虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)20:11:07 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)20:11:07 No.893114634

マスターデュエルから興味を持って今最終話見てるんだけどどうしてこうなってしまったの…

1 22/02/02(水)20:11:38 No.893114824

なんもかんも鴻上博士がわるい

2 22/02/02(水)20:11:45 No.893114865

見てしまったか

3 22/02/02(水)20:12:27 No.893115143

お辛いでしょう…

4 22/02/02(水)20:12:33 No.893115189

「」レイメーカー、Aiちゃんがいなくなって寂しくなったか?

5 22/02/02(水)20:12:40 No.893115234

遊作がデュエルを楽しめる日来るのかな…

6 22/02/02(水)20:13:11 No.893115435

かなりのハイペースで観たな!?

7 22/02/02(水)20:13:20 No.893115491

最終話を笑顔で終われなかった唯一の主人公

8 22/02/02(水)20:14:39 No.893116025

遊作がこんな顔できるわけがない

9 22/02/02(水)20:16:17 No.893116643

遊戯王のアニメなのに出てくる人物どいつもこいつもデュエル全然好きじゃなさそうなの逆に凄いなってなったヴレインズ ロスト事件の被害者はまあ仕方ないと思うけど

10 22/02/02(水)20:16:34 No.893116740

遊作に厳しい世界すぎる…

11 22/02/02(水)20:17:54 No.893117221

一人デュエル大好きなのいたろ!

12 22/02/02(水)20:18:27 No.893117413

とにかく日常回が欲しかった...

13 22/02/02(水)20:18:40 No.893117503

美しい悲劇だよねVRAINS

14 22/02/02(水)20:19:15 No.893117729

この結果も予測済みか?

15 22/02/02(水)20:20:21 No.893118130

鬼塚復帰はもうちょっと尺割いてほしかった

16 22/02/02(水)20:20:45 No.893118266

ヒロインとここまで進展しないことある? と思ったけどヒロインはアイちゃんだったか

17 22/02/02(水)20:22:18 No.893118843

そんな一気に見て大丈夫?

18 22/02/02(水)20:22:59 No.893119066

>マスターデュエルから興味を持って今最終話見てるんだけどどうしてこうなってしまったの… むしろこうならなかった

19 22/02/02(水)20:26:59 No.893120540

2年目はもう少し明るい路線にして欲しかったな

20 22/02/02(水)20:29:01 No.893121307

最終話見終わった… 最後のなにあれ!?劇場版とかに続くやつじゃん!

21 22/02/02(水)20:29:07 No.893121339

遊作はちんちん勃たないだろ…みたいな認識が共有されてるの酷いと思う

22 22/02/02(水)20:29:30 No.893121499

>遊作がデュエルを楽しめる日来るのかな… 序盤に1回来ただろ

23 22/02/02(水)20:29:36 No.893121537

>なんもかんも鴻上博士がわるい 本当にその通りだからどうしようもない

24 22/02/02(水)20:30:28 No.893121833

>2年目はもう少し明るい路線にして欲しかったな せっかく重苦しい復讐劇が終わったのになんでもっとお辛い展開になるんですかね…

25 22/02/02(水)20:30:52 No.893121993

>最終話見終わった… >最後のなにあれ!?劇場版とかに続くやつじゃん! fu769122.jpg

26 22/02/02(水)20:31:18 No.893122154

カードもアニメに理解の高い制作がいたようで 最終回を経たなら分かるだろう fu769116.jpeg fu769117.jpeg fu769120.jpeg

27 22/02/02(水)20:31:33 No.893122261

VRAINSという物語の起こりは 鴻上博士が起こした無茶な計画が発端だったのか で説明付くからな…

28 22/02/02(水)20:31:51 No.893122351

鴻上博士元凶として便利すぎるけど復活させると了見くんの胃がしぬんだよな……

29 22/02/02(水)20:32:15 No.893122480

OVA良かったね!漫画版も完結楽しみだなあ

30 22/02/02(水)20:32:38 No.893122596

最後まで見て次にマスターデュエルで作るデッキは@イグニスターにしようと思った

31 22/02/02(水)20:33:27 No.893122893

全ては鴻上博士の無茶な計画が原因だったのか!

32 22/02/02(水)20:33:30 No.893122906

>最後まで見て次にマスターデュエルで作るデッキは@イグニスターにしようと思った ああ…ちゃんと夢のフィールドを作ってやってくれ…

33 22/02/02(水)20:34:13 No.893123139

>fu769116.jpeg >fu769117.jpeg >fu769120.jpeg A.I. Meet You You and A.I. A.I. Challenge You

34 22/02/02(水)20:36:42 No.893124010

でもAIとのデュエルの結果未来が予測されてなかった方向にちょっとだけ変わってAIちゃん復活してこれからも遊作の友人パートナーとなったんだなと解釈できるラストシーンはとてもいいと思うよ

35 22/02/02(水)20:37:36 No.893124338

1年目は雰囲気が重苦しいけどサイバー世界でのダークヒーロー物として良く出来てて好きなんだ

36 22/02/02(水)20:37:57 No.893124470

>最後まで見て次にマスターデュエルで作るデッキは@イグニスターにしようと思った 多少妨害されても展開できるしモンスターもカッコいい楽しいテーマだよね…

37 22/02/02(水)20:38:11 No.893124562

そもそもなんでAI作るのに子供さらってきてデュエル漬けにする必要があったんですかね…

38 22/02/02(水)20:38:29 No.893124674

いいですよねジ・アライバルからのアクセスコード

39 22/02/02(水)20:38:33 No.893124707

>ああ…ちゃんと夢のフィールドを作ってやってくれ… アクセスインテグレーション!

40 22/02/02(水)20:39:12 No.893124963

>アクセスインテグレーション! アクセスインテグレーション!

41 22/02/02(水)20:39:36 No.893125108

嶋君は日常の象徴になってもらってから1回死んでほしかった

42 22/02/02(水)20:39:50 No.893125193

ラストバトル決着後最後の最後にシミュレーションで見た最大の悲劇が遊作の死なのこぼしちゃうのほんとうにつらい 自分の存在が相棒の未来を奪うの耐えられないよね

43 22/02/02(水)20:40:08 No.893125306

スレ画の遊作はデュエル弱そう

44 22/02/02(水)20:40:26 No.893125422

スペクターの野郎最後までエンジョイしやがって……

45 22/02/02(水)20:40:27 No.893125430

いいですよね相棒に死に様を決めてもらう為の最終決戦

46 22/02/02(水)20:40:42 No.893125499

遊作はもっと楽しそうにデュエルしろ スペクターを見習え

47 22/02/02(水)20:40:50 No.893125542

VRAINS完走直後の「」が夢で見た突如現れた偽遊作に葵ちゃんが騙されかけるけど彼はこんな風に笑えやしない…!で偽物だと気付いて何故かボーマンも復活するって内容の続編がかなりそれっぽくて笑える

48 22/02/02(水)20:41:38 No.893125834

初期プロットだと人類絶滅するって話を見てそれはそれでちょっと見てみたかったが よく考えたら販促アニメとしては駄目だよなって

49 22/02/02(水)20:41:38 No.893125836

マスターデュエルでも@イグニスター作ったけどやっぱりAi打ちだけは抜けなかったな…

50 22/02/02(水)20:41:58 No.893125953

>夢で見た突如現れた偽遊作に葵ちゃんが騙されかけるけど彼はこんな風に笑えやしない…!で偽物だと気付いて どうしてそんな本当にありそうなひどいこと思いつくの…

51 22/02/02(水)20:42:41 No.893126192

「笑わない」じゃなくて「笑えない」なのが酷かったね…

52 22/02/02(水)20:44:20 No.893126773

>スペクターを見習え 良いですよねライトニング煽りまくるスペクター

53 22/02/02(水)20:45:33 No.893127153

心が壊れちまうんだに対してお前は俺の心を壊したいのか?って返しが好きすぎる

54 22/02/02(水)20:46:04 No.893127313

アルマートスレギオーは声に出して言いたいテーマ名 というか声がいいよね先の無いAI野郎

55 22/02/02(水)20:46:05 No.893127322

>>スペクターを見習え >良いですよねライトニング煽りまくるスペクター スペクターとAi戦がカットされたのはスペクターが煽ったらAiの自殺願望がバレそうだからというのはみんな知ってるよね

56 22/02/02(水)20:46:38 No.893127505

データストームから復活した鴻上博士が未来を悲観して人類総データマテリアルに変換して勝手にノアの箱舟みたいなの作る劇場版が見たい

57 22/02/02(水)20:46:38 No.893127506

3期やってた頃に「」がちょこちょこ書いてたゆさあおの怪文書は実に良き力だった… 気ぶるお兄様が大量発生してたのも笑えた

58 22/02/02(水)20:47:21 No.893127737

ミラフォ踏んで死んでこいつめっちゃミラフォ持ってるとかギャグはあっただろ

59 22/02/02(水)20:48:07 No.893128010

オルター使っといてミラフォ踏んで死んだら恥ずかしすぎて死にたくもなる

60 22/02/02(水)20:48:13 No.893128047

立場は辛いけどリボルバーはデッキ構築楽しんでそう

61 22/02/02(水)20:48:24 No.893128118

ギャグ日常回見たかったけど日常回あってあの最終回だったら多分もっと心に傷が増えてた

62 22/02/02(水)20:48:40 No.893128201

>ミラフォ踏んで死んでこいつめっちゃミラフォ持ってるとかギャグはあっただろ リンク対策と言ったら実に合理的だから…

63 22/02/02(水)20:48:49 No.893128251

色々と惜しいアニメだった

64 22/02/02(水)20:49:01 No.893128313

>スレ画の遊作はデュエル弱そう でも多分幸せな人生歩んでるよ

65 22/02/02(水)20:49:08 No.893128358

いいよねcalling…

66 22/02/02(水)20:49:27 No.893128453

>アルマートスレギオーは声に出して言いたいテーマ名 >というか声がいいよね先の無いAI野郎 私を下に見るのはよせとか反応が面白くて2年目で1番好きだわ

67 22/02/02(水)20:50:13 No.893128685

リボルバー様のトラップマスター具合が大好きだった

68 22/02/02(水)20:51:02 No.893128930

スペクターが楽しそうだったからサンアバロン組んだけどなかなか勝てない…

69 22/02/02(水)20:51:21 No.893129033

>でも多分幸せな人生歩んでるよ 人生辛くてデュエル強い人よりもデュエル弱くても人生幸せな人の方がどう考えても勝ち組だからな…

70 22/02/02(水)20:51:24 No.893129065

裁きの矢とアルマートスレギオーとバトルドローンってまだOCGに来てないんです?

71 22/02/02(水)20:51:34 No.893129118

>オルター使っといてミラフォ踏んで死んだら恥ずかしすぎて死にたくもなる だからってミラフォ使われたって言わずに「恐ろしいカード」ってごまかすのはどうかと思うわエマおばさん 判明引っ張った末に出てきたのがミラフォだったこと自体はめちゃくちゃ面白かったけど

72 22/02/02(水)20:51:42 No.893129159

>裁きの矢とアルマートスレギオーとバトルドローンってまだOCGに来てないんです? 来てない…

73 22/02/02(水)20:51:54 No.893129231

なんだかんだ言われるけどシリーズで1、2を争うくらいに好きだよVRAINS だからこそ惜しいとかもっとああだったらとか思うんだけど

74 22/02/02(水)20:52:27 No.893129415

ボーマンはソルバ戦で魅力的なAIキャラとして完成しただけに変なの吸収しちゃったのが惜しい

75 22/02/02(水)20:52:50 No.893129554

Ai編は完成度高いだけにいろいろ惜しかったな

76 22/02/02(水)20:52:58 No.893129609

>なんだかんだ言われるけどシリーズで1、2を争うくらいに好きだよVRAINS >だからこそ惜しいとかもっとああだったらとか思うんだけど 総集編多かったのと期間短かったのがなぁ…制作環境整ってたら日常回入れられたんだろうか…

77 22/02/02(水)20:53:18 No.893129728

このアニメ出てくるお兄ちゃんみんな良いやつですごい

78 22/02/02(水)20:53:30 No.893129810

世界を裁きし三本の矢!したいよね

79 22/02/02(水)20:53:59 No.893130005

ブルーエンジェルはちゃんと扱ってたらシリーズの中でも人気キャラになれてたと思うのに

80 22/02/02(水)20:54:25 No.893130143

>世界を裁きし三本の矢!したいよね 対策として勅命が流行っちまう…

81 22/02/02(水)20:54:33 No.893130193

ラストバトルが最高に好き何だけど最高に悲しい…

82 22/02/02(水)20:55:21 No.893130483

>いいよねGo Forward…

83 22/02/02(水)20:55:21 No.893130488

最終戦でAiがふざけまくってるのデュエルが楽しいんだろうなって伝わってきていい playmaker最後以外ずっと真顔だけど

84 22/02/02(水)20:55:27 No.893130523

正直リンクマジックはちょっと欲しい 主にペンデュラム様に

85 22/02/02(水)20:55:42 No.893130616

ミラフォ筒勅命と懐かしいもんばっか使うせいでリボルバーが激流葬使ってたような気がしてくる

86 22/02/02(水)20:56:18 No.893130838

VSリボルバーがガンブラー出たりエクストラリンクしたりで1番好きだった

87 22/02/02(水)20:56:36 No.893130965

満点じゃないけど1番好きなのわかるよ…

88 22/02/02(水)20:56:46 No.893131013

アクセスコード・トーカーの口上が風を掴め!なのがいい

89 22/02/02(水)20:56:51 No.893131042

2つ目のOPのファイアウォールドラゴンが飛んできてうわっ!禁止カードだ!ってトーカー達が一斉に散るシーン好き

90 22/02/02(水)20:57:15 No.893131197

VS草薙さん好き

91 22/02/02(水)20:57:21 No.893131229

ラストバトルの物悲しさばっか言われるけど1年目ラストのリボルバー戦もいいよね遊作が過去をようやく清算できたんだなって感じで

92 22/02/02(水)20:57:45 No.893131370

>正直リンクマジックはちょっと欲しい >主にペンデュラム様に レディースエンジェントルメーン!に悪用されるのは目に見えてるな…

93 22/02/02(水)20:58:40 No.893131668

スペクターはちょっと面白すぎる

94 22/02/02(水)20:59:30 No.893131946

ハッピーエンド好きとか満足死が嫌な人がみたらねえハドラー?になるからな… ビターエンドで元凶は満足死して自分の分身とも言える相棒に自ら引導を渡すだから

95 22/02/02(水)20:59:31 No.893131953

ほんの数行の 命の遠征記にとって 出会いも 残る後悔も すべてが群青色のダイヤ

96 22/02/02(水)20:59:34 No.893131967

>>いいよねGo Forward… 生命ある僕らは永遠などない 生きる意味を求めて彷徨い続ける

97 22/02/02(水)21:00:20 No.893132251

マイナスをゼロに戻す物語であって遊作が踏み出すのは最終回後 つまり当初発表されてたかっとビング的テーマは終わってから始まると思うんです

98 22/02/02(水)21:00:29 No.893132308

ボーマンは半年くらいで片付けてほしかった

99 22/02/02(水)21:00:32 No.893132322

デュエルやるのが苦しい奴らが多すぎる

100 22/02/02(水)21:00:41 No.893132375

俺はめっちゃ好きだけど好みが分かれるのもすごいわかる でもやっぱり俺は好き…そんな感じの作品だった

101 22/02/02(水)21:01:01 No.893132486

>スペクターはちょっと面白すぎる あいつのデュエルいちいち面白いのすげえと思う なにエクストラリンク完成させて悦に浸ってんだ

102 22/02/02(水)21:01:04 No.893132506

>マイナスをゼロに戻す物語であって遊作が踏み出すのは最終回後 でもよ…プラスもゼロに戻っちゃったというか…

103 22/02/02(水)21:01:16 No.893132577

好みは別れるけどハマる人の心には重くのしかかる作品だよ

104 22/02/02(水)21:01:23 No.893132610

マスターデュエルのおかげで何してるかわかるようになった

105 22/02/02(水)21:01:28 No.893132648

遊作も楽しんでデュエルできる時がいつか来ると思うじゃん!!

106 22/02/02(水)21:01:46 No.893132766

なんなら話の最初から余裕が無い状態で始まってその空気のまま最終話まで駆け抜けていったからかなり異質な遊戯王シリーズだった

107 22/02/02(水)21:01:49 No.893132793

どうしてこうなったって人気がなくて尺巻いた結果でしょ その割に1年目2年目ダラダラやって残り半年ハイペース

108 22/02/02(水)21:01:52 No.893132808

VRAINSのテーマは「一歩を踏み出しトライしよう!」だったりする

109 22/02/02(水)21:01:56 No.893132829

ユウAiとか果たしAiとか運命の囚人とかアニメ再現カード出る度に「なんでそんな酷い事するの…」ってなる

110 22/02/02(水)21:01:56 No.893132831

カード的にもマスタールールやらラッシュデュエル導入やらで色々言われる立場なのもお辛い…

111 22/02/02(水)21:02:21 No.893132974

遊作が楽しくデュエル出来るようになるためにはまずロスト事件被害者にならないようにするところからかな…

112 22/02/02(水)21:02:24 No.893132995

Go Forwardの影かかった草薙さん好き

113 22/02/02(水)21:02:24 No.893132996

書き込みをした人によって削除されました

114 22/02/02(水)21:02:56 No.893133180

AiのCV見てこれ絶対裏切るやつじゃんと思って構えて見てた 裏切った 想像してたのと違う方向に辛い…

115 22/02/02(水)21:02:57 No.893133189

Q:callingの一節 "取り返す君のこと"の君とは誰かを以下の選択肢から答えよ 1.アイ 2.イグニス 3.遊作 4.ファイアウォール・ドラゴン

116 22/02/02(水)21:03:22 No.893133339

ソバ戦のボーマンの戦法とキャラはすごく好きだよ

117 22/02/02(水)21:03:54 No.893133560

ED草薙さんのタイムライン監視いいよね

118 22/02/02(水)21:04:05 No.893133628

ソウルバーナーは…真月なんだろ!?

119 22/02/02(水)21:04:05 No.893133632

>遊作が楽しくデュエル出来るようになるためにはまずロスト事件被害者にならないようにするところからかな… でもそれ俺の知ってる遊作とは別人だよな…って思うところもあるそれが一番なんだけど

120 22/02/02(水)21:04:06 No.893133638

>遊作が楽しくデュエル出来るようになるためにはまずロスト事件被害者にならないようにするところからかな… まずは了見くんと出会わないようにしないとだな

121 22/02/02(水)21:04:15 No.893133690

ロボッピが好きだったから最後が悲しい

122 22/02/02(水)21:04:32 No.893133788

ブルメとソバ戦のボーマンは好き それ以前のボーマンはボーマンじゃなかったら好きだったかもしれない

123 22/02/02(水)21:04:41 No.893133847

Aiのやった事ってラスボスナッシュに近いものがあるけどバリアンと違って一切報われないのがひどい

124 22/02/02(水)21:04:41 No.893133849

>カード的にもマスタールールやらラッシュデュエル導入やらで色々言われる立場なのもお辛い… 正直10期で課したエクストラ制限撤廃したのはもう色々とゲームとしての限界って事だと思うよ…

125 22/02/02(水)21:04:49 No.893133896

人間らしい揺らぎを再現するためにサイコロで運要素取り入れるAIキャラってのは結構好き

126 22/02/02(水)21:04:49 No.893133897

人類が本当に絶滅する・しかけるような出来事があったとすると確かに鴻上博士の無茶な計画もそうせざるを得なかったものとして説明付いちゃうんだよな…

127 22/02/02(水)21:05:16 No.893134036

ライトニングが出来損なのが悪いよ~

128 22/02/02(水)21:05:19 No.893134054

前作から続いてなまじデュエル強いせいでどんどんお辛くなる決闘者の多いことよ…いやスレ画は強くならざるを得なかったんだけどさ

129 22/02/02(水)21:05:20 No.893134060

結構グダってたし滅茶苦茶面白かったとは言わないけど俺は未だに遊Aiに囚われてるよ

130 22/02/02(水)21:05:21 No.893134069

デュエルですら計算された未来からは逃れられないのは無情すぎる…

131 22/02/02(水)21:05:21 No.893134073

VRINSのTFが欲しい 遊作のバージョン違いでロスト事件に遭ってない遊作がパートナーとして選択できてほしい

132 22/02/02(水)21:05:23 No.893134083

>正直リンクマジックはちょっと欲しい >主にペンデュラム様に 攻撃力2倍からの戦闘ダメージ2倍にしてくるオッPとか絶対悪さしかしねえだろ!

133 22/02/02(水)21:05:42 No.893134194

無理心中を計る相棒枠ってなかなか斬新だと思う

134 22/02/02(水)21:05:44 No.893134205

ソウルバーナーが爽やかに終わってくれたのが唯一の救い……か?

135 22/02/02(水)21:05:50 No.893134245

チェス幹部共はなんだったんだろう

136 22/02/02(水)21:05:53 No.893134255

>マスターデュエルのおかげで何してるかわかるようになった 逆にマスターデュエルのおかげで「カードの効果読めよー」的なのは消滅した なんか分からんが俺のモンスターがぜんめつ…めつ…

137 22/02/02(水)21:05:58 No.893134282

1年目と終盤は好き

138 22/02/02(水)21:06:23 No.893134434

新人類として運の揺らぎは取り入れるけどAIらしく運に頼らない確実な勝ち方も仕込んどくのいいよね そのキャラでラスボスやってくれよ

139 22/02/02(水)21:06:24 No.893134443

ブルーガールの見た目が一番好きだったからメイデンはもっと後に出して欲しかった...

140 22/02/02(水)21:06:26 No.893134458

明らかにデュエル構成のコストが高すぎたよなVRAINS 趣味で弄ってないと意味不明でなのは確かな効果の繋がり方するし

141 22/02/02(水)21:06:30 No.893134486

>Aiのやった事ってラスボスナッシュに近いものがあるけどバリアンと違って一切報われないのがひどい ゼアルも元々完全死別エンド予定だったけどあまりにも無惨だから途中で変えたんじゃないかって節がある 関係ないかもしれんが漫画版はアストラルとはほんとに決定的な別れ方で終わった

142 22/02/02(水)21:06:34 No.893134506

観終わったら心に傷が残る作品なんだけど「この傷を抱えて生きていく」って作中人物みたいな結論になるよねVRAINS…

143 22/02/02(水)21:06:38 No.893134549

VRAINS拗らす視聴者多すぎる…

144 22/02/02(水)21:07:04 No.893134678

>1年目と終盤は好き 2年目登場の連中がどいつもこいつもOCG化しねえ!

145 22/02/02(水)21:07:11 No.893134723

バカハ禁止用語デス

146 22/02/02(水)21:07:18 No.893134765

>2年目登場の連中がどいつもこいつもOCG化しねえ! 将軍様…

147 22/02/02(水)21:07:20 No.893134776

最初だけ見て久しぶりに見たらGO鬼塚が凄い事になってて驚いた 後半もっと凄い事になってた

148 22/02/02(水)21:07:35 No.893134850

>ソウルバーナーが爽やかに終わってくれたのが唯一の救い……か? 尊みたいに可愛い彼女が遊作にもいれば…

149 22/02/02(水)21:07:46 No.893134903

ドローンOCG化待ってる

150 22/02/02(水)21:08:11 No.893135041

確か1話で草薙さんがホットドッグのキッチンカーやってた時に何ソーセージ焼いてんだよコイツ嫌いって理屈で爆速でアンチ発生してたの覚えてる

151 22/02/02(水)21:08:27 No.893135135

このカードはバトルドローンだ 誰がなんと言おうとバトルドローンなんだ

152 22/02/02(水)21:08:27 No.893135137

Ai編は過程はう~ん?てなったけど纏め方で許す…好き…てなっただけにもっと見たい…

153 22/02/02(水)21:08:47 No.893135265

登場人物全員被害者

154 22/02/02(水)21:08:49 No.893135278

あんだけ出番あったブラッドシェパードのカードが出ないのは連携不足を感じる まあ昔からそういうのあるけどさ

155 22/02/02(水)21:08:51 No.893135288

>確か1話で草薙さんがホットドッグのキッチンカーやってた時に何ソーセージ焼いてんだよコイツ嫌いって理屈で爆速でアンチ発生してたの覚えてる 茹で派と焼き派の溝は深い…

156 22/02/02(水)21:09:23 No.893135466

>登場人物全員被害者 加害者の息子って辛いねって思った

157 22/02/02(水)21:09:53 No.893135620

>登場人物全員被害者 鴻上博士の被害者しかいねぇ… モブすら被害者とか…

158 22/02/02(水)21:10:22 No.893135795

>茹で派と焼き派の溝は深い… ホットドッグで茹ではないだろ…

159 22/02/02(水)21:10:40 No.893135891

>>茹で派と焼き派の溝は深い… >ホットドッグで茹ではないだろ… あ?

160 22/02/02(水)21:10:41 No.893135895

完璧な手札だ!すき

161 22/02/02(水)21:10:46 No.893135933

風の被害者コンビに救いが欲しい

162 22/02/02(水)21:10:56 No.893135988

>ホットドッグで茹ではないだろ… イケア茹でだよ

163 22/02/02(水)21:10:58 No.893135999

ハイドライブはOCGの際にかなり盛ってくれないと厳しすぎる

↑Top