虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/02(水)20:22:15 スピー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)20:22:15 No.893118829

スピード特化っていいよね

1 22/02/02(水)20:24:37 No.893119658

こいつがスピード特化で1がパワー特化で3は?

2 22/02/02(水)20:25:26 No.893119959

1は火力2は速度3は馬力かなぁ

3 22/02/02(水)20:26:02 No.893120184

1がゲッター特価で3がパワーだよ

4 22/02/02(水)20:26:06 No.893120212

1パワーか?

5 22/02/02(水)20:26:34 No.893120396

3系にチェンジして重量で押しつぶすみたいなやつ好き

6 22/02/02(水)20:27:30 No.893120739

空戦型陸戦型海鮮型だっけ

7 22/02/02(水)20:30:27 No.893121829

>空戦型陸戦型海鮮型だっけ 食料かな?

8 22/02/02(水)20:31:33 No.893122259

1は空とバランスのイメージ

9 22/02/02(水)20:32:41 No.893122611

意外と遠距離戦向けなんだよ3

10 22/02/02(水)20:34:19 No.893123181

ドラゴンからライガー(2)やポセイドン(3)でも飛べるようになったんだよね

11 22/02/02(水)20:35:17 No.893123534

2は陸でのスピードみたいに思われがちだけど背負ったブースターでカッとんでるからな

12 22/02/02(水)20:36:18 No.893123869

3はなぜか頑丈で2は脆いみたいなイメージがある

13 22/02/02(水)20:37:47 No.893124399

スピードとかパワーとか言うより 1がエネルギー効率特化2が関節の駆動効率特化3が構造強度特化のイメージ

14 22/02/02(水)20:39:47 No.893125178

>3はなぜか頑丈で2は脆いみたいなイメージがある 本来ならそんな事はないんだろうけど アークでもカーン(3/ポセイドン相当)が装甲で攻撃を受けるシーンがあったりするからな…

15 22/02/02(水)20:40:30 No.893125443

>3はなぜか頑丈で2は脆いみたいなイメージがある 設定的に各モードで装甲の硬さ変わってたような…何で見たんだったかなこれ

16 22/02/02(水)20:41:53 No.893125922

3はミサイル作ったり縄作ったりと武装盛る方面かなー

17 22/02/02(水)20:42:21 No.893126068

>スピードとかパワーとか言うより >1がエネルギー効率特化2が関節の駆動効率特化3が構造強度特化のイメージ わりとしっくり来たな…

18 22/02/02(水)20:42:26 No.893126083

すごい&はやい&つよい どれも人智を超えた存在だしこんなもんだと思ってる

19 22/02/02(水)20:42:33 No.893126140

初代ゲッターに至っては重さまで変わる!

20 22/02/02(水)20:42:40 No.893126185

カタデジモン

21 22/02/02(水)20:44:07 No.893126683

はやい もぐる かたい

22 22/02/02(水)20:46:00 No.893127290

アーク本編後だと急激にゲッターの開発や進化が進むだろうな…

23 22/02/02(水)20:47:17 No.893127710

1パワーはスパロボのボスキラー性能に引っ張られたのか

24 22/02/02(水)20:52:51 No.893129562

真ゲッター2は早いけど真ゲッター1の時点でたしか亜光速とかだからインフレすごい

25 22/02/02(水)20:54:15 No.893130092

スピード特化だけど空中のスピードはおそらく劣る 飛べるとは思う

26 22/02/02(水)20:54:25 No.893130145

真ゲッター1は亜光速で飛行する上にUFOみたいな軌道するからそりゃ常人は乗れんわ

27 22/02/02(水)20:55:40 No.893130601

ゲッター2系統はマッハとかでめっちゃ走り回るから乗ってて凄い酔いそう

28 22/02/02(水)20:59:23 No.893131906

>ゲッター2系統はマッハとかでめっちゃ走り回るから乗ってて凄い酔いそう 酔うと言うか地上でそんな速さで動き回ったら普通はミンチになる

29 22/02/02(水)20:59:33 No.893131964

1 気が狂ってる 2 気が狂ってる 3 狂ってないように見える

30 22/02/02(水)21:00:57 No.893132461

ライガーは普通に巡行でマッハ使ってたな… ドラゴンより燃費とか悪いんかな

31 22/02/02(水)21:01:07 No.893132527

1と3は馬力なり火力なりあるのはわかるけど 2はなんであんなに早く動けるんだろう かわりに武装が貧弱だけど

32 22/02/02(水)21:01:35 No.893132688

超高校生級のラガーマンとかでもハジかれるのに初代ゲッターに頑張って乗ってる博士スゴすぎる

33 22/02/02(水)21:01:55 No.893132826

真に限っては1だけでいいように思える

34 22/02/02(水)21:02:38 No.893133073

>3系にチェンジして重量で押しつぶすみたいなやつ好き ? なんで重さが変わるんですか?

35 22/02/02(水)21:03:20 No.893133331

漫画の號で神司令が真ゲ動かした時はもう中でズタボロになってたしなー

36 22/02/02(水)21:03:40 No.893133462

アークも1でだいたい事足りてるの酷い 水中戦はアークやったし

37 22/02/02(水)21:04:42 No.893133855

>漫画の號で神司令が真ゲ動かした時はもう中でズタボロになってたしなー 渓とか同乗しててよく耐えたな…その後脳死状態だけど

38 22/02/02(水)21:04:47 No.893133888

>ドラゴンからライガー(2)やポセイドン(3)でも飛べるようになったんだよね 2は元から飛べる上に1より早い

39 22/02/02(水)21:04:55 No.893133920

チェンゲでミサイル追いかけるのに一度分離して 2になろうとしてたけど明らかに無駄だよね

40 22/02/02(水)21:05:03 No.893133964

作品によって違うかもしれんが東映版だと1がバランス2がスピード3がパワーって使い分けが多かった

41 22/02/02(水)21:05:21 No.893134065

>>3系にチェンジして重量で押しつぶすみたいなやつ好き >? >なんで重さが変わるんですか? アニメのゲッター線が物質の形状や質量を変化させる設定があるから

42 22/02/02(水)21:06:23 No.893134437

アークの3は強くない?

43 22/02/02(水)21:07:03 No.893134675

>アークの3は強くない? アニメだと強いけど原作だと出番が…

44 22/02/02(水)21:07:05 No.893134688

>アークの3は強くない? アニメじゃ3ポセイドンどっちも強いし

45 22/02/02(水)21:07:08 No.893134698

3は水中戦することが多いけど明らかにそれ特化な機体は少ない気がする 最初のアニメでもあくまで3は水圧に耐えやすいって設定だったし

46 22/02/02(水)21:07:15 No.893134744

>アークの3は強くない? アニオリで滅茶苦茶盛られたからな…

47 22/02/02(水)21:07:28 No.893134817

とりあえずビール感覚で1になるからどこでも使えるように見える気もする 実際大半なんとかなるし

48 22/02/02(水)21:08:20 No.893135088

東映版は初代もGも3号機が異様に強かったな… その分ライガーが中継ぎ要員でめっちゃフィニッシュ率低かったが

49 22/02/02(水)21:09:40 No.893135561

TVではなんか隼人が強い 2とライガーはまあまあだった

50 22/02/02(水)21:10:16 No.893135760

東映版がゲッターチェンジちゃんとしつつ面白く作ってるのが凄い

51 22/02/02(水)21:10:45 No.893135924

>その分ライガーが中継ぎ要員でめっちゃフィニッシュ率低かったが 有利に事運んで勝ちに持ってくとか大事な役すぎる!

52 22/02/02(水)21:11:20 No.893136127

スパロボじゃスーパー系ゆえ運動性はそこそこ止まりだけど そこにビジョンとオープンゲットが加わってまあ当たらねえ当たらねえ

53 22/02/02(水)21:11:31 No.893136189

恐竜帝国の本拠地が地中にあるからゲッター2は大活躍だったが百鬼帝国はそうじゃないからライガーは活躍が控えめだったな… かっこいい金田アクションが結構あったからライガー好きだけど

54 22/02/02(水)21:13:43 No.893136995

ゲッターってオープンゲットの機動性あるし強すぎない?

55 22/02/02(水)21:13:52 No.893137061

>スパロボじゃスーパー系ゆえ運動性はそこそこ止まりだけど >そこにビジョンとオープンゲットが加わってまあ当たらねえ当たらねえ Rのネオゲッター2とか空戦タイプだから1よりよっぽど酷使した覚えが

56 22/02/02(水)21:14:13 No.893137199

攻撃範囲の3

57 22/02/02(水)21:14:55 No.893137455

川越監督ですらゲッターチェンジ部分上手く使いこなせなかった感ある 作画コストもあるけど

58 22/02/02(水)21:15:35 No.893137731

>スパロボじゃスーパー系ゆえ運動性はそこそこ止まりだけど >そこにビジョンとオープンゲットが加わってまあ当たらねえ当たらねえ ひどい時は回避率とは別に75%完全回避だったからな

59 22/02/02(水)21:15:38 No.893137743

武器がドリルしかねぇ

60 22/02/02(水)21:15:46 No.893137786

でも明らかに1号機だけが優遇されてるゲッターって新ゲぐらいな気がする まあ漫画版の真ゲッターは1しか出てこないから優遇っちゃ優遇かもしれんが

61 22/02/02(水)21:17:33 No.893138528

変形せずに全形態が生えてきたら強いよね!

62 22/02/02(水)21:17:40 No.893138573

新のゲッターアームで脊椎ごと頭ひっこぬくの好き

↑Top