虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)20:46:16 もしや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)20:46:16 No.893127386

もしや代表戦って一番強い国じゃなくて一番グダつき具合がマシな国が勝つのでは

1 22/02/02(水)20:51:27 No.893129083

リーグ戦は平均値一番高いクラブが制するけど一発勝負のトーナメントは最大値でかいクラブが制するみたいなこと?

2 22/02/02(水)20:51:58 No.893129253

この手の予選は取りこぼしをしないところが手堅く進める

3 22/02/02(水)20:52:12 No.893129336

即席チームなんだからそうそう上手くいくわけないじゃん

4 22/02/02(水)20:54:42 No.893130254

>即席チームなんだからそうそう上手くいくわけないじゃん たまにミシャを代表監督に!って人がいるけど組織に時間かかる人なんだから絶対やめとけってなる

5 22/02/02(水)20:55:03 No.893130382

ヨーロッパ予選枠多いけど1敗すれば容赦なく地獄のプレーオフ行きってなんかアジアよりキツそう

6 22/02/02(水)20:55:29 No.893130534

>ミシャを代表監督に! そんなやついるか!? 札幌の脊髄引っこ抜きたい恨みを持つやつだけだろ!

7 22/02/02(水)20:55:32 No.893130549

アフリカ予選も地獄と聞く

8 22/02/02(水)20:55:45 No.893130634

アフリカが一番きついよ

9 22/02/02(水)20:56:19 No.893130846

オシムみたいに途中で倒れるの怖いし…

10 22/02/02(水)20:58:18 No.893131557

>アフリカ予選も地獄と聞く グループ予選1位抜けした奴らをタイマンでぶつけてホームアンドアウェーの得失点差勝負って地獄だなこれ…

11 22/02/02(水)20:59:16 No.893131868

うわっコートジボワールグループ予選で負けてんじゃねえか!? コートジボワールを抑えて1位抜けしたカメルーンもアルジェリアと地獄の殴り合いなのキツすぎる

12 22/02/02(水)20:59:42 No.893132013

ヨーロッパ予選はどこに振り分けられるかの運がでかすぎると思う サンマリノマルタ当たりは楽だろうし

13 22/02/02(水)21:00:04 No.893132157

オージーつまずいてくれるとはラッキーだな

14 22/02/02(水)21:01:05 No.893132511

オージー何してんの…

15 22/02/02(水)21:01:39 No.893132713

というかオマーン普通に強いよ 日本に勝ったのもフロックじゃなかった

16 22/02/02(水)21:01:57 No.893132839

今の順位割と強さ考えたら妥当なんだよななんだかんだで

17 22/02/02(水)21:02:43 No.893133101

今のミシャに長距離移動当たり前の代表監督とか殺人行為すぎるよ

18 22/02/02(水)21:02:50 No.893133142

10チームで総当りして4.5枠抜ける南米予選は紛れそうそう起きないのが一周回って残酷な感じする

19 22/02/02(水)21:03:36 No.893133428

>10チームで総当りして4.5枠抜ける南米予選は紛れそうそう起きないのが一周回って残酷な感じする ラパス旅行いいよね!

20 22/02/02(水)21:03:38 No.893133448

>もしや代表戦って一番強い国じゃなくて一番グダつき具合がマシな国が勝つのでは 強い国でも意外と順風満帆じゃないと知ると気持ちが軽くなるのはある

21 22/02/02(水)21:03:58 No.893133592

韓国はなんだかんだ持ち直したのね

22 22/02/02(水)21:04:09 No.893133645

>ボリビアホームいいよね!

23 22/02/02(水)21:04:26 No.893133752

代表なんてチーム作るの難しいからな

24 22/02/02(水)21:05:08 No.893133995

ヨーロッパはプレーオフの振り分けが地獄が地獄すぎる…どうしてポルトガルとイタリアが同組なんですか…

25 22/02/02(水)21:05:20 No.893134061

>強い国でも意外と順風満帆じゃないと知ると気持ちが軽くなるのはある この時期はまあ明日は我が身なので上手くいってないとこ見ると渋い顔になる

26 22/02/02(水)21:05:26 No.893134093

>ヨーロッパはプレーオフの振り分けが地獄が地獄すぎる…どうしてポルトガルとイタリアが同組なんですか… プレーオフに落ちたやつが悪い

27 22/02/02(水)21:05:35 No.893134136

>というかオマーン普通に強いよ >日本に勝ったのもフロックじゃなかった ○○は意外と強いとか10年後には怖い国になる(予定)とか言い過ぎ詐欺みたいなところあるので信用してもらえない

28 22/02/02(水)21:05:43 No.893134198

強いはずの国がグダグダで敗退とかよくあるからな…

29 22/02/02(水)21:05:46 No.893134222

ぶっちゃけよその台所に詳しくないだけで順風満帆な国なんて一つもねえだろ

30 22/02/02(水)21:05:58 No.893134285

オマーンはもしかしたら3位行けたぐらいのポテンシャルがあったんだ

31 22/02/02(水)21:06:07 No.893134335

日本って後何したら確定なんだ? 引き分け?

32 22/02/02(水)21:06:17 No.893134399

オージーは日本に来てるやつら見てればそんな驚きはない

33 22/02/02(水)21:06:46 No.893134604

中国は10年後は強いからまあ見とけって…

34 22/02/02(水)21:06:49 No.893134611

ヨーロッパはEUROした上でのポット分けなら完全に実力主義だし

35 22/02/02(水)21:08:00 No.893134977

>中国は10年後は強いからまあ見とけって… 20年前にも聞いた

36 22/02/02(水)21:08:08 No.893135011

ネーションズカップやりすぎ!

37 22/02/02(水)21:08:43 No.893135235

>中国は10年後は強いからまあ見とけって… し、死んでる…

38 22/02/02(水)21:08:51 No.893135290

>30年前にも聞いた

39 22/02/02(水)21:10:07 No.893135686

中国は10年後本戦出場果たすよ(強くなるとは言ってない)

40 22/02/02(水)21:10:12 No.893135734

日本もJ始まった頃に10年後強くなるとか言われたのかな

41 22/02/02(水)21:10:25 No.893135810

>昭和の時代から聞いた

42 22/02/02(水)21:10:38 No.893135881

Jもバブル弾けた後に強くなって帰ってきたし中国サッカーももしかしたらもしか…しないよねうn

43 22/02/02(水)21:11:24 No.893136147

中国バブル始まってから作ったサッカーアカデミーが機能してたのならそろそろ生えてくる頃じゃないかな

44 22/02/02(水)21:11:36 No.893136231

>アフリカは戦術と組織力さえ上がればきっと強くなる

45 22/02/02(水)21:11:55 No.893136377

イタリアはインモービレに点を取らせる戦術にするか 早々にインモービレを諦めるかしてれば普通に突破できてたのに

46 22/02/02(水)21:12:42 No.893136637

実は昨日オージーが勝っててもオージーの残りの相手が日本とサウジ 日本の残りがオージーとベトナムなので日本とオージーと引き分ければほぼほぼ日本の通過は固かった

47 22/02/02(水)21:12:48 No.893136670

オバメヤン結局バルサかよ

48 22/02/02(水)21:12:51 No.893136681

バロテッリが代表復帰とかよっぽど人材がいないのか

49 22/02/02(水)21:13:06 No.893136775

最近のイタリア知らないけどインモービレには超内弁慶のイメージがある

50 22/02/02(水)21:13:32 No.893136922

2010年どころか2000年でも中国代表の戦績って今と変わらんぞ

51 22/02/02(水)21:13:46 No.893137021

>イタリアはインモービレに点を取らせる戦術にするか >早々にインモービレを諦めるかしてれば普通に突破できてたのに キエーザとスピナッツォーラ怪我が痛かったんじゃない?名前忘れたけどガチムチのFWユーロでも活躍できてなかったしプランBがなかったのかもね

52 22/02/02(水)21:14:00 No.893137115

国が強くなくてもサラーみたいなのが出てくることもあるし…

53 22/02/02(水)21:14:16 No.893137226

>最近のイタリア知らないけどインモービレには超内弁慶のイメージがある 単純に速攻専用マシーンなだけ

54 22/02/02(水)21:14:46 No.893137399

書き込みをした人によって削除されました

55 22/02/02(水)21:14:52 No.893137436

>オバメヤン結局バルサかよ 給料とんでもない減額受け入れてたしガチャだと思えばいいかもしれん

56 22/02/02(水)21:14:57 No.893137466

超級リーグできた2004年が代表成績もピークだった感ある リーグできたのにまったく成長してねぇ微妙に衰退すらある

57 22/02/02(水)21:15:10 No.893137544

>中国バブル始まってから作ったサッカーアカデミーが機能してたのならそろそろ生えてくる頃じゃないかな 残念ながらコネのある子供しかアカデミーに入って来ないので機能しなかったようだ 岡田さんが言ってた

58 22/02/02(水)21:15:13 No.893137564

今思うと自国開催のアジアカップで決勝まで残ったのが最後の輝きだったな

59 22/02/02(水)21:16:02 No.893137905

金があり過ぎて才能がステップアップを踏まずにジャンプアップしようとして躓いてるイメージ

60 22/02/02(水)21:16:10 No.893137977

正直中国元気じゃないとACLつまんね

61 22/02/02(水)21:16:11 No.893137987

金も施設もあるのに入ってくるのがコネで決まって才能関係ないのはもうギャグだよ…

62 22/02/02(水)21:16:26 No.893138086

序盤の悲壮感からなんで微妙にまたワールドカップ行けそうな雰囲気に変わってんの?

63 22/02/02(水)21:16:31 No.893138116

引き分けてくれてありがたいようで自力突破はOGに勝たないといけないんだよな

64 22/02/02(水)21:17:19 No.893138424

>>中国バブル始まってから作ったサッカーアカデミーが機能してたのならそろそろ生えてくる頃じゃないかな >残念ながらコネのある子供しかアカデミーに入って来ないので機能しなかったようだ >岡田さんが言ってた 10億以上人口いてもそんな事になるのか… って話したらインドだって強い選手できてもいいけどまーいないからそういうもんか

65 22/02/02(水)21:17:24 No.893138463

中国に関係なくACLはつまんね

66 22/02/02(水)21:17:52 No.893138644

なんていうか昨日の勝利で最悪大陸間プレーオフまで楽しめるなと楽観してる

67 22/02/02(水)21:17:54 No.893138663

勝つか引き分けでってのが一番怖いんだよ

68 22/02/02(水)21:18:03 No.893138723

ACL行くクラブは全力で頑張ってね手抜きすんなよ!

69 22/02/02(水)21:18:10 No.893138774

どうにか東西アジアで分けるようにしてくれんかねACL

70 22/02/02(水)21:18:17 No.893138823

>引き分けてくれてありがたいようで自力突破はOGに勝たないといけないんだよな まぁでも最後2試合両方引き分けでいいのはでかいよ

71 22/02/02(水)21:18:26 No.893138884

>序盤の悲壮感からなんで微妙にまたワールドカップ行けそうな雰囲気に変わってんの? なんかよくわからんが立て直せた というか他もまあまあぐだってきた

72 22/02/02(水)21:18:49 No.893139030

コネとかは人口よりその国の文化や慣習の問題だと思う

73 22/02/02(水)21:19:01 No.893139112

>どうにか東西アジアで分けるようにしてくれんかねACL 分けてるよ!!

74 22/02/02(水)21:19:03 No.893139124

>どうにか東西アジアで分けるようにしてくれんかねACL まあもう実質的に別れてるようなもんよ

75 22/02/02(水)21:19:36 No.893139306

>どうにか東西アジアで分けるようにしてくれんかねACL めっちゃ分けてるよ!! 10年前からタイムスリップでもしてきたのか

76 22/02/02(水)21:19:40 No.893139329

>どうにか東西アジアで分けるようにしてくれんかねACL 決勝以外別れてるならべつに

77 22/02/02(水)21:19:48 No.893139367

残り試合で最大の障壁は アウェーのオーストラリア戦?

78 22/02/02(水)21:20:02 No.893139440

OGは最終戦がホームサウジなのがご愁傷様 日本の過去の英霊を全盛期で使えても勝てる気しないわ

79 22/02/02(水)21:20:31 No.893139616

>残り試合で最大の障壁は >アウェーのオーストラリア戦? っていうかそれしか無い

80 22/02/02(水)21:20:38 No.893139667

近年のサウジ成績だけならかなり安定してるなと思ってたら結局いつも通りの勝負弱いやつらだったのちょっとがっかりした

81 22/02/02(水)21:21:06 No.893139840

中国はむしろ20年前のほうが強かった

82 22/02/02(水)21:21:15 No.893139888

>OGは最終戦がホームサウジなのがご愁傷様 >日本の過去の英霊を全盛期で使えても勝てる気しないわ ただオセアニアだから中東の笛で悩まされる事はなさそうなのは行幸だ

83 22/02/02(水)21:21:30 No.893139973

たぶん他の国は日本めっちゃ安定してんな羨ましいわって言ってると思う

84 22/02/02(水)21:21:42 No.893140042

>中国はむしろ20年前のほうが強かった マンUに選手送り込めてた時代か…

85 22/02/02(水)21:21:44 No.893140052

ACLはアルヒラルにJのクラブ勝てる気がしない

86 22/02/02(水)21:21:47 No.893140070

>近年のサウジ成績だけならかなり安定してるなと思ってたら結局いつも通りの勝負弱いやつらだったのちょっとがっかりした W杯本戦見れば日本以外のアジアレベルがどんなもんか実感できると思うよ

87 22/02/02(水)21:22:20 No.893140237

立て直せたのは守田の起用がクリティカルヒットしたおかげ 中盤の強度がめっちゃ高くなった 攻撃は伊東が当たってるだけなので不安

88 22/02/02(水)21:22:21 No.893140241

>勝つか引き分けでってのが一番怖いんだよ 負けなきゃいいって考えるとポイチの得意分野だなってなるが

89 22/02/02(水)21:22:27 No.893140271

>残り試合で最大の障壁は >アウェーのオーストラリア戦? そうなる というか最終戦のベトナムはベトナムに負けるようなチームがW杯出れるわけないってレベル

90 22/02/02(水)21:22:34 No.893140321

>たぶん他の国は日本めっちゃ安定してんな羨ましいわって言ってると思う 技術と規律と最近はフィジカルも強くなって来たからな

91 22/02/02(水)21:22:35 No.893140325

勝ち:ワールドカップ進出 引き分け:ワールドカップ進出 負け:大陸間プレーオフへ って感じなのか…

92 22/02/02(水)21:22:51 No.893140424

>OGは最終戦がホームサウジなのがご愁傷様 >日本の過去の英霊を全盛期で使えても勝てる気しないわ 全盛期香川と本田と中田いたら逆に負ける気しないわ 監督が森ならうん

93 22/02/02(水)21:23:09 No.893140524

>W杯本戦見れば日本以外のアジアレベルがどんなもんか実感できると思うよ イランはそろそろグループリーグ突破しないかなあと期待している

94 22/02/02(水)21:23:24 No.893140606

長友もここぞって時は活躍するのもわかったしいい試合だった

95 22/02/02(水)21:23:24 No.893140608

本線で何か起こせそうな感じがあるのは日本イラン韓国くらいのもんだよ

96 22/02/02(水)21:23:25 No.893140611

なんだかんだ「うわ現段階の日本よりちゃんとチームできてんじゃん」って思ったのは合宿張って準備バッチリのオマーンだけだったな

97 22/02/02(水)21:23:32 No.893140660

>全盛期香川と本田と中田いたら逆に負ける気しないわ ザック時代のスタメンみんな全盛期状態なら まあ勝てるわな

98 22/02/02(水)21:24:20 No.893140913

オージに負けてもベトナムに勝てればいいんだから割と気楽な気持ちにはなる でもベトナムが初戦のオマーン状態になったら足元すくわれる事もありえなくはない

99 22/02/02(水)21:24:26 No.893140956

サウジアウェーってもともと相当しんどいやつだから

100 22/02/02(水)21:24:29 No.893140974

森 保一

101 22/02/02(水)21:24:41 No.893141050

>監督が森ならうん 森孝慈知ってるとかすごいな

102 22/02/02(水)21:25:22 No.893141309

大迫に当てたり伊東を走らせたりするんなら冨安 守田と田中につけるんなら谷口 みたいな選択肢ができたのはでかい というかいつの間にかCB天国

103 22/02/02(水)21:25:27 No.893141339

書き込みをした人によって削除されました

104 22/02/02(水)21:25:28 No.893141348

>>監督が森ならうん >森孝慈知ってるとかすごいな あの初代浦和の監督代表監督経験あったかな?

105 22/02/02(水)21:25:31 No.893141365

多分もう20年近く前に中国のクソデカい全寮制サッカースクールで大勢の子供が早朝から遅くまでサッカー漬けの生活送ってるドキュメンタリーを見たんだけど そんなハードな生活送ってても誰一人国際的な選手にはなれなかったんだろうと思うと物悲しいな

106 22/02/02(水)21:25:43 No.893141425

今の長友フルで使えないの?

107 22/02/02(水)21:26:05 No.893141554

もうロートルよ

108 22/02/02(水)21:26:05 No.893141555

アウェー 1-3 2006/06/12 1-1 2012/06/12 1-1 2013/06/04 1-1 2016/10/11 どうせアウェーは良くて引き分けだからオマーンコと引き分けても同じじゃね?感はある と思ったが最終戦でサウジがオージー相手に本気出す必要あるから違うのか…

109 22/02/02(水)21:26:16 No.893141661

>監督が森ならうん 懐かしいね 森敦彦

110 22/02/02(水)21:26:43 No.893141839

>今の長友フルで使えないの? 体力的にきついと思う セーブしながらやるのは本末転倒だし

111 22/02/02(水)21:26:59 No.893141932

>予選突破決まってそうかサウジにオーストラリア負けるか? 初戦はかなりのグダグダバトルを繰り広げてたし二戦目もそんなんじゃないかな… お互い決定力が無い

112 22/02/02(水)21:27:01 No.893141949

中国は部活サッカーからやり直せ

113 22/02/02(水)21:27:12 No.893142022

>>監督が森ならうん >懐かしいね >森敦彦 フリューゲルスのバンダナ巻いてたGKか

114 22/02/02(水)21:27:16 No.893142039

オージー的にはホームで日本戦よりアウェイでサウジ相手に勝たんといけない方がキツいと思われる

115 22/02/02(水)21:27:28 No.893142114

でもアシストしたからもうこれでスタメン固定の言い訳できたよね

116 22/02/02(水)21:27:57 No.893142273

フルで使えないサイドバックって困るな

117 22/02/02(水)21:28:00 No.893142292

スタミナおばけと言われた長友もさすがに35歳にもなるとそうはいかない そして長友より年上のダニエルアウベスはあいつなんなの?ってなる

118 22/02/02(水)21:28:12 No.893142362

実際アジアとW杯だと全然違うサッカーするから予選なんか結果出てれば問題ないよな

119 22/02/02(水)21:28:48 No.893142564

時間かけれるクラブなら長友と中山の交代でゲーム途中で3バック移行とか仕込めるんだろうけどね 代表って難しいね

120 22/02/02(水)21:28:49 No.893142586

中国は学連選抜みたいなノリで選手育ててるしチーム作ってる

121 22/02/02(水)21:28:54 No.893142621

>フルで使えないサイドバックって困るな 5枠あるからこそだねそこは

122 22/02/02(水)21:29:07 No.893142708

>スタミナおばけと言われた長友もさすがに35歳にもなるとそうはいかない >そして長友より年上のダニエルアウベスはあいつなんなの?ってなる なんでバルセロナに戻れたんだろ…?あいつ

123 22/02/02(水)21:29:37 No.893142891

>中国は学連選抜みたいなノリで選手育ててるしチーム作ってる 選手個人の能力はあってもチームとして強くないやつだ…

124 22/02/02(水)21:29:49 No.893142960

過密日程の現代サッカーはコンディションが命 そしてコンディションは外からじゃわからない

125 22/02/02(水)21:29:51 No.893142980

この前みたいに試合に入れないケースも出てくるし 後ろ変えるのはこわい

126 22/02/02(水)21:29:55 No.893143005

>フルで使えないサイドバックって困るな 5枠あるし別の役割を用意できるなら戦術に幅ができていいと思う

127 22/02/02(水)21:30:02 No.893143047

>フルで使えないサイドバックって困るな でも代わりはと言うとエール降格圏のクラブでCBやってる選手とかだしな

128 22/02/02(水)21:30:15 No.893143115

>なんでバルセロナに戻れたんだろ…?あいつ 給料はお小遣いレベルでいいから雇ってくだち!したから

129 22/02/02(水)21:30:18 No.893143136

>>スタミナおばけと言われた長友もさすがに35歳にもなるとそうはいかない >>そして長友より年上のダニエルアウベスはあいつなんなの?ってなる >なんでバルセロナに戻れたんだろ…?あいつ ほぼ無給らしい なのでバルサ的にはなんら金銭的な問題が無い

130 22/02/02(水)21:31:00 No.893143418

中山も本職じゃないんだっけ?

131 22/02/02(水)21:31:12 No.893143492

現代サッカーだとサイドバックって運動量半端ないから年齢重ねると如実に厳しいポジションだよなー

132 22/02/02(水)21:31:21 No.893143547

中山にシフトしていく為に今の起用法してるとポイチは答えてたな 実際プレスされると簡単にロストしてるし 好不調激しいんだよなあいつ

133 22/02/02(水)21:31:44 No.893143712

>中山も本職じゃないんだっけ? クラブが3バックに切り替えるまでは普通に左のサイドバックで何試合も出てるよ

134 22/02/02(水)21:31:52 No.893143756

>>なんでバルセロナに戻れたんだろ…?あいつ >給料はお小遣いレベルでいいから雇ってくだち!したから ありがとう!じゃあオーバメヤン獲るね…

135 22/02/02(水)21:31:53 No.893143764

田中よかったけどドイツだとあれで全然なんだよな…

136 22/02/02(水)21:31:56 No.893143775

まーいまのバルサは火の車だから猫の手があったら借りたい状態なのでサンパウロにいたダニエルアウベス的には渡りに船だったんだろう…

137 22/02/02(水)21:32:21 No.893143959

メッシが悪いよメッシがー

138 22/02/02(水)21:32:26 No.893144006

>>>スタミナおばけと言われた長友もさすがに35歳にもなるとそうはいかない >>>そして長友より年上のダニエルアウベスはあいつなんなの?ってなる >>なんでバルセロナに戻れたんだろ…?あいつ >ほぼ無給らしい >なのでバルサ的にはなんら金銭的な問題が無い 瓦斯でも無給なのかとおもっちゃった…

139 22/02/02(水)21:32:29 No.893144029

アシストなんておまけであの走りと守備強度やれる左SB日本にいないもん

140 22/02/02(水)21:32:31 No.893144049

>中山にシフトしていく為に今の起用法してるとポイチは答えてたな >実際プレスされると簡単にロストしてるし >好不調激しいんだよなあいつ 前の試合は絶賛されてたのに…本当に波があるなー中山

141 22/02/02(水)21:32:34 No.893144066

長友はクラブで松木をサイドバックとして育ててくれ

142 22/02/02(水)21:33:03 No.893144237

今の使い方は長友そろそろ世代交代させるよってやつではある 中山には結果出して同等とスタメンとってほしいな

143 22/02/02(水)21:33:07 No.893144269

FC東京でもさっぱりなパフォーマンスなんだけどな

144 22/02/02(水)21:33:25 No.893144391

長友もスペース空けすぎる時あるから一長一短だよ 対人は強いと思うけど

145 22/02/02(水)21:33:53 No.893144567

酒井もずっと出過ぎでヘロヘロだしなあ

146 22/02/02(水)21:33:59 No.893144597

>メッシが悪いよメッシがー 無給でプレイしないなんて酷い悪人だよ全く!

147 22/02/02(水)21:33:59 No.893144599

最近代表で聞かないね車屋紳太郎

148 22/02/02(水)21:34:15 No.893144694

ゴリはちょこちょこ判断鈍かったな

149 22/02/02(水)21:35:14 No.893145071

一度南野ゼロトップ見てみたい

150 22/02/02(水)21:35:21 No.893145104

右は山根ファーストチョイスでいいわ

151 22/02/02(水)21:35:45 No.893145273

>酒井もずっと出過ぎでヘロヘロだしなあ Jリーグは今オフだし関係無いと思う

152 22/02/02(水)21:35:48 No.893145297

左SBも安西とか山中とかそれなりに試したんだけどね

153 22/02/02(水)21:35:49 No.893145299

なんだかんだでインテルやガラタサライでやっていけた人が弱い訳ないんだよな

154 22/02/02(水)21:37:03 No.893145846

交代枠増えてなかったら長友は使われてない気がするね

155 22/02/02(水)21:37:15 No.893145923

>一度南野ゼロトップ見てみたい 左に三笘なり前田なり置けるしいずれそうなってくかもね

156 22/02/02(水)21:37:30 No.893146009

>最近代表で聞かないね車屋紳太郎 そりゃクラブでサブならね

157 22/02/02(水)21:37:34 No.893146030

ピピこと中井卓大ってなんで全然呼ばれないんだろ

158 22/02/02(水)21:37:46 No.893146127

安西は酷かったな 一試合でこいつ観る必要ないわと判断できるレベルだった あーいうの観たからポルトガル行って成長出来るか疑問なんだよな

159 22/02/02(水)21:37:48 No.893146142

もしや今の長友追いやる選手がいないの結構不味い?

160 22/02/02(水)21:37:57 No.893146207

次負けだと勝ち点は並んで得失点差で3位に ただ最終戦は日本-ベトナムでオージーはサウジだから 精神的にはだいぶ優位 次決めるのが理想だけど

161 22/02/02(水)21:38:01 No.893146223

波というかサイドバックの経験がほとんどないんだから仕方ないだろ中山

162 22/02/02(水)21:38:37 No.893146447

>もしや今の長友追いやる選手がいないの結構不味い? まあ代表級左利きの本職左サイドバックって世界的にも超高値が附くので

163 22/02/02(水)21:38:41 No.893146471

>もしや今の長友追いやる選手がいないの結構不味い? そういうのは監督次第な部分が少なくないので

164 22/02/02(水)21:38:57 No.893146573

>ピピこと中井卓大ってなんで全然呼ばれないんだろ さすがにトップチームでやれてないのは呼ばないよ

165 22/02/02(水)21:39:09 No.893146655

>ピピこと中井卓大ってなんで全然呼ばれないんだろ プロですらないからですかね…

166 22/02/02(水)21:39:23 No.893146754

もう引き分けなら御の字だけど オージとのアウェー戦はマジ弱いからなー って気になったんだけど アウェーのオージー戦ってコロナの都合で無観客試合とかじゃないかな?

167 22/02/02(水)21:39:30 No.893146791

>さすがにトップチームでやれてないのは呼ばないよ アンダーでも全然呼ばれてないじゃん

168 22/02/02(水)21:39:36 No.893146823

中島いらないの?

169 22/02/02(水)21:40:05 No.893147004

旗手はどうなん 正直どこ本職か忘れた

170 22/02/02(水)21:40:25 No.893147131

ゼロトップは森保が絶対やるわけないから「」が代表監督にならない限り無理 古橋の膝を賭けてもいい

171 22/02/02(水)21:40:35 No.893147193

>旗手はどうなん >正直どこ本職か忘れた 使うならインサイドハーフがいい

172 22/02/02(水)21:40:38 No.893147208

中井くんは試合出れてんのかね

173 22/02/02(水)21:41:14 No.893147447

南野真ん中だと 左古橋でもいいし 攻撃良くなると思うんだけどな

174 22/02/02(水)21:41:21 No.893147487

>>さすがにトップチームでやれてないのは呼ばないよ >アンダーでも全然呼ばれてないじゃん 本大会とかでもなければユースの選手を地球の裏側から呼びつけたりしないだろ

175 22/02/02(水)21:41:39 No.893147606

そういや原口をやっとインサイドハーフで使ったな

176 22/02/02(水)21:41:42 No.893147638

>中井くんは試合出れてんのかね フベニルAで試合には出てる ラウール監督にみっちり鍛えられてるよ

177 22/02/02(水)21:42:16 No.893147831

大迫はポストプレイ最高なんだけど ボール持って前向いた時の判断が結構悪いのよね…

178 22/02/02(水)21:43:16 No.893148170

>あーいうの観たからポルトガル行って成長出来るか疑問なんだよな この期に及んでポルティモ選ぶようなのはサッカーIQが低いって判断

179 22/02/02(水)21:43:35 No.893148271

CFとSBは数年後が地味に怖い

180 22/02/02(水)21:43:54 No.893148381

>南野真ん中だと >左古橋でもいいし >攻撃良くなると思うんだけどな 古橋は真ん中で使って欲しい流石に

181 22/02/02(水)21:44:03 No.893148435

俺は林を推す

182 22/02/02(水)21:44:16 No.893148518

ずいぶん fu769338.jpg

183 22/02/02(水)21:44:31 No.893148617

堂安出番ないな

184 22/02/02(水)21:44:51 No.893148773

三笘前田イナズマの高速3トップがいい

185 22/02/02(水)21:45:01 No.893148829

伊東が強烈過ぎるから仕方ない

186 22/02/02(水)21:45:06 No.893148863

古橋活かすなら中盤に柴崎みたいなタイプほしいけど…もうなんか名前出すだけで怒られそうで

187 22/02/02(水)21:45:08 No.893148878

稲妻純也

188 22/02/02(水)21:45:28 No.893149004

IJが当たってる上に2番手が監督様の秘蔵っ子だからねえ

189 22/02/02(水)21:45:32 No.893149033

>古橋活かすなら中盤に柴崎みたいなタイプほしいけど…もうなんか名前出すだけで怒られそうで 古橋はコメントで柴崎が一番良いパスくれるって言ってるな

190 22/02/02(水)21:45:35 No.893149050

>堂安出番ないな 久保もだけど伊東からポジション奪うの無理だと思う

↑Top