虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)18:07:12 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)18:07:12 No.893076053

こいつは期待できそうだ

1 22/02/02(水)18:09:28 No.893076642

乗り捨てるのねと思ったらきちんと回収するのか…

2 22/02/02(水)18:09:42 No.893076689

なんで手札に戻してんだ

3 22/02/02(水)18:09:57 No.893076758

本体も優秀すぎる

4 22/02/02(水)18:10:07 No.893076812

女の子なの…?

5 22/02/02(水)18:12:02 No.893077260

ネズミの暴走族いいよね…

6 22/02/02(水)18:12:21 No.893077341

ニンジャにサムライに機動都市にロボットにバイク族… MtGは頭川上稔にでもなったの…

7 22/02/02(水)18:13:03 No.893077517

なんでオルゾフカラーなんだアゾリウスにならないか

8 22/02/02(水)18:14:23 No.893077866

ネズミが機体に乗るのは分かったけどまだ強そうな機体が見えてこない ネズミなのに猫戦車に乗る羽目になるぞ

9 22/02/02(水)18:14:52 No.893077993

手札にもどるの!?

10 22/02/02(水)18:15:15 No.893078085

>ネズミが機体に乗るのは分かったけどまだ強そうな機体が見えてこない いやそこそこあるだろ 銀行強盗するやつとか

11 22/02/02(水)18:15:17 No.893078096

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ

12 22/02/02(水)18:15:37 No.893078190

いいだろ…多色レアだぜ…?

13 22/02/02(水)18:16:34 No.893078425

オルゾフの前のめりなデッキ組めるか?

14 22/02/02(水)18:16:42 No.893078462

やっぱ今回カードパワー高いって

15 22/02/02(水)18:17:00 No.893078536

暴走族かと思ってたらスケバングループだった

16 22/02/02(水)18:17:04 No.893078548

"待"ってたぜェ!!この"瞬間"をよォ!!

17 22/02/02(水)18:17:25 No.893078650

ヘリの反省からか冷気紛争より後の機体はイマイチなのばっかだったので久々にハジケて欲しい

18 22/02/02(水)18:17:38 No.893078724

日本版メチャシコネズミじゃん でもこっちのほうが好き

19 22/02/02(水)18:17:46 No.893078766

ヒストリックでハルペリオンシュートしてぇ~

20 22/02/02(水)18:18:22 No.893078925

オルゾフカラーは機体に寄せない方が強い可能性もあるから難しいな これ使い回せたら勝ちレベルの機体があれば

21 22/02/02(水)18:19:21 No.893079158

ドラフトアーキタイプでの機体担当は青白とか言ってた気がするけどこいつは白黒なのね

22 22/02/02(水)18:20:27 No.893079449

黒は中立だからどっちもある

23 22/02/02(水)18:21:08 No.893079634

団の名前もうちょっとなんとかならなかったの

24 22/02/02(水)18:22:05 No.893079886

スクラップを拾って乗り捨てるんじゃなくて回収するのがちょっと知的

25 22/02/02(水)18:22:13 No.893079914

fu768755.png むっ!

26 22/02/02(水)18:22:43 No.893080056

ゴブリンだったら回収して乗り回して爆発させる

27 22/02/02(水)18:23:35 No.893080268

>スクラップを拾って乗り捨てるんじゃなくて回収するのがちょっと知的 たぶんレストアして乗り回して飽きたら売り飛ばすんだろうな… かしこい…

28 22/02/02(水)18:23:40 No.893080292

>fu768755.png >むっ! こんなの外人がめっちゃほしがるやつじゃん! シノギの臭いがするのう

29 22/02/02(水)18:23:46 No.893080319

3/4/3でドライバーとしても優秀だ

30 22/02/02(水)18:24:05 No.893080404

fu768762.jpg 兄貴かっけーッス

31 22/02/02(水)18:24:32 No.893080515

ゾクガミじゃん!

32 22/02/02(水)18:24:34 No.893080525

>fu768762.jpg >兄貴かっけーッス これトップクだったのか…!

33 22/02/02(水)18:24:40 No.893080549

ケモ描ける人をちゃんと選んでるな

34 22/02/02(水)18:24:47 No.893080580

>fu768762.jpg >兄貴かっけーッス 所詮チンピラだから英雄譚もコモンってことか

35 22/02/02(水)18:24:49 No.893080587

ネズミがゴミ捨て場から拾ってきた猫を相手の顔面にシュート!

36 22/02/02(水)18:25:16 No.893080699

金田バイクはまだ出てこないな

37 22/02/02(水)18:25:16 No.893080700

強くねこれ 名前だけだめ

38 22/02/02(水)18:25:20 No.893080719

デコタンかわいいじゃん

39 22/02/02(水)18:25:53 No.893080860

兄貴はいつでも喧嘩相手に1点パンチくれて俺には1点恵んでくれてたっけな…

40 22/02/02(水)18:26:01 No.893080902

回転翼機はやり過ぎだけど神話で1発で強さが分かる軽めの神話機体が欲しいねえ

41 22/02/02(水)18:26:23 No.893080972

>金田バイクはまだ出てこないな ハイスピードホバーバイクがあるから… でも伝説の機体は欲しいね

42 22/02/02(水)18:26:23 No.893080973

乗ってるであろう高速ホバーバイクがまず強いよね

43 22/02/02(水)18:27:17 No.893081211

>兄貴はいつでも喧嘩相手に1点パンチくれて俺には1点恵んでくれてたっけな… いぶし銀の強さだ…

44 22/02/02(水)18:27:26 No.893081243

パルヘリオンシューーーート!

45 22/02/02(水)18:27:50 No.893081345

日本版があまりにもエッチネズミ過ぎてびっくりした 乳重先生といいなんなんですかはしたない

46 22/02/02(水)18:28:29 No.893081509

>>fu768762.jpg >>兄貴かっけーッス >所詮チンピラだから英雄譚もコモンってことか 神河特攻伝説OKIBA…

47 22/02/02(水)18:28:30 No.893081514

忍者と極道すぎて駄目だった 次の次元でマフィア来るしIQどんどん下がる

48 22/02/02(水)18:29:27 No.893081752

レジェンダリーのネズミ多くね?

49 22/02/02(水)18:29:39 No.893081796

>fu768755.png[見る] >むっ! アメリカっぽい絵柄でいいねぇ!この絵柄のネズミが全体的にシコいね

50 22/02/02(水)18:30:09 No.893081914

パルへリオンは重すぎてキツいからあんまり良くないかもね

51 22/02/02(水)18:30:10 No.893081922

レディース総長かよ

52 22/02/02(水)18:30:21 No.893081971

MTGでD&Dやったから次はシャドウランやろうってことかな

53 22/02/02(水)18:30:26 No.893081994

トンチキ日本観の解像度が高いな…

54 22/02/02(水)18:31:01 No.893082153

>fu768762.jpg どーよ「」

55 22/02/02(水)18:31:10 No.893082191

歯牙にもかけないな

56 22/02/02(水)18:32:31 No.893082500

青足してテゼレットで毎ターン捨てるDV彼氏みたいなプレイしようぜ!

57 22/02/02(水)18:32:47 No.893082562

マフィア次元が控えてるのにすでに治安が悪化してるな

58 22/02/02(水)18:33:13 No.893082675

本当に今更だけど 何この世界観

59 22/02/02(水)18:33:36 No.893082774

毎回壊せると毎回拾えちゃうからな

60 22/02/02(水)18:33:41 No.893082792

重金属酸性雨が降ってそうな街だな…

61 22/02/02(水)18:33:42 No.893082798

3マナ機体リアニかー2/2位かなー…4/3!?

62 22/02/02(水)18:33:59 No.893082863

>MTGでD&Dやったから次はシャドウランやろうってことかな どう考えてもブレードランナー

63 22/02/02(水)18:34:19 No.893082961

>本当に今更だけど >何この世界観 サイバーパンクと言えばヤクザだからな

64 22/02/02(水)18:34:38 No.893083044

>>本当に今更だけど >>何この世界観 >サイバーパンクと言えばヤクザだからな ダッコラー!スッゾコラー!

65 22/02/02(水)18:34:45 No.893083073

>本当に今更だけど >何この世界観 伝統と革新が相克する日本モチーフの世界観ですが…

66 22/02/02(水)18:35:05 No.893083195

3/4/3の時点でおかしくない?

67 22/02/02(水)18:35:06 No.893083201

パンクだから反体制が本質なんだよな

68 22/02/02(水)18:35:15 No.893083241

合体ロボと暴走族と忍者がいて大田原が天上都市で神や龍がいる次元

69 22/02/02(水)18:35:27 No.893083291

サイバーパンクに魑魅魍魎はシャドウランより妖獣都市のイメージなんだよなあ

70 22/02/02(水)18:35:35 No.893083332

日本版の絵師がケモシコばっかり描いてるじゃねーか

71 22/02/02(水)18:35:55 No.893083428

>3/4/3の時点でおかしくない? 2色伝説なら別にかな

72 22/02/02(水)18:36:27 No.893083560

女総長が合体メカのコアにin!

73 22/02/02(水)18:36:30 No.893083578

EDHだとマシな機体が少なすぎて辛い

74 22/02/02(水)18:36:36 No.893083603

ここぞとばかりに日本のケモ絵師集めてnezumi描かせてるな

75 22/02/02(水)18:36:38 No.893083618

>3/4/3の時点でおかしくない? マルチカラーの伝説だからそれにメリット能力付くの自体は別におかしくない メリット能力が派手な気もするけど

76 22/02/02(水)18:36:39 No.893083619

日和ってる奴いる?

77 22/02/02(水)18:36:39 No.893083620

単色でも普通にいるからな

78 22/02/02(水)18:36:43 No.893083640

>3/4/3の時点でおかしくない? そこはまあ普通 アド稼ぐ能力持ちについてるのは強いし大帝の機体にのれそうなのも強い

79 22/02/02(水)18:36:47 No.893083669

色がきついけど猫戦車戻して乗れば美味いな

80 22/02/02(水)18:37:00 No.893083730

>EDHだとマシな機体が少なすぎて辛い 新統率者デッキが楽しみだ

81 22/02/02(水)18:37:17 No.893083800

スケバンののるガンダムって過去にあったっけ…

82 22/02/02(水)18:37:38 No.893083887

猫戦車を毎ターン墓地に送るには何が手頃だろう

83 22/02/02(水)18:37:38 No.893083889

折り紙! fu768791.jpg

84 22/02/02(水)18:38:10 No.893084023

俺の知ってた神河じゃない… 好きか嫌いかで言えば 大好き…

85 22/02/02(水)18:38:25 No.893084103

これ機体の戻るタイミング的に防御には使えないよね?

86 22/02/02(水)18:38:43 No.893084173

>日本版の絵師がケモシコばっかり描いてるじゃねーか クライアントのオーダーだからね 仕方ない 筆がいつもより乗っても仕方ない

87 22/02/02(水)18:38:50 No.893084209

>fu768762.jpg >兄貴かっけーッス ネズミがぶいぶいやってるイラストかわいいな

88 22/02/02(水)18:38:56 No.893084232

機体関係のカードを見ると どうしてもどうやって巨神に繋げるかしか考えられないようになってしまった

89 22/02/02(水)18:39:00 No.893084247

歯牙じゃなくて脂牙だったのかこいつ…

90 22/02/02(水)18:39:29 No.893084383

fu768793.jpg

91 22/02/02(水)18:39:32 No.893084394

>俺の知ってた神河じゃない… >好きか嫌いかで言えば >大好き… ネオ神河は知ってた神河っぽいカードもちゃんとあるのが最高

92 22/02/02(水)18:39:40 No.893084436

1200年経ってるんだもの 平安時代から令和まで跳んだら見違えるさ

93 22/02/02(水)18:39:59 No.893084503

>fu768793.jpg ねえこれ…

94 22/02/02(水)18:40:13 No.893084563

昔の神河もオタク的に深堀しすぎなくらいだったからこれはある意味正当進化

95 22/02/02(水)18:40:32 No.893084662

テンノはおらんのかテンノは!?

96 22/02/02(水)18:40:33 No.893084665

リーゼント改善マンあたりでもうだいぶトンチキ度上がってたな

97 22/02/02(水)18:40:49 No.893084719

>私の計画への鍵は、私が開発部のメンバーに向かって言ったこの言葉から始まった。この次元が神河かどうかは気にせず、とにかくできる限り最高の日本風次元を作ろう。それを神河と呼ぶかどうかは後で決める。 マローのこれが英断すぎる https://mtg-jp.com/reading/mm/0035751/

98 22/02/02(水)18:41:10 No.893084803

>テンノはおらんのかテンノは!? エンペラーならいる

99 22/02/02(水)18:41:31 No.893084895

>テンノはおらんのかテンノは!? 皇。はすでにいるだろ!

100 22/02/02(水)18:41:46 No.893084971

>日本版の絵師がケモシコばっかり描いてるじゃねーか ケモシコ言うからNSFWかと思って見に行ったら健全じゃん!

101 22/02/02(水)18:41:48 No.893084983

>テンノはおらんのかテンノは!? 放浪皇(女)と時期皇に指名された八尾の狐(女)がおりますが

102 22/02/02(水)18:41:53 No.893085004

>ネオ神河は知ってた神河っぽいカードもちゃんとあるのが最高 英雄譚で昔の神河に触れられるのいいね

103 22/02/02(水)18:41:56 No.893085020

束の間の霊魂で毎ターン猫戦車捨てよう

104 22/02/02(水)18:42:42 No.893085197

>fu768793.jpg 伝説の総長の特攻服を継いだ者が頭になるんだ…

105 22/02/02(水)18:42:45 No.893085211

>この次元が神河かどうかは気にせず、とにかくできる限り最高の日本風次元を作ろう。それを神河と呼ぶかどうかは後で決める。 クールすぎる…

106 22/02/02(水)18:42:53 No.893085252

>ケモシコ言うからNSFWかと思って見に行ったら健全じゃん! そういうゲームじゃねーからこれ!

107 22/02/02(水)18:43:06 No.893085312

ここまでやるならエンペラーもテンノーかミカドにしてほしかったけどさすがに無理だったのかな

108 22/02/02(水)18:43:08 No.893085318

>折り紙! >fu768791.jpg モビルメック!

109 22/02/02(水)18:43:38 No.893085445

>ケモシコ言うからNSFWかと思って見に行ったら健全じゃん! 職場でMtGのカード見てるのは普通にNotSafeな気がします!

110 22/02/02(水)18:43:44 No.893085466

サムライニンジャヤンキーロボ オニキツネカッパネズミドラゴン サイバーパンクってこうだったっけ…?

111 22/02/02(水)18:43:50 No.893085479

>fu768762.jpg >兄貴かっけーッス 日本の暴走族って海外にも知られてるのか?

112 22/02/02(水)18:43:52 No.893085491

ここまでサイバーなものを見せておけば英雄譚での昔語りがより効いてくるってわけよ

113 22/02/02(水)18:44:02 No.893085538

戦闘の開始時!?

114 22/02/02(水)18:44:24 No.893085632

>>日本版の絵師がケモシコばっかり描いてるじゃねーか >ケモシコ言うからNSFWかと思って見に行ったら健全じゃん! SFWでもシコれるだろ

115 22/02/02(水)18:44:36 No.893085687

アメリカ絵もこれはこれでかっこいいからいいな

116 22/02/02(水)18:44:42 No.893085706

オルゾフ世紀末

117 22/02/02(水)18:44:54 No.893085761

>>fu768793.jpg >ねえこれ… たまたま構図が似てるやつ fu768806.jpg

118 22/02/02(水)18:45:10 No.893085831

この神河なら速やかに再訪してほしいしストーリーの続きが気になりすぎる

119 22/02/02(水)18:45:42 No.893085964

>>fu768793.jpg >ねえこれ… さんをつけろよデコ助野郎!

120 22/02/02(水)18:45:50 No.893086001

>サムライニンジャヤンキーロボ >オニキツネカッパネズミドラゴン >サイバーパンクってこうだったっけ…? 正しく90年代日本産サイバーパンク

121 22/02/02(水)18:46:06 No.893086078

天空都市大田原とかマジで細かな街並みの設定とか欲しくなる…

122 22/02/02(水)18:46:06 No.893086079

青赤が一番サイバー度高いのか

123 22/02/02(水)18:46:18 No.893086156

お前はもう死んでいる もどっかで見た

124 22/02/02(水)18:46:41 No.893086253

青が未来派なのかな

125 22/02/02(水)18:46:55 No.893086318

毎ターン電圧改ざんメカ戻されたらいやだなあ

126 22/02/02(水)18:47:06 No.893086373

>青が未来派なのかな 黒はどっちでも使えるものは使う派だったかな

127 22/02/02(水)18:47:09 No.893086386

>>fu768793.jpg >伝説の総長の特攻服を継いだ者が頭になるんだ… そういやこういう伝説のネズミいたなあ

128 22/02/02(水)18:47:13 No.893086401

>fu768755.png >むっ! 裸足なのがエロすぎる…

129 22/02/02(水)18:47:19 No.893086425

メリケン人はどう思ってるんだ

130 22/02/02(水)18:47:21 No.893086432

ストⅡのリュウのパロディカードもあった

131 22/02/02(水)18:47:23 No.893086444

>青赤が一番サイバー度高いのか ラヴニカでもイゼットはサイバーだったしな…

132 22/02/02(水)18:47:36 No.893086508

俺もソウカイヤ製の+1/+1カウンターでKAIZENしたい

133 22/02/02(水)18:47:43 No.893086545

書き込みをした人によって削除されました

134 22/02/02(水)18:48:23 No.893086714

白は2番目にエンチャ寄りの色なのにファクト関係もそこそこあるコウモリ野郎だよ

135 22/02/02(水)18:48:28 No.893086730

寄生獣もあった

136 22/02/02(水)18:48:30 No.893086746

>俺もソウカイヤ製の+1/+1カウンターでKAIZENしたい オムラ製のエンチャントどうぞ アンゼンアンシン ジッサイアンゼン

137 22/02/02(水)18:48:40 No.893086797

今田の血筋は絶えたのか

138 22/02/02(水)18:49:00 No.893086891

MTGが出た当時はまさにこんな雰囲気がオタクジャンルで流行ってた印象がある

139 22/02/02(水)18:49:20 No.893086979

この時代の産業とかどうなっちゃってんだろ…

140 22/02/02(水)18:49:41 No.893087081

そのピンク色ダサくない?

141 22/02/02(水)18:50:11 No.893087222

総長の性別変わってない!?

142 22/02/02(水)18:50:14 No.893087233

現実チップとかいいよね

143 22/02/02(水)18:50:18 No.893087255

今回日本絵良すぎる…

144 22/02/02(水)18:50:20 No.893087274

>この時代の産業とかどうなっちゃってんだろ… 普通にガス爆発や放射線被爆の事故があるくらいには工業が発達してるよ

145 22/02/02(水)18:50:44 No.893087372

>現実チップとかいいよね クラゲだこれ!

146 22/02/02(水)18:50:50 No.893087399

>総長の性別変わってない!? 英語版で「彼女」ってあるからしてない

147 22/02/02(水)18:51:13 No.893087513

>fu768755.png 絵師のヒ見つけたけどマジでケモシコ過ぎてダメだった

148 22/02/02(水)18:51:18 No.893087535

ヤマザキシスターズは共闘持って欲しかった

149 22/02/02(水)18:51:29 No.893087588

>>fu768762.jpg >>兄貴かっけーッス >ネズミがぶいぶいやってるイラストかわいいな 族のマークにしては可愛いなと思ったけど女の子総長の趣味なのかな…

150 22/02/02(水)18:51:42 No.893087638

>テンノはおらんのかテンノは!? 宇宙に飛び出しそうな感じのニンジャばっかだし実質テンノ

151 22/02/02(水)18:51:47 No.893087660

>>この時代の産業とかどうなっちゃってんだろ… >普通にガス爆発や うん >放射線被爆の事故 !?

152 22/02/02(水)18:51:56 No.893087696

総長の英雄譚ってなんか凄えいいな かっけーっス

153 22/02/02(水)18:52:05 No.893087747

むう…女の子趣味のレディース総長…

154 22/02/02(水)18:52:14 No.893087771

通常版はツインテール?

155 22/02/02(水)18:52:17 No.893087784

最高の日本風次元を目指したらサイバーパンクになったのか …最高だな!

156 22/02/02(水)18:52:41 No.893087886

一番近い世界観はシャドウランでも忍殺でもなく対魔忍な気がする タミヨウさんのせい

157 22/02/02(水)18:52:57 No.893087966

エスパー機体の時代きそう

158 22/02/02(水)18:53:09 No.893088034

>>現実チップとかいいよね >クラゲだこれ! 日本版の絵はなぜか知らない女の子が描かれてる

159 22/02/02(水)18:53:10 No.893088037

>>fu768755.png >絵師のヒ見つけたけどマジでケモシコ過ぎてダメだった TAPIOCAで探しても出てこないんだけどなんて探した?

160 22/02/02(水)18:53:25 No.893088130

>エスパー機体の時代きそう 時代がとうとうパイオニアに追いついたというのか

161 22/02/02(水)18:53:43 No.893088208

>>サムライニンジャヤンキーロボ >>オニキツネカッパネズミドラゴン >>サイバーパンクってこうだったっけ…? >正しく90年代日本産サイバーパンク はいぱーぽりすとか思い出した

162 22/02/02(水)18:53:47 No.893088234

サイバー都市の中を神や妖怪が飛んでるのが洒落てるわ

163 22/02/02(水)18:54:01 No.893088299

>タミヨウさんのせい ファイレクシア堕ちしてるじゃんッ!

164 22/02/02(水)18:54:06 No.893088326

>TAPIOCAで探しても出てこないんだけどなんて探した? 潰れて分かりにくいけどTAPI岡で探せば一発だぞ

165 22/02/02(水)18:54:07 No.893088330

サムライ!ニンジャ!ヤクザ!メカ!女の子! オイオイ随分特盛じゃねーの

166 22/02/02(水)18:54:34 No.893088440

>>TAPIOCAで探しても出てこないんだけどなんて探した? >潰れて分かりにくいけどTAPI岡で探せば一発だぞ ありがたい…

167 22/02/02(水)18:54:39 No.893088469

>青が未来派なのかな 現代側 ← 青 赤 黒 白 緑 → 伝統側 だって https://mtg-jp.com/reading/mm/0035751/

168 22/02/02(水)18:54:40 No.893088475

>>放射線被爆の事故 >!? 魁渡くんの両親の死因だぞ

169 22/02/02(水)18:55:02 No.893088581

ジンギタクシアスがそこそこ現地民と手を取り合って研究してたからファイレクシアとかは知らない研究員なんでしょうスマホ弄りウーマン

170 22/02/02(水)18:55:04 No.893088591

>サムライ!ニンジャ!ヤクザ!メカ!女の子! 暴走族!合体ロボ!スターデストロイヤーにしか見えない土地!

171 22/02/02(水)18:55:14 No.893088641

>オイオイ随分特盛じゃねーの 今回はメカニズムもフレーバーも特盛で胃もたれしそう

172 22/02/02(水)18:55:18 No.893088653

>潰れて分かりにくいけどTAPI岡で探せば一発だぞ 横からだけどありがたい 凄えお宝の山だこれ…

173 22/02/02(水)18:55:21 No.893088678

パルヘリオンに速攻付けながら動かせるな…

174 22/02/02(水)18:55:47 No.893088797

>現代側 ← 青 赤 黒 白 緑 → 伝統側 すごく納得できる順番だ

175 22/02/02(水)18:55:51 No.893088816

>サイバー都市の中を神や妖怪が飛んでるのが洒落てるわ めっちゃ技術革新したのに神だの龍だの変なバケモンだのいっぱい共存してるのが実に日本

176 22/02/02(水)18:56:10 No.893088913

ヤンキーグループの総長は女の子です!

177 22/02/02(水)18:56:19 No.893088953

緑はエルフみたいなクソコテが芽には目をしているイメージあるよね

178 22/02/02(水)18:56:27 No.893088989

>>青が未来派なのかな >現代側 ← 青 赤 黒 白 緑 → 伝統側 >だって >https://mtg-jp.com/reading/mm/0035751/ うわーこういうの好き過ぎる…

179 22/02/02(水)18:56:42 No.893089059

赤は衝動のままに自分のやりたい事やる連中だし不自由な伝統よりはいろいろできる現代派だよな…

180 22/02/02(水)18:56:44 No.893089072

エンチャとアーティファクトで対立軸作って 中間の黒はどちらともシナジー持たせるの偉い

181 22/02/02(水)18:56:46 No.893089084

https://mtg-jp.com/reading/translated/0035760/ 日本が舞台だから日本の開発(超次元ゾーン)にアイデア求めたよ褒めて

182 22/02/02(水)18:56:49 No.893089096

ルーターと使いたいけど白黒だと苦手だな 履修ぐらいしかないか?

183 22/02/02(水)18:56:55 No.893089122

赤も現代よりなのかよ!?

184 22/02/02(水)18:57:05 No.893089161

>>現代側 ← 青 赤 黒 白 緑 → 伝統側 >すごく納得できる順番だ 知識 技術 利益 伝統 自然 みたいな感じかしら…

185 22/02/02(水)18:57:28 No.893089270

ギタクシアスが和服着てるのも面白い 現地に合わせる気あるんだな

186 22/02/02(水)18:57:33 No.893089306

>>サイバー都市の中を神や妖怪が飛んでるのが洒落てるわ >めっちゃ技術革新したのに神だの龍だの変なバケモンだのいっぱい共存してるのが実に日本 仙術超攻殻オリオンとかのシロマサ風世界な感じが凄い

187 22/02/02(水)18:57:37 No.893089328

今回やたら置き物ガチャガチャしてる印象だけど構築級のムーブはあるんかな

188 22/02/02(水)18:57:41 No.893089347

>赤は衝動のままに自分のやりたい事やる連中だし不自由な伝統よりはいろいろできる現代派だよな… それはそれとしてあくまで目的は自分のやりたいことだから 進歩そのものが目的の青より優先度下がるのわかる

189 22/02/02(水)18:57:46 No.893089375

現代未来の中間として特攻服はセンスたけぇな

190 22/02/02(水)18:57:48 No.893089381

青黒家のヒから参加絵師のリンク飛べるぞ

191 22/02/02(水)18:57:56 No.893089418

>エンチャとアーティファクトで対立軸作って >中間の黒はどちらともシナジー持たせるの偉い 納得出来る理由付なのがまたお上手

192 22/02/02(水)18:58:03 No.893089449

書き込みをした人によって削除されました

193 22/02/02(水)18:58:25 No.893089564

そしてpixivでエッチピクチャを見つけるんだ

194 22/02/02(水)18:59:25 No.893089857

赤は深い思想より現代技術は便利だから好きみたいなイメージがある あと白嫌い

195 22/02/02(水)18:59:42 No.893089928

赤はなにかとカタパルトとか戦車みたいなものお出しになるゴブリンもあるし 技術の進歩はしてそう青は魔法大学で偏差値高そう

196 22/02/02(水)18:59:52 No.893089967

>>赤も現代よりなのかよ!? >青は知識や技術の追求もあるからそりゃそうでしょ 青が現代寄りなのは分かりやすいけど 赤は白黒よりは伝統寄りかと思ってたから意外

197 22/02/02(水)19:00:30 No.893090151

>赤は白黒よりは伝統寄りかと思ってたから意外 ゴブリンとか想像すれば納得しやすくない?

198 22/02/02(水)19:00:31 No.893090162

イゼット 黒 セレズニア って感じ

199 22/02/02(水)19:00:32 No.893090164

よく見たら元イラストはツインテールなのか

200 22/02/02(水)19:00:33 No.893090171

>赤も現代よりなのかよ!? 今の神河は伝統が秩序側で現代技術が反体制側らしいからそりゃ赤は現代側よ 元から赤はアーティファクトシナジーもあるし

201 22/02/02(水)19:00:47 No.893090252

>ヤンキーグループの総長は女の子です! 90年代ラブコメのヒロイン過ぎる…

202 22/02/02(水)19:01:09 No.893090351

白と緑で緑の方がより伝統側なのは納得のような意外なような

203 22/02/02(水)19:01:29 No.893090456

赤は文明を作る知恵も無いけど過去を覚えてる知恵も無いから環境が進めば勝手に進歩側に行くんだ

204 22/02/02(水)19:01:50 No.893090546

他の次元の赤は蒸気族とかいるくらいだしな

205 22/02/02(水)19:01:51 No.893090548

ボディにしなボディに

206 22/02/02(水)19:01:52 No.893090552

>>赤は白黒よりは伝統寄りかと思ってたから意外 >ゴブリンとか想像すれば納得しやすくない? ゴロゴロ様とか侍でドラゴン呼んでたしそのイメージで伝統かと思った でも技術に明るいの考えれば確かにゴブリン全体は現代寄りか

207 22/02/02(水)19:01:58 No.893090584

緑はすごい前の神河思い出す感じ

208 22/02/02(水)19:02:08 No.893090630

>赤は文明を作る知恵も無いけど過去を覚えてる知恵も無いから環境が進めば勝手に進歩側に行くんだ その赤って主にゴブリンじゃない?

209 22/02/02(水)19:02:33 No.893090750

>他の次元の赤は蒸気族とかいるくらいだしな からくりが報われる日がくるー!

210 22/02/02(水)19:02:46 No.893090820

神河ここまで発展させたのってゴブリン技術なんだよなそういや

211 22/02/02(水)19:02:50 No.893090849

カイトくんでラブコメ描けそうな勢いだ

212 22/02/02(水)19:02:51 No.893090852

>白と緑で緑の方がより伝統側なのは納得のような意外なような 神河の伝統って自然や神と調和するみたいなのだからな

213 22/02/02(水)19:02:53 No.893090863

向こう見ずな感じは赤にピッタリな気はするけど黒が暴走族なんだね

214 22/02/02(水)19:03:01 No.893090911

>白と緑で緑の方がより伝統側なのは納得のような意外なような 白は自分たち社会が進歩するために伝統を推すけど緑は自分たちって垣根すら超えた全体のために伝統推すエコテロリストだからな…

215 22/02/02(水)19:03:05 No.893090921

>>ヤンキーグループの総長は女の子です! >90年代ラブコメのヒロイン過ぎる… 乗ってるのがホバーバイクだからるーみっくわーるどとかうる星思い出す

216 22/02/02(水)19:03:15 No.893090988

母聖樹は現代技術なんかに絶対に負けない!

217 22/02/02(水)19:03:16 No.893090992

黒は利用できれば何でもいいから中立というのがらしい

218 22/02/02(水)19:03:30 No.893091064

>カイトくんでラブコメ描けそうな勢いだ 高貴なお姉さんとかえっちすぎる!!!!!

219 22/02/02(水)19:03:35 No.893091082

>向こう見ずな感じは赤にピッタリな気はするけど黒が暴走族なんだね ならず者じゃないのが逆にすげえわ

220 22/02/02(水)19:03:57 No.893091193

後は緑がでかい相撲取り出してくれれば何も言うことは無い

221 22/02/02(水)19:04:26 No.893091356

>後は緑がでかい相撲取り出してくれれば何も言うことは無い 緑にとってはいつものやつすぎる…

222 22/02/02(水)19:04:31 No.893091384

赤は反抗するために反抗する 黒は目的のために反抗する

223 22/02/02(水)19:04:52 No.893091504

>ならず者じゃないのが逆にすげえわ 大牙勢団はならず者なんかじゃなくて むしろ正義の集団として悪事を防ぐのだ

224 22/02/02(水)19:04:54 No.893091507

>白と緑で緑の方がより伝統側なのは納得のような意外なような 文明圏での伝統より そもそも文明すら存在しない自然な状態 どちらが過去に近い存在かと言われると緑かなと

225 22/02/02(水)19:04:56 No.893091515

>カイトくんでラブコメ描けそうな勢いだ カイトくんと皇の関係いいよね… 姉の存在もいいスパイスになってる

226 22/02/02(水)19:05:01 No.893091546

サイパーパンクにした結果マチガイニッポン的なトンチキ要素がこういうのだよこういうの!ってなるのが面白すぎる それはそれとして名前を持たない皇とかやけに理解度の高い部分もある

227 22/02/02(水)19:05:18 No.893091655

というか手札に戻すってことはその辺で拾ったやつわざわざ修理してるのか…

228 22/02/02(水)19:05:19 No.893091660

換装はめっちゃ楽しそうだよね

229 22/02/02(水)19:05:31 No.893091731

どうしても赤のイメージが赤緑のグルールどもに引っ張られる あいつらの野蛮さは緑が混じってるせいだとは分かってはいるが…

230 22/02/02(水)19:05:40 No.893091779

>カイトくんと皇の関係いいよね… >姉の存在もいいスパイスになってる まさか先生まで女性とはね…

231 22/02/02(水)19:05:55 No.893091867

カイトくん! 幼馴染! 姉! 師匠! ヤンキーガール! ジャパニーズ文化!

232 22/02/02(水)19:06:12 No.893091963

>ニンジャにサムライに機動都市にロボットにバイク族… >MtGは頭川上稔にでもなったの… 総長まで揃っててダメだった

233 22/02/02(水)19:06:21 No.893092018

青はとにかく発展第一 赤は向こう見ずなのでどんどん進む 黒は自分に有利ならなんでも使う 白は伝統的体制の方が秩序だってるので好き(現実もそうだね) 緑は未来きらい

234 22/02/02(水)19:06:23 No.893092030

>どうしても赤のイメージが赤緑のグルールどもに引っ張られる >あいつらの野蛮さは緑が混じってるせいだとは分かってはいるが… イゼットの方でイメージするんだ

235 22/02/02(水)19:06:40 No.893092128

赤って後先考えないけどそんな極端にバカでもない ゴブリンだって2まで数えられるし敵と味方を判別するくらいできる

236 22/02/02(水)19:06:42 No.893092143

相撲取りが出てきたらスト2の影響で飛行持ってそう

237 22/02/02(水)19:06:46 No.893092157

>ニンジャにサムライに機動都市にロボットにバイク族… >MtGは頭川上稔にでもなったの… 大田原がもう完全に艦上都市にしか見えねえ…

238 22/02/02(水)19:07:02 No.893092238

赤はアーティファクト扱う次元も多い

239 22/02/02(水)19:07:46 No.893092446

ゴブリンの知性も次元によってまちまちだしな

240 22/02/02(水)19:07:48 No.893092467

緑をケツデカ好きの自然キチガイみたいに言わないでください…!

241 22/02/02(水)19:08:08 No.893092603

大田原は天上都市なのに名前が大田原なのが面白すぎてダメだった 小田原をもじった偶然の一致なんだろうけどさあ…

242 22/02/02(水)19:08:18 No.893092663

神河次元のゴブリンはそこそこ賢そうに見えなくもない

243 22/02/02(水)19:09:11 No.893092960

ゴブリンは次元によって知性に差があり過ぎる

244 22/02/02(水)19:09:21 No.893093018

大田原といいアツシといい微妙にかっこわるい響きの日本名が使われるのはYasuoを思い出す

245 22/02/02(水)19:09:34 No.893093097

赤=バカのイメージはチャンドラがやけに頭悪いせいもあると思う というかパパとママがアーティフィサーなのになんであんなにバカなんだよチャンドラは

246 22/02/02(水)19:09:35 No.893093103

>大田原がもう完全に艦上都市にしか見えねえ… 小田原を改装して大田原! は既に大久保で似たような前科あるからな!

247 22/02/02(水)19:09:46 No.893093156

>大田原は天上都市なのに名前が大田原なのが面白すぎてダメだった >小田原をもじった偶然の一致なんだろうけどさあ… 架空の地名作る時に実在するかなんて絶対やる工程だろうから気付いた上でまぁいいか!だと思う

248 22/02/02(水)19:09:47 No.893093162

大牙の衆!?存続していたのか!?

249 22/02/02(水)19:10:08 No.893093269

ナチュラルに大田原市をディスるんじゃない

250 22/02/02(水)19:10:08 No.893093270

>ゴブリンの知性も次元によってまちまちだしな 同じ次元内ですらイゼットで科学者やってたりボロスで隊長してたりするのから腕で窓を破る分賢いと言われるとこまで振れ幅のあるラヴニカのゴブリン

251 22/02/02(水)19:10:21 No.893093359

>>カイトくんと皇の関係いいよね… >>姉の存在もいいスパイスになってる >まさか先生まで女性とはね… 堅物のおっさんだと思ってたけどドスケベフォックスだった

252 22/02/02(水)19:10:23 No.893093380

固有名詞はファンタジーせずにかなり現実に寄せてるので所々物凄いファンキーなネーミングが勃発してるのがちょっと面白すぎる 空中都市栃木県はちょっと大事故すぎて腹筋に悪いよ

253 22/02/02(水)19:11:03 No.893093620

大田原はもう大田原って出てくるだけでじわじわとくるから卑怯

254 22/02/02(水)19:11:32 No.893093775

ゴブリンの地位向上は大体スロバットが流れを変えてくれたおかげ

255 22/02/02(水)19:11:50 No.893093907

カイトくんのまわり女の子多いな…

256 22/02/02(水)19:12:31 No.893094127

>空中都市栃木県はちょっと大事故すぎて腹筋に悪いよ ネオとサイタマって親和性皆無の合体によるセンセーショナルさがまた見れた感じで嬉しい

257 22/02/02(水)19:12:43 No.893094192

賢いゴブリンといえばカイレンゴブリンとか

258 22/02/02(水)19:12:47 No.893094227

赤ってだけだとあくまで純粋なだけなので賢くも愚かしくもなれる そこに緑だとかが混じってくるともうあかん

259 22/02/02(水)19:12:54 No.893094267

インスタントで換装させるカードとかあれば除去避けにもなって便利なんだけどあるかな

260 22/02/02(水)19:12:57 No.893094281

大田原は特殊イラストの方がもうホライゾン fu768871.jpg

261 22/02/02(水)19:13:04 No.893094317

>カイトくんのまわり女の子多いな… ジャパニーズはハーレム物が好きなんだろHAHAHA!

262 22/02/02(水)19:13:23 No.893094410

まさかMTGでこんなシコれるケモが来るとは思わなかった 灯争の時のケモ絵師はアジャニじゃなくてヴラスカ描いてたし

263 22/02/02(水)19:13:29 No.893094440

>>本当に今更だけど >>何この世界観 >サイバーパンクと言えばヤクザだからな サイバーパンクと言ったらモヒカンヤクザマフィアドラッグスモウレスラーニンジャ ロボットは見たことねえなあ

264 22/02/02(水)19:13:48 No.893094554

スロバッドはミート君みたいにバラバラになってたボッシュを組み立てて復活させ動いてる地ならし屋に乗り込んで解体しプレインズウォーカーの火花移植装置を製造する怪物だからな 頭良すぎて生かしとくと都合が悪かったらしく後日幕間で処理されたが…

265 22/02/02(水)19:13:52 No.893094575

>大田原は特殊イラストの方がもうホライゾン >fu768871.jpg ちょっとわかりにくいけど通常のも飛んでるのか?これ

266 22/02/02(水)19:13:53 No.893094581

>fu768871.jpg スターウォーズの宇宙戦艦みたいでカッケェ…

267 22/02/02(水)19:14:28 No.893094780

>fu768755.png >むっ! よく見たら族車のノーズアートまで可愛すぎかよ…

268 22/02/02(水)19:14:44 No.893094865

>大田原は特殊イラストの方がもうホライゾン >fu768871.jpg あっダメだ ホライゾンの挿絵にしか見えねえ!

269 22/02/02(水)19:14:50 No.893094898

そりゃまあ天上都市だから飛んでる

270 22/02/02(水)19:14:59 No.893094954

>大田原は特殊イラストの方がもうホライゾン >fu768871.jpg 大田原って書かれてるだけで面白いのやめろ

271 22/02/02(水)19:15:12 No.893095040

シコれるケモはわりといるだろ今までも 墨目とか

272 22/02/02(水)19:15:16 No.893095055

fu768881.jpg 先生は特別版がドスケベフォックスすぎる

273 22/02/02(水)19:15:27 No.893095125

城が飛んでるのいいよね!僕も大好きだ! 大田原

274 22/02/02(水)19:15:34 No.893095166

>fu768871.jpg がんばれゴエモンで見た江戸城だこれ

275 22/02/02(水)19:15:37 No.893095175

ここまで行くとさとやす絵が欲しかった気持ちはある

276 22/02/02(水)19:15:50 No.893095258

>シコれるケモはわりといるだろ今までも >墨目とか まだ出てこないね…

277 22/02/02(水)19:16:02 No.893095323

>シコれるケモはわりといるだろ今までも >墨目とか やっぱ神河じゃん!

278 22/02/02(水)19:16:13 No.893095376

>>シコれるケモはわりといるだろ今までも >>墨目とか >まだ出てこないね… 数千年も長生きできるんだっけあいつ

279 22/02/02(水)19:16:20 No.893095406

神河はケモシコ次元…?

280 22/02/02(水)19:16:47 No.893095553

>神河はケモシコ次元…? そもそも女キャラがシコれればケモシコに頼らずに済むんだ...

281 22/02/02(水)19:17:04 No.893095644

なんですか日本が魑魅魍魎の集まりとでも言うんですか

282 22/02/02(水)19:17:17 No.893095727

>数千年も長生きできるんだっけあいつ いや子孫とか英雄譚関係で

↑Top