諾得ないでなんかの曲カバーしてたの後から発覚したけど同じ様に許されてた えぇ…

363 22/02/02(水)21:47:23 No.893149725

>ライバーたちも何してるかわからんって言ってるくらいだし本当に何してるんだ…? 案件は取ってきてるのは分かる それ以外?番組の取材とかかな…

364 22/02/02(水)21:47:30 No.893149762

これを読むのが吉 https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html

365 22/02/02(水)21:47:39 No.893149805

>とにかく楽曲関係がややこしい事だけはわかった わかってないな 権利自体がややこしいんだ 楽曲はまだJASRACって緩衝があるだけマシ

366 22/02/02(水)21:47:42 No.893149824

>企業としてのプロジェクトっぽい規模でカバーとかアレンジやってるから これとか明らかに商用改変なんだからJASRACがどうにかできるレベルじゃないよね

367 22/02/02(水)21:47:42 No.893149826

続きます は某池のせいで見るだけで笑っちゃう

368 22/02/02(水)21:47:43 No.893149834

完全にえにからが悪いのに

369 22/02/02(水)21:47:43 No.893149839

そもそもスレ画の文章の通り殆ど無いことだからな ただ企業としてリスク回避するならアレンジだろうがカバーだろうが一応YouTubeだけじゃなくて著作者の許諾貰った方が無難だよって話で コレで削除するのが当たり前の話ってなら演奏動画全滅するわ

370 22/02/02(水)21:47:49 No.893149880

>>えにからのスタッフが何してるのか正直分からない >ライバーたちも何してるかわからんって言ってるくらいだし本当に何してるんだ…? 頼まれてないのにローションを追加する妖精とかは見た

371 22/02/02(水)21:47:50 No.893149884

結局糖尿病心配なら何すればいいの? オシッコ乾かさないとダメなの?

372 22/02/02(水)21:47:52 No.893149896

本質的には「いつでもそれやめてよって言える権利」だからJASRACに代理で管理しろって言うのはぶっちゃけお門違いだしだからと言って「あなたはこれやめてって言いますか?」っていちいち聞かれてたらキリが無いし そもそもどうしようもないから普通に「怒られたら止める」でいいと思うよ 文句言うなって言って暴れるアホなファンだけ殺そう

373 22/02/02(水)21:47:59 No.893149943

>冗談でもおじさんのことキモいって書いたらダメだろって思うんだけどな それこそ無関係だ 無関係だからこそそういう声も当然あろう

374 22/02/02(水)21:48:10 No.893149996

>これで粘着しようとすんのは自分が馬鹿だって自己紹介することにならない? 馬鹿じゃない粘着は存在するのだろうか?

375 22/02/02(水)21:48:18 No.893150035

スレ画がコロッケとかモノマネ芸人がか弱い立場なの知ったよ…

376 22/02/02(水)21:48:19 No.893150040

このハートだらけのネタ風味の指摘に対して ふざけずに固い返信をするあたりちゃんとしてる(少なくともちゃんとやりたい)ということがわかって好感が持てる

377 22/02/02(水)21:48:19 No.893150041

グッズとか作ってるよ あとボイス取るためのスタジオ抑えとか

378 22/02/02(水)21:48:26 No.893150073

>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる 怒らないでくださいね まず最初に二次創作はお目溢しありきだって知らないならもうここで喋らないほうがいいと思いますよ

379 22/02/02(水)21:48:32 No.893150101

ちゃんと人に話をききましょう

380 22/02/02(水)21:48:32 No.893150103

>どっちが悪いとか言う気は全くなくて自分に知識がないからわからないだけなんだけど >素人が自作音源でやる歌ってみた動画の範疇を超えて >企業としてのプロジェクトっぽい規模でカバーとかアレンジやってるから >そういうの危ない時もあるよ❤️って忠告されたってこと…? 曲を改造(歌詞変えたりとか)する時は作曲者に直接許可取らなきゃだめよってのを知らなかったから気をつけてね!って作曲者が注意したという話

381 22/02/02(水)21:48:36 No.893150139

>えぇ… まあ似たような経験あるから先達として注意したんだろう 怒る人は本気で抗議してくるだろうし

382 22/02/02(水)21:48:37 No.893150144

fu769351.png ちなみにこういうオチがついてます

383 22/02/02(水)21:48:38 No.893150150

>というか権利関係くらいちゃんと調べなよ… えにからはその辺本当に雑という印象になってしまう

384 22/02/02(水)21:48:39 No.893150157

ンゴさすがだな バランス感覚すごい

385 22/02/02(水)21:48:42 No.893150177

このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた fu769359.jpg

386 22/02/02(水)21:48:43 No.893150197

まとめサイトへの転載禁止 

387 22/02/02(水)21:48:49 No.893150236

ラジオで流れる曲がピアノカバーとか多い理由もそこらへん関連だった記憶がぼんやり

388 22/02/02(水)21:49:00 No.893150294

人格権だから問答無用で著作者に帰属してることが決まり切っているので全面降伏する以外の道はない

389 22/02/02(水)21:49:01 No.893150302

>結局糖尿病心配なら何すればいいの? 砂糖溶かした水を飲むな

390 22/02/02(水)21:49:02 No.893150307

>結局糖尿病心配なら何すればいいの? >オシッコ乾かさないとダメなの? いや血液検査結果のHbA1cを見ろ基準値わからないならググれ 献血でも確認できるぞ 尿を乾かすな

391 22/02/02(水)21:49:02 No.893150308

>それこそ無関係だ >無関係だからこそそういう声も当然あろう ねえよ

392 22/02/02(水)21:49:05 No.893150336

>ライバーたちも何してるかわからんって言ってるくらいだし本当に何してるんだ…? 中の人が美人なライバーが3Dになる時はいっぱい見に来るよ

393 22/02/02(水)21:49:05 No.893150338

>>職場でわけわかんない言い訳謝罪メール見たばかりだからこのV欲しい…ってなった >中学一年生だぞ 欲しい

394 22/02/02(水)21:49:26 No.893150461

>スレ画がコロッケとかモノマネ芸人がか弱い立場なの知ったよ… マジで本人にやめてって言われたら終わりだからな… 森進一は寛大だ

395 22/02/02(水)21:49:30 No.893150485

>まあ似たような経験あるから先達として注意したんだろう >怒る人は本気で抗議してくるだろうし 森進一のおふくろさん騒動がこれに近いんだろうか

396 22/02/02(水)21:49:30 No.893150486

>冗談でもおじさんのことキモいって書いたらダメだろって思うんだけどな キモいけどそこはまた別の話だからな

397 22/02/02(水)21:49:40 No.893150541

もっとめんどくさいのはこれ日本国内だけのルールなんで海外の人が同じことやってもフェアユースで何も言えないんだよね そしてYouTubeやTwitchは基本アメリカのルールなのでGAIJINが日本のアニメや曲の権利侵害をしてても許されることが最近判明した

398 22/02/02(水)21:49:43 No.893150563

見る限りでは然るべき手順踏んで上からGOサイン出たけどちょっと抜けてた所があったって感じかな

399 22/02/02(水)21:49:44 No.893150571

>ンゴさすがだな >バランス感覚すごい この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか…

400 22/02/02(水)21:49:50 No.893150602

その辺りお隣の箱はしっかりしているよな

401 22/02/02(水)21:49:52 No.893150611

>>これがアウトになるなら二次創作の同人もアウトになる >同人は権利側から許可取れちゃうパターンあるんだろうか アズレンとかはガイドライン出してOKしてるよ

402 22/02/02(水)21:49:56 No.893150641

辻元清美のモノマネは封印されたからな

403 22/02/02(水)21:49:56 No.893150642

>中の人が美人なライバーが3Dになる時はいっぱい見に来るよ それ別の箱じゃないっけ

404 22/02/02(水)21:49:57 No.893150645

>このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた >fu769359.jpg いいオチだな…

405 22/02/02(水)21:50:00 No.893150661

>このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた >fu769359.jpg ダメだった 権利って難しいね❤️

406 22/02/02(水)21:50:00 No.893150662

>ンゴさすがだな >バランス感覚すごい 嘘だろ…

407 22/02/02(水)21:50:06 No.893150700

>ねえよ あるけど そこ否定する意味なくね

408 22/02/02(水)21:50:13 No.893150746

>管理管轄外の話だからJASRAC関係ないよ今回は そのうえでだよ 通してる時点で著作権や金銭的問題はクリアしてるってことだから この権利って実際には権利者の心情的問題でしかないとも言えるから

409 22/02/02(水)21:50:15 No.893150760

>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… 「この程度」ができないVが多いので…

410 22/02/02(水)21:50:24 No.893150823

>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… 「」ならどうするの?

411 22/02/02(水)21:50:40 No.893150947

個人じゃなくて企業やってるから親切心で注意してあげたのかな

412 22/02/02(水)21:50:44 No.893150976

>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >「この程度」ができないVが多いので… 運営な

413 22/02/02(水)21:50:49 No.893151006

>「」ならどうするの? 上に確認します!で全部上司におっかぶせる

414 22/02/02(水)21:50:51 No.893151025

もうわかんないっすよ!

415 22/02/02(水)21:50:58 No.893151069

>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >「」ならどうするの? アカウント消して数日何もできないまま心が死ぬけど

416 22/02/02(水)21:51:00 No.893151085

褒める褒めないはともかくそのバランス感覚ってなんの話だ?なんのバランス??

417 22/02/02(水)21:51:02 No.893151095

>このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた >fu769359.jpg 駄目だった

418 22/02/02(水)21:51:04 No.893151105

モノマネ芸人は歌わなければセーフだろ…?

419 22/02/02(水)21:51:04 No.893151107

無断で使用しちゃダメだよってのが著作権でこっちは財産権 無断で改変しちゃダメだよってのが著作者人格権でこっちは人格権 ゴネる余地はない

420 22/02/02(水)21:51:06 No.893151127

>そしてYouTubeやTwitchは基本アメリカのルールなのでGAIJINが日本のアニメや曲の権利侵害をしてても許されることが最近判明した だからGAIJINの上げるアニソンとかは削除されにくいのか

421 22/02/02(水)21:51:10 No.893151148

>>管理管轄外の話だからJASRAC関係ないよ今回は >そのうえでだよ >通してる時点で著作権や金銭的問題はクリアしてるってことだから >この権利って実際には権利者の心情的問題でしかないとも言えるから その問題でアウトって言えるから気をつけてね♡て話です

422 22/02/02(水)21:51:11 No.893151162

>>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >>「」ならどうするの? >アカウント消して数日何もできないまま心が死ぬけど 繊細過ぎる……

423 22/02/02(水)21:51:13 No.893151173

>アカウント消して数日何もできないまま心が死ぬけど だよな

424 22/02/02(水)21:51:19 No.893151198

正直なんでえにからってザルなのに Vの中で一番マシな企業とか言われてたの?

425 22/02/02(水)21:51:21 No.893151212

当事者誰も問題にしたくないが叩きたい勢だけがひたすら問題視してる地獄

426 22/02/02(水)21:51:22 No.893151215

つべの精度上がってるけど原曲に認定されて収入が入るわけじゃないの?

427 22/02/02(水)21:51:28 No.893151264

>もうわかんないっすよ! 分かんないなら手を出すな!分かってから出せ!

428 22/02/02(水)21:51:29 No.893151271

>運営な 今俺はVの対応の話をしたよ

429 22/02/02(水)21:51:31 No.893151280

>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >「」ならどうするの? 竜人くんの優しく寛容な対応を褒めるかな

430 22/02/02(水)21:51:44 No.893151357

>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… 自浄作用がない界隈なんてそんなもんだ

431 22/02/02(水)21:51:57 No.893151446

>Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 昔は他が輪をかけてザルだったから相対的にマシだった

432 22/02/02(水)21:51:59 No.893151452

>正直なんでえにからってザルなのに >Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 知名度

433 22/02/02(水)21:52:03 No.893151474

>>このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた >>fu769359.jpg この人褒め称えてV叩こうとした人が馬鹿みたいじゃないですか

434 22/02/02(水)21:52:07 No.893151496

>個人じゃなくて企業やってるから親切心で注意してあげたのかな ハート付けてガチの抗議なんてするわけないだろ 多分ただただ親切心で注意しようとして可能な限りガチ感薄めようとした結果のハート連打

435 22/02/02(水)21:52:07 No.893151497

まともな謝罪文書けないorそもそも謝罪すらねぇっての何度か見てきてるから このカッチリした謝罪文は正直偉いと思うようn…謝れて偉い!ってのとは別に

436 22/02/02(水)21:52:08 No.893151501

>>この権利って実際には権利者の心情的問題でしかないとも言えるから >その問題でアウトって言えるから気をつけてね♡て話です 作者がアウトであると主張できるしそれを否定する方法は法的には無いからね

437 22/02/02(水)21:52:18 No.893151576

そうだ 外国に企業を置いてそこから上げよう

438 22/02/02(水)21:52:20 No.893151589

そもそも人格権が著作権法上 っきり規定されてるんだから心情の問題「でしかない」って言い方は単なる詭弁だろ 著作権は「金銭的利益に留まらない」の方が正確

439 22/02/02(水)21:52:21 No.893151595

ちんちん亭みたいな注意の仕方じゃなくて良かった…

440 22/02/02(水)21:52:22 No.893151606

終わった話だと思ってたけど曲は非公開状態なのね こういうのって時間かかるの?

441 22/02/02(水)21:52:24 No.893151621

>竜人くんの優しく寛容な対応を褒めるかな 自分がスノハレ無断で編曲してたから優しかったのかな…

442 22/02/02(水)21:52:27 No.893151639

>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… ああ…いつもみたいに叩く流れにしたかったんだな だったらちゃんと最初の方に自演しておかないと

443 22/02/02(水)21:52:29 No.893151654

まあとにかく白黒つくまで100%なくならない問題だな

444 22/02/02(水)21:52:30 No.893151659

>このあと自分がYouTubeに上げてるピアノアレンジカバーも権利者に許可とってなくてツッコまれた まあ商用利用でもなければ(本当は必要だけど)そんなに気にするもんでもない でもライブみたいに金とって客集める規模の話だと他人の袴で商売するわけだからちゃんと利益還元しなくていいか確認しないと

445 22/02/02(水)21:52:34 No.893151680

権利者と揉めるなんて一般人では出来ないのに程度分かるんだ…

446 22/02/02(水)21:52:36 No.893151689

そろそろ僕の考えた叩きたいアイツ的な相手にシャドーボクシングを始める頃合い

447 22/02/02(水)21:52:38 No.893151708

どんどんえにからが嫌いになってくる ライバーは好きなのに

448 22/02/02(水)21:52:45 No.893151772

むしろなんで上がゴーサイン出してるんだろうな あいつが確認取っておくだろうからヨシ!ってみんなでやっちまったのか

449 22/02/02(水)21:52:46 No.893151777

>正直なんでえにからってザルなのに >Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 初期からやらかし続きだから何でそういわれてるのか意味わからんけど 何かあると新人デビューとかポジティブな話題で押し流したりしてたから数の暴力じゃないの

450 22/02/02(水)21:52:50 No.893151807

>終わった話だと思ってたけど曲は非公開状態なのね >こういうのって時間かかるの? えにからの頑張り次第かなぁ…

451 22/02/02(水)21:52:56 No.893151846

>正直なんでえにからってザルなのに >Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 信仰心

452 22/02/02(水)21:52:59 No.893151868

>終わった話だと思ってたけど曲は非公開状態なのね >こういうのって時間かかるの? 企業としての正式な対応決まって声明出たら戻ってくるんじゃね

453 22/02/02(水)21:53:02 No.893151893

>こういうのって時間かかるの? あっさり復活したりもする

454 22/02/02(水)21:53:04 No.893151903

>だからGAIJINの上げるアニソンとかは削除されにくいのか なんならTwitchで人気ストリーマーが堂々と日本アニメの違法視聴しててもBANされてないし東映がアニメ本編垂れ流しの考察動画を権利者申し立てしたら投稿者に抗議されてうちの国ではセーフですねって判決が出たあとYouTubeから非公開が取り消されたりした

455 22/02/02(水)21:53:05 No.893151905

にじは菓子折り持って直接謝罪に行ったほうがいいよ

456 22/02/02(水)21:53:12 No.893151959

>Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? ファンの声がでかいだけでは

457 22/02/02(水)21:53:22 No.893152026

海外ルールだけどフェアユースもよくわからんのよね よくアレで海外のアーティストとかやっていけてんな

458 22/02/02(水)21:53:23 No.893152032

「もしも細川たかしが救急車だったら」の物真似は細川たかしと消防庁に許可を取るの?

459 22/02/02(水)21:53:24 No.893152048

つべは音楽の権利関係かなり雑だよね 知り合いが困ってたのが古い作者不詳の曲の演奏アップしたら謎の権利団体から申請あって削除されてた

460 22/02/02(水)21:53:26 No.893152065

>昔は他が輪をかけてザルだったから相対的にマシだった それはいいすぎ

461 22/02/02(水)21:53:31 No.893152103

「権利者」がこの人一人なら実質もう話は終わってるんだけど 知らんけどレコード会社だとかなんだとかも絡むんじゃないのか?

462 22/02/02(水)21:53:35 No.893152130

>謝罪文は一見丁寧なんだけど >組織を含めたこちらの否とか私の独断とか >ちょくちょく不穏なキーワードが出てきてお腹いたい 当事者からすりゃ正直さが一番よ

463 22/02/02(水)21:53:45 No.893152209

そのうち再公開するんじゃないの またどっか宜しくないところないか入念にチェックしてるだろうし 最初から気をつければいい?それはそう

464 22/02/02(水)21:53:46 No.893152210

大地讃頌事件が近いらしい

465 22/02/02(水)21:53:47 No.893152216

>胃腸を見習え こいつらストレスで痛みを訴えて 痛みによるストレスでさらに痛むコンボ規制してくれ…

466 22/02/02(水)21:54:01 No.893152304

>つべは音楽の権利関係かなり雑だよね >知り合いが困ってたのが古い作者不詳の曲の演奏アップしたら謎の権利団体から申請あって削除されてた よくある事らしいなそれ

467 22/02/02(水)21:54:10 No.893152351

>Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? ミスしても叱られない環境でまともに働くやついないと思う

468 22/02/02(水)21:54:10 No.893152353

フェアユースはクソ

469 22/02/02(水)21:54:15 No.893152387

ちょっと違うけど農耕地ちょっと貸してもええよ無料でもええよって借りて 本当に何も対価を支払わず商売始めたら相手が怒り出して追い出されたみたいな… 怒った理由は初め以降全く挨拶にも来ず今年はお陰様でこれだけ出来ましたみたいなお裾分けにもこず個人消費ではなく商売まで初めてたからとかあったな…

470 22/02/02(水)21:54:17 No.893152395

カバー用にオフボーカル配布してます!とかだったらわかりやすいけど、基本作曲者のスタンス見て判断するしかなさそうで難しいな

471 22/02/02(水)21:54:22 No.893152430

>正直なんでえにからってザルなのに >Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 他は桁違いにザルだから

472 22/02/02(水)21:54:24 No.893152443

>Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? 企業叩きからファン叩きまでをスムーズに実行するレスきたな…

473 22/02/02(水)21:54:25 No.893152454

Vと運営は別って発想もそれはそれでどうかとおもうが…

474 22/02/02(水)21:54:37 No.893152509

>「権利者」がこの人一人なら実質もう話は終わってるんだけど >知らんけどレコード会社だとかなんだとかも絡むんじゃないのか? そっちはJASRACに許諾されてる そこに含まれない作った人の気持ちに関する権利が著作権の機能として存在してる

475 22/02/02(水)21:54:39 No.893152516

>そもそも人格権が著作権法上 っきり規定されてるんだから心情の問題「でしかない」って言い方は単なる詭弁だろ >著作権は「金銭的利益に留まらない」の方が正確 例えばだけどホリエモンが歌ったらヤダってのが通用する世界だ

476 22/02/02(水)21:54:53 No.893152612

他はさらにザルって言うけど具体例全然でないね

477 22/02/02(水)21:54:56 No.893152633

>他は桁違いにザルだから まだ他のとこにマウント取ろうとするのやめなよいい加減

478 22/02/02(水)21:55:05 No.893152690

いつか公開されるだろうと思う一方うまぴょい公開されなかったからなあという思い

479 22/02/02(水)21:55:11 No.893152723

企業と個人の差は結構でかいしな 企業がやってると見逃すわけにはいかなくなるから…

480 22/02/02(水)21:55:12 No.893152733

>つべは音楽の権利関係かなり雑だよね >知り合いが困ってたのが古い作者不詳の曲の演奏アップしたら謎の権利団体から申請あって削除されてた それよくある無関係な第三者の申請じゃないか? それで削除するからこそつべが金正運営と呼ばれる所以なんだけどさ

481 22/02/02(水)21:55:14 No.893152743

>正直なんでえにからってザルなのに >Vの中で一番マシな企業とか言われてたの? このスレの見てみろよ ずっとこんな感じよ

482 22/02/02(水)21:55:15 No.893152748

Vの会社の社員って普段どんな仕事してるのかどっかの番組で特集してくれないかな

483 22/02/02(水)21:55:17 No.893152756

>Vと運営は別って発想もそれはそれでどうかとおもうが… 運営のやらかしが演者への攻撃に繋がる時代だから隙見せたらダメなんだよな

484 22/02/02(水)21:55:18 No.893152764

>>つべは音楽の権利関係かなり雑だよね >>知り合いが困ってたのが古い作者不詳の曲の演奏アップしたら謎の権利団体から申請あって削除されてた >よくある事らしいなそれ 全く関係ない第三者が申し立てで止めるのたまにあるけど何が目的なの

485 22/02/02(水)21:55:26 No.893152818

>他は桁違いにザルだから こんなスレだからどうでもいいけど外でんなこと言うなよ恥ずかしい

486 22/02/02(水)21:55:28 No.893152826

どんな丁寧なやり取りしてもネットにはとりあえず話題になってることに噛みついて荒らしたいマンが湧くから大変だよな

487 22/02/02(水)21:55:32 No.893152857

権利者がネット用のカラオケ音源を公開するとかした方がトラブル少ないんじゃないかな

488 22/02/02(水)21:55:33 No.893152863

海外も含めてガッチガチにしねえかなあ クリエイターの権利が軽すぎる

489 22/02/02(水)21:55:33 No.893152865

>フェアユースはクソ でも津田大介もチームラボもカオスラウンジも称賛してるし…

490 22/02/02(水)21:55:47 No.893152958

>よくある事らしいなそれ youtubeは正規の権利保持者が偽物の権利保持者に排斥されるパターンが結構ある

491 22/02/02(水)21:55:48 No.893152963

>他はさらにザルって言うけど具体例全然でないね 具体例出すと粘着みたいじゃん…それに昔の話だしね 今のえにからはザルだよ

492 22/02/02(水)21:55:54 No.893153001

>Vと運営は別って発想もそれはそれでどうかとおもうが… そういう人らは「企業Vは個人事業主」ってのを自分の都合で使ったり使わなかったりする

493 22/02/02(水)21:55:57 No.893153019

>>フェアユースはクソ >でも津田大介もチームラボもカオスラウンジも称賛してるし… じゃあもう論外にクソだね

494 22/02/02(水)21:56:03 No.893153055

>でも津田大介もチームラボもカオスラウンジも称賛してるし… 説得力上がったな

495 22/02/02(水)21:56:09 No.893153091

>運営のやらかしが演者への攻撃に繋がる時代だから隙見せたらダメなんだよな なんというかこのスレにも沢山いるけどあらゆる物を攻撃したがり過ぎだろって思う

496 22/02/02(水)21:56:11 No.893153107

>Vの会社の社員って普段どんな仕事してるのかどっかの番組で特集してくれないかな キズナアイがいた所はTVに出てたぞ 分人騒動中もあってまぁ酷いものだったが

497 22/02/02(水)21:56:12 No.893153109

>他はさらにザルって言うけど具体例全然でないね ザルだったけど引き締めたというか その切欠は旧いちからだったはずなんだがなぜかえにからはザル というか昔よりザルになってる

498 22/02/02(水)21:56:14 No.893153120

これでえにからが全部悪い!って言って叩くのも…なんていうか…雑じゃない…? 一部の極めて稀な社会通念の持ち主の御方々のお気持ち表明まで受け止めて完全に対応しろなんてリソースの無駄過ぎて時間の無駄になるから画像の人が優しくやんわり伝えてんのに

499 22/02/02(水)21:56:18 No.893153141

>今のえにからはザルだよ 昔からザルだったろ

500 22/02/02(水)21:56:37 No.893153263

>他はさらにザルって言うけど具体例全然でないね なんで昔は権利ちゃんとしてたって言われてたんだ?って話だからザルな例ならホロの動画削除とか色々あるだろ

501 22/02/02(水)21:56:38 No.893153267

>昔からザルだったろ いや…より酷くなったな

502 22/02/02(水)21:56:40 No.893153279

1箇所抜けがあったって事は他にも抜けがあるかも知れないのでこの件以外の部分も全体的に見直すのが普通というか安牌なので当然時間はかかる

503 22/02/02(水)21:56:41 No.893153280

権利だの運用だのって声明だすと既存の動画にも影響あるから迂闊にはしないわな 厚意があるからなあなあで済ます

504 22/02/02(水)21:56:47 No.893153315

カバーなんて言わなくてもいいことすら発表してるしるしな 一方えにからはやらかしたら隠蔽する

505 22/02/02(水)21:56:49 No.893153332

>youtubeは正規の権利保持者が偽物の権利保持者に排斥されるパターンが結構ある 配信中の切り抜き投稿の禁止もこれがあるからだよね

506 22/02/02(水)21:56:52 No.893153357

企業的にはスタートラインにすら立ててないと思う

507 22/02/02(水)21:56:55 No.893153366

>>よくある事らしいなそれ >youtubeは正規の権利保持者が偽物の権利保持者に排斥されるパターンが結構ある エイレーンとかね

508 22/02/02(水)21:57:01 No.893153408

>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >ああ…いつもみたいに叩く流れにしたかったんだな >だったらちゃんと最初の方に自演しておかないと 普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです

509 22/02/02(水)21:57:24 No.893153535

お互いヒのやり取りだし暫定的所見を述べておくのは悪い事じゃない このあと会社として正式な手続きを怠るようなことがあると怖い

510 22/02/02(水)21:57:25 No.893153542

まめぐも初期に似たトラブル起きちゃってたな 原曲元の人がなんか曲提供してたみたいですってコメントしてたの

511 22/02/02(水)21:57:27 No.893153548

同人も配信も著作者にダメよと言われたらいくら自分が赤字被ってもすぐ販売停止配信停止するのは当然だよ その上で見て見ぬふりしてくれてるなあと感謝して慎ましく活動しないと

512 22/02/02(水)21:57:30 No.893153576

箱としてのやらかし頻度でいうとここ最近の方が多いからなにがあったんだ?とはなる

513 22/02/02(水)21:57:35 No.893153604

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです それはそう

514 22/02/02(水)21:57:42 No.893153645

削除依頼によって隔離されました にじさんじはもうダメだな 俺はホロに行くけどお前らはどうする?

515 22/02/02(水)21:58:00 No.893153748

>なんで昔は権利ちゃんとしてたって言われてたんだ?って話だからザルな例ならホロの動画削除とか色々あるだろ それ以外は…? 他も雑ってなら774やアプラン他色々な企業もアレやコレやあったんじゃ?

516 22/02/02(水)21:58:08 No.893153788

違法視聴するやつ全員語尾に♡つけなきゃ喋れなくならねえかな

517 22/02/02(水)21:58:09 No.893153796

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです 何が見えてるから無視してとか言い切ってんだ…?

518 22/02/02(水)21:58:11 No.893153811

>俺はホロに行くけどお前らはどうする? 加藤純一見るわ

519 22/02/02(水)21:58:17 No.893153846

>箱としてのやらかし頻度でいうとここ最近の方が多いからなにがあったんだ?とはなる 今年始まって一か月で権利関係で五件くらいミスしてるしガバガバ過ぎる…

520 22/02/02(水)21:58:18 No.893153857

なんかやらかしたら普通は再発防止と信頼回復に努めるので当時ザルだったところはそうしてる(できてるかは個人の受け取り方による)

521 22/02/02(水)21:58:19 No.893153863

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです その竜人くんが思い切り同じことやらかしてる上の画像見ました?

522 22/02/02(水)21:58:21 No.893153875

>にじさんじはもうダメだな >俺はホロに行くけどお前らはどうする? 誰だよお前は

523 22/02/02(水)21:58:22 No.893153880

無許可で歌投稿してんのヤバすぎるでしょ…

524 22/02/02(水)21:58:29 No.893153921

権利関係も昔から雑だけどホロを隠れ蓑にして上手くやってたよな

525 22/02/02(水)21:58:32 No.893153937

真面目な話まず自分の所属事務所に確認しよ? 勝手に動いていいことないよ? それ自分の所属企業の株下げてる行為になってるよ? ンゴちゃんに伝えたいのはこの辺りだよ?

526 22/02/02(水)21:58:33 No.893153942

>俺はホロに行くけどお前らはどうする? エンタム行くわ

527 22/02/02(水)21:58:34 No.893153952

Vの謝れて偉い文化は本当に死滅しろ

528 22/02/02(水)21:58:36 No.893153958

>加藤純一見るわ 割れ厨じゃん

529 22/02/02(水)21:58:42 No.893153989

>にじさんじはもうダメだな >俺はホロに行くけどお前らはどうする? お前毎日にじからホロ行ってるな

530 22/02/02(水)21:58:44 No.893153998

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです えっまだ竜人くん持ち上げんの? 同じミスしてんのに

531 22/02/02(水)21:58:45 No.893154003

>>>この一連の対応見てVの方を褒め称えるのか… >>ああ…いつもみたいに叩く流れにしたかったんだな >>だったらちゃんと最初の方に自演しておかないと >普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです だってこの竜人くんも別の人の著作物無断でアレンジしてるんだもの...

532 22/02/02(水)21:58:47 No.893154013

言い訳しててダメだった

533 22/02/02(水)21:58:48 No.893154016

>にじさんじはもうダメだな >俺はホロに行くけどお前らはどうする? 俺も行きますよー行く行く

534 22/02/02(水)21:58:52 No.893154049

>フェアユースはクソ フェアユース精神すらなく無断で画像をいじり倒してる掲示板があるらしいな

535 22/02/02(水)21:58:57 No.893154081

原盤権→原盤使うな! 同一性保持権→原盤から勝手に変えるな! という権利で どちらもJASRACでは管理していない(著作人格権なので管理できない)ので実はJARSACから許諾を取った上で更に権利者に確認が必要 …だが現実にはそんな運用はされずJASRACの許諾まででOKなのがネット・テレビ・イベント問わず一般的 原盤権の方が圧倒的に権利者とのトラブルになりやすいので一般的には原盤権の侵害回避のために音源を自作・依頼して作成する場合が多く 同一性保持権の侵害については暗黙の了解で無視されやすいのだが アレンジが強めだったこともあり今回清竜人は同一性保持権の侵害のおそれがあると忠告してきた

536 22/02/02(水)21:59:03 No.893154119

>それ以外は…? >他も雑ってなら774やアプラン他色々な企業もアレやコレやあったんじゃ? いやその当時任天堂の許諾得たのにじさんじだけだからにじさんじは許諾しっかりしてるって評価されるだろ

537 22/02/02(水)21:59:04 No.893154125

>なんかやらかしたら普通は再発防止と信頼回復に努めるので当時ザルだったところはそうしてる(できてるかは個人の受け取り方による) 信頼回復なり信用なりを軽視してると痛い目見るからな

538 22/02/02(水)21:59:09 No.893154150

相手の寛大さはそれはそれとして ちゃんと謝れてえらい!っていうことのなにがおかしいのかわからない

539 22/02/02(水)21:59:14 No.893154174

>>俺はホロに行くけどお前らはどうする? >加藤純一見るわ お前らまとめて死ね

540 22/02/02(水)21:59:15 No.893154183

申請書類に不備を一度も出したことの無い人間だけが石を投げなさい

541 22/02/02(水)21:59:23 No.893154221

頭数が多いから仕方ないとは思うけど音楽イベントしていい会社じゃねぇな…

542 22/02/02(水)21:59:26 No.893154243

>他も雑ってなら774やアプラン他色々な企業もアレやコレやあったんじゃ? アップランドは昔は結構…

543 22/02/02(水)21:59:27 No.893154251

>箱としてのやらかし頻度でいうとここ最近の方が多いからなにがあったんだ?とはなる 単純に人手が足りてない状態じゃないの あんだけライバー多いのに海外の方にもどんどん増やしてるし

544 22/02/02(水)21:59:33 No.893154282

>真面目な話まず自分の所属事務所に確認しよ? >勝手に動いていいことないよ? >それ自分の所属企業の株下げてる行為になってるよ? >ンゴちゃんに伝えたいのはこの辺りだよ? アドバイスおじさんは心底キモいからアウトとされてる

545 22/02/02(水)21:59:33 No.893154284

>>加藤純一見るわ >割れ厨じゃん 無断転載で成り立ってる板の住人である「」にお似合いだろ

546 22/02/02(水)21:59:33 No.893154285

著作権ってまじめに調べると難しいよね

547 22/02/02(水)21:59:38 No.893154321

>フェアユース精神すらなく無断で画像をいじり倒してる掲示板があるらしいな 最低だな4ch

548 22/02/02(水)21:59:49 No.893154394

>それ自分の所属企業の株下げてる行為になってるよ? 実際下がる話なんだからいいだろ… むしろ下がる必要のないライバーの株が下がりかねない事態に陥る方が問題あるわい

549 22/02/02(水)21:59:53 No.893154417

>無許可で歌投稿してんのヤバすぎるでしょ… ぶっちゃけ歌枠とかも昔からグレーっていうか…

550 22/02/02(水)22:00:05 No.893154473

>いやその当時任天堂の許諾得たのにじさんじだけだからにじさんじは許諾しっかりしてるって評価されるだろ 任天堂の許諾なら直後にホロとアプランも得てたような… というかえにからの権利関係のやらかしはそれこそ2018年からの話だが

551 22/02/02(水)22:00:13 No.893154502

ちゃんと許諾取ったけどすんごい音痴だった場合編曲に該当するとして作曲者から差し止め請求できるかな…?

552 22/02/02(水)22:00:19 No.893154544

結局ホロが権利関係ガバガバなだけじゃん やっぱり叩かれて当然だろ

553 22/02/02(水)22:00:28 No.893154592

>著作権ってまじめに調べると難しいよね まあそれくらい真面目に勉強できない人がおいそれと手を出すなって話ではある 個人の権利だからな

554 22/02/02(水)22:00:29 No.893154597

>というかえにからの権利関係のやらかしはそれこそ2018年からの話だが こっそり消してるから実質なかったことになってるが?

555 22/02/02(水)22:00:35 No.893154624

>アップランドは昔は結構… 権利関係のやらかしあったんだ 教えてほしい

556 22/02/02(水)22:00:36 No.893154635

やはりオリ曲…オリ曲はすべてを解決してくれる!

557 22/02/02(水)22:00:41 No.893154657

っていうか著作者からの指摘でダメ企業のレッテル貼られるならホロも何度か食らってるけどな

558 22/02/02(水)22:00:52 No.893154709

アレンジ強めにしないとyoutubeくんが同じ!って黄色くしてくるから面倒よね

559 22/02/02(水)22:00:53 No.893154711

youtubeのゲームbgmのチャンネルが消滅して権利請求した任天堂に対して盛大に炎上してるくらいの海外の権利意識

560 22/02/02(水)22:00:57 No.893154737

>その竜人くんが思い切り同じことやらかしてる上の画像見ました? >同じミスしてんのに >だってこの竜人くんも別の人の著作物無断でアレンジしてるんだもの... 本人がアレンジに怒ってた上でそれなら滑稽だけど 本人が許した上でさらに別の人も「許すよ♡」してるんだから あったけえ話だなあ以外に何か感想ある?

561 22/02/02(水)22:01:08 No.893154804

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって >それを無視して「謝れてえらい!」って言うのがめちゃくちゃだなって思っただけです めちゃくちゃだけどそれがVの普通だから…疑問を持っても頭おかしくなるだけだよ

562 22/02/02(水)22:01:19 No.893154863

>っていうか著作者からの指摘でダメ企業のレッテル貼られるならホロも何度か食らってるけどな だから当時すごく叩かれたから現在ガバなとこが叩かれるって話では?

563 22/02/02(水)22:01:21 No.893154869

カラオケっていろんな権利クリアしたコンテンツなんだな…

564 22/02/02(水)22:01:24 No.893154887

ダメ企業どもがコンビニコラボできてるのはコンビニもダメだから…ってコト!?

565 22/02/02(水)22:01:24 No.893154889

ようつべがもっとしっかりしてくれればいいんだよ

566 22/02/02(水)22:01:28 No.893154909

ホロは改善してるからな えにからさんは?

567 22/02/02(水)22:01:36 No.893154948

>権利関係のやらかしあったんだ >教えてほしい やめなよ どうせ出せないか当時暴れてたキチガイだぞそいつ

568 22/02/02(水)22:01:37 No.893154953

>結局ホロが権利関係ガバガバなだけじゃん >やっぱり叩かれて当然だろ 急に

569 22/02/02(水)22:01:38 No.893154960

著作権とか二次創作周り厳しくなったらimgとか即滅ぼされそうだし…

570 22/02/02(水)22:01:43 No.893154990

>本人がアレンジに怒ってた上でそれなら滑稽だけど >本人が許した上でさらに別の人も「許すよ?」してるんだから >あったけえ話だなあ以外に何か感想ある? えにからはクソだな!

571 22/02/02(水)22:01:44 No.893154991

>>その竜人くんが思い切り同じことやらかしてる上の画像見ました? >>同じミスしてんのに >>だってこの竜人くんも別の人の著作物無断でアレンジしてるんだもの... >本人がアレンジに怒ってた上でそれなら滑稽だけど >本人が許した上でさらに別の人も「許すよ?」してるんだから >あったけえ話だなあ以外に何か感想ある? ちゃんとせなあかんなあ

572 22/02/02(水)22:01:49 No.893155020

3年前にクリーンな箱なんてなかったんだ

573 22/02/02(水)22:01:50 No.893155030

ホロガー ホロガー

574 22/02/02(水)22:01:57 No.893155073

>youtubeのゲームbgmのチャンネルが消滅して権利請求した任天堂に対して盛大に炎上してるくらいの海外の権利意識 フェアユース名を騙った盗人が多すぎる

575 22/02/02(水)22:02:01 No.893155087

>企業的にはスタートラインにすら立ててないと思う ゲーム実況が柱だとやっぱ甘く見ちゃうわ…

576 22/02/02(水)22:02:01 No.893155088

赤くなってからホロとか言い出すクソ雑魚小便漏らし野郎

577 22/02/02(水)22:02:09 No.893155126

>ちゃんと許諾取ったけどすんごい音痴だった場合編曲に該当するとして作曲者から差し止め請求できるかな…? 演奏が下手とか歌が下手とかいう多少の差異は著作権法でも許容範囲

578 22/02/02(水)22:02:14 No.893155157

>ダメ企業どもがコンビニコラボできてるのはコンビニもダメだから…ってコト!? やらかすコンビニ企業もまぁあるな

579 22/02/02(水)22:02:16 No.893155173

当人間でひとまず丸く収まってる話だけど 丸く収まったら困る人がこのスレを見てわかる通り沢山いるのです

580 22/02/02(水)22:02:17 No.893155179

これじゃあ道化だよ!

581 22/02/02(水)22:02:32 No.893155245

>原盤権→原盤使うな! >同一性保持権→原盤から勝手に変えるな! >という権利で >どちらもJASRACでは管理していない(著作人格権なので管理できない)ので実はJARSACから許諾を取った上で更に権利者に確認が必要 >…だが現実にはそんな運用はされずJASRACの許諾まででOKなのがネット・テレビ・イベント問わず一般的 >原盤権の方が圧倒的に権利者とのトラブルになりやすいので一般的には原盤権の侵害回避のために音源を自作・依頼して作成する場合が多く >同一性保持権の侵害については暗黙の了解で無視されやすいのだが >アレンジが強めだったこともあり今回清竜人は同一性保持権の侵害のおそれがあると忠告してきた 同一性保持権をガチガチに守ろうとしたら歌ってみた動画は激減するんだろうな…

582 22/02/02(水)22:02:33 No.893155257

先にホロホロ言い出したのにじアンチやんけ

583 22/02/02(水)22:02:37 No.893155278

なんも関係ない話題がどんどん出てくる…

584 22/02/02(水)22:02:42 No.893155312

謝罪文丁寧だな 気持ちは伝わるからひとまずはこれでOKだろこれは

585 22/02/02(水)22:02:49 No.893155350

JASRAC(J-Wid)もYoutubeも「許諾とれても原盤の音源は使わずに自作か二次利用可能の音源使ってね!」ってガイドラインに書いてるので難しい問題じゃよね まあ今回の動画はチップチューン調に結構アレンジしてるので同一性保持権の観点でいうと確かに侵害してるといえばしてる

586 22/02/02(水)22:02:52 No.893155369

>当人間でひとまず丸く収まってる話だけど >丸く収まったら困る人がこのスレを見てわかる通り沢山いるのです そもそも何の話か理解してないからな

587 22/02/02(水)22:02:55 No.893155386

>著作権とか二次創作周り厳しくなったらimgとか即滅ぼされそうだし… それが正常な姿だ

588 22/02/02(水)22:03:03 No.893155431

>本人がアレンジに怒ってた上でそれなら滑稽だけど >本人が許した上でさらに別の人も「許すよ?」してるんだから >あったけえ話だなあ以外に何か感想ある? ならンゴ褒めるのも許せよ

589 22/02/02(水)22:03:12 No.893155480

他も権利侵害がーって結局ホロ以外ろくに具体例出せないのかよ

590 22/02/02(水)22:03:14 No.893155490

>滝サンも相手が組織となったらオジサン構文やめてビジネスな対応になってて面白い なんで女の子相手でもないのに♥使わなきゃいけないんだよ

591 22/02/02(水)22:03:25 No.893155558

「」に限らないけど著作権の話題で毎回オタクに言いたいのは「頒布」は販売も配布も引っくるめてただ単に「人に渡す」って意味の単語だから これは頒布だからセーフとか意味分かんない日本語使わないで…いうあれ

592 22/02/02(水)22:03:30 No.893155586

>>著作権とか二次創作周り厳しくなったらimgとか即滅ぼされそうだし… >それが正常な姿だ なんで放置されてんだろうな

593 22/02/02(水)22:03:30 No.893155587

>普通この一連の話を見ればまず褒めるのは竜人くんの寛容さと柔軟さであって 普通に竜人くんも褒められてるように見えるけど Vが褒められたら竜人くんが褒められたことは帳消しになるみたいなシステム?

594 22/02/02(水)22:03:31 No.893155596

アレンジつーてもボサノバアレンジとかメタルアレンジとか大幅な改変でもなきゃ問題ないよ

595 22/02/02(水)22:03:33 No.893155604

Vの運営なんて新興企業ばっかなんだから基本的にちゃんとしてないんでない?

596 22/02/02(水)22:03:35 No.893155615

>当人間でひとまず丸く収まってる話だけど >丸く収まったら困る人がこのスレを見てわかる通り沢山いるのです 歌動画復活せんことにはなんとも

597 22/02/02(水)22:03:37 No.893155634

>なんも関係ない話題がどんどん出てくる… 話逸らすのに必死すぎて酷いよね

598 22/02/02(水)22:03:38 No.893155643

>著作権とか二次創作周り厳しくなったらimgとか即滅ぼされそうだし… いいことでは?

599 22/02/02(水)22:03:47 No.893155699

原盤っぽく作るとつべAIがけおってくるからマジ困るよね

600 22/02/02(水)22:03:54 No.893155738

>3年前にクリーンな箱なんてなかったんだ 今だってというか何時でもクリーンとかファンが自称するもんじゃねえ そもそもわざわざ売りにするもんでもない

601 22/02/02(水)22:03:58 No.893155756

>他も権利侵害がーって結局ホロ以外ろくに具体例出せないのかよ にじホロしかやらかしてないからな それでも上位に来るんだから真面目にやってる企業が馬鹿らしい

602 22/02/02(水)22:03:59 No.893155759

>謝罪文丁寧だな >気持ちは伝わるからひとまずはこれでOKだろこれは 初期対応としてはこれでOKであとは権利者と運営の間で正式に着地点探そうねって段階だからね

↑Top