ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/02(水)18:16:08 No.893078324
修羅の国編読み直したけどやっぱりコイツの強さが異常すぎる
1 22/02/02(水)18:16:48 No.893078485
そ う だ ‼︎
2 22/02/02(水)18:18:03 No.893078834
というか内陸の修羅が弱すぎる まともに強いのハンぐらいじゃないの
3 22/02/02(水)18:18:27 No.893078940
外部と一番接触する事が多い国境付近に強い奴を配置するのはわかりやすい
4 22/02/02(水)18:19:30 No.893079201
こいつが強いことにしないとファルコが弱いことになる
5 22/02/02(水)18:19:52 No.893079287
こいつが修羅の中でもトップクラスの逸材だったとしか思えん
6 22/02/02(水)18:20:19 No.893079407
ファルコも満身創痍だったし全快なら瞬殺出来たんじゃないの
7 22/02/02(水)18:20:46 No.893079528
内陸のはバットのボウガンで死ぬからな…
8 22/02/02(水)18:21:26 No.893079708
また修羅「」が増えたのかと思った
9 22/02/02(水)18:21:36 No.893079758
仮に配備された時点じゃ新兵だったとしても1番前線だから強制レベリングされた可能性高いな
10 22/02/02(水)18:22:04 No.893079878
死ぬほど過酷な環境なのにモブ修羅がモヒカンに毛が生えた程度の強さしかないのが謎
11 22/02/02(水)18:22:49 No.893080076
>また修羅「」が増えたのかと思った 名もなき「」のスレは気の毒だけどひたすら笑わせてもらった
12 22/02/02(水)18:23:10 No.893080178
国境にいるのが弱いと簡単に侵入許してしまうから特に強いのが配備されてるんだと思う
13 22/02/02(水)18:23:19 No.893080216
国防の最前線で戦ってるからな
14 22/02/02(水)18:24:49 No.893080588
核修羅の国って核戦争前からあったんだよね
15 22/02/02(水)18:25:04 No.893080650
修羅が名を名乗る条件が同じ修羅相手に100勝すること おそらく大したことないのに名前を名乗ってるやつらは自分より明らかに弱い相手と戦い100勝して スレ画はまずほかの修羅相手に戦うという機会にすら恵まれなかったと思われる
16 22/02/02(水)18:25:12 No.893080684
でも名前あって秘孔も突けるヌメリの方が強い
17 22/02/02(水)18:25:33 No.893080773
ないアルさんあれでも顔出し許された修羅なんだよな…
18 22/02/02(水)18:25:57 No.893080877
修羅の国ってどこにあるんだろうな… 中国?
19 22/02/02(水)18:26:19 No.893080964
>修羅の国ってどこにあるんだろうな… >中国? 九州
20 22/02/02(水)18:26:34 No.893081026
>でも名前あって秘孔も突けるヌメリの方が強い ヌメリさんはリンを求めて愛に生きた男だからな…
21 22/02/02(水)18:26:44 No.893081073
>>また修羅「」が増えたのかと思った >名もなき「」のスレは気の毒だけどひたすら笑わせてもらった なにそれ
22 22/02/02(水)18:27:26 No.893081245
サモト様って地位高そうだけど強くなさそうだったりシステムどうなってんだろ 真面目に修羅制度やってたのハンだけ説あるけど
23 22/02/02(水)18:28:32 No.893081522
ギョウコ様とサモト様はテクノロジー枠 無軌道列車走らせたりセグウェイ開発したり
24 22/02/02(水)18:28:52 No.893081601
ハンの配下と本人は生真面目に職業修羅しすぎてる気がする
25 22/02/02(水)18:28:57 No.893081628
>なにそれ とある「」が初めて入る床屋でお任せ頼んだらスレ画みたいな髪型になった
26 22/02/02(水)18:29:23 No.893081736
こいつ外部から来るの狩り続けた結果強くなったんじゃねえかな…
27 22/02/02(水)18:29:34 No.893081775
>とある「」が初めて入る床屋でお任せ頼んだらスレ画みたいな髪型になった 俺にはかける言葉が見つからぬ…
28 22/02/02(水)18:29:40 No.893081804
カイゼルとか強そうだけどシャチをちょっと苦戦させるくらいか…ってなると弱いな
29 22/02/02(水)18:30:21 No.893081977
同じ修羅のサモトをデコピンだけで瞬殺して死環伯を解ける秘孔まで使えるヌメリはおそらく相当上位
30 22/02/02(水)18:30:31 No.893082027
防人が強いみたいな話
31 22/02/02(水)18:31:44 No.893082320
>こいつが強いことにしないとファルコが弱いことになる ファルコは弱いです
32 22/02/02(水)18:31:44 No.893082321
修羅の国ってすごい野蛮に見えて政治的な策略もかなり見え隠れするよね
33 22/02/02(水)18:32:14 No.893082442
修羅の国は強さで言うとカイオウ、ヒョウ、ハン、シャチ、カイゼルゼブラ砂蜘蛛以下その他って感じ
34 22/02/02(水)18:32:20 No.893082462
ハン様の地域だけ修羅ガチ勢だった疑惑がありすぎる
35 22/02/02(水)18:32:36 No.893082518
髪型だけならともかく第一声がたぎるわ!だしどこ住みって聞いたら九州だしこれじゃあ子供にダンス教えられねえよと言ったら死の舞とかついていけない子供はボロだなとかツッコミまくられて偶然の一致がありすぎた…
36 22/02/02(水)18:33:38 No.893082778
>同じ修羅のサモトをデコピンだけで瞬殺して死環伯を解ける秘孔まで使えるヌメリはおそらく相当上位 あのハゲなぜかファンサイトまであったからな 2001年ぐらいのウェブ上に何故かいくつもあって当時戸惑った 今もあんのかな…
37 22/02/02(水)18:33:40 No.893082785
ヌメリは1部の界隈で人気キャラだし格が違う
38 22/02/02(水)18:34:04 No.893082886
>修羅の国ってすごい野蛮に見えて政治的な策略もかなり見え隠れするよね 薩摩みたいなもんか…
39 22/02/02(水)18:34:35 No.893083030
強い修羅が羅将とカイゼルとスレ画しかいない…
40 22/02/02(水)18:35:05 No.893083193
>あのハゲなぜかファンサイトまであったからな >2001年ぐらいのウェブ上に何故かいくつもあって当時戸惑った >今もあんのかな… https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/AnimeComic/4103/numerenjar/numeritop.htm
41 22/02/02(水)18:35:12 No.893083228
「」羅は二人目も出てきたよね
42 22/02/02(水)18:37:29 No.893083850
ハンくらいしか楽しく命懸けで闘う事を推奨する奴いないんじゃない?
43 22/02/02(水)18:39:15 No.893084303
>https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/AnimeComic/4103/numerenjar/numeritop.htm そうそうこれこれ まだあるんだ…20年前に見つけたんだよ確か 懐かしい
44 22/02/02(水)18:39:18 No.893084320
>薩摩みたいなもんか… すげえ納得
45 22/02/02(水)18:39:33 No.893084401
この前幼稚園シュラさんが現れた時に色々議論したけど こいつの強さは「ハンの支配区域だけちゃんと修羅育成システムが機能してるのでは」 という解釈になるほどと思ったな
46 22/02/02(水)18:40:17 No.893084575
>まだあるんだ…20年前に見つけたんだよ確か ジオシティーズ自体がもう死んでるのでアーカイブだね
47 22/02/02(水)18:40:37 No.893084673
名もなき修羅が強いのかファルコが弱いのかいまだにわかんない
48 22/02/02(水)18:41:16 No.893084830
あの時のファルコ手負いの上に片足失ってるからなぁ…
49 22/02/02(水)18:41:33 No.893084903
ファルコが弱いと元斗皇拳駄目だな!とかラオウなんでアレで引いたの?みたいな問題がたくさん出ちゃうし…
50 22/02/02(水)18:42:40 No.893085193
まあ北斗の拳のキャラなら片足だろうがボロボロだろうが普通に勝って欲しいという気持ちはある…
51 22/02/02(水)18:42:47 No.893085226
まだ出世してないだけだけど有望株だよね絶対
52 22/02/02(水)18:43:06 No.893085308
修羅の国は中国説と四国説と九州説がある
53 22/02/02(水)18:43:55 No.893085510
よく「ハンのエリアだけ修羅制度やってた」って言い訳してる人いるけど ナイアルさんはああ見えてハンのエリアだからな・・・ ファルコはナイアルさんにボコられる可能性があるから
54 22/02/02(水)18:43:58 No.893085516
修羅の国は中国じゃねーの?蒼天とか見る限り
55 22/02/02(水)18:44:08 No.893085564
コイツ自体は平均より強いけど作中の強さとしてはモブレベルだと思う
56 22/02/02(水)18:44:08 No.893085565
内陸部の修羅はSRとかURのレベル5くらいで こいつはRだけど最前線で戦い続けてレベルMAXの50なんだと思う
57 22/02/02(水)18:44:20 No.893085603
作者も強く描写しすぎたって
58 22/02/02(水)18:44:27 No.893085637
片足で継げる拳とかちょーウケるんですけど
59 22/02/02(水)18:44:30 No.893085662
こいついなくなったら赤鯱でもバットでも内陸に簡単に侵入してくるので 正直マジでこいつが門番的な役割もってたとしかいえない
60 22/02/02(水)18:44:35 No.893085684
>この前幼稚園シュラさんが現れた時に色々議論したけど >こいつの強さは「ハンの支配区域だけちゃんと修羅育成システムが機能してるのでは」 >という解釈になるほどと思ったな 他が権力のために修羅制度利用してるだけと甘ちゃんの二人だからな
61 22/02/02(水)18:45:08 No.893085823
幽遊白書もA級がモブ化してたけど あいつら全員戸愚呂MAXより上なんだよな
62 22/02/02(水)18:45:41 No.893085961
リボルテックでアクションフィギュア化される程度の強さ
63 22/02/02(水)18:46:00 No.893086054
画像は細胞レベルで焼き尽くすやべー拳法の伝承者が相打ちに持ち込んでようやくなんとかなった終盤の雑魚
64 22/02/02(水)18:46:31 No.893086206
>修羅の国は中国じゃねーの?蒼天とか見る限り なんかちっこい小舟で渡ってたんで日本国内じゃないかなあ みたいな議論は昔からされてたような気はする
65 22/02/02(水)18:46:56 No.893086325
ハンまじでガチ勢というか羅将生活エンジョイしまくりだよね 毒飲み干したり俺に隙があるならいつでも殺っていいぞとか強者オーラも半端ない
66 22/02/02(水)18:47:09 No.893086384
なかった事にされてる設定のひとつ
67 22/02/02(水)18:47:26 No.893086466
>画像は細胞レベルで焼き尽くすやべー拳法の伝承者が相打ちに持ち込んでようやくなんとかなった終盤の雑魚 セッカツしてもらった後も一方的に蹂躙したとかじゃなくて肉を切らせて骨を断つ感じの決着で余計にこいつが強く感じる
68 22/02/02(水)18:47:37 No.893086514
北斗の設定はマジで考えるとおかしい要素しかないからな
69 22/02/02(水)18:47:39 No.893086522
ヌメリがやられただと? ククク奴は修羅の中でも相当上位… 侵入者ごときにやられるとは我らの面汚s…え?
70 22/02/02(水)18:47:43 No.893086547
カイオウは強い奴宮殿に召し抱えてるけど育成に熱心そうではないし ヒョウの支配地域は子供たちが川遊びしてるぐらい平和だし まあハンのとこだけ熱心ってのはありえる
71 22/02/02(水)18:47:50 No.893086579
元斗猛天掌!!ズオッ アイヤー効かないアル!それそれそれー!!ダダダダダ ぐはぁっ!!ガクッ
72 22/02/02(水)18:48:01 No.893086630
セッカッコー後は秒殺だし こいつよりはむしろファルコが混乱のもと
73 22/02/02(水)18:48:17 No.893086692
所詮ファルコはジャコウに勝てなかった男よ…
74 22/02/02(水)18:48:47 No.893086831
あきらかに後付けだからなあ
75 22/02/02(水)18:49:08 No.893086927
強い奴と戦う機会に恵まれなかった強い奴と考えるとかなり悲しい奴だなコイツ…
76 22/02/02(水)18:49:33 No.893087045
ずっと砂の中に埋まってるのもきついよな
77 22/02/02(水)18:50:15 No.893087235
無理矢理な自己流秘孔破りしたのが一番響いたんだと思う
78 22/02/02(水)18:50:19 No.893087268
少年の頃はそこそこ可愛かったんだろうなと思わせる顔立ち
79 22/02/02(水)18:50:56 No.893087423
書き込みをした人によって削除されました
80 22/02/02(水)18:50:56 No.893087425
脚いつも泣いてたからな…
81 22/02/02(水)18:51:17 No.893087533
ケンシロウが驚くレベルの重傷のまま海渡ったからなぁファルコ リンが捧げられるとかそういう状況なのにたっぷり休んで傷癒して 新しいグラサン装着してるケンシロウもどうかと思うけど
82 22/02/02(水)18:51:26 No.893087574
>強い奴と戦う機会に恵まれなかった強い奴と考えるとかなり悲しい奴だなコイツ… 条件が人数だから弱いの狙って数こなすのが正解という…
83 22/02/02(水)18:52:15 No.893087777
>少年の頃はそこそこ可愛かったんだろうなと思わせる顔立ち 実際赤鯱を半殺しにした時は可愛かった気がする
84 22/02/02(水)18:52:27 No.893087823
ミュウの孕んだ子がファルコの種って保証ないよね ジャコウの可能性も高いよねってずっと思ってる
85 22/02/02(水)18:52:40 No.893087882
これもう元斗皇拳途絶えちゃうんじゃないの?
86 22/02/02(水)18:53:17 No.893088078
>ミュウの孕んだ子がファルコの種って保証ないよね >ジャコウの可能性も高いよねってずっと思ってる 背中に金色のライト装置を背負う子供
87 22/02/02(水)18:53:22 No.893088108
>強い奴と戦う機会に恵まれなかった強い奴と考えるとかなり悲しい奴だなコイツ… でもヌメリと遭遇してたらありゃ!ってなってたから運がいい
88 22/02/02(水)18:53:23 No.893088114
ジャコウとの子がいたはず
89 22/02/02(水)18:53:38 No.893088188
ジャコウとファルコの子供が!?
90 22/02/02(水)18:53:53 No.893088267
描写からして皮膚を傷つけずに内臓やら骨まで抜き取れるってめちゃくちゃ強そうな奴なのに… あまりの速さに寒ささえ感じる拳法と似たようなショボさになっちまった
91 22/02/02(水)18:53:56 No.893088281
>リンが捧げられるとかそういう状況なのにたっぷり休んで傷癒して >新しいグラサン装着してるケンシロウもどうかと思うけど グラサンはあれだけどそうしないとファルコの二の舞だぞ
92 22/02/02(水)18:54:10 No.893088345
>無理矢理な自己流秘孔破りしたのが一番響いたんだと思う つまり北斗の兄弟二人が悪い
93 22/02/02(水)18:54:12 No.893088359
お前の子じゃないかもよ
94 22/02/02(水)18:54:48 No.893088511
先代とかまだ居るんじゃね どっかの南斗正拳みたいに殺すのが一般的とは思えないし
95 22/02/02(水)18:55:20 No.893088668
ずっと海岸で暮らしてたから自分が上澄みであること知らなかった説好き
96 22/02/02(水)18:55:23 No.893088686
元斗は別に一子相伝じゃないし あの世界は子孫が習ってもない先祖の拳法使い出すから大丈夫
97 22/02/02(水)18:55:52 No.893088817
南斗はなんか知られてない流派すらあるからいくつか滅びても大丈夫だろ…
98 22/02/02(水)18:56:15 No.893088934
地面凍らせられたのはどんな理屈?
99 22/02/02(水)18:56:35 No.893089027
南斗の源流が一番気になってたけど結局明かされなかったでござる
100 22/02/02(水)18:56:39 No.893089045
>カイゼルとか強そうだけどシャチをちょっと苦戦させるくらいか…ってなると弱いな そんなに弱くないぞシャチが事前に手の内見ておいてギリギリ勝てるくらいの強さだ…結局あんまり強くないな
101 22/02/02(水)18:56:40 No.893089048
ファルコにケンのサングラスにハンにナデナデ修羅に 知らないキャラのオンパレード
102 22/02/02(水)18:56:51 No.893089103
デビルリバースが拳法習う世界だからな…
103 22/02/02(水)18:57:21 No.893089240
>>少年の頃はそこそこ可愛かったんだろうなと思わせる顔立ち >実際赤鯱を半殺しにした時は可愛かった気がする 原哲夫の描くショタとロリは妙に可愛い
104 22/02/02(水)18:57:38 No.893089333
カイゼルの技はかなりヤバいとは思うが…なんだよ臓器抜き取るって…
105 22/02/02(水)18:57:39 No.893089338
>地面凍らせられたのはどんな理屈? 闘気などで…
106 22/02/02(水)18:58:31 No.893089588
実は内陸では既に名を名乗ってはいけない制度が廃止されていたのにこいつのところまで情報が行き渡っていなかった可能性
107 22/02/02(水)18:58:43 No.893089645
また「」が名もなき修羅みたいな髪形にされたのかと思ったのに…
108 22/02/02(水)18:59:10 No.893089770
カイゼルまでは砂蜘蛛とアルフでかなり修羅してるんだがそこから離れるとないアル修羅とか出てくるからな…
109 22/02/02(水)18:59:54 No.893089974
>また「」が名もなき修羅みたいな髪形にされたのかと思ったのに… 少なくとも二人は名も無き修羅がいるimg
110 22/02/02(水)18:59:56 No.893089989
相手を熱線で貫けるんだから冷やすことも出来るさ ケンも別に驚いてなかったし 黄光刹斬にはびっくりしてたからあっちのがプロ目線ではすごいんだろう
111 22/02/02(水)19:00:05 No.893090024
修羅だと名ありで部下までいるサモト様が一番の謎だ
112 22/02/02(水)19:00:08 No.893090049
羅将自体は(ヒョウは少し劣る?)文句なしに強いのもまた混乱の元
113 22/02/02(水)19:00:39 No.893090202
ハンは血筋とか一切関係なく戦いをエンジョイしてるなあいつ…
114 22/02/02(水)19:01:51 No.893090547
>ハンは血筋とか一切関係なく戦いをエンジョイしてるなあいつ… かなり不穏だったひげ剃り修羅も野心あるから許しちゃうするお茶目さ
115 22/02/02(水)19:01:58 No.893090587
カイゼルが思いの外微妙なんだよな…
116 22/02/02(水)19:02:09 No.893090635
あんまりネタにされないけど フハハハ~とか言いながらハンがケンシロウに土被せてパンパンッてお砂場遊びしてるところ最高に面白いよね
117 22/02/02(水)19:02:42 No.893090796
>あんまりネタにされないけど >フハハハ~とか言いながらハンがケンシロウに土被せてパンパンッてお砂場遊びしてるところ最高に面白いよね ぬふふ…って笑い出すの好き
118 22/02/02(水)19:02:47 No.893090829
>カイゼルが思いの外微妙なんだよな… イチゴ味では大暴れだったのにな…
119 22/02/02(水)19:03:24 No.893091033
ギャグ外伝でフォローされたらしいけど 刹活孔ついた後圧勝したならファルコのコンディション悪かった通用するけど掌貫通されたりぎりぎりの戦いしてるから >ファルコは弱いです
120 22/02/02(水)19:03:51 No.893091167
こいつそもそも忍術使うんだから弱いわけないよ 忍術だぞ忍術
121 22/02/02(水)19:05:00 No.893091544
背景で念力で飛ぶ岩が衝突してたりヌフフ…もいいけど 手4つで力比べしてるとこに像の頭落ちてきて 綺麗に真っ二つに分かれるとこかなり訳分からん
122 22/02/02(水)19:06:11 No.893091951
>>また「」が名もなき修羅みたいな髪形にされたのかと思ったのに… >少なくとも二人は名も無き修羅がいるimg 名も無き修羅を笑ったら自分も修羅にされたの笑う
123 22/02/02(水)19:06:34 No.893092095
ハンに会う時いきなり罵倒しながら来たのにいざハンが戦おうとすると何故!?ってするケンはさぁ…
124 22/02/02(水)19:06:49 No.893092171
イチゴ味はハンvsサウザーを割と真面目にやってくれたの良かった
125 22/02/02(水)19:08:23 No.893092694
ここはお前の故郷!からのその首もらったー!は ちゃんとした不意打ち過ぎて好き
126 22/02/02(水)19:08:23 No.893092696
1人目の修羅「」は幼稚園の先生やってるってのが笑った
127 22/02/02(水)19:08:39 No.893092788
チェックメイトだ!お前は命を投げるしか手は残っていない! 戦う!?何故!?
128 22/02/02(水)19:09:03 No.893092900
>1人目の修羅「」は幼稚園の先生やってるってのが笑った 役割的にはレイアじゃん
129 22/02/02(水)19:09:06 No.893092923
>1人目の修羅「」は幼稚園の先生やってるってのが笑った 男児の生存率1%
130 22/02/02(水)19:09:21 No.893093014
名も無き「」はッチーにログが残ってるな 北斗の拳タグの1/13と1/20
131 22/02/02(水)19:09:26 No.893093050
>カイゼルが思いの外微妙なんだよな… ケンシロウvsヒョウに割って入ってヒョウにほぼ致命傷負わせられるシャチがボロとして仕えて戦闘法も弱点も観察してたと思えばまあ…
132 22/02/02(水)19:09:43 No.893093140
>名も無き修羅を笑ったら自分も修羅にされたの笑う 何なの床屋の間でマッシュルームヘア流行ってるの?
133 22/02/02(水)19:10:57 No.893093595
>>名も無き修羅を笑ったら自分も修羅にされたの笑う >何なの床屋の間でマッシュルームヘア流行ってるの? >そ >う >だ >‼︎
134 22/02/02(水)19:11:32 No.893093773
ケンシロウVSハンは個人的にベストバウト
135 22/02/02(水)19:12:09 No.893093997
ヒョウvsヌメリは個人的にベストバウト
136 22/02/02(水)19:12:13 No.893094031
>>1人目の修羅「」は幼稚園の先生やってるってのが笑った >役割的にはレイアじゃん 中段攻撃はしゃがみガードだと喰らうのよ
137 22/02/02(水)19:12:46 No.893094216
>ケンシロウVSハンは個人的にベストバウト サイキックの拳すぎる… アキラでも流行ってたのかしら?
138 22/02/02(水)19:13:12 No.893094359
中段ってなんですか ぼくははじめて聞いた
139 22/02/02(水)19:15:16 No.893095061
というかあのチェスってハンが一人で遊んでたやつだから片方勝手に動かして 「チェックメイトだ!」って言っても勝ちも負けもないと思うんだよケン
140 22/02/02(水)19:15:40 No.893095189
ハンは俺の拳は疾風!とかいうけどケンシロウとガッツリ組み合ったりプロレス的な面白さある 岩は浮くけど
141 22/02/02(水)19:15:54 No.893095275
>というかあのチェスってハンが一人で遊んでたやつだから片方勝手に動かして >「チェックメイトだ!」って言っても勝ちも負けもないと思うんだよケン チェックメイトだ!!!
142 22/02/02(水)19:16:07 No.893095339
>というかあのチェスってハンが一人で遊んでたやつだから片方勝手に動かして >「チェックメイトだ!」って言っても勝ちも負けもないと思うんだよケン 多分ケンシロウチェスとかよく分かってないから…
143 22/02/02(水)19:16:18 No.893095397
チェスにもイカサマはあるんやで
144 22/02/02(水)19:16:23 No.893095418
スレ修羅とかいうパワーワード
145 22/02/02(水)19:16:40 No.893095518
超能力バトルが加速していくけどハン戦は修羅の国編ベストバウトだと思う 肉弾戦の泥臭さが半端ない
146 22/02/02(水)19:18:08 No.893096025
そういやケンシロウが関節技してるのハン戦だけか
147 22/02/02(水)19:18:09 No.893096032
書き込みをした人によって削除されました
148 22/02/02(水)19:18:11 No.893096043
>超能力バトルが加速していくけどハン戦は修羅の国編ベストバウトだと思う >肉弾戦の泥臭さが半端ない お互い血塗れで睨み合ってたりいいよね あの頃絵的にもクドさが出てくる前だしカッコイイ
149 22/02/02(水)19:18:28 No.893096136
しかも途中でシャチ相手に駒投げてるから 片方だけめっちゃ弱い盤面になってるよな
150 22/02/02(水)19:18:35 No.893096186
ファルコは冷静に考えるとレイぐらいの強さとか言われてるほどです
151 22/02/02(水)19:18:42 No.893096235
>しかも途中でシャチ相手に駒投げてるから >片方だけめっちゃ弱い盤面になってるよな チェックメイトだ!
152 22/02/02(水)19:18:50 No.893096278
悲しき過去とか語らないで満足して逝ったというのがまず北斗の拳における異物すぎるよハン 全然湿っぽくねえのアイツだけじゃないかこの漫画?
153 22/02/02(水)19:18:54 No.893096295
ハン戦はアニメのBGMがいい… アイキルザファーァイ
154 22/02/02(水)19:19:23 No.893096465
>ファルコは冷静に考えるとレイぐらいの強さとか言われてるほどです 原作者いわくレイは設定的には普通に強いらしくて ちょっと後悔してる
155 22/02/02(水)19:19:36 No.893096526
>ファルコは冷静に考えるとレイぐらいの強さとか言われてるほどです 両面愚弄すぎない?
156 22/02/02(水)19:20:01 No.893096679
>悲しき過去とか語らないで満足して逝ったというのがまず北斗の拳における異物すぎるよハン >全然湿っぽくねえのアイツだけじゃないかこの漫画? 復讐や宿命無しでただのバトルマニアってだけであそこまで強くなった男
157 22/02/02(水)19:20:05 No.893096681
ハン戦は壁挟んでお互い撃ち合うのカッコイイ
158 22/02/02(水)19:20:07 No.893096693
ユダが強すぎたんだよきっと
159 22/02/02(水)19:20:27 No.893096831
>ファルコが弱いと元斗皇拳駄目だな!とかラオウなんでアレで引いたの?みたいな問題がたくさん出ちゃうし… ファルコが片足ある時にラオウと相打ちになれるかも程度だから…
160 22/02/02(水)19:20:32 No.893096869
一人チェスをする辺りハンの友達ってヒョウくらいの物好きでもないと務まらないんだろうなぁ…って
161 22/02/02(水)19:20:58 No.893097031
チェスできるやつあんま居ないだろうし…
162 22/02/02(水)19:21:18 No.893097150
カイオウ…気持ち悪い ヒョウ…優しすぎ ハン…バトルマニア この3人でよく修羅の国運営できたな
163 22/02/02(水)19:21:44 No.893097294
カイオウなんか気持ち悪いよね…
164 22/02/02(水)19:22:12 No.893097484
レイも断固相殺拳が決まってれば相打ちみたいだからまあレイぐらいがちょうど良いのかな
165 22/02/02(水)19:22:38 No.893097623
カイオウにだけ優しすぎるだけ
166 22/02/02(水)19:22:50 No.893097695
カイオウはアレで結構繊細な奴だったりするんですよ…