虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)12:57:49 よくあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)12:57:49 No.893009220

よくある異世界転生して無双する系だけどめっちゃ面白いね 話が良く出来てるし絵もキレイ

1 22/02/02(水)12:58:14 No.893009348

あと可愛い

2 22/02/02(水)12:58:57 No.893009529

相応に辛い目にも遭ってもらう

3 22/02/02(水)12:59:00 No.893009543

>あと可愛い 無性だぞ

4 22/02/02(水)12:59:33 No.893009675

>無性だぞ だからシコれる

5 22/02/02(水)12:59:38 No.893009692

>無性だぞ 問題ない

6 22/02/02(水)12:59:56 No.893009764

>相応に辛い目にも遭ってもらう 本人は強いから周りを責める

7 22/02/02(水)13:00:07 No.893009810

中身36だか38だかのおっさんだぞ

8 22/02/02(水)13:01:33 No.893010091

>中身36だか38だかのおっさんだぞ 魔物からしたら問題になるような年齢だろうか? むしろ無茶苦茶若いのでは

9 22/02/02(水)13:02:42 No.893010326

スライムだから全身くまなくオナホにできるぞ

10 22/02/02(水)13:03:31 No.893010512

女の子キャラも可愛いし

11 22/02/02(水)13:04:13 No.893010652

盟主だけで良い

12 22/02/02(水)13:04:45 No.893010772

新人声優ガチャSSR

13 22/02/02(水)13:05:04 No.893010845

強さはまあ納得していいんだけど計略とか部下のマネージメントに長けているのは ただのサラリーマンのおっさんなんだから納得できない

14 22/02/02(水)13:05:05 No.893010847

新人だったのか…

15 22/02/02(水)13:06:05 No.893011050

大賢者と捕食者が強すぎる…

16 22/02/02(水)13:06:11 No.893011063

>強さはまあ納得していいんだけど計略とか部下のマネージメントに長けているのは >ただのサラリーマンのおっさんなんだから納得できない 自分で考えたみたいにしてるけど割と計略は同盟国の王様とか部下に頼ってない?

17 22/02/02(水)13:06:51 No.893011205

>ただのサラリーマンのおっさんなんだから納得できない 死ぬ前から周りの男からの信頼はあったしすごく慕われてたいい上司だし

18 22/02/02(水)13:06:52 No.893011210

計略と部下のマネジメントは言うほど長けてるかな…

19 22/02/02(水)13:07:22 No.893011309

やってることって資本主義作ってるだけだから画面に見えてない範囲で貧富の差が凄そう

20 22/02/02(水)13:08:02 No.893011453

メギドは誰捕食した能力なの?

21 22/02/02(水)13:08:13 No.893011507

人間の男連中に あの人見た目かわいいあんなのだけど 中身絶対おっさんだよなって思われてるの好き

22 22/02/02(水)13:08:49 No.893011634

>>ただのサラリーマンのおっさんなんだから納得できない >死ぬ前から周りの男からの信頼はあったしすごく慕われてたいい上司だし 少なくとも後輩の部下をかばって命張って守れるのは並の男じゃできない

23 22/02/02(水)13:09:11 No.893011724

>メギドは誰捕食した能力なの? 魔法だよ!

24 22/02/02(水)13:09:53 No.893011866

>計略と部下のマネジメントは言うほど長けてるかな… 今月号

25 22/02/02(水)13:10:20 No.893011970

そもそもあんまり無双出来てない気がする 大量虐殺はしたが

26 22/02/02(水)13:10:49 No.893012078

>人間の男連中に >あの人見た目かわいいあんなのだけど >中身絶対おっさんだよなって思われてるの好き それじゃあ部屋に肖像画飾って仕事のモチベにしてるミョルマイルくんがホモみたいじゃん

27 22/02/02(水)13:11:00 No.893012113

>強さはまあ納得していいんだけど計略とか部下のマネージメントに長けているのは >ただのサラリーマンのおっさんなんだから納得できない ここ幼女戦記じゃなく転スラのスレだけど

28 22/02/02(水)13:11:06 No.893012135

>新人声優ガチャSSR キングの偉い人と水樹奈々に目をかけられた時点でダイヤの原石確定だったからな…

29 22/02/02(水)13:11:28 No.893012207

>そもそもあんまり無双出来てない気がする これからする でもなろう版とラスボス違うんだっけ?

30 22/02/02(水)13:11:29 No.893012213

バトル漫画じゃないからあまり戦わないだけで戦ったらピンチにすらなることない無双だろう

31 22/02/02(水)13:11:34 No.893012227

リムル様もそうだけど どっかの可愛い骸骨もそうだけど すげー力あるけど自分にそこまで過剰な自信とか無いせいで妙に慎重だからあんまり無双行為しないんだよな

32 22/02/02(水)13:11:40 No.893012249

>これからする >でもなろう版とラスボス違うんだっけ? まだわからない

33 22/02/02(水)13:11:58 No.893012316

シコれりゃこまけえことはいいんだよ!

34 22/02/02(水)13:12:16 No.893012373

>そもそもあんまり無双出来てない気がする 見た目派手なバトルではないけど わりと経済戦争ではやばいぞこの人

35 22/02/02(水)13:12:20 No.893012388

転生してくるのなんで日本人ばかりなのか

36 22/02/02(水)13:12:33 No.893012444

漫画だとそうそうとショタが黒幕なの出たけどなろうでもそうだったの?

37 22/02/02(水)13:12:37 No.893012458

転生してるんだから前世なんて何でもいいんだ

38 22/02/02(水)13:12:40 No.893012470

コミカライズの作画大当たりだったからね…

39 22/02/02(水)13:13:11 No.893012577

>転生してくるのなんで日本人ばかりなのか 学校には日本人以外もいたじゃん 日本人多かったけど

40 22/02/02(水)13:13:12 No.893012584

アリスちゃんとかもいただろ

41 22/02/02(水)13:13:12 No.893012585

>それじゃあ部屋に肖像画飾って仕事のモチベにしてるミョルマイルくんがホモみたいじゃん ミョイマルくんはメスだと思ってみてるから…

42 22/02/02(水)13:13:13 No.893012589

スライム姦って絶対に気持ちいいもんな。

43 22/02/02(水)13:13:27 No.893012629

>コミカライズの作画大当たりだったからね… アニメの原作が漫画なのなんでなんだろ

44 22/02/02(水)13:13:29 No.893012640

異世界転生だけど話の構成はわりとネトゲ系に似てるよね ログホラとか.hackとか

45 22/02/02(水)13:13:43 No.893012702

>漫画だとそうそうとショタが黒幕なの出たけどなろうでもそうだったの? 漫画版はかなり中身巻いて改変してる

46 22/02/02(水)13:14:21 No.893012836

原作小説のままだと情報量と流れが雑多すぎて演出もまとまらないから漫画を元にするのは妥当

47 22/02/02(水)13:15:11 No.893012990

>アニメの原作が漫画なのなんでなんだろ キャラ原案をコミカライズ版にしてるから

48 22/02/02(水)13:15:12 No.893012991

転スラってガチスライムが主人公だと思ってた

49 22/02/02(水)13:15:15 No.893013000

>やってることって資本主義作ってるだけだから画面に見えてない範囲で貧富の差が凄そう ソシャゲゲームで町発展とかできるけどちゃんと服着てるゴブリンと上半身裸下半身腰蓑のゴブリンがいて気になる

50 22/02/02(水)13:15:19 No.893013011

転スラ日記2期まだかな

51 22/02/02(水)13:15:46 No.893013109

>転スラってガチスライムが主人公だと思ってた ガチのスライムだが?

52 22/02/02(水)13:16:18 No.893013230

>ソシャゲゲームで町発展とかできるけどちゃんと服着てるゴブリンと上半身裸下半身腰蓑のゴブリンがいて気になる 今常に雪降ってるからゴブリンの子供かわいそ…ってなる

53 22/02/02(水)13:16:24 No.893013251

>>やってることって資本主義作ってるだけだから画面に見えてない範囲で貧富の差が凄そう >ソシャゲゲームで町発展とかできるけどちゃんと服着てるゴブリンと上半身裸下半身腰蓑のゴブリンがいて気になる でもテンペスト事態は国民へは完全な配給してるから 資本主義政策もしてる共産国みたいな感じな気がする 労働が第一義務でもあるし

54 22/02/02(水)13:16:56 No.893013360

>やってることって資本主義作ってるだけだから画面に見えてない範囲で貧富の差が凄そう 通貨がないってどうやって経済維持してるんだろうとは思った

55 22/02/02(水)13:16:56 No.893013362

ここまでヒットするとは思ってなかった

56 22/02/02(水)13:17:10 No.893013411

色々取り込みまくってもうよく分からない何かだがスライムはスライムだ

57 22/02/02(水)13:17:20 No.893013445

性器再現できないのって大賢者さんがさせないようにしてるの?

58 22/02/02(水)13:17:55 No.893013572

>性器再現できないのって大賢者さんがさせないようにしてるの? アラフォー童貞の無念を世界に評価された結果生まれたスキルだぞ大賢者

59 22/02/02(水)13:18:01 No.893013589

>でもテンペスト事態は国民へは完全な配給してるから >資本主義政策もしてる共産国みたいな感じな気がする >労働が第一義務でもあるし ベーシックインカムってことだろ?

60 22/02/02(水)13:18:12 No.893013612

アニメより漫画のほうが良いね

61 22/02/02(水)13:18:14 No.893013622

お金は使ってんじゃない? お祭りの時に支払いで揉めるし

62 22/02/02(水)13:18:17 No.893013632

どこにでも突っ込めるからな…

63 22/02/02(水)13:18:39 No.893013693

性はないのに性欲はあるみたいなのどうやって発散してるんだ

64 22/02/02(水)13:18:54 No.893013755

>アニメより漫画のほうが良いね あの作者リグルドの作画だけ気合い入れすぎだろ わかってんな…

65 22/02/02(水)13:19:42 No.893013917

「」はリムシコの民なんじゃないのかい?

66 22/02/02(水)13:20:00 No.893013987

>お金は使ってんじゃない? >お祭りの時に支払いで揉めるし 輸入時において外国との取引では使ってるけど 国内経済ではほとんど貨幣経済ないよこの国 原作版だと商売上だとダンジョン目当ての客相手とかで結構浸透しては居るみたいだけど国民単位ではほとんどポイント性が通過の代用みたいだし

67 22/02/02(水)13:20:16 No.893014043

1期放送当時はこの声優叩いてた「」が居たのを覚えてる

68 22/02/02(水)13:20:19 No.893014051

>あの作者リグルドの作画だけ気合い入れすぎだろ >わかってんな… 歴史の教科書に残すほどのインパクトだからな

69 22/02/02(水)13:20:48 No.893014156

アニメしか見てないけど転スラ日記も面白かった

70 22/02/02(水)13:20:51 No.893014164

敵サイドの暗躍を延々と描いて主人公サイドとぶつかると超パワーで主人公が勝つ流れはオーバーロードぽい

71 22/02/02(水)13:21:02 No.893014198

漫画もアニメもアタリすぎてる…

72 22/02/02(水)13:21:08 No.893014220

異世界転生よく読むけど断トツで話も作画も良く出来てる

73 22/02/02(水)13:21:12 No.893014243

対外的な商取引はあるけど国自体の制度は原始共産制に近いよね

74 22/02/02(水)13:21:14 No.893014254

シュナ様もかわいい

75 22/02/02(水)13:21:26 No.893014297

この姿で抜くのはシズさんで抜いてる判定?

76 22/02/02(水)13:21:57 No.893014409

>>アニメの原作が漫画なのなんでなんだろ >キャラ原案をコミカライズ版にしてるから 原作とちょこちょこキャラデザ違うからな…

77 22/02/02(水)13:22:44 No.893014580

>原作とちょこちょこキャラデザ違うからな… 服を着せられてしまった半裸のチョロゴンおじさんだ…

78 22/02/02(水)13:22:50 No.893014607

共産ではないでしょ ベーシックインカムが近い

79 22/02/02(水)13:22:53 No.893014614

ベニマルがまたシコってる…

80 22/02/02(水)13:23:05 No.893014651

>この姿で抜くのはシズさんで抜いてる判定? だからバニーも着ようね

81 22/02/02(水)13:23:19 No.893014699

コミカライズのせいで女だったことにされたカガリに悲しき現在…

82 22/02/02(水)13:23:52 No.893014813

>コミカライズのせいで女だったことにされたカガリに悲しき現在… 元は男の魔王だったのがさらにその前は可憐なお姫様でしたとかなんだよお前…

83 22/02/02(水)13:23:54 No.893014824

ソシャゲでピンク色の娘出来た!

84 22/02/02(水)13:23:54 No.893014825

ハーレムがなくて部下からの主SUGEEEEEで納めてるのが売れ筋の秘密

85 22/02/02(水)13:24:17 No.893014904

マンガ雑誌を完全再現して出力できるのだけはどうにも納得いかない

86 22/02/02(水)13:24:27 No.893014941

国民全員の顔を覚えられる範囲だからこそできる労働モチベーションの維持 可愛いは正義

87 22/02/02(水)13:24:29 No.893014954

大賢者の演出がメリハリ利かせてて飽きないんだよな 解説もするし

88 22/02/02(水)13:25:06 No.893015075

>マンガ雑誌を完全再現して出力できるのだけはどうにも納得いかない 記憶力がやばい

89 22/02/02(水)13:25:08 No.893015080

>大賢者の演出がメリハリ利かせてて飽きないんだよな >解説もするし 意地でも進化しようとするし

90 22/02/02(水)13:25:14 No.893015099

カブトムシがテンペストで最上位キャラになるって聞いた

91 22/02/02(水)13:25:18 No.893015113

不快感ないのがすごく好ポイントだ イキったりしないし可愛いしかっこいいし強いし可愛い

92 22/02/02(水)13:25:20 No.893015117

アプリも出来良かった気がする 俺はやめちゃったけど

93 22/02/02(水)13:25:46 No.893015214

>>マンガ雑誌を完全再現して出力できるのだけはどうにも納得いかない >記憶力がやばい 記憶力に関しては本人じゃなくて 大賢者およびラファエルさんのおかげだし…

94 22/02/02(水)13:26:01 No.893015263

fu768196.jpg 令和最新シズさん

95 22/02/02(水)13:26:35 No.893015378

>カブトムシがテンペストで最上位キャラになるって聞いた 種族相性込みでディアブロにも有利取れるからマジで最上位の一角

96 22/02/02(水)13:26:37 No.893015391

>国民全員の顔を覚えられる範囲だからこそできる労働モチベーションの維持 >可愛いは正義 丸書いて線2つで済むのはすごい もはや国旗にしていい

97 22/02/02(水)13:26:49 No.893015436

>カブトムシがテンペストで最上位キャラになるって聞いた アニメでカブトムシいなくない?

98 22/02/02(水)13:27:03 No.893015487

>>カブトムシがテンペストで最上位キャラになるって聞いた >種族相性込みでディアブロにも有利取れるからマジで最上位の一角 魔改造趣味の本妻による趣味の総結集だからな…

99 22/02/02(水)13:27:09 No.893015511

>丸書いて線2つで済むのはすごい ご尊顔の話じゃなくない!?

100 22/02/02(水)13:27:54 No.893015669

>アニメでカブトムシいなくない? 日記で出てきた気がする

101 22/02/02(水)13:28:21 No.893015772

そのカブトムシもそのうちすぐガイバーみたいになりますよ

102 22/02/02(水)13:28:54 No.893015886

なろうアニメの中でもかなり子どもウケも良い

103 22/02/02(水)13:29:34 No.893016039

>なろうアニメの中でもかなり子どもウケも良い まあ児童書で出てるからな…

104 22/02/02(水)13:29:40 No.893016060

仕事いろんなことしてて何かこのまえサッカーのなにか関連でPRPVしてたよな…

105 22/02/02(水)13:30:33 No.893016258

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

106 22/02/02(水)13:31:05 No.893016370

おお…リムル様だ…

107 22/02/02(水)13:31:05 No.893016375

書籍や漫画見てから原作見ると黒幕というかラスボスの人死ぬほどただのクソでびっくりする

108 22/02/02(水)13:31:14 No.893016401

>仕事いろんなことしてて何かこのまえサッカーのなにか関連でPRPVしてたよな… リムル様ならば当然のことだ

109 22/02/02(水)13:31:44 No.893016496

後ろ姿だとテカりの○を描けばいいからラクだな

110 22/02/02(水)13:31:54 No.893016538

カービィより描くの簡単でダメだった

111 22/02/02(水)13:31:54 No.893016540

>>仕事いろんなことしてて何かこのまえサッカーのなにか関連でPRPVしてたよな… >リムル様ならば当然のことだ テンペスト国民来たな…

112 22/02/02(水)13:32:04 No.893016570

かんたんすぎる…

113 22/02/02(水)13:32:12 No.893016605

>なろうアニメの中でもかなり子どもウケも良い 良い意味で少年漫画的な要素が強いおかげな気がする

114 22/02/02(水)13:32:14 No.893016611

>書籍や漫画見てから原作見ると黒幕というかラスボスの人死ぬほどただのクソでびっくりする ラスボスと思しき黒幕ポジションはどんどん変遷してて 現状ではたぶん3回交代はしてるし たぶんそのうち4回目の交代もありそうよ

115 22/02/02(水)13:32:16 No.893016620

まだアニメのみだけど本編もいいけどスピンオフもいい作品だった リムル様がこっちの習慣や食べ物を根付かせてたり平和なスピンオフでもっと見たくなった ゲルドとゴブリンの幼女が出てくると必ずイイハナシダナーしてくれるから好き

116 22/02/02(水)13:32:23 No.893016642

子供にも描けるデザインで納得がした

117 22/02/02(水)13:32:30 No.893016667

普段絵なんて描かないのに3秒で描けてしまった…

118 22/02/02(水)13:33:04 No.893016769

おっさんが多いコミュで全然話題になってないけど 配信とか漫画の発行数が桁違いで若者どこで話題にしてんだ…?ってなる

119 22/02/02(水)13:33:04 No.893016772

リムル様が女の子の格好してるのすき

120 22/02/02(水)13:33:13 No.893016800

おっぱいキャラがスライム抱き抱えるとおっぱいが持ち上がるから目にやさしい

121 22/02/02(水)13:33:32 No.893016873

>リムル様が女の子の格好してるのすき 日記読もう

122 22/02/02(水)13:33:32 No.893016874

>リムル様が女の子の格好してるのすき 流行るべ…

123 22/02/02(水)13:33:40 No.893016902

>おっぱいキャラがスライム抱き抱えるとおっぱいが持ち上がるから目にやさしい 初期のエルフのお姉さん達に構われてるヤツ好きだった

124 22/02/02(水)13:33:55 No.893016948

リムル様のデザインは小学生でもかけるのが 人気の秘訣

125 22/02/02(水)13:33:59 No.893016970

シュナ…もっとリムル様にカワイイ服着せろ…

126 22/02/02(水)13:34:25 No.893017051

スレ画像状態も拝まれるけど 国民的には >1643776233003.png こっちのほうがご尊顔としての価値が高そうなイメージある

127 22/02/02(水)13:34:32 No.893017075

ストーリーの主軸は全く違うとはわかってるけど蜘蛛ももうちょい王道だったらスレ画並みに色々展開してくれたのかなと思ってしまう 一時期はコラボしてたぐらいには同格だったし

128 22/02/02(水)13:34:32 No.893017077

>リムル様が女の子の格好してるのすき 名ありのドワーフの性癖の破壊者すぎる…

129 22/02/02(水)13:34:34 No.893017080

>シュナ…もっとリムル様にカワイイ服着せろ… シンシア誕生秘話!

130 22/02/02(水)13:35:27 No.893017237

原作のコンスタンスな刊行ペースと刊行数はやっぱ強いよ

131 22/02/02(水)13:35:48 No.893017311

TS?でも無性だし周りが勘違いしてる系?

132 22/02/02(水)13:35:53 No.893017330

でもお面付けた時のかっこいい感じも好き

133 22/02/02(水)13:35:54 No.893017334

無職転生とか幼女戦記は内容以前にタイトルで敬遠する人も多いけど 転生したらスライムだった件は今じゃ他と比べたらタイトルも長く無いしスライムがドラクエのおかげで好かれてるから人を集めやすかったんだと思う

134 22/02/02(水)13:36:05 No.893017376

>リムル様が女の子の格好してるのすき どうしてドルドたちが用意してくれた水着を着てくれなかったんですか… どうして…

135 22/02/02(水)13:36:24 No.893017439

>>リムル様が女の子の格好してるのすき >どうしてドルドたちが用意してくれた水着を着てくれなかったんですか… >どうして… おっぱいない人は黙っててほしいっす

136 22/02/02(水)13:37:39 No.893017691

>ゲルド ギャグ作品でも悲しい過去…キャラを崩さないでキャラブレしないので好き

137 22/02/02(水)13:37:54 No.893017729

>おっぱいない人は黙っててほしいっす (吹っ飛ばされるゴブタ)

138 22/02/02(水)13:38:52 No.893017942

ゴブタ君はギャグ時空じゃなかったら毒で死んでるよね…

139 22/02/02(水)13:39:01 No.893017966

スピンオフ乱発した結果面白いのが生き残ってくれてる

140 22/02/02(水)13:39:12 No.893018001

>ゴブタ君はギャグ時空じゃなかったら毒で死んでるよね… 本編でも死なないやつ

141 22/02/02(水)13:39:59 No.893018162

転スラ日記は心が荒んだときに見ると癒される…

142 22/02/02(水)13:40:01 No.893018169

>おっさんが多いコミュで全然話題になってないけど >配信とか漫画の発行数が桁違いで若者どこで話題にしてんだ…?ってなる どこでも話題になってると思うけど…

143 <a href="mailto:シズ">22/02/02(水)13:40:35</a> [シズ] No.893018283

>シュナ…もっとリムル様にカワイイ服着せろ… 恥ずかしい服装は控えて欲しいな…

144 22/02/02(水)13:40:55 No.893018337

転生先って結構重要だよね 人間型だと引っかかる感じの展開も人外だといやらしさを感じさせない

145 22/02/02(水)13:41:01 No.893018361

>転スラ日記は心が荒んだときに見ると癒される… 芋です

146 22/02/02(水)13:41:32 No.893018474

日記でも重いオークさんは何なの…

147 22/02/02(水)13:42:13 No.893018622

>日記でも重いオークさんは何なの… だって名前継いじゃったからさあ…

148 22/02/02(水)13:42:19 No.893018637

人間態出てからもスライム体との比率がいいとこ五分五分なのもある

149 22/02/02(水)13:42:54 No.893018766

>配信とか漫画の発行数が桁違いで若者どこで話題にしてんだ…?ってなる 若者はね 友達と話してるのよ?

150 22/02/02(水)13:43:08 No.893018809

>若者はね >友達と話してるのよ? やめてあげなよ…

151 22/02/02(水)13:43:25 No.893018866

シズさんは変質者 公式でも言ってる

152 22/02/02(水)13:44:03 No.893018984

なんか急に路面電車になってたりしてびっくりするよね転スラ

153 22/02/02(水)13:45:03 No.893019179

無性だけどメスだと思う

154 22/02/02(水)13:46:30 No.893019486

あのメギドって魔法絵面めっちゃ地味だけどエグない?

155 22/02/02(水)13:47:03 No.893019600

良くも悪くもサラッとしてるというか 異世界転生にありがちな俺を侮ったやつらを見返してやる!ていう思想が薄いから読みやすい

156 22/02/02(水)13:47:19 No.893019657

>あのメギドって魔法絵面めっちゃ地味だけどエグない? 初見殺しだけど知ってたら即対策できる程度のわりとか弱い魔法なのでそうでもない

157 22/02/02(水)13:47:29 No.893019696

>あのメギドって魔法絵面めっちゃ地味だけどエグない? 人を効率よく殺すためだけの魔法だよ 魔物にも兵器にもほぼ効果ないよ

158 22/02/02(水)13:47:54 No.893019787

>あのメギドって魔法絵面めっちゃ地味だけどエグない? 初見殺し特化でわかってれば防ぐのは容易

159 22/02/02(水)13:48:22 No.893019893

>良くも悪くもサラッとしてるというか >異世界転生にありがちな俺を侮ったやつらを見返してやる!ていう思想が薄いから読みやすい 俺元人間だし人間さんには優しくしほしい!はまぁ嫌味が無いよね

160 22/02/02(水)13:48:25 No.893019898

>あのメギドって魔法絵面めっちゃ地味だけどエグない? 番天印を思い出す

161 22/02/02(水)13:49:24 No.893020130

あのばんてんいんどうやって回避するの

162 22/02/02(水)13:49:26 No.893020135

オーガ族少なくなっちゃったから早く増やさないと

163 22/02/02(水)13:49:30 No.893020143

>俺元人間だし人間さんには優しくしほしい!はまぁ嫌味が無いよね その結果起きる悲劇まで描いてるので良い 人間由来の傲慢が生んだほころびで痛い目にあうのがあるのでバランスが取れてる その後ご都合主義で救済策が来るのも安心できて良い

164 22/02/02(水)13:49:47 No.893020204

>異世界転生にありがちな俺を侮ったやつらを見返してやる!ていう思想が薄いから読みやすい 幻覚だよそれ

165 22/02/02(水)13:49:53 No.893020232

>あのばんてんいんどうやって回避するの 砂埃巻き上げるだけでイナフ

166 22/02/02(水)13:50:43 No.893020428

>オーガ族少なくなっちゃったから早く増やさないと ゴブリンが進化するとオーガになるぞ!

167 22/02/02(水)13:50:57 No.893020468

寄生虫とかウイルスに転生する小説でもすぐ人間になるんだけどリムル様はスライム形態を使い分けてくれるから好き

168 22/02/02(水)13:51:00 No.893020475

>>日記でも重いオークさんは何なの… >だって名前継いじゃったからさあ… もう同胞を飢えさせたくないしね だから田植え回では自分もトマトを育てるよ だけど天候の都合で収穫できたのは僅か…

169 22/02/02(水)13:51:20 No.893020557

高出力のレーザーだから熱耐性か散乱させるだけでいいしな

170 22/02/02(水)13:51:37 No.893020624

>>あのばんてんいんどうやって回避するの >砂埃巻き上げるだけでイナフ 知らない人確実に死ぬわからん殺しじゃん

171 22/02/02(水)13:51:47 No.893020668

>オーガ族少なくなっちゃったから早く増やさないと ゴブリンから進化したオーガが大勢いるぞ

172 22/02/02(水)13:51:52 No.893020695

圧倒的な力で我を通すって部分はでかいとは思う 故人的にはそこまで気にはならんけど

173 22/02/02(水)13:52:42 No.893020862

>寄生虫とかウイルスに転生する小説でもすぐ人間になるんだけどリムル様はスライム形態を使い分けてくれるから好き あくまで本性と言うか本来の姿は>1643776233003.png こっちモードなので…

174 22/02/02(水)13:52:49 No.893020889

>故人的にはそこまで気にはならんけど 気にする前に成仏して

175 22/02/02(水)13:52:50 No.893020891

あの生徒の女の子が大活躍するって聞いて楽しみ何だけどアニメ化するにしても大分先?

176 22/02/02(水)13:52:50 No.893020892

>高出力のレーザーだから熱耐性か散乱させるだけでいいしな レーザーを撃つ魔法じゃなく偏光レンズを生成配置する魔法だから そのカラクリに気付かないと耐性取り違えて防御不可能なのがミソ

177 22/02/02(水)13:53:02 No.893020944

>故人的にはそこまで気にはならんけど 異世界転生希望者か…

178 22/02/02(水)13:53:08 No.893020963

>ゴブリンが進化するとオーガになるぞ! なるの!?

179 22/02/02(水)13:54:03 No.893021160

>>ゴブリンが進化するとオーガになるぞ! >なるの!? なるのっていうか なってる

180 22/02/02(水)13:54:38 No.893021276

>あの生徒の女の子が大活躍するって聞いて楽しみ何だけどアニメ化するにしても大分先? クロエの活躍に関してはもしあったとしても3期より先じゃねぇかなぁ

181 22/02/02(水)13:54:40 No.893021283

>>ゴブリンが進化するとオーガになるぞ! >なるの!? この漫画ではなる

182 22/02/02(水)13:55:30 No.893021449

基本リムル様の圧倒的武力を前提に話が進み 嫌な事はリムル様が武力で我を通す とはいえ大量殺人は元現代人でようできるなと思う

183 22/02/02(水)13:55:33 No.893021459

>あの生徒の女の子が大活躍するって聞いて楽しみ何だけどアニメ化するにしても大分先? 今6巻くらいなので140話辺りになると思う

184 22/02/02(水)13:55:37 No.893021470

>>高出力のレーザーだから熱耐性か散乱させるだけでいいしな >レーザーを撃つ魔法じゃなく偏光レンズを生成配置する魔法だから >そのカラクリに気付かないと耐性取り違えて防御不可能なのがミソ この世界の魔法法則自体がこの世界の人間ですらいまいち理解してないフシがあるからな

185 22/02/02(水)13:55:58 No.893021542

ワグナス!こいつ漫画版だとヒゲがある!

186 22/02/02(水)13:56:03 No.893021562

ベニマルが頑張って増やしてくれてると思ったら

187 22/02/02(水)13:56:22 No.893021631

>とはいえ大量殺人は元現代人でようできるなと思う 人間守るもののためならなんでもできるんだ

188 22/02/02(水)13:56:27 No.893021659

リグルドもオーガになっちゃうの

189 22/02/02(水)13:56:36 No.893021683

>ベニマルが頑張って増やしてくれてると思ったら 天狗と蛇の間に生まれるのどんな雑種なんだ…

190 22/02/02(水)13:57:13 No.893021837

漫画版のストック無いからアニメの続きは当分先かな…

191 22/02/02(水)13:57:27 No.893021894

>リグルドもオーガになっちゃうの リグルドはゴブリンキング側の進化になったから 他にゴブリンから戦闘特化でオーガ系に進化した別系統のやつらがいるの

192 22/02/02(水)13:57:32 No.893021906

歩き方のほうもアニメ化して

193 22/02/02(水)13:58:26 No.893022098

クモはコミカライズでもやってるけどボッチじゃなくなるとコミュ障が半端じゃなくやばいやつにみえるからだめ

194 22/02/02(水)13:58:53 No.893022179

ガビルゴブタゲルドに固定ファンがいるとか今どきの作品とは思えないくらいファンタジーしてるよね

195 22/02/02(水)13:58:54 No.893022180

トリニティの方のスピンオフはスピンオフらしくオリキャラメインだから世界借りてるだけの別作品見たく思えるけど ウサギちゃんの方は適度にギャグだし読みやすいし本編キャラのサブエピソードみたいなのが色々あるんで好き

196 22/02/02(水)13:59:28 No.893022297

異世界もの興味ないけど見てみるかって見たら面白かった メギドのシーンの曲いいよね…

197 22/02/02(水)13:59:35 No.893022322

>ガビルゴブタゲルドに固定ファンがいるとか今どきの作品とは思えないくらいファンタジーしてるよね 個性がこれだけはっきりわかりやすいとそりゃそうだろうなとは思う

198 22/02/02(水)14:00:15 No.893022463

蜘蛛はコミュ障以上に価値観が違うからのやらかしが結構多いからな しかもそこ突っ込まれると逆ギレするという面倒なキャラ

199 22/02/02(水)14:00:16 No.893022465

web版だと無双するけど書籍版はだいたい苦戦してるよね 痛み分けで終わることも多いし

200 22/02/02(水)14:00:26 No.893022494

>基本リムル様の圧倒的武力を前提に話が進み >嫌な事はリムル様が武力で我を通す >とはいえ大量殺人は元現代人でようできるなと思う いやまあそこは実際国民が悪意に襲われて殺戮されるまではできてなかったし…

201 22/02/02(水)14:00:36 No.893022525

ガビル様の取り巻きはアニオリ?

202 22/02/02(水)14:00:42 No.893022555

歩き方はアニメから入った人が手を出すと色々混乱する

203 22/02/02(水)14:01:18 No.893022665

戦闘力はいらんかったと思う説明だけで6ページくらい埋まる

204 22/02/02(水)14:01:50 No.893022766

>>とはいえ大量殺人は元現代人でようできるなと思う >人間守るもののためならなんでもできるんだ やはりヒロインはシオンであったか…

205 22/02/02(水)14:01:55 No.893022786

13.5の設定集にあるいろんなSSで一般ハイオーク農家の話とか地味に好き 書いてる人は別の人だけど

206 22/02/02(水)14:01:59 No.893022799

スカート姿になるし水着にもなるしバニー姿にもなってくれる…

207 22/02/02(水)14:02:27 No.893022893

>いやまあそこは実際国民が悪意に襲われて殺戮されるまではできてなかったし… 割と襲われて死人でるまでは現代基準の考えだったよね それじゃ守れないから敵対するならやるに変わったし

208 22/02/02(水)14:03:03 No.893023002

>web版だと無双するけど書籍版はだいたい苦戦してるよね >痛み分けで終わることも多いし 敵側のキャラが増えた上にだいぶ強化されてるからな ヴェルドラソードなんてなかったんだ いいね?

209 22/02/02(水)14:03:20 No.893023050

>web版だと無双するけど書籍版はだいたい苦戦してるよね >痛み分けで終わることも多いし webに比べると敵が数倍くらい強化されてる

210 22/02/02(水)14:03:45 No.893023121

>web版だと無双するけど書籍版はだいたい苦戦してるよね >痛み分けで終わることも多いし web版のパワーバランスあんまり楽しめなかったんだけど書籍版だと改善されてたのか

211 22/02/02(水)14:04:04 No.893023181

>鏡餅にもなってくれる…

212 22/02/02(水)14:04:09 No.893023194

書籍版はヴェルドラとヴェルグリンドマテリアにして超絶強化されるリムルソードないの?

213 22/02/02(水)14:04:22 No.893023233

アニメダラダラみてたけどあのcv櫻井悪魔はそのうち人気出ると先読みする

214 22/02/02(水)14:04:31 No.893023276

>ヴェルドラソードなんてなかったんだ >いいね? アッハイ生態系破壊兵器なんて存在しません

215 22/02/02(水)14:04:33 No.893023283

書籍版はユウキのイキリを見る度に悲しい気持ちになるほどだから…

216 22/02/02(水)14:04:39 No.893023307

>書籍版はヴェルドラとヴェルグリンドマテリアにして超絶強化されるリムルソードないの? あるけどまだ使ってないよ

217 22/02/02(水)14:04:39 No.893023308

アニメ版はリムル様が他人から舐められてることをきにしてないから襲われたし人間に危害を加えるなってみんなにいってたから被害もこんな多くなったんだよ っていうのを結構強調して描いてたとおもった

218 22/02/02(水)14:05:01 No.893023372

リムル様って美味しそうだよね…

219 22/02/02(水)14:05:21 No.893023447

>リムル様って美味しそうだよね… 信玄餅だよね

220 22/02/02(水)14:05:23 No.893023457

>リムル様って美味しそうだよね… 日記世界の国民きたな

221 22/02/02(水)14:05:39 No.893023503

まあよく知らない人間側から見たらテンペストって魔物の寄り合い所帯だからな…

222 22/02/02(水)14:05:45 No.893023526

レオンと和解するのも結構先延ばしされるって聞いた書籍版

223 22/02/02(水)14:05:46 No.893023533

だからこうして殺す相手は殺されても文句言えないような所業の奴らだけにする

224 22/02/02(水)14:05:48 No.893023540

>>web版だと無双するけど書籍版はだいたい苦戦してるよね >>痛み分けで終わることも多いし >web版のパワーバランスあんまり楽しめなかったんだけど書籍版だと改善されてたのか 敵の強さが全体的にワンランク上がってるから苦戦描写が増えた

225 22/02/02(水)14:06:00 No.893023569

>書籍版はユウキのイキリを見る度に悲しい気持ちになるほどだから… クーデター何も出来ずに潰されてるのひどくない?

226 22/02/02(水)14:06:11 No.893023608

>だからこうして殺す相手は殺されても文句言えないような所業の奴らだけにする 外道増えたよね

227 22/02/02(水)14:06:40 No.893023685

>書籍版はユウキのイキリを見る度に悲しい気持ちになるほどだから… あいつ強化イベントの度にラスボスクラスぶつけられて敗北してる

228 22/02/02(水)14:06:46 No.893023699

>>書籍版はユウキのイキリを見る度に悲しい気持ちになるほどだから… >クーデター何も出来ずに潰されてるのひどくない? だってマジでこいつギイとの争いからなにも学んでないんだもん…

229 22/02/02(水)14:06:57 No.893023739

>まあよく知らない人間側から見たらテンペストって魔物の寄り合い所帯だからな… 序盤のギルドの人とかドワーフ国とか見るとあんま気にしない世界観なのかな?って思った

230 22/02/02(水)14:07:12 No.893023794

>>書籍版はユウキのイキリを見る度に悲しい気持ちになるほどだから… >あいつ強化イベントの度にラスボスクラスぶつけられて敗北してる そしてその度に学習せずまた繰り返す失敗

231 22/02/02(水)14:07:14 No.893023801

>満を辞して復活した直後にボロ負けするのひどくない?

232 22/02/02(水)14:07:39 No.893023871

>>だからこうして殺す相手は殺されても文句言えないような所業の奴らだけにする >外道増えたよね 純粋な悪人はむしろ減った気もする

233 22/02/02(水)14:07:52 No.893023908

>>リムル様って美味しそうだよね… >信玄餅だよね わらび餅だろ

234 22/02/02(水)14:08:13 No.893023983

>歩き方はアニメから入った人が手を出すと色々混乱する 漫画から入ったらめっちゃ序盤からヴェルドラ人間体が出てきてネタバレ食らった気分だった

235 22/02/02(水)14:08:19 No.893023999

>序盤のギルドの人とか ブルムンドはすでに若干国交がある状態だったしなぁ

236 22/02/02(水)14:08:24 No.893024023

>だからこうして殺す相手は殺されても文句言えないような所業の奴らだけにする フォビオはギリギリだったな… カリュブディスで街に被害出て無くて助かった

237 22/02/02(水)14:08:49 No.893024103

>>まあよく知らない人間側から見たらテンペストって魔物の寄り合い所帯だからな… >序盤のギルドの人とかドワーフ国とか見るとあんま気にしない世界観なのかな?って思った 最初に出会ったのが亜人や魔物との交流してる国がメインだったからそういう理解がメインキャラも読者も無いようになってた

238 22/02/02(水)14:09:47 No.893024320

>>だからこうして殺す相手は殺されても文句言えないような所業の奴らだけにする >フォビオはギリギリだったな… >カリュブディスで街に被害出て無くて助かった ピンクのツインテールが聞いたら調子に乗りそうな評価だ…

239 22/02/02(水)14:10:09 No.893024393

テンペストの国民の殆どが実はオークだが首都はゴブリンのが多いからそう見えない

240 22/02/02(水)14:10:09 No.893024395

見た範囲だとヒナタさんが結構問答無用すぎた印象だったけどあの人も後々株上がる?

241 22/02/02(水)14:10:18 No.893024421

実力伯仲の相手とガチバトル分が足りない

242 22/02/02(水)14:10:56 No.893024546

>テンペストの国民の殆どが実はオークだが首都はゴブリンのが多いからそう見えない オークさんたちは領土の各地にちってそこですげー頑張って国家の基盤支える各種の産業に従事してるからな…

243 22/02/02(水)14:10:56 No.893024548

死んだ後も強さ指標の代わりにされ続けるクレイマンかわいそ……

244 22/02/02(水)14:10:59 No.893024556

シズさんの見た目とおっぱいに惹かれて読み始めたらいっぱい悲しい

245 22/02/02(水)14:11:03 No.893024570

でもクレイマン盛られたのになお余裕なのは可哀想だったよ

246 22/02/02(水)14:11:25 No.893024646

ネームドゴブリン無限に作れるのって最初からかなりチートじゃない?

247 22/02/02(水)14:11:32 No.893024669

>見た範囲だとヒナタさんが結構問答無用すぎた印象だったけどあの人も後々株上がる? 最新刊ではめでたくようやく本当の勇者になれたよ

248 22/02/02(水)14:11:33 No.893024671

強いクレイマンとかクレイマンじゃないし

249 22/02/02(水)14:11:58 No.893024748

>実力伯仲の相手とガチバトル分が足りない ほぼ互角の戦いだったのは2戦目のヒナタであとは大体大苦戦か優勢って感じだな

250 22/02/02(水)14:12:01 No.893024758

>最初に出会ったのが亜人や魔物との交流してる国がメインだったからそういう理解がメインキャラも読者も無いようになってた 最低だなルミナス教

251 22/02/02(水)14:12:15 No.893024831

>ネームドゴブリン無限に作れるのって最初からかなりチートじゃない? < グワーーーーーーー!!!   ギャバァアアアアアア! > 《なにも問題はありませんでした》

252 22/02/02(水)14:12:21 No.893024851

>ネームドゴブリン無限に作れるのって最初からかなりチートじゃない? 初手でほぼ神様のヴェルドラ仲間にしてるおかげだからチート以外の何物でもないぞ

253 22/02/02(水)14:12:36 No.893024900

>見た範囲だとヒナタさんが結構問答無用すぎた印象だったけどあの人も後々株上がる? シズさんを殺されたって騙されて怒ってた

254 22/02/02(水)14:12:39 No.893024912

>ネームドゴブリン無限に作れるのって最初からかなりチートじゃない? まあ何万と名付けるとなると名前のバリエーションが尽きて素材みたいな名前になるが…

255 22/02/02(水)14:12:48 No.893024947

覚醒クレイマンという指標

256 22/02/02(水)14:13:03 No.893024992

クレイマンはなんか良い感じに復活か浄化フラグが立ってるから…

257 22/02/02(水)14:13:25 No.893025074

覚醒クレイマンを上回る 覚醒クレイマンと同等 クレイマンより強い クレイマンと同じくらい

258 22/02/02(水)14:13:33 No.893025095

>強いクレイマンとかクレイマンじゃないし 強さメーターだったゲルミュッドさんとクレイマンさんは退社されました

259 22/02/02(水)14:13:59 No.893025176

むしろ番号でつけたりはしないのが優しいあれだけ数いて

260 22/02/02(水)14:14:03 No.893025185

>ネームドゴブリン無限に作れるのって最初からかなりチートじゃない? 無限じゃないよ電池切れするよ まあ胃袋からほぼ無限に供給されるんだが

261 22/02/02(水)14:14:11 No.893025208

作品は違うけどガゼフみたいだな

262 22/02/02(水)14:14:21 No.893025255

>クレイマンはなんか良い感じに復活か浄化フラグが立ってるから… もう完全に消化したって言ってなかったか? 書籍版ではティア以外生き残れなさそうだぞピエロ組

263 22/02/02(水)14:14:21 No.893025258

ファルムス王とかはなろうより扱い悪くなったよね

264 22/02/02(水)14:14:33 No.893025300

なんかもう魔王化して強さ極まってる印象だけどまだまだ強い敵出てくるの?

265 22/02/02(水)14:14:48 No.893025353

>作品は違うけどガゼフみたいだな 1ガゼフはだいたい1ゲルミュッド

266 22/02/02(水)14:14:53 No.893025375

大賢者が最大のチートかと言えばチートなんだけど ヴェルドラと友達になるのがやっぱ一番でかいかな

267 22/02/02(水)14:15:10 No.893025449

>作品は違うけどガゼフみたいだな 色々とオバロの影響受けてるのは初期から明言してたりはするな

268 22/02/02(水)14:15:12 No.893025455

>覚醒クレイマンという指標 作中で割と強いみたいな評価だから読んでる側は結構混乱する

269 22/02/02(水)14:15:17 No.893025472

大体話が進むと強目の雑兵の標準がクレイマンクラスになっていく

270 22/02/02(水)14:15:54 No.893025623

>ファルムス王とかはなろうより扱い悪くなったよね むしろ大分良くね?

271 22/02/02(水)14:15:56 No.893025630

フォビオ殺してたらユーラザニアとこんなに国交なかっただろうしだいぶ展開違うだろうな

272 22/02/02(水)14:16:14 No.893025687

>大体話が進むと強目の雑兵の標準がクレイマンクラスになっていく 下級で覚醒前クレイマン 中級で覚醒クレイマン… 上級以上はそしてもはやそれすら問題じゃないので戦闘力表記だ

273 22/02/02(水)14:16:29 No.893025753

webのピエロ組(ピエロ組じゃない)に比べると大分マシになってない?

274 22/02/02(水)14:16:29 No.893025754

ヴェルドラがぼっちのオタクで良かったね!

275 22/02/02(水)14:16:40 No.893025814

>ファルムス王とかはなろうより扱い悪くなったよね Webから書籍になって漫画版でもっとマシになった気がする人

276 22/02/02(水)14:16:40 No.893025815

漫画でしか見とらんけどファルムス王今のところ恭順姿勢じゃない?

277 22/02/02(水)14:16:41 No.893025817

蜘蛛と何が違うのこれ?

278 22/02/02(水)14:16:43 No.893025829

ただただ強いんじゃなくて自分もそれなりにダメージ食らってるのは割と好き 名付けのところとか

279 22/02/02(水)14:16:52 No.893025858

なろうヒナタ:洗脳されてた 書籍ヒナタ:騙されてた これぐらいの差

280 22/02/02(水)14:16:57 No.893025876

書き込みをした人によって削除されました

281 22/02/02(水)14:17:40 No.893026051

>漫画でしか見とらんけどファルムス王今のところ恭順姿勢じゃない? 今のところっていうかこの人はちゃんと人生しくじり先生で学んで自分を見直してこの先ずっとまともで行くよ

282 22/02/02(水)14:18:24 No.893026184

>大賢者が最大のチートかと言えばチートなんだけど >ヴェルドラと友達になるのがやっぱ一番でかいかな この2つ揃ってこそ可能だったことが大半だからな

283 22/02/02(水)14:18:37 No.893026244

ファルムス王はそもそも逆らったらディアブロのスキルで死ぬ呪いが…

284 22/02/02(水)14:18:39 No.893026250

戦闘はリムルがメインになったらちゃんと面白いけど部下の戦闘は基本イキってる敵にマウントとってから技ぶつけるだけになってる気がする

285 22/02/02(水)14:18:44 No.893026264

>これぐらいの差 クロエもかなり扱い変わったからな

286 22/02/02(水)14:18:49 No.893026281

>なるのっていうか >なってる ゴブリンがムキムキになってたのそれなのか 和風のあいつらだけがオーガなんだとばっかり

287 22/02/02(水)14:18:54 No.893026293

リムル様はどっかで転生後の童貞捨ててるの?

288 22/02/02(水)14:19:01 No.893026320

章ボスには勝つけど割と負けや苦戦多いよね書籍版 最新刊もいきなり敗北したし

289 22/02/02(水)14:19:02 No.893026322

>なんかもう魔王化して強さ極まってる印象だけどまだまだ強い敵出てくるの? あと5段階くらい強い敵出てくるよ

290 22/02/02(水)14:19:22 No.893026405

>リムル様はどっかで転生後の童貞捨ててるの? 捨てない

291 22/02/02(水)14:19:27 No.893026422

>リムル様はどっかで転生後の処女捨ててるの?

292 22/02/02(水)14:19:34 No.893026447

>戦闘はリムルがメインになったらちゃんと面白いけど部下の戦闘は基本イキってる敵にマウントとってから技ぶつけるだけになってる気がする さすが苦戦から学習して成長があるガビル様が人気出るはずだぜ! ヒュー!さすがガビル様!

293 22/02/02(水)14:19:36 No.893026455

>リムル様はどっかで転生後の童貞捨ててるの? そもそも無性に貞操の観念はあるのだろうか

294 22/02/02(水)14:19:53 No.893026515

>戦闘はリムルがメインになったらちゃんと面白いけど部下の戦闘は基本イキってる敵にマウントとってから技ぶつけるだけになってる気がする カレラと近藤とか良い勝負もある

295 22/02/02(水)14:20:01 No.893026541

捨てたら大賢者じゃなくなるだろうしな…

296 22/02/02(水)14:20:30 No.893026658

やはり…ベニマルの娘か?

297 22/02/02(水)14:20:31 No.893026669

ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな…

298 22/02/02(水)14:20:34 No.893026682

>捨てたら大賢者じゃなくなるだろうしな… コクってそういう…

299 22/02/02(水)14:21:11 No.893026828

もう大賢者も智慧之王すらも捨て去ってるけどな

300 22/02/02(水)14:21:27 No.893026889

大賢者さんは分身体でも作れば片方で独立して動けそうではあるが

301 22/02/02(水)14:21:28 No.893026897

>ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな… 教育に悪そうな漫画は大賢者が読ませてなかった疑惑

302 22/02/02(水)14:21:35 No.893026920

>ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな… たぶん読んでるよあのおっさん…

303 22/02/02(水)14:21:36 No.893026923

うん?もしかして大賢者って童貞魔法使いの発展系って意味なの?

304 22/02/02(水)14:21:59 No.893027014

>大賢者さんは分身体でも作れば片方で独立して動けそうではあるが おまけとかでたまにやってる

305 22/02/02(水)14:22:05 No.893027033

>>ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな… >教育に悪そうな漫画は大賢者が読ませてなかった疑惑 おかんかよ

306 22/02/02(水)14:22:09 No.893027059

>うん?もしかして大賢者って童貞魔法使いの発展系って意味なの? アニメの1話を見てくるんだ

307 22/02/02(水)14:22:23 No.893027112

>>ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな… >教育に悪そうな漫画は大賢者が読ませてなかった疑惑 でもドラゴンボールやサザンアイズはOKだし…

308 22/02/02(水)14:22:29 No.893027144

>うん?もしかして大賢者って童貞魔法使いの発展系って意味なの? 一話見ればできた経緯がわかる

309 22/02/02(水)14:22:57 No.893027248

そういえば世界の声ってなんなんだろうな

310 22/02/02(水)14:23:01 No.893027265

シュナとか土下座したらやらせてくれそうだが…

311 22/02/02(水)14:23:08 No.893027292

>うん?もしかして大賢者って童貞魔法使いの発展系って意味なの? こっちの世界で死ぬときに童貞は賢者だなー でも年齢だいぶ言ってるからもはや熟成具合は大賢者だなーでできたスキル…いいのか世界の言葉よそんな基準で っていうかサトルさんたぶん普通にこの人の魂由来がヴェルダナーヴァの欠片とかそんなんだよね絶対…

312 22/02/02(水)14:23:11 No.893027309

>>>ヴェルドラ脳内漫画漁ってたけど刃牙みたいな漫画読んでなくて良かったな… >>教育に悪そうな漫画は大賢者が読ませてなかった疑惑 >おかんかよ ヴェルドラとイフリートのおかんだよ

313 22/02/02(水)14:23:38 No.893027427

>でもドラゴンボールやサザンアイズはOKだし… 波を出すな波を

314 22/02/02(水)14:24:16 No.893027581

>>うん?もしかして大賢者って童貞魔法使いの発展系って意味なの? >こっちの世界で死ぬときに童貞は賢者だなー >でも年齢だいぶ言ってるからもはや熟成具合は大賢者だなーでできたスキル…いいのか世界の言葉よそんな基準で >っていうかサトルさんたぶん普通にこの人の魂由来がヴェルダナーヴァの欠片とかそんなんだよね絶対… 最新刊でヒント出てたけど皇帝とマサユキの関係に近い感じだと思う いくつかに散らばった魂のかけらの一つ

315 22/02/02(水)14:24:19 No.893027592

>っていうかサトルさんたぶん普通にこの人の魂由来がヴェルダナーヴァの欠片とかそんなんだよね絶対… ヴェルだなーヴァのかけらだったら気づかなかったミカエルがバカみたいじゃないですか!

316 22/02/02(水)14:24:40 No.893027683

波動拳や昇竜拳を知っていたのは確かみてみろでも読んでたのかヴェルドラ…

317 22/02/02(水)14:24:43 No.893027691

>っていうかサトルさんたぶん普通にこの人の魂由来がヴェルダナーヴァの欠片とかそんなんだよね絶対… webのラストがもしかして…ってんなわけねーわって展開だからメタ的にはほぼそれで決まり

318 22/02/02(水)14:24:52 No.893027722

ミカエルはわりとばかだし……

319 22/02/02(水)14:24:54 No.893027735

読んでも連載途中になるだろうしな…

320 22/02/02(水)14:25:03 No.893027782

ジャンプの1ページ1ページを完全記憶してたの…?ユウキに脳内の記憶出力してジャンプあげてたけど

321 22/02/02(水)14:25:08 No.893027806

>ヴェルだなーヴァのかけらだったら気づかなかったミカエルがバカみたいじゃないですか! 馬鹿じゃないとあんな計画立てないよ 関係者と専門家各種から馬鹿じゃないのって総評価だっただろ

322 22/02/02(水)14:25:27 No.893027884

>>っていうかサトルさんたぶん普通にこの人の魂由来がヴェルダナーヴァの欠片とかそんなんだよね絶対… >ヴェルだなーヴァのかけらだったら気づかなかったミカエルがバカみたいじゃないですか! 食われたところで懐かしい…あたたかいなリィしてたろ

323 22/02/02(水)14:25:49 No.893027965

>食われたところで懐かしい…あたたかいなリィしてたろ 天使系コンプリート!

324 22/02/02(水)14:25:53 No.893027976

>ジャンプの1ページ1ページを完全記憶してたの…?ユウキに脳内の記憶出力してジャンプあげてたけど おぼろげな記憶でも大賢者と智慧之王が補正してほぼ完全に思い出してくれるので

325 22/02/02(水)14:26:32 No.893028149

サトルさんも前世の魂良素材系だったのかしらそん

326 22/02/02(水)14:26:34 No.893028159

中庸道化連って強そうに見えて強いのかわからん

327 22/02/02(水)14:26:48 No.893028207

>天使系コンプリート! シエルくんはさあ

328 22/02/02(水)14:27:05 No.893028268

メガテンだとロウニュートラルって感じだろうかリムルは

329 22/02/02(水)14:27:15 No.893028309

次は悪魔系コンプリートしたいよね

330 22/02/02(水)14:27:22 No.893028345

>読んでも連載途中になるだろうしな… ガラスの仮面とか王家の紋章とかカバーしてなくてよかったな

331 22/02/02(水)14:27:36 No.893028397

>次は悪魔系コンプリートしたいよね 大先生はさあ…

332 22/02/02(水)14:27:49 No.893028442

大罪系はほぼ身内が持ってるんじゃない?

333 22/02/02(水)14:28:25 No.893028578

>大罪系はほぼ身内が持ってるんじゃない? ルミナス様とおせっせするフラグを立てるんだ!!

↑Top