虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/02(水)13:18:13 No.893013617

    なんとなくそこまで強いイメージがないMS

    1 22/02/02(水)13:20:42 No.893014137

    カラバでも運用出来る様にデチューンしたからって聞いた

    2 22/02/02(水)13:21:59 No.893014414

    リックディアスを改造した機体と思ってた…

    3 22/02/02(水)13:23:09 No.893014666

    凡機なのか…

    4 22/02/02(水)13:23:47 No.893014797

    なんかマラサイの方が優秀そうだなこれ…

    5 22/02/02(水)13:24:15 No.893014891

    スレ画嫌い重量比出力推力当たり前だけど全部ガンダムより上なのに

    6 22/02/02(水)13:25:05 No.893015072

    カイレポでガンダム顔にもできるようにしてたって話は面白いと思った

    7 22/02/02(水)13:25:57 No.893015246

    曲がらない腰とか稼動域狭そうなデザインがね…

    8 22/02/02(水)13:26:33 No.893015373

    画像は旭屋出版のZガンダムフィルムブックの解説 ディジェに親でも殺されたのかという下げっぷりが特徴

    9 22/02/02(水)13:27:11 No.893015519

    というかマラサイの性能めちゃくちゃ高いからな

    10 22/02/02(水)13:29:08 No.893015933

    スレ画ですらあんま分からんのにSE-Rの良く分からなさは輪をかけてるな…

    11 22/02/02(水)13:29:24 No.893015989

    ディジェがここまでボロカスに言われてるのこの資料ぐらいっていうか 概ね陸戦用にバインダーでの空冷性能アップによってジェネレーター出力ぶん回し型チューンして 地上でならリックディアスより多少強いって記述してるんだけどな…

    12 22/02/02(水)13:30:03 No.893016144

    ネモに比べたら強力って十二分に高性能じゃねーの…?

    13 22/02/02(水)13:30:27 No.893016232

    最終的にアムロのディジェってどうなったんだアムロが逆襲のシャアまで乗り回してたのかシャアに横流しされてたのか

    14 22/02/02(水)13:30:38 No.893016280

    >ネモに比べたら強力って十二分に高性能じゃねーの…? 旧式圧倒するほどの性能ないからなぁネモ

    15 22/02/02(水)13:30:45 No.893016304

    >ネモに比べたら強力って十二分に高性能じゃねーの…? 問題は敵にマラサイがね…

    16 22/02/02(水)13:31:01 No.893016361

    書き込みをした人によって削除されました

    17 22/02/02(水)13:31:05 No.893016373

    そういやなんでディジェなんだろう 前作主人公なんだから主役食わない程度にかっこいいMSでもいい気がするがダメだったのか

    18 22/02/02(水)13:31:08 No.893016387

    >ネモに比べたら強力って十二分に高性能じゃねーの…? はい そもそもネモ自体がマラサイの兄弟機で装甲全部ガンダリウムγの高額量産機

    19 22/02/02(水)13:33:31 No.893016870

    >そういやなんでディジェなんだろう >前作主人公なんだから主役食わない程度にかっこいいMSでもいい気がするがダメだったのか Zは登場MSの陣営をフィニッシュデザインにかける前の段階で適当にシャッフルしてる ディジェは元々アクシズ勢のゲルググ系新型MSチャイカだったし メタスの役回りはハンブラビのデザインが担当する予定だった

    20 22/02/02(水)13:33:55 No.893016951

    ここまでテキストがアテになる部分一切なのも珍しい リックディアスとの性能関係も 運用思想がはっきりしないとかも

    21 22/02/02(水)13:33:58 No.893016962

    背びれと色のせいで半魚人感が強すぎる

    22 22/02/02(水)13:34:33 No.893017079

    正直輸送機で序盤オーラのアッシマー落とせる男なら乗るの何でもいいだろ感はあるが

    23 22/02/02(水)13:35:33 No.893017263

    この記事が描かれた頃のガンダムってジェガンと同性能のスーパーマシンみたいな扱いだったから…

    24 22/02/02(水)13:35:52 No.893017323

    リックディアスに足元にも及ばないとかどこからでた設定なんだ 他はよくわからんで済ましてるのに

    25 22/02/02(水)13:36:03 No.893017369

    >ここまでテキストがアテになる部分一切なのも珍しい >リックディアスとの性能関係も >運用思想がはっきりしないとかも ディアスのカスタム機なんだからディアスより強くて当然のはずだし 運用思想もディアスの重力下運用ってハッキリしてるよな…

    26 22/02/02(水)13:38:07 No.893017774

    >この記事が描かれた頃のガンダムってジェガンと同性能のスーパーマシンみたいな扱いだったから… そういうことなのか ガンダムより弱くてネモより強いってどういうことだってなってた

    27 22/02/02(水)13:38:26 No.893017841

    >そもそもネモ自体がマラサイの兄弟機 登場時期が同じなだけで系列も設計思想も違うものを兄弟機とは言わなくねぇか

    28 22/02/02(水)13:39:02 No.893017971

    調べたらネモはクソ高いしマラサイはもっと高いしこの時代のジム、ザク、MSガルバルディβとガザC以外高コストって記述ばっかじゃねぇか!

    29 22/02/02(水)13:39:26 No.893018057

    リックディアスとネモにそこまで差があるのかね

    30 22/02/02(水)13:39:44 No.893018114

    >>この記事が描かれた頃のガンダムってジェガンと同性能のスーパーマシンみたいな扱いだったから… >そういうことなのか >ガンダムより弱くてネモより強いってどういうことだってなってた まぁ放送当時だったらジムとジムツーは大差ない性能って設定だったしな

    31 22/02/02(水)13:41:49 No.893018551

    この本巻末のコラムは話半分に見といたほうがいいというか… アッシマーがグリプス戦後姿を消したのは?あまりにも無茶な変形のため墜落が多発したからですとか真顔でお出ししてくるからな

    32 22/02/02(水)13:41:57 No.893018572

    >リックディアスとネモにそこまで差があるのかね これほどじゃないが差は明確にある むしろディアスの廉価版みたいなもんだし あとジェガンよりもディアスはカタログスペックでの性能高い スタークでやっと超えるられるくらいには

    33 22/02/02(水)13:42:31 No.893018684

    何年前の本なんだろ

    34 22/02/02(水)13:43:00 No.893018782

    >この本巻末のコラムは話半分に見といたほうがいいというか… >アッシマーがグリプス戦後姿を消したのは?あまりにも無茶な変形のため墜落が多発したからですとか真顔でお出ししてくるからな アンクシャが出る前のコラムだとしても無茶苦茶過ぎる…

    35 22/02/02(水)13:44:08 No.893019001

    ナラティブに出れたのはアムロが乗ってたから以上の理由ないと思う

    36 22/02/02(水)13:45:08 No.893019201

    >ディジェがここまでボロカスに言われてるのこの資料ぐらいっていうか >概ね陸戦用にバインダーでの空冷性能アップによってジェネレーター出力ぶん回し型チューンして >地上でならリックディアスより多少強いって記述してるんだけどな… 地上専用に作ってディアスより多少強いじゃもう駄目だろ

    37 22/02/02(水)13:47:56 No.893019791

    >地上専用に作ってディアスより多少強いじゃもう駄目だろ ディアスがあの時期の量産機の上澄みすぎるんだよ

    38 22/02/02(水)13:48:13 No.893019862

    地上だと耳から乗るのはどう考えてものりにくいとおもう

    39 22/02/02(水)13:48:35 No.893019942

    航空力学とかよく分からんがアッシマーは墜落しやすいって言われたらそうかもって思える形状してる

    40 22/02/02(水)13:50:04 No.893020268

    >ナラティブに出れたのはアムロが乗ってたから以上の理由ないと思う 設定的にはアニメでの唯一のカラバ独自開発機だからパトロンのルオ商会が作れる一番性能いいのって理由な気もする

    41 22/02/02(水)13:50:17 No.893020306

    ディアスがかなり強いからなZ初期にいきなりディアス出してきたエゥーゴはすごいよ

    42 22/02/02(水)13:51:43 No.893020649

    てかこの手の2次創作ファンブックに書いてあることを真に受けるな

    43 22/02/02(水)13:52:51 No.893020898

    >てかこの手の2次創作ファンブックに書いてあることを真に受けるな 失礼だな 公式のお墨付きでも媒体ごとで記述ブレ起きるのがガンダムだぞ

    44 22/02/02(水)13:53:43 No.893021092

    どう思いますかボッシュ大尉

    45 22/02/02(水)13:54:43 No.893021295

    >どう思いますかボッシュ大尉 ゼータプラスの方がアムロ大尉は活躍していたからゼータプラスカラーに…

    46 22/02/02(水)13:56:14 No.893021594

    特にディアスが陸戦用って設定はない fu768258.jpg

    47 22/02/02(水)13:58:01 No.893022022

    >特にディアスが陸戦用って設定はない >fu768258.jpg 後付でついたよ

    48 22/02/02(水)13:58:10 No.893022054

    陣営ミックスは個人的には好きだけど当時評判悪かったのは何となく分かるよ…

    49 22/02/02(水)13:58:15 No.893022065

    色が悪い

    50 22/02/02(水)13:59:08 No.893022223

    でもこれ08とかで無茶やりすぎてサンライズが設定固めようとした後のコラムだぜ

    51 22/02/02(水)14:01:24 No.893022685

    >陣営ミックスは個人的には好きだけど当時評判悪かったのは何となく分かるよ… 見てくれよこのGのレコンギスタ

    52 22/02/02(水)14:02:25 No.893022887

    宇宙で使えないのは放熱板のせい?

    53 22/02/02(水)14:02:42 No.893022938

    デザインミックスするならせめて色だけは統一して欲しかった 頭ではわかっててもアニメ観てるとわかんなくなってくる

    54 22/02/02(水)14:02:50 No.893022962

    後にリックディジェとかいう二度手間機体が現れた以上ディジェは陸戦用としか言いようがない

    55 22/02/02(水)14:02:58 No.893022984

    fu768278.jpg

    56 22/02/02(水)14:04:08 No.893023191

    >後付でついたよ 上のインストには書いてないだけで陸専用って設定は最初期からある シャアが地上に残したディアスの改修機って設定が付いた時から普通に陸専用

    57 22/02/02(水)14:04:08 No.893023192

    ディジェはアムロの機体だとデザイナーに教えられてなかったから放送で困惑したって話を聞いたことが有る

    58 22/02/02(水)14:05:08 No.893023396

    お禿の陣営にメカのデザインは囚われないって考え方好き ボルジャーノンとかザクがガンダムの味方してるし

    59 22/02/02(水)14:08:55 No.893024123

    ディアスはトータルでマークツー以上の高性能機だけど高すぎたから主力にはわずかに性能落としてもうちょい低コストの機体(マラサイ)と更に微妙に性能落としてお安くした機体(ネモ)を用意した

    60 22/02/02(水)14:09:11 No.893024191

    アッシマーって可変機で正式採用されてる数少ない機体なのに事故頻発で消えるとかあるかな…

    61 22/02/02(水)14:09:54 No.893024343

    >お禿の陣営にメカのデザインは囚われないって考え方好き >ボルジャーノンとかザクがガンダムの味方してるし ∀の陣営シャッフルは好きだけどGレコのジット団ガチャはやり過ぎだと思う ラスボス全部味方側って…

    62 22/02/02(水)14:11:53 No.893024738

    >宇宙で使えないのは放熱板のせい? むしろ宇宙にいる装備では?

    63 22/02/02(水)14:12:02 No.893024765

    いつの時代の書籍か知らないけど無茶苦茶言ってるな そもそもネモですらガンダムなんて足元にも及ばない高性能機だろ

    64 22/02/02(水)14:12:20 No.893024845

    >後にリックディジェとかいう二度手間機体が現れた以上ディジェは陸戦用としか言いようがない リックディアスも宇宙専用じゃないし…

    65 22/02/02(水)14:13:09 No.893025019

    >>後付でついたよ >上のインストには書いてないだけで陸専用って設定は最初期からある どこに書いてたの?

    66 22/02/02(水)14:13:27 No.893025082

    デザインがディアスに比べてダサいから嫌いだけどボロカスに貶されるような設定じゃないでしょ?

    67 22/02/02(水)14:13:39 No.893025110

    アムロをガンダムもどきに乗せたら主役を食っちゃうからこんなんに乗せるんでいいんだよ

    68 22/02/02(水)14:13:44 No.893025123

    1999年初版の本だね 上でも言われてるけどそろそろ設定整理しなきゃってなりだした時代

    69 22/02/02(水)14:14:14 No.893025219

    >ディアスはトータルでマークツー以上の高性能機だけど高すぎたから主力にはわずかに性能落としてもうちょい低コストの機体(マラサイ)と更に微妙に性能落としてお安くした機体(ネモ)を用意した ハイザックの後継とGMⅡの更新って言い方してくれませんかねぇ!

    70 22/02/02(水)14:15:09 No.893025440

    >>宇宙で使えないのは放熱板のせい? >むしろ宇宙にいる装備では? 宇宙の放熱にでっけぇフィンは無用の長物だよ

    71 22/02/02(水)14:15:23 No.893025498

    >そもそもネモですらガンダムなんて足元にも及ばない高性能機だろ ガンダムとやられ役の量産機の性能差が凄まじくてジェガンまで同等のものがなかったみたいな認識は結構長い期間あった

    72 22/02/02(水)14:15:39 No.893025564

    >ハイザックの後継とGMⅡの更新って言い方してくれませんかねぇ! アナハイムが勝手に作ったもので連邦軍は発注してないし…

    73 22/02/02(水)14:16:04 No.893025656

    ジェネレーター出力が高くなくてもこんだけでかい放熱板あれば高出力でぶん回せるだろうし実際の使い勝手は違うだろうね コミックではベースジャバーに乗るの前提のMSってアムロが言ってるし

    74 22/02/02(水)14:16:34 No.893025775

    >ハイザックの後継とGMⅡの更新って言い方してくれませんかねぇ! マラサイとハイザックってそんなに関係あるわけじゃないし時期的にも後継必要なほど古い機体じゃないよ…

    75 22/02/02(水)14:16:48 No.893025836

    今のガンダムって一年戦争中ですら中の上から上の下位の設定だよね

    76 22/02/02(水)14:18:00 No.893026120

    >1999年初版の本だね >上でも言われてるけどそろそろ設定整理しなきゃってなりだした時代 その前のGジェネで既に宇宙NGだったりカードダス(カードゲームとしてブラッシュアップされた方)でも地上用だったりしてるので共通認識としてはもっと遡ると思われる

    77 22/02/02(水)14:18:11 No.893026154

    >ハイザックの後継とGMⅡの更新って言い方してくれませんかねぇ! 連邦は連邦でゼクアインとか色々後継作ろうとしてるからマラサイとネモは関係ないよ

    78 22/02/02(水)14:18:38 No.893026245

    >今のガンダムって一年戦争中ですら中の上から上の下位の設定だよね それはまあ普通のガンダムはね でもマグネットコーティングしてからのガンダムは全然違うよ

    79 22/02/02(水)14:20:03 No.893026548

    >マラサイとハイザックってそんなに関係あるわけじゃないし時期的にも後継必要なほど古い機体じゃないよ… ハイザックは分かりやすく優秀な所と欠点があったんでその継承とかいしゅうの結果がマラサイだよ!

    80 22/02/02(水)14:20:29 No.893026654

    >宇宙の放熱にでっけぇフィンは無用の長物だよ フィンファンネルを放熱板だと勘違いしたギュネイが馬鹿みたいじゃないですか!

    81 22/02/02(水)14:21:26 No.893026884

    >連邦は連邦でゼクアインとか色々後継作ろうとしてるからマラサイとネモは関係ないよ 別にごっちゃにしてないよ だからそれぞれ書いたんじゃん

    82 22/02/02(水)14:21:57 No.893027006

    >>宇宙の放熱にでっけぇフィンは無用の長物だよ >フィンファンネルを放熱板だと勘違いしたギュネイが馬鹿みたいじゃないですか! それはそう

    83 22/02/02(水)14:23:25 No.893027368

    ラーカイラムの下の板も馬鹿でかい放熱板だよな確か

    84 22/02/02(水)14:23:37 No.893027423

    ディジェだけじゃなくネモのことまで馬鹿にしてるからスレ画の妄想インスト書いてるキッショいキモオタライター好かんわ

    85 22/02/02(水)14:23:49 No.893027472

    よく言われるジェガンがガンダム並って設定はどこかに書いてあったのだろうか

    86 22/02/02(水)14:24:51 No.893027715

    >よく言われるジェガンがガンダム並って設定はどこかに書いてあったのだろうか 逆シャア当時のパンフレットに書いてあったとか聞いたよ

    87 22/02/02(水)14:25:33 No.893027905

    >よく言われるジェガンがガンダム並って設定はどこかに書いてあったのだろうか 逆シャアのパンフだかに書いてた死に設定を馬鹿が未だに掘り返してるだけらしい

    88 22/02/02(水)14:26:52 No.893028227

    パンフとかもどんだけ公式度があるものなのかだいぶ怪しいよな… 直接サンライズと関係ない編プロが作ったりしてるだろうし

    89 22/02/02(水)14:27:49 No.893028445

    ガンダム世界に通じるか分らんが宇宙では周り真空で空気を通して放熱できないから廃熱がかなり重要になるよ 逆に日陰になり続けるとめっちゃ冷えるので保温も重要になる

    90 22/02/02(水)14:27:53 No.893028461

    >よく言われるジェガンがガンダム並って設定はどこかに書いてあったのだろうか ネット上でたまに見かけるけど明確なソースが見つからないんだ

    91 22/02/02(水)14:28:43 No.893028647

    背中の羽がなんかダサい

    92 22/02/02(水)14:28:49 No.893028667

    fu768333.jpg 書いてないな 別のとこに記述あんのかな?

    93 22/02/02(水)14:29:03 No.893028736

    チャイカ!チャイカじゃないか!

    94 22/02/02(水)14:31:41 No.893029325

    >fu768333.jpg この頃はまだジェガンはエリート部隊のロンド・ベルに先行で配備されてたみたいな設定ではなかったのか

    95 22/02/02(水)14:33:02 No.893029658

    スペックだけ見たら新旧で性能差すごいよね ジェネレーター出力が倍くらい違ったり

    96 22/02/02(水)14:34:49 No.893030087

    原型機リックディアスの足元にも及ばないのはデザインだけだろ

    97 22/02/02(水)14:35:21 No.893030194

    ジェネレーターって何なんだろうね… 核融合でできた何かを電気に変換している?

    98 22/02/02(水)14:35:31 No.893030237

    ネモはジムより弱いゴミって事が良くわかりますね 皆さんジムを使ってください

    99 22/02/02(水)14:36:31 No.893030442

    >ネモはジムより弱いゴミって事が良くわかりますね >皆さんジムを使ってください 頭打ちとはいえジム3まで伸ばせたのはまぁ確かに優秀ではあるがコスト以外ネモがダメなところはひとつもないんだけどな

    100 22/02/02(水)14:40:41 No.893031306

    いくらなんでも初代ガンダムより弱いはおかしいだろ…

    101 22/02/02(水)14:40:58 No.893031357

    SFSに最適化されたスレ画に改修するのはわかる リックディジェの存在意義は全くわからない シュツルムディアスじゃ何か駄目なことでもあるんですか?

    102 22/02/02(水)14:41:30 No.893031477

    >いくらなんでも初代ガンダムより弱いはおかしいだろ… そこらのジム2未満って事になっちゃうもんな

    103 22/02/02(水)14:42:26 No.893031682

    >ジェネレーターって何なんだろうね… >核融合でできた何かを電気に変換している? 核融合は直接電気を取り出せるけどお湯を沸かしてタービン回したほうが効率が良いでもMS用なんてブリーフケースくらいのサイズしかないから…

    104 22/02/02(水)14:42:53 No.893031778

    >ネモはジムより弱いゴミって事が良くわかりますね >皆さんジムを使ってください ネモもジム系統だよ 背中なんかジムスナⅡにそっくりでしょ?

    105 22/02/02(水)14:42:53 No.893031780

    シュツルムがあるなら使うかもしらんがアクシズにプレゼントされる物をカラバがどう用意するの?

    106 22/02/02(水)14:43:06 No.893031838

    >SFSに最適化されたスレ画に改修するのはわかる >リックディジェの存在意義は全くわからない >シュツルムディアスじゃ何か駄目なことでもあるんですか? シュツルムディアスはネオ・ジオンに強奪されたんで

    107 22/02/02(水)14:43:20 No.893031891

    当時のムックを改めてパラ見してたら たぶんこのレベルのMSを作り出すのが現在のカラバの限界であろうとか 藤田Zの背中がスーパーバルキリーみたいになってて笑った

    108 22/02/02(水)14:44:48 No.893032210

    ジェガン=ガンダムはパンフ云々の話にGジェネで攻撃と防御が同数値だったのが合わさったんじゃないかね

    109 22/02/02(水)14:46:47 No.893032666

    アムロも文句言うわ

    110 22/02/02(水)14:47:23 No.893032799

    カラバの構成規模も謎が多いよね

    111 22/02/02(水)14:47:48 No.893032892

    ジムスナイパー2がガンダム並みってのもどのへんからの話なんだ?

    112 22/02/02(水)14:50:25 No.893033480

    >ジムスナイパー2がガンダム並みってのもどのへんからの話なんだ? カタログスペックでガンダム超えてるからとかじゃない?