虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)12:52:08 ID:hCNSRNpw いま最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)12:52:08 ID:hCNSRNpw hCNSRNpw No.893007630

いま最も歌ってみたの再公開を熱望されてるVtuber貼る

1 22/02/02(水)12:56:07 No.893008752

アーラアラアラ

2 22/02/02(水)12:56:54 No.893008959

何の声もしない無の空間

3 22/02/02(水)12:57:34 No.893009162

私服が真っ当に可愛い

4 22/02/02(水)13:03:20 No.893010466

声もかわいい気がする

5 22/02/02(水)13:10:28 No.893011993

清竜人に曲書き下ろすよと言わせた女

6 22/02/02(水)13:31:24 No.893016438

ンゴの乳首ふやけるまで舐め回したい

7 22/02/02(水)13:33:57 No.893016960

>何の声もしない無の空間 お"さ"か"な"さ"ん"!!!

8 22/02/02(水)13:36:07 No.893017384

普通に喋るとかわいい ミナシャマー

9 22/02/02(水)13:38:42 No.893017901

実質歌枠を求められすぎたあまり普通の歌枠がしにくくなった中で 満を持してお出しした歌ってみたの再公開まだ?

10 22/02/02(水)13:41:09 No.893018395

ンゴの発言見たら100%運営の過失なのに何も動きないのが酷過ぎて笑えない

11 22/02/02(水)13:48:55 No.893020023

書き込みをした人によって削除されました

12 22/02/02(水)13:50:54 No.893020461

ンゴも作者も可哀想…

13 22/02/02(水)13:51:43 No.893020648

mixじゃなくて改変なの?

14 22/02/02(水)13:53:32 No.893021049

>mixじゃなくて改変なの? 権利者から見れば一緒だよ

15 22/02/02(水)13:55:24 No.893021418

ニコニコの歌ってみた文化がなんとなくスルーされていただけなんだよなーと思うことが多いな最近

16 22/02/02(水)13:56:32 No.893021675

ンゴピン

17 22/02/02(水)13:58:57 No.893022190

>ニコニコの歌ってみた文化がなんとなくスルーされていただけなんだよなーと思うことが多いな最近 いや色々あったんだよそれこそVの炎上どころじゃないやつも その後も同じような認識のまま進んでるのがいるだけで

18 22/02/02(水)14:02:42 No.893022939

>その後も同じような認識のまま進んでるのがいるだけで しかも個人レベルじゃなくて企業の話なんだよなこれ

19 22/02/02(水)14:05:15 No.893023426

やらかした相手が清竜人でよかったな 寛容なタイプの人だし

20 22/02/02(水)14:06:07 No.893023584

個人レベル趣味レベルだからなあなあで済んでたところはあっても企業になると話は通してねとなるのは当然の帰結 ンゴはインターネットの原罪を全て背負って引退して3日後に復活しろ

21 22/02/02(水)14:07:03 No.893023753

>ンゴはインターネットの原罪を全て背負って引退して3日後に復活しろ 登る用の丘用意しなきゃ

22 22/02/02(水)14:08:05 No.893023953

同一性保持権の判例は1例もない(有名な大地讃頌事件も取り下げになった) 厳密にいうと原盤以外の音源は全て同一性保持権に障る可能性があるが 同じJASRACで管理してない著作人格権である原盤権の訴訟リスクを回避するのが一般的であり 事実ネットでの歌ってみたに限らず テレビやライブでの演奏・カバーアレンジなどもJASRACによる許諾のみで済ましている例は多く 同一性保持権侵害のおそれについては半ば暗黙の了解が成り立っている 今回の周防サンゴの動画はチップチューン調のアレンジが加わっていたので同一性保持権の観点で言うとリスクは大きいが そもそもJASRAC(J-wid)やYoutubeが原盤権侵害回避の観点から「原盤を使わず原盤以外の自作や二次使用可能の音源を使おう」というガイドラインを出していることもあり まあつまり難しい問題じゃよね

23 22/02/02(水)14:08:58 No.893024140

ンゴは謝ったし作者も許した! えにから君はなんか作者から連絡来ないんですがって言われるけど無視してる! それで話は終わり!

24 22/02/02(水)14:09:03 No.893024157

清竜人25みたいな感じで清竜人とンゴでコラボ曲出せ

25 22/02/02(水)14:09:45 No.893024307

会社から指示された手順は踏んだ 現状確認中だが反応がない 今回の謝罪は私の独断 組織として迅速な対応ができず申し訳ありません えにから社員からしたらムカつく対応をンゴが勝手にやったんで無視決め込んじゃうかもしれないのが怖い fu768299.jpg

26 22/02/02(水)14:09:50 No.893024330

>やらかした相手が清竜人でよかったな >寛容なタイプの人だし ういはのうまぴょいの人も優しい人で事後承諾でいいですよって言ってくれてたよね

27 22/02/02(水)14:09:55 No.893024345

>ンゴは謝ったし作者も許した! よかった >えにから君はなんか作者から連絡来ないんですがって言われるけど無視してる! よくない

28 22/02/02(水)14:10:14 No.893024411

他意はないけど清竜人はVにやさしいからな…

29 22/02/02(水)14:10:25 No.893024444

>ンゴは謝ったし作者も許した! そうだね >えにから君はなんか作者から連絡来ないんですがって言われるけど無視してる! ちょっと待てよ!

30 22/02/02(水)14:10:51 No.893024530

えにからしっかりしろよ

31 22/02/02(水)14:11:14 No.893024610

ンゴの対応しっかりしてるな…

32 22/02/02(水)14:11:16 No.893024614

>ンゴは謝ったし作者も許した! うん >えにから君はなんか作者から連絡来ないんですがって言われるけど無視してる! >それで話は終わり! 終わってねぇ!

33 22/02/02(水)14:11:40 No.893024697

>終わってねぇ! いつもの事だし

34 22/02/02(水)14:11:48 No.893024720

黙認ヨシ!

35 22/02/02(水)14:11:51 No.893024729

えにからダンスの振り付けの人にもクレジット表記されてないのに連絡つかないとか言われてなかった…?

36 22/02/02(水)14:11:52 No.893024735

なんでこんなしっかりしている人がえにからに…?

37 22/02/02(水)14:12:12 No.893024812

こういう時にガチギレ対応して本人の評判が良い方向に転んだことって今まであるのかな

38 22/02/02(水)14:12:29 No.893024877

だいたいこう言うことが起きると内部でどうなってるか確認しなきゃいけなくて 下手くそがやってるとちゃんとするべき連絡が滞る

39 22/02/02(水)14:12:52 No.893024959

>えにから社員からしたらムカつく対応をンゴが勝手にやったんで無視決め込んじゃうかもしれないのが怖い 大学生じゃねえんだからさあ…

40 22/02/02(水)14:13:01 No.893024983

>えにからダンスの振り付けの人にもクレジット表記されてないのに連絡つかないとか言われてなかった…? えにからはダメだな…

41 22/02/02(水)14:13:08 No.893025016

>>終わってねぇ! >いつもの事だし 尚更悪くない?

42 22/02/02(水)14:13:51 No.893025148

なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな

43 22/02/02(水)14:13:52 No.893025152

>他意はないけど清竜人はVにやさしいからな… 他意はないだろうけどもう義理もないだろうにほんとにいい人なんだな

44 22/02/02(水)14:13:58 No.893025168

>えにからダンスの振り付けの人にもクレジット表記されてないのに連絡つかないとか言われてなかった…? あれはまあ年末年始のタイミングだったから… スタジオは年中無休で動いててもオフィスの人達は普通に休みだったんだろう

45 22/02/02(水)14:14:12 No.893025210

個人事業主だからサポートの会社がやらかしたところで結局は本人の責任になるのかな?

46 22/02/02(水)14:14:18 No.893025242

原盤権→原盤使うな! 同一性保持権→原盤から勝手に変えるな! という権利で どちらもJASRACでは管理していない(著作人格権なので管理できない)ので実はJARSACから許諾を取った上で更に権利者に確認が必要 …だが現実にはそんな運用はされずJASRACの許諾まででOKなのがネット・テレビ・イベント問わず一般的 原盤権の方が圧倒的に権利者とのトラブルになりやすいので一般的には原盤権の侵害回避のために音源を自作・依頼して作成する場合が多く 同一性保持権の侵害については暗黙の了解で無視されやすいのだが アレンジが強めだったこともあり今回清竜人は同一性保持権の侵害のおそれがあると忠告してきた

47 22/02/02(水)14:14:55 No.893025392

>>>終わってねぇ! >>いつもの事だし >尚更悪くない? 炎上しないと謝らない事に舵きってるからしょうがない 正直今回どうにかしないとンゴの記念動画が公開1日って惨い事になるのでなんとかしてほしい

48 22/02/02(水)14:15:11 No.893025450

ンゴちゃん一見ふざけてるように見えてとても真面目で誠実な対応して偉い おしっこ漏らすまでおまんこ舐め回したい

49 22/02/02(水)14:15:25 No.893025509

>個人事業主だからサポートの会社がやらかしたところで結局は本人の責任になるのかな? 事務所に確認してOK出されないとやっちゃダメな契約なら事務所がOK出したなら事務所の責任になるんじゃない?

50 22/02/02(水)14:15:26 No.893025513

>なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな 連絡して話をしてくれ

51 22/02/02(水)14:15:31 No.893025536

>下手くそがやってるとちゃんとするべき連絡が滞る 担当がしれっと嘘ついてたりマジでなにも出来てないのに本人出来てる認識してたり 社会人っていろんな人がいるよね

52 22/02/02(水)14:15:55 No.893025627

よくこんな単発IDのスレでレスポンチできるな

53 22/02/02(水)14:15:57 No.893025635

清さんまあまあオジサン構文キモいなと思っちゃったけどマジでいい人が圧出さないようにしてくれたのね

54 22/02/02(水)14:16:09 No.893025670

>なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな 連絡とれ話をしろ

55 22/02/02(水)14:16:15 No.893025692

>大地讃頌事件 調べたらすごい面倒くさかった

56 22/02/02(水)14:16:22 No.893025724

>アレンジが強めだったこともあり今回清竜人は同一性保持権の侵害のおそれがあると忠告してきた なるほどーすげーわかりやすい 企業側的にもここはわざわざ確認しなくても大丈夫だろ的な感じになってるんなら一回は指摘されたほうがいいな

57 22/02/02(水)14:16:28 No.893025750

>連絡とれ話をしろ それはそう

58 22/02/02(水)14:16:39 No.893025804

今の所出てる情報だけで言えば間違いなく運営は悪いが…

59 22/02/02(水)14:16:42 No.893025822

>清さんまあまあオジサン構文キモいなと思っちゃったけどマジでいい人が圧出さないようにしてくれたのね わざとお茶らけてくれてるんだ配慮の塊よ

60 22/02/02(水)14:17:00 No.893025884

そもそもJASRACは著作権を管理してる団体で原盤権はレコード会社や著作者が持ってるって事実を知らない奴が多すぎる

61 22/02/02(水)14:17:06 No.893025902

>なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな 悪くないの?

62 22/02/02(水)14:17:10 No.893025919

>あれはまあ年末年始のタイミングだったから… >スタジオは年中無休で動いててもオフィスの人達は普通に休みだったんだろう こんるるのアーカイブ削除…

63 22/02/02(水)14:17:16 No.893025946

今まで出した替え歌もちゃんと許可とってるの?

64 22/02/02(水)14:17:28 No.893026007

運営と連絡ついたって言ってるけどしてないの? 説明責任を果たせとか言いたい人?

65 22/02/02(水)14:17:35 No.893026034

えにから推しきたな…

66 22/02/02(水)14:17:35 No.893026035

清は面倒くさいことあるから権利者に声かけておこうねと諭した ンゴは謝った えにからは黙った

67 22/02/02(水)14:17:43 No.893026063

えにからを擁護できる点なくない?

68 22/02/02(水)14:17:48 No.893026082

>なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな こういう事務処理をしないならなんの為の運営なんだ 収益化の分前はDJブース作るためのものじゃないだろ

69 22/02/02(水)14:17:49 No.893026087

優しいおじさん…

70 22/02/02(水)14:17:51 No.893026098

次スレよろ

71 22/02/02(水)14:17:56 No.893026109

えにからはまあ現状不誠実といわざるを得ないけど 内部でどういう動きしてるかわからんから担当一人のミスか組織的に問題あるのか決裁ラインがおかしいのかなんともいえん

72 22/02/02(水)14:18:09 No.893026146

それはそれとして竜人くんはああいうノリ♡

73 22/02/02(水)14:18:28 No.893026197

>それはそれとして竜人くんはああいうノリ♡ かわいいね♡おじさんがよ

74 22/02/02(水)14:19:12 No.893026367

>えにからはまあ現状不誠実といわざるを得ないけど >内部でどういう動きしてるかわからんから担当一人のミスか組織的に問題あるのか決裁ラインがおかしいのかなんともいえん 歌ってみたは音源の不正使用もあったし一人のミスとは言えない状態だぞ

75 22/02/02(水)14:19:17 No.893026390

そもそも音楽に付随して著作権と原盤権が生まれるって ある程度音楽ビジネスに関わってないとわかんないよね

76 22/02/02(水)14:19:19 No.893026398

天竜人みたいやな

77 22/02/02(水)14:19:23 No.893026408

いい人といい人で話が和解されてるのに何一つこなさない組織があるという…

78 22/02/02(水)14:19:26 No.893026419

会社に任せたら権利侵害とかおかしくないですか?

79 22/02/02(水)14:19:58 No.893026533

>>それはそれとして竜人くんはああいうノリ♡ >かわいいね♡おじさんがよ 32歳だから全然まだ若い♡

80 22/02/02(水)14:20:14 No.893026600

>会社に任せたら権利侵害とかおかしくないですか? 知らなかったって可能性がある ベンチャーだと法務観点でのチェックが効いてないとかあるあるなので…

81 22/02/02(水)14:20:23 No.893026636

>そもそも音楽に付随して著作権と原盤権が生まれるって >ある程度音楽ビジネスに関わってないとわかんないよね わからないからわからないまま進むのがだめ

82 22/02/02(水)14:20:38 No.893026697

>>>それはそれとして竜人くんはああいうノリ♡ >>かわいいね♡おじさんがよ >32歳だから全然まだ若い♡ おじさんじゃん

83 22/02/02(水)14:21:01 No.893026778

>なんかどうしてもえにからが悪いことにしたい人がいるな えっじゃあえにからから指示された手順を踏んだンゴが悪いの? それとも曲の権利者が悪いの?

84 22/02/02(水)14:21:05 No.893026803

もちろん褒められたことではない けど無視してるのか事情があって遅れてるのかなんて当事者しか分からないことをエスパーするのは間違ってるよね

85 22/02/02(水)14:21:06 No.893026806

>わからないからわからないまま進むのがだめ わからないから調べました!多分これであってると思います(間違ってる)

86 22/02/02(水)14:21:11 No.893026823

>おじさんじゃん 年上に若いとはなかなか言えんわな

87 22/02/02(水)14:21:41 No.893026939

清竜人にはもちろん警告出す権利はあるし 権利者の意志を確認せず強めのカバーアレンジをお出ししたンゴとえにからは言われてもしょうがない ただ一般的にはJASRACの許諾まで取れてれば同一性保持権の侵害については主張しないのが暗黙の了解・慣習化してるので えにからにそこまでのリスク管理を求めるのは少し酷な面もある…

88 22/02/02(水)14:22:33 No.893027161

https://img.2chan.net/b/res/893013429.htm

89 22/02/02(水)14:22:46 No.893027209

まあ大手がアレンジ好き勝手やってますってのを黙認でOK!されたら今後酷くなるし権利者が表で見えるように警告するのが普通だよね その後企業としてえにからがまず謝罪するとこなんだけどマジで動きないのがね 相手が表立って動いてるんだから裏で謝罪はどうなんよって思います

90 22/02/02(水)14:22:49 No.893027216

100%正しい情報が調べたらちゃんと出てくるかとか意外と難しい問題だし 実はそのガイドラインも業界慣習とズレがあったとかもあるし 企業だから間違いなくやれと言いたくなるのはわかるけど難しいのよこの辺

91 22/02/02(水)14:22:53 No.893027236

>えにからにそこまでのリスク管理を求めるのは少し酷な面もある… ?????

92 22/02/02(水)14:23:10 No.893027302

>>会社に任せたら権利侵害とかおかしくないですか? >知らなかったって可能性がある >ベンチャーだと法務観点でのチェックが効いてないとかあるあるなので… ンゴのこれの前の歌ってみた動画が替え歌で そっちは「替え歌の許可を頂いた」ってンゴが言ってたから知らないはずはないと思うんだよなぁ

93 22/02/02(水)14:23:36 No.893027414

やらかすまではこの際仕方ないとして事後処理遅くない?ってのは突っ込まれても仕方ないかな…

94 22/02/02(水)14:23:37 No.893027424

んごちゃん関係ないからじゃん 用意された音源で歌ってみた出したら権利者から注意を受けたんだから 音源用意したのがちゃんとしてないだけでしょ

95 22/02/02(水)14:23:46 No.893027462

>けど無視してるのか事情があって遅れてるのかなんて当事者しか分からないことをエスパーするのは間違ってるよね 普段からこういうときに無視してなければそうだねとしか

↑Top