虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)20:47:08 最近観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)20:47:08 No.893127665

最近観て面白かった駄作教えて

1 22/02/02(水)20:47:59 No.893127954

映画バイオ

2 22/02/02(水)20:48:20 No.893128092

見て面白かったら駄作じゃねーじゃねーか

3 22/02/02(水)20:50:34 No.893128787

最近でもないけど貞子3Dは面白いクソ映画だったよ

4 22/02/02(水)20:51:05 No.893128937

サイコゴアマンは本気で面白かったからこの枠じゃないか…

5 22/02/02(水)20:52:59 No.893129614

最近見たけどミッドサマーはこの映画あんなに流行ったの!?って感想 いや映像綺麗だし見所もあるけどね…

6 22/02/02(水)20:53:10 No.893129678

アフリカン・カンフー・ナチス

7 22/02/02(水)20:53:26 No.893129780

ぐらんぶるの実写

8 22/02/02(水)20:54:04 No.893130031

一部分が駄作って意味だとファブルのバトルシーンかな…

9 22/02/02(水)20:54:20 No.893130114

デビルマンは皆で見る作品ということか

10 22/02/02(水)20:54:36 No.893130209

MEGザモンスター

11 22/02/02(水)20:54:49 No.893130300

つまんない映画は一人で見たくない

12 22/02/02(水)20:55:51 No.893130678

つまんなかった良作もあるんだろうか

13 22/02/02(水)20:56:27 No.893130909

昔みたいに手当たり次第観なくなったから駄作も観なくなったな… ネタバレ踏まない程度に評価の高さは調べてしまう

14 22/02/02(水)20:56:45 No.893131007

>最近見たけどミッドサマーはこの映画あんなに流行ったの!?って感想 俺はカメラを止めるな!で同じ感想になったわ

15 22/02/02(水)20:57:26 No.893131261

一人で真面目に観るほどではない映画か…

16 22/02/02(水)20:57:33 No.893131305

4~5年くらい前は本当に手当たり次第くらい観てた気がする

17 22/02/02(水)20:58:14 No.893131529

そういう時期ってのはあるよね

18 22/02/02(水)20:58:21 No.893131570

ブレイブストームをここに挙げると怒られるかな

19 22/02/02(水)20:58:46 No.893131703

タッカーとテイルズは「」と 実況しながら酒飲んで見たら死ぬほど笑った

20 22/02/02(水)20:59:52 No.893132089

(これは間違っても名作じゃないし良作って言うのもはばかられる感じだけど個人的には割と好きだな…)は駄作判定していい?

21 22/02/02(水)21:00:38 No.893132352

>>最近見たけどミッドサマーはこの映画あんなに流行ったの!?って感想 >俺はカメラを止めるな!で同じ感想になったわ 俺はパラサイトで同じ感想になったわ

22 22/02/02(水)21:01:24 No.893132622

>見て面白かったら駄作じゃねーじゃねーか 明らかに出来は良くないんだけど個人的には嫌いじゃないよ…ってのはあるよ

23 22/02/02(水)21:02:13 No.893132931

面白かったわけじゃないけどオーディションの最後の十数分はマジでうげーってなった 「」たちと見ないとキツいシーンの連続だった 海外映画祭で酷評されまくってマリリンマンソンが大興奮した理由がわかった

24 22/02/02(水)21:02:22 No.893132986

宇宙人ポール 駄作と呼ぶかでひと悶着起きそうだけど

25 22/02/02(水)21:03:13 No.893133289

映画.comのレビュー読むと自分が見た映画全部駄作なんじゃないかって気持ちになるから読むといいよ

26 22/02/02(水)21:03:46 No.893133500

昭和極道怪異聞仁我狗螺はどう?

27 22/02/02(水)21:04:15 No.893133692

年始に見たノーゲームノーライフのゼロは面白かったよ

28 22/02/02(水)21:04:45 No.893133874

ヘレディタリー

29 22/02/02(水)21:04:46 No.893133880

トラボルタ主演のファナティックっていうのが凄かった たぶん評価あんま高くないと思うけど凄かった

30 22/02/02(水)21:05:06 No.893133987

>(これは間違っても名作じゃないし良作って言うのもはばかられる感じだけど個人的には割と好きだな…)は駄作判定していい? そういうのは凡作あたりでいいんじゃないかな…

31 22/02/02(水)21:05:17 No.893134039

プラネットアメーバ 友達と見たけど死ぬほど笑った

32 22/02/02(水)21:06:18 No.893134405

つまらないと感じた名作ならともかく面白かった駄作は難しいな

33 22/02/02(水)21:07:25 No.893134805

>つまらないと感じた名作ならともかく面白かった駄作は難しいな 死霊の盆踊りは面白かった 100%パーフェクトな駄作だとは思う

34 22/02/02(水)21:07:48 No.893134910

クローバーフィールドレーンはみんなで観たいやつ

35 22/02/02(水)21:11:46 No.893136301

ヴェノムはこの映画がダメなのはよくわかるがそれはそれとして加点方式だと良いとこ行っちゃうんだよな…

36 22/02/02(水)21:11:48 No.893136315

天地デザイン創造部は天啓です!だけは癖になる

37 22/02/02(水)21:11:51 No.893136345

ワンダーエッグプライオリティ つまんなくなった名作かもしれんが

38 22/02/02(水)21:13:47 No.893137030

ヴェノムといえば若おかみは小学生観たけどそんなにみんな言う程の感動はなかった でもおっこを酷い目に合わせる奴は許せない

39 22/02/02(水)21:14:52 No.893137437

オチが弱いと駄作扱いされがちかな

40 22/02/02(水)21:15:41 No.893137765

自分でなんか創作しようとしたときって名作見るより駄作見たほうが俺ならこうするが出て養分になるんだけど一人で見るのはつらいので「」と同時上映とかしたい

41 22/02/02(水)21:17:10 No.893138366

クソ映画でも一緒に見たら楽しいからな…… スイス・アーミー・マン逆に一緒に見るのが辛い映画だった

42 22/02/02(水)21:17:26 No.893138482

アナコンダvs殺人クロコダイル

43 22/02/02(水)21:17:38 No.893138562

本当か? レッドタートルも一緒に見たら面白くなると思うか? 俺は思わない!!

44 22/02/02(水)21:18:02 No.893138710

ナチス・オブ・ドラゴン

45 22/02/02(水)21:18:35 No.893138941

>自分でなんか創作しようとしたときって名作見るより駄作見たほうが俺ならこうするが出て養分になるんだけど一人で見るのはつらいので「」と同時上映とかしたい めっちゃうまいパスタあるなら考える

46 22/02/02(水)21:18:41 No.893138970

俺は好きだけどいい作品じゃないなってやつは人に薦めづらい 世間の評価とは裏腹に俺はこの作品の良さ分かった!なら薦めやすい

47 22/02/02(水)21:19:29 No.893139260

ミストは?

48 22/02/02(水)21:19:43 No.893139343

サメ・ゾンビ・エイリアン・ナチスが合言葉だ

49 22/02/02(水)21:19:50 No.893139383

みんな大好きフライトプラン

50 22/02/02(水)21:20:23 No.893139567

>ミストは? 駄作要素ある?

51 22/02/02(水)21:21:35 No.893140002

>スイス・アーミー・マン逆に一緒に見るのが辛い映画だった 確かにあれはみんなでワイワイやるより一人で静かに見てモヤモヤする方がいい映画だな…

52 22/02/02(水)21:21:42 No.893140043

>>ミストは? >駄作要素ある? 見たあとすごい気持ちが落ち込む

53 22/02/02(水)21:22:19 No.893140234

それを駄作とは言わない

54 22/02/02(水)21:22:24 No.893140257

駄作にも明らかに低予算で駄作になるべくしてなったのと、お金かけて良い俳優も呼んで宣伝も打ったのにどうしてこうなった…ってのがあると思う 俺は駄作というとどうみて駄作っぽいのばっかり観ることが多いので、これは駄作ですと堂々とお勧めできないのが多い…

55 22/02/02(水)21:22:41 No.893140367

駄作上映会やった後に超名作上映やったらめっちゃ盛り上がると思う

56 22/02/02(水)21:22:51 No.893140422

>>>ミストは? >>駄作要素ある? >見たあとすごい気持ちが落ち込む 悲しくなったら駄作なのはどうかと思うぜ!

57 22/02/02(水)21:22:55 No.893140442

B級と駄作は全く別物だから面白い駄作って言われると困るな…

58 22/02/02(水)21:23:23 No.893140597

仮面ライダーの映画でしか最近このうn…うnって感じを味わってないけど 逆に何故俺は大体こんな感じになるとわかっていながら映画館で仮面ライダーの映画を…

59 22/02/02(水)21:23:58 No.893140802

感情を揺さぶる作品はなんであれ駄作と区分できないな

60 22/02/02(水)21:24:08 No.893140857

若おかみは終盤でおっこ…お前の歓迎してやりたいという女将としての気持ちはわかるんだが…みたいな感想になったので感動はあまり出来なかった 映画自体は良作だと思う

61 22/02/02(水)21:25:35 No.893141386

ブリーチの実写とかはこれかな...駄作では決してないけど一人で見るのも何だか退屈なやつ

62 22/02/02(水)21:25:38 No.893141405

面白い駄作ってニコラスケイジ主演の低予算みたいなやつだろ

63 22/02/02(水)21:26:17 No.893141662

アマゾンズを2期までぶっ通しで観た なんかこう、救いは無いんです?

64 22/02/02(水)21:26:33 No.893141761

「」に割りと受けがいいかんじだった前田建設ファンタジー営業部がイマイチ自分には刺さりきらなくて色んな意味で寂しくなっちゃった

65 22/02/02(水)21:26:45 No.893141846

>面白い駄作ってニコラスケイジ主演の低予算みたいなやつだろ カラーアウトオブスペース観たね?

66 22/02/02(水)21:27:09 No.893142004

>ブリーチの実写とかはこれかな...駄作では決してないけど一人で見るのも何だか退屈なやつ という事は金ロで流れたらメッチャ受ける奴!

67 22/02/02(水)21:27:30 No.893142125

駄作見ねえなあ 危なそうだとすぐ切っちゃう

68 22/02/02(水)21:28:08 No.893142339

駄作はそこまで見ないかな… 劇場で見た駄作と言うとアニゴジ3くらい…?

69 22/02/02(水)21:28:29 No.893142461

>サメ・ゾンビ・エイリアン・ナチスが合言葉だ 一瞬そういう映画があるのかと思っちゃったじゃん

70 22/02/02(水)21:28:35 No.893142501

以前は会社帰りにしょっちゅう観てたけど今じゃ体力か気力が落ちてさっさと帰って寝よう…って感じになってしまった

71 22/02/02(水)21:28:36 No.893142505

駄作だと思ったのはあっても面白かったのは考えつかない… 一時期のクソ映画実況は楽しかったけど

72 22/02/02(水)21:28:41 No.893142532

邦キチが面白そうに紹介してるのはだいたい駄作

73 22/02/02(水)21:29:02 No.893142667

>オチが弱いと駄作扱いされがちかな 終わりよければすべてよしになるもんだよな…って近年のオチをぶん投げるタイプをの何作か見てそう思った

74 22/02/02(水)21:29:15 No.893142756

開始5分くらいで自分に合う合わないってだいたい分かるよね 最初つまんね…と思ったけど最後まで観て面白かったことってほとんどない

75 22/02/02(水)21:29:28 No.893142834

>>ブリーチの実写とかはこれかな...駄作では決してないけど一人で見るのも何だか退屈なやつ >という事は金ロで流れたらメッチャ受ける奴! まあ実況には向いてるかな...金ローでやるには原作がちょっと古い気もする

76 22/02/02(水)21:29:48 No.893142957

俺は死霊の盆踊り無理だったな…つまらない上にやたら長いのが辛い 映画そんな自分でも名前知ってるから名作に違いないと思って見ちゃったけど

77 22/02/02(水)21:30:12 No.893143097

幸福の科学の映画はある意味面白い駄作だった 頭がどうにかなりそうになる

78 22/02/02(水)21:30:30 No.893143222

モータルコンバットは映画としてはひどいけどモータルコンバットとしては100億点だったよ!

79 22/02/02(水)21:30:31 No.893143231

多分本当にヤバいのはミニシアターとかでやってる系だと思うけどあんまり見る機会がない

80 22/02/02(水)21:31:24 No.893143575

必死剣鳥刺しは終盤までずっとつまんねと思ってたけど最後良かったから全部許せた

81 22/02/02(水)21:31:25 No.893143576

>開始5分くらいで自分に合う合わないってだいたい分かるよね >最初つまんね…と思ったけど最後まで観て面白かったことってほとんどない 金ロでジブリ辺り見るとよく分かるんだが名作は大体30分ちょいで大半の客の心掴むエピソードや演出が必ず複数入ってんだよな…

82 22/02/02(水)21:31:51 No.893143753

ミニシアターのってなんか志は高そうなのが多くて駄作って言ったら俺の認識がおかしいんじゃないかって思っちゃう

83 22/02/02(水)21:31:55 No.893143768

駄作だけど駄目な部分があからさまに駄目過ぎてツッコミ所にまで突き抜けてるのはいっそ楽しいよね

84 22/02/02(水)21:32:03 No.893143826

嘘喰いはひどい駄作を見た!ってやりたいがために見に行こうとしてる

85 22/02/02(水)21:32:33 No.893144060

劇場で見ちゃったゲドメアリミライは全部開幕5分から雲行きアレだったから案の定だったよ

86 22/02/02(水)21:32:35 No.893144070

>幸福の科学の映画はある意味面白い駄作だった >頭がどうにかなりそうになる あの昔のアニメオタクのダメなとこみたいな設定どっから来てんだろうな オウムと同じか

87 22/02/02(水)21:32:38 No.893144091

ぐらんぶるは原作に無いけど間違いなく原作にあったってレベルのシーンがたくさんある…

88 22/02/02(水)21:33:06 No.893144264

ザ・コアとかかな… そうはならんやろってずっと突っ込んでた

89 22/02/02(水)21:33:17 No.893144330

幸福の科学のそんな酷いのか あの団体にお布施したくないから興味あっても耐えてきたんだけど

90 22/02/02(水)21:33:49 No.893144534

>「」に割りと受けがいいかんじだった前田建設ファンタジー営業部がイマイチ自分には刺さりきらなくて色んな意味で寂しくなっちゃった 設備やってるとあ~わかるわかる~みたいなところばっかりで面白かったよ

91 22/02/02(水)21:34:30 No.893144796

オードリーヘップバーン主演の噂の二人を見たけど女優陣の美しさよりも妨害してくるガキの演技が目立って感想も漁ってみたけどそればっかりなんだよな 当時の同性愛への偏見を描いた映画なんだけどムカつくガキの憎たらしい演技ばっかりフォーカスされる

92 22/02/02(水)21:35:21 No.893145105

世間では受けてて自分はいまいちだった作品を言いたいけど ネガティブだしスレ文と違うから言えない

93 22/02/02(水)21:36:55 No.893145778

>幸福の科学のそんな酷いのか >あの団体にお布施したくないから興味あっても耐えてきたんだけど やはり会員からタダ券をせしめるのが正規の視聴法…

94 22/02/02(水)21:36:57 No.893145786

ああ仮面ライダーの映画は該当するか 色々雑だな!とはなるけど笑い飛ばせる感じ

95 22/02/02(水)21:37:36 No.893146052

スペースバンパイアみたいなおっぱいみようぜ!みたいなのも含めていいの?

96 22/02/02(水)21:38:45 No.893146494

幸福の科学系の映画はポスターだけで無駄な壮大さは伝わってくるから >あの昔のアニメオタクのダメなとこみたいな設定 なのはよくわかる

97 22/02/02(水)21:39:18 No.893146716

>最近見たけどミッドサマーはこの映画あんなに流行ったの!?って感想 >いや映像綺麗だし見所もあるけどね… 分かる もちろん悪くないけど凡~良作くらいでは…?みたいな へレディタリーのほうが好き

98 22/02/02(水)21:40:33 No.893147180

>駄作はそこまで見ないかな… >劇場で見た駄作と言うとアニゴジ3くらい…? 3作全部劇場で…!?

99 22/02/02(水)21:41:10 No.893147417

>つまんなかった良作もあるんだろうか 1行で矛盾するな

100 22/02/02(水)21:41:22 No.893147491

幸福の科学のアレは凄いぞ ナチスの超能力者みたいのがヤマタノオロチと妖怪大戦争はじめたり宇宙人や卑弥呼も出てきてあらゆる宗教を愚弄してくる 俺も何言ってるのかよく分かんない

101 22/02/02(水)21:41:28 No.893147540

ここで実況してみんなの反応見ながらなら見れるけどひとりだったら最後まで耐えられないみたいなのはちょっと分かる

102 22/02/02(水)21:41:44 No.893147645

自分がターゲットじゃない作品をつまんなかったからって駄作とは言いたくないなって気持ちはある それはそれとしてやっぱ酒飲んでから見ねーとやってられないわクソって言いたくなる奴はある

103 22/02/02(水)21:42:20 No.893147859

個人的にはかぐや姫はつまんなかった超良作に入る

104 22/02/02(水)21:42:21 No.893147870

世間の評価が低いとかオモチャになってるとか前評判が最悪だったとかそう言うの

105 22/02/02(水)21:42:24 No.893147886

好きじゃないけど良作ならある

106 22/02/02(水)21:42:47 No.893147999

>個人的にはかぐや姫はつまんなかった超良作に入る アニメーションとして力がメチャクチャ入ってるのはわかる わかるけどいやつまんねえなこれ…ってなるね…

107 22/02/02(水)21:43:29 No.893148241

そういえばオタ恋が俺には面白くなかったけど菜々緒の刀剣乱舞のコスプレが見れてよかった

108 22/02/02(水)21:43:30 No.893148248

>つまんなかった良作もあるんだろうか 古い名作は時代背景とか抜きにして見るとうーんってなるからな

109 22/02/02(水)21:43:46 No.893148336

人に話したいタイプの駄作は確かにある 悪趣味って言われたら否定しない

110 22/02/02(水)21:43:58 No.893148402

つまらない良作って作りは丁寧なんだけど面白さには繋がってないみたいな感じかな…

111 22/02/02(水)21:44:08 No.893148467

映画ソニックは思ってたより良かった

112 22/02/02(水)21:44:42 No.893148715

マトリックスとか今初めて見た人と当時見てた人じゃ感想全然違うだろうな

113 22/02/02(水)21:44:43 No.893148722

ニューシネマパラダイスは俺にとっては退屈だったけど間違いなく名作だと思った

114 22/02/02(水)21:44:43 No.893148727

俺はこういう時メンインキャットを勧めることにしてる

115 22/02/02(水)21:44:57 No.893148813

>古い名作は時代背景とか抜きにして見るとうーんってなるからな 市民ケーンよくわかんね

↑Top